虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

地元の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/20(土)09:33:16 No.479852661

地元の魅力言ってみて

1 18/01/20(土)09:33:43 No.479852700

自転車 包丁 与謝野晶子

2 18/01/20(土)09:34:06 No.479852734

みかん

3 18/01/20(土)09:34:31 No.479852776

東京に近い

4 18/01/20(土)09:34:41 No.479852795

車もそれほど走ってねえ

5 18/01/20(土)09:35:00 No.479852837

みかん

6 18/01/20(土)09:35:06 No.479852846

歯ブラシ 若ごぼう 古墳

7 18/01/20(土)09:36:34 No.479853006

大阪近い 静か 車がなくても生活出来る程度には店がある

8 18/01/20(土)09:36:56 No.479853045

amazonあるのに発売日に買えないはないだろう

9 18/01/20(土)09:37:33 No.479853117

野菜が何でもうまい でも海がない

10 18/01/20(土)09:37:56 No.479853162

海 牛肉 地鶏 マンゴー

11 18/01/20(土)09:38:15 No.479853195

なんとか条約に登録された アフリカみたいな湿原があるよ

12 18/01/20(土)09:38:33 No.479853231

大阪にも神戸にも行きやすい 酒蔵ある 空港ある 自衛隊もいる

13 18/01/20(土)09:38:53 No.479853269

>地元の魅力言ってみて まさにスレ画の県だから何も言うことはない

14 18/01/20(土)09:39:34 No.479853345

富士山 海産物 お茶

15 18/01/20(土)09:39:45 No.479853364

何の変哲もない

16 18/01/20(土)09:40:27 No.479853461

みかん

17 18/01/20(土)09:40:28 No.479853463

魚が上手い そんだけ

18 18/01/20(土)09:40:56 No.479853514

みかん

19 18/01/20(土)09:41:07 No.479853539

いちご

20 18/01/20(土)09:41:13 No.479853550

パン 猫 寺

21 18/01/20(土)09:41:16 No.479853553

※のフォローがただ住む分には何の魅力もなくてひどい

22 18/01/20(土)09:41:27 No.479853570

住んでみるとつくばが発展してるっていうのも幻想だとわかる

23 18/01/20(土)09:44:10 No.479853915

大洗が発展している…?

24 18/01/20(土)09:44:56 No.479853995

イルミネーション 海水プール 遊園地

25 18/01/20(土)09:45:06 No.479854017

無駄にWonderGOO大量に立ってるからゲームは何も困らんだろ 他はうn

26 18/01/20(土)09:45:29 No.479854066

茨城って東京に近いじゃん それだけで勝ち組

27 18/01/20(土)09:45:39 No.479854090

みかんは色々あるけれど 愛媛のみかんは一つだけ

28 18/01/20(土)09:45:44 No.479854100

クレープ 人混み 明治神宮

29 18/01/20(土)09:45:44 No.479854102

みかん

30 18/01/20(土)09:46:15 No.479854153

栃木よりはマシ

31 18/01/20(土)09:46:53 No.479854236

桜島

32 18/01/20(土)09:47:03 No.479854258

ひたちなかの辺りの方が発展してない?

33 18/01/20(土)09:47:05 No.479854262

…みかん多くね?

34 18/01/20(土)09:47:36 No.479854311

みかんは美味いからな

35 18/01/20(土)09:47:59 No.479854351

メッセがある ディズニーっていうと怒る人が居る

36 18/01/20(土)09:48:44 No.479854432

魚うまいぞ 貝もうまいぞ 原発横丁だけどな

37 18/01/20(土)09:48:46 No.479854436

砂丘 梨 妖怪

38 18/01/20(土)09:48:49 No.479854445

まるでゴルフ場があると田舎みたいなことを

39 18/01/20(土)09:48:53 No.479854452

>>地元の魅力言ってみて >まさにスレ画の県だから何も言うことはない 俺も俺も

40 18/01/20(土)09:49:02 No.479854473

関東名乗るなと言われるけど 正直山梨よかはずっと関東名乗ってもいいとおもいまーす

41 18/01/20(土)09:50:17 No.479854616

神宮サーキット真珠

42 18/01/20(土)09:50:33 No.479854647

スレ画は不老化も含めたオマケがついているのにこれである

43 18/01/20(土)09:50:35 No.479854651

醤油 夕暮れ僕の街にはソイソース工場の匂いがする いつかおいであの河原に自転車で連れて行くよ

44 18/01/20(土)09:51:02 No.479854713

米 酒 金物

45 18/01/20(土)09:51:05 No.479854718

二郎が多い 聖地が多い 飲食店が選べる 電車の路線が選べる 駅前にほぼ必ずタクシーがいる 夜も明るい スーパーやコンビニに困らない 雑誌と単行本がフライングで買える 握手会やサイン会がよくある 適当に誰か氏するだけでオフ会ができる 適当に誰か氏しても遊べる場所がある 自転車でアキバまで16分、神保町まで20分強で行ける ビッグサイトまで自転車で30分で行ける

