ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/20(土)02:44:04 No.479826188
夜は一人V作戦
1 18/01/20(土)02:46:10 No.479826457
リボガンいいよね… メタルビルドで欲しい
2 18/01/20(土)02:46:50 No.479826530
タンクは試作機じゃなかったっけ
3 18/01/20(土)02:48:26 No.479826706
予告の時は「キャノンかよ!」って思ったけど 実際はちゃんとかっこいいお顔のガンダムもお出ししてくれてありがたい…
4 18/01/20(土)02:49:56 No.479826893
腰のくびれが一昔前のスーパーロボットみたいだ
5 18/01/20(土)02:49:59 No.479826896
試作機というか本当はタンクも付ける気だったけどツインドライブ!?何これすごい!僕のにも付ける!ってしたらタンクは無理だな…ってなって泣く泣くオミットした
6 18/01/20(土)02:51:44 No.479827096
別に変形する必要ねぇんじゃねぇかなぁ……
7 18/01/20(土)02:52:06 No.479827145
タンク付きのリボーンズガンダムオリジンはめっちゃごっついなこれ
8 18/01/20(土)02:52:08 No.479827149
オリジンがGNコンデンサポン付けしてる設計で良かったな 急にツインドライブに仕様変更するにしてもやりやすかっただろう
9 18/01/20(土)02:53:22 No.479827264
全部乗せいいよね
10 18/01/20(土)02:56:13 No.479827525
スラスターが主砲になるスレ画は分かる タンク計画はわからん
11 18/01/20(土)03:01:57 No.479827979
劇中設定は置いといて宇宙での決戦だからタンク形態抜きにされたのかな
12 18/01/20(土)03:03:10 Dou/XQ4k No.479828079
>別に変形する必要ねぇんじゃねぇかなぁ…… 戦術に変拍子つくんじゃねーのこれ そうでもないと蚊みたいにはたき落とされたハレルヤが無様だ
13 18/01/20(土)03:06:16 No.479828347
戦いながら変形するリボンズがおかしいだけじゃねーかなあれ
14 18/01/20(土)03:07:59 Dou/XQ4k No.479828486
常人にゃまあ無理だろうしなこれ 回転しながら立ち回ってなかったか
15 18/01/20(土)03:08:20 No.479828511
こいつ本当に大嫌いだ ガガ死ね
16 18/01/20(土)03:09:07 No.479828570
オリジンはタンク形態抜きにしても砲火力に傾いてるから対MSやるならこっちの方がいい
17 18/01/20(土)03:09:42 No.479828612
まあ本人の能力込みの設計だろう
18 18/01/20(土)03:10:38 No.479828686
OOのラスボスはギャグ半分な機体ってルールで決まってるのかと本気で疑った
19 18/01/20(土)03:11:30 No.479828753
でもどっちのラスボスの機体も多分ガチな性能してるよ
20 18/01/20(土)03:12:04 Dou/XQ4k No.479828805
アルヴァアロンはエクシアさえ存在しなけりゃガチだったな
21 18/01/20(土)03:12:32 No.479828843
金色大好きだったりドライヴポン付けしただけのクソ機体だったりしただけじゃん!
22 18/01/20(土)03:12:33 No.479828844
アルヴァアロンアルヴァトーレはあれでもラスボスと言って差し支えない超性能だからな! 金色に塗ったのは大使の趣味だかんな!
23 18/01/20(土)03:12:45 No.479828865
>こいつ本当に大嫌いだ >ガガ死ね ガガもそうだけど変形絡みの移動力がえぐい
24 18/01/20(土)03:12:51 No.479828877
金ジムもリボガンも同時代では最高の性能だったはず
25 18/01/20(土)03:12:56 No.479828888
大型新人がどうしてもガンダム乗りたいって言うから… 一人V作戦したいまで言ったかは定かでないけど
26 18/01/20(土)03:15:10 No.479829079
>劇中設定は置いといて宇宙での決戦だからタンク形態抜きにされたのかな どうしても格好よくならない…って海老川が
27 18/01/20(土)03:18:02 No.479829277
箱みたいなのならともかくこいつをタンクにしてかっこよくするのはなあ…
28 18/01/20(土)03:18:25 No.479829302
金ジムの粒子圧縮砲ってCBチームがまだ実戦投入出来てない段階で投入してきた兵器だったりするし…
29 18/01/20(土)03:19:00 No.479829339
ヒロイックなシルエットだけどちゃんと敵役の雰囲気出てていい塩梅
30 18/01/20(土)03:29:25 No.479830086
>別に変形する必要ねぇんじゃねぇかなぁ…… 必要はないというかそもそもそんなコンセプトじゃなかった ただガンダムを主としてキャノンだとかタンクを僚機として作るつもりだったんだがボンズリが他人を信用まったくしてないので結果として一人でやるつもりで統合して変形するようにした
31 18/01/20(土)03:35:31 No.479830523
助けてリボンズ!!に対しての返答がチッだもんね 如何に仲間と思ってないかよく分かる
32 18/01/20(土)03:39:52 No.479830845
>大型新人がどうしてもガンダム乗りたいって言うから… 最終話前でリジェネに頭撃ち抜かれた時「まだガンダム乗ってないのに殺すなんて酷いじゃないですかー!?」ってキレたって本当?
