18/01/20(土)20:40:41 本編見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/20(土)20:40:41 cg5ZAkrg No.479969860
本編見てもいないのにこのシーンをネタにする奴が許せない 全部見たからといってネタにしていい訳でもないが
1 18/01/20(土)20:41:52 No.479970150
このアニメだけじゃなくて見てないのをネタにする人全員に言ってくれ
2 18/01/20(土)20:42:24 No.479970283
「親父にもぶたれたことないのに!」みたいなノリで公式がネタに寄ってこないかな でも一応人が死ぬシーンだから無理だろうな
3 18/01/20(土)20:42:26 No.479970290
だからよ…
4 18/01/20(土)20:42:42 No.479970359
どうして見てないと断定できるのです?
5 18/01/20(土)20:42:49 No.479970389
止まるんじゃねぇぞ…
6 18/01/20(土)20:43:01 No.479970432
ここって何かネタになる要素あったっけ
7 18/01/20(土)20:43:09 No.479970452
なんか静かですねぇ
8 18/01/20(土)20:43:21 No.479970502
自己申告してる奴を除いて全員ちゃんと見てるから安心して
9 18/01/20(土)20:43:24 No.479970519
カタログでオルレウスと並んでてダメだった
10 18/01/20(土)20:43:41 No.479970581
Aパートでフラグ立てて速攻回収して行くスタンスいいよね
11 18/01/20(土)20:43:46 No.479970602
本編見てないけどマヌケな死に方したんだなっていうのはわかる
12 18/01/20(土)20:43:50 No.479970620
タカキも頑張ってたし!
13 18/01/20(土)20:43:53 No.479970633
シャアはロリコンカミーユはキチガイアスランはクソコテ
14 18/01/20(土)20:44:02 No.479970666
>ここって何かネタになる要素あったっけ 何も成し遂げてないのに悟った気になって死ぬアホのシーン
15 18/01/20(土)20:44:48 No.479970842
どうして護衛が二人とも役立たずなんですか?
16 18/01/20(土)20:44:56 No.479970866
>ここって何かネタになる要素あったっけ 一期から40話以上見続けた人にしか分からないからな…
17 18/01/20(土)20:44:58 No.479970872
本編見てたけどホモがホモを大爆発させる回でもういいかなってなっちゃって 諸々の最期は「」が話してることとwikiに書いてあることしか知らない ネタにしたことは俺は無い多分
18 18/01/20(土)20:45:01 No.479970881
汎用性は高いと思うけど正直単体でそこまで面白いシーンでもないと思う
19 18/01/20(土)20:45:07 No.479970908
ネタを禁止するとただただ酷かった点をあげつらうだけの反省会になるがよろしいか?
20 18/01/20(土)20:45:35 No.479971008
キボオノハナー
21 18/01/20(土)20:45:53 No.479971074
リスポーン地点
22 18/01/20(土)20:46:15 No.479971154
タカキが誰かは知らないけどとりあえず頑張ってるのは知ってる人は多い
23 18/01/20(土)20:46:23 No.479971186
>汎用性は高いと思うけど正直単体でそこまで面白いシーンでもないと思う 面白いぞ…
24 18/01/20(土)20:46:31 No.479971222
ネタ扱いはもう仕方ないと思うが使う場所は考えろと思う
25 18/01/20(土)20:47:03 No.479971325
この後相棒とも気持ちが通じ合ってなかった事が発覚する
26 18/01/20(土)20:47:22 No.479971395
オルガが盾になってくれなかったらアークファイブ並みにガチの嫌われ作品になってたと思う
27 18/01/20(土)20:47:46 No.479971487
ヤクザ映画を参考に第2の主人公が死ぬ事で滅びの美学を描いた感動のシーンだからよ ネタにするんじゃねぇぞ…
28 18/01/20(土)20:47:48 No.479971494
あんまりこのネタ好きじゃないけど他のネタ扱いと比べたらなにが違うんだろうってなってきてなんかもうよくわからなくなってきた
29 18/01/20(土)20:48:22 No.479971618
急に市街地で見知らぬ奴に撃たれてあっさり死ぬパターン初めてならもっと衝撃もあった
30 18/01/20(土)20:48:34 No.479971656
このシーンだけ見ても意味わかんねぇからな…
31 18/01/20(土)20:48:59 No.479971757
リアタイで見てた時は気にならなかった 後で観ると色々きになる所だらけだった
32 18/01/20(土)20:49:30 No.479971889
団長が死んだのにライドを除いた団員のその後の行動に一切影響与えてないのも含めて完全にギャグ
33 18/01/20(土)20:49:30 No.479971892
🚶 💃 🗽 😭😭😭😭
34 18/01/20(土)20:49:32 No.479971896
強いられみたいに公式が乗っかってくると寒いからこのままスルーでいいよ
35 18/01/20(土)20:49:40 No.479971920
スレ「」がわざとらしすぎるからよ…
36 18/01/20(土)20:49:50 No.479971965
こう言ったらあれだけどここネタにされてなかったらクソ展開過ぎて種死なんて目じゃないくらいには荒れネタになってたと思える
37 18/01/20(土)20:49:52 No.479971972
マクギリスも面白いのに…
38 18/01/20(土)20:50:03 No.479972006
単体で見るとおかしくない 前後まで見るとおかしさしかない
39 18/01/20(土)20:50:24 No.479972070
真面目に語ると売れない種死レベルに酷いからよ…
40 18/01/20(土)20:50:38 No.479972120
もう毎週誰か死ぬノルマをどう達成するかみたいな空気が出てたからよ…
41 18/01/20(土)20:50:39 No.479972123
>マクギリスも面白いのに… 実際MADが流行る前の鉄血の顔はマッキーだったよ
42 18/01/20(土)20:50:44 No.479972144
忘れられた頃に何故かネタが盛り上がったような…
43 18/01/20(土)20:51:19 No.479972246
強いられはアセム編以降出そうと思えば出せたと思うけどやらなかったのは評価してもいい気がする
44 18/01/20(土)20:51:23 No.479972257
>実際MADが流行る前の鉄血の顔はマッキーだったよ ここでも終盤アグニカポインツ認定マッキーがずっといたね…
45 18/01/20(土)20:52:07 No.479972412
ひと段落してからだよね
46 18/01/20(土)20:52:11 No.479972433
このシーン単体だと志半ばで倒れる無念の死みたいに取れないこともない 通しで見てるとネタにしか見えない
47 18/01/20(土)20:52:23 No.479972474
ところでスレ「」はimgで使われてる定型の元になってる作品全部見てるんだろうか
48 18/01/20(土)20:52:39 No.479972519
>スレ「」がわざとらしすぎるからよ… でもたまに本気で嫌がってるっぽいのいるからよ…
49 18/01/20(土)20:52:53 No.479972564
>強いられみたいに公式が乗っかってくると寒いからこのままスルーでいいよ バリが乗っかってるせいで公認されたと思われてる気がするんだが…
50 18/01/20(土)20:53:23 No.479972678
セリフの汎用性の高さは感じる
51 18/01/20(土)20:53:29 No.479972702
オルガて名前のキャラに無理やりコラージュしたり時々ネタにはしてたでしょ
52 18/01/20(土)20:53:45 No.479972755
終盤のどんなに追い込まれてもドヤ顔でボケ倒すマッキーは面白すぎる
53 18/01/20(土)20:53:59 No.479972813
ほんとうにどこでも見るレベルで流行ってるから普通にオルガが好きな人には酷な世界だからよ…
54 18/01/20(土)20:54:02 No.479972823
割と面白いシーンではあるけど 全体的に見ると色々と悲惨すぎてつらいシーンばっかだからなここら辺 特にあの時あんな選択しなけりゃ…とか鉄火団の選択ミスばかりがすごい気になって
55 18/01/20(土)20:54:21 No.479972884
アグニカン替え歌マッキーがいたの今思い出した
56 18/01/20(土)20:54:33 No.479972934
「俺ならどうにでも殺してくれ!何度でも殺してくれ! 首を刎ねてそこらに晒してくれてもいい!」って言ったの本人だからね みんなの心の中にオルガが居る限りオルガの命令はまだ生きてるよ
57 18/01/20(土)20:54:44 No.479972978
オルガをネタにされて嫌がる人って「」華団残党?
58 18/01/20(土)20:55:08 No.479973063
マクギリスは最後のシーンがなんだかいい感じに終わったから オルガと違って逃げ切った感じがある
59 18/01/20(土)20:55:30 No.479973134
悲惨な展開にしたいがために馬鹿な行動をさせられるキャラクターがかわいそうだとは思う
60 18/01/20(土)20:55:50 No.479973210
このシーンがいいシーンだったって言われると疑問だぞ
61 18/01/20(土)20:56:12 No.479973290
ここよりも殺人鬼が世に放たれたのが気になった
62 18/01/20(土)20:56:17 No.479973310
>「俺ならどうにでも殺してくれ!何度でも殺してくれ! 首を刎ねてそこらに晒してくれてもいい!」って言ったの本人だからね >みんなの心の中にオルガが居る限りオルガの命令はまだ生きてるよ 実際鉄血全体へのヘイト和らげてるしだんだん団長への尊敬の念が芽生えつつあるよ俺は
63 18/01/20(土)20:56:17 No.479973314
>終盤のどんなに追い込まれてもドヤ顔でボケ倒すマッキーは面白すぎる 1人だけ英雄譚の主人公のつもりだったから起きる出来事全て アグニカるためのイベントとポジティブに解釈してたのが本当に突き抜けてた
64 18/01/20(土)20:56:37 No.479973387
団長がネタになって体を張り続けることで他の団員や作品そのものが叩かれるだけの状況を回避してると言っていい状態だから 団長は最高にかっこいいと思うよ
65 18/01/20(土)20:56:56 No.479973460
オルガ自身は今でも好きだよ ただこのシーンの展開がほんと雑に殺しただけで…
66 18/01/20(土)20:57:17 No.479973523
この前にもラフタが銃で暗殺されたりしてからのこれだしな またかよって言う感想しか出なかった
67 18/01/20(土)20:57:39 No.479973600
>オルガをネタにされて嫌がる人って「」華団残党? むしろネタにしてる人こそオルガの意志を継いだ真の鉄華団だろう ルーパチして表社会でぬくぬく生きてるテロリスト集団と違って
68 18/01/20(土)20:57:41 No.479973611
セリフが全部使いやすいのが悪い
69 18/01/20(土)20:58:10 No.479973710
俺の墓の前で泣くんじゃねえぞ… そこに俺はいねえからよ…
70 18/01/20(土)20:58:12 No.479973715
>この前にもラフタが銃で暗殺されたりしてからのこれだしな あの段階での暗殺は想定できないのはまだわかる オルガのこのときの状況はさすがに警戒しろやってなる
71 18/01/20(土)20:58:15 No.479973728
オルガが冷や飯食ってるシーンは大好きだからよ…
72 18/01/20(土)20:58:37 No.479973827
>>オルガをネタにされて嫌がる人って「」華団残党? >むしろネタにしてる人こそオルガの意志を継いだ真の鉄華団だろう >ルーパチして表社会でぬくぬく生きてるテロリスト集団と違って ライドきたな…
73 18/01/20(土)20:58:39 No.479973835
なんだよ…嫌われてねえじゃねえか
74 18/01/20(土)20:58:44 No.479973855
別に狙われてたわけでもなくたまたま居たから殺されたという 鉄火団の服着てた奴のせいじゃね?
