ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/20(土)18:39:38 No.479943052
ほしい
1 18/01/20(土)18:40:46 No.479943251
スレッドを立てた人によって削除されました
2 18/01/20(土)18:45:06 No.479944100
筑波サーキットでGR86より普通に速い車か
3 18/01/20(土)18:46:33 No.479944372
趣味車にしては安い方だぞ!頑張って買え
4 18/01/20(土)18:47:50 No.479944590
安いよね 買い替えタイミング合えば買うと思う
5 18/01/20(土)18:49:02 No.479944810
趣味車だけど実用性低いわけでもないからいいかもな…
6 18/01/20(土)18:49:04 No.479944814
昔のシビックとかスターレットとかの安くて速い国産ホットハッチが帰ってきた感じ
7 18/01/20(土)18:49:30 No.479944900
今だと納車待ちどのくらいかな…
8 18/01/20(土)18:49:43 No.479944933
ターボ車に乗った事無いから一回のってみたい
9 18/01/20(土)18:50:20 No.479945051
今のシビック超高い かっこいいけど
10 18/01/20(土)18:50:30 No.479945081
実用性と趣味性のバランスが良くて実にいい…
11 18/01/20(土)18:52:15 No.479945386
顔だけ旧型に戻したい それやると数十万単位でお金飛ぶ
12 18/01/20(土)18:52:19 No.479945402
兄の車だ そろそろ乗り換え時って言ってたけど
13 18/01/20(土)18:53:41 No.479945651
欲しいなら買えばいい ライバルと比べても特に高い訳でもないし
14 18/01/20(土)18:55:12 No.479945919
ファンサイトがあるぐらいにはいい車だから ほしいなら買って損はないと思うよ
15 18/01/20(土)18:55:16 No.479945934
>ターボ車に乗った事無いから一回のってみたい ドッカンを期待するとアテが外れるかもしれない
16 18/01/20(土)18:55:52 No.479946049
ホイールだけは変えたいな
17 18/01/20(土)18:56:24 No.479946152
軽が高くなってるってのもあるけど軽ワゴンの上級グレードと同価格帯なんだな
18 18/01/20(土)18:56:48 No.479946236
モーターショーで実車見たけど実用車としてもまあ十分だったな
19 18/01/20(土)18:57:10 No.479946306
>筑波サーキットでGR86より普通に速い車か 86GRって無駄に高いだけでパワーはノーマルのFA20のNAだからな ターボの加速には勝てない
20 18/01/20(土)18:57:19 No.479946339
想像以上にズングリしてるよね 写真では上手くスマートに見えるよう撮ってる
21 18/01/20(土)18:57:37 No.479946396
>軽が高くなってるってのもあるけど軽ワゴンの上級グレードと同価格帯なんだな ウェイクとあんま変わんないんだよな どーせ都心じゃ飛ばせないんだし荷物積める方がいいべと思ってたけど悩んでる
22 18/01/20(土)18:57:56 [WRXSTI] No.479946477
>>ターボ車に乗った事無いから一回のってみたい >ドッカンを期待するとアテが外れるかもしれない いまでもドッカンな雰囲気が感じられますよ
23 18/01/20(土)18:57:56 No.479946478
スイフト中身狭いとは聞いてたけどこれはイメージしてた程では無かった スポ以外はどうなんだろう
24 18/01/20(土)18:58:32 No.479946595
ガソリンハイオクだけど燃費は悪くないし過剰というほどのパワーでもない
25 18/01/20(土)18:58:52 No.479946669
スイスポも室内広さは変わらないはず
26 18/01/20(土)18:59:13 No.479946738
またビデオオプションか何かの知識?