33 18/01/20(土)03:40:57 No.479830924
完全に後付けでGNドライブ二個を両肘につけただけで00ライザーとタイマン張れるのか リボガンが凄いのかリボンズが凄いのかツインドライブが凄いのか
34 18/01/20(土)03:42:30 No.479831023
>助けてリボンズ!!に対しての返答がチッだもんね >如何に仲間と思ってないかよく分かる 人間の上位の存在として自分達を位置付けてるからには 負けそうになった上に「たしゅけてー」は絶許案件なんだろうな
35 18/01/20(土)03:44:22 No.479831168
武装のバランスが最高にいい でもエグナーウィップは必要だったのか…?
36 18/01/20(土)03:45:11 No.479831219
フィンファングが殺意の塊すぎる
37 18/01/20(土)03:45:13 No.479831220
>武装のバランスが最高にいい >でもエグナーウィップは必要だったのか…? みんなよく電撃食らってたし...
38 18/01/20(土)03:46:14 No.479831278
>完全に後付けでGNドライブ二個を両肘につけただけで00ライザーとタイマン張れるのか >リボガンが凄いのかリボンズが凄いのかツインドライブが凄いのか 実はオリジナルのドライブが擬似に勝ってるのって半永久機関の部分だけでしかなく微調整とかできてマッチングに自由が利く擬似のほうが兵器としては優秀なのだ
39 18/01/20(土)03:46:57 No.479831327
フィンファングがやばいというかリボンズのファング操作能力がやばい なんだあの蛇行
40 18/01/20(土)03:46:59 No.479831329
エグナーウィップはロックオン以外全員直撃してる超兵器だからな…
41 18/01/20(土)03:47:15 No.479831344
オリジナルは何十年も前に製造されたやつだからね...
42 18/01/20(土)03:47:21 No.479831346
>でもエグナーウィップは必要だったのか…? むしろOOでは最強兵器じゃん! メタ的な話すると味方のガンダム壊さずにピンチ演出しやすいから大活躍なんだけど
43 18/01/20(土)03:47:40 No.479831373
>でもエグナーウィップは必要だったのか…? 00に限らずガンダム世界では電撃武器は必中に近い命中率アップスキル付きなんだぞ
44 18/01/20(土)03:47:51 No.479831389
ロボアニメだと大体強い電撃ムチ
45 18/01/20(土)03:48:14 No.479831415
ルイスが使っても当たる!