75 18/01/20(土)20:58:52 No.479973877
覚えてるセリフはオルガかマッキーが多い
76 18/01/20(土)20:59:11 No.479973954
これでオルフェンズに興味を持ってくれる人が一人でも増えたらいいかな…って思ってる
77 18/01/20(土)20:59:18 No.479973990
私オルガ嫌い!って人はそんないないと思う
78 18/01/20(土)20:59:22 No.479974004
最終的に鉄華団残党も暗殺して〆だし ガンダム要素必要だったの?ってなる2期だった
79 18/01/20(土)20:59:32 No.479974041
で結局止まらなかったの?
80 18/01/20(土)20:59:33 No.479974049
次の話でこれが待ち伏せ暗殺って訳でもなく のこのこ出てきたから殺っとく?て感じでサウナの部下が 独断でやってたという真相が明かされてすげえなあって思った
81 18/01/20(土)20:59:48 No.479974111
オルガは鉄華団で一番の苦労人なのに雑に射殺されてるのが味わい深い
82 18/01/20(土)21:00:01 No.479974166
放送終了して綺麗さっぱり誰も話題にしなくなるよりかはまだ良いかなとも思えるし…
83 18/01/20(土)21:00:09 No.479974198
ラフタが死んだのがショックすぎたけどそのせいでオルガもあーやっぱ死んだかーってなってしまった
84 18/01/20(土)21:00:12 No.479974211
「なんか鉄火丼ジャケット着た奴等がいたんで撃っといたら団長死んでました」「そうか」 みたいにオルガの死を軽くしたのは公式だし…こっちは嘆くかネタにするかで面白い方を取っただけだし…
85 18/01/20(土)21:00:15 No.479974219
ほうオルガ・イツカがいつまでもネタに… まあいい
86 18/01/20(土)21:00:21 No.479974248
なんでネタにしちゃいけないんですか タカキだって頑張ってるのに
87 18/01/20(土)21:00:44 No.479974352
タカキはいつになったら休めるの?
88 18/01/20(土)21:00:57 No.479974404
>次の話でこれが待ち伏せ暗殺って訳でもなく >のこのこ出てきたから殺っとく?て感じでサウナの部下が >独断でやってたという真相が明かされてすげえなあって思った しかも団長が死んだことに対しての団員の反応が「オルガが死んだ!?…そうか…」くらいの反応で本当に何の意味もない死だったんだなって…
89 18/01/20(土)21:01:05 No.479974439
肩が憎いよぉ…してたチャドも好きだよ俺
90 18/01/20(土)21:01:12 No.479974464
ひどい出来だとわかってるのに4クールには手を出し辛い
91 18/01/20(土)21:01:19 No.479974496
チャドもライドもいかにも鉄華団ですみたいな服でウロウロして撃たれても泣くばかりで…
92 18/01/20(土)21:01:32 No.479974547
悲壮感よりどうしてここで?っていう意味不明感が勝ってしまったし…
93 18/01/20(土)21:01:47 No.479974609
本気で入れ込んではいないがそこまで嫌われてるわけじゃないからこそ気軽な気持ちでネタに出来るみたいな部分はあると思う
94 18/01/20(土)21:01:55 No.479974650
ライドが庇われる展開あれで3度目くらいなのもポイント高い
95 18/01/20(土)21:02:10 No.479974709
>しかも団長が死んだことに対しての団員の反応が「オルガが死んだ!?…そうか…」くらいの反応で本当に何の意味もない死だったんだなって… もしかしてオルガが一人で気負いすぎて空回りしてただけなのでは…
96 18/01/20(土)21:02:25 No.479974777
ラフタ死亡まではまあ見れたよ ただそっからの展開は流石に無い
97 18/01/20(土)21:02:33 No.479974812
二期中盤以降はイオク様が盛り上げたのと人死にが激しいのもあってキャラヘイトすごかったから だったら今の方がなんぼかマシだなぁとは思う
98 18/01/20(土)21:02:35 No.479974817
一応三日月が止まらなくなったって意味はあるけど 止まらなくなった後あっさり最強兵器ダインスレイヴで終わったから特に意味もなかったね
99 18/01/20(土)21:02:40 No.479974834
チャド泣いてただけだからよ…
100 18/01/20(土)21:02:42 No.479974845
>本気で入れ込んではいないがそこまで嫌われてるわけじゃないからこそ気軽な気持ちでネタに出来るみたいな部分はあると思う なんだよ…アスランじゃねえか…
101 18/01/20(土)21:02:56 No.479974915
>ひどい出来だとわかってるのに4クールには手を出し辛い 前半2クールは結構勢いで楽しめるぞ 後半はみなくてもいいやつだから
102 18/01/20(土)21:03:00 No.479974927
俺達に辿り着く場所なんていらねぇ… 俺達はもう辿り着いてた…
103 18/01/20(土)21:03:30 No.479975028
宇宙からぶっぱして命中する上にめっちゃ威力高くて集団戦法ありきとはいえダインスレイブクソ兵器すぎる
104 18/01/20(土)21:03:57 No.479975124
>俺達はもう辿り着いてた… 言ってくれなきゃ何もわからねえからよ…何も…
105 18/01/20(土)21:04:02 No.479975151
死ぬ場面ありきでむりやり話の中に挿入みたいなオチだったから仕方ない
106 18/01/20(土)21:04:04 No.479975158
見たことないから○○じゃねえぞ…しか定型に乗れなくてつらい
107 18/01/20(土)21:04:09 No.479975177
>止まらなくなった後あっさり最強兵器ダインスレイヴで終わったから特に意味もなかったね やっぱダインスレイヴは出しちゃだめだったと思う…
108 18/01/20(土)21:04:12 No.479975190
>肩が憎いよぉ…してたチャドも好きだよ俺 あの珍妙な空間を作り出した主犯の1人だよねあいつ
109 18/01/20(土)21:04:16 No.479975214
ミカとオルガの目指してた場所がどうも微妙に違ってたというのも判明して何とも言えない死になった
110 18/01/20(土)21:04:25 No.479975240
>ひどい出来だとわかってるのに4クールには手を出し辛い バンクのない鈍器と実弾オンリーの戦闘シーンと不殺とかしない少年兵主人公が見所だからよ…
111 18/01/20(土)21:04:30 No.479975256
スレ画の場面は進み続ける鉄華団に合わせて歩きながら死ぬという良い感じの演出なんだけど 冷静に考えるといきなり明後日の方向にフラフラ歩いて護衛は泣いてるだけで何もせず見てるだけという…
112 18/01/20(土)21:04:39 No.479975300
タカキはいっつも頑張っててえらいな…
113 18/01/20(土)21:05:09 No.479975427
>宇宙からぶっぱして命中する上にめっちゃ威力高くて集団戦法ありきとはいえダインスレイブクソ兵器すぎる ああいうのじゃなくてせめて最後は超強い秘蔵MSとか出してくれたら多少は盛り上がったのにね はいはい杭打ち杭打ちにしかならなかった
114 18/01/20(土)21:05:11 No.479975436
まぁガンダムで死亡シーンネタにすんな!っていうのはいまさら…という感じではある みろよこのGジェネZEROを音楽CDとして再生した時のマ・クベ大佐
115 18/01/20(土)21:05:16 No.479975453
散々引っ張ったバエルもただの骨董品ですよとか制作側が尽く視聴者バカにしたようなやり方だったしネタにされても仕方ないんじゃないかな
116 18/01/20(土)21:05:18 No.479975468
許すんじゃねぇぞ・・・
117 18/01/20(土)21:05:24 No.479975488
イオクに二回も馬鹿やらせたあたりでなんかワンパターンだなとは思った
118 18/01/20(土)21:05:26 No.479975499
>冷静に考えるといきなり明後日の方向にフラフラ歩いて護衛は泣いてるだけで何もせず見てるだけという… あれあんな雑な死に方じゃなくて追われてて独りになったところを死ぬとかならいい演出だったよね多分
119 18/01/20(土)21:05:28 No.479975506
ドルト編?から見なくなったけどカルタ?とかが出て少し盛り返してたのは知ってる
120 18/01/20(土)21:05:29 No.479975510
放映中の頃はアンチ意見いうとIDでて叩きのめされたのに 最近そうでもないよね
121 18/01/20(土)21:05:34 No.479975532
バンクが無いというかそもそも戦闘シーンが少ないからよ…
122 18/01/20(土)21:05:41 No.479975555
リアルタイムならライブ感と期待値で楽しく見れたかもしれないけどね…
123 18/01/20(土)21:06:03 No.479975657
ミカとオルガの関係とミカ自身の変化とマリーはなんかやろうとしてたのにご破算にした監督がいけない
124 18/01/20(土)21:06:14 No.479975693
>見たことないから○○じゃねえぞ…しか定型に乗れなくてつらい 実況しながら楽しめたからアベマとかで一挙とかあったらみたらいいと思うよ
125 18/01/20(土)21:06:15 No.479975699
ガンダム00を連続でみたら これの酷さがひどい
126 18/01/20(土)21:06:25 No.479975729
>放映中の頃はアンチ意見いうとIDでて叩きのめされたのに >最近そうでもないよね もうみんなルーパチして鉄華団とは無関係ゾーンだからよ…
127 18/01/20(土)21:06:31 No.479975750
実況向けだとは思うからよ…
128 18/01/20(土)21:06:41 No.479975796
それこそオルガの死亡シーンだけの動画とかごろごろしてるからよ…
129 18/01/20(土)21:06:50 No.479975825
ガンダムなんて二足歩行のロボットが大真面目に兵器として扱われてんだから変なとこリアルにすんなや!
