18/01/18(木)22:48:22 承太郎... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/18(木)22:48:22 No.479582344
承太郎って親としては最低だよね!
1 18/01/18(木)22:49:32 No.479582702
でもウルジャン買ってきてくれるし…
2 18/01/18(木)22:51:20 No.479583226
承り遺伝子持った子がグレずに育つはずが無い
3 18/01/18(木)22:51:45 No.479583343
本人もそう思ってるだろう
4 18/01/18(木)22:51:49 No.479583362
ダメではあるが最低ではないと思うぞ 最低ってのはもっと父親と呼ぶのも憚られるようなやつだ
5 18/01/18(木)22:51:50 No.479583368
奥さん意外と普通そうだけどスタンド使いでもない一般人なのかな
6 18/01/18(木)22:52:25 No.479583570
右上は第4部?
7 18/01/18(木)22:52:48 No.479583681
いいから結婚認めてくださいよお父さん
8 18/01/18(木)22:52:52 No.479583706
浮気したり隠し子作ったりしてないだけマシだよ… でも承り母親に愛情注いでもらってたはずなのになんで自分は…
9 18/01/18(木)22:54:00 No.479584104
>奥さん意外と普通そうだけどスタンド使いでもない一般人なのかな どういう経緯で承りとくっついたんだろ
10 18/01/18(木)22:54:04 No.479584119
いつ見ても左ページが的確すぎてひどい
11 18/01/18(木)22:54:27 No.479584239
偉大な主人公が世代交代でダメ親になってたりするのはよくある…
12 18/01/18(木)22:54:46 No.479584333
>浮気したり隠し子作ったりしてないだけマシだよ… ジョセフは娘には愛されてそうだけどな…
13 18/01/18(木)22:54:59 No.479584394
>でも承り母親に愛情注いでもらってたはずなのになんで自分は… 貞夫はあまり家に居なかったし良いかなって…
14 18/01/18(木)22:55:09 No.479584446
>右上は第4部? 杜王って東京じゃなかった気がする
15 18/01/18(木)22:55:16 No.479584480
なんだかんだでジョースター卿が教育一番しっかりしてるな…
16 18/01/18(木)22:55:23 No.479584526
紳士の血筋だったはずなのに…
17 18/01/18(木)22:55:31 No.479584572
東京に行ったのはなんでなんだっけ?
18 18/01/18(木)22:55:44 No.479584624
ジョースター卿はディオ育てた人だぞ…
19 18/01/18(木)22:56:43 No.479584903
>ジョースター卿はディオ育てた人だぞ… 環境で捻じ曲がったんじゃなくて生まれついてのクズだって言われてんじゃん…
20 18/01/18(木)22:56:56 No.479584977
なかなか帰ってこない貞夫を見て 「父親は外で働いて金を稼ぐもの」 って認識かもしれん ジジィもその辺教えてやればよかったのに
21 18/01/18(木)22:57:12 No.479585041
>ジョースター卿はディオ育てた人だぞ… あれはもう根っこからねじ曲がってたしそれに他人の息子だから遠慮が
22 18/01/18(木)22:57:12 No.479585042
ジョナサンがまっとうに育ったのはある意味ディオのおかげだと思う ディオが来るまでは甘やかされまくってたし
23 18/01/18(木)22:57:17 No.479585067
(留置所…まぁホテルみたいなもんだな)
24 18/01/18(木)22:57:53 No.479585231
6部は2015年で4部は1999年だから関係ないな
25 18/01/18(木)22:57:55 No.479585245
ジョースター卿はジョナサンも育ててるし しかもディオは生まれながらの悪だからどーしようもない
26 18/01/18(木)22:58:11 No.479585326
>右上は第4部? それは高熱になった6才の時
27 18/01/18(木)22:58:12 No.479585334
>(留置所…まぁホテルみたいなもんだな) ラジカセも飲み物も自在に手に入れてたもんな承太郎…
28 18/01/18(木)22:58:13 No.479585339
これはリサリサの血だろうな
29 18/01/18(木)22:58:13 No.479585341
でもまあ承太郎の親父も奥さんが死にかけてる時に一度も顔見せてないしな…
30 18/01/18(木)22:58:14 No.479585345
>ジョナサンがまっとうに育ったのはある意味ディオのおかげだと思う >ディオが来るまでは甘やかされまくってたし いじめっ子から女の子助ける位には紳士だよ最初から
31 18/01/18(木)22:58:15 No.479585352
>紳士の血筋だったはずなのに… おのれリサリサ!
