虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/20(土)19:25:11 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/20(土)19:25:11 No.479952562

>ほしい ので買った

1 18/01/20(土)19:25:49 No.479952719

いいよねタイヤが4つあるバイク

2 18/01/20(土)19:26:07 No.479952772

いいなぁ 買っても置く場所ないわ

3 18/01/20(土)19:26:13 No.479952796

4 18/01/20(土)19:26:44 No.479952917

いったい何を盛ってこんな金額に

5 18/01/20(土)19:27:27 No.479953085

荷物も積めるしカーチャンも積める滑らないバイク

6 18/01/20(土)19:28:14 No.479953262

>いいよねタイヤが4つあるバイク ああ腑に落ちたわ

7 18/01/20(土)19:28:37 No.479953338

ハードトップお高い25万くらいするんだったか

8 18/01/20(土)19:28:46 No.479953369

うちのはおかんが自分の足にしてしまった

9 18/01/20(土)19:29:03 No.479953427

>いったい何を盛ってこんな金額に ディーラーエアロと足回りとオーディオ他内装にもこだわるとこうなる した

10 18/01/20(土)19:29:13 No.479953470

屋根もつけられる

11 18/01/20(土)19:29:39 No.479953573

>うちのはおかんが自分の足にしてしまった なんで?

12 18/01/20(土)19:29:51 No.479953623

フォグランプ着けるのにエアロバンパーがいるなんて

13 18/01/20(土)19:30:01 No.479953662

バイクは屋根をつけるとピザ屋みたいだがこいつは屋根をつけるとクーペに見えるんだ!

14 18/01/20(土)19:30:06 No.479953677

うちのおかんはコペンを10万キロ使い倒してる

15 18/01/20(土)19:32:46 No.479954283

うちはバイクがホンダで車もホンダだから これを買ったらホンダ信者みたいになってしまう

16 18/01/20(土)19:34:07 No.479954619

>うちのはおかんが自分の足にしてしまった こないだガンメタの奴を60代ぐらいのおばさまがグラサンかけて走ってたがまさか…

17 18/01/20(土)19:34:18 No.479954667

>なんで? それまで乗ってた初代フィットがエンジン不調になって乗るのが怖くなった時に ちょうどコイツがうちに来た

18 18/01/20(土)19:34:35 No.479954736

なんか高くね?

19 18/01/20(土)19:34:52 No.479954802

車体コンパクトだしよく走るし買い物ぐらいには困らないしなるほど主婦の味方…

20 18/01/20(土)19:37:24 No.479955426

>うちのはおかんが自分の足にしてしまった 実家のおかんカー(CR-Z)よりロックだ…

21 18/01/20(土)19:38:55 No.479955780

欲しい…高い…

22 18/01/20(土)19:40:13 No.479956118

なるほどバイクだと思えばいいのかコレ

23 18/01/20(土)19:40:43 P3vtaMlI No.479956229

スレッドを立てた人によって削除されました

24 18/01/20(土)19:41:11 cmGm5S6o No.479956325

バイクにしては加速がアレ過ぎるだろ… カートって言われるなら割と納得だが

25 18/01/20(土)19:41:53 No.479956476

おかんが軽自動車を脚にする なにか不思議なことがあるだろうか

26 18/01/20(土)19:41:57 No.479956496

軽自動車に重点置くとたかいかもだが ミッドシップオープンスポーツを新車で! って考えるとお買い得だぞ!

27 18/01/20(土)19:42:17 cmGm5S6o No.479956588

足にするならともかく 脚にこれを装着するとなると不思議

28 18/01/20(土)19:42:19 No.479956595

バイクの例えは性能というよりも乗る心構えだろう

29 18/01/20(土)19:42:30 No.479956637

>日本車はゴミ >これが世界の常識 なんか辛い事でもあったのか? とりあえず気にせず頑張って生きろよな

30 18/01/20(土)19:42:34 No.479956650

>車体コンパクトだしよく走るし買い物ぐらいには困らないしなるほど主婦の味方… 休日にはおとんのゴルフバック乗せるし 平日はおかんの買い物袋乗せるし 雨の日は兄の子を乗せる 意外と後部座席もトランクも使わない事に気付いてしまった

31 18/01/20(土)19:42:40 No.479956678

>軽自動車に重点置くとたかいかもだが >ミッドシップオープンスポーツを新車で! >って考えるとお買い得だぞ! しかも維持費は軽自動車だ!

