虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/20(土)12:31:06 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/20(土)12:31:06 No.479877337

>ラスボスでimgを埋めたい

1 18/01/20(土)12:36:50 No.479878332

祖父に名前も覚えて貰えない噛ませ犬じゃねーか!

2 18/01/20(土)12:37:34 No.479878472

ここのBGMは何度聞いても最高だと思う ラスボスとしての強さ的にはまあうん…フーディンは強かったよ

3 18/01/20(土)12:37:45 No.479878505

こいつの方がよっぽどポケモンに対する愛情がある

4 18/01/20(土)12:37:48 No.479878516

よおーッ!「」!「」も来たのかよ! ……はッはッうれしいぜ!ライバルのおまえが弱いと張り合いがないからな! 俺は図鑑集めながら完璧なポケモンを探した!いろんなタイプのポケモンに勝ちまくるようなコンビネーションを探した! ……そして今!俺はポケモンリーグの頂点にいる!「」!この意味がわかるか? ! ……………………分かった!教えてやる!この俺様が!世界で一番!強いってことなんだよ!

5 18/01/20(土)12:38:04 No.479878560

初期に捕まえたポケモン大事に育ててるのには好感が持てる

6 18/01/20(土)12:38:25 No.479878617

こいつのBGMはピジョットの鳴き声までがワンセット

7 18/01/20(土)12:38:30 No.479878629

戦って一番に出てくる感想はお前何で四天王に勝てたの?ってなるラスボス

8 18/01/20(土)12:38:52 No.479878695

こいつよりカンナのほうが苦戦した

9 18/01/20(土)12:38:52 No.479878697

戦闘アニメ強制ONいいよね

10 18/01/20(土)12:39:21 No.479878784

ジジイちょっとこいつに辛辣過ぎない…?

11 18/01/20(土)12:39:24 No.479878795

ほぼモンスター固定で完璧なポケモンあまり探してない気がする 前もってめっちゃ調べてから育てたのかな

12 18/01/20(土)12:39:33 No.479878826

石進化ポケモンはただでさえ素の技がクソなのに基本そのままという衝撃

13 18/01/20(土)12:39:44 No.479878850

パーティは悪くない あまりにも技が酷い

14 18/01/20(土)12:40:03 No.479878905

カンナ姐さんがババアが強すぎるんだと思う

15 18/01/20(土)12:40:31 [たまなげ] No.479878970

たまなげ

16 18/01/20(土)12:40:44 No.479878996

まぁウーハーさんよりはマシだし…

17 18/01/20(土)12:41:08 No.479879052

テテーンテテーンテテーンテテーン テーレレレレレテーレレレレレ ピジヨーッ!