32 18/01/18(木)22:58:32 No.479585434
心で繋がった友を得たばかりに 大切なことは言葉に出さなくても伝わると思ってそうで…
33 18/01/18(木)22:58:56 No.479585540
承り自身が刑務所行って父親来なくてもノーダメなんだから仕方無い
34 18/01/18(木)22:59:22 No.479585649
自分が不良で留置所生活ずっとしてたから 娘が留置所に入っても普通っしょとか思ってそうなのがひどい
35 18/01/18(木)22:59:33 No.479585695
やっぱり花京院だよね…
36 18/01/18(木)23:00:08 No.479585842
ジョルノの父親はクソだったけどまともに育ったぞ
37 18/01/18(木)23:00:09 No.479585843
承りはそもそもあの性格で恋愛して結婚するところが想像できない
38 18/01/18(木)23:00:15 No.479585869
花京院が母親なら子供はグレなかった
39 18/01/18(木)23:00:18 No.479585883
家庭と妙に疎遠なのは承太郎の父親の血かもしれん
40 18/01/18(木)23:00:26 No.479585925
3部のプロフィールだとわざわざ自分が口に出して言わなくても 周りは理解してくれると思ってるみたいなこと書いてあったよね承太郎
41 18/01/18(木)23:00:29 No.479585933
ジョセフは浮気はしたけど娘にはいっぱい愛情注いだのが ホリィさん見てるとよくわかる
42 18/01/18(木)23:00:35 No.479585968
花京院なら子供は間違いなくグレないだろうけど ありえねぇよ!
43 18/01/18(木)23:00:36 No.479585974
冗談じゃなく花京院あたりが生きてれば多少なりともフォローしてくれてたと思う 昔からああなんだよアイツはフフフみたいな感じで
44 18/01/18(木)23:01:17 No.479586150
ハンバーグくらいの距離感なら頼れることこの上ないんだけどね…
45 18/01/18(木)23:01:18 No.479586156
>>ジョースター卿はディオ育てた人だぞ… >環境で捻じ曲がったんじゃなくて生まれついてのクズだって言われてんじゃん… でも正直ダリオいなかったらもうちょい表向きだけでもまともに育ったと思うよね 母親好きだったみたいだし
46 18/01/18(木)23:01:28 No.479586191
家族からターゲット逸らすために極力家に帰りたくないし…
47 18/01/18(木)23:01:28 No.479586193
ジョルノは母親も父親もクズなのに黄金の精神宿る不思議
48 18/01/18(木)23:01:36 No.479586227
>承り遺伝子持った子がグレずに育つはずが無い というかそこらへんはエリザベスが悪い
49 18/01/18(木)23:01:40 No.479586241
花京院は行きててもピッコロさんポジションだろう
50 18/01/18(木)23:01:46 No.479586281
留置所は快適だったと思っていたが…
51 18/01/18(木)23:01:47 No.479586285
でもこの母親の髪の色のスクリーントーンって花京院と同じ色…
52 18/01/18(木)23:02:01 No.479586338
ジョルノは母親も義父もあれだし本当に危ないところだった
53 18/01/18(木)23:02:11 No.479586381
>ジョルノは母親も父親もクズなのに黄金の精神宿る不思議 名もないギャングに憧れてたろ?