32 18/01/20(土)19:42:46 No.479956701

最近白ナンバーのこいつをよく見る

33 18/01/20(土)19:43:54 cmGm5S6o No.479956962

軽でもナンバーの色選べるし

34 18/01/20(土)19:44:13 No.479957028

俺もセカンドで欲しい

35 18/01/20(土)19:44:49 No.479957172

> 最近白ナンバーのこいつをよく見る NBOXとかホンダの軽に白ナンバー多いように見える… 少なくともこの子は軽であることがステータスになりそうなもんだけど…そして白偽装してもすぐバレそうだけれど…

36 18/01/20(土)19:44:53 No.479957189

一昨日ぐらいにスレ画に荷物満載にしてた「」いたよね

37 18/01/20(土)19:44:59 No.479957205

この外見とサイズでもっとパワーが欲しい

38 18/01/20(土)19:45:02 No.479957217

流石にこの価格はロードスターにするね…

39 18/01/20(土)19:45:19 No.479957279

記念ナンバープレートとかで白選べるようになったからな

40 18/01/20(土)19:45:40 No.479957361

子供も嬉しいだろうね

41 18/01/20(土)19:45:59 No.479957431

S660の白ナンバーはやたら多いな 別に黄色のままでいいじゃんって思うけどオーナーは何か思うところ有るのか

42 18/01/20(土)19:46:23 No.479957507

>この外見とサイズでもっとパワーが欲しい S2000が復活しますぞー!ってベストカーが半年に一回くらい言ってる

43 18/01/20(土)19:46:25 No.479957513

ようやくセンターディスプレイと交換式のナビが出ると聞いた スマホナビは接続切れまくるからありがたい

44 18/01/20(土)19:47:19 No.479957717

黄色がボディカラーと合わないと思ってるとか?

45 18/01/20(土)19:48:00 No.479957864

>S660の白ナンバーはやたら多いな >別に黄色のままでいいじゃんって思うけどオーナーは何か思うところ有るのか 車体が白いとナンバーが凄く浮いた感じになるんだよ...白くしたらかなり印象変わったからかなり満足してる

46 18/01/20(土)19:49:10 cmGm5S6o No.479958117

白偽装とか言い出すのほっこりするね

47 18/01/20(土)19:49:11 No.479958120

>S2000が復活しますぞー!ってベストカーが半年に一回くらい言ってる ビート復活!ってずっと飛ばし記事出してたらこの車出たし…

48 18/01/20(土)19:49:21 No.479958160

軽スポーツの黄色ナンバーは逆に誇れるポイントですらあると思うけどな 何処の国もこんな排気量でこんなパワー絞り出す車達なんて作って無いんだぜ

49 18/01/20(土)19:49:23 No.479958172

白ボディだとナンバー白くしたくなる気持ちは確かに理解できる気がする

50 18/01/20(土)19:49:35 No.479958212

ボディがホワイトだと白ナンバー似合うよね

51 18/01/20(土)19:49:47 No.479958270

黄色ボディにすれば黄色ナンバーで統一感出るよ

52 18/01/20(土)19:50:10 No.479958357

黄ボディならいいだろうけど白や青だと合わなくて気になるオーナーも居るだろうな

53 18/01/20(土)19:50:22 cmGm5S6o No.479958411

何でナンバーの色に合わせなきゃならないんだ 顧客の好みに合わせさせろよ

54 18/01/20(土)19:50:31 No.479958451

普通に主張が強い色だから避けたいのはわかる

55 18/01/20(土)19:50:52 No.479958542

メタリックグレーで黄ナンバーを差し色にしてる派です

56 18/01/20(土)19:51:04 No.479958578

どうせ白一色だったら白一色だったで他の色も選ばせろとか言うんでしょう?

