虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/20(土)13:42:54 imgって... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/20(土)13:42:54 No.479890244

imgって堂々と間違った知識を披露してる人多いよね 何で訂正しようと思わないのか私気になります

1 18/01/20(土)13:43:39 No.479890375

やさしく訂正してくれると嬉しいよ 次から直して披露するから

2 18/01/20(土)13:43:56 No.479890413

多いって7割くらい?

3 18/01/20(土)13:46:48 No.479890967

ログにしても一年残らんし検証が間に合わないから手間かける意味もない

4 18/01/20(土)13:46:52 No.479890985

単に間違って覚えてるだけならまだいいんだけどさ 明らかに悪意をもって嘘をふれ回ってるゲロ以下の匂いがプンプンする「」がいるんだよなあ ああいうのは首根っこ掴んで顔の皮剥がしてやりたい

5 18/01/20(土)13:47:39 No.479891139

ネットの匿名掲示板に正しい情報を期待するな

6 18/01/20(土)13:48:01 No.479891208

ララバイララバイお休みよ

7 18/01/20(土)13:48:35 No.479891318

>単に間違って覚えてるだけならまだいいんだけどさ うn >明らかに悪意をもって嘘をふれ回ってるゲロ以下の匂いがプンプンする「」がいるんだよなあ …うn >ああいうのは首根っこ掴んで顔の皮剥がしてやりたい ヒッ

8 18/01/20(土)13:48:45 No.479891348

>明らかに悪意をもって嘘をふれ回ってるゲロ以下の匂いがプンプンする「」がいるんだよなあ >ああいうのは首根っこ掴んで顔の皮剥がしてやりたい 場を操作することに喜びを覚えるのはいるよね

