虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/20(土)01:07:59 日本で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/20(土)01:07:59 No.479813448

日本で二番目に売れたサッカー漫画ってこれなんだってね

1 18/01/20(土)01:11:12 No.479813990

実際人気めっちゃあったしね SMAP出演の映画化も良かった

2 18/01/20(土)01:15:34 No.479814619

俺フィーかと思ってた

3 18/01/20(土)01:17:06 No.479814818

キャプテン翼の次がこれ?

4 18/01/20(土)01:18:18 No.479815002

俺フィーではないな こっちのほうが作品としてアイドル性みたいなのもあったし メディアミックス展開もやったし

5 18/01/20(土)01:18:34 No.479815044

俺フィーやエリアの騎士とか三番手集団はかなり後塵拝してる キャプつば>>>>シュート!>>>>>>>>その他 くらい差がある

6 18/01/20(土)01:19:49 No.479815233

キャプ翼以外サッカー漫画のヒット作ってぱっと出てこないなあ

7 18/01/20(土)01:21:49 No.479815571

>キャプ翼以外サッカー漫画のヒット作ってぱっと出てこないなあ 画像のやつ、ホイッスルとか

8 18/01/20(土)01:23:30 No.479815843

ちなみに野球はタッチH2のあだちワンツーでドカベンが3位だ タッチとH2を野球漫画と言うかどうかでかなり意見が割れそうだな

9 18/01/20(土)01:24:59 No.479816067

リアル志向強くなってきてからのサッカー漫画ってあまり好きじゃないな 画像のは何だかんだでハッタリ多くて好き

10 18/01/20(土)01:25:12 No.479816092

個人的にはシュートよりJドリームの方が断然面白かったけどなあ

11 18/01/20(土)01:26:36 No.479816313

かなり好きでキャプ翼以上にハマったサッカー漫画ではあったんだけど 熱きチャレンジ辺りからうーん…?ってなったなぁ 話考えてたのがキバヤシだったみたいでエリアの騎士もかなりシュートに近いものがあった

12 18/01/20(土)01:28:32 No.479816635

>画像のは何だかんだでハッタリ多くて好き ギリできそう!ってぐらいのミラクルテク多くて良いよね

13 18/01/20(土)01:29:08 No.479816748

なんだかんだで久里浜も好きだよ

14 18/01/20(土)01:29:31 No.479816806

無回転とか控えめなドライブシュートは実際上手い人は出来るしな

15 18/01/20(土)01:30:08 No.479816910

オフサイドトラップがクソカッコイイディフェンスの必殺技だと俺の中での認識はこれのせい

16 18/01/20(土)01:31:42 No.479817172

トリプルカウンターアタック!

17 18/01/20(土)01:32:34 No.479817297

現実でも起きた事あるのかな 相手コート内に全員入ってオフサイド無効

18 18/01/20(土)01:32:48 No.479817338

メジャーでも食い込めないのか野球

19 18/01/20(土)01:34:12 No.479817569

9人抜きした久保さんが死んじゃうやつだっけ

20 18/01/20(土)01:34:43 No.479817639

ファントムドリブルはえぇーって思ったよ 種明かしまで割り引っ張ったせいもあって

21 18/01/20(土)01:35:13 No.479817722

>9人抜きした久保さんが死んじゃうやつだっけ うn トシ…サッカー好きか…? は名台詞だと思う

22 18/01/20(土)01:35:34 No.479817765

ファントムドリブルが上体のフェイントで相手を避けさせながら真っ直ぐ走るというのはまだ理屈はわかる でも牛と足跡重なってた辺りと明らかに設定変わってんだろコレ

23 18/01/20(土)01:35:36 No.479817770

>ファントムドリブルはえぇーって思ったよ >種明かしまで割り引っ張ったせいもあって 種明かしされてもいまいちわからなかった よそ見パンチと同じ理屈でいいのか?

24 18/01/20(土)01:35:56 No.479817823

俺の中で高校サッカー漫画といえばリベロの武田かゲットふじ丸だ

25 18/01/20(土)01:37:37 No.479818029

久保さん死ぬところもいいんだけどそこからみんなが立ち直る過程も好き

26 18/01/20(土)01:37:53 No.479818071

必殺の右と幻の左は凶悪すぎると思う あんなん近くからやられたら無理じゃねーか!

