虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

核心に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/20(土)21:08:04 No.479976157

核心に迫りすぎた人

1 18/01/20(土)21:09:07 No.479976412

核心に迫るタイミング次第では世界の中心人物になってた可能性さえある

2 18/01/20(土)21:09:46 No.479976585

黒歴史ノートを童貞が見つけたばかりにトランザム特攻が…

3 18/01/20(土)21:12:23 No.479977291

イオリア的にはある程度までは分かられちゃうっていうのも織り込まれていたんだろうね

4 18/01/20(土)21:13:18 No.479977553

核心ってどこまで知ってたんだっけこの人

5 18/01/20(土)21:14:37 No.479977922

この人がこのまま生きてアロウズ組になってたら計画おじゃんだよねきっと

6 18/01/20(土)21:16:27 No.479978381

>核心ってどこまで知ってたんだっけこの人 GN粒子周りはイノベ化も含めて大体全部

7 18/01/20(土)21:16:58 No.479978508

こういう有能な科学者を引き抜くのもソレビの役目じゃないの?

8 18/01/20(土)21:17:47 No.479978710

>>核心ってどこまで知ってたんだっけこの人 >GN粒子周りはイノベ化も含めて大体全部 知りすぎたすぎる…

9 18/01/20(土)21:17:52 No.479978738

ここでレイフマン教授が死ななかったらユニオン独走状態にならない?

10 18/01/20(土)21:19:14 No.479979087

戦争根絶が方便で来たるべき対話のための人類革新が本懐であること

11 18/01/20(土)21:20:45 No.479979444

眼鏡はこの人の書置きを元に疑似太陽炉とかトランザムシステム模倣したから 死ぬより前の事前でそれら全部把握してある程度まとめてるだけの頭脳があった かなりやばい

12 18/01/20(土)21:22:56 No.479980034

来るべき対話に向けて人類を統一するのが真の目的だから扮装根絶自体もイオリアの願いの内に入ってるし この人はその辺も含めて見抜いちゃったので計画を骨抜きにしようとしてた大使の逆鱗に触れた

13 18/01/20(土)21:24:34 No.479980500

推察される粒子貯蔵量の割に放出されてる量が少なすぎるのでは? だけでトランザムの概論を大部分完成させてるとか何なの…?

14 18/01/20(土)21:25:29 No.479980750

この人は工学ならどの分野でも精通しているっていうラノベに居そうなレベルの設定だから…

15 18/01/20(土)21:27:56 No.479981442

完璧な疑似トランザムはアニューが盗んだデータのほうだっけ?

16 18/01/20(土)21:28:28 No.479981574

童貞がサボってなかったらアロウズのMSにトランザムが標準装備されてた

17 18/01/20(土)21:28:42 No.479981640

>完璧な疑似トランザムはアニューが盗んだデータのほうだっけ? 盗んだのはツインドライヴのデータ

18 18/01/20(土)21:30:22 No.479982064

あの時点で国土錬成陣見抜いてたひろし並に見抜いてたのかレイプマン教授…

19 18/01/20(土)21:30:37 No.479982151

>童貞がサボってなかったらアロウズのMSにトランザムが標準装備されてた つまりCBが勝てたのは長い間童貞を足止めしてたスメラギのおかげ

20 18/01/20(土)21:30:44 No.479982180

ユニオンの人材おかしすぎる…

21 18/01/20(土)21:31:24 No.479982382

>この人は工学ならどの分野でも精通しているっていうラノベに居そうなレベルの設定だから… ガンダムを口説きたいのでパイロットの負担を無視した改造を頼む 納期は1週間以内で とかいうふざけた注文に完璧に応えてあのハムを吐血させる機体仕上げるのいいよね

22 18/01/20(土)21:31:31 No.479982411

>あの時点で国土錬成陣見抜いてたひろし並に見抜いてたのかレイプマン教授… そういえば2003年版は水島監督か

23 18/01/20(土)21:31:46 No.479982467

粒子関係とトランザムには気付いてたけどツインドライブまで到達してたんかな

24 18/01/20(土)21:33:06 No.479982807

天才が集まるユニオン 人的資源が豊富な人革 経済的には豊かなAEU だったか

25 18/01/20(土)21:33:47 No.479982958

>粒子関係とトランザムには気付いてたけどツインドライブまで到達してたんかな あれはおやっさんのオリジナルじゃない?

26 18/01/20(土)21:34:15 No.479983094

今時ワシはこう思うんじゃ口調の老人っていうインパクト強すぎて何したかはイマイチ覚えてない

27 18/01/20(土)21:34:58 No.479983271

>経済的には豊かなAEU でも軌道エレベーター完成したの最後だよ?

28 18/01/20(土)21:35:45 No.479983497

>あれはおやっさんのオリジナルじゃない? ツインドライヴもトランザムと一緒でイオリア死亡時にCBに情報解禁された

29 18/01/20(土)21:36:36 No.479983754

ソレスタルビーイングはなんでこの人に声かけなかったんだろう

30 18/01/20(土)21:37:13 No.479983909

わざわざPCに知りすぎたってメッセージを送ってくれるソレスタルなんたら

31 18/01/20(土)21:37:27 No.479983976

トレミーで死んだウッチャンみたいなおじさんより偉い?