18 18/01/20(土)12:41:08 No.479879053

ラスボスがつのでつくでいいのかお前

19 18/01/20(土)12:42:08 No.479879226

そんな技構成でよく四天王倒したなってなる

20 18/01/20(土)12:42:35 No.479879300

技さえ見直せばそこそこ強いし… カンナには勝てない ㌧

21 18/01/20(土)12:43:03 No.479879392

カンナはあれで先鋒ってのが一番おかしい

22 18/01/20(土)12:43:12 No.479879419

ポケモン151匹の名前は覚えとるんだがコイツの名前は何じゃったかのう…

23 18/01/20(土)12:43:28 No.479879464

サイドンが一致わざ使えないのがひどい 初代のレベルわざが大概なんだがな

24 18/01/20(土)12:44:02 No.479879572

FRLGではそこそこ強いし…

25 18/01/20(土)12:44:23 No.479879631

いわおとしすら覚えねーのな

26 18/01/20(土)12:44:48 No.479879713

ケチな主人公と違って貴重な薬も使ってあげるポケモン煩悩

27 18/01/20(土)12:45:02 No.479879756

完璧なポケモンを探しても尚初期ポケモン使う信頼と愛情

28 18/01/20(土)12:45:02 No.479879759

>ほぼモンスター固定で完璧なポケモンあまり探してない気がする 愛情をもって育てたポケモンこそ最強だと思ったんだろう

29 18/01/20(土)12:45:23 No.479879813

>FRLGではそこそこ強いし… 単純にレベル高くて中々勝てなかったわ

30 18/01/20(土)12:45:25 No.479879818

ピカチュウだと技見直されてるけど最初からやってほしかった ふきとばしはさすがにないわ

31 18/01/20(土)12:45:49 No.479879897

>俺は図鑑集めながら 初めてやった頃は全然集めてなくてすまない…

32 18/01/20(土)12:45:51 No.479879901

PWTではレッドより強い

33 18/01/20(土)12:45:58 No.479879911

地震配るのは流石に自重したんやろな… てかあったらマジで強かったかもしれん

34 18/01/20(土)12:46:51 No.479880074

こいつのポケモン図鑑は見つけた数でやってたみたいだからあまり捕まえてないかもな

35 18/01/20(土)12:48:28 No.479880341

にしてもにらめつける尻尾振るにつのドリルてあーた

36 18/01/20(土)12:48:37 No.479880367

ギャラドスを中盤で出してくるしコイキングは進化したら絶対に強くなるなとか確信してたのかな

37 18/01/20(土)12:49:00 No.479880422

ゴミみたいな技とまともな技の差が激しすぎて運ゲー入ってるクソラスボスなのではないかと思った

38 18/01/20(土)12:49:26 No.479880502

>この俺様が!世界で一番!強いってことなんだよ! ここ最高に好き

39 18/01/20(土)12:49:55 No.479880587

ライバルがラスボスってのは一作目にして完成された演出な気がする

40 18/01/20(土)12:50:06 No.479880619

騙されて買ったやつを愚痴吐きながら育ててた説を推したい 坊やだからさ

41 18/01/20(土)12:50:23 No.479880670

>……分かった!教えてやる!この俺様が!世界で一番!強いってことなんだよ! いいよね…

42 18/01/20(土)12:50:32 No.479880706

バイビー!

43 18/01/20(土)12:50:36 No.479880723

今でも威厳が保たれてて好き

44 18/01/20(土)12:50:46 No.479880752

同じライバルがラスボスだったがあまり盛り上がらなかった最新作

45 18/01/20(土)12:50:58 No.479880783

最初の3体がドードリオダグトリオフーディンだったら技もまだ厄介だったかな ギャラドスはともかくナッシーとウィンディは何と変えるべきか

46 18/01/20(土)12:51:25 No.479880852

>ライバルがラスボスってのは一作目にして完成された演出な気がする 次作の前作主人公がラスボスで完全に完成された

47 18/01/20(土)12:51:45 No.479880916

グリーンは順当に成長してるのにレッドはどうしたのあれ

48 18/01/20(土)12:52:34 No.479881078

後のライバルは全然チャンピオンにならないから寂しい 便宜上ライバルって呼ぶけどたぶんライバルではない

49 18/01/20(土)12:53:00 No.479881166

友達だよねただの

50 18/01/20(土)12:53:57 No.479881335

こいつは何だかんだ一歩先を行き続けたけど次のライバルは主人公が壁になって立ちはだかる側だからな

51 18/01/20(土)12:54:31 No.479881447

こいつ弱いって評価なの? 直前のワタルでほぼパーティ壊滅してたからまさかの連戦で普通に負けたわ

52 18/01/20(土)12:54:31 No.479881450

>後のライバルは全然チャンピオンにならないから寂しい >便宜上ライバルって呼ぶけどたぶんライバルではない Nはチャンピオンになったけど強さ的にもストーリー的にもゲーチスの前座だったな… BGMは最高にかっこいいのに

53 18/01/20(土)12:55:29 No.479881632

>ギャラドスはともかくナッシーとウィンディは何と変えるべきか ピカチュウ版ではそれぞれパルシェンサンドパンキュウコンに変えられてる 何故かナッシーはそのままピジョットはレアコイルに

54 18/01/20(土)12:56:56 No.479881931

FRLGのアレンジいいよね…

55 18/01/20(土)12:56:58 No.479881941

グリーンパは技をガチ構成にするとかなり使いやすい

56 18/01/20(土)12:57:07 No.479881968

そらワタルがつえーだけだろ 初代はまだ有情なんだが技が

57 18/01/20(土)12:57:16 No.479881996

第7世代の技構成だとピジョットは間違いなく暴風入ってるな

58 18/01/20(土)12:57:53 No.479882108

>こいつ弱いって評価なの? >直前のワタルでほぼパーティ壊滅してたからまさかの連戦で普通に負けたわ ネットで手持ち見たら分かるけど技が本当に酷いのある反面強い技も覚えてるって感じだから人によって印象全然違うと思う

59 18/01/20(土)12:58:15 No.479882188

>FRLGのアレンジいいよね… 作曲した人がGB音源では再現できなかったからこれが本来です!って言ってたからな

60 18/01/20(土)12:58:59 No.479882326

>第7世代の技構成だとピジョットは間違いなく暴風入ってるな 型色々あって竜巻影分身型みたいな変態構築もあるな まあ殆ど暴風あるけど

61 18/01/20(土)12:59:00 No.479882329

服装がどんどん変わって最終的にスレ画に至るのがいい

62 18/01/20(土)12:59:12 No.479882366

石進化のポケモンの技が可哀想な事に

63 18/01/20(土)12:59:12 No.479882369

初代で苦戦したのがタケシとカンナくらいなので他は強いとか弱いとか考えたこともない

64 18/01/20(土)12:59:30 No.479882432

ワタルで壊滅してたから連戦で負けたは自分でグリーンは別に強くないって言ってるのと同じなのでは…

65 18/01/20(土)12:59:45 No.479882486

ソーラービーム忘れさせるアホ

66 18/01/20(土)13:00:00 No.479882546

技がまともだったらマジで強かっただろうなしかし…

67 18/01/20(土)13:00:28 No.479882648

リザードンのいかり!