46 18/01/20(土)03:49:10 No.479831472
>実はオリジナルのドライブが擬似に勝ってるのって半永久機関の部分だけでしかなく っていうけど永久機関じゃない擬似太陽炉の粒子生産量を自乗化したりしたら マッハで寿命尽きるだけだとしか
47 18/01/20(土)03:49:39 No.479831506
>人間の上位の存在として自分達を位置付けてるからには >負けそうになった上に「たしゅけてー」は絶許案件なんだろうな 助けを求めたから許さんじゃなくて 俺ら上位種だよねーしてても本心では自分だけが更にその上の純粋種だからって周り見下しててヒリが死んだ時も使えねーNPCだなぁってくらいにしか思ってない舌打ちだよ
48 18/01/20(土)03:50:30 No.479831551
リボンズは大使に似て性格が悪いからな…
49 18/01/20(土)03:50:35 No.479831558
人間を見下す割にはリュミーンの失言にはマジギレするのはどうなんだボンズリ
50 18/01/20(土)03:51:38 No.479831623
ヒリは性別無しなのにシコれるのが辛い
51 18/01/20(土)03:51:51 No.479831632
>>実はオリジナルのドライブが擬似に勝ってるのって半永久機関の部分だけでしかなく >っていうけど永久機関じゃない擬似太陽炉の粒子生産量を自乗化したりしたら >マッハで寿命尽きるだけだとしか じゃあ結局オリジナルが擬似に勝ってるのって二乗出来るってすごいとこがあるってことじゃん
52 18/01/20(土)03:52:00 No.479831641
>リボンズは大使に似て性格が悪いからな… レグナントにガンダム顔隠してるとかね
53 18/01/20(土)03:52:15 No.479831655
>人間を見下す割にはリュミーンの失言にはマジギレするのはどうなんだボンズリ 器量が小さい
54 18/01/20(土)03:53:46 No.479831749
リボンズ自身大使との暮らしはまあ悪くなかったって回想するくらいだし あの二人見かけ以上にツーカーで同次元だから…
55 18/01/20(土)03:54:01 No.479831766
人間を見下すが多分リボンズはイノベイドより本物のイノベイターになりたかったんだろうな…
56 18/01/20(土)03:54:21 No.479831794
>人間を見下すが多分リボンズはイノベイドより本物のイノベイターになりたかったんだろうな… なったし!
57 18/01/20(土)03:55:28 No.479831854
疑似ドライブでも戦闘中に粒子切れたとか無かったし 一般的な戦闘時間分は余裕で生産出来そう
58 18/01/20(土)03:55:41 No.479831871
そういえばあの時リボンズが勝ってもあの後ELSがやってくるから短い天下なんだよね
59 18/01/20(土)03:55:46 No.479831875
オリジナルでも再チャージできるまでは短期的には枯渇するよ でないとトランザムしっぱなしできるし
60 18/01/20(土)03:56:34 No.479831918
イオリアの待ち望んだ子供を生み出す道具じゃなくて イオリアの待ち望んだ子供そのものになりたかったのがリボンズの根源だからね…
61 18/01/20(土)03:57:22 No.479831961
オリジナルの太陽炉一つで舞い上がってたけど あそこからどうやって人類を統べる気だったんだろう
62 18/01/20(土)03:57:22 No.479831962
>そういえばあの時リボンズが勝ってもあの後ELSがやってくるから短い天下なんだよね 実はリボンズと大使は長期的に見ればイオリアのブラックボックスを開示した超重要人物という…
63 18/01/20(土)03:57:30 No.479831972
>一般的な戦闘時間分は余裕で生産出来そう 上でも軽く触れられてるがリボーンズガンダムの性能が十全に発揮されたのはコンデンサによるところも大きそうなのだ
64 18/01/20(土)03:58:20 No.479832028
イオリア計画を主導することで自分の存在意義を確立したいってあたり人間臭い
65 18/01/20(土)03:58:49 No.479832060
>あそこからどうやって人類を統べる気だったんだろう あのとき舞い上がってたのはこれで僕も本物の純粋種のイノベイターになれるって舞い上がりだよ
66 18/01/20(土)03:59:58 No.479832129
>あのとき舞い上がってたのはこれで僕も本物の純粋種のイノベイターになれるって舞い上がりだよ あの時点じゃ既に純粋種だったはず オリジナル手に入れたのは純粋種パワー×オリジナルツインドライブで量子化とかされて僕にもオリジナルがあれば~!!って嫉妬してたからじゃね
67 18/01/20(土)04:00:05 No.479832135
刹那に勝ちたいというよりはイノベイターに勝って自分が本物のイノベイターになるんだ!っていう悲しい動機なのが…
68 18/01/20(土)04:01:15 No.479832215
>刹那に勝ちたいというよりはイノベイターに勝って自分が本物のイノベイターになるんだ!っていう悲しい動機なのが… そうでなければボクが生まれた意義もない
69 18/01/20(土)04:01:24 No.479832228
戦闘中に変形を繰り返す意味はあんま無いけど戦闘シーンは面白かったからこういうのもっと出て欲しい
70 18/01/20(土)04:02:27 No.479832291
>あの時点じゃ既に純粋種だったはず 肉体的に既に純粋種であるかどうかはリボンズにとって重要じゃないんだよ イオリア計画の到達点に自分がいることを明確に示す根拠が手に入るということが リボンズにとっては既に無意味であったとしても喜ばしいものであるとしか言えない
71 18/01/20(土)04:03:05 No.479832330
>実はリボンズと大使は長期的に見ればイオリアのブラックボックスを開示した超重要人物という… トランザムのおかげでイノベイターが出現出来た トランザムのおかげで純正の太陽炉がわずかな期間で作れた トランザムのおかげで小熊が自爆して地球は助かった トランザムのおかげでグラハムが道を切り拓けた トランザムのおかげで刹那が対話を行えた 確かにトランザム開示されてなかったら詰んでたわ
72 18/01/20(土)04:05:28 No.479832460
大使の人類に対する貢献度凄いよね… それはそれとして映画では悪役してもらうね…
73 18/01/20(土)04:05:37 No.479832474
>確かにトランザム開示されてなかったら詰んでたわ トランザムとツインドライブシステムが眠ってたからね イオリアが時限式の公表とかにしない限り人類は間違いなく詰んでた
74 18/01/20(土)04:09:00 No.479832666
三国合同物量戦とかもそうだけどスローネみたいな計画外の行動が無い場合マイスター四人全員捕獲されて詰んでたろうしイオリアの計画も結構綱渡りだな
75 18/01/20(土)04:09:03 No.479832667
>あの時点じゃ既に純粋種だったはず ってどこ出典?