32 18/01/20(土)21:37:32 No.479984006

この時代データは全てパソコンで管理してるものをあえて手描きの紙に書き残したおかげで童貞がそれを発見する さしものヴェーダも手書きメモには気付かなかったか

33 18/01/20(土)21:38:42 No.479984345

この人は愛国心が強いからスカウト断念してる

34 18/01/20(土)21:39:11 No.479984459

愛国者だからソレビも引き抜くのは諦めたんじゃないかな ほっておくのはそれでいいのか

35 18/01/20(土)21:39:54 No.479984665

割と初期で異星生物との対話というイオリア計画の真意に行きついてんだな…

36 18/01/20(土)21:40:06 No.479984713

>わざわざPCに知りすぎたってメッセージを送ってくれるソレスタルなんたら あれはリボンズじゃない?

37 18/01/20(土)21:40:46 No.479984909

大使抜きでもCBとしては殺さなきゃいけない人なんだよね イオリアの目的に気づくのが早すぎる上で有能過ぎる

38 18/01/20(土)21:41:24 No.479985085

スカウトして拒否られたら口封じしないと駄目だけど無闇に殺すのも良くないから 最初から多分乗りそうにない人には声かけてない感じ?

39 18/01/20(土)21:41:26 No.479985093

モレノさんも特定条件下において純正粒子の持つ毒性を取り除くフィルター創ったりと超重要なことしてるんで…

40 18/01/20(土)21:42:20 No.479985344

疑似の無毒化はだれがしたんだろ?

41 18/01/20(土)21:42:48 No.479985463

太陽炉の製造方法も言い当ててるぞこの人 木星の強い重力利用したなって

42 18/01/20(土)21:43:05 No.479985533

>割と初期で異星生物との対話というイオリア計画の真意に行きついてんだな… そこまではいってない

43 18/01/20(土)21:43:07 No.479985538

ここの話は教授はあっさり退場しちゃうしハワードは死ぬしで悲しかった

44 18/01/20(土)21:43:21 No.479985603

リボンズ達がやらなくてもCBの別のチームが手を下してたのかな結局

45 18/01/20(土)21:43:29 No.479985638

疑似太陽炉ぐらいなら独学で作れたんじゃないかこの人

46 18/01/20(土)21:43:45 No.479985703

でも別に計画に参加させなくてもそれとなくCBに協力しているという風に仕向けることもできるしヴェーダ

47 18/01/20(土)21:44:05 No.479985786

>疑似太陽炉ぐらいなら独学で作れたんじゃないかこの人 粒子のサンプルがあの時点で無いから厳しいと思う

48 18/01/20(土)21:44:51 No.479986011

>ここの話は教授はあっさり退場しちゃうしハワードは死ぬしで悲しかった 悲しかった分この後に阿修羅すら凌駕する回は最高にカッコ良かったよね…

49 18/01/20(土)21:46:22 No.479986403

むせる su2205557.jpg

50 18/01/20(土)21:47:43 No.479986784

生きてたら木星圏再派遣とか計画したんじゃなかろうか そして純正炉を目指して…できたよ!

51 18/01/20(土)21:48:05 No.479986891

真意まではいかないけど紛争の火種をもって外宇宙に行くことへの警告って察してたからおおむね正解?

52 18/01/20(土)21:48:22 No.479986961

ただのデータとにらめっこしてただけだからねこの人 だからこそ絶対に死んでもらうしか無かった

53 18/01/20(土)21:49:38 No.479987327

大使とリボンズ的には早く三大国家群にくっついてもらわないといけないから消したけど 本来は人類レベルで有益な知能の持ち主だし…

54 18/01/20(土)21:50:37 No.479987583

この人が生きてたら2期にはGN-XⅣレベルまで行ってそう

55 18/01/20(土)21:50:58 No.479987686

紛争の火種を抱えたまま宇宙に進出する人類への警告 そうわしは見ておるがな

56 18/01/20(土)21:51:43 No.479987931

>こういう有能な科学者を引き抜くのもソレビの役目じゃないの? レイフマン教授ユニオン大好きだからCBと反り合わないだろうし… おやっさんがCB入りしたのも事故みたいなもんだし…

57 18/01/20(土)21:54:43 No.479988723

>こういう有能な科学者を引き抜くのもソレビの役目じゃないの? 基本的にその人の経歴調べてCBの理念に共感しそうな人材をスカウトしてるので ガチガチのユニオン万歳なこの人はハナから除外されてる

58 18/01/20(土)21:55:24 No.479988892

>紛争の火種を抱えたまま宇宙に進出する人類への警告 >そうわしは見ておるがな 映画の話はもうこの時点で決まってたんだろうなあ そしてこのジジイあの時点で見抜いてたとかイカれてる

59 18/01/20(土)21:55:42 No.479988969

博士が死ななかったら アヘッド共はみんな劣化トランザムして突っ込んできたんじゃないかなって

60 18/01/20(土)21:55:53 No.479989013

生きていたらフラッグツインドライブとか…

61 18/01/20(土)21:56:33 No.479989163

スメラギさんとビリーの師だからな… そりゃまあヤバい天才だろうさ

62 18/01/20(土)21:57:57 No.479989518

>博士が死ななかったら >アヘッド共はみんな劣化トランザムして突っ込んできたんじゃないかなって そもそもダメラギさんが二年間童貞を休職扱いの在宅ワークに縛り付けてなかったら セカンドシーズンの時点でフラッグ系列のGN化が完了してた

63 18/01/20(土)21:59:03 No.479989804

ELSの目的見抜いてあっさり解決させてたんだろうな

64 18/01/20(土)22:00:26 No.479990149

あっさりはさすがに無理

65 18/01/20(土)22:00:27 No.479990158

>ELSの目的見抜いてあっさり解決させてたんだろうな それは劇場版の人類を舐めてると思う

66 18/01/20(土)22:01:22 No.479990412

エイフマン教授って凄かったんだな

↑Top