27 18/01/20(土)01:37:56 No.479818078

>相手コート内に全員入ってオフサイド無効 それハーフウェーラインがオフサイドラインになるのでは…

28 18/01/20(土)01:38:07 No.479818109

ファントムドリブルって最終的に相手が瞬きする一瞬にフェイントかけるとかそんな理屈だったっけ

29 18/01/20(土)01:38:34 No.479818158

馬堀は最後の最後までキャラ活かしきれてなかったってのは読者みんな思っただろう

30 18/01/20(土)01:39:06 No.479818227

>俺の中で高校サッカー漫画といえばリベロの武田かゲットふじ丸だ いいよねバズーカチャンネル・・・

31 18/01/20(土)01:40:35 No.479818455

トシは最終的に物凄いストライカーになってたな

32 18/01/20(土)01:40:51 No.479818500

最後のシリーズまで読んだけど田仲たちより神谷の成長度が一番おかしい

33 18/01/20(土)01:41:16 No.479818547

>>9人抜きした久保さんが死んじゃうやつだっけ >うn >トシ…サッカー好きか…? >は名台詞だと思う 笑っていいともでそれ言って誰一人コメント返してくれなかったのは見ててつらかった

34 18/01/20(土)01:41:17 No.479818549

主人公よりメガネの方が天才なのが好き マクロスみたいだ

35 18/01/20(土)01:41:38 No.479818606

>神谷は最終的に物凄い司令塔になってたな

36 18/01/20(土)01:41:45 No.479818627

1巻の絵が下手すぎて無理だったわ

37 18/01/20(土)01:41:48 No.479818636

キーパーのセーブ描写がすごいダイナミックで好き

38 18/01/20(土)01:42:36 No.479818748

SMAPの映画はマジでよかったんですよ 笑える裏話含めて

39 18/01/20(土)01:42:53 No.479818791

久保さん死ぬまでの神谷はまあそれなりにできる程度だったのが なんか最終的に伝説級みたいな扱いになってたな

40 18/01/20(土)01:43:04 No.479818804

連載当時中学のサッカー部でキーパーだった僕はムーンサルトセーブの練習をして脱臼をした悲しい記憶 当然部員にも先生にも怒られた・・・

41 18/01/20(土)01:43:06 No.479818812

神谷は最初の方思いだすとつい笑っちゃうよね

42 18/01/20(土)01:43:16 No.479818829

無茶苦茶な描写もあるけどフィールドに立ったら観客全員がとかの考え方はかなり好き

43 18/01/20(土)01:43:29 No.479818852

SFCのシュートのゲーム持ってたのは俺ぐらいだろうな 板チョコみたいな所でフォーメーション決めるやつ

44 18/01/20(土)01:44:00 No.479818929

神谷がなんかタダのガサツな先輩だと思ってたらいつの間にか世界レベルの司令塔になってる…って思ってたら 作者ですらよくあるイヤな先輩キャラとして描いてたら気がついたらなんか勝手にめちゃくちゃキャラとして成長してた…って言っててダメだった

45 18/01/20(土)01:44:08 No.479818957

バイシクルシュートとオーバーヘッドって違うの?

46 18/01/20(土)01:44:41 No.479819032

久里浜やる代わりに世界編やってほしかったなって少し思う

47 18/01/20(土)01:45:43 No.479819191

>久里浜やる代わりに世界編やってほしかったなって少し思う キャプテン翼もそうだけど漫画で代表やるとディフェンダーがネックになるね

48 18/01/20(土)01:46:05 No.479819240

>バイシクルシュートとオーバーヘッドって違うの? オーバーヘッド→ジャンプする バイシクル→その場で足を振り上げる って程度の違いだけどぶっちゃけ大体同じだと思う

49 18/01/20(土)01:47:46 No.479819483

久保の過去話やるたびに久保の性能が上がっていってたのに それを超えちゃった神谷は作中最強キャラじゃねえの

50 18/01/20(土)01:47:48 No.479819487

>バイシクルシュートとオーバーヘッドって違うの? おなじです

51 18/01/20(土)01:50:07 No.479819802

久里浜はいまいちどいつも好きになれなくて駄目だった

52 18/01/20(土)01:51:23 No.479819970

ヒロと神谷と小野伸二はちょっと作者が強くしすぎた

53 18/01/20(土)01:51:36 No.479819995

キングオブファイターズに居そうな見た目と名前のキーパーが出てきた所で読むのやめちゃったな なんだっけ草薙きょうご?