130 18/01/20(土)21:06:51 No.479975833
>ああいうのじゃなくてせめて最後は超強い秘蔵MSとか出してくれたら多少は盛り上がったのにね それこそバエルが超強くて暴走しまくって敵味方殺しまくるとかそういうのあってもよかったな あとはMAをあれで終わりにせずラスボスにする
131 18/01/20(土)21:06:54 No.479975851
>放映中の頃はアンチ意見いうとIDでて叩きのめされたのに >最近そうでもないよね 宇宙での総力戦でマッキーが無様晒した辺りから風向き変わったのを覚えてる
132 18/01/20(土)21:07:04 No.479975897
実況は楽しかった
133 18/01/20(土)21:07:07 No.479975914
>冷静に考えるといきなり明後日の方向にフラフラ歩いて護衛は泣いてるだけで何もせず見てるだけという… 致命傷を負って意識が混濁してる状態だった可能性があるから明後日の方向に歩き始めちゃうのはまぁわかる 何で止めなかったの現場の団員
134 18/01/20(土)21:07:09 No.479975922
>放映中の頃はアンチ意見いうとIDでて叩きのめされたのに >最近そうでもないよね 俺屍2みたいなもんだよ よくある話さ
135 18/01/20(土)21:07:22 No.479975982
>イオクに二回も馬鹿やらせたあたりでなんかワンパターンだなとは思った 馬鹿担当がマクギリスになって大人しく反省したかと思えば最後に何故か特攻して死んだ
136 18/01/20(土)21:07:31 No.479976009
監督は鉄華団は全滅しなきゃいけないと思ってたけどマリーが救いを与えるべきと思ってて割れたとなんかで読んだ気がする
137 18/01/20(土)21:07:43 No.479976075
>ミカとオルガの関係とミカ自身の変化とマリーはなんかやろうとしてたのにご破算にした監督がいけない マリーはなんか別の構想あったの?
138 18/01/20(土)21:07:44 No.479976076
>スレ画の場面は進み続ける鉄華団に合わせて歩きながら死ぬという良い感じの演出なんだけど >冷静に考えるといきなり明後日の方向にフラフラ歩いて護衛は泣いてるだけで何もせず見てるだけという… ちなみにこの世界には超すごい止血キットがあるのであの場の四人はオルガ見殺しにしたことになるっていう
139 18/01/20(土)21:07:50 No.479976106
>>放映中の頃はアンチ意見いうとIDでて叩きのめされたのに >>最近そうでもないよね >宇宙での総力戦でマッキーが無様晒した辺りから風向き変わったのを覚えてる いいところないから無理やりマッキーをネタにしてた「」には頭が下がる思い
140 18/01/20(土)21:07:53 No.479976118
本編終わってからのスタッフのホモ設定カミングアウトとか色々酷かったね
141 18/01/20(土)21:08:19 No.479976214
ハシュマルくん接収してコントロール可能な兵器にして投入とかしてもよかったと思うマッキー
142 18/01/20(土)21:08:21 No.479976221
冷静に考えるとつまらないからな
143 18/01/20(土)21:08:24 No.479976233
ハシュマル戦終わる前はMAハンター的な路線に行くと思ってた
144 18/01/20(土)21:08:29 No.479976260
>何で止めなかったの現場の団員 チャドは肩を撃たれてたから…
145 18/01/20(土)21:08:39 No.479976299
さっさと治療すれば間に合ったからよ…
146 18/01/20(土)21:08:39 No.479976300
アグニカポインツ!
147 18/01/20(土)21:08:42 No.479976316
>ちなみにこの世界には超すごい止血キットがあるのであの場の四人はオルガ見殺しにしたことになるっていう そんなの鉄火団もってたっけ?
148 18/01/20(土)21:08:43 No.479976320
>監督は鉄華団は全滅しなきゃいけないと思ってたけどマリーが救いを与えるべきと思ってて割れたとなんかで読んだ気がする 最初は全滅の予定だったけど、マリー発案で生存させたとは聞いたな 割れたってのは知らないけど
149 18/01/20(土)21:08:44 No.479976322
曲は普通にいいと思うからよ…
150 18/01/20(土)21:08:56 No.479976365
あんだけガリネタにしてた人はどこいったんです?
151 18/01/20(土)21:09:03 No.479976390
アニメの最終的な結論が「やっぱ学がないやつはだめだな!」だからな
152 18/01/20(土)21:09:08 No.479976418
正直MAは最終回までにあと1回くらいは出てくると思ってたよ
153 18/01/20(土)21:09:13 No.479976437
>曲は普通にいいと思うからよ… 勝ち取りたい!
154 18/01/20(土)21:09:28 No.479976505
お話がつまらないガンダムは割とたくさんあるから結局のところ制作に巨大ロボへの情熱がないのがもんだいだったとおもうよ
155 18/01/20(土)21:09:31 No.479976520
全滅するにしても見せ場くらい作ればいいのに 調子に乗ってイキった集団が悪ノリしすぎた結果幹部メンバーが殺されて終わりました って話の何が面白いのか
156 18/01/20(土)21:09:40 No.479976561
>本編終わってからのスタッフのホモ設定カミングアウトとか色々酷かったね この世界では同性婚は普通とか言い出したことで差別主義者に転落した名瀬
157 18/01/20(土)21:09:43 No.479976570
>そんなの鉄火団もってたっけ? 出たのは外伝なんだけど普通に出回ってるっぽいのよね
158 18/01/20(土)21:09:49 No.479976605
おちんちんいいね!
159 18/01/20(土)21:09:51 No.479976617
>放映中の頃はアンチ意見いうとIDでて叩きのめされたのに >最近そうでもないよね まだ手のひら返せるどんでん返しが待ってると信じてたんだよ 最終回もあんな感じでそういう希望が全部反転したんだと思う 俺はそうだった
160 18/01/20(土)21:10:13 No.479976714
>正直MAは最終回までにあと1回くらいは出てくると思ってたよ ほんと舞台の説明でしかなかったなMA登場 MA相手に玉砕して相打ちで鉄火団壊滅ならまだしっくりくるんだが
161 18/01/20(土)21:10:18 No.479976737
でも 許してしまうかもしれないっ!!!!! はマジでいいシーンだとは思う
162 18/01/20(土)21:10:18 No.479976738
竿おじとイオクの雑な処理
163 18/01/20(土)21:10:24 No.479976772
タマムシ?かなんかのOP以外は凄えよかったからよ…どれもいい意味で印象に残ってる
164 18/01/20(土)21:10:31 No.479976809
最後の敵はハシュマル君を超える巨大MAと信じて疑わなかったよ… 実際はいつものダインスレイブだったけど
165 18/01/20(土)21:10:45 No.479976866
ダンビラ振り回してる豪傑が種子島の一斉掃射で死ぬって感じにしたかったのかな最終回は
166 18/01/20(土)21:10:56 No.479976914
最後以外はOPいいよね
167 18/01/20(土)21:11:00 No.479976935
普通に外すシノとか本当酷い
168 18/01/20(土)21:11:06 No.479976969
オルガは背中を蜂の巣にされても反撃したのに肩撃たれたくらいで動けなくなってたチャドはもっと頑張れよ! まぁオルガもライドを抱え込むんじゃなくて一緒に地面に倒れこめば背中撃たれる事もなかったんだけどな
169 18/01/20(土)21:11:07 No.479976971
正直に言うとこの後団員が壊滅しなかった方が不満だからよ… 監督にマリー日和ってんじゃねえぞ…
170 18/01/20(土)21:11:13 No.479976994
>お話がつまらないガンダムは割とたくさんあるから結局のところ制作に巨大ロボへの情熱がないのがもんだいだったとおもうよ 自分の気に入らないのを作るのは情熱がないからだっていうやつよくいるよね エスパーかよ
171 18/01/20(土)21:11:20 No.479977022
見てない奴に濫用されるすぎると鬱陶しくなる ズレた用法だと尚更
172 18/01/20(土)21:11:27 No.479977050
>でも >許してしまうかもしれないっ!!!!! >はマジでいいシーンだとは思う 設定とかMSとか要所要所の演出はいいんだよ
173 18/01/20(土)21:11:29 No.479977059
>全滅するにしても見せ場くらい作ればいいのに >調子に乗ってイキった集団が悪ノリしすぎた結果幹部メンバーが殺されて終わりました >って話の何が面白いのか ヤクザものならせめて最後大暴れして死ぬくらいするだろうに しょっぱい戦闘で順当に押しつぶされてつまんない最強兵器でダメ押しされましただったのが本当にひどい
174 18/01/20(土)21:11:36 No.479977084
>でも >許してしまうかもしれないっ!!!!! >はマジでいいシーンだとは思う 脇役がやる台詞じゃないけどな… 脚本家の寵愛受けてからほんとやりたい放題だし…
175 18/01/20(土)21:11:56 No.479977181
ライバルやラスボス不在でパッとしなかったレクス
176 18/01/20(土)21:12:12 No.479977243
>エスパーかよ エスパーだよ
177 18/01/20(土)21:12:16 No.479977261
シャアのロリコンネタとかに未だに激怒してる往年のガンダムファンとかもいるんだろうな…
178 18/01/20(土)21:12:16 No.479977262
酒飲んで見てたからか知らないけどID書き換えがどうこうの部分は???だった
179 18/01/20(土)21:12:16 No.479977263
何!ガンダムなら最終戦は名シーンになるのではないのか!?
180 18/01/20(土)21:12:17 No.479977273
個人的にはID書き換えっていう雑な救済やるぐらいなら全滅で良かったと思う
181 18/01/20(土)21:12:19 No.479977277
テンション高まってくると普通に叩きだけになっちまうからよ…
182 18/01/20(土)21:12:23 No.479977292
昼のFGOスレがひどかった
183 18/01/20(土)21:12:42 No.479977375
イヨクは本当になんで生かし続けてるの? から急にころころしたからな
184 18/01/20(土)21:12:42 No.479977376
>でも >許してしまうかもしれないっ!!!!! >はマジでいいシーンだとは思う あの…復讐…
185 18/01/20(土)21:12:49 No.479977407
スパロボで救済される展開が見たい
186 18/01/20(土)21:13:00 No.479977460
>あの…復讐… 友達だから!