76 18/01/20(土)04:10:16 No.479832747
>ってどこ出典? 自分で言ってた
77 18/01/20(土)04:11:24 No.479832805
>イオリアの計画も結構綱渡りだな 合同軍事演習のときにGNアーマー他の完成が遅れてたのはリボンズ達が横槍入れてたせいだから 連邦出来る前にCBが敗走しかかってたのはイオリアの計画が既に歪められてたってことでもある
78 18/01/20(土)04:11:25 No.479832806
>イオリアの待ち望んだ子供を生み出す道具じゃなくて >イオリアの待ち望んだ子供そのものになりたかったのがリボンズの根源だからね… じゃあパパ殺すなや!
79 18/01/20(土)04:12:20 No.479832872
>>ってどこ出典? >自分で言ってた ティエリアに否定されなかったかそれ
80 18/01/20(土)04:13:27 No.479832936
全部上手くいってたらトランザム無しでも計画遂行出来たかもだけど撃たれちゃったからトランザムあげるね…
81 18/01/20(土)04:13:28 No.479832937
どうせ生きてたってジャマになるだけだし… ならさっさと殺して計画を自分のものにして見返してやるだけだし…
82 18/01/20(土)04:13:29 No.479832939
>じゃあパパ殺すなや! 自分が死ぬ前提の計画立てるパパですよ?
83 18/01/20(土)04:13:43 No.479832955
>イオリア計画を主導することで自分の存在意義を確立したいってあたり人間臭い 自分は人類のための人柱として犠牲になる運命と悲観してたら 神のように崇める少年兵の瞳を見ていやこんな形で終わっていいはずがない!と 決意したのが小説版
84 18/01/20(土)04:14:09 No.479832975
リボンズ勝利でELSが来たらどうなってたのか
85 18/01/20(土)04:14:26 No.479832988
>>じゃあパパ殺すなや! >自分が死ぬ前提の計画立てるパパですよ? お似合いの親子すぎる…
86 18/01/20(土)04:14:37 No.479832996
>リボンズ勝利でELSが来たらどうなってたのか 対話ではなく殲滅しか方法を知らないので負け
87 18/01/20(土)04:15:35 No.479833056
親に勝つのは子供のすべきこと
88 18/01/20(土)04:16:00 No.479833076
>リボンズ勝利でELSが来たらどうなってたのか よーし手に入れた純正炉でトランザムバーストやってみよう あばばばば
89 18/01/20(土)04:16:57 No.479833118
そもそもELSの脳量子波で頭がバーンってなる前にトランザムバースト動かないんだろうな…
90 18/01/20(土)04:17:04 No.479833125
>>リボンズ勝利でELSが来たらどうなってたのか >対話ではなく殲滅しか方法を知らないので負け そうはいうが異星人との対話はリボンズにとっても宿願なのでは? イオリアの計画を自分主導ですることがあいつの目的だったわけだし
91 18/01/20(土)04:17:18 No.479833140
父同 殺情 しす !る ぜ
92 18/01/20(土)04:18:09 No.479833187
>連邦出来る前にCBが敗走しかかってたのはイオリアの計画が既に歪められてたってことでもある ドラマCDだとガンダムキラーのエクシア搭乗者にラッセの代わりに刹那が推薦されて ティエリアがイライラしてたな
93 18/01/20(土)04:18:14 No.479833192
なんだかんだでELSと融合して種族リボンズになってる可能性もあるぞ 現人類は絶滅する
94 18/01/20(土)04:18:23 No.479833200
>イオリアの計画を自分主導ですることがあいつの目的だったわけだし それ建前だからな…
95 18/01/20(土)04:19:52 No.479833281
半分機械みたいなもんだしイノベイドとELSの親和性は高いと思うんだがな
96 18/01/20(土)04:20:12 No.479833302
対ELSでリボンズに起こりうるもしもの結末として描写されたのがオナベイターの末路だと思う 種族リボンズはちょっと考えづらい
97 18/01/20(土)04:20:45 No.479833327
イオリアは筋金入りの曲者だけど本当に構成の人物だけに計画委ねたの 本当はヴェーダのどっかに人格ファイルあるとかヴェーダ自体がイオリアとかそういうのはないの
98 18/01/20(土)04:20:54 No.479833335
なんだかんだボンズリも来たるべき対話の礎になったからな… 計画を早めることでELSに対する準備ができたからイオリアの掌で踊らされてたようにも感じる
99 18/01/20(土)04:20:55 No.479833337
