18/01/20(土)19:21:09 漫画版... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/20(土)19:21:09 No.479951604
漫画版読んだんだけど小鬼王に刺し殺されて斧パクられたマッチョマンなんで半裸でゴブリンの巣に乗り込んじゃったの あと女神官ちゃんかわいい
1 18/01/20(土)19:24:19 No.479952360
デザインの元ネタが半裸のマッチョだし…
2 18/01/20(土)19:25:17 No.479952585
この世界では鎧を着てる方が珍しいんだよ 兜つけてるの画像のなんか変なのくらいだし 女性陣は生足まるだしじゃん
3 18/01/20(土)19:27:08 No.479953021
でもパンイチで練り歩いてたヤツなんかあいつだけじゃん!
4 18/01/20(土)19:29:50 No.479953620
この世界で基本的に起きるイベントは神=GMが決めてるので 神が神の強制力であの人をパンツルックにしたんじゃねぇかな…
5 18/01/20(土)19:30:34 No.479953809
パンツ一丁で何か悪いの? 重要なのは装備品じゃなくて戦い方でしょ
6 18/01/20(土)19:31:16 No.479953973
あのシーンだと装備自体はゴブスレさん装備で行っても同じ末路だからきにするな あと女神官ちゃん文庫だとめがみかんって読んじゃう
7 18/01/20(土)19:31:22 No.479953993
>パンツ一丁で何か悪いの? >重要なのは装備品じゃなくて戦い方でしょ し…死んでる…
8 18/01/20(土)19:31:42 No.479954072
ヘラクレスモチーフだったんじゃねえかな
9 18/01/20(土)19:32:23 No.479954216
コナンじゃないの?
10 18/01/20(土)19:32:32 No.479954239
強い奴でも運が悪けりゃ死ぬし弱い奴でも頭を使えば生き残れることがある 半裸かどうかは冒険に関係ないことですね?
11 18/01/20(土)19:32:45 No.479954280
取り敢えずゴブリンの毒矢や毒剣凌いで人質作戦まで使わせる所までは行けたんだから 普段は鎧いらないレベルではあったんだろう
12 18/01/20(土)19:33:28 No.479954454
転んだらポーションの瓶が割れた!とかなんか珍しくてなるほどーって
13 18/01/20(土)19:33:49 No.479954542
>ヘラクレスモチーフだったんじゃねえかな そんな道中のゴブリン12回死にながらゴリ押し突破したみたいな…
14 18/01/20(土)19:34:20 No.479954676
女のバーバリアンみたいなのとかもいるし 宗派とかそういうものとかもあるんじゃないかな
15 18/01/20(土)19:34:32 No.479954721
負けた!だから弱い!失敗した!だからダメ!っていう人多いけど裏を考えなきゃダメだよ 半裸も同じで何か理由があるはず
16 18/01/20(土)19:35:10 No.479954881
じゃあこう考えよう 最初はフル装備だったんだけどゴブリンの攻撃を受けるたび 一枚また一枚と防具が剥がれボスにたどり着く頃にはトップレス そういう女の子のゲームお好きでしょう?