46 18/01/20(土)09:52:01 No.479854828

伊藤博文がやりたい放題してできた県

47 18/01/20(土)09:52:37 No.479854899

東京に近い

48 18/01/20(土)09:52:59 No.479854943

>関東名乗るなと言われるけど >正直山梨よかはずっと関東名乗ってもいいとおもいまーす 比較対象がおかしいよ!山梨は正真正銘関東じゃないじゃん!

49 18/01/20(土)09:53:23 No.479854989

海 山 大自然

50 18/01/20(土)09:53:32 No.479855006

イチローの出身地

51 18/01/20(土)09:53:40 No.479855021

東京以北で一番人口多い

52 18/01/20(土)09:53:58 No.479855056

うどん

53 18/01/20(土)09:54:14 No.479855091

幼少期子供会でフグ鍋がでてきたな

54 18/01/20(土)09:54:19 No.479855098

島本和彦がいる

55 18/01/20(土)09:54:38 No.479855130

中央線乗れば全部事足りる

56 18/01/20(土)09:54:55 No.479855168

うどん 南海トラフでおそらく一番被害が少ない伊方が逝った場合は除く

57 18/01/20(土)09:57:45 No.479855503

大洗発展してたかな…

58 18/01/20(土)09:57:50 No.479855510

今度岡山から大洗に旅行に行くんだぞ俺

59 18/01/20(土)09:59:08 No.479855666

奇遇だな 俺も今から柏から高萩へ行くんだ

60 18/01/20(土)09:59:19 No.479855690

imgでは大洗はガルパンランドだから評価が高いんだ 肉屋がリフォームしたりテント村作るくらいには発展した

61 18/01/20(土)10:00:16 No.479855804

近所に戦車道がある

62 18/01/20(土)10:00:20 No.479855809

日本にある

63 18/01/20(土)10:00:34 No.479855835

岡山だとアンコウ鍋とかなかなか食える機会ないから… あとガルパン好きだしあそこの商店街うろつくの好き

64 18/01/20(土)10:00:52 No.479855874

電車が走ってる

65 18/01/20(土)10:02:20 No.479856018

ところでスレ画の詳細希望

66 18/01/20(土)10:04:39 No.479856285

小倉競馬場 小倉競輪場 若松競艇場

67 18/01/20(土)10:04:44 No.479856301

>>>地元の魅力言ってみて >>まさにスレ画の県だから何も言うことはない >俺も俺も

68 18/01/20(土)10:05:00 No.479856334

ネットが発展してない頃は田舎なんてなんもねぇ住むもんじゃねぇって言う若者しかいなかった 今はネットあるし通販もあるし交通もどんどん発展してきて都会に住むメリットが薄いというか場合によってはデメリットですらある

69 18/01/20(土)10:05:11 No.479856353

首都圏にあるってだけで我が福井県奥越よりは大分マシだよ

70 18/01/20(土)10:05:46 No.479856418

何らかの箱や装置を利用する場合は都会じゃなきゃ

71 18/01/20(土)10:06:42 No.479856533

書き込みをした人によって削除されました

72 18/01/20(土)10:07:02 No.479856577

ヒグマが見れる

73 18/01/20(土)10:07:42 No.479856651

東京へ行くための交通費が片道最安で1万超えないなら超える範囲の田舎よりだいぶマシだよね…

74 18/01/20(土)10:07:49 No.479856667

醤油が甘い

75 18/01/20(土)10:08:02 No.479856699

観光地的に戊辰戦争の敗北者というネームバリューがある

76 18/01/20(土)10:08:17 No.479856725

標高が高い

77 18/01/20(土)10:08:35 No.479856762

もっとでっかい県を都会にすりゃ良かったのにって思うときがある

78 18/01/20(土)10:08:41 No.479856774

>ところでスレ画の詳細希望 su2204730.png

79 18/01/20(土)10:08:45 No.479856781

>今はネットあるし通販もあるし交通もどんどん発展してきて都会に住むメリットが薄いというか場合によってはデメリットですらある 都会は電車座れないからやだな 街に行ったら一応一通り揃ってるくらいの田舎がいい

80 18/01/20(土)10:08:53 No.479856794

去年東京から茨城に移住したけど東京の方がいいよ 信号が少ないから燃費が良くなったぐらいだよ

81 18/01/20(土)10:09:53 No.479856904

お前なー!20分くらいでなー!

