虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キャン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/20(土)16:10:37 No.479916615

    キャンプ用品売り場試しに行って見たけど価格がゆるくねぇ!

    1 18/01/20(土)16:13:15 No.479917027

    財布のヒモがゆるいって意味だぞ

    2 18/01/20(土)16:14:24 No.479917185

    方言のゆるいじゃないか

    3 18/01/20(土)16:15:41 No.479917386

    しかも年々劣化するので買い替えなけりゃいかん

    4 18/01/20(土)16:15:43 No.479917394

    フランスパンじゃなかった

    5 18/01/20(土)16:16:08 No.479917463

    全身を包むサイズだしこれぐらいはするだろうなぁ

    6 18/01/20(土)16:16:15 No.479917485

    冬山用の装備って夏と別物になる上に高いよね…

    7 18/01/20(土)16:16:21 No.479917497

    命に関わると考えれば安い

    8 18/01/20(土)16:17:34 No.479917666

    寝袋はケチっちゃなんねぇって父ちゃんがいってた

    9 18/01/20(土)16:17:53 No.479917717

    高い そして嵩張る

    10 18/01/20(土)16:18:26 No.479917812

    普段使いもできるから高くても良い物買いなさい

    11 18/01/20(土)16:18:27 No.479917813

    >冬山用の装備って夏と別物になる上に高いよね… 命に関わるからそれなりの性能が必要だしね

    12 18/01/20(土)16:18:55 No.479917885

    体温保持に金をかけないと死ぬ

    13 18/01/20(土)16:20:32 No.479918164

    ケチを意味するしわいという言葉は 山梨では憎たらしい奴という意味で使われているので注意だ

    14 18/01/20(土)16:21:26 No.479918303

    オートキャンプならもっとお手がるにゆるキャンできるよ! でも今の季節寝袋はいいものもって行ったほうがいいよ!

    15 18/01/20(土)16:21:31 No.479918321

    >ケチを意味するしわいという言葉は >山梨では憎たらしい奴という意味で使われているので注意だ めんどくせえなあ… やっぱ標準語が最高だわ

    16 18/01/20(土)16:21:41 No.479918343

    高級品を放置してキャンプ場うろうろとか怖くてできない

    17 18/01/20(土)16:22:49 No.479918532

    山の上は夏でも油断してると明け方とか寒さで死ぬような思いをすることもある

    18 18/01/20(土)16:23:17 No.479918600

    冬登山しないんだから650でいいよね たった三万ちょいよ

    19 18/01/20(土)16:24:42 No.479918833

    リミットの-18℃ってギリギリ寝られる温度?

    20 18/01/20(土)16:24:50 No.479918850

    ガチ冬山じゃなければダウン着て入れば薄いのでもなんとかなるというかなんとかしてる

    21 18/01/20(土)16:25:33 No.479918949

    まず基本として真冬にキャンプするなよ

    22 18/01/20(土)16:25:47 No.479919005

    >リミットの-18℃ってギリギリ寝られる温度? 寝れないけど死なないで済む

    23 18/01/20(土)16:26:03 No.479919049

    オートなら寝袋におうちの布団足してもええのよ キャンプしようよ

    24 18/01/20(土)16:26:31 No.479919110

    画像のあれば真冬にベランダでキャンプごっこできるな

    25 18/01/20(土)16:27:18 No.479919214

    暑いのに長袖なのと虫我慢して夏に行くか人がごった返す春に行って人の多さに修学旅行かな?ってなるかの二択だよねビギナーキャンプ

    26 18/01/20(土)16:27:31 No.479919242

    >まず基本として真冬にキャンプするなよ 夏は虫がいるし… 人も多いし…

    27 18/01/20(土)16:30:36 No.479919763

    ダウンの寝袋が高い!!という人は同程度のスペックの羽毛布団の価格を見てみるといいぞ そしてシュラフは中のダウンだけじゃなく外生地も凄い高性能で金かかってるはず

    28 18/01/20(土)16:32:53 No.479920110

    >まず基本として真冬にキャンプするなよ 星めっちゃ綺麗なのよ… 冬山登って空見上げながらカップラーメン食うあの感覚だけでも登る価値ある

    29 18/01/20(土)16:33:38 No.479920213

    >ダウンの寝袋が高い!!という人は同程度のスペックの羽毛布団の価格を見てみるといいぞ >そしてシュラフは中のダウンだけじゃなく外生地も凄い高性能で金かかってるはず 寝具と考えたらわりと妥当な値段よね