17 18/01/20(土)19:35:29 No.479954956
普段当たったら死ぬようなのしか相手にしてないなら半裸の方が身軽な分有利だったりするもんね
18 18/01/20(土)19:36:33 No.479955212
>半裸も同じで何か理由があるはず スキル【半裸剛体】露出に応じて肉体の強度が鋼鉄に近づく
19 18/01/20(土)19:36:59 No.479955317
命乞いを見逃そうとしてやられる冒険者多すぎる…
20 18/01/20(土)19:37:08 No.479955358
パンツ脱いでればフランベルジュ刺さらなかったんだ…
21 18/01/20(土)19:37:29 No.479955446
脱げば脱ぐほど強くなる
22 18/01/20(土)19:37:32 No.479955459
ゴブリン対策装備はゴブリンには有効だけど 他のあらゆるモンスターに有効かってーとそうではないからな
23 18/01/20(土)19:37:55 No.479955568
昔のRPGっぽいゲームブックでも適当にやってみたら? 装備品のシステムがアバウトなので鎧着てても死ぬときは死ぬし半裸でもクリアできたりするよ
24 18/01/20(土)19:38:39 No.479955725
>負けた!だから弱い!失敗した!だからダメ!っていう人多いけど裏を考えなきゃダメだよ まあ結果だけ求めて作品評価してると 普段散々バカにしてるなろう小説の発想に似ていくよね
25 18/01/20(土)19:38:39 No.479955728
武装が重い場合防具を減らして間接の稼働部分を広げるってのは重要だし
26 18/01/20(土)19:40:56 No.479956266
この作品の神様も嫌がるゴブスレさん
27 18/01/20(土)19:40:56 No.479956270
明らかにモデルがコナンザグレートなので裸なのも原作のコナンザグレートと同じ理由だろう コナンザグレート原作中にコナンが裸の理由が書いてあるかは読んだことないので知らない
28 18/01/20(土)19:41:49 No.479956464
AAの都合じゃね?鎧着てるキャラのAAなんてあんまないだろ
29 18/01/20(土)19:42:16 No.479956585
>命乞いを見逃そうとしてやられる冒険者多すぎる… この作品の基本として平地で少数を相手にした経験からゴブリンを舐めていると 小細工で負けるってのがあるからね
30 18/01/20(土)19:45:22 No.479957286
可哀想だし一匹だけだからいいだろうってのは女冒険者に多そう 漫画のロードの回想だとそんな感じだったし
31 18/01/20(土)19:45:26 No.479957307
>命乞いを見逃そうとしてやられる冒険者多すぎる… なんであんな甘いのかね ゴブリンの生態とか習性とか全然知られてないのか
32 18/01/20(土)19:46:48 No.479957609
まず冒険者ってのが基本どっかで訓練してきたとか勉強してきたとかではなく 農民が武器持って登録に行ったら即なれるようなものなので 本人が知ってることしか知らないのだ
33 18/01/20(土)19:47:45 No.479957808
ゴブリンのことあんま知らなかったら裸でも討伐できるぜ!ってなるよな
34 18/01/20(土)19:47:49 No.479957820
この変なのが連れ歩いてるホイミスライムいつも光ってんな
35 18/01/20(土)19:48:53 No.479958055
ヒーロー気質であまちゃんが多いのかもしれんが その洞窟で散々襲って来て10も20も仕留めといて命乞いで逃すかね 幼ゴブリン可愛くもねえし
36 18/01/20(土)19:50:03 No.479958328
どうせゴブリンぐらいが一匹二匹逃げたところで大したことないだろって思うじゃん
37 18/01/20(土)19:50:07 No.479958345
見逃した結果村滅んだり状況悪化するとかウィッチャー3思い出す
38 18/01/20(土)19:51:50 No.479958746
服すら買えない半裸の素人冒険者でも気を付けてれば倒せる、逆に言えば気を付けないと死ぬ
39 18/01/20(土)19:52:18 No.479958839
>ゴブリンの生態とか習性とか全然知られてないのか 割りと真面目にこれ
40 18/01/20(土)19:53:13 No.479959044
あんまし神官ちゃんにえっちな感情なかったんだけど この前中古でやっと手に入ったドラマCD聞いたらcvが小倉唯だったせいでおちんちんイライラしっぱなしだった
41 18/01/20(土)19:53:23 No.479959085
ゴブリンがマリオ1-1レベルらしいけどとてもそうには見えない
42 18/01/20(土)19:54:23 No.479959329
>ゴブリンがマリオ1-1レベルらしいけどとてもそうには見えない 知ってる人なら簡単 知らない人だと死ぬ 知っててもミスをしたら死ぬ
43 18/01/20(土)19:54:48 No.479959440
兜が嫌な理由が顔が売れないとか
44 18/01/20(土)19:55:19 No.479959567
マリオ1-1は初心者でもクリアできる でも安全では決してないし慣れてる人でもうっかり死ぬこともある
45 18/01/20(土)19:55:20 No.479959570
>ゴブリンの生態とか習性とか全然知られてないのか 村とかフィールドに現れるのは群れからはじき出されたはぐれ 一匹装備もなしに平地で家畜盗みに来るようなのは成人男性で追い返せる そこで勘違いして冒険者になって狭い洞窟で多人数から罠や毒で攻められる こんなの知らないっ!
