ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/20(土)17:45:54 No.479932397
メガドライブは時代が求め続ける
1 18/01/20(土)17:46:54 No.479932586
>セガハードは時代が求め続ける
2 18/01/20(土)17:48:08 No.479932868
32Xまでは買わんかった
3 18/01/20(土)17:48:31 No.479932945
ビジュアルショック!
4 18/01/20(土)17:49:00 No.479933033
スピードショック!
5 18/01/20(土)17:49:16 No.479933097
サウンドショック!
6 18/01/20(土)17:49:31 No.479933156
銀行ショック!
7 18/01/20(土)17:49:50 No.479933232
ケレン味が最高すぎる
8 18/01/20(土)17:50:23 No.479933368
>銀行ショック! まあ銀行はショックだったろうよ
9 18/01/20(土)17:53:18 No.479934053
いとうせいこうじゃん!
10 18/01/20(土)17:55:25 No.479934582
つまりセガのハードも成功!
11 18/01/20(土)17:55:29 No.479934600
メガCDとか32Xとか拡張されるたびにCPUが増え続けて 基本ライブラリもろくにないからプログラミングがどんどん面倒になるやつ
12 18/01/20(土)17:56:25 No.479934831
今年はメガドライブ30周年
13 18/01/20(土)17:56:51 No.479934975
なそ にん
14 18/01/20(土)17:59:08 No.479935493
もう銀行さんも担当者が変わってるだろうしそろそろ許してくれるんじゃないですかね…
15 18/01/20(土)17:59:48 No.479935621
>32Xまでは買わんかった ハードは買ったがソフトは買わなかった
16 18/01/20(土)17:59:49 No.479935624
当時存在すら知らなかったが 後から知ってもっと評価されるべきハードだと思った
17 18/01/20(土)18:01:54 No.479936020
100メガショック!
18 18/01/20(土)18:03:01 No.479936252
メガドライブ5を出そう そしてローンチタイトルはおそ松さん
19 18/01/20(土)18:04:53 No.479936602
>メガドライブ5を出そう >そしてローンチタイトルはおそ松さん 間違いなくクソゲー化して外すな…
20 18/01/20(土)18:06:13 No.479936848
最近ゲームがつまらない ハマらない それはソフトのせいじゃない
21 18/01/20(土)18:08:03 No.479937183
ハードに限界があったからだ
22 18/01/20(土)18:09:42 No.479937524
いつみても16BITはダサくて安心する
23 18/01/20(土)18:09:52 No.479937557
だからいいよね新ハード
24 18/01/20(土)18:11:08 No.479937795
お披露目CMなのに映すソフトのチョイスが獣王記なのがとてもSEGA
25 18/01/20(土)18:13:05 No.479938191
海外と歩調合ってればなあ
26 18/01/20(土)18:13:38 No.479938295
獣王記はAC版よりよく出来てる佳作だよ
27 18/01/20(土)18:14:00 No.479938352
獣王記はデモソフトだし…
28 18/01/20(土)18:14:42 No.479938466
ローンチは素のスぺハリ移植にしておけば…
29 18/01/20(土)18:15:17 No.479938565
メガCDのCMも画面フルサイズは無理だけど動画再生が可能とか CDバブルだったんだから音楽も聴けるとかアタッチメントでカラオケも出来るとか もっとこう一般層にアピールできる部分もあっただろうに ギター持ってるおっさんがはしゃいでるだけじゃねーか
30 18/01/20(土)18:17:14 No.479938915
つれない遊びは愛せない
31 18/01/20(土)18:19:09 No.479939314
CMが上手いセガなんてセガじゃないし
32 18/01/20(土)18:21:30 No.479939781
MEGA-CDは発売前に特番作ってたなSEGA ファンキーホラーバンドとか紹介してた…あとウルフチームのムービー書き換えてるの見えて辛いな…ってなった
33 18/01/20(土)18:21:39 No.479939805