68 18/01/20(土)13:00:51 No.479882714

当時って相手のポケモンの技って純粋にレベル技なんだっけ?

69 18/01/20(土)13:01:01 No.479882761

アローラ帰りだとナッシーはアローラのすがたなのかな?

70 18/01/20(土)13:01:12 No.479882800

赤緑のワタルはそのままでもそこそこ強いのにピカ版で割とガチ目の技になってて困る

71 18/01/20(土)13:01:30 No.479882862

>ソーラービーム忘れさせるアホ はっぱカッター二回の方が強いし…

72 18/01/20(土)13:01:42 No.479882901

チャンピオン戦BGM中にながれるピジョットの鳴き声いいよね テンションあがる

73 18/01/20(土)13:01:45 No.479882911

>当時って相手のポケモンの技って純粋にレベル技なんだっけ? たまにレベルでもわざマシンでも覚えられない技覚えさせてくるやつもいる

74 18/01/20(土)13:01:47 No.479882920

ナッシーの技全部埋まってないの震えるんだけど速攻で石ぶち込んだロールプレイなんだろうかこれは

75 18/01/20(土)13:01:52 No.479882935

>……………………分かった!教えてやる!この俺様が!世界で一番!強いってことなんだよ! 俺の中で今だにこれを超えるライバル系キャラのセリフが無いわ

76 18/01/20(土)13:02:05 No.479882980

技構成見直した黄の四天王とライバルはぼちぼち歯ごたえあるし…

77 18/01/20(土)13:02:09 No.479882999

わりと初期メンバーほとんど変えずに来てるよね 1匹死んじゃったのがいるけど

78 18/01/20(土)13:02:10 No.479883004

孫の名前は覚えてねえしピジョットを最後まで使い続けたのに信頼と愛情が足りん!の叱咤 対するレッドにはなぜか優しいあたりレッドがオーキドの実子なんじゃねえかって気すらしてくる

79 18/01/20(土)13:02:21 No.479883046

個人的には強さの一因はレベルの暴力って感じだった …そこまで育てたんだしやっぱり割と大切にしてるよなコイツ

80 18/01/20(土)13:02:27 No.479883074

>たまにレベルでもわざマシンでも覚えられない技覚えさせてくるやつもいる チーターの悪口はそこまでだ

81 18/01/20(土)13:02:44 No.479883120

このライバル絶対カロス地方行ったことあるな

82 18/01/20(土)13:02:51 No.479883149

そろそろまたラスボスライバルが欲しい

83 18/01/20(土)13:02:53 No.479883159

だ ラ 死 ね

84 18/01/20(土)13:02:58 No.479883173

大体のレッドって勝利こそすべて系の愛情も糞もないタイプのはずだしな オーキドは欺瞞すぎる

85 18/01/20(土)13:03:10 No.479883211

チート云々抜いても青版のカイリューのバリアーがなんで入れてあるのか割と謎

86 18/01/20(土)13:03:12 No.479883215

そういやチートみたいな学習装置無いんだよな 手間暇かけてんなぁ

87 18/01/20(土)13:03:18 No.479883228

>たまにレベルでもわざマシンでも覚えられない技覚えさせてくるやつもいる あれがバリアーだから許されるけどサイコキネシスだったらちょっと煩わしかっただろうな

88 18/01/20(土)13:04:00 No.479883376

>対するレッドにはなぜか優しいあたりレッドがオーキドの実子なんじゃねえかって気すらしてくる 逆 本当はライバルがかわいいから厳しく 主人公のことはどうでもいいから甘い

89 18/01/20(土)13:04:17 No.479883421

>だって >ラッタは >死んじゃったもん >ね

90 18/01/20(土)13:04:24 No.479883447

基本的にレベル技だけど ワタルの手持ちはわざわざ全員レベルで破壊光線覚えるように調整されてるのにこいつはノータッチという

91 18/01/20(土)13:04:37 No.479883482

>このライバル絶対カロス地方行ったことあるな ボンジュールとバイビーを使いこなすからな

92 18/01/20(土)13:04:42 No.479883500

この子の手持ちでメガシンカするとしたらやっぱりピジョットなのかな?