57 18/01/20(土)19:51:16 No.479958625

主張しないといけないスペックだったのも今は昔…

58 18/01/20(土)19:51:18 No.479958633

たっか!最高級バイク買える!

59 18/01/20(土)19:51:27 No.479958659

水色ボディに黄色ナンバーもいいと思います

60 18/01/20(土)19:51:45 No.479958732

>何でナンバーの色に合わせなきゃならないんだ >顧客の好みに合わせさせろよ じゃあ普通車もカラフルにしようぜ!

61 18/01/20(土)19:52:40 No.479958913

高い高いとは言うが20年経っても奇麗なら下取り50万は付くからな 割といい買い物だと思うよ

62 18/01/20(土)19:52:42 No.479958915

エアロモリモリにするだけでサクッと200万後半は行くのか…

63 18/01/20(土)19:52:50 No.479958955

この値段出すならサイドカーとか買うわ…

64 18/01/20(土)19:53:32 No.479959125

>この値段出すならサイドカーとか買うわ… 買わないんだろ?

65 18/01/20(土)19:54:14 No.479959294

可動スポイラーだけは欲しかったからつけました

66 18/01/20(土)19:54:20 No.479959318

「」がバイクとか言うから欲しくなってきた

67 18/01/20(土)19:54:32 No.479959371

>主張しないといけないスペックだったのも今は昔… いやいやいや

68 18/01/20(土)19:54:33 No.479959379

>可動スポイラーだけは欲しかったからつけました あれは付けないとな!

69 18/01/20(土)19:54:40 No.479959405

>軽スポーツの黄色ナンバーは逆に誇れるポイントですらあると思うけどな >何処の国もこんな排気量でこんなパワー絞り出す車達なんて作って無いんだぜ そりゃまぁ660ccなんて非効率なエンジン日本でしか作ってないからな…

70 18/01/20(土)19:54:59 No.479959487

>買わないんだろ? うn…今の車維持するのが精一杯だし…

71 18/01/20(土)19:55:23 No.479959579

雨風凌げるバイクって最強なのでは?

72 18/01/20(土)19:55:24 cmGm5S6o No.479959584

>何処の国もこんな排気量でこんなパワー絞り出す車達なんて作って無いんだぜ 欧州でも税制規制に則った排気量のスポーツ車発売されてますので

73 18/01/20(土)19:55:29 No.479959600

軽規格800ccにすればいいのに

74 18/01/20(土)19:55:45 No.479959669

>「」がバイクとか言うから欲しくなってきた バイクと言っても大排気量のバカパワー求めるのか250の手に負える加速感なのかで大きく変わって来そう… いやんな事わかってると思うけど

75 18/01/20(土)19:55:48 No.479959685

>そりゃまぁ660ccなんて非効率なエンジン日本でしか作ってないからな… 非効率なの?

76 18/01/20(土)19:56:06 No.479959758

1000~1300ccのほうが効率よくてエコらしいな

77 18/01/20(土)19:56:09 No.479959769

あと2年で今の車完済だから…あと2年の我慢…

78 18/01/20(土)19:56:12 cmGm5S6o No.479959788

>軽規格800ccにすればいいのに 車両価格上がるけど買えるの? 普通車普通に買えよ

79 18/01/20(土)19:56:27 cmGm5S6o No.479959850

>非効率なの? の?なの?