    30 18/01/20(土)16:33:39 No.479920219

    モンベルの化繊のやつでいいよね 紅葉の時期に山登りで#3使ったら寒くて死ぬかと思ったけど

    31 18/01/20(土)16:33:56 No.479920256

    冬用シュラフは夏に使えないのがまた 北海道でも開いて掛け布団にして使ってた

    32 18/01/20(土)16:34:09 No.479920289

    3シーズン用のならまぁ安物でもなんとかなる 冬だけは…

    33 18/01/20(土)16:36:27 No.479920610

    いいか「」山では衣食住をケチると死ぬ

    34 18/01/20(土)16:37:40 No.479920792

    冬用の布団一式買うようなもんだと考えよう

    35 18/01/20(土)16:38:29 No.479920918

    職場で使うから5℃程度の安いやつでいいんだ…

    36 18/01/20(土)16:38:41 No.479920942

    >いいか「」山では衣食住をケチると死ぬ 薄手とはいえ寒い場合に備えてダウンのジャケットとパンツも持って行ったのよ… 台風が来る前で天気が良すぎて放射冷却がすごかった

    37 18/01/20(土)16:38:55 No.479920973

    ダウンはアウター買ったってそういう値段じゃんってなるからな…

    38 18/01/20(土)16:39:00 No.479920985

    布団持って行けば?

    39 18/01/20(土)16:39:34 No.479921086

    冬山用は暑くて普段使えねえんじゃねえかな…

    40 18/01/20(土)16:40:21 No.479921194

    >ダウンはアウター買ったってそういう値段じゃんってなるからな… 言われてみたらダウンの量とかスペックって寝袋の方がお得だよね…

    41 18/01/20(土)16:40:39 No.479921235

    >布団持って行けば? かさばる!

    42 18/01/20(土)16:40:50 No.479921259

    冬札幌暖房なし室内でもー4℃ぐらいまでのやつですらつらかった

    43 18/01/20(土)16:41:29 No.479921347

    >布団持って行けば? すごく じゃま

    44 18/01/20(土)16:43:04 No.479921591

    自転車もそうだけどこういうのは少し軽くする為に ものすごいお金が要るのだ

    45 18/01/20(土)16:43:29 No.479921658

    機能表示の温度の基準がわからない わからないんだ… その温度なら余裕で我慢できるのか無理なのか…

    46 18/01/20(土)16:44:22 No.479921811

    昔買った薄っぺらいやつ試してみたけどガッツリ着込んで室内なのに凍えてこれは…眠れない… 普段掛けてる毛布とエマージェンシーシートかけたら薄着でも暖かくて嵩は正義だと思った

    47 18/01/20(土)16:44:40 No.479921860

    車で行けば重くても嵩張っても平気だな

    48 18/01/20(土)16:44:42 No.479921869

    >機能表示の温度の基準がわからない >わからないんだ… >その温度なら余裕で我慢できるのか無理なのか… 快適に寝られるかどうかじゃないかな…

    49 18/01/20(土)16:45:10 No.479921948

    >その温度なら余裕で我慢できるのか無理なのか… 寒さに弱い人でも快適 寒さに強い人ならなんとか眠れる 寒くて眠れないけど多分死なない この3段階で書かれてると聞いた

    50 18/01/20(土)16:45:43 No.479922024

    昔シュラフカバーに安い羽毛布団が価格のわりに暖かいと聞いたけど実際使えるんだろうか…

    51 18/01/20(土)16:46:12 No.479922100

    だからこうしてお手頃価格のを2枚重ねにする けっこうなんとかなる

    52 18/01/20(土)16:46:23 No.479922123

    >快適に寝られるかどうかじゃないかな スペックギリギリの温度だと快適とは程遠いかと

    53 18/01/20(土)16:47:26 No.479922268

    登山用品ってインナーがヤバいよね… 価格も性能も なんであんなに暖かいの軽いの?