9 18/01/20(土)13:49:11 No.479891452

~~~だっけ(違う)

10 18/01/20(土)13:50:39 No.479891732

間違った情報で楽しく会話してる所にそれ違うよって言いに行くと何故か怒られるよね!

11 18/01/20(土)13:51:58 No.479891973

俺が待ってるのは2mの水時計なのに話を大きくして言い出したやつを困らせる連中も居るな…

12 18/01/20(土)13:52:12 No.479892021

>~~~だっけ(違う) 違うなら言ってあげなよ あいまいだから~だっけって言ってるんでしょ

13 18/01/20(土)13:52:56 No.479892188

~と思う ~らしいな

14 18/01/20(土)13:53:12 No.479892234

間違えて覚えていた事を指摘された時は黙ってそうだったのかと頷くだけじゃ駄目なんですか

15 18/01/20(土)13:53:17 No.479892249

ただ単純に頭悪いこと言ってればレス貰えるという歪な学習しちゃったのも結構いると思う

16 18/01/20(土)13:53:39 No.479892323

「」ってホモなんだっけ

17 18/01/20(土)13:53:45 No.479892345

>と思う

18 18/01/20(土)13:54:57 No.479892591

本当に俺と同じ作品見てんのかな… ってくらい解釈が違うのもいるよね

19 18/01/20(土)13:56:22 No.479892858

無知バリアー振りかざして無敵の人プレイするのいいよね

20 18/01/20(土)13:56:53 No.479892972

前自信満々に訂正したら間違ってて 再訂正しようとしたらスレ落ちてた もうめんどいからどうでもいいや…

21 18/01/20(土)13:56:59 No.479892998

悪意を持ってわざと「らしいな~」「~って聞いた」って悪意的なデマ広げようとしてる人割と居るよね

22 18/01/20(土)13:57:32 No.479893099

割りと居るらしいな

23 18/01/20(土)13:57:40 No.479893127

でも他人から聞いた話を断定口調で話すのもそれはそれでおかしいと思うらしいな

24 18/01/20(土)13:58:27 No.479893279

>悪意を持ってわざと「らしいな~」「~って聞いた」って悪意的なデマ広げようとしてる人割と居るよね 訂正しても待ってましたとばかりにレスポンチバトル仕掛けてくるからめんどくさすぎる

25 18/01/20(土)13:58:44 No.479893333

ガンダムシリーズの話しだすと曖昧知識の人達が勝手にレスポンチ始めることがある

26 18/01/20(土)13:58:49 No.479893356

よねよね言って共感を求めながら極端なこと言う子も多いよね

27 18/01/20(土)13:59:28 No.479893479

多いって聞いたな

28 18/01/20(土)13:59:42 No.479893530

嘘を付いてでも誰かや何かを叩きたいという人は世の中たくさんいる

29 18/01/20(土)14:00:03 No.479893602

仮想通貨やリボ払い勧めるのは邪悪だと思う

30 18/01/20(土)14:00:22 No.479893658

私はこれについては専門外ですが… をつけてからこれからは質問するね

31 18/01/20(土)14:00:27 No.479893672

>悪意を持ってわざと「らしいな~」「~って聞いた」って悪意的なデマ広げようとしてる人割と居るよね らしいとか曖昧に言わないで断定でデマ言う人の方が多いけど実際いるねぇ

32 18/01/20(土)14:01:15 No.479893818

バカエミュは実際構われやすいからな

33 18/01/20(土)14:01:25 No.479893847

え…ちゃんと作品見てるし設定資料も買った俺が何で責められてるの…?ってなる事もある 公式設定にまでケチを付け出したらそれもうスタッフと作品が嫌いなだけなんじゃ…って

34 18/01/20(土)14:02:16 No.479893991

なんかこのスレも曖昧なことしか言ってないな…

35 18/01/20(土)14:02:34 No.479894062

正しいことより流れに沿うことが優先される 全米家政婦協会の話は全くのデタラメでしたごめんなさい

36 18/01/20(土)14:03:13 No.479894173

>ガンダムシリーズの話しだすと曖昧知識の人達が勝手にレスポンチ始めることがある たかがアニメの設定如きに必死すぎる…って言われる言われた

37 18/01/20(土)14:03:26 No.479894202

投資関係はマジで業者なんじゃねぇかな…なレスもわりと見かける 銭関係は絶対盛り上がるからな…

38 18/01/20(土)14:03:26 No.479894204

めんどくさいのはちゃんと訂正したらしたで難癖つけられることだ 空気読めないとか言われて

39 18/01/20(土)14:03:38 No.479894247

>なんかこのスレも曖昧なことしか言ってないな… 断定できる事柄なんてそもそも多くないし… ここで断定口調で話すのは総意さんばっかだ

40 18/01/20(土)14:03:39 No.479894255

>よねよね言って共感を求めながら極端なこと言う子も多いよね だよ?とかよねとかは本人が勝手にそう思っているだけだろうと突っ込みたくなることが多い

41 18/01/20(土)14:03:54 No.479894300

そうらしいな

42 18/01/20(土)14:04:15 No.479894366