54 18/01/18(木)23:02:14 No.479586397
ディオはまともな家庭環境に育ってもどっかで野心が目覚めてると思う そのときに使う手段がどうなるかまではわからないけど
55 18/01/18(木)23:02:18 No.479586419
>でもまあ承太郎の親父も奥さんが死にかけてる時に一度も顔見せてないしな… ジョースターの血でもないしスタンド絡みだからそこはしょうがないな…
56 18/01/18(木)23:02:35 No.479586488
承りの娘なのにジョリーンがナイーブすぎるんだよ
57 18/01/18(木)23:02:43 No.479586520
>ジョルノは母親も義父もあれだし本当に危ないところだった 逆に言えば尊敬できる人に出会えばDIOの息子全部覚醒できたんだろうね
58 18/01/18(木)23:02:49 No.479586553
>心で繋がった友を得たばかりに >大切なことは言葉に出さなくても伝わると思ってそうで… 実際徐倫もシーザー並に超速理解してしまった
59 18/01/18(木)23:03:06 No.479586637
>ジョルノは母親も父親もクズなのに黄金の精神宿る不思議 仗助がハンバーグ頭のチンピラに憧れたのと同じようにジョルノも見ず知らずのギャングの態度にそれを学んだからね… 仗助は警察官の爺がいたりと環境にかなりの差があるけど
60 18/01/18(木)23:03:17 No.479586692
5部くらいからどんどん暗い生い立ちとか悲惨な青春を送った主要キャラがいかにして人生と向き合うかみたいなが方向性になっていった気がする 先制さすが時代読んでんな
61 18/01/18(木)23:03:21 No.479586713
>>ジョルノは母親も父親もクズなのに黄金の精神宿る不思議 >名もないギャングに憧れてたろ? あれが無かったらウンガロやリキエルみたいになってただろうと思うと人生わからないもんだ
62 18/01/18(木)23:03:22 No.479586715
>ジョルノは母親も父親もクズなのに黄金の精神宿る不思議 父親の首から下は紳士だからだろう
63 18/01/18(木)23:03:33 No.479586764
>ジョルノは母親も父親もクズなのに黄金の精神宿る不思議 DIOの息子は良い出会いがあるとジョースターの血が覚醒していい感じになるんだろうな 無いと腐ってブランドー一直線になる
64 18/01/18(木)23:03:37 No.479586792
プッツンするリサリサの血統が…
65 18/01/18(木)23:03:38 No.479586795
>ジョルノは母親も父親もクズなのに黄金の精神宿る不思議 あのギャングと出会ってなかったら間違いなくヴェルザスとかリキエルと同じルート行ってたので本当に運が良かった
66 18/01/18(木)23:04:13 No.479586946
人を信じるということを家族や教師ではなくギャングから学んだのだ!ってバッチリ言われてんのになんで不思議がるのか不思議だ…
67 18/01/18(木)23:04:18 No.479586963
ジョセフは愛情が溢れすぎてるくらいなのだろう だから女子大生にも
68 18/01/18(木)23:04:51 No.479587113
承太郎が寡黙な上数少ない親友だった3部の仲間達は察しがよすぎ 4部の後輩達は察せなきゃ物おじせずにどんどん突っ込んで来るから一般的な人間とのコミュ力が…
69 18/01/18(木)23:05:08 No.479587199
徐倫ってまじチョロそうだったよね…
70 18/01/18(木)23:05:11 No.479587214
ジョセフミを見るにジョセフも仗助も愛を注いでくれる家族や尊敬できる人や仲間がいなければあふれる才能に恵まれながらも哀しい人生だったと思う
71 18/01/18(木)23:05:22 No.479587258
そっか承太郎は留置場とか馴れてるもんなあ…
72 18/01/18(木)23:05:39 No.479587328
DIOに学ぶ人生成り上がり術!
73 18/01/18(木)23:05:41 No.479587344
>ジョルノの父親はクソだったけどまともに育ったぞ 父親に代わるレベルで偉大な人がいたからだし…
74 18/01/18(木)23:05:56 No.479587412
ヴェルザスも判事がいい人だったら黄金の精神に目覚めて判事スター目指してたと思う
75 18/01/18(木)23:06:04 No.479587442
承太郎がどんな恋愛してどんなセックスしてたのか想像できない
76 18/01/18(木)23:06:28 No.479587553
>そっか承太郎は留置場とか馴れてるもんなあ… この年頃ならこういうこともあるだろうって思ってそうだよね…
77 18/01/18(木)23:06:40 No.479587612
>ジョセフミを見るにジョセフも仗助も愛を注いでくれる家族や尊敬できる人や仲間がいなければあふれる才能に恵まれながらも哀しい人生だったと思う 吉良の身代わりになるシーンの独白がつらすぎる…
78 18/01/18(木)23:06:43 No.479587625
強盗未遂はともかく財布パクろうとしたのは事実だしな徐倫…
79 18/01/18(木)23:06:48 No.479587650
ヴェルサスは環境に精神ズタボロにされたからな…
80 18/01/18(木)23:06:51 No.479587663
>そっか承太郎は留置場とか馴れてるもんなあ… 教師脅して退職やら無銭飲食やら不良どころじゃないし…
81 18/01/18(木)23:06:58 No.479587693
アブドゥル達がいなかったら取り巻きの女が腐る程いるから承太郎は王様気分のヤクザとか嫌な奴になってたかもな
82 18/01/18(木)23:07:22 No.479587816
ちゃんと読んだ? 承太郎が外でずっと戦ってたのは娘を危険から守護るためでもあったんだよ
83 18/01/18(木)23:07:28 No.479587857
ブ男と徐倫の絡みとか見てみたいな
84 18/01/18(木)23:07:33 No.479587877
花京院は言わずもがなだけど康一君だって何も言わなくてもわかってくれるし…だったら嫁もわかるはずだし…
85 18/01/18(木)23:07:52 No.479587960
恥を知りなさいッ!こんないたいけな少年を疑うなどッ! 今すぐ証拠を集めて真犯人を突き止めるのですねッ!