80 18/01/20(土)19:56:35 No.479959875

今度出る専用カーナビはNSXのカーナビベースで15万ぐらいだそうな

81 18/01/20(土)19:56:36 No.479959880

>非効率なの? うn 排気量と熱効率と車重のバランスが取れてない

82 18/01/20(土)19:56:45 No.479959921

何でホンダの軽は高いのに売れてるんだろう…

83 18/01/20(土)19:56:51 No.479959945

ハードトップほちい…

84 18/01/20(土)19:57:11 No.479960040

>「」がバイクとか言うから欲しくなってきた バイク乗ればいいんでは

85 18/01/20(土)19:57:16 No.479960062

>車両価格上がるけど買えるの? >普通車普通に買えよ スレ画の価格の時点で普通車どうこうとかなに言ってるの?

86 18/01/20(土)19:57:46 No.479960186

>バイク乗ればいいんでは 言われてみればそうである

87 18/01/20(土)19:57:52 No.479960211

逆にスバルの軽は別に高くはなかったのになぜ…

88 18/01/20(土)19:57:54 No.479960220

1シリンダー辺り400~500ccくらいが効率がいいとか それでダイハツが2気筒660cc研究してたけどNVHが日本のニーズに合わなかったらしく諦めてた

89 18/01/20(土)19:58:00 No.479960240

いっそナンバーもユーザーに好きな色選ばせりゃいいんじゃねぇかな

90 18/01/20(土)19:58:27 No.479960334

>何でホンダの軽は高いのに売れてるんだろう… 手頃なものの最高級グレードって抗いがたい魅力があるのだ ブランド肉とかハイエンドPCとか

91 18/01/20(土)19:59:00 No.479960446

>いっそナンバーもユーザーに好きな色選ばせりゃいいんじゃねぇかな もう ある

92 18/01/20(土)19:59:03 No.479960453

>一昨日ぐらいにスレ画に荷物満載にしてた「」いたよね お野菜満載 でも長ネギは入らない

93 18/01/20(土)19:59:24 cmGm5S6o No.479960538

>スレ画の価格の時点で普通車どうこうとかなに言ってるの? じゃあなんで軽を800ccにしろとか言い出してるんだ あほくせえ

94 18/01/20(土)19:59:31 No.479960559

>逆にスバルの軽は別に高くはなかったのになぜ… R1よかったよね…

95 18/01/20(土)19:59:37 No.479960589

S660オーナー「」多すぎない?

96 18/01/20(土)19:59:44 No.479960615

>うn >排気量と熱効率と車重のバランスが取れてない その割に軽の燃費が悪いって話聞かないのはなんで?

97 18/01/20(土)19:59:46 cmGm5S6o No.479960621

>逆にスバルの軽は別に高くはなかったのになぜ… 見た目が

98 18/01/20(土)20:00:13 No.479960739

>見た目が なんだよサンバーバンのケツとか最高にセクシーなのに

99 18/01/20(土)20:00:13 No.479960742

ウチのパパンが買おうとしてたけどゴルフバッグ入らなくて断念してたな 結局NBOX買った

100 18/01/20(土)20:00:26 No.479960781

おっとうちのアクティの燃費の話はやめてくれ

101 18/01/20(土)20:00:37 No.479960829

つまり水平対向二気筒縦置きの軽爆誕の可能性が微レ存…?

102 18/01/20(土)20:00:41 No.479960848

>じゃあなんで軽を800ccにしろとか言い出してるんだ 効率の流れでのレスからなに言ってんの?

103 18/01/20(土)20:00:44 cmGm5S6o No.479960860

>その割に軽の燃費が悪いって話聞かないのはなんで? リッタークラスのコンパクトカーの方がカタログ燃費も良いでしょ? 軽の燃費は悪いの常識なので誰も語ってないだけなんですよ

104 18/01/20(土)20:00:49 No.479960877

>おっとうちのムーヴの燃費の話はやめてくれ

105 18/01/20(土)20:00:49 No.479960878

書き込みをした人によって削除されました

106 18/01/20(土)20:00:53 No.479960890

>S660オーナー「」多すぎない? 一時期ちょこちょこスレ建ってたしオーナー「」や買うつもりの「」は一定数いるだろうな

107 18/01/20(土)20:01:04 cmGm5S6o No.479960934

>効率の流れでのレスからなに言ってんの? 効率の話なら普通車買えよ あほくさ

108 18/01/20(土)20:01:40 No.479961067

>その割に軽の燃費が悪いって話聞かないのはなんで? ちょっと前までのトールワゴン軽はリッター10とかだったよ メーカー頑張った

109 18/01/20(土)20:02:09 No.479961176

>微レ存…?