情報を訂正するにもアスペだとやばい とりあえず罵りマウント取ってくるからそこで問答無用で荒れちゃう 現実でもそれ系の子って笑い話すら困難だからハブるしかなくなる

43 18/01/20(土)14:04:42 No.479894460

アニメに詳しいことがそもそも正しいのでしょうか?

44 18/01/20(土)14:05:46 No.479894685

まぁ虹裏に来る時点でアニメ詳しい人間の比率は 他より相当高いと思うよ…そういうとこだしここ…

45 18/01/20(土)14:05:48 No.479894691

>アニメに詳しいことがそもそも正しいのでしょうか? 論点をずらすなよ…

46 18/01/20(土)14:05:51 No.479894703

>私はこれについては専門外ですが… >をつけてからこれからは質問するね 黙ってろ教授!

47 18/01/20(土)14:05:54 No.479894715

みんなで「こやつめハハハ」って笑ってるトコでアスペさんは怒るんだよね

48 18/01/20(土)14:05:56 No.479894720

>アニメに詳しいことがそもそも正しいのでしょうか? アニメの話をするスレで詳しい事が間違いならどうしたらいいのかな…

49 18/01/20(土)14:06:02 No.479894743

法律関係は特に間違った知識で偉そうな事言ってる「」が多い

50 18/01/20(土)14:07:11 No.479895005

>法律関係は特に間違った知識で偉そうな事言ってる「」が多い ネット全般でそうだと思う 法学聞きかじりの中高生みたいのが理不尽超解釈で優越感に浸ってる感じ

51 18/01/20(土)14:07:22 No.479895030

「」から聞いたことを言っただけとか言い訳になってないこと言い出すし…

52 18/01/20(土)14:07:52 No.479895153

実際には違うんだけど俺がその道の第一人者である可能性もゼロじゃないんだから口答えするな

53 18/01/20(土)14:08:25 No.479895262

法学関係は法の支配者気取りになれるからな 実務を知らないから悲しい事になってるけど

54 18/01/20(土)14:09:16 No.479895442

それソース何?って聞いたら「」に聞いたとかimgで見たとか それのどこがソースなんだよお!

55 18/01/20(土)14:09:59 No.479895601

でもソースに統計資料とか提示すると必死すぎって言われるよ

56 18/01/20(土)14:10:38 No.479895752

~だっけ?で無知装って相手の知識引き出すのとちょっとキツイ事言うのが1番スレを伸ばすのに効率いいんですよ わかってください

57 18/01/20(土)14:10:51 No.479895803

どんな角度からでも難癖つけられるから 最終的に流れと雰囲気だ

58 18/01/20(土)14:10:53 No.479895811

>でもソースに統計資料とか提示すると必死すぎって言われるよ 意地でもごめんなさいしたくないからね

59 18/01/20(土)14:10:54 No.479895817

「」から聞いたって言う奴は大抵自分で考えた事言ってるだけだと思ってる

60 18/01/20(土)14:11:01 No.479895848

なろう関係へのツッコミはもうリアル盲より酷い事になってるな 最初は面白いツッコミなのに時間が立つとつまらん人がつまらないツッコミを始める

61 18/01/20(土)14:11:42 No.479895971

>それソース何?って聞いたら「」に聞いたとかimgで見たとか >それのどこがソースなんだよお! 「」のレスで知ったやつはちゃんとそれ添えて伝えてるし…

62 18/01/20(土)14:11:47 No.479896000

曖昧だと自覚してるときは「」が言ってたって付けておあしすするようにしてる

63 18/01/20(土)14:12:16 No.479896084

ギザギザハート

64 18/01/20(土)14:12:20 No.479896099

俺はJSが好きだろ? つまり女児は俺が好き つまりセックスOK

65 18/01/20(土)14:12:31 No.479896129

自分しか言ってないデタラメなのに何度も繰り返すうちに本当のことみたいな気分になってくるよね

66 18/01/20(土)14:12:46 No.479896187

俺が間違った時はごめんね…するから 皆が間違った時もごめんね…してよ…許すから…

67 18/01/20(土)14:14:10 No.479896438

代わりに謝ってくれる人いるよね 代わりに煽ってくれる人もいるけど

68 18/01/20(土)14:14:27 No.479896490

>俺が間違った時はごめんね…するから >皆が間違った時もごめんね…してよ…許すから… いいよ でも毎回しつこく同じ質問して流れを変な方向に持ってくのは許さないからね…

69 18/01/20(土)14:14:45 No.479896545

この前アニサキスはよく噛めば死ぬって言ってる「」が居てその場で総ツッコミ受けてたけど 普通に勘違いしてたわごめんで済む話を噛んでも死なないソース出せよとかレスポンチしてソース出されたらそのままぱったり消えた光景見た

70 18/01/20(土)14:14:56 No.479896574

パスタを茹でる時に塩を入れる必要はない って話題で荒れに荒れた事もあったし 情報の正誤はあんま関係ないからな…

71 18/01/20(土)14:15:46 No.479896714

何が何でもこの作品を貶めたい!みたいな奴に出会うと怒るより前に悲しくなる

72 18/01/20(土)14:17:14 No.479896968

