虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/01/18(木)23:03:12 中古車... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/18(木)23:03:12 No.479586671

中古車に付いてた知らないメーカーのタイヤを交換しようと調べてたら14インチなんかだとすごく安くて嬉しい

1 18/01/18(木)23:07:12 No.479587761

12インチならもっと安いぞ

2 18/01/18(木)23:10:21 No.479588618

>12インチならもっと安いぞ ホイールまで交換しなきゃいけなくなる…

3 18/01/18(木)23:17:39 No.479590637

中古のホイール付きタイヤを買ったほうが組み換えより安かったりするけどいつのまにかホイール積みあがってるのいいよね…

4 18/01/18(木)23:20:40 No.479591454

交換して外した純正ホイールはスタッドレス履かせるために保管したままもう3年だよ

5 18/01/18(木)23:22:05 No.479591794

組み換えと廃タイヤの処分料合わせるとそれなりに痛い額になるよね

6 18/01/18(木)23:23:08 No.479592055

205/55R16のPilotsport3が1.5万円で 225/45R17や245/45R17がなんで1.5万円なんだよ!って思った

7 18/01/18(木)23:24:07 No.479592286

軽のタイヤは安くていい

8 18/01/18(木)23:24:29 No.479592379

サイズによってはハンガリーポテンザがマトモな中で一番安かったりするしよくわからん…

9 18/01/18(木)23:25:53 No.479592697

かつての輸入ハッチバック車定番の185/60R14の選択肢がどんどん減ってきてて悲しい

10 18/01/18(木)23:26:16 No.479592789

出回ってる量なのかな… 205/50R16中古で見かけなくなり申した… インプレッサの定番サイズだったのに…

11 18/01/18(木)23:27:16 No.479593039

値段だけで言うと中国や韓国産のタイヤとかなんだこれって言うぐらいお安い 性能は知らない

12 18/01/18(木)23:29:57 No.479593549

スタッドレスが高くて実にしんどいけどブリジストンの効きを知ってしまったから他のを買う気になれない…

13 18/01/18(木)23:33:19 No.479594202

値段でマレーシア産タイヤに転びかけた

14 18/01/18(木)23:36:09 No.479594773

中華タイヤはビジバイ用はかなり良かった 四輪は知らんけどノーマルはそんなに悪くないらしいね

15 18/01/18(木)23:38:17 No.479595198

一度だけ中華タイヤ履いてたけど硬いのか乗り心地がちょっと辛い以外は普通だったよ

16 18/01/18(木)23:39:12 No.479595397

中韓ほどでもないけど国産タイヤでも安いのあるからわざわざ中韓選ばんな

17 18/01/18(木)23:39:29 No.479595455

12~14インチくらいなら国産メーカーより海外の奴の方が安いし良かったりする…

18 18/01/18(木)23:41:08 No.479595884

国産タイヤでもトーヨータイヤは安い

19 18/01/18(木)23:41:25 No.479595953

>かつての輸入ハッチバック車定番の185/60R14の選択肢がどんどん減ってきてて悲しい ハイグリップなら各社あるんだけどな 主にロードスター用で

20 18/01/18(木)23:41:53 No.479596077

>国産タイヤでもトーヨータイヤは安い TOYOは海外生産と聞いて敬遠したくなった

21 18/01/18(木)23:48:48 No.479597658

TOYOで海外なのは最安のDRBじゃないの?あれはたしか中国製 でも使った限りじゃ全然なんともないよ ていうか曲がりなりにも国内メーカーの看板掲げて売るんだから大丈夫じゃない?

22 18/01/18(木)23:51:02 No.479598145

プロクセスはやたらと評価高い 同じクルマでOE装着タイヤがBSやダンロップではなくプロクセスだと 気持ちよく走れるって福野礼一郎が書いてた

23 18/01/18(木)23:54:10 No.479598876

日常の足として使うだけならそんなに高性能なタイヤはいらんわな

24 18/01/18(木)23:55:01 No.479599054

夏タイヤならある程度安いタイヤでいいと思う

25 18/01/18(木)23:55:37 No.479599169

横がペナペナぐねぐねの韓国タイヤに懲りたので以後はヨコハマかブリジストン

26 18/01/18(木)23:55:41 No.479599184

トーヨーは海外でいろんなレースカーにタイヤ供給してるし 知名度はないけど悪いとは思わん

27 18/01/18(木)23:58:08 No.479599754

T1Rいいよ 普通にコンフォートタイヤなのにハッタリの効いたそれっぽいパターン お安くそれっぽい気分になれる

28 18/01/19(金)00:01:25 No.479600462

PROXEST1sportなんかでもエコレーティング付き 新製品のPROXESsportはどうだろ Pilotsport3は最良のタイヤだったけどPilotsport4はかなり柔らかいらしい

↑Top