46 18/01/20(土)19:55:53 No.479959708
じゃあゴブリンの生態とか習性を広く広めればいいじゃん! 一番研究してるゴブスレさん本人が「対策されるから広めるな」って広めるのを止めてる…
47 18/01/20(土)19:56:10 No.479959779
>あんまし神官ちゃんにえっちな感情なかったんだけど >この前中古でやっと手に入ったドラマCD聞いたらcvが小倉唯だったせいでおちんちんイライラしっぱなしだった ドワーフとリザードなんであのコンビなんだよあれ
48 18/01/20(土)19:58:14 No.479960285
>ゴブリンがマリオ1-1レベルらしいけどとてもそうには見えない マリオの1-1って結構ミスる人いる
49 18/01/20(土)19:58:39 No.479960381
漫画版で一番シコれるページは命乞いに負けた女冒険者たちの末路 地面に顔押し付けられてる子がすごくエロかった
50 18/01/20(土)19:59:39 No.479960595
そういう意味ではないとは思うけど マリオ1-1を一人称視点でやったら俺はクリアできないかもしれない
51 18/01/20(土)19:59:53 No.479960654
Aボタンを押すとマリオがジャンプします 相手を踏むと倒せます って情報ありならわかるけど 前情報なしにコントローラーだけ渡されたらそりゃ死ぬよね
52 18/01/20(土)20:00:44 No.479960861
知ってても久しぶりにやると記憶より難しい…死ぬ
53 18/01/20(土)20:01:35 No.479961055
1-1の最初のクリボーで死んでもマリオなら残機があるから次は踏みつけるなり避けるなりできるがこの世界では一度死んだら終わりだ
54 18/01/20(土)20:01:36 No.479961060
>マリオ1-1は初心者でもクリアできる >でも安全では決してないし慣れてる人でもうっかり死ぬこともある スタートと同時にBダッシュしてクリボーにタックルする駆け出し冒険者が多すぎる…
55 18/01/20(土)20:02:15 No.479961203
上級者がやると見入りの割に油断すると地味にダメージ貰うからどうせならクッパ城やりたいって点も同じ
56 18/01/20(土)20:02:36 No.479961282
>なんであんな甘いのかね >ゴブリンの生態とか習性とか全然知られてないのか ぶっちゃけ作中で死んでるやつは準備不足実力不足不運の類が重なって死んでるので普通のゴブリンの巣を普通に潰すだけなら生態研究だとかする必要もないレベルなんだよ
57 18/01/20(土)20:02:52 No.479961343
どうして土管があるのにパックンを警戒しない?
58 18/01/20(土)20:03:00 No.479961368
>>マリオ1-1は初心者でもクリアできる >>でも安全では決してないし慣れてる人でもうっかり死ぬこともある >スタートと同時にBダッシュしてクリボーにタックルする駆け出し冒険者が多すぎる… 3回くらいやらせるとクリアは出来るからね
59 18/01/20(土)20:03:01 No.479961371
>昔のRPGっぽいゲームブックでも適当にやってみたら? >装備品のシステムがアバウトなので鎧着てても死ぬときは死ぬし半裸でもクリアできたりするよ ファイティングファンタジーの事ならあれは鎧を着ている状態がデフォルトで鎧を失うとペナルティを食らう
60 18/01/20(土)20:03:55 No.479961574
>スタートと同時にBダッシュしてクリボーにタックルする駆け出し冒険者が多すぎる… このレスでようやく納得したよ そういわれると死ぬわ…
61 18/01/20(土)20:04:16 No.479961665
>明らかにモデルがコナンザグレートなので裸なのも原作のコナンザグレートと同じ理由だろう >コナンザグレート原作中にコナンが裸の理由が書いてあるかは読んだことないので知らない 元々壺のSSと聞いたし 勇者の親父のAA使ってたんじゃじゃねーの
62 18/01/20(土)20:04:18 No.479961677
チャンピオンなゴブリンって見た感じ下手なトロールより強そうだけどアレでも報酬ゲロマズなんだろうか
63 18/01/20(土)20:04:26 No.479961711
まず初心者でも安心安全で倒せるんなら わざわざ農民が依頼なんぞして来んわい
64 18/01/20(土)20:04:34 No.479961739
>どうして土管があるのにパックンを警戒しない? 土管があったら乗って↓押せば儲けられる!