187 18/01/20(土)21:13:01 No.479977465
というかさすがに敵側優勢とはいえ猿は殺しておけよ… 視聴者まったくすっきりしねえよ…
188 18/01/20(土)21:13:04 No.479977479
イオクの扱いはマジで意味不明だった
189 18/01/20(土)21:13:07 No.479977501
>普通に外すシノとか本当酷い ジュリエッタが妨害したからだし… それ抑えられなかった三日月が悪い
190 18/01/20(土)21:13:12 No.479977519
>>でも >>許してしまうかもしれないっ!!!!! >>はマジでいいシーンだとは思う >あの…復讐… だからこその台詞じゃねーか
191 18/01/20(土)21:13:13 No.479977530
>何!ガンダムなら最終戦は名シーンになるのではないのか!? 満を持してタイダルバズーカ登場!即破壊されるAGE
192 18/01/20(土)21:13:18 No.479977547
結局どういう風に火星が地球に搾取されてるのか4クール見てもよくわからなかった
193 18/01/20(土)21:13:21 No.479977565
最終回までには何かしらカタルシスが! カタルシスがきっとある! って思って挙句のキツい終わり方だったから こうして多少は茶化すだけの緩衝材ないと落とし所がないのは解る
194 18/01/20(土)21:13:26 No.479977586
>テンション高まってくると普通に叩きだけになっちまうからよ… 定型で話してる時が一番平和だからよ…
195 18/01/20(土)21:13:27 No.479977592
ダインスレイブがもっとハッタリ効きそうなデザインなら良かったんだけど…
196 18/01/20(土)21:13:38 No.479977644
ダインスレイヴの無慈悲さを観て ようやくWのトレーズ様の主張を真に理解できた
197 18/01/20(土)21:13:43 No.479977662
オルガにちょっと反撃されてさっさと逃げ出す敵もすげえなって思う
198 18/01/20(土)21:13:45 No.479977675
>昼のFGOスレがひどかった FGO知らないけどあのスレ開いちゃう
199 18/01/20(土)21:13:46 No.479977678
オジャン公はまた演技が上手くてクソうざいのが拍車をかけてる
200 18/01/20(土)21:13:46 No.479977679
>脚本家の寵愛受けてからほんとやりたい放題だし… しかもそれを脚本家本人が言っちゃうのが一番酷い
201 18/01/20(土)21:13:47 No.479977684
>だからこその台詞じゃねーか 酷使された脳味噌の方な
202 18/01/20(土)21:13:52 No.479977702
二期だとMA戦以降は雑魚狩りとネームド取り逃がししかないバルバトス 崖崩して終わったフラウロスにそもそも出番のあんまりないグシオン もうちょっと活躍してくれねえとプラモ買う気なくなっちまうよ…
203 18/01/20(土)21:13:59 No.479977739
楽しみに見てた時期や惜しい部分があるから反省会になるんであってマジで見所ないと思えばスレも立たねぇからよ… だからいじっていいという事でもないとは思うけど
204 18/01/20(土)21:14:01 No.479977744
>ジュリエッタが妨害したからだし… >それ抑えられなかった三日月が悪い 要所要所で致命的なミスするよねミカ
205 18/01/20(土)21:14:01 No.479977745
終盤でもガリガリが仮面脱いで宣戦布告した所とか ガリガリマッキー戦は素直に盛り上がって面白かった
206 18/01/20(土)21:14:07 No.479977775
>というかさすがに敵側優勢とはいえ猿は殺しておけよ… >視聴者まったくすっきりしねえよ… 被害なしだもんね イオク様はどう見ても邪魔だから処分だし
207 18/01/20(土)21:14:07 No.479977777
今まで散々鉄火場潜り抜けてきたのに 急に避けるの放棄して蜂の巣になるのはやっぱ自殺だよコレ
208 18/01/20(土)21:14:08 No.479977783
要素要素はいいんだよねオルフェンズ 全体でみるとなんだこれってだけで
209 18/01/20(土)21:14:09 No.479977784
>>昼のFGOスレがひどかった >FGO知らないけどあのスレ開いちゃう 何やってんだよ!
210 18/01/20(土)21:14:19 No.479977830
ネタ化を許せないと言ってた「」は今のこのスレの状況を見て欲しい オルガネタで笑うのを無くせばずっとこんな感じの反省会にしかならないぞ?
211 18/01/20(土)21:14:25 No.479977861
鉄華団の連中経歴改ざんで大体幸せになってるオチではははは…ってなったからまあ面白かったよ
212 18/01/20(土)21:14:32 No.479977899
>何!ガンダムなら最終戦は名シーンになるのではないのか!? ルプス格好よかったよ雑魚無双だったけど
213 18/01/20(土)21:14:36 No.479977917
戦闘に関しては1期の3話時点でホバー戦闘でスィーッってやってメイスをブン投げてグレイズのハンドアックスで弾かれるくらい重量感ない戦闘だったからね
214 18/01/20(土)21:14:42 No.479977944
>>脚本家の寵愛受けてからほんとやりたい放題だし… >しかもそれを脚本家本人が言っちゃうのが一番酷い 後半まるで鉄華団アウトオブ眼中だったみたいだからな…
215 18/01/20(土)21:14:45 No.479977958
>>>昼のFGOスレがひどかった >>FGO知らないけどあのスレ開いちゃう >何やってんだよ! 塔まで止まるんじゃねえぞ…
216 18/01/20(土)21:14:49 No.479977977
アキレウス・イツカスレは結構平和で楽しいからよ…
217 18/01/20(土)21:14:51 No.479977990
>ネタ化を許せないと言ってた「」は今のこのスレの状況を見て欲しい >オルガネタで笑うのを無くせばずっとこんな感じの反省会にしかならないぞ? 反省会するんじゃねえぞ…
218 18/01/20(土)21:14:55 No.479978005
ハシュマル登場の時の「」盛り上がり凄かったね…
219 18/01/20(土)21:15:01 No.479978024
書き込みをした人によって削除されました
220 18/01/20(土)21:15:14 No.479978067
事前に指名手配されていることはテレビ報道で知ってる にもかかわらず荒事に向かない子供のライド連れてく オルガは赤ジャケットで残り二人は鉄華団ジャケット ありえないくらいとんとん拍子でルーパチの道筋がつく 表に車回せとかいってポエム考えながらちんたら歩いて玄関へ 肩撃たれて何もしないチャド ライドかばうのはまだいいがそこから動かずひたすら的になるオルガ 応急処置なんか考えずよくわからない方向に歩き出すオルガ 「止まるんじゃねえぞ」三日月「たどり着いてた」 箇条書きマジックやってみた
221 18/01/20(土)21:15:45 No.479978190
>後半まるで鉄華団アウトオブ眼中だったみたいだからな… 前半はミカの手を震えさせたり主役にも関心あったんだ 監督がなかったことにしたけど
222 18/01/20(土)21:15:45 No.479978191
ネタにはするけど叩いてるわけでも嫌ってるわけでもねぇからよ… 怒るんじゃねぇぞ…
223 18/01/20(土)21:15:46 No.479978197
イオク死ね まだ死なねえのかイオク 本当に馬鹿だなイオク イオク様馬鹿丸出しすぎる… ここまで来たらイオク様が次期セブンスターズ筆頭になるのかな えっイオク様死ぬの…? くらいの変遷だったわ個人的に
224 18/01/20(土)21:15:47 No.479978211
>塔まで止まるんじゃねえぞ… 搭ま搭(ダブルマーリン)
225 18/01/20(土)21:15:47 No.479978212
イオクも散々ヘイト溜めるだけ溜めて全然死ななくて最後の最後であっさり死ぬって言う全然カタルシスの欠片もない死に方だったしな あれだったらひげおじの方がまだカタルシスあった
226 18/01/20(土)21:15:55 No.479978242
「」の手のひらが回転する瞬間なんて見とうなかった
227 18/01/20(土)21:16:05 No.479978287
>昼のFGOスレがひどかった もうアキレウスのcvが細谷になりつつあるからよ…
228 18/01/20(土)21:16:23 No.479978362
ネタにしないと話せないというのがよく分からない そんなんなら別のもっと楽しい話すればいいんじゃないの?
229 18/01/20(土)21:16:24 No.479978371
>スパロボで救済される展開が見たい 鉄血でスパロボの話すると鉄火団が敵認識される流れになって吹く
230 18/01/20(土)21:16:45 No.479978461
>酒飲んで見てたからか知らないけどID書き換えがどうこうの部分は???だった 飲んでなくても???だよあれ 改竄の正式な手続きとか言い出すし前後の「あったよ!隠し口座と隠し通路!」も酷いし
231 18/01/20(土)21:16:47 No.479978466
>アキレウス・イツカスレは結構平和で楽しいからよ… ぶっちゃけApoも鉄血もキャラの感情の飛躍し具合では同レベル…
232 18/01/20(土)21:16:51 No.479978482
>もうアキレウスのcvが細谷になりつつあるからよ… わりとそういう繋がりだっけ? とか思うようになってしまった
233 18/01/20(土)21:16:52 No.479978485
>ネタにしないと話せないというのがよく分からない >そんなんなら別のもっと楽しい話すればいいんじゃないの? スレにレスがつかなくなるだけだからよ…
234 18/01/20(土)21:16:53 No.479978490
>ここまで来たらイオク様が次期セブンスターズ筆頭になるのかな >えっイオク様死ぬの…? 今この流れを思い返すとじわじわくる
235 18/01/20(土)21:16:54 No.479978492
>ハシュマル登場の時の「」盛り上がり凄かったね… 派手で面白い方向に行くのかと思ったからよ… 何も変わらなかったけどな…止まれよそこはよ…
236 18/01/20(土)21:17:00 No.479978521
>ハシュマル登場の時の「」盛り上がり凄かったね… あそこはほんとワクワクした なのにMAがまた蚊帳の外になってアレー?ってなった
237 18/01/20(土)21:17:01 No.479978528
2期の10話辺りで動かない鉄華団主役で話作るの無理なのに気づいた感じ
238 18/01/20(土)21:17:19 No.479978600
イオクはどう転んでも無能のボンボンの癖に状況を悪化させまくてtヘイト貯める要員でしかなかったのに 反省しましたとか復帰嘆願とかなんか株を上げようとするムーブを見せてそれで最後あの死に方なのが酷い どうしたいの…?