    54 18/01/20(土)16:47:36 No.479922299

    車中泊なら毛布でいけんだろ! いけなかった さむくて目が覚めてエンジンかける

    55 18/01/20(土)16:47:56 No.479922342

    #0にシュラフカバーをしてダウンテントシューズでやっと寝られますよ私は

    56 18/01/20(土)16:48:33 No.479922445

    スレ画のが必要な環境ではゆるいキャンプは無理だろうな

    57 18/01/20(土)16:48:37 No.479922459

    車中泊は人体から出る湿気すげーなってなる

    58 18/01/20(土)16:49:18 No.479922572

    これ安くていいじゃん!って手にした物は大抵4~5回でお亡くなりになられて 結果として買い直しと同じ値段で丈夫で質がいい物を選べば良かったってなる なった

    59 18/01/20(土)16:49:35 No.479922609

    氷点下のガチ冬キャンプは適当な安物装備で行くとありとあらゆるものが凍ってバーナーもつかなくなって死ぬ

    60 18/01/20(土)16:49:45 No.479922631

    カプチーノで寝るためにマイナス5℃でも大丈夫なやつ買ったけど大丈夫じゃなかった

    61 18/01/20(土)16:49:52 No.479922649

    サーマレストが快適で困る困らない

    62 18/01/20(土)16:50:03 No.479922669

    車中泊すると車の中が臭くなるのいいよね

    63 18/01/20(土)16:50:17 No.479922702

    結露は最も厄介な敵だ

    64 18/01/20(土)16:50:19 No.479922707

    >車中泊は人体から出る湿気すげーなってなる 朝起きるとガラスの内側がすごい曇るよね

    65 18/01/20(土)16:50:48 No.479922768

    ケチはしないからかさばらず軽くてコンパクトな物で身を固めたい

    66 18/01/20(土)16:51:04 No.479922809

    風が吹き込まなければ寒くないというわけではないんだよね 正直今くらいの時期の昼間でも日陰に止めてると割と寒い

    67 18/01/20(土)16:51:31 No.479922867

    アニメでやったキャンプ場は今だと最低気温が大体マイナス10度くらいになるので気をつけてほしい

    68 18/01/20(土)16:51:59 No.479922936

    根本的には時期選べって話やな

    69 18/01/20(土)16:52:18 No.479922981

    氷点下でキャンプって…

    70 18/01/20(土)16:52:18 No.479922983

    >アニメでやったキャンプ場は今だと最低気温が大体マイナス10度くらいになるので気をつけてほしい 水の確保どうするの…?

    71 18/01/20(土)16:52:31 No.479923027

    高校の部活の先生が部費で足りない分自腹でシェラフとか買ってくれてたけど高いなこれ!

    72 18/01/20(土)16:52:44 No.479923056

    キャンプ地の気温はちかくの街の気温のマイナス10℃くらいと思った方がいいよね

    73 18/01/20(土)16:52:53 No.479923075

    今度千葉でキャンプする予定だけど寝袋-5くらいまでしか耐えられないみたいなんだけど大丈夫かな…

    74 18/01/20(土)16:52:53 No.479923077

    >水の確保どうするの…? 持ってくんじゃねーのか普通に

    75 18/01/20(土)16:53:00 No.479923091

    キャンプといっても移動手段が車かそれ以外かで全然違う気がする 大きさと軽さの許容量が全然違ってそれはコストに直結するから

    76 18/01/20(土)16:53:07 No.479923109

    20年くらい前はスレ画と同じ値段のシェラフでもビッグマンのボトルくらいの質量で重かったんだよなぁ‥‥ 科学技術の進歩ってすげー

    77 18/01/20(土)16:53:14 No.479923127

    大き目の毛布と七輪でコタツもいいぞ オートキャンプ限定だけど

    78 18/01/20(土)16:53:18 No.479923140

    >氷点下でキャンプって… 青梅とかでも普通に夜は氷点下だぞ

    79 18/01/20(土)16:53:22 No.479923154

    グランピングってやつが器具も食材も現地業者おまかせでいいらしいぞ 高級なやつでも一泊15万円とお安い

    80 18/01/20(土)16:53:36 No.479923185

    >>アニメでやったキャンプ場は今だと最低気温が大体マイナス10度くらいになるので気をつけてほしい >水の確保どうするの…? ストーブか温度対応してるガスボンベとバーナー持っていく