110 18/01/20(土)20:02:10 No.479961180

>>その割に軽の燃費が悪いって話聞かないのはなんで? >リッタークラスのコンパクトカーの方がカタログ燃費も良いでしょ? >軽の燃費は悪いの常識なので誰も語ってないだけなんですよ WLTPハーモナイズで更に差が広がりそうなのまで…

111 18/01/20(土)20:02:11 No.479961183

civicはどうなんさ?

112 18/01/20(土)20:02:28 No.479961255

燃費だけで物言ったら乗用車廃止して全員カブ乗れって話になっちまう 積載性だってすごいぞ

113 18/01/20(土)20:03:04 No.479961381

電動メタルトップオプションまだなの? コペン買え ㌧

114 18/01/20(土)20:03:12 No.479961411

>つまり水平対向二気筒縦置きの軽爆誕の可能性が微レ存…? 語尾が気になるけどシリンダーヘッドが2つに別れるのは大衆車クラスではやらない

115 18/01/20(土)20:03:16 No.479961434

>燃費だけで物言ったら乗用車廃止して全員カブ乗れって話になっちまう >積載性だってすごいぞ 俺のカブは積載性0だぜ! HAHAHA

116 18/01/20(土)20:03:39 No.479961515

>効率の話なら普通車買えよ >あほくさ 税金あがんじゃん?なにいってんだ?

117 18/01/20(土)20:03:41 No.479961523

軽MT4駆ターボ車欲しいってなったら選択肢三台しか無いし必然的に群がる人は多くなるさ

118 18/01/20(土)20:04:26 No.479961710

>リッタークラスのコンパクトカーの方がカタログ燃費も良いでしょ? 実測はしらないけどカタログ値だとリッタークラス上位は30km弱で軽の上位は35km前後になってるけど

119 18/01/20(土)20:05:02 No.479961854

リッター23kmって燃費悪いの……?

120 18/01/20(土)20:05:29 No.479961942

燃費はスズキの市販車がすごい数値出してなかったかな

121 18/01/20(土)20:05:33 No.479961968

この値段出すなら(出せない)

122 18/01/20(土)20:05:59 No.479962056

俺の10年落ちのライフはリッター12キロ 燃費の事ももっと考慮して買えば良かったと少し思う

123 18/01/20(土)20:06:06 No.479962082

ダイハツの二気筒は諦めてたのか…

124 18/01/20(土)20:06:10 No.479962102

熱効率が上がった割合がそのまま直接燃費改善にはつながりませぬゆえ 大きいエンジンだと諸々おっきく重くなるし燃焼の制御だのもめどくなるし機械損失も増えるしで 熱効率が良い=燃費良いとなるとは限らなかったり

125 18/01/20(土)20:06:59 No.479962279

>リッター23kmって燃費悪いの……? うちのじゃ高速で頑張って行けるかどうかの数値だ

126 18/01/20(土)20:07:29 No.479962414

>燃費はスズキの市販車がすごい数値出してなかったかな スズキの軽量化マジしゅごい… そこにエネチャージやマイルドハイブリッドをぶっこむ!

127 18/01/20(土)20:07:44 No.479962489

>電動メタルトップオプションまだなの? >コペン買え >㌧ 2代目はちょっと…

128 18/01/20(土)20:07:53 cmGm5S6o No.479962525

軽自動車で高速乗ったりすると半端でなく燃費が悪化するとか知らないんだろうな

129 18/01/20(土)20:08:24 No.479962643

既に買ってしまった車は買ってない車よりいいものだぞ

130 18/01/20(土)20:08:42 No.479962695

>軽自動車で高速乗ったりすると半端でなく燃費が悪化するとか知らないんだろうな 知らないから理由教えて

131 18/01/20(土)20:08:43 No.479962699

>軽自動車で高速乗ったりすると半端でなく燃費が悪化するとか知らないんだろうな 車によるよ うちのだと良くなる

132 18/01/20(土)20:09:09 No.479962803

>軽自動車で高速乗ったりすると半端でなく燃費が悪化するとか知らないんだろうな JC08の最高速80km/hにあわせて走ればモード燃費並になるよ!多分!