え?何でごめんなさい出来ないの? 謝っても別に死なないしimgで謝っても地位も名誉も失われないよ?

73 18/01/20(土)14:17:44 No.479897065

原作に無い二次創作やここ独自の設定を元に原作キャラボロクソに言ってる時はげんなりする

74 18/01/20(土)14:18:09 No.479897145

>何が何でも何かを叩きたい!みたいな奴に出会うと怒るより前に悲しくなる

75 18/01/20(土)14:18:46 No.479897250

匿名掲示板だから間違い見かけてもあんま気にしない 指摘して空気悪くなるよりましかと

76 18/01/20(土)14:19:08 No.479897337

imgで得た知識を他の場所やリアルで使おうと思わない限りどうでもいい話

77 18/01/20(土)14:19:12 No.479897351

>え?何でごめんなさい出来ないの? >謝っても別に死なないしimgで謝っても地位も名誉も失われないよ? 所詮匿名だからな 負け(この時点でおかしいんだが)を認めるくらいならスレ閉じるか 荒らしに荒らしまくってやる!ってなるんだろう

78 18/01/20(土)14:19:25 No.479897392

知識系の書き込みをする時は自信があっても一応軽くググって確認してからする 知識の訂正ならますますよく確認するし文面も喧嘩腰に取られないようよくよく気を付ける その間にスレが落ちる

79 18/01/20(土)14:19:54 No.479897477

あーなんかごめん

80 18/01/20(土)14:20:07 No.479897528

>知識系の書き込みをする時は自信があっても一応軽くググって確認してからする >知識の訂正ならますますよく確認するし文面も喧嘩腰に取られないようよくよく気を付ける >その間に話題が変わる なら俺

81 18/01/20(土)14:20:22 No.479897597

んもー「」はすぐ謝らない

82 18/01/20(土)14:20:31 No.479897629

ンモー「」はすぐ謝る て最後に見たのいつだったかな

83 18/01/20(土)14:20:34 No.479897640

間違った知識で何かを貶そうとしてるのは早々に否定しておかないと後々事実のように広まるからな…

84 18/01/20(土)14:20:45 No.479897663

匿名掲示板だから~って言い出すとと 極論匿名掲示板なら幾ら中傷・侮辱・名誉毀損してもいくら荒れても構わないってなりそうだから嫌なんだ

85 18/01/20(土)14:21:18 No.479897776

すいまめーん

86 18/01/20(土)14:21:21 No.479897787

自分の知ってる知識と違うことが語られてたら訂正したりしないけど「それ初めて聞いたどこで言われてた?」って聞いておく なんだらしいなで尾ひれ付いただけか

87 18/01/20(土)14:21:34 No.479897838

>間違った知識で何かを貶そうとしてるのは早々に否定しておかないと後々事実のように広まるからな… 「この作品はいくら叩いても良い」と認識されちゃうとまともに語れなくなるからな…

88 18/01/20(土)14:22:11 No.479897954

>間違った知識で何かを貶そうとしてるのは早々に否定しておかないと後々事実のように広まるからな… 俺瀬戸の花嫁の作者がアニメの出来で筆折ったって話題出る度に訂正してるけど未だにこれ言ってる人いなくならないわ

89 18/01/20(土)14:22:51 No.479898082

単純に知識の間違いで済んでるならいいけど間違いを元に間違った会話して間違った結論出して喜んでるの見るとちょっと待てよとなる

90 18/01/20(土)14:23:19 No.479898170

間違った知識を披露しても所詮はimgに書かれた事なので許して欲しい

91 18/01/20(土)14:24:02 No.479898301

思い込みが激しいのはバカの特徴

92 18/01/20(土)14:24:13 No.479898340

外国関連はだいたいこのパターンが多い

93 18/01/20(土)14:24:49 No.479898470

あいつ…

94 18/01/20(土)14:25:37 No.479898623

今や書籍だって余裕で間違ってる時代だし

95 18/01/20(土)14:25:48 No.479898661

生き物関係とか極論言えば未知な事の方が多くて正解なんてないんだけどそれにしても一面だけ取り出され誇張された風聞風潮が多過ぎる… ここに限った事でもネットに限った事でもないけど…

96 18/01/20(土)14:25:57 No.479898689

自分が正しいと胸はって言うやつは信じないほうがいいね

97 18/01/20(土)14:26:16 No.479898739

何でトトロは死神って話題はここでもあほくせーって感じなのにポニョは死後の世界みたいなのはさも公式設定かのように語ってる「」いるの… トトロは死神レベルの深読みと同じじゃねそれ…

98 18/01/20(土)14:26:20 No.479898751

公式も間違ってるからな…

99 18/01/20(土)14:27:21 No.479898925

>「」は信じないほうがいいね

100 18/01/20(土)14:27:35 No.479898958

何で間違ってる所を間違ってるって言うだけで怒られるの… ネットで見た誰かに聞いたよりちゃんと現物の資料持ってる側の方が信憑性高いでしょう…?

101 18/01/20(土)14:27:38 No.479898966

数年後には間違いだ

102 18/01/20(土)14:28:35 No.479899119

