キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/20(土)07:56:02 No.479843277
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/20(土)07:56:33 No.479843306
うおっ!
2 18/01/20(土)07:56:52 No.479843325
こんなデフォルメ失敗した玩具みたいなトラック相手でも こんなオーバーキル状態になるのか…
3 18/01/20(土)07:57:00 No.479843335
あやうく死ぬところだった
4 18/01/20(土)07:57:43 No.479843379
死んでる…
5 18/01/20(土)07:58:49 No.479843455
運転席…どこ…
6 18/01/20(土)08:00:00 No.479843533
後ろあいてるからそっから脱出したんじゃないのか…
7 18/01/20(土)08:00:21 No.479843554
車体が潰れる事で衝撃を吸収するので安全
8 18/01/20(土)08:01:29 No.479843608
クラッシャブルゾーンがちゃんと機能してドライバーを保護成功してるのはじめて見た
9 18/01/20(土)08:02:41 No.479843688
トラック側ほとんどダメージないのが怖すぎる
10 18/01/20(土)08:04:55 No.479843846
>ID:n/6VGhrI
11 18/01/20(土)08:05:30 No.479843894
高速道路で軽見るとこっちが怖くなる 乗ってる方も気が気じゃないだろうなぁ…
12 18/01/20(土)08:06:08 No.479843945
鉄柱と紙の箱がぶつかる様な感じだからね
13 18/01/20(土)08:06:41 No.479843985
軽は事故ると助からないって言われるのがどういうことかよくわかるな
14 18/01/20(土)08:06:58 No.479844007
なんでトラックはそんなに強いの
15 18/01/20(土)08:07:49 No.479844065
>なんでトラックはそんなに強いの 質量に敬意を払っているから
16 18/01/20(土)08:07:59 No.479844083
トラック側の踏み越えでの事故というのが酷い
17 18/01/20(土)08:08:28 No.479844117
軽以外なら助かるなんて軟弱な発想は捨てろ
18 18/01/20(土)08:11:08 No.479844320
軽はほんとにもろ過ぎだな…
19 18/01/20(土)08:11:47 No.479844371
質量は正義
20 18/01/20(土)08:12:45 No.479844446
これ軽じゃなくても死ぬと思う
21 18/01/20(土)08:13:04 No.479844474
たとえSUVやセダンでもダンプとぶつかったら耐えられねーよ!
22 18/01/20(土)08:13:57 No.479844549
接触する前に先制攻撃できれば生き残れる
23 18/01/20(土)08:14:23 No.479844592
同じ速度で衝突してんのにトラックはバンパー歪んだだけか…
24 18/01/20(土)08:14:32 No.479844609
普通車でも大型トラックとの正面衝突では助からないだろうけど運転席は消滅しなそう
25 18/01/20(土)08:14:35 No.479844612
仮にお互いダンプだとしたら両方死ぬだけだ
26 18/01/20(土)08:16:26 No.479844776
軽は運転席でトラックはタイヤとぶつかってるようなもんだから被害がそもそも違う 車高5mぐらいの軽なら事故っても大丈夫
27 18/01/20(土)08:17:38 No.479844866
>後ろあいてるからそっから脱出したんじゃないのか… 脱出ポッドがなかったら死んでた
28 18/01/20(土)08:19:17 No.479845002
トラックが対向車線に突っ込んできたら死ぬしか無いじゃないか でも画像の状況なら田んぼに突っ込んだほうがマシだったのかな
29 18/01/20(土)08:20:27 No.479845107
このような悲劇も被害者がアメリカ車を乗っていれば防げた
30 18/01/20(土)08:22:14 No.479845246
これミンチ状態になるんじゃ
31 18/01/20(土)08:22:54 No.479845298
遭遇したらどうすりゃいいのこれ
32 18/01/20(土)08:23:15 zdJmobUs No.479845331
消滅しとるやん…
33 18/01/20(土)08:23:47 No.479845367
>遭遇したらどうすりゃいいのこれ 交通事故にあったと思って諦める
34 18/01/20(土)08:24:47 No.479845459
10tと1t未満のタイマン
35 18/01/20(土)08:27:16 No.479845684
>これ軽じゃなくても死ぬと思う トラックだったらセーフだった
36 18/01/20(土)08:28:34 No.479845786
>このような悲劇も被害者がアメリカ車を乗っていれば防げた ハマーとか乗員保護性能クソだぞ 外見無事でも中でミキサーだぞ
37 18/01/20(土)08:30:04 No.479845933
>>このような悲劇も被害者が装甲車を乗っていれば防げた
38 18/01/20(土)08:30:09 No.479845938
時速60km同士で激突したら車種関係なく乗員は豆腐になると教習所で習ったろ
39 18/01/20(土)08:30:50 No.479845997
トラックも脆くしろ
40 18/01/20(土)08:31:06 No.479846023
乗っちまえばいいじゃんダンプに
41 18/01/20(土)08:31:07 No.479846026
世間じゃトラックもダンプも一緒なのかい
42 18/01/20(土)08:31:11 No.479846031
>時速60km同士で激突したら車種関係なく乗員は豆腐になると教習所で習ったろ トラック無傷に見えるんですが…
43 18/01/20(土)08:31:36 No.479846079
仮にダンプ同士だったらお互い重傷負うぞ どんな頑丈でもエアバッグ詰んでも内臓への衝撃は緩和できないから
44 18/01/20(土)08:32:04 No.479846134
シートベルトとエアバッグのおかげで驚くくらい乗員保護性能は上がってるよね
45 18/01/20(土)08:32:30 No.479846173
>世間じゃトラックもダンプも一緒なのかい 黄色くないからダンプカーじゃないよ
46 18/01/20(土)08:33:29 No.479846260
オープンカーだったら逆に助かったかもしれない
47 18/01/20(土)08:33:37 No.479846280
車のとくに運転席は頑丈にできてるんじゃないの…
48 18/01/20(土)08:33:40 No.479846283
奇跡的に助かるつもりではいるけど まあこうなるよね
49 18/01/20(土)08:34:27 No.479846357
質量が文字通り違うと軽い方が圧倒的に不利だよね 乗用車と乗用車なら正面衝突したらどっちも大ダメージだけど
50 18/01/20(土)08:34:39 No.479846375
>オープンカーだったら逆に助かったかもしれない 首なしドライバーの怪談が出来上がるだけでは…
51 18/01/20(土)08:35:28 No.479846463
こう…アメリカのスクールバスみたいな車なら…
52 18/01/20(土)08:36:35 No.479846555
マローダーなら助かったのに!