239 18/01/20(土)21:17:19 No.479978601
スパロボでは死亡シーン曲付きで完全再現してくれないかな
240 18/01/20(土)21:17:21 No.479978610
イオクにヘイト貯めるって単純すぎるんじゃ キャラにはヘイト向けたりネタにしたりできるけどあれはただの舞台装置だった
241 18/01/20(土)21:17:29 No.479978643
イオク様はカルタちゃんみたいな敵のIQ下げキャラを生存させ続けるとこうなるという好例ではあった
242 18/01/20(土)21:17:41 No.479978689
>ネタにしないと話せないというのがよく分からない >そんなんなら別のもっと楽しい話すればいいんじゃないの? ネタと言うか定型で話してないと反省会し始めるのが出てくる
243 18/01/20(土)21:17:43 No.479978696
鉄血というか鉄華団をスパロボでどうにかするのは終盤の話の流れさえどうにかすりゃよかったシンやルルーシュと比べてやることが多すぎる 根っこからして詰んでるんだもんあいつら
244 18/01/20(土)21:17:46 No.479978706
イオク叩きと擁護部屋なんて公式でやったのが寒い ヘイト役にするのが下手過ぎる
245 18/01/20(土)21:17:56 No.479978756
盛り上がるところは盛り上がって面白かったからよ… ダメなところがかなりダメでマイナス部分が目立ちすぎるだけだからよ… まともな大人がわんさかいるスパロボには期待してるからよ…俺の生存ルートを忘れるんじゃねえぞ…
246 18/01/20(土)21:17:57 No.479978758
冗談抜きで二期のオルガって大した活躍も見せ場も無かったよね リーダーとして団を牽引出来てたかも途中から微妙だったし
247 18/01/20(土)21:18:03 No.479978788
イオク様のぐえー!が名演すぎてスッキリするどころかむしろこっちまで苦しくなった
248 18/01/20(土)21:18:04 No.479978797
ダインスレイヴも鉄血の世界感だから最強であって レールガンなんて普通に使ってる作品があちこちにあるっていう…
249 18/01/20(土)21:18:06 No.479978806
>鉄血でスパロボの話すると鉄火団が敵認識される流れになって吹く Zのあれは百歩譲って原作でもそれらしいシーンはあったからだというのにあれを求めてるのが多すぎるわ ただでさえあの後は公式もああいった事やらなくなったのに
250 18/01/20(土)21:18:12 No.479978834
今までのガンダムじゃ身も蓋もないような兵器は大体対策打たれたり無力化してたからよ… 最後まで一方的に使われてんじゃねえぞ…
251 18/01/20(土)21:18:19 No.479978864
鉄華団は勝ち馬に乗ったつもりでクーデターに加担したただの犯罪者集団だから マッキーがスパロボ内での敵勢力の反乱分子ポジにでもならないとただの敵にしかならない
252 18/01/20(土)21:18:36 No.479978940
MAとか過去の遺産が暴れだしてエラいことに! そこでこのバエルの隠し機能で! とかあると思うじゃん? なかったよそんなの
253 18/01/20(土)21:18:36 No.479978943
>反省しましたとか復帰嘆願とかなんか株を上げようとするムーブを見せてそれで最後あの死に方なのが酷い 無能だけど部下からは慕われてるって路線自体は嫌いじゃないけど 一切成長せずそのまま無駄死にするとは思わなかったよ…
254 18/01/20(土)21:18:43 No.479978976
反省したりなんか悟ったような事を言い出したり部下に慕われてるみたいな描写がされたりしだしたから 視聴者もイオクをどう見ればいいのかわからなかったよね
255 18/01/20(土)21:18:45 No.479978981
>終盤でもガリガリが仮面脱いで宣戦布告した所とか >ガリガリマッキー戦は素直に盛り上がって面白かった (盛り上がる度に蚊帳の外になる鉄火団)
256 18/01/20(土)21:18:47 No.479978989
あとネタ化に怒ってる人ってどこでも安易に使われてることが一番頭にくるんだろうからよ…
257 18/01/20(土)21:18:52 No.479979006
>スパロボでは死亡シーン曲付きで完全再現してくれないかな (戦闘じゃなく会話シーンで次々死んでいく仲間)
258 18/01/20(土)21:18:55 No.479979017
>改竄の正式な手続きとか言い出すし前後の「あったよ!隠し口座と隠し通路!」も酷いし 団長が頭抱えてる間にポンポン助かる手段出てきたのは笑った
259 18/01/20(土)21:19:13 No.479979083
>根っこからして詰んでるんだもんあいつら 地道に頑張れない人の言うこと聞けないお互いに話し合わないの三重苦だからな…
260 18/01/20(土)21:19:14 No.479979085
イオク様マジ名演 信長君少し嫌いになりそうなぐらいに
261 18/01/20(土)21:19:26 No.479979130
スパロボに出すにはビーム兵器無効が厄介そうだ
262 18/01/20(土)21:19:27 No.479979136
>>後半まるで鉄華団アウトオブ眼中だったみたいだからな… >前半はミカの手を震えさせたり主役にも関心あったんだ >監督がなかったことにしたけど なかったことにしてるの自分じゃん
263 18/01/20(土)21:19:36 No.479979171
>ダインスレイヴも鉄血の世界感だから最強であって >レールガンなんて普通に使ってる作品があちこちにあるっていう… ジャベリンのショットランサーを無駄にデカくしただけだよねあれ
264 18/01/20(土)21:19:44 No.479979201
>冗談抜きで二期のオルガって大した活躍も見せ場も無かったよね >リーダーとして団を牽引出来てたかも途中から微妙だったし ぶっちゃけ冴えない管理職でしかなかった 暇がないせいでラブロマンスすらねえ
265 18/01/20(土)21:19:47 No.479979207
イオク様はマッキーに無手で突撃したシーンが最後の死に場所だった あそこを逃したせいで死んでも死ななくてもマイナスにしかならないどうしようもない存在になってしまった
266 18/01/20(土)21:19:48 No.479979213
>一切成長せずそのまま無駄死にするとは思わなかったよ… 成長は見せてたよ急に戻って死んだんだ
267 18/01/20(土)21:19:51 No.479979227
MAで大騒ぎしたのはなんだったんだろうな ダインスレイヴがあればあっさり鎮圧できただろうに
268 18/01/20(土)21:19:53 No.479979236
二期の終盤はネタとして盛り上がれる分まだマシ フミタンが死んだ辺りとかはネタにもならないつまらなさだったからな
269 18/01/20(土)21:19:59 No.479979257
>なかったことにしてるの自分じゃん は?
270 18/01/20(土)21:20:15 No.479979311
不満もネタ定型使って書き込むと少し柔らかくなるからよ… 定型使うのをやめるんじゃねえぞ…
271 18/01/20(土)21:20:32 No.479979387
ダインスレイブ構えると急に回避しなくなるのはどっかのガンダムで見た事あるからよ…
272 18/01/20(土)21:20:33 No.479979391
>フミタンが死んだ辺りとかはネタにもならないつまらなさだったからな 正直ドルト編の時点でねぇ
273 18/01/20(土)21:20:35 No.479979400
ギャラクシーキャノンはもう少しヤバ気な活躍をしてもよかったんじゃねえか?
274 18/01/20(土)21:20:38 No.479979412
>冗談抜きで二期のオルガって大した活躍も見せ場も無かったよね >リーダーとして団を牽引出来てたかも途中から微妙だったし まあオルガも微妙だったが兄貴や親父は大物ぶってる割に全く頼りにならねえし鉄華団の年長連中は最後まで丸投げのなか頑張ったほうだよ 特に親父とかお前なんなの
275 18/01/20(土)21:20:41 No.479979428
元より存在感の無かったミカが止まるんじゃねぇぞで更に
276 18/01/20(土)21:20:51 No.479979464
撃たれたらヤバい兵器の破壊作戦もロボアニメではよくあるよね
277 18/01/20(土)21:20:59 No.479979499
見てますか団長…これが団長の望んだ定型ネタのないスレです…
278 18/01/20(土)21:21:04 No.479979524
イオクの成長シーンが思い出せねえからよ…
279 18/01/20(土)21:21:09 No.479979546
>ぶっちゃけ冴えない管理職でしかなかった >暇がないせいでラブロマンスすらねえ よくわからないこと言って冷えた飯かきこんでるシーンは面白かったよ
280 18/01/20(土)21:21:10 No.479979555
>ダインスレイヴがあればあっさり鎮圧できただろうに 流石に見てないレベルでのいちゃもんはどうかと思う…
281 18/01/20(土)21:21:28 No.479979646
鉄血のメカは大好きだからよ… プラモ展開は止まるんじゃねぇぞ…
282 18/01/20(土)21:21:31 No.479979660
>特に親父とかお前なんなの 鉄血好きだけどアイツだけ嫌いだ
283 18/01/20(土)21:21:33 No.479979668
本編見てないけどネタにされてる動画の曲いいなって思って昨日SPYAIRのCD買った
284 18/01/20(土)21:21:43 No.479979707
>スパロボに出すにはビーム兵器無効が厄介そうだ まあフェイズシフト装甲がスパロボで実弾無効かっていうとそうでもないから そこそこのビーム防御に落ち着くんじゃねえかな
285 18/01/20(土)21:21:51 No.479979742
無能のボンボンだけど人柄はいいよってやるにはタービンズ潰しの手段が悪辣過ぎるし ヘイト貯め要員の馬鹿だよってするには反省したとかあの辺の描写が余計だし なんだったんだろうな…
286 18/01/20(土)21:21:58 No.479979774
メカ設定も何が何だかわからねぇからよ…
287 18/01/20(土)21:22:05 No.479979798
WB隊がソーラーレイで全滅して完結するような物だからよ…
288 18/01/20(土)21:22:06 No.479979800
>暇がないせいでラブロマンスすらねえ 1期のときはおばちゃんとそういう関係になるのかと 後半始まったらなんかオッサンの女になってたよ
289 18/01/20(土)21:22:12 No.479979828
大したプラモ展開してなくね セット販売ばかりだし
290 18/01/20(土)21:22:17 No.479979847
>撃たれたらヤバい兵器の破壊作戦もロボアニメではよくあるよね 大型で一度壊したら再度制作するのに時間がかかる兵器ならともかく 小型で量産もできる超兵器とかアホじゃねえかと
291 18/01/20(土)21:22:18 No.479979852
>元より存在感の無かったミカが止まるんじゃねぇぞで更に さすミカなんて言われてたのが懐かしい
292 18/01/20(土)21:22:23 No.479979869
~だからよ…~じゃねえぞ…と言っておくと柔らかい雰囲気になってケンカになりづらい気がする
293 18/01/20(土)21:22:49 No.479980001
スパロボならちょっと強いビームコートの上位版みたいになると思う
294 18/01/20(土)21:22:51 No.479980010
>メカ設定も何が何だかわからねぇからよ… エイハブリアクターが便利存在すぎる…
295 18/01/20(土)21:22:56 No.479980035
MAのセンサーあれちょっと遠くの街が分からない程度だったし 軌道上からダインスレイヴでいいよねMA
296 18/01/20(土)21:23:08 No.479980090
ダインスレイブある程度止まってるところを面撃ちしないと無理くさいから MAだと動き回りすぎて捕捉できねえんじゃねえかなって思う
297 18/01/20(土)21:23:15 No.479980123
イオク様が何であれで部下に慕われてるのか分からねぇからよ…
298 18/01/20(土)21:23:38 No.479980238
>~だからよ…~じゃねえぞ…と言っておくと柔らかい雰囲気になってケンカになりづらい気がする 今際の際の言葉なら聞いてあげようかなって気にもなる
299 18/01/20(土)21:23:42 No.479980258
>元より存在感の無かったミカが止まるんじゃねぇぞで更に 最後の方になってもまだ何がしたいんだこいつ感がぬぐえなかったな… 正直子供残す展開気持ち悪かった
300 18/01/20(土)21:23:55 No.479980301
こうして本編の話してると全然言及されなくてミカのキャラうっすいなぁ…って感じが
301 18/01/20(土)21:23:58 No.479980321
>イオクの成長シーンが思い出せねえからよ… 謹慎した後殊勝な態度になり反省を口にしたり 自分が狙われた時真っ先に椅子の陰に隠れてたのが フラウロスの特攻で狙われたラスタルを庇ったり(人がやってもしょうがないヤツだけど)
302 18/01/20(土)21:24:05 No.479980339
>MAのセンサーあれちょっと遠くの街が分からない程度だったし なんなら崖のすぐ上にいるグシオンにも気付かずスルーするくらいだからな
303 18/01/20(土)21:24:06 No.479980344
設定に突っ込み過ぎると訳わからなくなるのはどの作品でも同じよ
304 18/01/20(土)21:24:10 No.479980378
>MAのセンサーあれちょっと遠くの街が分からない程度だったし >軌道上からダインスレイヴでいいよねMA 実際厄災戦はそんなもんだったんじゃない?
