18/01/20(土)09:26:20 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/20(土)09:26:20 No.479851841
>ラスボスでimgを埋めたい
1 18/01/20(土)09:26:46 No.479851901
聖杯さん
2 18/01/20(土)09:30:05 No.479852305
ジョーカーファンクラブ会長
3 18/01/20(土)09:31:03 No.479852419
ブリキロボ榛名
4 18/01/20(土)09:41:14 No.479853551
無駄と言うか何を狙ったのか分からない行動の多いラスボス
5 18/01/20(土)09:41:56 No.479853636
デウスエクスマキーナ とりあえず物語を終わらせるためだけに出てきたという意味で
6 18/01/20(土)09:43:12 No.479853803
防げない系のバステはもっと頻度なり範囲なり広げてくれないと脅威に感じないっスよ神様
7 18/01/20(土)09:44:31 No.479853949
>無駄と言うか何を狙ったのか分からない行動の多いラスボス ベルベットルーム乗っ取ったのは本当に意味なかった 私もジョーカーのお手伝いしたい!という動機が本当に一番辻褄合っちゃう
8 18/01/20(土)09:47:59 No.479854353
大衆の応援につながる展開はもうちょっとですね… 怪盗団に華麗な大逆転してもらうはずが本当に自分が勝ちそうになっちゃって焦ったのだろうか
9 18/01/20(土)09:48:51 No.479854449
人の集合無意識が滅びの方向に向かう時に対抗する存在が出てきて ソイツは必ずベルベットルームの客人になってるから乗っ取り自体に意味がないとは思わないけど 要するに集合無意識の良い部分が悪い部分に負けたって事だし
10 18/01/20(土)09:50:24 No.479854632
個人的な好みで言うなら大衆の人気は本人達的にはどうでもいい扱いをしてくれていた方が良かったかな 知ってる人は知っていて応援してくれるという方が怪盗感があるし
11 18/01/20(土)09:52:21 No.479854866
>人の集合無意識が滅びの方向に向かう時に対抗する存在が出てきて >ソイツは必ずベルベットルームの客人になってるから乗っ取り自体に意味がないとは思わないけど >要するに集合無意識の良い部分が悪い部分に負けたって事だし 集合無意識には良いも悪いもないんすよ 時代や文化や時勢で幾らでも移り変わるものだし
12 18/01/20(土)09:54:59 No.479855178
>人の集合無意識が滅びの方向に向かう時に対抗する存在が出てきて >ソイツは必ずベルベットルームの客人になってるから乗っ取り自体に意味がないとは思わないけど 意味がないのはそれなりのリスクまで冒して乗っ取ってやってる事が通常営業だからじゃないか イゴール本人にやらせてても一緒じゃんっていう
13 18/01/20(土)09:56:07 No.479855309
まあ自分でゲームコントロールしたかったんじゃないかな
14 18/01/20(土)09:58:02 No.479855534
黒幕の正体をバラされないための口封じ…はないか 3どころかフィレモンの時代から一切黒幕や真相のネタバレはしてなかったし
15 18/01/20(土)09:59:45 No.479855752
>時代や文化や時勢で幾らでも移り変わるものだし 作中というかペルソナの場合は善悪の区別は明確にあるじゃん その是非を問わないだけで
16 18/01/20(土)10:01:13 No.479855906
>>要するに集合無意識の良い部分が悪い部分に負けたって事だし >集合無意識には良いも悪いもないんすよ >時代や文化や時勢で幾らでも移り変わるものだし だからこそ自分の意志と責任で見定めて更にずっと問い直し続けないといけないんだよね 客観的かつ絶対的な良いものがあってそれは自分の支持するものだってのはロウ(或いはカオスも)の考え方
17 18/01/20(土)10:05:00 No.479856333
>集合無意識には良いも悪いもないんすよ >時代や文化や時勢で幾らでも移り変わるものだし 現代に限っても中東の方にはレイプされたら女の方が悪いなんて思想もある訳だしな 個人的には絶対賛成しかねる考え方だが善悪の価値基準なんて人それぞれってこった
18 18/01/20(土)10:12:08 No.479857176
自分のその信念は本当に他者と衝突したり踏み躙ってでも貫き通さなければならないものか 怪盗団にはその覚悟がいまいち足りてなかった気がする 俺らが正しくて相手がクズなんだから別に良いじゃんって軽さだったから
19 18/01/20(土)10:15:17 No.479857561
>ジョーカーファンクラブ会長 退廃的な人類の集合無意識の総意みたいなやつで自分が勝つ前提でゲームを進めてるんだけど ジョーカーの行動に関しては助力してめっちゃ褒めるし同じ力を与えたもう一人に関してはそこまで面倒見てないのがすごいこう…贔屓してるよね…
20 18/01/20(土)10:15:50 No.479857623
だってアイツ全然コープ開かないし
21 18/01/20(土)10:17:46 No.479857855
>退廃的な人類の集合無意識の総意みたいなやつで自分が勝つ前提でゲームを進めてるんだけど >ジョーカーの行動に関しては助力してめっちゃ褒めるし同じ力を与えたもう一人に関してはそこまで面倒見てないのがすごいこう…贔屓してるよね… 環境的にねじ曲がってもしょうがないけど心を閉ざしちゃったのが分かれ目立ったのかね…
22 18/01/20(土)10:20:05 No.479858122
>退廃的な人類の集合無意識の総意みたいなやつで自分が勝つ前提でゲームを進めてるんだけど でも自分がマジで勝ちそうになったらわざわざ人類滅ぼす宣言して 大衆にがんばれかいとーだーん!させてくれる
23 18/01/20(土)10:20:49 No.479858206
自分が世界の未来に関わりたいという民衆の傲慢さが乗っ取りを実行させたとか?
24 18/01/20(土)10:27:55 No.479859073
怪盗団が怪盗始めるのから最後に自分に挑んでくるのまで想定どおりで 最後の逆転のきっかけも全部自分がやらせた事の効果が自分のせいで反転してるので P5は怪盗団とヤルダバのゲームと言うよりヤルダバの一人芝居
25 18/01/20(土)10:28:04 No.479859087
シリーズのラスボス戦に関してはP3が一番好き!
26 18/01/20(土)10:33:05 No.479859767
>P5は怪盗団とヤルダバのゲームと言うよりヤルダバの一人芝居 「全ては我がゲームだ」はもうちょっと早い段階で言わせるべきだったかな 怪盗団がスレ画の想定を超える行動を何一つしてないことになっちゃったのがちょっと