27 18/01/20(土)18:59:27 No.479946781
>ターボの加速には勝てない …? せめてお得意のカタログ数値で語れよ
28 18/01/20(土)18:59:39 No.479946820
いい車だけどスイスポでここまでしなくても…と思う
29 18/01/20(土)19:00:06 No.479946899
コンパクトカークラスでは他社と比べると狭く感じるけど 個人的にはこのサイズでは十分な広さだと思う
30 18/01/20(土)19:00:26 No.479946962
先代にルーフボックス付けてるの近所にいるけど案外似合うんだよな… スポーツモデルでそれはどうなのって装備だろうけど便利そう
31 18/01/20(土)19:00:43 No.479947008
スズキなのになんか今のシビックよりもシビックの魂を感じる
32 18/01/20(土)19:00:47 No.479947028
>ガソリンハイオクだけど燃費は悪くないし過剰というほどのパワーでもない 俺は乗ってるのはただの古い日産ノートだけど 「ハイオクにすると少し燃費良くなるよ」と言われて恐る恐る昭和シェル石油のハイオク入れたら実際少し良くなったのでそのままハイオク入れ続けてる俺 ハイオクってえらい高いイメージ勝手に持ってたけどそこまででもないね
33 18/01/20(土)19:00:55 No.479947059
まあ比較対象がフィットとかノートとかだと狭く感じるだろうけど そういうの求める人は買わない車だよ
34 18/01/20(土)19:01:04 No.479947088
>…? >せめてお得意のカタログ数値で語れよ そういうのお呼びじゃないんで
35 18/01/20(土)19:02:30 No.479947378
>そういうのお呼びじゃないんで ふーんじゃあ物体の加速は物理法則に従うので ターボか否かなんて一切全くびた一文関係ないよ
36 18/01/20(土)19:02:51 No.479947439
>スズキなのになんか今のシビックよりもシビックの魂を感じる シビックの魂の定義は難しそうなので俺は触れないけど代を重ねるごとに大きく別物になってく車ってあるよね オーナーの経済状況や家族構成の変化に合わせてるんだろうけど
37 18/01/20(土)19:02:57 No.479947461
これ86より速いと聞いた
38 18/01/20(土)19:03:14 No.479947520
ホイールがちょっと好きじゃないけどこれ買う層は確実に変える部分だしいいのか…
39 18/01/20(土)19:03:20 No.479947539
2人までなら特に不満はないかと 後部座席?荷台ですね
40 18/01/20(土)19:04:07 No.479947711
どうせ買うなら黄色だろうけど白とシルバーも似合うんだよな現行
41 18/01/20(土)19:04:08 No.479947717
>いい車だけどスイスポでここまでしなくても…と思う ライバルが欧州ホットハッチ勢だからめっちゃきあいいれて作る
42 18/01/20(土)19:04:19 No.479947769
>No.479944900 多分だけど6月か7月か お盆前にはなんとか
43 18/01/20(土)19:04:55 No.479947896
>これ86より速いと聞いた CARトップの記事だったと思うが筑波サーキットで86より6、7秒程度速かった 値段はかなり下のはずなんだが
44 18/01/20(土)19:05:29 No.479948016
試乗してみたけど前席は割と余裕あるし後席も前席が過剰に席後ろにズラさなければまあビックリするほど狭くはない…と思う
45 18/01/20(土)19:05:46 No.479948082
ガソリンも最近また高くなってきたな
46 18/01/20(土)19:05:47 No.479948087
スイスポもシビックもえらくカッコいい顔になったなぁ…ってなる
47 18/01/20(土)19:06:05 No.479948152
86は速い車じゃないし… 86は楽しいクルマだし…
48 18/01/20(土)19:06:06 No.479948156
筑波で6,7秒ってどんな走りしたんだ…
49 18/01/20(土)19:06:25 No.479948240
シビックRは昔からレースに勝つための車だし… レギュレーションがどんどん上がってってるだけで…
50 18/01/20(土)19:06:42 No.479948310
>CARトップの記事だったと思うが筑波サーキットで86より6、7秒程度速かった >値段はかなり下のはずなんだが 300kg近く軽いからその差なんだろうかね
51 18/01/20(土)19:07:20 No.479948464
時代が違うとはいえEKの頃のシビックRの倍くらいの価格になってるのかな?
52 18/01/20(土)19:07:39 No.479948513
シビックでイメージするクラスより上のクラスにいっちゃったよね今のシビック
53 18/01/20(土)19:07:48 No.479948557
10年近くMT乗ってないから試乗に行きたくても行けない
54 18/01/20(土)19:08:17 No.479948668
まって86て10秒前後じゃなかった? スイスポがWRXなみになっちゃわない?