133 18/01/20(土)20:09:15 No.479962831

>軽自動車で高速乗ったりすると半端でなく燃費が悪化するとか知らないんだろうな 100キロぐらいまでなら燃費20kmぐらいだよ

134 18/01/20(土)20:09:34 No.479962900

>車によるよ >スレ画だと良くなる

135 18/01/20(土)20:09:54 No.479962981

高速で悪くなる軽って3ATとかの軽では…

136 18/01/20(土)20:10:15 No.479963068

>軽自動車で高速乗ったりすると半端でなく燃費が悪化するとか知らないんだろうな 軽どうのこうのじゃなくて減速比の問題じゃねえかな… 3ATで高速のると凄いことになる なった

137 18/01/20(土)20:10:40 No.479963155

>熱効率が上がった割合がそのまま直接燃費改善にはつながりませぬゆえ >大きいエンジンだと諸々おっきく重くなるし燃焼の制御だのもめどくなるし機械損失も増えるしで >熱効率が良い=燃費良いとなるとは限らなかったり そうなると軽のエンジンが効率悪いというのは何なのかってなるね

138 18/01/20(土)20:11:13 No.479963281

スレ画は6速が巡航用になってるから割と高速も行けるよ

139 18/01/20(土)20:11:38 No.479963375

ミラで高速乗ってるけど一般道より明らかに燃費よくなってるよ

140 18/01/20(土)20:11:43 No.479963398

>3ATで高速のると凄いことになる >なった 社長のプリウスに会社の3ATエブリィでついて行くのは軽い拷問だったな…

141 18/01/20(土)20:11:46 No.479963412

とりあえずスレ画は燃費論議する車では無いと思う・・・

142 18/01/20(土)20:12:35 No.479963583

燃費悪い車でもないしね

143 18/01/20(土)20:12:44 No.479963627

100km/hまで行くと空気抵抗の影響が尋常じゃないからボディ形状でも露骨に差が出るよ 箱みたいな形だと軽だろうが普通車だろうが大型貨物だろうがめっちゃ燃費悪くなる 逆にスレ画みたくちっちゃく平べったかったりプリウスみたいな流線型だとそこまで悪化しない

144 18/01/20(土)20:12:47 No.479963645

>リッター23kmって燃費悪いの……? うちのアクアが満タン法で測ってそれくらいだなぁ…

145 18/01/20(土)20:12:52 No.479963660

理屈で考えればストップ&ゴーのほぼ無い高速の方が燃費良くなると思うが

146 18/01/20(土)20:13:34 No.479963831

>俺のカブは積載性0だぜ! >HAHAHA 運転手がでぶってか!?

147 18/01/20(土)20:13:45 No.479963869

>そうなると軽のエンジンが効率悪いというのは何なのかってなるね 一気筒あたりの排気量が400~500cc位が一番燃焼効率がいいんだ

148 18/01/20(土)20:13:46 No.479963871

su2205415.gif 今年はナビとキャリアとあと一つ未発表の大物オプション出るみたいだからワシはこれを待ってるよ……

149 18/01/20(土)20:14:35 No.479964074

>理屈で考えればストップ&ゴーのほぼ無い高速の方が燃費良くなると思うが 空気抵抗って思ったより影響大なんだ あと貨物車みたいな減速比だとエンジン回転数上げざるを得なくて損失増えて燃費がつらいさん

150 18/01/20(土)20:14:42 No.479964109

>運転手がでぶってか!? いやシート変えたら何一つ乗らなくなった でも乗り心地は最高よ

151 18/01/20(土)20:14:44 No.479964121

すげぇオレのアクセラより高いわ 高いわ…

152 18/01/20(土)20:15:02 No.479964207

ノーマルのバンパーのまま装着できるフォグランプが欲しい コンセプトだとフォグが付いてた位置が市販版ではただのダミー穴になってるし…

153 18/01/20(土)20:15:07 No.479964229

単気筒500cc一人乗りの軽自動車を作ればいいんだな!