93 18/01/20(土)13:04:55 No.479883550

黄色はブイズになんのか 全く覚えてねぇなぁやってるはずなのに

94 18/01/20(土)13:05:18 No.479883624

それまで四天王が見たこともないようなレアポケモンで固めてるから 知ってるポケモンで挑んでくるライバルは印象的 石進化多いけど

95 18/01/20(土)13:05:52 No.479883721

初代は基本的にごく一部以外レベル技しか覚えてないからひどいよね その影響でなんかギャラドスがハイドロポンプしたりもするらしいけど

96 18/01/20(土)13:05:55 No.479883729

>この子の手持ちでメガシンカするとしたらやっぱりピジョットなのかな? 構築ごとで変わるらしい

97 18/01/20(土)13:05:57 No.479883737

黄は初戦とトキワ左戦の勝ち負けでブイズの進化形態変わってたと思う

98 18/01/20(土)13:06:15 No.479883793

飾りっ気のない狭い部屋なのがいい 容量の余裕も無かったんだろうな

99 18/01/20(土)13:06:24 No.479883827

ポケモンリーグの本部を制したトレーナーの相棒が序盤鳥ってカッコいいと思うの

100 18/01/20(土)13:07:18 No.479883993

没セリフを見ると慢心していた設定はあるんだろうけど でもやっぱり手持ちを見るとジジイはそこまで言わんでも…ってなる

101 18/01/20(土)13:07:31 No.479884036

ピジョットはグリーンのポケモン愛の証拠だと思う

102 18/01/20(土)13:07:32 No.479884040

ピカチュウ版は序盤のバトルで勝ち進んでいたら ピカと同タイプのサンダースをライバルが出してくるようになる熱い仕様

103 18/01/20(土)13:07:44 No.479884072

>ポケモンリーグの本部を制したトレーナーの相棒が序盤鳥ってカッコいいと思うの いい…

104 18/01/20(土)13:07:49 No.479884092

>大体のレッドって勝利こそすべて系の愛情も糞もないタイプのはずだしな ミュウツーにファイヤーサンダーフリーザー! Lv100ドードリオにレベル上げ用のポケモン! これが真の愛に溢れたパーティじゃ!

105 18/01/20(土)13:08:01 No.479884135

御三家枠で入ってるナッシーギャラドスウインディも良いけどやっぱりピジョット出てくるのが良いんだ

106 18/01/20(土)13:08:16 No.479884182

>没セリフを見ると慢心していた設定はあるんだろうけど >でもやっぱり手持ちを見るとジジイはそこまで言わんでも…ってなる なにそれ気になる没セリフなんてあったのか

107 18/01/20(土)13:08:18 No.479884191

>これが真の愛に溢れたパーティじゃ! ファイヤー入ってるから愛あるな!

108 18/01/20(土)13:08:36 No.479884256

HGLLの再戦で高レベルイーブイいてくれたら良かったのに

109 18/01/20(土)13:08:49 No.479884290

四天王もこいつも全部育ちすぎたリザードンであっさり殺したから このスレみたいなこと思ったことなかった… 弱かったの?

110 18/01/20(土)13:08:56 No.479884307

ドリルくちばし好きだったからオニドリル使ってたよ…

111 18/01/20(土)13:08:59 No.479884320

>これが真の愛に溢れたパーティじゃ! 初代仕様のファイアーはその…

112 18/01/20(土)13:09:06 No.479884333

初代ってドードリオつよいの…?

113 18/01/20(土)13:09:31 No.479884418

金銀のレッドは…何してるん今

114 18/01/20(土)13:09:39 No.479884442

ドードリオはマジで強い 最新作でなぜか強化された

115 18/01/20(土)13:09:40 No.479884447

フーディンもケーシィのころから育てたやつだしギャラドスもいるし 攻撃手段のないやつを根気よく育ててるなこのライバル

116 18/01/20(土)13:09:41 No.479884451

初代と言えばケンタロス!

117 18/01/20(土)13:09:58 No.479884504

>弱かったの? レッドは強さにこだわるからみんな弱い

118 18/01/20(土)13:10:07 No.479884541

>初代ってドードリオつよいの…? 早い攻撃強いで序盤鳥から乗り換えする人多かった

119 18/01/20(土)13:10:16 No.479884561

初代のドードリオは最強の一角

120 18/01/20(土)13:10:17 No.479884570

>初代ってドードリオつよいの…? ドリルくちばしと捨て身タックルでほぼ一撃撃破 そらをとぶでクリア後にすぐ戻れる

121 18/01/20(土)13:10:42 No.479884650

>>弱かったの? >レッドは強さにこだわるからみんな弱い つまり等しく弱いからどうでもいいな!