55 18/01/20(土)19:08:32 No.479948736
相変わらずラゲッジスペース狭いのかな 友人の先代スイスポは全然荷物載らない感じだったので 3人くらいで泊まりでどこか遊びに行くときは俺の先代デミオばっか出動してる
56 18/01/20(土)19:08:36 No.479948754
ここ何年かのスズキ車はハイテンスチール多用で前のモデルに比べて不安になるくらい軽くなったのとかあるな
57 18/01/20(土)19:08:55 No.479948834
>シビックRは昔からレースに勝つための車だし… >レギュレーションがどんどん上がってってるだけで… 現行はニュルFF市販車最速目指して作ったし 速さの為の車だよね
58 18/01/20(土)19:09:22 No.479948944
糞みたいな叩きのネタにしようとするのは何なんだろうね
59 18/01/20(土)19:09:30 No.479948972
超ワガママ言わなければスポーツ系のモデル結構出てていい時代な気がする
60 18/01/20(土)19:09:32 No.479948982
>10年近くMT乗ってないから試乗に行きたくても行けない 乗れば思い出すよ 思い出した
61 18/01/20(土)19:10:40 No.479949206
軽が高いとは言うが エアコン無しパワーウィンドウなしパワステ無しとかそういうオプション無しが全滅しただけだぜ
62 18/01/20(土)19:11:16 No.479949339
今時のMTはエンストもしにくいしな 発進がエンストと隣り合わせの旧規格軽スポーツと乗りやすさが雲泥の差
63 18/01/20(土)19:11:18 No.479949355
諸元見ると86より筑波速くても妥当な気がする
64 18/01/20(土)19:11:24 No.479949379
軽くてターボのトルクあるから加速はいいだろうね 高速区画多くなると馬力のある86有利になるだろうが
65 18/01/20(土)19:11:31 No.479949405
後部座席取っ払ったジムニーとアクセラディーゼルの2台持ちなんだけど どっちか処分してもいいかなって思う程度には魅力的
66 18/01/20(土)19:11:33 No.479949418
軽量なスイスポのスレで86が速くない楽しい車ってのは凄え違和感あって楽しい
67 18/01/20(土)19:12:38 No.479949663
>軽くてターボのトルクあるから加速はいいだろうね 加速とトルクは関係ないよ 加速に直接関係あるのは馬力
68 18/01/20(土)19:13:36 No.479949915
>超ワガママ言わなければスポーツ系のモデル結構出てていい時代な気がする 今スポーツカー全然無いとか言うと 酸っぱい葡萄してるか情報知らないだけってバレちゃうよね
69 18/01/20(土)19:13:41 No.479949937
タイプRはホンダ自身の全力の象徴って再定義してたのであまり「」の思ってるものではないかもしれない その手の車はRSになったりSだったりする
70 18/01/20(土)19:13:54 No.479949980
>86GRって無駄に高いだけでパワーはノーマルのFA20のNAだからな 公式では30馬力ほど標準から上乗せされてるはずですがね
71 18/01/20(土)19:15:13 No.479950259
>超ワガママ言わなければスポーツ系のモデル結構出てていい時代な気がする 7~8年前は手が出やすいスポーツモデルほんと少なかった
72 18/01/20(土)19:15:37 No.479950340
RS他スポーツグレードはスポーツカー扱いでいいと思うぞ俺 昔ながらのいじって早い安い楽しい車ってそこにあるし
73 18/01/20(土)19:15:52 No.479950404
86は過給器つけるとコンセプトから離れちゃうから メーカー側でお出しするのは難しい
74 18/01/20(土)19:16:09 No.479950463
僕はRStで…
75 18/01/20(土)19:16:19 No.479950498
CARトップの筑波タイムだと86が1分10秒台でスイスポは1分11秒台じゃね? あと5秒くらい速いってのは先代のスイスポとの差じゃないかな
76 18/01/20(土)19:16:55 No.479950637
>加速とトルクは関係ないよ http://qa.jaf.or.jp/mechanism/engine/05.htm >ペダルを踏み込む力がトルクです。踏み込む力、つまりトルクが大きいほど自転車はより加速しますから、トルクは加速性能と関係が大きいと言えます
