18/01/20(土)17:31:12 これっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/20(土)17:31:12 No.479929567
これっていいもの?
1 18/01/20(土)17:31:50 No.479929672
いつもニコニコ定時退社しゃーぷ
2 18/01/20(土)17:32:42 No.479929832
なにさっさと帰ろうとしてるんじゃば
3 18/01/20(土)17:32:58 No.479929873
いろんな言語のいいとこ取りしてるんだぞ 悪いわけない
4 18/01/20(土)17:33:37 No.479929988
現実的な言語選択だと思う
5 18/01/20(土)17:35:03 No.479930232
.net coreでクロスプラットフォームの互換性も向上しているので Windows環境以外でも安心しゃーぷ
6 18/01/20(土)17:36:06 No.479930418
今やビジネスシーンもゲームもなんもかもこれ クライアントサイドだけでなくサーバーもこれ 下の層は知らない…
7 18/01/20(土)17:36:28 No.479930486
重いのが欠点だけどそれはライブラリとか使えば何とかなる
8 18/01/20(土)17:36:43 No.479930524
下の層は趣味
9 18/01/20(土)17:36:56 No.479930564
今日もニコニコ定時退社ーぷ
10 18/01/20(土)17:37:18 No.479930618
VScode
11 18/01/20(土)17:38:56 No.479930922
.NET Coreで始めたあのproject.jsonってクソみたいな仕組みを早々捨てて まじめにmsbuildをマルチプラットフォーム化しようとしたので今のMSの好感度はmaximumだ
12 18/01/20(土)17:39:52 No.479931118
ガベコレ系言語の中では最強かな
13 18/01/20(土)17:41:20 No.479931419
結構適当に書いてもなんとかなる ならなかったりする
14 18/01/20(土)17:42:31 No.479931647
うにてーはコレ
15 18/01/20(土)17:42:48 No.479931706
Unityやるなら必須
16 18/01/20(土)17:44:49 No.479932129
この言語というよりCLI最高だなって思う JVMも早々にこういう路線を取るべきだったんだろう
17 18/01/20(土)17:46:22 No.479932474
>この言語というよりCLI最高だなって思う C++/CLI?
18 18/01/20(土)17:47:45 No.479932794
>C++/CLI? 滅びろ
19 18/01/20(土)17:50:28 No.479933392
割りといろんな言語触ってるけど よく分からない所ぐぐるとこれが引っかかるからこれから各言語への翻訳技術だけがメキメキ育ってきた
20 18/01/20(土)17:56:07 No.479934735
委員会性のjavaだのpythonと違ってMSが仕様策定の主導権握ってるから進化が早くて楽しかったのは覚えてる
21 18/01/20(土)17:58:02 No.479935267
いいものだよ
22 18/01/20(土)17:59:30 No.479935546
>委員会性のjavaだのpythonと違ってMSが仕様策定の主導権握ってるから進化が早くて楽しかったのは覚えてる その一方でISOでもあるからあんまり無茶苦茶もできないってのはいいバランスだよな
23 18/01/20(土)18:10:58 No.479937762
メモリへのアクセスがクソめんどい
24 18/01/20(土)18:14:00 No.479938354
>>C++/CLI? >滅びろ .NETからC++のライブラリお手軽に呼べるからラッパー用途にだけは必要だし…
25 18/01/20(土)18:20:19 No.479939549
多言語にもtryparse実装してほしいじゃば