あらゆるものと協調するつもりが全然ないからな
100 18/01/20(土)04:21:12 No.479833354
ヴェーダがあるからリボンズも余計な情報は受け流せそうだが
101 18/01/20(土)04:22:15 No.479833405
>計画を早めることでELSに対する準備ができたからイオリアの掌で踊らされてたようにも感じる イオリアの計画通りにいってたとしてもELSの災厄からは逃れられないから…
102 18/01/20(土)04:22:19 No.479833411
リボンズも刹那と和解?したらしいし遠い未来には復活しててもおかしくないよね… あれ公式なのかわからないけど
103 18/01/20(土)04:22:28 No.479833417
建前というか存在意義確立のための手段というか どちらにしろ自分意外を信用せず見下してたリボンズではELSとの対話は難しいと思うけど
104 18/01/20(土)04:23:24 No.479833472
ELSをコントロール下において巨大リボンズが生まれる!
105 18/01/20(土)04:23:53 No.479833496
>ドラマCDだとガンダムキラーのエクシア搭乗者にラッセの代わりに刹那が推薦されて >ティエリアがイライラしてたな そりゃ出会ってすぐちょりーっすwwwwって言う奴が今後の同僚それも重要な位置になるならイライラもする
106 18/01/20(土)04:24:16 No.479833517
わざわざELSの星まで行ってあげようとはならんか
107 18/01/20(土)04:24:42 No.479833536
リボンズのベース元っぽい人が唯一生前のイオリアと会話してた辺り資質としての信用はしてたんじゃないかな 当のリボンズはああなったけど大部分はせっちゃんとの接触での心境の変化だし
108 18/01/20(土)04:24:50 No.479833545
>ヴェーダがあるからリボンズも余計な情報は受け流せそうだが まず最初に大量のデータで脳が焼け付いた時点でブチ切れて殲滅路線に舵切りそう
109 18/01/20(土)04:24:57 No.479833550
そう考えると奇跡的だな種族:刹那
110 18/01/20(土)04:25:30 No.479833577
>あらゆるものと協調するつもりが全然ないからな 仲間なんていらんから二機分の能力を一機にまとめたのがスレ画だもんな 実際それで量子化にすら相討ちまで行ったが
111 18/01/20(土)04:25:53 No.479833597
ベース元がどうだろうと個体差めちゃくちゃ出るのがイノベイドだからな…
112 18/01/20(土)04:27:40 No.479833682
>ベース元がどうだろうと個体差めちゃくちゃ出るのがイノベイドだからな… でも傾向は似てるよね同じ型のやつは
113 18/01/20(土)04:27:50 No.479833690
リボンズにビサイドが勝利した世界も見てみたい 覚醒した刹那見てキャーキャー言い出す
114 18/01/20(土)04:27:55 No.479833694
>実際それで量子化にすら相討ちまで行ったが リボンズは純粋種でこそないけど真のマイスタータイプのイノベイドではあるから リボンズの求め得る範囲の能力に置いては純粋種を確かに凌駕してたのかもしれないな
115 18/01/20(土)04:28:42 No.479833731
>それも重要な位置になるならイライラもする なので模擬戦で実力を試す! 相性差で判定負けした は?僕には奥の手のトライアルがあるんだけど?とスメラギに捨て台詞を吐いて去った
116 18/01/20(土)04:29:15 No.479833756
リボンズは刹那に会ってから計画を実行に移す決意したらしいけど遅かれ早かれ計画は遂行してたよね… 刹那に会ったことで幸運であり不幸だったのかも知れない
117 18/01/20(土)04:30:22 No.479833819
ティエリアも典型的な見下し系イノベイドだったけど周りの人たちとの関わりであそこまで成長したんだからやっぱり産まれよりも環境のが精神の形成に重要だと感じる リボンズの傍に居たのは…
118 18/01/20(土)04:30:35 No.479833828
リヴァイブも認めたしリジェネも認めたしイノベイターを認めなかったのがリボンズタイプだけというのが…
119 18/01/20(土)04:31:12 No.479833863
イオリアの友達ってぐらいだしあの緑髪の人も相当偏屈だったのかも イオリアもこいつ環境次第で自分を出し抜こうと余計な事し出すわと考えてあえて計画に引き入れたとか
120 18/01/20(土)04:31:50 No.479833895
リボンズを一番羨ましがってる中の人がいるとしたら浪川だろうな だってガンダムに乗って戦って死ねたんだぜ?