86 18/01/18(木)23:08:02 No.479588012
承太郎は3部で戦死した仲間を想い出して泣きながら妻を抱くよ 具体的には花京院
87 18/01/18(木)23:08:03 No.479588020
少年バトル漫画は血統至上主義というか強い親や先祖の元に生まれていないと最強にはなれないみたいなところがあるけど 一番血統を重視してるはずのジョジョは6部でDIOの息子出すことによって 血統だけじゃなく育った環境が人を作る大きな要因になることを示してるのがエポックメイキングなんだとな
88 18/01/18(木)23:08:07 No.479588037
>ヴェルザスも判事がいい人だったら黄金の精神に目覚めて判事スター目指してたと思う 言い方!!!!
89 18/01/18(木)23:08:17 No.479588083
>アブドゥル達がいなかったら取り巻きの女が腐る程いるから承太郎は王様気分のヤクザとか嫌な奴になってたかもな 女が騒ぐとムカつくのはスタンドとか関係ないしどうだろう…
90 18/01/18(木)23:08:21 No.479588095
>いいから結婚認めてくださいよお父さん イカれてるのか…?
91 18/01/18(木)23:08:38 No.479588173
>承太郎が外でずっと戦ってたのは娘を危険から守護るためでもあったんだよ 徐倫本人にはともかく奥さんにくらい説明すればいいのに…って話じゃないの?
92 18/01/18(木)23:08:43 No.479588197
幸せのイメージってことは幸せだった実感を持てなかったって事だからな…
93 18/01/18(木)23:09:05 No.479588293
あのギャングが実はすごい人だったなんて設定は一切ないんだろうけど それでもただのギャングが最大の敬意を子どもに払ってくれたっていうのがいいよね…
94 18/01/18(木)23:09:22 No.479588369
いつだって大切に思っていたって伝わらなければな…
95 18/01/18(木)23:09:24 No.479588375
そりゃ奥さんもこんな反応する
96 18/01/18(木)23:09:27 No.479588386
>徐倫本人にはともかく奥さんにくらい説明すればいいのに…って話じゃないの? スタンド使いでもない一般人にDIOの脅威やスタンド語っても信じられないよ…
97 18/01/18(木)23:09:40 No.479588428
>幸せのイメージってことは幸せだった実感を持てなかったって事だからな… 幼少期に実の母親に見殺しにされるのはキツすぎる
98 18/01/18(木)23:09:51 No.479588466
4部メンバーと承太郎の距離感いいよね
99 18/01/18(木)23:10:10 No.479588561
>スタンド使いでもない一般人にDIOの脅威やスタンド語っても信じられないよ… そんな人とよく結婚したなお互い
100 18/01/18(木)23:10:12 No.479588570
ラングラングラーも家裁の判事にメッチャ恨み持ってなかったっけ? と思ったけどアレは別人だっけ
101 18/01/18(木)23:10:15 No.479588583
レミゼラブルが好きとかいうドライなのにその実超情熱的なジョルノはとてもいいと思う
102 18/01/18(木)23:10:18 No.479588597
DIOチンポはジョナサンチンポだったからクズ遺伝子は残せてないはず
103 18/01/18(木)23:10:24 No.479588632
>あのギャングが実はすごい人だったなんて設定は一切ないんだろうけど >それでもただのギャングが最大の敬意を子どもに払ってくれたっていうのがいいよね… ギャングだからとかじゃなくて、一人の人間がそうしてくれたことが大事なんだろうな
104 18/01/18(木)23:10:30 No.479588666