    81 18/01/20(土)16:53:44 No.479923205

    どうでしょう見てても素で氷点下行くのは知ってるけどまあ試される大地だからな…

    82 18/01/20(土)16:53:45 No.479923213

    山用のダウンとか街中じゃオーバースペックなのによく来てる人いるよね 汗かかないのかな

    83 18/01/20(土)16:54:05 No.479923257

    >高校の部活の先生が部費で足りない分自腹でシェラフとか買ってくれてたけど高いなこれ! 残業代も休日出勤費も出ないだろうからもう完全ボランティアよね

    84 18/01/20(土)16:54:15 No.479923270

    気候のいい時期に安い道具から少しづつ経験を積むのもいいもんだ オタクはいきなり頭でっかちになりがちでいかん

    85 18/01/20(土)16:54:20 No.479923280

    >今度千葉でキャンプする予定だけど寝袋-5くらいまでしか耐えられないみたいなんだけど大丈夫かな… 足りない分は着込んで寝袋に入ればいい ただカイロだけは火傷したりする可能性あるからやめておけ

    86 18/01/20(土)16:54:30 No.479923303

    >山用のダウンとか街中じゃオーバースペックなのによく来てる人いるよね 満員電車で着てるのを見ると何かの修行かと思う

    87 18/01/20(土)16:54:49 No.479923331

    >オタクはいきなり頭でっかちになりがちでいかん 黄金週間くらいだと周りに人が居るのが問題なのかなぁそういう子

    88 18/01/20(土)16:54:56 No.479923346

    雪洞で夜を明かしたときは思ったよりも暖かくねえなこれ…って感想だった

    89 18/01/20(土)16:55:11 No.479923383

    >山用のダウンとか街中じゃオーバースペックなのによく来てる人いるよね ジーンズに薄い長そでシャツ一枚とかならちょうどいい

    90 18/01/20(土)16:55:27 No.479923425

    >気候のいい時期に安い道具から少しづつ経験を積むのもいいもんだ >オタクはいきなり頭でっかちになりがちでいかん 金払いのいいオタクにはいっぱいお金出してもらえばいいんだよ けち臭いこといってると業界が儲からんぞ

    91 18/01/20(土)16:55:30 No.479923433

    テント買う金ないなら山小屋借りるのもいいよ ただボロい所だとテント以上に冷えるから防寒対策はしっかりな

    92 18/01/20(土)16:55:35 No.479923443

    漫画とかだと大抵火起こしてるだろ雪洞っつっても まあでも寒いわな

    93 18/01/20(土)16:55:35 No.479923445

    羽毛布団の正しい使い方で言えば 体>羽毛布団>毛布の順に掛けるので マミータイプのダウンシュラフでブランケットぐるぐる巻きにすれば暖かいはず

    94 18/01/20(土)16:55:55 No.479923489

    でも氷点下でも寝られる装備持ってたらなんかのときに安心じゃない? とか思うんだよ買う時はさ

    95 18/01/20(土)16:56:08 No.479923525

    >雪洞で夜を明かしたときは思ったよりも暖かくねえなこれ…って感想だった だって周り一面氷ですよ?

    96 18/01/20(土)16:56:16 No.479923548

    >足りない分は着込んで寝袋に入ればいい >ただカイロだけは火傷したりする可能性あるからやめておけ 一応湯たんぽは用意しておいてる 薪ストーブも借りるんだけどテント内には入れられないからなぁ…