65 18/01/20(土)20:04:38 No.479961753
そりゃ同じステージそれもいちばん最初のところを延々やり続けてるやつなんて変人だわ…
66 18/01/20(土)20:04:54 No.479961818
本当に準備も想定も不足した上にサイコロの出目が悪かったパーティにピント当てて描写されるから脅威に見えるんだろう 巻数重ねてGMが大分意地悪になってきてる気はするが
67 18/01/20(土)20:05:37 No.479961980
>スタートと同時にBダッシュしてクリボーにタックルする駆け出し冒険者が多すぎる… なれた冒険者もタイムアタック気味にせめてミスる
68 18/01/20(土)20:05:53 No.479962032
>ぶっちゃけ作中で死んでるやつは準備不足実力不足不運の類が重なって死んでるので普通のゴブリンの巣を普通に潰すだけなら生態研究だとかする必要もないレベルなんだよ 巣を潰すのに平均で3チーム全滅するとか書いてあった気がするがもうちょっと違う書き方だったかもしれない
69 18/01/20(土)20:05:54 No.479962040
>勇者の親父のAA使ってたんじゃじゃねーの あのコナンっぽいのの部分は漫画オリジナルだけどな ゴブリンロードがああいう方法で生き延びてきたって所だけは共通してるけど
70 18/01/20(土)20:06:42 No.479962208
>チャンピオンなゴブリンって見た感じ下手なトロールより強そうだけどアレでも報酬ゲロマズなんだろうか クエストによる ゴブリン一体につき金貨一枚でーす!ならチャンプでもロードでも一枚だし 村娘救出!金貨5枚!ならドラゴンが出ようが101ゴブリンでも5枚だろう 魔王とかいたら追加報酬あるかも知れんが
71 18/01/20(土)20:07:17 No.479962362
>チャンピオンなゴブリンって見た感じ下手なトロールより強そうだけどアレでも報酬ゲロマズなんだろうか あの辺になると軍勢作るまで隠れ潜んだりするので気付いたら軍派遣しないと行けないレベルに鳴ってる
72 18/01/20(土)20:07:20 No.479962381
>本当に準備も想定も不足した上にサイコロの出目が悪かったパーティにピント当てて描写されるから脅威に見えるんだろう >巻数重ねてGMが大分意地悪になってきてる気はするが あの世界で実際に起こってることとしたら普通にゴブリン退治してる普通の冒険者の描写を十倍くらい入れてもいいかもね
73 18/01/20(土)20:07:38 No.479962469
ちゃんとゴブリン退治できてる冒険者は杖が折れたから素手で殴り殺すとかしてなんとかできる
74 18/01/20(土)20:08:57 No.479962753
>巻数重ねてGMが大分意地悪になってきてる気はするが いつまでも同じことの繰り返しだと話としてはね… ゴブスレさんにとっては一番最初のアレが「日常」だったんだろうし
75 18/01/20(土)20:09:14 No.479962826
>巣を潰すのに平均で3チーム全滅するとか書いてあった気がするがもうちょっと違う書き方だったかもしれない 思ったよりレベルの高い巣で初心者PTを送り込んだら失敗しましたってのが続くようなケースだって3回目くらいには成功するよって話で大抵のゴブリン退治は9割以上は成功してるよ まあこの作品だと失敗する1割未満が導入になるケースが多いせいで失敗前提みたいに思われてるけど
76 18/01/20(土)20:09:49 No.479962959
>チャンピオンなゴブリンって見た感じ下手なトロールより強そうだけどアレでも報酬ゲロマズなんだろうか ちゃんと特別報酬出てるよ ロード撃退の打ち上げ中にその話出てる
77 18/01/20(土)20:10:39 No.479963154
冷静に考えると相当命軽い世界よね
78 18/01/20(土)20:11:13 No.479963282
ゴブスレに仲間作らせて縛りプレイさせるGM
79 18/01/20(土)20:11:23 No.479963319
>冷静に考えると相当命軽い世界よね 平和な世界に感謝せんとなあ
80 18/01/20(土)20:11:29 No.479963344
