18/01/20(土)16:34:24 名曲貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/20(土)16:34:24 No.479920321
名曲貼る
1 18/01/20(土)16:35:27 No.479920467
テレレレーテレテレレレレレー
2 18/01/20(土)16:36:07 No.479920560
デンデン…デン…デンデン…デン
3 18/01/20(土)16:36:15 No.479920579
あいねばぎばっぺんちぇんざにゅ~わ~
4 18/01/20(土)16:36:43 No.479920647
哀
5 18/01/20(土)16:36:48 .QfHCgwY No.479920656
死刑囚編のアニメやるんだっけ?
6 18/01/20(土)16:37:06 No.479920700
bilieve
7 18/01/20(土)16:37:30 No.479920768
月の光
8 18/01/20(土)16:37:34 No.479920777
し・・死んでる・・・歌ってる人が
9 18/01/20(土)16:37:40 No.479920793
月の光
10 18/01/20(土)16:38:00 No.479920844
相変わらずイントロは最高だな!イントロは!
11 18/01/20(土)16:38:41 No.479920940
曲の内容も好きよ
12 18/01/20(土)16:40:53 No.479921267
イントロの次のとこが台無しなだけで口ずさむ程度にはいいとこもあるんだ
13 18/01/20(土)16:41:43 No.479921394
刃牙のOPとしてなんでこれ選んだの?とは思うが嫌いではない
14 18/01/20(土)16:41:47 No.479921406
同じ人が歌ってるEDも結構好き
15 18/01/20(土)16:42:59 No.479921580
トレーニングばっか見せられる映像も減点対象だと思うんだ
16 18/01/20(土)16:43:09 No.479921606
後期のOPも意味わからんし…
17 18/01/20(土)16:44:33 No.479921838
低予算な香りがするアニメだった
18 18/01/20(土)16:45:22 No.479921980
男と生まれたからには
19 18/01/20(土)16:45:32 No.479921995
ウンメイノーも結構おなじような印象なんだけどあっちはズコー言われないね
20 18/01/20(土)16:46:30 No.479922137
あのイントロから刃牙死ねまでは好き
21 18/01/20(土)16:47:00 No.479922208
うろ覚え結構合ってたんだなってなる
22 18/01/20(土)16:47:38 No.479922303
溶けるかりそめのメロデぃーぐらいまでは嫌いじゃない
23 18/01/20(土)16:47:42 No.479922315
盛り上がってきてサビで落とす
24 18/01/20(土)16:48:02 No.479922365
su2205113.jpg
25 18/01/20(土)16:49:06 No.479922530
サビいらないよね真面目に イントロ→A→B→間奏の繰り返しで十分名曲だったのに
26 18/01/20(土)16:49:10 No.479922549
CGキャラがなんか動くOPよりはいいよ…
27 18/01/20(土)16:50:55 No.479922786
https://www.youtube.com/watch?v=k-3Q5KVMf0M
28 18/01/20(土)16:51:51 No.479922914
https://www.youtube.com/watch?v=NIUA5J14jsQ
29 18/01/20(土)16:58:34 No.479923924
>相変わらずイントロは最高だな!イントロは! ここだけの話イントロも一般的にはクソダサの類だと思う 好きだけど言われたら言い返せない…
30 18/01/20(土)17:01:25 No.479924349
シンセサイザー効いてんなって感じのイントロいいよね
31 18/01/20(土)17:03:13 No.479924655
Aメロまでは全然聴ける
32 18/01/20(土)17:05:40 No.479925077
EDもなんかインパクトあった気がする
33 18/01/20(土)17:06:21 No.479925178
冒頭はグラップラーとは…のナレーションもかっこいいんだよな
34 18/01/20(土)17:07:40 No.479925399
イントロ聴くと条件反射で笑う体になってしまった
35 18/01/20(土)17:09:44 No.479925797
サビに入ってなんで曲調変わるの しかもダメなほうに… まあサビ部分だけならサビ部分を歌いながら夜叉猿を引きずって登場する愚地克巳のシーンのおかげで嫌いじゃないけど
36 18/01/20(土)17:10:52 No.479925992
日本人ですら苦笑するレベルの英語パートいいよね
37 18/01/20(土)17:12:23 No.479926256
男と生まれたからには誰でも一生のうち一度は夢見る「地上最強の男」 「グラップラー」とは「地上最強の男」を目指す格闘士のことである!
38 18/01/20(土)17:12:32 No.479926289
中学生時代まではわりと作画もしっかりしてるのね エンドルフィン会得の回は特に
39 18/01/20(土)17:12:33 No.479926290
>ウンメイノーも結構おなじような印象なんだけどあっちはズコー言われないね ウンメイノーは普通に聴けるし あっちはあっちでまた別のネタ要素があるけどね
40 18/01/20(土)17:13:23 No.479926434
>中学生時代まではわりと作画もしっかりしてるのね >エンドルフィン会得の回は特に 鎬兄弟戦が作画気合はいりすぎてて逆にキモかったの覚えてる
41 18/01/20(土)17:13:43 No.479926490
https://www.youtube.com/watch?v=O4l2E1sX7Ck こっちは好き
42 18/01/20(土)17:14:37 No.479926665
何でこんな曲だったんだろ
43 18/01/20(土)17:16:24 No.479926999
>su2205113.jpg 結構再現度高くてダメだった
44 18/01/20(土)17:19:42 No.479927582
あの3D演舞好きだよ 闘技場の縁で舞う烈海王とか
45 18/01/20(土)17:26:36 No.479928759
最後のドラムがババンドドッバンドドン!が時代を感じる
46 18/01/20(土)17:28:57 No.479929173
>su2205113.jpg 割と真面目に再現してるんだけど 笑いどころに溢れるのはなんでだろ
47 18/01/20(土)17:29:08 No.479929213
あのイントロとあのナレーションだからカッコいいのだ どちらが欠けても成立しないのだ
48 18/01/20(土)17:30:55 No.479929511
あいねばーぎばっぺんとかそんな感じだっけ
49 18/01/20(土)17:31:18 No.479929587
フォビドゥンの刃牙ネタはシルバニアファミリーのやつが好き