122 18/01/20(土)13:10:46 No.479884658

フリーザーサンダーミュウツーカイリューカビゴンケンタロスレベル100とか…

123 18/01/20(土)13:11:10 No.479884725

ドリルくちばしトライアタックとかお前レベル技で完成されてね

124 18/01/20(土)13:11:12 No.479884735

金銀のライバルはもっと掘り下げてほしかったな ポケスペも読んだことなかったからサカキの息子設定も後年にネットで知ったわ ゲーム中でもクロバット繰り出すことでポケモンに愛情持ってる事が判明したりしてたけどすごい間接的だった

125 18/01/20(土)13:11:13 No.479884737

ただこっちがヒトカゲ選んでると ラストのカメックスが吹雪撃ってくるから強いぞ!

126 18/01/20(土)13:11:17 No.479884746

>早い攻撃強いで序盤鳥から乗り換えする人多かった 初めて聞いたぞそんなの だいたい当時はピジョット派かオニドリル派のどっちかで結局途中で抜く人が大半だった気が

127 18/01/20(土)13:11:34 No.479884799

育てるの面倒だし性能もわからないから乗り換え多くはねえんじゃねえかな

128 18/01/20(土)13:11:51 No.479884862

>ラストのカメックスが吹雪撃ってくるから強いぞ! 切り裂いたら何もせず死んだからよく分かんない…

129 18/01/20(土)13:12:02 No.479884890

ドードリオ使ってる子供なんて当時見たことねぇ…

130 18/01/20(土)13:12:09 No.479884907

A110S100タイプ一致二つはかなりスペック高いな

131 18/01/20(土)13:12:12 No.479884918

>金銀のライバルはもっと掘り下げてほしかったな >ポケスペも読んだことなかったからサカキの息子設定も後年にネットで知ったわ >ゲーム中でもクロバット繰り出すことでポケモンに愛情持ってる事が判明したりしてたけどすごい間接的だった 一応息子設定はファイアレッドリーフグリーンからだ

132 18/01/20(土)13:12:13 No.479884922

ラスボスの技構成もだけど初代は全体的にセンスがおかしい

133 18/01/20(土)13:12:33 No.479884990

ドードリオなら使ってたよ 金銀ポケスタの施設で

134 18/01/20(土)13:12:46 No.479885032

>初めて聞いたぞそんなの >だいたい当時はピジョット派かオニドリル派のどっちかで結局途中で抜く人が大半だった気が VC周回プレイではお勧めの一匹じゃよ 気になるならVCで周回している人をググってみるといいんじゃないかな

135 18/01/20(土)13:12:55 No.479885063

ふたごじまでフリーザーつかまえるじゃん? レベル上げてふぶきおぼえさせるじゃん? 四天王戦でも頼れる!

136 18/01/20(土)13:12:55 No.479885068

>初代と言えばケンタロス! ぎゅうたいいよね…

137 18/01/20(土)13:13:02 No.479885087

セキチクまで序盤鳥使ってたんならそのままフリーザーに引き継がれる可能性の方が高くね?

138 18/01/20(土)13:13:05 No.479885091

>なにそれ気になる没セリフなんてあったのか http://hakuda2.web.fc2.com/solomon/botsu/d11.html

139 18/01/20(土)13:13:19 No.479885130

知ってる前提ならそりゃ乗り換えるよ!

140 18/01/20(土)13:13:19 No.479885133

ドードリオなんて使ってたらお前だせーな!って言われそうだ

141 18/01/20(土)13:13:32 No.479885181

>ゲーム中でもクロバット繰り出すことでポケモンに愛情持ってる事が判明したりしてたけどすごい間接的だった 組織のボスはクロバットとかマニューラとかやたら使ってくる印象だな

142 18/01/20(土)13:13:37 No.479885202

>A110S100タイプ一致二つはかなりスペック高いな 初代だと相手を倒せば反動なかったはかいこうせんの使い手の中で一番Aが高いノーマルタイプなんだよな

143 18/01/20(土)13:13:51 No.479885238

ていうかどうやって空飛んでんだあいつ バタ足してんのか

144 18/01/20(土)13:13:54 No.479885246

一番最初に作ったポケモンがサイドンなあたり怪獣バトルやりたかったのかな

145 18/01/20(土)13:13:59 No.479885255

>VC周回プレイではお勧めの一匹じゃよ >気になるならVCで周回している人をググってみるといいんじゃないかな いや今やってる奴なんてしるかよ 当時の話だろ

146 18/01/20(土)13:14:07 No.479885271

初代は努力値が全部上限まで上がるせいで めちゃくちゃレベル上げやりこんじゃうタイプは気付いたら最強ポケモン生み出しちゃって四天王と画像が酷い目に遭う

147 18/01/20(土)13:14:08 No.479885276

>>ほぼモンスター固定で完璧なポケモンあまり探してない気がする >愛情をもって育てたポケモンこそ最強だと思ったんだろう かっこいい

148 18/01/20(土)13:14:15 No.479885307

>組織のボスはクロバットとかマニューラとかやたら使ってくる印象だな アカギだこれ

149 18/01/20(土)13:14:16 No.479885314

>初めて聞いたぞそんなの >だいたい当時はピジョット派かオニドリル派のどっちかで結局途中で抜く人が大半だった気が 友達と対戦してのっけからドードリオ出されてその強さを存分に味わいましたよ私は