154 18/01/20(土)20:15:56 No.479964415

>単気筒500cc一人乗りの軽自動車を作ればいいんだな! SR400でも高速乗るとケツ破壊マシーンって言うんだ やってみる価値はありますぜ!

155 18/01/20(土)20:16:05 No.479964446

>すげぇオレのアクセラより高いわ >高いわ… アクセラは10年10万キロのったら下取り0円だけどスレ画は70~80万はつくので 保険とか税金考えるというほど高くない

156 18/01/20(土)20:16:07 No.479964453

軽で300万オーバーとか本末転倒過ぎる…

157 18/01/20(土)20:16:26 No.479964529

>単気筒500cc一人乗りの軽自動車を作ればいいんだな! バイクでいいのでは?

158 18/01/20(土)20:16:34 No.479964568

>su2205415.gif >今年はナビとキャリアとあと一つ未発表の大物オプション出るみたいだからワシはこれを待ってるよ…… なにこれ?

159 18/01/20(土)20:17:13 No.479964717

フィアットのツインエアはあれは燃焼効率を最優先でドライブフィールとかそういうのを 全部捨てて理想を思い求めたエンジンなんだぜ

160 18/01/20(土)20:17:15 No.479964729

ロードスターとか買った方が良かったんじゃないの

161 18/01/20(土)20:17:15 No.479964730

>単気筒500cc一人乗りの軽自動車を作ればいいんだな! 割と本気で欲しいやつだな 今は150ccの一人乗り側車付二輪に乗ってるが 自動車みたく乗り込めるほうがいい…

162 18/01/20(土)20:17:30 No.479964784

>su2205415.gif >今年はナビとキャリアとあと一つ未発表の大物オプション出るみたいだからワシはこれを待ってるよ…… 電動サンルーフ!?

163 18/01/20(土)20:17:44 No.479964835

>軽で300万オーバーとか本末転倒過ぎる… 昔から二束三文のボロ車買って数百万つぎ込む人はいるじゃん

164 18/01/20(土)20:17:50 No.479964853

軽で高速は燃費とか以前に自殺行為

165 18/01/20(土)20:18:05 No.479964902

>ロードスターとか買った方が良かったんじゃないの FR好きとMR好きの溝は深い

166 18/01/20(土)20:18:13 No.479964932

>一気筒あたりの排気量が400~500cc位が一番燃焼効率がいいんだ 燃焼効率がいいのはわかった上でそれがメカニカルロスとかで相殺されるならエンジンとしての効率が悪いってどういうことなのかなって

167 18/01/20(土)20:18:15 No.479964938

ほぼドノーマルだと200万円くらいだが 100万円分てどれだけ盛ったんだ

168 18/01/20(土)20:18:15 No.479964940

>軽で300万オーバーとか本末転倒過ぎる… 軽自動車と考えるからおかしくなるんであって このサイズのライトウェイトスポーツの幌車だと考えると 安い方ではあるよ

169 18/01/20(土)20:18:22 No.479964963

軽規格で豪勢にするのもロマンだと思う

170 18/01/20(土)20:18:44 No.479965043

>軽で高速は燃費とか以前に自殺行為 ではバイクだと?

171 18/01/20(土)20:19:16 No.479965153

>軽で高速は燃費とか以前に自殺行為 oSIMe替えたの?