77 18/01/20(土)19:17:09 No.479950693
86はタイヤ細いし明言しないけど滑らせて遊んでね!って事だよねアレ
78 18/01/20(土)19:18:48 No.479951057
自転車にたとえるならって部分をカットすると意味不明すぎるだろそれ
79 18/01/20(土)19:19:04 No.479951098
>公式では30馬力ほど標準から上乗せされてるはずですがね どこの情報だよ エンジンに手が入ってる86GRMNですら30馬力も増えてないのに
80 18/01/20(土)19:19:43 No.479951274
例え話の前提をカットしたら意味不明とか意味不明
81 18/01/20(土)19:20:01 No.479951333
86を「170馬力とかパワーなさ過ぎですよ」と馬鹿にして中古のシルビアターボ買って 1ヶ月で信号発進からタコ踊りで畑に突っ込み 3ヶ月目お山でくの字廃車にした会社の小デブオタ新人思い出させるレスをみてほっこり
82 18/01/20(土)19:21:42 No.479951735
車の話に持ち出すのに自転車に喩えたという前提を出さずに「ペダルを踏み込む力」といきなり出てきたら何が言いたいのかわからんと思うけど
83 18/01/20(土)19:22:09 No.479951838
>ペダルを踏み込む力がトルクです。踏み込む力、つまりトルクが大きいほど自転車はより加速しますから、トルクは加速性能と関係が大きいと言えます 変速をしない場合はその理解で構わないが自転車ですら変速機があるよね 重いギアと軽いギアで同じ人間がペダルを漕いでも発進加速は異なりますね これは車を実際に加速させる「トルク」はエンジントルクではなく駆動輪のトルクだからです
84 18/01/20(土)19:22:18 No.479951875
理解力無さすぎてダメだった
85 18/01/20(土)19:23:05 No.479952066
アクセルペダルのことでしょ 分かるわよそれぐらい
86 18/01/20(土)19:23:17 No.479952111
単純に1台でそこそこ走って結構積めて外見が好きだからってことでFK7契約したな 11月契約で5月納車とおいけどたのしみ
87 18/01/20(土)19:23:53 No.479952260
アクセルペダルを踏む力がトルク! つまり素早く踏めば車はちょーはやく加速する!
88 18/01/20(土)19:25:34 No.479952659
アクセル踏むと走り出すマジでみたいなIQの人はこれからも居るんだろうなって流れ
89 18/01/20(土)19:26:37 No.479952890
スイスポの顔が醜い なんでこんな変
90 18/01/20(土)19:27:12 No.479953041
>なんでこんな変 スズキだから!
91 18/01/20(土)19:27:26 No.479953083
顔がお嫌い?なら交換しちゃえよ・・・ ほらほらぁ・・・
92 18/01/20(土)19:27:52 No.479953171
いまのがダメになったらこれだろうなと思いつつ ペダルレイアウトの写真を見たら体を慣れさせることができるか自信がいま一つで
93 18/01/20(土)19:28:17 No.479953273
>ペダルを踏み込む力がトルクです。踏み込む力、つまりトルクが大きいほど自転車はより加速しますから、トルクは加速性能と関係が大きいと言えます さてここで一般的な「変速機」を持つ自転車で Aさんはペダルを漕ぐ力(エンジントルク)が10だけど時間当たり100回ペダルを漕ぐ人 Bさんはペダルを漕ぐ力が30だけど時間当たりペダルを漕ぐのが30回のひと 一般的にはどちらが速く加速するでしょうか
94 18/01/20(土)19:29:19 No.479953498
>理解力無さすぎてダメだった はいあなた答えてみて これは仕事率という高校の物理の問題ですよ
95 18/01/20(土)19:29:39 No.479953578
回転数の話なのトルクの話なのはっきりしてよ!
96 18/01/20(土)19:30:28 No.479953781
>回転数の話なのトルクの話なのはっきりしてよ! どちらとも関係のある話です
97 18/01/20(土)19:31:22 No.479953998
>回転数の話なのトルクの話なのはっきりしてよ! それでも地球は回ってる!