>徐倫本人にはともかく奥さんにくらい説明すればいいのに…って話じゃないの? スタンドなんて説明しようがないしスタンド使いの戦いに巻き込んでしまうし…
105 18/01/18(木)23:10:40 No.479588711
一般人にスタンドのこと話すと被害が出るのを経験で知ってたから伝えなかった とかなのかな…
106 18/01/18(木)23:10:42 No.479588720
プッチ相手に一手遅れたときの顔歪めた絶叫は悲しいけど感慨深くもある あの冷静で無敵な承太郎も人の親になったんだなって
107 18/01/18(木)23:11:04 No.479588818
>ヴェルザスも判事がいい人だったら黄金の精神に目覚めて判事スター目指してたと思う アンダーワールドもある意味ムーディ・ブルースみたいに真実を追い求めるスタンドっぽくていいよね
108 18/01/18(木)23:11:08 No.479588836
>>スタンド使いでもない一般人にDIOの脅威やスタンド語っても信じられないよ… >そんな人とよく結婚したなお互い やはり花京院か…
109 18/01/18(木)23:11:11 No.479588856
アホみたいにモテモテなのに結局こういう所で人生上手くいかないって結構共通してるよね
110 18/01/18(木)23:11:15 No.479588884
>スタンド使いでもない一般人にDIOの脅威やスタンド語っても信じられないよ… でも思いだけでも伝える努力をしなかったのはちょっと…
111 18/01/18(木)23:11:27 No.479588936
>いつだって大切に思っていたって伝わらなければな… ガンダム00で親殺した小熊の台詞思い出した 言ってくれなきゃわからないじゃないか…!言ってくれなきゃあ…! ってやつ
112 18/01/18(木)23:11:45 No.479589029
でもやっぱ言い方あれだがプッチごときにやられる承太郎は見たくなかった
113 18/01/18(木)23:11:59 No.479589099
パパの古い知り合いの花京院おじさんが居ればそれだけでだいぶ違った気がする
114 18/01/18(木)23:12:03 No.479589111
康一くんが感じたとっつき辛くて会話が続かず腹の底が見えないから沈黙が怖いが的確な分析過ぎて…
115 18/01/18(木)23:12:25 No.479589219
空から降ってきたスパイクが 地の底の記憶を呼び覚ますスタンドの切っ掛けになったというのがなんとも
116 18/01/18(木)23:12:28 No.479589233
>レミゼラブルが好きとかいうドライなのにその実超情熱的なジョルノはとてもいいと思う チョコラータにガチギレしてたり結構熱血漢というか熱いところあるよね
117 18/01/18(木)23:12:38 No.479589277
花京院母親だとやっぱり途中で死にそうでな…
118 18/01/18(木)23:12:48 No.479589317
しかもデカいからな…
119 18/01/18(木)23:12:58 No.479589348
>そんな人とよく結婚したなお互い 普通の女なら承太郎の言いなりになるだろうけど自分に口答えするような所に他とは違う点を見出したんだと思う
120 18/01/18(木)23:13:05 No.479589377
最終的は愛情の深さを命張って伝えれたし
121 18/01/18(木)23:13:22 No.479589453
多分ホリィさんだってスタンド事情深く理解してないのにああだったし 普通の人と結婚しても大丈夫だろうとか思ったのかもしれない
122 18/01/18(木)23:13:33 No.479589511
>康一くんが感じたとっつき辛くて会話が続かず腹の底が見えないから沈黙が怖いが的確な分析過ぎて… なんかこうやらかしたりバカやっても 「………」(目元がベタで塗り潰された表情)で 内心では物凄い勢いで評価下げられそう