54 18/01/20(土)01:52:53 No.479820150

>相手コート内に全員入ってオフサイド無効 CL準決チェルシーバルサ戦のトーレス師匠のゴールとか

55 18/01/20(土)01:53:46 No.479820255

部活の泥臭い感じがちゃんと出てて好きだわ

56 18/01/20(土)01:53:48 No.479820259

神谷最終的にユーヴェのボランチだっけ?

57 18/01/20(土)01:53:58 No.479820280

フラッシュパスはアーセナル全盛期のようなパスワークかしら バルサのは結構遊び入れる感じだからちょっとイメージが違う

58 18/01/20(土)01:55:04 No.479820416

バスケ漫画で二位はあひるの空? DEAR BOYSやHarlem Beatではないよな…

59 18/01/20(土)01:55:39 No.479820480

オフサイド無効じゃなくてセンターラインがオフサイドラインになるんだけどキバヤシが勘違いしてたんだっけ

60 18/01/20(土)01:56:48 No.479820615

トリプルヒールリフトは実際に出来るかな?

61 18/01/20(土)01:58:08 No.479820787

フラッシュパスのチームのめっちゃ足速い奴はすぐにでも陸上短距離に鞍替えするべきだと思った

62 18/01/20(土)01:58:13 No.479820796

>トリプルヒールリフトは実際に出来るかな? 余裕だと思う ただ実戦で使えるかつったらまた別

63 18/01/20(土)01:58:22 No.479820809

遊び程度なら練習すれば出来るよ 実戦では無理 普通の練習中でも無理

64 18/01/20(土)01:58:44 No.479820855

今アニメをやるとキャプ翼以上に抹消される所が多いというか 90年代マガジンらしく日常パートでまずいよと言いながら酒飲んでたり下半身ネタが思ったより多い

65 18/01/20(土)01:58:46 No.479820859

>バスケ漫画で二位はあひるの空? 黒子のバスケじゃね? あとあひるよりディアボーイズの方が売れてる

66 18/01/20(土)01:59:49 No.479820993

今だったら平松がもっとイケメンになると思う

67 18/01/20(土)01:59:50 No.479820995

バスケ漫画なら歴史や格って意味ならスラダンの次はずっとDEAR BOYSで 最近になって黒子とどっちが二番手だ争いでね

68 18/01/20(土)02:00:51 No.479821136

無回転シュートは時代を先取りしてた

69 18/01/20(土)02:01:03 No.479821160

高校生らしいバカさ加減も好きだったなあ

70 18/01/20(土)02:01:39 No.479821236

ディアボは月間なのもあって長いからなあ あの作者エロい絵ばかり描いてる人だと思ってたけどバスケにはガチで入れ込んでると聞いて驚いた

71 18/01/20(土)02:02:01 No.479821282

割と少年漫画な感じで設定変えてるとこもあるというか 田中は一巻の頃はテクニック自体も十分持ってる感じだったのに いつの間にか得点感覚&シュート力&サッカー楽しめる力だけがカンストみたいになってた

72 18/01/20(土)02:02:03 No.479821293

無回転そのものは昔からあるよ 選手の技術やボールの質とかで使われてなかっただけで

73 18/01/20(土)02:02:06 No.479821299

下ネタが今思うと微笑ましい感じだったのは女性作家だったからなのかな

74 18/01/20(土)02:02:20 No.479821330

遠藤のアイドル設定って必要だった?

75 18/01/20(土)02:03:26 No.479821479

>あの作者エロい絵ばかり描いてる人だと思ってたけどバスケにはガチで入れ込んでると聞いて驚いた そりゃG-Tasteより先にDEAR BOYSがヒットしてるし その頃には月バスで哀川が選手にインタビューみたいな企画にキャラ貸し出してたもの

