ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/20(土)17:58:47 No.479935414
ダンジョンの種類を変えてみるだけで結構雰囲気違うもんだね
1 18/01/20(土)18:06:04 No.479936820
D&D公式シナリオのこのモンスターが最大限に戦力発揮できてPCは不便を強いられるダンジョン構造いいよね… なおピンチの時はPCがエスパーして準備しておかないと追いかけられないい実質ボス専用退路もある
2 18/01/20(土)18:12:54 No.479938152
ギミックある戦闘は面白そうだけど色々大変そうだ
3 18/01/20(土)18:13:43 No.479938304
ダンジョンの壁にあたる存在を変えるだけでかなり楽しい ただの生け垣と思わせて毒のある植物で無理に通ると死ぬ
4 18/01/20(土)18:15:06 No.479938540
今どきダンジョンの壁ぶち抜いて扉にあるわな虫とかショートカットとかいう子いんの?
5 18/01/20(土)18:18:11 No.479939119
公式シナリオの真似をするとPLに嫌われちまうんだ!
6 18/01/20(土)18:18:14 No.479939129
D&Dならダンジョンショートカット用の呪文も用意されているので準備を怠るDMは死ぬ 逆にショートカット呪文の存在を忘れてダンジョンアタックに挑むPCも死ぬ
7 18/01/20(土)18:24:13 No.479940301
今日はD&Dのシナリオ作ってたけど 限られたモンスターの種類でどう組むかというパズルになりかけてる
8 18/01/20(土)18:24:31 No.479940355
>ただの生け垣と思わせて毒のある植物で無理に通ると死ぬ 金田一少年の事件簿を思い出した
9 18/01/20(土)18:25:07 No.479940501
D&DにしろT&Tにしろ魔法が便利すぎるのでちょっとレベル上がると頭脳ゲーになってくる
10 18/01/20(土)18:25:55 No.479940653
あるわな虫って壁破壊用の使役モンスターとか召喚モンスター?
11 18/01/20(土)18:26:43 No.479940797
PCは体弱いから 戦闘中あわよくば二発あたるくらいでいいよね…
12 18/01/20(土)18:30:26 No.479941469
レベル上がってくると戦闘用の呪文だけじゃなく戦闘外の呪文の準備ができるようになって忙しくも楽しくなってくる ウォーロックはそんなことおかまいなしの呪文リストっぽいが
13 18/01/20(土)18:30:31 No.479941485
D&Dは序盤はいかに当てるか、いかに当たらないようにするかなんだけど 中盤以降はいかに削るか、いかに耐えるかに変わっていくからな
14 18/01/20(土)18:32:25 No.479941830
>公式シナリオの真似をするとPLに嫌われちまうんだ! 一部の公式シナリオ遊んだ人は「公式って…クソだよねぇぇぇぇ!」と言い出すのがひどい でも実際ひどいわレベル1に脅威度1を同数ぶつけるのはない
15 18/01/20(土)18:32:39 No.479941857
海外ゲーはうまく立ち回ると一発ももらわずに完封できるようになるけど時々ゲームとしてそれで大丈夫なのかなと思えてくる
16 18/01/20(土)18:33:54 No.479942069
PC側が完封できるのはいい GM側が完封できちゃうのは…
17 18/01/20(土)18:33:56 No.479942080
>海外ゲーはうまく立ち回ると一発ももらわずに完封できるようになるけど時々ゲームとしてそれで大丈夫なのかなと思えてくる 大体のPLは無傷で勝って普通と思ってるから GMが想定する一人倒れるか倒れないかくらいのバランスはきついとぬかす
18 18/01/20(土)18:34:18 No.479942135
>一部の公式シナリオ遊んだ人は「公式って…クソだよねぇぇぇぇ!」と言い出すのがひどい >でも実際ひどいわレベル1に脅威度1を同数ぶつけるのはない 脅威度1ってLv1のPC4人と互角って公式が言ってるのに…
19 18/01/20(土)18:35:02 No.479942260
>PCは体弱いから >戦闘中あわよくば二発あたるくらいでいいよね… 回復なしで三発当たると割と倒れるよね
20 18/01/20(土)18:35:04 No.479942262
仕事中シナリオのプロットが浮かんで仕事が手に着かなくなることもあるのに うちに帰ると手が全然進まない現象に名前をつけたい
21 18/01/20(土)18:35:23 No.479942325
現実逃避
22 18/01/20(土)18:36:07 No.479942444
>GMが想定する一人倒れるか倒れないかくらいのバランスはきついとぬかす ぬかすて…ぬかすて
23 18/01/20(土)18:36:21 No.479942494
今週のD&Dのレポふたつ貼り付け sp86810.txt sp86803.txt
24 18/01/20(土)18:36:39 No.479942550
プロット(プロットではない)
25 18/01/20(土)18:37:21 No.479942679
公式シナリオは何が起きても悪いのは全部公式のせいってできるから好きだよ
26 18/01/20(土)18:37:31 No.479942715
>現実逃避 ぐえー
27 18/01/20(土)18:38:29 No.479942849
D&D5eのLv1ウィザードはしっかり耐久に振らないとゴブリンの攻撃でワンパンの可能性が…
28 18/01/20(土)18:38:49 No.479942902
だってシナリオに書いてあるしは魔法の合言葉