123 18/01/18(木)23:13:37 No.479589532
ジョルノは人間舐めてる奴が超嫌いだからな… 劇画系ヤクザだこれ
124 18/01/18(木)23:13:48 No.479589570
>パパの古い知り合いの花京院おじさんが居ればそれだけでだいぶ違った気がする たまにやってくる変な髪型のオッサンと怪しいえじぷとじんと犬も添えてバランスもいい
125 18/01/18(木)23:14:04 No.479589637
>>レミゼラブルが好きとかいうドライなのにその実超情熱的なジョルノはとてもいいと思う >チョコラータにガチギレしてたり結構熱血漢というか熱いところあるよね そもそも冷徹だったらポルポ殺したりしないからなあ
126 18/01/18(木)23:14:08 No.479589658
190㎝くらいで端整だけど目つきが鋭く寡黙で大抵の事には動じない細マッチョ これに自分から話しかける勇気は中々でないと思うの…
127 18/01/18(木)23:14:27 No.479589738
承太郎も普通の人生を送れると思ってた時期があったんだろう 結局追ったり追われたりし続けた人生だったが
128 18/01/18(木)23:14:39 No.479589800
スパイク盗難の濡れ衣を着せられてどん底になったヴェルザスが判事に救われて数々の冤罪事件を無くすためにスタンド能力に目覚めて捜査官になるみたいなルートも有り得たかもしれない
129 18/01/18(木)23:14:58 No.479589872
本当にせめて花京院が生きてたらフォローしてくれたろうに…
130 18/01/18(木)23:15:04 No.479589906
>>パパの古い知り合いの花京院おじさんが居ればそれだけでだいぶ違った気がする >たまにやってくる変な髪型のオッサンと怪しいえじぷとじんと犬も添えてバランスもいい 娘の前で得意気にタバコを口の中に入れてコーラ一気飲みする芸を披露するパパ
131 18/01/18(木)23:15:14 No.479589951
勝手に思ってるだけの想いなど!子供に伝わるわけがないだろぉ!
132 18/01/18(木)23:15:33 No.479590042
>承太郎も普通の人生を送れると思ってた時期があったんだろう >結局追ったり追われたりし続けた人生だったが 結局世界が変わるまで一族全員がDIOとその残党に引っ掻き回された人生だもんね… ジョセフだけ異端すぎる
133 18/01/18(木)23:15:47 No.479590110
承りが海洋学に進んだのもある程度現実から目を背けたかったからなのかもね
134 18/01/18(木)23:16:02 No.479590191
親が離婚して父親出てって母親は家にほとんど居ないで別の男の家に行ってたという高校の友人は家族愛ものを見ても非現実的だと感じると言っていた
135 18/01/18(木)23:16:04 No.479590203
今さらなんだけど ヴェルサスだよね?
136 18/01/18(木)23:16:09 No.479590221
仗助はあのあとどうなったのだろう
137 18/01/18(木)23:16:10 No.479590229
四部で花京院が生きてたらなぁ…って話す時は大抵愉快な日常にいてほしかったっていう点だけど 六部の場合割と深刻にいてほしいからな…
138 18/01/18(木)23:17:03 No.479590461
ジョナサンの名を聞くとジョースターじゃなくてオーガニックなほうがもう頭のなかに出てくる
139 18/01/18(木)23:17:06 No.479590475
>スパイク盗難の濡れ衣を着せられてどん底になったヴェルザスが判事に救われて数々の冤罪事件を無くすためにスタンド能力に目覚めて捜査官になるみたいなルートも有り得たかもしれない 恥を知りなさい!彼は「真実」を話した!その言葉を疑うどころか嘘つき扱いするなど!更正施設で心をまっすぐにした方がいいんじゃないか!!