121 18/01/20(土)04:32:11 No.479833909
木製調査船にあった遺体もリボンズタイプのイノベイドなんだよな?
122 18/01/20(土)04:32:30 No.479833921
>なんだかんだボンズリも来たるべき対話の礎になったからな… イノベイター候補を救いマイスターに選出し疑似毒弾で覚醒を促進し 疑似トランザムで追い詰め完全に目覚めさせる 誰よりもイノベイターを導いたイノベイドだった
123 18/01/20(土)04:32:39 No.479833926
天才に必要なのって世渡り上手くて自分の天才を理解してくれる支援者だからそんな人だったのかも
124 18/01/20(土)04:33:24 No.479833968
>リヴァイブも認めたしリジェネも認めたしイノベイターを認めなかったのがリボンズタイプだけというのが… リボンズと同型クソコテな性格も似た者同士のビサイドはイノベイター現れたら忠誠誓いますって奴だったし…
125 18/01/20(土)04:33:30 [リボンズ] No.479833974
>誰よりもイノベイターを導いたイノベイドだった けおおおおおおお!!!!!11!!!!
126 18/01/20(土)04:33:53 No.479833995
>木製調査船にあった遺体もリボンズタイプのイノベイドなんだよな? リボンズタイプのスカイ・イクリプス
127 18/01/20(土)04:34:08 No.479834008
そんなリボンズも今は盛大に分割されておとなしくなりました いやデリートしなよそんなの…
128 18/01/20(土)04:34:50 No.479834038
ティエリアはあれで一期の最初期から他人のことをよく観察するし 歩み寄るのもあいつからさりげなくやってるやつだったからな… あの傾向は他のイノベイドでは見られなかったな
129 18/01/20(土)04:35:35 No.479834079
>イオリアの友達ってぐらいだしあの緑髪の人も相当偏屈だったのかも >イオリアもこいつ環境次第で自分を出し抜こうと余計な事し出すわと考えてあえて計画に引き入れたとか なんか物腰も柔らかいし学者ではなく 最大の出資者なのではないかという気もする
130 18/01/20(土)04:36:47 No.479834121
リジェネもなんだかんだで味方してくれたし 根はいいやつだと思う
131 18/01/20(土)04:37:11 No.479834134
>あの傾向は他のイノベイドでは見られなかったな 他人の言動や行動に感情を表し理解し共感するってのがほかのイノベイドには欠けてたね…
132 18/01/20(土)04:38:43 No.479834190
他のイノベイドはグループイノベイドで固まってたのもいけないと思う ライセンスのせいで協調性を学ぶ機会すら与えられんし
133 18/01/20(土)04:39:05 No.479834201
アザディスタンにいたリボンズ型って 正直浮いてる
134 18/01/20(土)04:39:19 No.479834213
そういえばリボンズの愉快な仲間たちのイノベイドはなんで純粋種の刹那が現れたのに従わなかったの 今更敵対しちゃってるしボンズリと付き合い長いからずるずるそのまま?