    97 18/01/20(土)16:56:35 No.479923593

    少し寒い方が虫いないし… オタクのあまった金の力で道具揃えればいいし…

    98 18/01/20(土)16:56:40 No.479923613

    雪洞って意外とあったかーい!!とか創作ではよく見るセリフである

    99 18/01/20(土)16:56:46 No.479923629

    もしかして部屋で暖房つけて寝れば暖かいのでは

    100 18/01/20(土)16:56:55 No.479923656

    Aegismaxとか

    101 18/01/20(土)16:56:58 No.479923661

    それな

    102 18/01/20(土)16:57:11 No.479923697

    >もしかして部屋で暖房つけて寝れば暖かいのでは 気付いてしまったか

    103 18/01/20(土)16:57:28 No.479923744

    ご飯炊くかと思ったらガス缶切れてたりすると辛いのでみんなは念入りに確認して欲しい

    104 18/01/20(土)16:57:28 No.479923746

    夜雲一つないと朝が怖くなるよね…

    105 18/01/20(土)16:57:37 No.479923772

    >雪洞って意外とあったかーい!!とか創作ではよく見るセリフである 死ぬ間際に見た夢だった

    106 18/01/20(土)16:57:45 No.479923788

    >でも氷点下でも寝られる装備持ってたらなんかのときに安心じゃない? >とか思うんだよ買う時はさ 暑くて寝られねえ! ってあるある話だな

    107 18/01/20(土)16:57:46 No.479923790

    ホイポイカプセルみたいのが切実に欲しい

    108 18/01/20(土)16:57:50 No.479923796

    >もしかして部屋で暖房つけて寝れば暖かいのでは エアコンガンガンつけて羽毛布団で寝るの最高だよね…

    109 18/01/20(土)16:58:03 No.479923826

    やはりユニック付きのトラックに工事現場用発電機とコンテナハウス乗せてくるのが正しいキャンプ…

    110 18/01/20(土)16:58:17 No.479923865

    >ご飯炊くかと思ったらガス缶切れてたりすると辛いのでみんなは念入りに確認して欲しい チキンラーメンはそのままかじっても食えないことはないぞ!

    111 18/01/20(土)16:58:30 No.479923907

    浮き輪みたいに空気を入れて即席テントみたいなのってないのかな

    112 18/01/20(土)16:58:31 No.479923910

    >エアコンガンガンつけて羽毛布団で寝るの最高だよね… 私エアコン嫌い!!オイルヒーター大好き!!

    113 18/01/20(土)16:59:11 No.479924016

    そのまま食えるものと調理して食うものどっちも持っていくのは基本じゃねえの

    114 18/01/20(土)16:59:23 No.479924043

    キャンピングカーとか見るとめっちゃ欲しくなるけど 冷静に考えなくても年間そんなにキャンプしないわ…ってなる

    115 18/01/20(土)16:59:43 No.479924100

    >やはりユニック付きのトラックに工事現場用発電機とコンテナハウス乗せてくるのが正しいキャンプ… アクティオ呼ぶなや!

    116 18/01/20(土)17:00:15 No.479924166

    >チキンラーメンはそのままかじっても食えないことはないぞ! さみーから温かいもの食いたいんだよ!!

    117 18/01/20(土)17:00:16 No.479924168

    キャンプ・カーとかそれこそ借りればよくね 免許持ってないってのは無しで

    118 18/01/20(土)17:00:22 No.479924188

    ガス缶は予備必要だよね 水で戻したアルファ米食えるけど味は最悪だった

    119 18/01/20(土)17:00:31 No.479924205

    ゆるキャンは他のアニメのキャンプ回みたいにいきなりコメ炊かないのが堅実というか良いよね

    120 18/01/20(土)17:00:34 No.479924211

    キャンピングカーに住めばいいぞ

    121 18/01/20(土)17:00:39 No.479924227

    >キャンプ・カーとかそれこそ借りればよくね FFヒーター付いてればいいよ なければつらいよ

    122 18/01/20(土)17:00:45 No.479924241

    >キャンピングカーとか見るとめっちゃ欲しくなるけど >冷静に考えなくても年間そんなにキャンプしないわ…ってなる ああいうのはロマンだからな… その金でホテルに泊まればいいのでは?って考えてはいけない