3巻からはゴブスレさん前提のシナリオになっていってるよね それまでは乱入みたいなもんだったけど
81 18/01/20(土)20:12:26 No.479963555
>冷静に考えると相当命軽い世界よね だって作者が「だいたい『ソーサリー』の世界くらいの物騒さです」って言ってるし
82 18/01/20(土)20:12:54 No.479963666
あの変なのにゴブリンパラディンぶつけてやろう! おどろくぞぉとか真実辺りが楽しんでそうではある
83 18/01/20(土)20:12:55 No.479963673
>あの世界で実際に起こってることとしたら普通にゴブリン退治してる普通の冒険者の描写を十倍くらい入れてもいいかもね 作者の人あんまり自分の作品が独立したものと考えてないみたいなんだよな 「え?(昔のマイナーな海外作品)を読んでる人なら説明しなくてもわかるでしょ?」みたいな
84 18/01/20(土)20:12:58 No.479963691
まぁ駄エルフ居なかったら割と鬱々としそうだし・・・
85 18/01/20(土)20:14:01 No.479963929
まるで金床が縛りプレイ強要してるみたいな…
86 18/01/20(土)20:14:44 No.479964118
金床エルフがエロ同人みたいなことされたら吐くと思う
87 18/01/20(土)20:14:44 No.479964119
>作者の人あんまり自分の作品が独立したものと考えてないみたいなんだよな >「え?(昔のマイナーな海外作品)を読んでる人なら説明しなくてもわかるでしょ?」みたいな いや普通に作中で語られてることに何言ってんの?
88 18/01/20(土)20:14:55 No.479964165
火攻めも水攻めもしなかったぞ(ドヤァ
89 18/01/20(土)20:14:57 No.479964180
その辺説明不足なところを説明しなくてもわかってもらえるのが中世ファンタジー作品の利点なのに 作者が天然なせいでベースがTRPGだのD&Dだの現代の読者に全く馴染みのない作品なのに それと当然の前提として進行するから説明不足のままなんだよな…
90 18/01/20(土)20:15:21 No.479964286
金床ちゃんいいよね
91 18/01/20(土)20:15:25 No.479964309
まあ「だいたいソーサリーです」でわかる人どのくらいいんのって話だよね
92 18/01/20(土)20:15:26 No.479964311
>まるで金床が縛りプレイ強要してるみたいな… 和マンチに普通の冒険を強要してるじゃねーか まあ本人もそれを望んでるところあるけど
93 18/01/20(土)20:15:38 No.479964347
>作者の人あんまり自分の作品が独立したものと考えてないみたいなんだよな >「え?(昔のマイナーな海外作品)を読んでる人なら説明しなくてもわかるでしょ?」みたいな どんどん説明しなくなってネタが尖っていく辞典いいよね
94 18/01/20(土)20:16:14 No.479964478
>「え?(昔のマイナーな海外作品)を読んでる人なら説明しなくてもわかるでしょ?」みたいな 時代劇のお約束知らない人が時代劇見たら江戸時代って悪代官や悪徳商人多すぎねって思うみたいなもんだろうか
95 18/01/20(土)20:16:43 No.479964600
お約束を知ってる人用に書いててそれで売れてるんだから 無駄な説明など必要あるまい
96 18/01/20(土)20:17:18 No.479964743
そういうのと違ってTRPGでゴブリン相手に全滅した経験ある人ほとんどいないのが理解不足を生んでる気がする
97 18/01/20(土)20:17:42 No.479964829
ヒットしすぎた弊害みたいなところは間違いなくあるがマイペースに続いて欲しい
98 18/01/20(土)20:18:05 No.479964901
後は作者がしたらばの掲示板で「○○?ありゃあ××だよ」とかファンに対して自らネタ解説やってるしな
99 18/01/20(土)20:19:33 No.479965219
>そういうのと違ってTRPGでゴブリン相手に全滅した経験ある人ほとんどいないのが理解不足を生んでる気がする ゴブリンの洞窟で全滅するってお約束じゃない?ロードスとか