150 18/01/20(土)13:14:18 No.479885316

初代の時点では強さ最優先愛情二の次だった方が金銀のピジョットの恩返しやSMで優しいお兄さんしてるのが映えるからいいんだ

151 18/01/20(土)13:14:21 No.479885323

初代や金銀は技貧弱すぎるのが多くて旅でもつらい子が多い

152 18/01/20(土)13:14:26 No.479885345

ドードリオ強いとか生まれて初めて聞いたわ…

153 18/01/20(土)13:14:48 No.479885407

グリーンの手持ちはすごく男の子だよね

154 18/01/20(土)13:15:09 No.479885463

ドードリオは単純にダサいから使われてなかったようにも思う

155 18/01/20(土)13:15:11 No.479885468

>いや今やってる奴なんてしるかよ >当時の話だろ 当時から周回する人は割とそうなってくる

156 18/01/20(土)13:15:29 No.479885533

VCですか笑

157 18/01/20(土)13:16:05 No.479885628

サンムーンのグリーンお兄さんいいよね…

158 18/01/20(土)13:16:17 No.479885671

ドードリオとか鳥使いが使ってくる雑魚ってイメージしか

159 18/01/20(土)13:16:41 No.479885736

初代ファイアー弱いとかどくどくほのおのうずのバグをごぞんじない…?

160 18/01/20(土)13:16:48 No.479885762

ダグドリオはカッコいいけどドードリオはダサいと思うの

161 18/01/20(土)13:16:58 No.479885790

岩技使うやつあんま目立たんせいでストライクとか今ピックしたら超強そうだなしかし

162 18/01/20(土)13:17:06 No.479885815

黄のマチス戦で他のバージョンと同じノリで適当に捕まえたディグダ出したらメガトンキックで吹き飛ばされた思い出

163 18/01/20(土)13:17:09 No.479885820

当時使ってた人が多いかどうかはさておき VC配信以前から初代振り返るとよく再評価されてたな

164 18/01/20(土)13:17:11 No.479885825

>初代ファイアー弱いとかどくどくほのおのうずのバグをごぞんじない…? 大会基準の話だろ

165 18/01/20(土)13:17:14 No.479885838

~な人が多い系はだいたい自分の回りか自分一人だけの話だからそっかぁ~で流してあげるのが優しさだ

166 18/01/20(土)13:17:19 No.479885849

当時は自分の周りが全てだと思い込む程度には地域色出るからな その割にはけつばんは全国区っぽいけど

167 18/01/20(土)13:17:28 No.479885872

>http://hakuda2.web.fc2.com/solomon/botsu/d11.html 無口設定の主人公がライバルと会話してるっぽいのを伺える台詞いいね

168 18/01/20(土)13:17:40 No.479885903

>http://hakuda2.web.fc2.com/solomon/botsu/d11.html 慢心しまくっててダメだった

169 18/01/20(土)13:18:00 No.479885961

俺エスパーじゃないけどドードリオ強いとか言ってる子とファイアー強いって言ってる子同じ人だと思う

170 18/01/20(土)13:18:11 No.479885992

ファイアー強いはねーよ

171 18/01/20(土)13:18:19 No.479886015

九州から北海道までバグやデマの知識は大体共通してるのはすごいよね…

172 18/01/20(土)13:18:37 No.479886075

グリーン シゲル ジョン

173 18/01/20(土)13:18:52 No.479886109

あったな…どくどくほのおのうず

174 18/01/20(土)13:19:04 No.479886139

>慢心しまくっててダメだった でも中盤めっちゃ気遣ってるからこの慢心しちゃった友達を元に戻すって想像は使えるぞ!

175 18/01/20(土)13:19:15 No.479886171

S高いのに急所技無いから 後からやった人間がわかりやすい強み見出すのが難しいとかあるのか

176 18/01/20(土)13:19:15 No.479886172

いやドードリオは強いからね?