アメリカで売れたような話は聞いてたが覇権ハードだったんだな
34 18/01/20(土)18:23:30 No.479940153
セガネプチューンが欲しい
35 18/01/20(土)18:24:50 No.479940436
アメリカでもその代のうちに信用失墜してる…
36 18/01/20(土)18:25:59 No.479940664
なんで動いてるかわかんない機械
37 18/01/20(土)18:29:02 No.479941199
>セガネプチューンが欲しい 一体型欲しかったなあ
38 18/01/20(土)18:29:40 No.479941310
メガCDとかMC68000×2+Z80の並列動作という恐ろしくアクロバティックなことしてるんだよな… サターン以上になんで動いてるのかさっぱりだ
39 18/01/20(土)18:29:49 No.479941342
メガドラのゲイングランドをやり込んでいたがPS2版が出た頃にはもうまた攻略する気力がなくなっていた
40 18/01/20(土)18:31:08 No.479941599
なんであんな時期に32Xなんてハンパ物を増設形式で出したのかと思ったら メガドラの寿命を延ばしたいセガUSAの意向だったんだね
41 18/01/20(土)18:31:28 No.479941661
銀行さんにもそろそろ求められているはず
42 18/01/20(土)18:33:04 No.479941914
まずは獣王記
43 18/01/20(土)18:33:05 No.479941926
メガドラの敗因はアレックスキッドという看板キャラを捨てた一点にある
44 18/01/20(土)18:33:37 No.479942024
素の移植苦しかったからこその2だったのでは
45 18/01/20(土)18:34:48 No.479942219
ソニックがアメリカで人気ナンバー1のキャラクターになってるとかの話は一応事実だったのか
46 18/01/20(土)18:36:07 No.479942440
スーファミに比べて音がショボイのは何とかならなかったのか
47 18/01/20(土)18:36:47 No.479942577
この時代特有のACからスペック落ちてるナンバリングの悲しさが...
48 18/01/20(土)18:37:04 No.479942630
ちなみにブラジルじゃ今でもバリバリの現役ハードだぞ 去年新型が出た
49 18/01/20(土)18:37:26 No.479942700
世が世ならアメリカのフェーマスネズミに太刀打ちする日本を代表するネズミは 花札屋の黄色い電気ネズミなんかじゃなく猛ダッシュする青いハリネズミになるはずだった
50 18/01/20(土)18:37:30 No.479942714
32Xとカオティクス欲しいけど中古じゃ32X本体しか見かけない…
51 18/01/20(土)18:38:31 No.479942856
キャラモノのチョイスがおそ松とか 時代先取りにもほどがある
52 18/01/20(土)18:39:07 No.479942961
ソニックに関してはSSでそれまでの流れのまま1ハード1キャラで使い捨てる気だったのがセガ
53 18/01/20(土)18:39:15 No.479942978
カオティクス一度も移植されてないよね確か ラスボスのメタルソニックが倒せなかった
54 18/01/20(土)18:39:23 No.479943005
>スーファミに比べて音がショボイのは何とかならなかったのか PCMとFM音源を比べちゃイカン それにMDでも音良かったゲームはある
55 18/01/20(土)18:39:23 No.479943006
カラカラカラ
56 18/01/20(土)18:39:41 No.479943070
CMとは真逆のおそ松くんいいよね
57 18/01/20(土)18:40:13 No.479943142
ワンダーメガ再販しないかな
58 18/01/20(土)18:40:40 No.479943229
モノラル出力
59 18/01/20(土)18:40:47 No.479943255
ソニックってハリネズミよりはヤマアラシっぽい
60 18/01/20(土)18:40:59 No.479943313
>ワンダーメガ再販しないかな いいよね巨大なパーマンバッジ
61 18/01/20(土)18:41:40 No.479943436
>モノラル出力 ヘッドホン端子から音をとる
62 18/01/20(土)18:42:10 No.479943547
>モノラル出力 これの質が最悪だったのが大問題だな ヘッドホン出力はだいぶましだった
63 18/01/20(土)18:42:20 No.479943580
ヘッドホン出力のアンプチップを取り換える改造とかあったなあ