140 18/01/18(木)23:17:07 No.479590488
徐倫の横で花京院居たらスタンド性能の差が浮き彫りになってしまう
141 18/01/18(木)23:17:18 No.479590546
>でもやっぱ言い方あれだがプッチごときにやられる承太郎は見たくなかった 俺は用意周到に徹底して承太郎を見くびらないで先の先を読もうとするプッチが承太郎の株を引き上げつつ悪役として憎たらしくて大好きだからこういう言い方されると悲しい
142 18/01/18(木)23:17:36 No.479590624
>徐倫の横で花京院居たらスタンド性能の差が浮き彫りになってしまう 殴り合いならストーンフリーの方が強いし…
143 18/01/18(木)23:17:51 No.479590693
なんかでかい男が動かないヒトデずっと観察してる…
144 18/01/18(木)23:18:17 No.479590810
そういやディオも石仮面かぶる前は弁護士だか目指してたな
145 18/01/18(木)23:18:24 No.479590841
>>でもやっぱ言い方あれだがプッチごときにやられる承太郎は見たくなかった >俺は用意周到に徹底して承太郎を見くびらないで先の先を読もうとするプッチが承太郎の株を引き上げつつ悪役として憎たらしくて大好きだからこういう言い方されると悲しい いやわかるんだけどね その上でやっぱ承太郎が勝てないのはともかく負けないでほしかったっていう
146 18/01/18(木)23:18:54 No.479590983
無敵の男の唯一の弱点が娘ってのがいいんじゃあないか
147 18/01/18(木)23:19:03 No.479591023
ポルナレフも最後はなんか笑ってたけど普通に悲惨な人生だよな
148 18/01/18(木)23:19:06 No.479591036
3部と5部の連中は修行してたり殺しが生業だったり全体的に能力がやばすぎる 能力がシンプルな奴は使い手の性能が高すぎる…
149 18/01/18(木)23:19:07 No.479591044
ゲームのトゥルーエンドだと一緒に旅して回るようになるんだっけ
150 18/01/18(木)23:19:10 No.479591054
4部のアニメやってるときによく貼られてたダービー弟の真似をする承太郎の漫画思い出すわ
151 18/01/18(木)23:19:24 No.479591120
>いやわかるんだけどね >その上でやっぱ承太郎が勝てないのはともかく負けないでほしかったっていう それはもう前作主人公の運命みたいなもんだからしょうがない それ言っちゃうと虫食いにしてやられたのだって見たくなかったし、康一君庇ったとはいえシアハに爆発されて重態になったのもいやになっちゃうじゃん
152 18/01/18(木)23:19:41 No.479591200
亀ナレフとか承りと交流持ってたのかな…
153 18/01/18(木)23:19:41 No.479591201
>>スパイク盗難の濡れ衣を着せられてどん底になったヴェルザスが判事に救われて数々の冤罪事件を無くすためにスタンド能力に目覚めて捜査官になるみたいなルートも有り得たかもしれない >恥を知りなさい!彼は「真実」を話した!その言葉を疑うどころか嘘つき扱いするなど!更正施設で心をまっすぐにした方がいいんじゃないか!! 判事スター初めて見た
154 18/01/18(木)23:20:04 No.479591311
吸血鬼は人生の暗部をいかにして乗り越えるかみたいな話に情熱注ぎ過ぎだと思う ジョジョリオンはちょっと暗すぎる
155 18/01/18(木)23:20:21 No.479591376
ジョースター一族的に留置所程度ならまあ慌てるほどでもないし… スタンド使いいっぱいいたわ
156 18/01/18(木)23:20:29 No.479591408
家族が出来た時点で承太郎はもう神父には勝てないのだ… 悲しくも美しいというか
157 18/01/18(木)23:20:41 No.479591461
ジョースター最強の男は倒した 一番新しいジョースターの血も潰した 天国には辿り着いた ここで負ける方がおかしいんすよ…
158 18/01/18(木)23:21:07 No.479591564
>スパイク盗難の濡れ衣を着せられてどん底になったヴェルザスが判事に救われて数々の冤罪事件を無くすためにスタンド能力に目覚めて捜査官になるみたいなルートも有り得たかもしれない 「家裁の判事」にあこがれるようになったのだ!
159 18/01/18(木)23:21:17 No.479591599
別に家族がいなかったわけじゃないだろ
160 18/01/18(木)23:21:19 No.479591611
血統から勇気を得てきた故の強さだが弱点もまた血統って過去作の最強主人公負かすのに完璧な理由付けだと思う
161 18/01/18(木)23:21:20 No.479591618
>ジョジョリオンはちょっと暗すぎる そういえば康穂ちゃんもこれか…
162 18/01/18(木)23:21:52 No.479591750
imgじゃ神父の格好いいシーンについていいよね…いい…されることがないから辛い
163 18/01/18(木)23:22:13 No.479591831
>ここで負ける方がおかしいんすよ… しかも相手はジョースターの血統でもないウェザーリポートのスタンドDISC受け継いだただのガキっていう
164 18/01/18(木)23:22:43 No.479591943
大人になってパラレルワールドを生きるエンポリオの話も見てみたいな
165 18/01/18(木)23:22:45 No.479591957
神父はホワイトスネイク自体はさして強力なスタンドでもないから ああでもしないと天国たどり着けなかったし…
166 18/01/18(木)23:22:57 No.479592003
個人的には4部のラットもプッチも納得できる敗北だった
167 18/01/18(木)23:23:05 No.479592045
まあ当時からしてもう一部じゃ大騒ぎだったしな承太郎死亡 こりゃもうダメだ全滅だな~ってレスしたら猛烈な勢いで噛みつかれて罵られたのを覚えてる
168 18/01/18(木)23:23:09 No.479592056
>imgじゃ神父の格好いいシーンについていいよね…いい…されることがないから辛い 覚悟できるから幸福なんだッ!て言いながら歩いてるところは好きだよ 「覚悟」は「絶望」を吹き飛ばすからだッ!