177 18/01/20(土)13:19:18 No.479886183

>~な人が多い系はだいたい自分の回りか自分一人だけの話だからそっかぁ~で流してあげるのが優しさだ VCとかそれ以前に再プレイした時に再評価した人が多いのは事実だし…

178 18/01/20(土)13:19:23 No.479886194

没にはなってるけど開発段階のグリーンはなんとなくポーキー的なイメージのキャラだったんだろうなと思う

179 18/01/20(土)13:19:34 No.479886238

初代ドードリオがやたら強いのは客観的に事実だけど 当時使われてたかどうかは知らん

180 18/01/20(土)13:19:49 No.479886292

>VCとかそれ以前に再プレイした時に再評価した人が多いのは事実だし… そう思うならそうなんだろうな お前の中ではな

181 18/01/20(土)13:20:06 No.479886338

開発段階の名前はギャラドス使いだからギャラ夫

182 18/01/20(土)13:20:32 No.479886410

ステータス的には飛行最強を名乗れんこともないからなぁ 技も良いし

183 18/01/20(土)13:20:46 No.479886451

ファイアーなんて当時の大会のガチ構成にどう対抗するんだよ

184 18/01/20(土)13:20:51 No.479886470

97、98、99とカップあったけどドードリオ活躍してた印象はまるでないな…

185 18/01/20(土)13:21:12 No.479886533

>○○・・・・・・! ふなよい してるのか! >もっと からだ きたえた ほうが いいぜ! 優しい

186 18/01/20(土)13:21:14 No.479886541

やったの昔過ぎてライバルはめちゃくちゃ生意気で主人公嫌ってるってイメージだったけどVCで改めて見たら中盤くらいからは慢心してるけど最初は普通に友達っぽい距離感だよね

187 18/01/20(土)13:21:30 No.479886593

ワタルに勝ってチャンピオンになったのだとすると四天王ってチャンピオン+三人なのではないのだろうか 五人と戦わされたのは不正なのではないだろうか

188 18/01/20(土)13:21:38 No.479886618

東王CD80もあったんやなぁこいつ 想像よりも強そうや

189 18/01/20(土)13:21:45 No.479886635

>ファイアーなんて当時の大会のガチ構成にどう対抗するんだよ できません

190 18/01/20(土)13:21:48 No.479886644

>こいつのBGMはピジョットの鳴き声までがワンセット こいつじゃないけどシロナ戦のおんみょーんはめっちゃ印象に残ってる

191 18/01/20(土)13:22:07 No.479886700

リメイク版で序盤にドードーとか出てくるから使ってたな 速くて強かった

192 18/01/20(土)13:22:15 No.479886717

>もっと からだ きたえた ほうが いいぜ! SMでレッドと大分体格差あったのってそういう…

193 18/01/20(土)13:22:37 No.479886768

>ファイアーなんて当時の大会のガチ構成にどう対抗するんだよ どくどく ほのおのうず

194 18/01/20(土)13:22:41 [三鳥] No.479886781

>ステータス的には飛行最強を名乗れんこともないからなぁ >技も良いし 勝負する?

195 18/01/20(土)13:22:53 No.479886815

>97、98、99とカップあったけどドードリオ活躍してた印象はまるでないな… そりゃまあガチの話になるとケンタロスの劣化だしな ストーリーでめっちゃ使いやすいって話じゃね

196 18/01/20(土)13:22:58 No.479886828

書き込みをした人によって削除されました

197 18/01/20(土)13:23:29 No.479886911

FRLGだとハナダで倒した後なんかアイテムくれたよね

198 18/01/20(土)13:23:42 No.479886949

どくどく撃ってるあいだに死ぬじゃねーか何言ってんだこいつ

199 18/01/20(土)13:23:44 No.479886959

>はーはッ! かった! かった! かった! >○○に まける ような おれさま では なーい! >ま! ポケモンの てんさい ○○さま あいてに >ここまで よく がんばった! >ほめて つかわす! はーッ! はーはッはッ! だめだった

200 18/01/20(土)13:23:56 No.479886990

睡眠がイカれ狂い過ぎてて草とかも普通に強いんだろうな 幼稚園児の時は使う気しなかったけど

201 18/01/20(土)13:24:08 No.479887027

何か未プレイが混ざってるな…

202 18/01/20(土)13:24:23 No.479887069

ドードリオはそりゃストーリーだとかなり強いんじゃない 出てくるの遅いから使う気にならないけど

203 18/01/20(土)13:24:30 No.479887095

>>もっと からだ きたえた ほうが いいぜ! >SMでレッドと大分体格差あったのってそういう… グリーンの方こそ体鍛えた方がよかったんだな…

204 18/01/20(土)13:24:49 No.479887159

ユキナリという祖父がいてナナミという姉がいてライバルはグリーン オーキド家は急にどうしたんだろう

205 18/01/20(土)13:25:07 No.479887193

冷静に考えてみると主人公を待ち伏せするためだけにヤクザの巣窟に居座っているのは意味がわからなくて怖い

206 18/01/20(土)13:25:15 No.479887221

>SMでレッドと大分体格差あったのってそういう… ライバルの言葉を真に受けてめっちゃ鍛えたのか...