82 18/01/20(土)10:10:03 No.479856927

魅力度ランキング最下位でも東京近いし仕事には困らないだろ!!なまはげやるから鹿島臨海工業地帯くれよ!! と茨城には常々思ってる

83 18/01/20(土)10:10:10 No.479856947

地元の有名どこにほとんど行かないから詳しくない むしろ地元のイオンの中についての方が詳しい

84 18/01/20(土)10:10:37 No.479857000

>醤油が甘い あんまりしられてない特徴だが ラーメン屋で卓上に大根の漬物が置いてあるのは 実は君のとこだけだ

85 18/01/20(土)10:10:46 No.479857017

地方に仕事があれば地方でいいんだがなぁ

86 18/01/20(土)10:10:52 No.479857028

>東京へ行くための交通費が片道最安で1万超えないなら超える範囲の田舎よりだいぶマシだよね… 早割りとホテルとのセットだともっと安くなるぞ 岡山-品川が大人2人指定席で新幹線代が16240円だぞ

87 18/01/20(土)10:11:37 No.479857111

東京に住みたいとは思わないけどふらりと東京に行ける程度の地方都市に住みたかった

88 18/01/20(土)10:11:38 No.479857113

>岡山-品川が大人2人指定席で新幹線代が16240円だぞ 往復でだった

89 18/01/20(土)10:12:18 No.479857191

酒 空港 大阪近い

90 18/01/20(土)10:12:24 No.479857204

クソ田舎とまでは言わないけど大洗って発展してたっけ…?