305 18/01/20(土)21:24:12 No.479980388
スレ「」には悪いけどネタにするしかなかったってだけで 真正面からこのアニメ見たらツバ吐いて去るだけだぞ
306 18/01/20(土)21:24:26 No.479980465
鉄血本編は考えつくけどやったらつまらない事ばかりしてたけど オルガMADは期待通りに面白いことしてくれたり反対に考えつかないような発想が飛び込んできたりするから好き
307 18/01/20(土)21:24:29 No.479980474
古参メンバーの大半が面倒な事はオルガに任せておけばいいんじゃねえの?を最後まで貫いたりオルガはネタ要素が多すぎる…
308 18/01/20(土)21:24:29 No.479980478
これ言っちゃうと身も蓋もないけどMAが破壊されず埋まってるって割と意味不明なシチュエーションだよね
309 18/01/20(土)21:24:30 No.479980479
宇宙から撃って当たるってシステムが優秀すぎるからよ…
310 18/01/20(土)21:24:37 No.479980510
最後まで虫みたいな奴だったとしか
311 18/01/20(土)21:24:38 No.479980517
>イオク様が何であれで部下に慕われてるのか分からねぇからよ… 能力ダメだけど部下思いなのは事実っぽいし…
312 18/01/20(土)21:24:51 No.479980579
あの時上空からMA補足できてなかったと思うけど ヴィダール仮面とジュリエッタも直接MA近辺に降りなかったし
313 18/01/20(土)21:24:56 No.479980595
>こうして本編の話してると全然言及されなくてミカのキャラうっすいなぁ…って感じが 全体的にノリでしか作らんかったって監督ぶっちゃけたからね お気に入りキャラだけひたすら上げるアニメになった
314 18/01/20(土)21:25:12 No.479980669
それでも俺は二期の止まれず磨り減っていく団長は好きだからよ…
315 18/01/20(土)21:25:13 No.479980672
このアニメでフリットの評価が上がったのが駄目だった
316 18/01/20(土)21:25:13 No.479980673
関係ないけどFF15のやっぱつれぇわは公式が乗ってきた感がある
317 18/01/20(土)21:25:15 No.479980683
>イオクの成長シーンが思い出せねえからよ… 無手でバエルに突っ込むのは分かりやすく成長シーンじゃない?
318 18/01/20(土)21:25:19 No.479980696
ここ最近スレを良く見るからよ…
319 18/01/20(土)21:25:22 No.479980708
初めはオルガが途中で死んでミカが成長するグレンラガンみたいな展開かと思ってたよ
320 18/01/20(土)21:25:23 No.479980719
>イオク様が何であれで部下に慕われてるのか分からねぇからよ… 親が偉大な人だったらしいけどそれで息子まで慕われる理由にはならんよね
321 18/01/20(土)21:25:25 No.479980728
イオク様の射撃が当たってダインスレイブが外れる道理が分かんねえからよ…
322 18/01/20(土)21:25:26 No.479980732
>こうして本編の話してると全然言及されなくてミカのキャラうっすいなぁ…って感じが 一期はまだなんか人間性戻りそうな感じがなくもなかったけど 二期は動けないのもあって話のメインに絡まなくてバルバトスの操作用コンピューター兼竿役以外ではなかったし…
323 18/01/20(土)21:25:26 No.479980736
台詞の汎用性が高いのもネタとして使ってる方に悪意がないのもわかるが スレ画の死に当時ガチで曇ってた知り合いも居るので自分はネタにできないかな…
324 18/01/20(土)21:25:41 No.479980790
>こうして本編の話してると全然言及されなくてミカのキャラうっすいなぁ…って感じが 文字覚えたり畑作ってた頃はよかったんだけどね
325 18/01/20(土)21:25:58 No.479980865
肩痛いよぉ…
326 18/01/20(土)21:26:10 No.479980920
おいしい設定や面白そうな展開を作るのだけは上手い 全部無下になるわけだが
327 18/01/20(土)21:26:11 No.479980923
ガンダム世界の戦術級って基本は携帯とか出来んし あそこまでお手軽な破壊兵器は逆シャアや種の核くらい? ただ普通はああいうもんって主人公一派が発動阻止するために出てくるようなもんだろ…
328 18/01/20(土)21:26:13 No.479980934
またアキレウスがカタログに現れたからよ…
329 18/01/20(土)21:26:14 No.479980939
ダインスレイヴは使用禁止武器な上に倉庫にしまわれてるもんだから あの緊急事態に持ちだせるもんじゃないだろ…
330 18/01/20(土)21:26:15 No.479980948
>二期は動けないのもあって話のメインに絡まなくてバルバトスの操作用コンピューター兼竿役以外ではなかったし… 余波でハッシュも車椅子役のみになってしまった
331 18/01/20(土)21:26:32 No.479981032
>肩痛いよぉ… ちゃんと守れや!!
332 18/01/20(土)21:26:33 No.479981039
1年位すれば平和に語れるようになるって当時言われてたな… ネタ噛ませればまぁある程度平和に語れるのかな…?
333 18/01/20(土)21:26:40 No.479981084
>初めはオルガが途中で死んでミカが成長するグレンラガンみたいな展開かと思ってたよ オカマ戦後に震えてたりしたから何かあるのかと思った 何もなかった
334 18/01/20(土)21:26:54 No.479981150
>ダインスレイヴは使用禁止武器な上に倉庫にしまわれてるもんだから >あの緊急事態に持ちだせるもんじゃないだろ… 自作自演で撃ち放題できるようになる程度だったし
335 18/01/20(土)21:27:00 No.479981174
えいえい!(バシッバシッ)
336 18/01/20(土)21:27:16 No.479981260
王道展開の良さを改めて実感したからよ… 次はひねくれた展開にするんじゃねえぞ…
337 18/01/20(土)21:27:17 No.479981264
ミカが竿役やってた展開やるくらいならオルガにヒロインあてがってやれよ!! あいつの人生ほんとなんだったんだ!
338 18/01/20(土)21:27:21 No.479981275
>古参メンバーの大半が面倒な事はオルガに任せておけばいいんじゃねえの?を最後まで貫いたりオルガはネタ要素が多すぎる… 杯交わす時皆で考えていくって言ったのに
339 18/01/20(土)21:27:25 No.479981291
自分が犠牲になる覚悟で開戦の理由を作る!ってしてからのうわあああ死にたくない!!!で明宏に潰されたのは 自己陶酔でノリノリな時と勝ち確定の状況から突然ひっくり返された時の状況の差異による心情の変化としては許容できなくもないけど それでもなんか釈然としない感じがある
340 18/01/20(土)21:27:30 No.479981313
鉄華団は壊滅させてもいいよね!って決めたのはいいけどよ… なんだよ…決めた後の道筋考える段階で飽き始めてるじゃねえか…
341 18/01/20(土)21:27:32 No.479981325
>1年位すれば平和に語れるようになるって当時言われてたな… >ネタ噛ませればまぁある程度平和に語れるのかな…? AGEだって今はそれなりに語れるしもうちょっとの辛抱じゃねえの
342 18/01/20(土)21:27:38 No.479981347
ミカとオルガを足すと真っ当な主人公になる気はする
343 18/01/20(土)21:27:40 No.479981360
次のTVシリーズあるの?