53 18/01/20(土)08:36:36 No.479846560
>車のとくに運転席は頑丈にできてるんじゃないの… 10トンの物体に相対速度100kmでぶつかって運転席が無事でいられる乗用車なんてねーよ!
54 18/01/20(土)08:37:03 No.479846600
トラックドライバーはポッケナイナイで逃げる所までがセット
55 18/01/20(土)08:37:45 No.479846660
マセラティと軽が事故ったときも軽の方は死んだよね…
56 18/01/20(土)08:38:22 No.479846716
変に後遺症とか残されるよりは!
57 18/01/20(土)08:38:25 No.479846720
乗用車同士だったらそれぞれに分散されてる衝突のエネルギーが全部軽に行ってるよねこれ
58 18/01/20(土)08:38:34 No.479846736
死亡っていうか原形ないよねこれ
59 18/01/20(土)08:39:27 No.479846824
これはライフか
60 18/01/20(土)08:39:58 No.479846866
仮に後部席にいてもペシャンコか
61 18/01/20(土)08:42:41 No.479847083
正面衝突は重さと硬さのガチンコ勝負だからな 怖いならトラックや装甲車にでも乗るしかない
62 18/01/20(土)08:44:16 No.479847240
重よく剛を制す
63 18/01/20(土)08:44:36 No.479847275
衝突安全性能って言ってもだいたい同格程度の車両を想定してるからな…
64 18/01/20(土)08:47:13 No.479847522
軽だから死ぬんじゃない 大型とやったら中型以上以外は等しく死ぬんだ
65 18/01/20(土)08:48:19 No.479847615
つまりこっちもトラックに乗れば解決!
66 18/01/20(土)08:49:26 No.479847723
>死亡っていうか原形ないよねこれ 異世界に飛ばされた
67 18/01/20(土)08:51:00 No.479847902
>衝突安全性能って言ってもだいたい同格程度の車両を想定してるからな… っつーか反対車線から正面衝突は自分から壁にぶつかるレベルなんてもんじゃねえし…
68 18/01/20(土)08:51:07 No.479847915
ロボの対衝撃コックピット設定にある座席が後部だけで繋がってて浮いてる状態のにしよう
69 18/01/20(土)08:51:41 No.479847969
対向車どかし棒があればこんな事には
70 18/01/20(土)08:52:02 No.479848016
シートベルトがしっかりしてないと外見が無事でもドライバーはむち打ちとか最悪死んだりするので安心してほしい
71 18/01/20(土)08:52:23 No.479848059
以前路上で事故現場に出くわして 大型トラックに前後サンドイッチされた軽自動車が何と言うか軽自動車.zipって感じになってた
72 18/01/20(土)08:53:01 No.479848134
>以前路上で事故現場に出くわして >大型トラックに前後サンドイッチされた軽自動車が何と言うか軽自動車.zipって感じになってた そのzipファイルもう展開できないですよね…?