76 18/01/20(土)02:03:50 No.479821524

記憶に残らないヒロイン

77 18/01/20(土)02:04:02 No.479821544

サッカー漫画のラスボスはその時代の実際強い国によってころころ変わるけど ドイツが一番敵としてキャラ立ちやすいと思う

78 18/01/20(土)02:04:13 No.479821568

歴代売上ならバスケはぶっちぎりでスラムダンクが1位 2位が黒子だよ

79 18/01/20(土)02:04:40 No.479821630

>無回転そのものは昔からあるよ アツだっけ無回転得意だったの ちょっと前も番組で蹴ってた

80 18/01/20(土)02:04:46 No.479821643

服部と矢野は俺達は高校でサッカー止めるしななエピソード追加してたけど 他の9人は皆プロって割ととんでもないよね掛川

81 18/01/20(土)02:05:37 No.479821751

高校三連覇は普通無理だし

82 18/01/20(土)02:05:47 No.479821775

ネイマールがやるようなヒールリフトも漫画のような感じじゃなくて 上げてからよーいドンの瞬発力で抜いてる感あるしなあ

83 18/01/20(土)02:05:48 No.479821780

>ドイツが一番敵としてキャラ立ちやすいと思う というか常にベスト16か8から落ちない感じだから ブラジルかドイツがド安定になるのよね…

84 18/01/20(土)02:07:29 No.479821994

神谷さんは二回目の静岡県大会準決勝までは好プレイヤーだった 決勝で少し覚醒した 全国でスルーパス出すから見てろと言った頃に大覚醒して決勝で久保並みになった

85 18/01/20(土)02:07:44 No.479822025

ファンディアスとかダミアンロペスは明らかにマラドーナリスペクトだよね

86 18/01/20(土)02:08:21 No.479822098

平松田中神谷を止めとけな流れになると出てくる 佐々木新田の左サイドコンビも好きよ

87 18/01/20(土)02:09:08 No.479822182

実際ミラクルではある掛川

88 18/01/20(土)02:09:34 No.479822235

アメフト漫画の2位は?

89 18/01/20(土)02:09:59 No.479822281

>ファンディアスとかダミアンロペスは明らかにマラドーナリスペクトだよね ディアスなんて経歴がボカ→ナポリだもんなあ まあ流石にバルサは翼がいるから出来なかったが

90 18/01/20(土)02:10:07 No.479822298

Jドリームにもマラドーナっぽいのいたし アルゼンチン描くなら外せないんだろう

91 18/01/20(土)02:10:25 No.479822327

>いつの間にか得点感覚&シュート力&サッカー楽しめる力だけがカンストみたいになってた 平松もクロスと思わせて回転かけてゴール決めてよし!とか言ってたり 限界越えて一人でゴール狙いに行くような時もある男だったけど その後ゴールを狙う気の無い男な部分濃くされたしな

92 18/01/20(土)02:10:55 No.479822392

結構引き抜きでヤマハにダメージ与えてそうだな久保さん

93 18/01/20(土)02:11:20 No.479822449

>キャプテン翼もそうだけど漫画で代表やるとディフェンダーがネックになるね シュートだと東氷室はともかくSBが斉木加納兄ってことになるので守備崩壊気味だな

94 18/01/20(土)02:11:48 No.479822500

Jドリームはマラドーナとちょうど名前は聞いてたサビオラの間の子みたいな感じだったような ガタイのいいアルゼンチンFWはバティだったはず

95 18/01/20(土)02:12:25 No.479822581

>結構引き抜きでヤマハにダメージ与えてそうだな久保さん その後ジュビロに行ったやつも多いからノーカンノーカン

96 18/01/20(土)02:13:25 No.479822708

日本代表だと田中平松はともかく アクシデント起きない限りキーパースタメン白石は難しいよなとは常々思ってる

97 18/01/20(土)02:14:49 No.479822901

俺フィーやシュートである意味上位に入るファンタジー部分だからな あの時期のミランユースでスタメンしててトップ昇格も間近扱いな日本人キーパー

98 18/01/20(土)02:14:51 No.479822906

>アメフト漫画の2位は? 1位はアイシールド21だろうけど 2位になれるようなアメフト漫画ってほぼないよ 最近の作品のALLOUTが2位なんじゃない?

99 18/01/20(土)02:15:04 No.479822935

ゴリラはちょっとムラがありすぎる ノッてるときは最強のGKだけど

100 18/01/20(土)02:15:39 No.479823000

>あの時期のミランユースでスタメンしててトップ昇格も間近扱いな日本人キーパー トルドとかが居た時期だな

101 18/01/20(土)02:15:40 No.479823005

売り上げはともかくホイッスルが一番好き

102 18/01/20(土)02:16:34 No.479823120

>最近の作品のALLOUTが2位なんじゃない? アメフトじゃねーじゃねーか! アメフト漫画自体がほぼ無いわな

103 18/01/20(土)02:16:59 No.479823184

白石はまあ位置付け的には森崎君ポジションだからね・・・

104 18/01/20(土)02:17:14 No.479823218

オールアウトラグビーだったなゴメン! まぁアイシールド21以外のアメフト漫画って続いたのほぼないよね

↑Top