207 18/01/20(土)13:25:22 No.479887243

グリーンの没セリフと没になってないポケモンタワーのセリフはサイコ感がある

208 18/01/20(土)13:25:27 No.479887264

ドードリオが最も活躍するのはA110で四天王+グリーン戦を周回するところなので大会は別の話 空を飛ぶを覚える上で彼らの一撃撃破が求められるのがドードリオを選ぶ理由だし

209 18/01/20(土)13:25:33 No.479887279

ストーリー攻略だとオニドリルにお世話になった人の方が多そう

210 18/01/20(土)13:25:50 No.479887319

お隣さん同士で頂上決戦なんて普通ないと思うけど2010年世界大会ジュニアの部決勝がそうなんだよな…

211 18/01/20(土)13:25:51 No.479887325

ドードリオ強いさんは他の人と対戦とかした事ないの?

212 18/01/20(土)13:26:10 No.479887375

ゆめくいが強すぎてひたすらゴーストで催眠術ゆめくいのコンボしてた覚えがあるわ

213 18/01/20(土)13:26:20 No.479887402

オニドリル敵が使ってくるのがダリーんだよな 高打点のくちばし絶対入ってくるから

214 18/01/20(土)13:26:49 No.479887490

なんで初代ポケモンのことでマウントの取り合いになるんだよ「」は

215 18/01/20(土)13:27:10 No.479887548

ドリルくちばし強えってのは思ってたけどドードリオはカッコ悪いから使ってなかったな

216 18/01/20(土)13:27:20 No.479887574

>ドードリオ強いさんは他の人と対戦とかした事ないの? ミュウツー六匹が結局最強とかそんなんでもゲラゲラ笑えてた人生年齢が恋しいね 人間は、年齢以上のことを知れない

217 18/01/20(土)13:27:22 No.479887581

ケンタロス出すぞ!!

218 18/01/20(土)13:27:22 No.479887583

シナリオの強さと対戦の強さは違うだろうけどドードリオ強いって意見の何が気に入らないの?

219 18/01/20(土)13:27:30 No.479887614

アホな事言ってる奴が総ツッコミされてるだけでは…

220 18/01/20(土)13:27:50 No.479887682

>シナリオの強さと対戦の強さは違うだろうけどドードリオ強いって意見の何が気に入らないの? 俺は使ってなかったって主張じゃないのか結局 そういう世代も居るだろ

221 18/01/20(土)13:28:04 No.479887729

>アホな事言ってる奴が総ツッコミされてるだけでは… だよね

222 18/01/20(土)13:28:04 No.479887730

なんで急に対戦の話を…?

223 18/01/20(土)13:28:09 No.479887750

当時ダサくて敬遠してたドードリオが改めて使ってみるとやたら強いってのはわりと印象強い

224 18/01/20(土)13:28:10 No.479887753

ちなみにカイロスとかは初代から真面目に結構弱いかもしれんなこいつ…

225 18/01/20(土)13:28:19 No.479887781

98年かここは

226 18/01/20(土)13:28:35 No.479887840

小学生の頃初手で同ポケ対決だったのは燃えたよ本当に おかげで今でもピジョットはトップクラスに好きなポケモンだ

227 18/01/20(土)13:28:47 No.479887875

ピジョットorオニドリルでそれに加えてカモネギ辺りが入ってくるのはわかるが ドードーは加入が遅すぎるからよくわからん…入れる入れないは個々の好みだし俺も使うけど…

228 18/01/20(土)13:29:02 No.479887911

ん?おまえ…ラッタはどうした

229 18/01/20(土)13:29:03 No.479887917

よくスレ画のBGMアレンジが世界大会の決勝戦で使われるからそのうち日本代表でシゲルって名前の人が決勝戦にでないか期待してる

230 18/01/20(土)13:29:05 No.479887924

脳死トンボがなけりゃあ俺のナッシーが多少息できる場所あったんだけどなぁ昔は

231 18/01/20(土)13:29:06 No.479887927

カイロスは強い虫技あれば何か違ったのかもしれん

232 18/01/20(土)13:29:12 No.479887953

じゃあ友人との対戦でケンタロスを使ってたかというと使ってねえしな…

233 18/01/20(土)13:29:36 No.479888038

タマムシ付近だからまあウロウロしてたプレイヤーは捕まえることもあったんじゃね

234 18/01/20(土)13:29:42 No.479888058

ケンタロスは俺も真面目には使ってなかったなぁ まあ強いことは本で知ったけど

235 18/01/20(土)13:29:55 No.479888097

ラッタ死亡辺りから慢心するのか

236 18/01/20(土)13:30:00 No.479888111

ケンタロスは捕まえるのが大変すぎる

↑Top