29 18/01/20(土)18:39:46 No.479943078
>公式シナリオは何が起きても悪いのは全部公式のせいってできるから好きだよ 公式はめちゃくちゃやりこんでるテストプレイヤー揃いだから難易度高いことに気づかないのでは? と昔NWで思った
30 18/01/20(土)18:40:04 No.479943117
>公式シナリオは何が起きても悪いのは全部公式のせいってできるから好きだよ そうだけど明らかな問題点を放置して公式のせいにするのは違うし読み落としを公式のせいにするのも違う 前者をなんとかしようとしてより大参事になったけど弄ったせいで公式のせいにできなくなるのいいよね…
31 18/01/20(土)18:40:56 No.479943300
公式はルールブックでDMにむけて「やるな」と書いてある事を一通りやってるの酷い
32 18/01/20(土)18:41:35 No.479943417
公式はめちゃくちゃやり込んでるPL向けって書いといてよ
33 18/01/20(土)18:42:27 No.479943601
>だってシナリオに書いてあるしは魔法の合言葉 それを自作シナリオ指さして言った知り合いがいてな…
34 18/01/20(土)18:42:49 No.479943669
でもこれスターターセットって…
35 18/01/20(土)18:42:52 No.479943676
公式のチュートリアルシナリオで初期作成ままのPCに野生持ちモンスターぶつけるのって最低!! ※たまにこういうことを言うDDがいる
36 18/01/20(土)18:43:24 No.479943787
>D&D5eのLv1ウィザードはしっかり耐久に振らないとゴブリンの攻撃でワンパンの可能性が… おまけにゴブリンはニンブル持ちだからすり抜けて後ろに向かえるんだよね…
37 18/01/20(土)18:43:53 No.479943883
ルールブックでやるなと言っといて自分たちでやるのは もうそういうネタとしか思えんわ お約束的な事が確立してる感じ
38 18/01/20(土)18:44:07 No.479943917
初めてやるときはとりあえず2レベルで作れって
39 18/01/20(土)18:44:08 No.479943921
シナリオ案はたくさんあるけどデータ構築でついつい考え込んじゃうんだよなぁ
40 18/01/20(土)18:44:31 No.479943983
>>D&D5eのLv1ウィザードはしっかり耐久に振らないとゴブリンの攻撃でワンパンの可能性が… >おまけにゴブリンはニンブル持ちだからすり抜けて後ろに向かえるんだよね… ゴブリン頼もしすぎない?
41 18/01/20(土)18:44:47 No.479944035
やるなと言われてやらなくなるなら交通事故なんて起きない!
42 18/01/20(土)18:45:20 No.479944139
>でもこれスターターセットって… バグベア「初めての人にも私どもが優しく教えますとも」
43 18/01/20(土)18:45:24 No.479944154
ゴブリンもコボルドもオークも長所が違ってわりと殺される
44 18/01/20(土)18:46:22 No.479944338
事故は双方の内の片方だけでも気を付けてるだけで防げるので やるなということをGM側だけがするのなら完全な事故にはならないかもしれない
45 18/01/20(土)18:46:38 No.479944390
>ゴブリン頼もしすぎない? コボルドもだがわりとしゃれにならないよ 1レベル向けの敵だとDMPL双方ともに舐めてかかるとアヘ顔になる…
46 18/01/20(土)18:47:30 No.479944547
D&D5eの1レベルはダイス運に左右されすぎてスリルがある
47 18/01/20(土)18:48:05 No.479944634
>自然に篭ってるドルイドってやっぱり毎日ベリー食ってるのかな ミキプルーンかもしれない
48 18/01/20(土)18:48:25 No.479944695
>今週のD&Dのレポふたつ貼り付け >sp86810.txt >sp86803.txt マップのサイズは確かに悩むよね… 家の探索とかやるとコイツんちめっちゃ豪邸だな!ってなる マップとバトルフィールドの二つ用意するのも結構な手間がかかりそうだ
49 18/01/20(土)18:50:25 No.479945067
>オークが得意な敵というこのシナリオに持ってこいの男。 気が付かなかった…
50 18/01/20(土)18:50:42 No.479945112
>マップとバトルフィールドの二つ用意するのも結構な手間がかかりそうだ マップスクロールしたり画面移動してねってPLにさせるのもねえ 環境差で見づらいとかはわからないからなあ
51 18/01/20(土)18:51:43 No.479945289
戦闘マップのみフロアタイルで貼付けとか
52 18/01/20(土)18:54:07 No.479945734
>D&D5eの1レベルはダイス運に左右されすぎてスリルがある クリティカル抜きでも前衛が一撃で倒れかねない敵を出すときは こっそり弱い武器に持ち替えさせてるけど そこまでやって倒れるならダイス運だししょうがないよね…と自分をごまかす
53 18/01/20(土)18:56:11 No.479946107
思った通りのマップを作れるツールがほしい
54 18/01/20(土)18:56:49 No.479946243
3レベルくらいになると脅威度3は余裕脅威度4に雑魚つけてもまずまずなので 脅威度5でもソロならいけるんじゃないかと思った ただし範囲攻撃を持たないやつに限る
55 18/01/20(土)18:56:54 No.479946257
>思った通りのマップを作れるツールがほしい PRGツクールでマップ作って出力するとか