172 18/01/20(土)20:19:24 No.479965185

>燃焼効率がいいのはわかった上でそれがメカニカルロスとかで相殺されるならエンジンとしての効率が悪いってどういうことなのかなって メカニカルロスは気筒数が多くなればなるほど増える クランクシャフトも長くなって重くなるしな

173 18/01/20(土)20:19:26 No.479965196

排気量が小さい車は排気量大きい車より安くなければいけない という決まりは無い

174 18/01/20(土)20:19:45 No.479965261

>>su2205415.gif >>今年はナビとキャリアとあと一つ未発表の大物オプション出るみたいだからワシはこれを待ってるよ…… >なにこれ? 新しいS660用トップの特許画像 屋根の接続部が軽量化されて手動もしくは電動での開け閉めができる巻き取りルーフというコンセプトらしい

175 18/01/20(土)20:20:03 No.479965328

>安い方ではあるよ 普通車ならそうだけど…そもそも軽でスポーツ求めるのがどうなの スポーツ走行するならちゃんとしたの買えばいいのにと思う

176 18/01/20(土)20:20:03 No.479965331

つか俺以外の「」って金もってんなぁ…

177 18/01/20(土)20:20:09 No.479965348

>軽で高速は燃費とか以前に自殺行為 (…なんで?)

178 18/01/20(土)20:20:14 No.479965370

このサイズのMRのツーシーターなんて他で代えが利くものでもないしなあ

179 18/01/20(土)20:20:45 No.479965477

軽ハータムセブンは400万だけど金があれば欲しいだろ? たまたまスレ「」に金が有ってS660が欲しかった それだけの話だ

180 18/01/20(土)20:20:50 No.479965500

>つか俺以外の「」って金もってんなぁ… 俺も持ってないぞ!

181 18/01/20(土)20:20:56 No.479965519

>燃焼効率がいいのはわかった上でそれがメカニカルロスとかで相殺されるならエンジンとしての効率が悪いってどういうことなのかなって 可動部や摺動部が少ないならメカニカルロスなんてものは比較にならない 問題は二次振動で3気筒以下だとこれが消せない

182 18/01/20(土)20:20:59 No.479965528

やめとけやめとけ 燃焼効率ならディーゼルの方が良いって話になっちまう

183 18/01/20(土)20:21:10 No.479965563

>つか俺以外の「」って金もってんなぁ… 俺もスレ画をポンと変えるくらいの年収欲しい…

184 18/01/20(土)20:21:54 No.479965732

>普通車ならそうだけど…そもそも軽でスポーツ求めるのがどうなの >スポーツ走行するならちゃんとしたの買えばいいのにと思う スポーツ走行って別にデカさで決まったりしないぜ? ケーハータムセブンはまごうことなきスポーツカーだけど小さいだろ?

185 18/01/20(土)20:22:10 No.479965789

そも趣味性の高い車の値段がどうのは滑稽でな?

186 18/01/20(土)20:22:10 No.479965791

まずアクティブリアスポイラーはマストバイだからそこでノーマルに+16万する

187 18/01/20(土)20:22:58 No.479965966

GTカーとスポーツカーの区別がついてない子がおる

188 18/01/20(土)20:23:00 No.479965977

>普通車ならそうだけど…そもそも軽でスポーツ求めるのがどうなの 軽くて小さいのは独特な楽しさがあってな どはまりする人も割と多いんだ それに別にレースするわけじゃないんだから

189 18/01/20(土)20:23:05 No.479965995

>このサイズのMRのツーシーターなんて他で代えが利くものでもないしなあ スポーツカーではなくMR乗りたい人には選択肢ないよね エリーゼでも十年落ちじゃないとこの価格じゃ買えないし

190 18/01/20(土)20:23:11 No.479966016

>>つか俺以外の「」って金もってんなぁ… >俺もスレ画をポンと変えるくらいの年収欲しい… 年収250のスーパーマーケット勤務だけど買えたから頑張ろうぜ!

191 18/01/20(土)20:23:52 No.479966165

S660はかなり傾いたけどまだ新型カプチーノを諦めてないから貯金は続けてるぞ

↑Top