    123 18/01/20(土)17:00:47 No.479924245

    ホットサンドメーカーの豚まんプレスは絶対うまいよあれ

    124 18/01/20(土)17:01:13 No.479924314

    >羽毛布団の正しい使い方で言えば >体>羽毛布団>毛布の順に掛けるので 毛布 体 羽毛布団 の並びの方が良いぞ 外だと地面から熱奪われるから特に

    125 18/01/20(土)17:01:17 No.479924324

    >キャンピングカーに住めばいいぞ グーグルで働いてるやつにそんなやつ居たけど最終的にエコノミック寸前になって辞めてたぞ

    126 18/01/20(土)17:01:19 No.479924332

    キャンピングカーはどこでも行けるようで実際行けるところは限定されてしまうという 駐車場の確保だけでも一苦労

    127 18/01/20(土)17:01:41 No.479924399

    ヨクシラだけど悪路無理だろうしなキャンプ・カー

    128 18/01/20(土)17:01:55 No.479924440

    >ホットサンドメーカーの豚まんプレスは絶対うまいよあれ 別にホットサンドメーカーいらんよ フライパンで超美味い あんまんでもピザまんでも美味い

    129 18/01/20(土)17:01:59 No.479924451

    パスタはゆでた後ジップロックで混ぜると鍋が汚れなくていいぞ

    130 18/01/20(土)17:02:08 No.479924478

    >冷静に考えなくても年間そんなにキャンプしないわ…ってなる そして日本ではどこでも止めて寝ていいわけじゃないということに気付いてキャンピングカーあんま使い道ないな…ってなる 海外は知らん

    131 18/01/20(土)17:02:21 No.479924511

    >キャンピングカーに住めばいいぞ https://www.youtube.com/watch?v=5LptcRmbRmE

    132 18/01/20(土)17:02:25 No.479924519

    直火で鍋焦げるって言ってたけど 鍋の外側にクレンザー塗るとコーティングになってかなり防げるぞ!

    133 18/01/20(土)17:02:26 No.479924524

    そもそも寒い外で食べる熱々の肉まんって段階で

    134 18/01/20(土)17:02:34 No.479924542

    >水で戻したアルファ米食えるけど味は最悪だった 湯で戻しても…って無言になったけど 水だとなそにん

    135 18/01/20(土)17:02:52 No.479924592

    そういえばこういうのも ユニクロにあるような薄手のダウン素材とかで 技術革新されてるんだろうな

    136 18/01/20(土)17:02:55 No.479924600

    キャンピングカーってTop Gearで渋滞のもとになるからってよく破壊されてるイメージしかない

    137 18/01/20(土)17:03:01 No.479924620

    バイクで旅するとか最高にキノの旅感出るけど絶対車の積載量じゃないと足りんよなあれ

    138 18/01/20(土)17:03:23 No.479924679

    >そもそも寒い外で食べる熱々の肉まんって段階で さいこうすぎる…

    139 18/01/20(土)17:03:24 No.479924681

    カレーが強いのもわかる

    140 18/01/20(土)17:03:29 No.479924698

    >キャンピングカーはどこでも行けるようで実際行けるところは限定されてしまうという >駐車場の確保だけでも一苦労 今は道の駅相当増えてるからそんなに大変でもないと思う みんなで作る車中泊マップってサイトとかあるし 北海道くらいしか情報充実してないけどさ

    141 18/01/20(土)17:04:10 No.479924812

    >技術革新されてるんだろうな 化繊の方がすごい進んでる 10年前の1/5くらいの体積で同等の暖かさとより多くの乾燥の早さとかあるし

    142 18/01/20(土)17:04:11 No.479924817

    けど朝に熱々のホットサンド食べたいからホットサンドメーカー買ったし…

    143 18/01/20(土)17:05:01 No.479924956

    >バイクで旅するとか最高にキノの旅感出るけど絶対車の積載量じゃないと足りんよなあれ 快適で余裕のあるキャンプ道具を積むとハイエースになるんだよ…

    144 18/01/20(土)17:05:11 No.479924993

    >バイクで旅するとか最高にキノの旅感出るけど絶対車の積載量じゃないと足りんよなあれ 日本で北海道以外の土地みたいなとこがずっと続くならあれでいいかもしれないけどなあ…

    145 18/01/20(土)17:05:16 No.479925010

    個人的には豚まんよりあんまんの方が好きだわバター焼きまん デパートで売ってたら300円するぜこれって感じが

    146 18/01/20(土)17:05:33 No.479925058

    なんかみんなノースフェイス着てるからもう日本は雪山なんだと思う

    147 18/01/20(土)17:06:00 No.479925119

    逆に九州とかなら行けんのかなって思ったけど山ばっかなんだっけか福岡の下って

    148 18/01/20(土)17:06:02 No.479925129

    バイクで大量の荷物用を縛り付けてる感じ 実際にやると事故りそう

    149 18/01/20(土)17:06:32 No.479925216

    >今は道の駅相当増えてるからそんなに大変でもないと思う >みんなで作る車中泊マップってサイトとかあるし 道の駅は宿泊施設じゃねぇぞ ってマナー問題になってるんだぞキャンピングカー みんなで作る~って多分口コミだと思うけど正規で使えるとこだったら集める必要ない情報だろうしかなり怪しい気がする