135 18/01/20(土)04:39:27 No.479834218
>なんか物腰も柔らかいし学者ではなく >ホモなのではないかという気もする
136 18/01/20(土)04:40:18 No.479834245
>そういえばリボンズの愉快な仲間たちのイノベイドはなんで純粋種の刹那が現れたのに従わなかったの >今更敵対しちゃってるしボンズリと付き合い長いからずるずるそのまま? リボンズはそいつら消せるし…
137 18/01/20(土)04:41:18 No.479834289
せっさんがイノベイターだと判明しても戦ったのは勝ってあの機体奪えばぼくたちもイノベイターになれる!とか思ったなりリボンズに吹き込まれてたりでもしたんでないの そんな類の事をトランザムバーストの最中に言ってたような気がする
138 18/01/20(土)04:41:44 No.479834302
>正直浮いてる フェルトのピンク髪が染めてるだけだったりするし 監視型のあの髪わりと目立ってるんだろうな
139 18/01/20(土)04:41:50 No.479834310
アニューは消されちゃったっぽいからな…
140 18/01/20(土)04:42:26 No.479834343
ヒリングあたりは単純にリボンズに賛同してたのでは
141 18/01/20(土)04:42:37 No.479834351
>せっさんがイノベイターだと判明しても戦ったのは勝ってあの機体奪えばぼくたちもイノベイターになれる!とか思ったなりリボンズに吹き込まれてたりでもしたんでないの >そんな類の事をトランザムバーストの最中に言ってたような気がする その後ろの方にどうやっても一向に覚醒しないある意味珍しいやつが乗っている笑い話
142 18/01/20(土)04:42:52 No.479834363
リジェネは外伝で余計なムーヴやってたけど本編の最後の仕事はよくやったと思う
143 18/01/20(土)04:43:16 No.479834384
ヒリングはリボンズに手料理を作ってたらしいからな…
144 18/01/20(土)04:43:27 No.479834391
ヒリちゃんばかだから…
145 18/01/20(土)04:43:46 No.479834402
>そんな類の事をトランザムバーストの最中に言ってたような気がする ツインドライヴさえあれば…!と言ったらリジェネに いや彼だからこそなんだよと横槍入れられた
146 18/01/20(土)04:44:10 No.479834426
>ヒリングはリボンズに手料理を作ってたらしいからな… 一期EDのカレー失敗を思い出してしまう…
147 18/01/20(土)04:44:17 No.479834429
>ヒリちゃんばかだから… バックアップを女性型に入れた上で拘束してレイプしたいよね
148 18/01/20(土)04:45:49 No.479834498
>ヒリングはリボンズに手料理を作ってたらしいからな… まともにパン一つも焼けないし訓練もサボってた高河 ゆん漫画版
149 18/01/20(土)04:46:31 No.479834522
ヒリちゃんだ…
150 18/01/20(土)04:46:49 No.479834536
そりゃおれたちにかぁてるわけねーだろー!されるわな…
151 18/01/20(土)04:47:27 No.479834563
>まともにパン一つも焼けないし 可愛い >訓練もサボってた そりゃチョッキンされるわ
152 18/01/20(土)04:47:58 No.479834588
無生と知らずに口説いてくる男を小ばかにしつつ悪い気分でもない微妙なちょろさ
153 18/01/20(土)04:48:15 No.479834601
そんなアホはヒリちゃんだけで他の子は流石に訓練くらいしてただろう…とは思うけどこれヴェーダとシステム違う!でイラついてた子が居たなそういや イノベイドって駄目な子なのでは?
154 18/01/20(土)04:48:15 No.479834602
置鮎型とかリヴァイブは強かったのにヒリちゃんときたら…
155 18/01/20(土)04:48:25 No.479834609
ヒリちゃんタイプって映画とかエピローグにいなかったね
156 18/01/20(土)04:49:28 No.479834664
たしか追加パーツでホバータンクモードが設定に追加されてた
157 18/01/20(土)04:49:28 No.479834665
>ヴェーダとシステム違う!でイラついてた というかなんでそんな互換性のないものをヴェーダ直下で作ったのイノベイド
158 18/01/20(土)04:50:08 No.479834688
ヴェーダのバックアップが切れた!じゃなかったっけ
159 18/01/20(土)04:51:24 No.479834739
リヴァイヴ型は戦いの中でせっさんの革新を洞察するしマネキンの資質を認めて褒め称えたり 協調性はともかくまるっきりダメってわけでもなさそうな…そうでもないような
160 18/01/20(土)04:52:05 No.479834771
イノベイターに覚醒する条件を考えるに イノベイドもイノベイターになれたんだろうか なってもやれること変わらなくて実感がなくて更に拗らせそうな気もする
161 18/01/20(土)04:52:06 No.479834773
>ヴェーダのバックアップが切れた!じゃなかったっけ たぶんオーライザーを盗もうとしてたとこの話だろう トレミー組のは操縦系が違うからな
162 18/01/20(土)04:52:36 No.479834788
リジェネも結構賢かったしティエリア型だけがなんか優秀に出来ちゃっただけかもしれない
163 18/01/20(土)04:53:01 No.479834810
というかヴェーダのバックアップってそもそも何してくれるの 自動照準とかそういうの?