344 18/01/20(土)21:27:44 No.479981381
>初めはオルガが途中で死んでミカが成長するグレンラガンみたいな展開かと思ってたよ 始めはオルガが裏切ると思ってたよ 最終的にお互いが思っているような関係とは少しズレていたという意味では遠からずって感じか
345 18/01/20(土)21:27:46 No.479981401
>正直子供残す展開気持ち悪かった あの辺はミカよりアトラがマジで気持ち悪くて… お嬢もトチ狂うし
346 18/01/20(土)21:27:51 No.479981420
同期のアニメは良くも悪くもみんな止まったのにオルガだけは止まらねぇからよ…
347 18/01/20(土)21:28:02 No.479981473
ライブ感で作ってるから後から思い返せば思い返す程 どんどんおかしいなってなっていくからよ…
348 18/01/20(土)21:28:02 No.479981478
>ミカが竿役やってた展開やるくらいならオルガにヒロインあてがってやれよ!! >あいつの人生ほんとなんだったんだ! ライドォンの中で生きてるからよ…
349 18/01/20(土)21:28:09 No.479981506
>>監督は鉄華団は全滅しなきゃいけないと思ってたけどマリーが救いを与えるべきと思ってて割れたとなんかで読んだ気がする >最初は全滅の予定だったけど、マリー発案で生存させたとは聞いたな >割れたってのは知らないけど Pと監督とマリーが全員放送後インタビュー受けてるけど全員言ってることが違って 共通してることは一か月くらい前までラストが何も決まってなかったし1期からライブ感で途中の何回も脚本を変えたことくらいだから
350 18/01/20(土)21:28:29 No.479981578
>自分が犠牲になる覚悟で開戦の理由を作る!ってしてからのうわあああ死にたくない!!!で明宏に潰されたのは >自己陶酔でノリノリな時と勝ち確定の状況から突然ひっくり返された時の状況の差異による心情の変化としては許容できなくもないけど >それでもなんか釈然としない感じがある 昭弘が不自然なんだよね ジャスレイ戦ではあんなに冷めてたのになんでいきなりハッスルし始めたの
351 18/01/20(土)21:28:33 No.479981602
まさかマッキーの方が義理固いとは
352 18/01/20(土)21:28:41 No.479981630
1話2話だとさすミカする作品だと思ってた 1話からずっとさすミカやってればよかった
353 18/01/20(土)21:28:42 No.479981639
>1年位すれば平和に語れるようになるって当時言われてたな… >ネタ噛ませればまぁある程度平和に語れるのかな…? 平和に語ると言うのがアニメに対しての肯定意見しか受け付けないのであれば そう言うスレにすればいいと思う ageやらほかのガンダムと明確に違う部分が 最後が諦念や納得じゃなくて 怒りで終わった視聴者が割といた事だから あまりにも逆張りアニメすぎて
354 18/01/20(土)21:28:49 No.479981672
>1年位すれば平和に語れるようになるって当時言われてたな… >ネタ噛ませればまぁある程度平和に語れるのかな…? ループネタのスレは管理もあってか平和だったよ
355 18/01/20(土)21:28:50 No.479981680
>自作自演で撃ち放題できるようになる程度だったし だからちゃんと大義名分が必要なんだし そもそもどこにでもあるわけじゃないんだから運搬する日数も掛かるわけで
356 18/01/20(土)21:28:53 No.479981693
いつ見てもサムネだと自販機押してるサラリーマンにしか見えない
357 18/01/20(土)21:28:55 No.479981701
きーぼーうーのーはなーーー♪
358 18/01/20(土)21:28:59 No.479981723
だんだん時が経ってスパロボなり何なりで救いの展開があったり新しいシリーズ始まったりしたら冷静にいいところも語れる気がするからよ…
359 18/01/20(土)21:29:09 No.479981751
平和に語るって言ってもどこ語るんだ? 一期の序盤とか二期のマッキー対ガエリオとかOPEDあたりいいよねなら今でも語れて荒が目立つ部分はどこまで行ってもあれると思うけど
360 18/01/20(土)21:29:12 No.479981766
>Pと監督とマリーが全員放送後インタビュー受けてるけど全員言ってることが違って ハピチャでこういうの見たわ
361 18/01/20(土)21:29:15 No.479981782
>ミカとオルガを足すと真っ当な主人公になる気はする ぶっちゃけキャラ二つに分割しただけにしかならなかったね… バディとかなんかそういうのですらなかった
362 18/01/20(土)21:29:19 No.479981796
ハシュマルで二回連続でイオク様がやらかす→ライドが突っ込んでくる→ピンチになる→ミカが割り込んで次回への引き をやったのはすげぇなって戦闘シーンバンクじゃなくて展開バンクなんて
363 18/01/20(土)21:29:21 No.479981808
アトラとお嬢はアカツキ溺愛しながらレズりそうだからよ…なんか生々しくて気持ち悪いからよ…
364 18/01/20(土)21:29:39 No.479981884
戦闘でもちゃんとしてれば後年評価もあるけど何もないからこのままだよ
365 18/01/20(土)21:29:43 No.479981907
1期3話までは文句無しの出来だからよ なんだよ3話までは別脚本じゃねぇか
366 18/01/20(土)21:29:53 No.479981948
>鉄華団は壊滅させてもいいよね!って決めたのはいいけどよ… >なんだよ…決めた後の道筋考える段階で飽き始めてるじゃねえか… 結局大半が生き残って普通に就職してるという中途半端さ
367 18/01/20(土)21:29:59 No.479981973
AGEは放送中からこんなもんじゃないの…?と思ってたけど 鉄血はどうだろう
368 18/01/20(土)21:30:00 No.479981977
クリュセ滅んだ後でもいいならダインスレイヴ使ったかもね
369 18/01/20(土)21:30:16 No.479982046
ラフタが死んだのもなんか雑に処理されたって印象になってしまったよね
370 18/01/20(土)21:30:32 No.479982125
>でも >許してしまうかもしれないっ!!!!! >はマジでいいシーンだとは思う 本気で脚本も監督もガリガリ関連に関してはインタビューの主張が二人とも一貫してて描写も1期で刺さった時にコクピットは逸れてたりきちんとガンダム同士の戦闘もあってガンダムとしてわかりやすいからな…
371 18/01/20(土)21:30:35 No.479982137
>1期3話までは文句無しの出来だからよ >なんだよ3話までは別脚本じゃねぇか 3話の時点でスラスターのアップのカットばっかだな…ってなった思い出
372 18/01/20(土)21:30:43 No.479982178
おるふぇんちゅはまだまだ止まらねぇからよ… 久々に公式見てもオルフェンズの関連作品とは思えなかったからよ…
373 18/01/20(土)21:30:46 No.479982187
>いつ見てもサムネだと自販機押してるサラリーマンにしか見えない 初期案は飲み物買いに行ったときに撃たれてるからよ…
374 18/01/20(土)21:30:46 No.479982190
>アトラとお嬢はアカツキ溺愛しながらレズりそうだからよ…なんか生々しくて気持ち悪いからよ… 同性婚認定で興奮するからよ…
375 18/01/20(土)21:30:51 No.479982218
後はダンクーガみたいに知らない人がスパロボやって面白そう!ってレンタルして見る位になると思うよ
376 18/01/20(土)21:30:54 No.479982244
>>ダインスレイヴは使用禁止武器な上に倉庫にしまわれてるもんだから >>あの緊急事態に持ちだせるもんじゃないだろ… >自作自演で撃ち放題できるようになる程度だったし 事前に準備して悪用しようとすればそらそうでしょうよ
377 18/01/20(土)21:31:10 No.479982313
>正直子供残す展開気持ち悪かった ドン引きだったけどスレでそれ言ったらID出そうだから言えんかった
378 18/01/20(土)21:31:10 No.479982319
>ミカが竿役やってた展開やるくらいならオルガにヒロインあてがってやれよ!! メリビットさんは童貞オルガよりも臭い黒人チンポに乗り換えちゃったし…
379 18/01/20(土)21:31:20 No.479982357
二期は鉄華団フェードアウトさせて完全にマクギリスとガリガリの話にすればまだマシだったんじゃねえかな…
380 18/01/20(土)21:31:23 No.479982377
ヒでキャラクターの掘り下げをする妄想漫画が流行してたのはダメだった アニメでやれ
381 18/01/20(土)21:31:25 No.479982387
なんか静かですね…
382 18/01/20(土)21:31:26 No.479982390
>3話の時点でスラスターのアップのカットばっかだな…ってなった思い出 元々動かす事を考えてないデザインだからよ…
383 18/01/20(土)21:31:27 No.479982399
>アトラとお嬢はアカツキ溺愛しながらレズりそうだからよ…なんか生々しくて気持ち悪いからよ… お嬢はともかくアトラがあのデザインの割りに生々しいキャラ過ぎる… そういうのいらない…
384 18/01/20(土)21:31:41 No.479982448
>ジャスレイ戦ではあんなに冷めてたのになんでいきなりハッスルし始めたの お習字シーンなんていう無駄の塊取り払って 代わりに昭弘がイオクの名前を知って一言つぶやかせるシーンでも入れとけば一切違和感のないシーンになったろうに…
385 18/01/20(土)21:31:42 No.479982453
アリアンロッドはダインスレイヴ常用してるんじゃねえかな…
386 18/01/20(土)21:31:44 No.479982461
ミカもシノもユージンもオルガの補佐やるのかと思ったら基本は指示聞くだけだし団長救われねえなってなった
387 18/01/20(土)21:31:50 No.479982488
AGEは放送中は叩かれてたけど放送終了後はそれなりに評価持ち直してると思う 視聴者が脱落したと言えばそこまでだけどそれでも残った視聴者を満足させることはできたってことだろうし
388 18/01/20(土)21:32:18 No.479982598
大した掘り下げもなく死ぬとは思ってなかったよ 何だったのこいつ
389 18/01/20(土)21:32:19 No.479982601
お嬢は一気にIQ下がっちまって悲しくなりましたよ
390 18/01/20(土)21:32:19 No.479982604
>本気で脚本も監督もガリガリ関連に関してはインタビューの主張が二人とも一貫してて描写も1期で刺さった時にコクピットは逸れてたりきちんとガンダム同士の戦闘もあってガンダムとしてわかりやすいからな… 結局オルガもミカも鉄火団自体も主人公にするべきキャラじゃなかったってことなのでは…?