    150 18/01/20(土)17:06:34 No.479925224

    バイクとか自転車旅行は同じ服を着たきり雀になっても気にしない図太さが鍵だと思う

    151 18/01/20(土)17:06:38 No.479925236

    >https://www.youtube.com/watch?v=5LptcRmbRmE これはキャンピングカーというよりはF1ドライバーとかモトGPライダーが使うモーターホームってやつでは…

    152 18/01/20(土)17:06:45 No.479925262

    ピザまんのとろーりチーズがたまらない

    153 18/01/20(土)17:07:04 No.479925309

    >バイクとか自転車旅行は同じ服を着たきり雀になっても気にしない図太さが鍵だと思う 臭いがしないって最高だと思った二次元世界

    154 18/01/20(土)17:07:13 No.479925325

    64Lくらいのデカいリアボックスにサイドバッグとかになるのかなぁバイクだと でもなんていうかそれバイクである理由どこ?ってなりそう

    155 18/01/20(土)17:07:19 No.479925342

    >バイクとか自転車旅行は同じ服を着たきり雀になっても気にしない図太さが鍵だと思う 私服とたいして変わらない…

    156 18/01/20(土)17:07:40 No.479925398

    >道の駅は宿泊施設じゃねぇぞ >ってマナー問題になってるんだぞキャンピングカー 図体デカイし長時間居座るし道の駅の商品を買い込むわけでもなしでうn

    157 18/01/20(土)17:07:45 No.479925415

    >でもなんていうかそれバイクである理由どこ?ってなりそう そりゃイージーなライドなわけだよ 後先なんて考えてない

    158 18/01/20(土)17:09:23 No.479925728

    >>今は道の駅相当増えてるからそんなに大変でもないと思う >>みんなで作る車中泊マップってサイトとかあるし >道の駅は宿泊施設じゃねぇぞ >ってマナー問題になってるんだぞキャンピングカー >みんなで作る~って多分口コミだと思うけど正規で使えるとこだったら集める必要ない情報だろうしかなり怪しい気がする マナー問題はわからんけど実際どの道の駅にもかなりキャンピングカー停まってるんだよね 夜に警官に窓コンコンされない場所だから現状のままだと皆普通に使うと思う

    159 18/01/20(土)17:09:44 No.479925796

    ゴミ処理というか食い物系の処理はきちんとやれよな! 外に放っておくと野犬や熊とかが来るからな!

    160 18/01/20(土)17:10:35 No.479925942

    >外に放っておくと野犬や熊とかが来るからな! クマさんが飢えないようにドングリを集めてばらまかなきゃ‥

    161 18/01/20(土)17:10:48 No.479925981

    学生の頃にホムセンで買ったテントと寝袋と銀マットで1ヶ月くらいツーリングしたな 慣れたら平気平気

    162 18/01/20(土)17:11:03 No.479926024

    道の駅はEVスタンド撤去してキャンパー向け給電設備を設けた方がいいと思うんだ

    163 18/01/20(土)17:12:19 No.479926248

    >学生の頃にホムセンで買ったテントと寝袋と銀マットで1ヶ月くらいツーリングしたな >慣れたら平気平気 夏ならそりゃ平気だろうけど一桁気温は安物寝袋だけじゃ寝られないぞ

    164 18/01/20(土)17:12:51 No.479926341

    もう学生のような沸きあがる成長力は無いおっさんです…

    165 18/01/20(土)17:13:03 No.479926374

    >道の駅はEVスタンド撤去してキャンパー向け給電設備を設けた方がいいと思うんだ キャンプ場行けばいいのでは…

    166 18/01/20(土)17:13:37 No.479926469

    料理に凝りだすと荷物が一気に増える