164 18/01/20(土)04:54:13 No.479834863
一期でトレミー側がバックアップ切れた時はフェルトがなんとかしてくれたんだっけ
165 18/01/20(土)04:54:24 No.479834871
リボンズ型は当たりとハズレの差がデカい ティエリア型は陰湿 リヴァイヴ型は察しがいい 置鮎型は苦労人 大体こんなイメージ
166 18/01/20(土)04:54:38 No.479834882
>リヴァイヴ型は戦いの中でせっさんの革新を洞察するしマネキンの資質を認めて褒め称えたり マンガでリボンズになれなれしい大使にヒリちゃんがケオってるのを余所に 案外リボンズも楽しんでるんじゃないですかねーと笑ってて比較的コミュ力がある
167 18/01/20(土)04:58:38 No.479835043
リヴァイブは子熊に助言したりアニューを利用した作戦に嫌気がさしたり常識人寄りだよね
168 18/01/20(土)04:59:19 No.479835078
アニューもいい子でしたし
169 18/01/20(土)04:59:47 No.479835095
アホというか馬鹿なのはヒリングちゃんだけってことになっちゃうじゃない!
170 18/01/20(土)05:00:02 No.479835106
報道官もいい子だよね
171 18/01/20(土)05:00:37 No.479835132
>アホというか馬鹿なのはヒリングちゃんだけってことになっちゃうじゃない! 残念ながら…
172 18/01/20(土)05:00:50 No.479835147
>報道官もいい子だよね 連邦の報道官って普通に優秀だ
173 18/01/20(土)05:01:22 No.479835168
>アホというか馬鹿なのはヒリングちゃんだけってことになっちゃうじゃない! 左様 ヒリちゃん型だけが映画に出てない理由が分かるでしょ? 他のイノベイドとは性能がダンチなんだよ
174 18/01/20(土)05:01:50 No.479835181
アニューとロックオンはヤったんだろうし女性器はつけようと思えばつけれるよね イノベイド最高だな
175 18/01/20(土)05:02:10 No.479835193
うん…やっぱりえっち用タイプだったんじゃないかなヒリングちゃん…
176 18/01/20(土)05:04:37 No.479835274
ヒリちゃんはあれだよ アリの巣でのさぼりアリみたいな必要な無能枠だったんだよ
177 18/01/20(土)05:04:59 No.479835289
ガラッゾ乗ってる時は悪くない感じだったけどガデッサの時は凄いポンコツ感あったな…
178 18/01/20(土)05:08:21 No.479835429
ヒリちゃんだって仲間ととらんざむあたっく!したらセラヴィー仕留められるんだからな!
179 18/01/20(土)05:10:40 No.479835510
ガンダムと同性能の機体でヴェーダのバックアップ付きでトランザムしてやっと一機って弱いのでは?
180 18/01/20(土)05:11:55 No.479835568
>ガンダムと同性能の機体でヴェーダのバックアップ付きでトランザムしてやっと一機って弱いのでは? ガ系は二期のガンダムより優秀じゃなかったっけ しかもセラヴィーとガラッゾなら相性有利取ってるぞ!
181 18/01/20(土)05:12:53 No.479835605
一応トランザムバースト直前は00R押してたし…
182 18/01/20(土)05:14:17 No.479835659
トリニティみたいに性格もいじられてる訳じゃないんだよねイノベイド あんなにアホそうなのは正しく生まれついての物だったんだろうかヒリちゃん
183 18/01/20(土)05:15:16 No.479835701
でもそんなアホなヒリちゃんいいよね…
184 18/01/20(土)05:15:23 No.479835707
まぁでもリボンズだって色々なタイプのイノベイド作ってみてヒリちゃんみたいなの出来たら可愛がるよなって…
185 18/01/20(土)05:16:22 No.479835748
ああ…だけん感覚か