73 18/01/20(土)08:53:54 No.479848226
不可逆圧縮だから
74 18/01/20(土)08:58:55 No.479848751
むしろjpgなんやな…
75 18/01/20(土)09:02:45 No.479849183
トラック同士でも運転席だけクシャクシャはよくある
76 18/01/20(土)09:04:03 No.479849323
オフセット衝突だと運転席だけぶつかるって割りとあるからな…
77 18/01/20(土)09:04:16 No.479849354
まあ軽で事故ったらこうなっちゃうよね 軽を運転してる人はその事実をよく認識したほうがいいよ
78 18/01/20(土)09:08:32 No.479849839
今時の軽なら乗用相手ならここまではならんよ トラック相手なら乗用でもノーズが短い車だとスレ画と似たようなことになると思う
79 18/01/20(土)09:08:41 No.479849857
軽と同じ目にあうかトラック同士でどっちも壊れるかの違いしかないように見える…
80 18/01/20(土)09:08:54 No.479849876
ハンドルきって全力で畔に乗り上げてればかわせたかもしれない
81 18/01/20(土)09:09:06 No.479849897
>まあ軽で事故ったらこうなっちゃうよね >軽を運転してる人はその事実をよく認識したほうがいいよ >軽以外なら助かるなんて軟弱な発想は捨てろ
82 18/01/20(土)09:10:01 No.479850009
トラック頑丈だな
83 18/01/20(土)09:11:07 No.479850119
車に潰されるとたまに即死しなくてつらい時がある 自分の時は胴体右側潰れてるのに死ぬまで意識飛ばなくて大変だった
84 18/01/20(土)09:11:12 No.479850128
採算を度外視したとしてトラックと正面衝突しても死なない軽車って作れるんだろうか
85 18/01/20(土)09:11:27 No.479850153
こんなのロールスロイスでも持ってこないと無理だろ
86 18/01/20(土)09:12:34 No.479850282
最低地上高の高い車相手だとクラッシャブルゾーンが下に入り込んで意味をなさないからスレ画みたいになるのよな…
87 18/01/20(土)09:13:33 No.479850377
>採算を度外視したとしてトラックと正面衝突しても死なない軽車って作れるんだろうか 軽の枠に収める意味がないって前提がつくけど 1人乗りにして安全性能に振り切れば死なないかもしれない程度にまではできると思う
88 18/01/20(土)09:13:33 No.479850379
コマツ960Eに乗れば潰れないし常に潰す側に回れる
89 18/01/20(土)09:14:01 No.479850438
成仏してください
90 18/01/20(土)09:14:49 No.479850525
重くなるのと引き換えだね 今どきのいい燃費は捨てることになる
91 18/01/20(土)09:14:51 No.479850532
異世界へ飛んだのか
92 18/01/20(土)09:15:44 No.479850608
つまり異世界チート転生が成功したってことだろ?
93 18/01/20(土)09:15:59 No.479850631
じゃあトラック同士がぶつかったらどうなるの?
94 18/01/20(土)09:16:08 No.479850645
前半分は異世界に行ったのかな?
95 18/01/20(土)09:17:20 No.479850776
>採算を度外視したとしてトラックと正面衝突しても死なない軽車って作れるんだろうか 大統領が乗ってるミサイルにも耐える車でも多分死ぬだろうから無理なんじゃね
96 18/01/20(土)09:17:23 No.479850784
>じゃあトラック同士がぶつかったらどうなるの? 知らんのか
97 18/01/20(土)09:18:38 No.479850941
>じゃあトラック同士がぶつかったらどうなるの? 強い方が勝つ
98 18/01/20(土)09:19:04 No.479850980
>大統領が乗ってるミサイルにも耐える車でも多分死ぬだろうから無理なんじゃね 大統領大したことないな…
99 18/01/20(土)09:19:09 No.479850990
シートベルトしててよかったね
100 18/01/20(土)09:19:11 No.479850993
>大統領が乗ってるミサイルにも耐える車でも多分死ぬだろうから無理なんじゃね アメリカ大統領って簡単に暗殺できるんだな
101 18/01/20(土)09:20:53 No.479851197
>大統領が乗ってるミサイルにも耐える車でも多分死ぬだろうから無理なんじゃね 大統領専用車は大統領の力を抑えるためにある 車両が無くなった瞬間大統領の力があふれ出しトラックは光になる
102 18/01/20(土)09:21:25 No.479851268
ピータービルトみたいな鼻っ面長いトレーラーヘッドなら多分強い
103 18/01/20(土)09:21:47 No.479851315
大統領専用車は窓ガラスの厚さが数十センチあって車体も無茶苦茶頑丈でタイヤが全部バーストしても80km/hで走れる化物
104 18/01/20(土)09:23:53 No.479851546
トラックの運転手をライフルで狙撃していれば事故を未然に防げた
105 18/01/20(土)09:25:43 No.479851761
大統領車はそもそも取り巻きの車が居るからそいつらが身体張ってクッションになったりして生き残るだろ
106 18/01/20(土)09:28:20 No.479852111
きっと言い出しっぺの「」は日頃から教室に大統領専用車が入ってきたらとか考えてるんだよ
107 18/01/20(土)09:29:39 No.479852255
しかしこのくらいのトラックすら止めるボラードってすげえな
108 18/01/20(土)09:31:08 No.479852429
トラックが道路を走るのを禁止しようぜ
109 18/01/20(土)09:33:54 No.479852713
>トラックが道路を走るのを禁止しようぜ 車もしばらく空を走る予定もなさそうさ
110 18/01/20(土)09:36:17 No.479852975
1回高速道路でどいつもこいつも逆走してきた事があって死ぬかと思った
111 18/01/20(土)09:36:48 No.479853033
ボケ老人来たな…