18/01/20(土)00:16:19 「」を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/20(土)00:16:19 No.479802677
「」を暖房でぬくぬくしてる部屋から一気にサハ共和国まで飛ばしたい
1 18/01/20(土)00:17:11 No.479802870
>「」を凍えそうな屋外から一気にサハ共和国の一般的な暖房でぬくぬくしてる部屋まで飛ばしたい
2 18/01/20(土)00:17:32 No.479802949
アジア人の国
3 18/01/20(土)00:17:46 No.479803001
シベリア送り
4 18/01/20(土)00:18:37 No.479803171
今日のヤクーツクは氷点下67度
5 18/01/20(土)00:19:23 No.479803346
歩いてた人が凍死とか人間が住む環境じゃねぇよ 意味わからねぇ
6 18/01/20(土)00:20:04 No.479803496
では深呼吸をしましょう「」さん
7 18/01/20(土)00:20:33 No.479803595
サハリンないのにサハっていうんだ
8 18/01/20(土)00:20:45 No.479803638
サハ共和国…?
9 18/01/20(土)00:21:12 No.479803759
そんな共和国知らないんやな
10 18/01/20(土)00:21:56 No.479803922
10度前後で暖房かけてるからとても耐えられない
11 18/01/20(土)00:24:57 No.479804579
ロシア連邦の中の1国だからな…
12 18/01/20(土)00:25:12 No.479804635
結構デカイけど人口密度はめっちゃ低いんだろうなぁ…
13 18/01/20(土)00:41:41 No.479808272
佐賀?
14 18/01/20(土)00:44:29 No.479808862
チャロアイトの原産地
15 18/01/20(土)00:45:55 No.479809175
>結構デカイけど人口密度はめっちゃ低いんだろうなぁ… >0.3人/km2
16 18/01/20(土)00:46:43 No.479809341
地下資源はかなりのものがある…はず しかしロシアにそれを開発するお金はない
17 18/01/20(土)00:49:05 No.479809823
ニホンノミナサンキョウリョクシマセンカ
18 18/01/20(土)00:50:05 No.479810010
オイミャコンでオフ会しよう
19 18/01/20(土)00:51:55 No.479810352
>結構デカイけど人口密度はめっちゃ低いんだろうなぁ… そのうち中国人まみれになるよ
20 18/01/20(土)00:52:40 No.479810502
ロシア内に共和国って結構あるけど共和国って名称はちょっと違和感がある 自治州とかならしっくりくるんだろうか
21 18/01/20(土)00:54:45 No.479810938
>そのうち中国人まみれになるよ 強いなぁ中国人 ある意味尊敬するわ
22 18/01/20(土)00:55:36 No.479811140
すでにロシア極東の経済はかなり支配してるらしいな
23 18/01/20(土)00:58:34 No.479811749
らしいならしいな
24 18/01/20(土)00:59:52 No.479812000
連邦なんだからそれぞれは独立国家だろう 自治州のほうが変だよ
25 18/01/20(土)01:00:00 No.479812021
ふわふわした会話ばい
26 18/01/20(土)01:00:02 No.479812024
>地下資源はかなりのものがある…はず >しかしロシアにそれを開発するお金はない su2204361.jpg サハ共和国のここで採れるダイヤモンドとか 量が多すぎて掘れた分そのまま出すと世界の市場が崩壊するから売るに売れないらしいぞ
27 18/01/20(土)01:01:18 No.479812254
夜叉の国とか古代から現代までロマンあるよね
28 18/01/20(土)01:01:41 No.479812316
>そのうち中国人まみれになるよ 今は出稼ぎの北朝鮮労働者まみれらしいな
29 18/01/20(土)01:04:24 No.479812817
ほいコルィマ鉱山送り
30 18/01/20(土)01:13:48 No.479814350
クズ株で有名だったサハダイヤモンドはもうないのか