まさはる全般がこれでしょ

103 18/01/20(土)14:28:51 No.479899172

>何で間違ってる所を間違ってるって言うだけで怒られるの… >ネットで見た誰かに聞いたよりちゃんと現物の資料持ってる側の方が信憑性高いでしょう…? わざわざ調べてきてキモ!何必死に反論してんの… みたいなこと言われてポンチになるやつ ソース出したら人格批判とか無敵か!

104 18/01/20(土)14:28:55 No.479899183

間違ってるとか何様のつもりで指摘してるんだって話よ

105 18/01/20(土)14:28:56 No.479899187

突っ込まれても自分の間違いを認めないんだけど説き伏せても何の得にもならないような奴に会うとすごいもやもやする

106 18/01/20(土)14:29:10 No.479899229

公式で否定されたとしても真に受ける必要はない

107 18/01/20(土)14:30:08 No.479899377

>突っ込まれても自分の間違いを認めないんだけど説き伏せても何の得にもならないような奴に会うとすごいもやもやする ネット向いてないよお前

108 18/01/20(土)14:30:10 No.479899382

いもげはもうだめだな

109 18/01/20(土)14:30:52 No.479899503

君の名はは初期シナリオだと最後二人は再会せずに終わった ってのもまことしやかに広まってるけど 新海誠本人がそれは嘘で初期プロットの時点でもう再会は入ってたって言ってるんだけど広まらないな

110 18/01/20(土)14:30:59 No.479899527

自分で調べられない荒らしもいるからな

111 18/01/20(土)14:31:21 No.479899583

>突っ込まれても自分の間違いを認めないんだけど説き伏せても何の得にもならないような奴に会うとすごいもやもやする 説き伏せて得になる奴ってどんなやつ?

112 18/01/20(土)14:31:31 No.479899618

あんま関係ないけど流れを作りたがるよなあ

113 18/01/20(土)14:32:14 No.479899732

なんでも鑑定団のナンタラて言う茶碗の話は何が本当だかサッパリ解らん

114 18/01/20(土)14:32:15 No.479899736

ヒとかにもたまにいるけどデマとかを平気で言っておきながら「それ間違ってますよ」って言われると 「レスポンスバトルがしたいなら匿名掲示板でやってください」とか「アドバイス罪でブロックします」とか言い出すクソコテがたまにいてどういう育ち方をしたのかわからなくなる

115 18/01/20(土)14:32:16 No.479899741

正直スッ…とソース貼れるって意味じゃimgよりmayの方が作品を真面目に語る分には向いてると思う

116 18/01/20(土)14:32:27 No.479899774

>>突っ込まれても自分の間違いを認めないんだけど説き伏せても何の得にもならないような奴に会うとすごいもやもやする >説き伏せて得になる奴ってどんなやつ? 自らの過ちを認めて償いに一生の忠誠を誓ってくれるやつ

117 18/01/20(土)14:36:57 No.479900605

間違ってる事自体はごめんね…許すよ…で済むんです そこで何故か逆ギレする人ってレスポンチしたさにわざとデマばらまいてんじゃねえのってなる

118 18/01/20(土)14:37:21 No.479900675

太ってた時期の和月の写真もあの新年号が初ってわけでもなく ジャンプのイベント告知ページで和月先生のサイン会!とかで太めの写真は既に何回か出てたのに あの新年号で太った姿が初めて出て皆ショックを!みたいに語られてるからそんなもんだ

119 18/01/20(土)14:37:25 No.479900687

おれはそう聞いた あいつが間違ってる しらなかった すレとじる

120 18/01/20(土)14:38:59 No.479900920

デマを信じるマンはだいたい検索したら負け病を発症しているので厄介だ

121 18/01/20(土)14:39:14 No.479900962

>本当に俺と同じ作品見てんのかな… >ってくらい解釈が違うのもいるよね そっちのが面白くない?

122 18/01/20(土)14:39:19 No.479900979

同じように悩んでる「」が結構居たんだ…

123 18/01/20(土)14:39:50 No.479901080

ラーメンで地元の人間は麺の硬さを選ばないというデマを訂正したい 観光客向けのサービスで硬さを伝えたら店員は裏で馬鹿にされてるみたいなこと言ってる子がいるが地元の人間も普通に選ぶよ でも粉落としを選ぶ地元の人間は一人しか知らない…

124 18/01/20(土)14:40:17 No.479901151

>あの新年号で太った姿が初めて出て皆ショックを!みたいに語られてるからそんなもんだ 木多が言ってたネタと燃えペン吼えペンでやってたネタを完全に信じ込んでる人はたまに見る

125 18/01/20(土)14:40:30 No.479901191

あなたは私の間違いを指摘することで面子を傷つけました

126 18/01/20(土)14:40:55 No.479901284

間違い指摘されたらその場は黙って引いて調べ間違ってたら素直に認めて 別のスレ立てて腹いせに「」とimgを徹底的に貶める!

127 18/01/20(土)14:41:46 No.479901403

富野由悠季語録もその後訂正してたり今は違いますと言ったりするけど とりあえずインパクトの強かった言葉だけが独り歩きしてる

128 18/01/20(土)14:41:53 No.479901427

勝ち負けじゃなくてただデマが広がるのも広めるのも嫌なだけなんだ…

↑Top