391 18/01/20(土)21:32:22 No.479982623
>メリビットさんは童貞オルガよりも臭い黒人チンポに乗り換えちゃったし… あの辺も思い返すと逆張りだったんだろうなって
392 18/01/20(土)21:32:24 No.479982630
一回最後まで話考えてから作ってみればいいんじゃねえかな
393 18/01/20(土)21:32:48 No.479982723
カチコミタイッ
394 18/01/20(土)21:32:48 No.479982725
>二期は鉄華団フェードアウトさせて完全にマクギリスとガリガリの話にすればまだマシだったんじゃねえかな… 1期の終盤で破滅に向かい突き進む運命!!かと思ったらネームド生存で完全勝利エンドで物語の余地なくなっちゃったもんな
395 18/01/20(土)21:33:02 No.479982789
>AGEは放送中は叩かれてたけど放送終了後はそれなりに評価持ち直してると思う >視聴者が脱落したと言えばそこまでだけどそれでも残った視聴者を満足させることはできたってことだろうし 王道を徹底的に通したからねあれ 全体で見るとだるっだるだけど
396 18/01/20(土)21:33:04 No.479982797
>お嬢は一気にIQ下がっちまって悲しくなりましたよ 清濁合わせ飲まないと死ぬ世界だぞ
397 18/01/20(土)21:33:05 No.479982798
>二期は鉄華団フェードアウトさせて完全にマクギリスとガリガリの話にすればまだマシだったんじゃねえかな… ガンダム銀英伝みたいなのが見れれば満足だったからよ…
398 18/01/20(土)21:33:14 No.479982836
アトラはマリー節全開な感じになった
399 18/01/20(土)21:33:16 No.479982842
本編終了後の商品展開が評価の全てだぞ
400 18/01/20(土)21:33:23 No.479982874
>AGEは放送中は叩かれてたけど放送終了後はそれなりに評価持ち直してると思う >視聴者が脱落したと言えばそこまでだけどそれでも残った視聴者を満足させることはできたってことだろうし デンデンなんだろうけどこれがあるから鉄血とAGE比べてもしょうがないよね
401 18/01/20(土)21:33:26 No.479982883
AGEは何だかんだで作品通してやりたい事のテーマがしっかりあるからよ…
402 18/01/20(土)21:33:28 No.479982893
あんだけグダグダやって話全然進まなかったのに 未公開の設定とか他の所で出されてもな アニメ内でやれよと
403 18/01/20(土)21:33:29 No.479982897
AGEはやりたい話は一貫してるけど見せ方が拙かった感じ 鉄血はやりたいことが制作陣の中でちぐはぐだった感じ
404 18/01/20(土)21:33:33 No.479982916
アキヒロのイオク様絡みはまさにライブ感の弊害じゃねーの ジャスレイの時はまさにそこまで考えてなかったんじゃねーかな
405 18/01/20(土)21:33:49 No.479982967
AGEは着地点自体はそこまで捻ったものじゃないからな… 途中いろいろあったけど最後は順当というか真っ当というか
406 18/01/20(土)21:33:57 No.479983002
ヴィダールの活躍が大してないのが不満だし もっとグリムゲルデやバルバトスと戦って欲しかった
407 18/01/20(土)21:34:15 No.479983087
>本編終了後の商品展開が評価の全てだぞ まだ止まらねぇからよ…
408 18/01/20(土)21:34:17 No.479983101
>お嬢は一気にIQ下がっちまって悲しくなりましたよ おほっ♡ショタチンポ食うデリア♡♡♡
409 18/01/20(土)21:34:20 No.479983121
>二期は鉄華団フェードアウトさせて完全にマクギリスとガリガリの話にすればまだマシだったんじゃねえかな… 鉄華団死ぬにしてもガリガリやイオクがそれを見てこんな子供達を作らない世の中にしようと立ち上がるとかなら意味ありげなんだけど スーパー腐敗おじさんが全部やりました!おしまい!は 最悪だと思う
410 18/01/20(土)21:34:22 No.479983127
>>本気で脚本も監督もガリガリ関連に関してはインタビューの主張が二人とも一貫してて描写も1期で刺さった時にコクピットは逸れてたりきちんとガンダム同士の戦闘もあってガンダムとしてわかりやすいからな… >結局オルガもミカも鉄火団自体も主人公にするべきキャラじゃなかったってことなのでは…? そうだけどそれを主人公としてみせるのが監督と脚本家の仕事でしょ それができなかった時点で…
411 18/01/20(土)21:34:26 No.479983150
>アリアンロッドはダインスレイヴ常用してるんじゃねえかな… これまでも隠れて使ってたかもとは言われたが常用とは言われてない
412 18/01/20(土)21:34:49 No.479983227
放送終わった後の公式による死体蹴りが凄かった
413 18/01/20(土)21:34:53 No.479983242
ageはやりたかったことは理解できる スレ画は…
414 18/01/20(土)21:34:57 No.479983266
ビームサーベルって一切出てこなかったっけ TVシリーズ初?
415 18/01/20(土)21:34:59 No.479983276
>おほっ♡ショタチンポ食うデリア♡♡♡ 絶対3Pしてるよな…ってなった
416 18/01/20(土)21:35:09 No.479983324
まあダインスレイブを中世のクロスボウ禁止と同じに考えた場合権力側が使うの禁止する理由全くないよね なぜか鉄血だとギャラルホルンすら禁止されてたっぽいけど
417 18/01/20(土)21:35:15 No.479983351
ラスタルが清濁併せ持つ強い大人すぎてよ…
418 18/01/20(土)21:35:46 No.479983503
>AGEは放送中は叩かれてたけど放送終了後はそれなりに評価持ち直してると思う >視聴者が脱落したと言えばそこまでだけどそれでも残った視聴者を満足させることはできたってことだろうし 3世代に渡る大戦争をやり切ったことと それに伴いキャラクターを老けさせるという大冒険を通したのは偉いと思うよ これはホントに
419 18/01/20(土)21:35:48 No.479983515
こんな馬鹿なオルガだからこそ鉄華団に愛されたんだろうし俺も好きになったんだ
420 18/01/20(土)21:36:09 No.479983617
きっと劇場版ネオ鉄華団の逆襲で商品展開V字回復間違いなしだからよ…
421 18/01/20(土)21:36:14 No.479983647
>ラスタルが清濁併せ持つ強い大人すぎてよ… 言っちゃ悪いけどクソキャラにもほどがあるよあれ 虐殺やりたい放題裏からなんでもあり 言う事は微妙に稚拙だし どんだけIQ低い世界だよ
422 18/01/20(土)21:36:16 No.479983651
核と同じポジションにするにはクリーンな武器すぎるしなあダインスレイヴ
423 18/01/20(土)21:36:22 No.479983682
>鉄血のメカは大好きだからよ… >プラモ展開は止まるんじゃねぇぞ… 本編の戦闘にやる気がなかったせいでもう杭打機まで出しちまって出せるタマがねえよ団長!
424 18/01/20(土)21:36:35 No.479983749
>ヴィダールの活躍が大してないのが不満だし >もっとグリムゲルデやバルバトスと戦って欲しかった それこそ最終回を破損部分を換装してヴィダールに戻したガエリオが出張ればもうちょっと盛り上がったと思う 猿は実力もだけど三日月との因縁も薄すぎてどうしようもない その点ガエリオは一期の頃から関わりがあって顔も見知ってる間柄だから因縁も悪くはない
425 18/01/20(土)21:36:47 No.479983812
>きっと劇場版ネオ鉄華団の逆襲で商品展開V字回復間違いなしだからよ… 見る気も起きないよ
426 18/01/20(土)21:37:01 No.479983857
お嬢も途中まで自分の器自覚して地道にやってくとか言ってたんすよ… まあ最終的にはヤクザのコネ使って議長に就任したんすけど
427 18/01/20(土)21:37:05 No.479983878
>まあダインスレイブを中世のクロスボウ禁止と同じに考えた場合権力側が使うの禁止する理由全くないよね いやそれはあるだろ
428 18/01/20(土)21:37:12 No.479983906
>>ラスタルが清濁併せ持つ強い大人すぎてよ… >言っちゃ悪いけどクソキャラにもほどがあるよあれ >虐殺やりたい放題裏からなんでもあり >言う事は微妙に稚拙だし >どんだけIQ低い世界だよ アナーキストやヒューマンデブリよりマシだからよ…止まるんじゃねえぞ…
429 18/01/20(土)21:37:14 No.479983914
マスコミが都合の良いときは仕事しねえからよ…
430 18/01/20(土)21:37:37 No.479984030
なんだよみんな結構語れるじゃねぇか
431 18/01/20(土)21:38:09 No.479984167
ラスタルはまさになろう主人公過ぎて 周りのIQ下げるスキルあるし
432 18/01/20(土)21:38:09 No.479984169
鉄華団はもういいからアグニカの話が見たいよ
433 18/01/20(土)21:38:20 No.479984222
お嬢は生きていてもキャラクターは死ぬということをした稀有なキャラ
434 18/01/20(土)21:38:23 No.479984239
>なんだよみんな結構語れるじゃねぇか 不満でいいならいくらでも語れる自信があるぞ
435 18/01/20(土)21:38:26 No.479984252
良いところが有ったからこそ不満が語れるからよ… 徹頭徹尾クソアニメだったらこうはならねえからよ…
436 18/01/20(土)21:38:27 No.479984257
>なんだよみんな結構語れるじゃねぇか この語りでもいいのか…
437 18/01/20(土)21:38:31 No.479984280
>なんだよみんな結構語れるじゃねぇか 最近は割りと普通に語ってるよ団長!
438 18/01/20(土)21:38:42 No.479984344
>マスコミが都合の良いときは仕事しねえからよ… マスコミなのに有名人に疎いからよ…
439 18/01/20(土)21:38:47 No.479984372
火星やデブリはわかっても地球市民の生活がよくわかんねえ
440 18/01/20(土)21:39:00 No.479984420
三日月の世界が最後まで閉じてて… 新たに受け入れたのはお嬢ぐらい? 正直鉄火団内でも距離感が遠いし せっさんはどうやって変革していったんだっけ…
441 18/01/20(土)21:39:19 No.479984496
>おほっ♡ショタチンポ食うデリア♡♡♡ こういうのでキャラ付けしてスレ立て続けてた時はネタがどうとか言わなかったのにお外でオルガが流行ったらネタ許さんってのはよくわからん
442 18/01/20(土)21:39:21 No.479984511
普通…?
443 18/01/20(土)21:39:32 No.479984556
マクギリスのIQ絶対ラスタルに1にされたよあれ
444 18/01/20(土)21:39:34 No.479984566
真面目に語ると半分ぐらい団長不憫で埋まるからよ…
445 18/01/20(土)21:39:35 No.479984575
厄災戦とかもそうだけど素材だけならいくらでもうまくなりそうなんだけどよ… なんでこうなったのか分からねえからよ…
446 18/01/20(土)21:39:40 No.479984602
>なんだよみんな結構語れるじゃねぇか いつも似たような反省会してるじゃねぇか…
447 18/01/20(土)21:39:55 No.479984675
許さんっつってもスレ「」の許可なんていらないしな…