91 18/01/20(土)10:12:49 No.479857243

滝 紅葉 温泉 大阪府内

92 18/01/20(土)10:12:57 No.479857262

スレ画ってか茨城って首都圏に近いだけ勝ち組な気がする 近いかは人によるけど

93 18/01/20(土)10:13:02 No.479857281

天体戦士サンレッド

94 18/01/20(土)10:13:21 No.479857321

うどん

95 18/01/20(土)10:13:23 No.479857325

大きな田舎と呼ばれている

96 18/01/20(土)10:13:55 No.479857393

昔神栖に住んでたなぁ

97 18/01/20(土)10:13:59 No.479857401

>東京に住みたいとは思わないけどふらりと東京に行ける程度の地方都市に住みたかった どんだけ金ないのいくらでも安い所あるぞ…下手したら都内でも

98 18/01/20(土)10:14:01 No.479857404

常磐線のちばらぎ近辺かTX沿線じゃないと首都圏に近いとはとても…

99 18/01/20(土)10:14:08 No.479857426

新幹線で1万円も2万も出さないと東京に行けない地域とかよりは恵まれてる気がする つまりは東京に近い県は正直勝ち組

100 18/01/20(土)10:14:54 No.479857516

そんないうなら東京の近くに住めばいいのに

101 18/01/20(土)10:15:25 No.479857573

地元の観光地ほど行かないから聞かれてもいまいちクリティカルな答えが出せない

102 18/01/20(土)10:15:27 No.479857576

発砲事件0がニュースになった

103 18/01/20(土)10:15:29 No.479857580

夜行バスとか今はアジアンが移動手段に使ってるとかで正直使いたくねええええ

104 18/01/20(土)10:15:39 No.479857599

>※のフォローがただ住む分には何の魅力もなくてひどい 住むうえで魅力的って交通機関以外だとスーパーがあるとかコンビニあるとかだろ そんなのどこでも一緒じゃん…

105 18/01/20(土)10:16:14 No.479857671

>スレ画ってか茨城って首都圏に近いだけ勝ち組な気がする >近いかは人によるけど ぶっちゃけ茨城に何もないのは東京が近いからだよね

106 18/01/20(土)10:16:25 No.479857698

>そんないうなら東京の近くに住めばいいのに 実家住みは無理だけど職場次第かなぁそれは

107 18/01/20(土)10:18:00 No.479857887

スレ画は何も無いとおっしゃるが東京から遠い地方はさらに辛いという 遊びに行くのに東京が選択肢に入るってすげーよなやっぱ

108 18/01/20(土)10:18:00 No.479857888

茨城でゲーム発売日買えないの? 離島でもないのに

109 18/01/20(土)10:18:06 No.479857894

上京して職探さないならそら東京に住めるわけがないわな 東京に転勤って…ガチな出世コースだし

110 18/01/20(土)10:19:20 No.479858039

ここはTX通ってるつくばみらい市っぽいから茨城のほうでもまだ恵まれてるほうのはずなのに

111 18/01/20(土)10:20:06 No.479858125

歩いて20分でコンビニとかマシだろ…

112 18/01/20(土)10:20:42 No.479858191

仕事だけは一杯ある

113 18/01/20(土)10:20:50 No.479858207

働き場所としても東京って住所がハクが付くらしいな

114 18/01/20(土)10:22:41 No.479858419

車で近くの商店まで15分以上とかはもう人の住むべき所じゃないし…

115 18/01/20(土)10:23:29 No.479858504

交通面で言えば茨城はいうほど東京に近くもないぞ 下手すると名古屋からのが近い位じゃないか

116 18/01/20(土)10:23:32 No.479858513

>車で近くの商店まで15分以上とかはもう人の住むべき所じゃないし… それ茨城に限らずどこの地方でもそんなもんだぞ イオンが支配してる所ならなおさら

117 18/01/20(土)10:23:51 No.479858548

梅干し 高野山 熊野古道

118 18/01/20(土)10:24:38 No.479858657

圏央道のおかげで地方同士が近くなった

119 18/01/20(土)10:27:17 No.479858990

しゅうまい

120 18/01/20(土)10:27:40 No.479859037

>茨城でゲーム発売日買えないの? >離島でもないのに 買えるよ!

121 18/01/20(土)10:27:44 No.479859042

手榴弾

122 18/01/20(土)10:28:13 No.479859108

無い

123 18/01/20(土)10:29:05 No.479859208

みそまんじゅう

124 18/01/20(土)10:29:19 No.479859244

あんこう鍋食いに茨城行きたいけど2月上旬って混んでる?というかそもそもあんこう鍋のシーズン?

125 18/01/20(土)10:29:25 No.479859260

車があればなんでもできるよ 観光は他県に行ってください でもネモフィラの時期の海浜公園は最高だよ?

126 18/01/20(土)10:30:05 No.479859348

山が無さそうな名前

127 18/01/20(土)10:30:49 No.479859441

ゆるキャラがかがみん

128 18/01/20(土)10:30:53 No.479859452

>あんこう鍋食いに茨城行きたいけど2月上旬って混んでる?というかそもそもあんこう鍋のシーズン? シーズン中なので安心してほしい というか上で岡山から行くって言ってるのが俺で2月の8日から行くぞ ちゃんと鍋は予約済みだ

129 18/01/20(土)10:31:50 No.479859580

2月だと大洗ホテルでアンコウの吊るし切り毎日やってるよ それも見たいから大洗ホテル予約してる

130 18/01/20(土)10:33:21 No.479859808

>イオンが支配してる所ならなおさら イオン支配が進むと最寄りのイオンまで車で5分 次に近いイオンまで車で10分とかになるぞ

131 18/01/20(土)10:35:46 No.479860115

イオン高いからめったに行かないなぁ

132 18/01/20(土)10:36:06 No.479860151

大洗は発展してるとは言い難いが活気はある感じ

133 18/01/20(土)10:37:28 No.479860347

マジかー 東京の友達に泊まりで遊びに行く予定だったが2人であんこう鍋食いに茨城まで行こうかな …片道およそ2時間半?首都圏でしょなんでうちの県の端から端までより時間かかるの

134 18/01/20(土)10:38:17 No.479860459

やっぱ車で首都圏いける距離ってのはうらやましいよな

135 18/01/20(土)10:40:04 No.479860706

東京からなら特急で行った方がいいかも 時間を買うと考えたらそう高い物じゃ無い

136 18/01/20(土)10:41:17 No.479860861

九州のど田舎だから首都圏ってだけで羨ましい

137 18/01/20(土)10:42:38 No.479861035

ミッキーマウス

138 18/01/20(土)10:44:16 No.479861249

海 山 川

139 18/01/20(土)10:46:02 No.479861508

引っ越して五年くらいだけど永住するつもりだから地元でも良いのかな… 坂少ないし大雪降らないし日本橋のヲタ街まで車で20分だし住みやすい ただし日本人風の名前で日本人のフリした外国籍の方々が多くて本当に気持ち悪い FO4のシンスと全く同じ心地悪さがある あと気候のせいか蚊の活動期間が長過ぎる…

140 18/01/20(土)10:48:29 No.479861865

バイク乗り回すにはいい

141 18/01/20(土)10:50:07 No.479862085

ゴルフ場が日本一

142 18/01/20(土)10:51:49 No.479862314

周囲の市には大型商業施設があるけどうちの市だけぽっかり無い

↑Top