98 18/01/20(土)19:31:47 No.479954093
そうだね1って…
99 18/01/20(土)19:31:58 No.479954138
この間出展してたマットブラック仕様いいな…
100 18/01/20(土)19:32:05 No.479954163
>回転数の話なのトルクの話なのはっきりしてよ! たんに荒らしたいだけだから無視した方がいい
101 18/01/20(土)19:32:37 No.479954258
86の方が遅いって言われて怒った?
102 18/01/20(土)19:32:49 No.479954293
>さてここで一般的な「変速機」を持つ自転車で >Aさんはペダルを漕ぐ力(エンジントルク)が10だけど時間当たり100回ペダルを漕ぐ人 >Bさんはペダルを漕ぐ力が30だけど時間当たりペダルを漕ぐのが30回のひと >一般的にはどちらが速く加速するでしょうか 同じ負荷で0からスタートなら加速力があるのはBさん最高速が高いのはAさん
103 18/01/20(土)19:33:04 No.479954353
お外の言葉っぽくてあまり好きじゃないが 典型的イキリオタクみたいなのが居るな
104 18/01/20(土)19:33:45 No.479954530
ただのオタクじゃないの
105 18/01/20(土)19:34:13 No.479954647
オコッテナイヨ
106 18/01/20(土)19:34:14 No.479954652
おいお前 ヒール&トゥを何故使うのか言ってみろ
107 18/01/20(土)19:34:30 No.479954716
>86の方が速いって言われて怒った?
108 18/01/20(土)19:34:52 No.479954801
>86の方が遅いって言われて怒った? そういや確かに スイスポの方がトルクあるから86より加速良いよ からの トルクは加速に直接関係ないよ ってレスの流れだったな
109 18/01/20(土)19:34:54 No.479954813
>ヒール&トゥを何故使うのか言ってみろ かっこいいだろう!
110 18/01/20(土)19:35:03 No.479954859
ブリブリブリッピングのためだろ知ってるんだからそんなの!
111 18/01/20(土)19:35:08 No.479954877
>おいお前 >ヒール&トゥを何故使うのか言ってみろ 止まってる状態でエンジンふかしたい!
112 18/01/20(土)19:35:38 No.479954999
>たんに荒らしたいだけだから無視した方がいい 時間当たりに実行できる仕事を仕事率(馬力)といいます 仕事とはある重量の物体(車)を単位距離移動させること それを如何に短い時間でこなせるかを表しています また係数を無視すればエンジン軸トルク×回転数が仕事率となります
113 18/01/20(土)19:35:54 No.479955061
>ヒール&トゥを何故使うのか言ってみろ はい!シフトロックで死にたくないからです!
114 18/01/20(土)19:36:19 No.479955163
>No.479954999 うるせえ
115 18/01/20(土)19:36:26 No.479955186
お前のクルマオートブリップもついてねーの!だっせー!! ちくしょう…
116 18/01/20(土)19:37:08 No.479955359
>お前のクルマオートブリップもついてねーの!だっせー!! >ちくしょう… オートブリッピング機能付のスロコンでもつければええんや
117 18/01/20(土)19:37:32 No.479955461
馬力が高いと最高速が速くなるね
118 18/01/20(土)19:38:36 No.479955717
どうでもいいけどこの車軽くしすぎてて強度とか衝突安全性とかどうなのって思ってる
119 18/01/20(土)19:38:42 No.479955734
>86を「170馬力とかパワーなさ過ぎですよ」と馬鹿にして中古のシルビアターボ買って >1ヶ月で信号発進からタコ踊りで畑に突っ込み >3ヶ月目お山でくの字廃車にした会社の小デブオタ新人思い出させるレスをみてほっこり すごい怨みを感じる…
120 18/01/20(土)19:38:57 No.479955788
>たんに荒らしたいだけだから無視した方がいい つまり仕事率(馬力)さえあれば回転数を変換(変速)することで いくらでも出力軸(≠エンジン軸)トルクを出すことが出来ます よって馬力が加速に直結します http://www.honda.co.jp/F1/spcontents2006/f1catalogue/spec/ F1のエンジンなんて30kg・m程度ですよ 市販のディーゼルターボより弱いですが加速はどうですか?