169 18/01/18(木)23:23:15 No.479592084
血統は途絶えたけど黄金の精神は受け継がれるのいいよね
170 18/01/18(木)23:24:35 No.479592405
お前たちには計り知れないことだろうが最後に一つ言っておく 「時は加速」する とかセリフ回しはめちゃくちゃかっこいい神父
171 18/01/18(木)23:24:42 No.479592428
読み返したら世界が加速していく終末感が美しかった…
172 18/01/18(木)23:24:45 No.479592442
無敵のスタープラチナなら神父も倒せたんだけど 娘を庇うしか無くて負けるってのもいいと感じた その後の負ける覚悟決まりまくった来い!プッチ神父!もヤバイぐらいカッコよかったし
173 18/01/18(木)23:24:49 No.479592457
プッチはいいこと言ってる風にみえるだけで思想もやってることも屑だし…
174 18/01/18(木)23:25:05 No.479592521
ジョルノや岸辺露伴みたいに6部でも存在がチラッと見えてたキャラが 一巡後いなくなってたりしたら寂しいなって思う
175 18/01/18(木)23:25:40 No.479592639
プッチ神父好きでキリスト教勉強したぐらいに好きだけど
176 18/01/18(木)23:26:01 No.479592721
ジョリーンのプッチ神父へ最後に挑むのこそ覚悟が絶望を吹き飛ばしてるところなんだよね その対比がいい
177 18/01/18(木)23:26:12 No.479592763
神父の本人の努力は凄いのに目標先が狂ってる所好きだよ
178 18/01/18(木)23:26:15 No.479592784
メイドインヘブンを持ったプッチはある意味で運命を越えた者だから承太郎じゃなくてもジョースターが負けるのは必然だったと思うよ 「主人公は勝利する」ってメタ的な運命を壊させたんだと思う まあそうは言っても結局ジョースターの希望を託されたエンポリオに負けるんだが
179 18/01/18(木)23:26:23 No.479592824
>神父はホワイトスネイク自体はさして強力なスタンドでもないから 能力滅茶苦茶便利で遠隔操作可能殴り合いも大分強いので超優秀なスタンドなんですよ 経験値と凄味が足りなかっただけで
180 18/01/18(木)23:26:42 No.479592907
血統主義かと思ってたジョジョで最後に巨悪倒すのは刑務所内で秘密裏に産まれた戸籍もない子どもってのは凄いインパクトだった
181 18/01/18(木)23:26:46 No.479592932
ジョースター卿は無茶振りしてはジョナサンからなにか下げたがるし リサリサは事情が事情とは言え育児放棄だし 貞夫は一切不明だし 朋子は仗助を真っ当に育てたけど本人はキレたナイフだし ジョルノ母は論外だし ジョニィパパはジョニィ冷遇からの掌返しでもにょるし ホリィさんくらいしかもともな親いねぇ!
182 18/01/18(木)23:26:58 No.479592973
娘庇わなかったら神父倒せただろうし 承太郎が娘を無視なんて絶対しないだろうし 神父も完全にそれを見越してるしでこりゃ敵わないわなと…
183 18/01/18(木)23:27:45 No.479593152
プッチの一巡させた方の世界ではプッチが意図的に除外した徐倫一行以外はみんな運命通りの人生になってるので他の部のキャラも存在してるはず プッチ殺害後の世界がSBR世界ってSBR連載初期は言ってたけど後にまぁパラレルでもいいよ読者の好きに解釈してねって言ってるからどうかわからん
184 18/01/18(木)23:27:53 No.479593183
>ジョリーンのプッチ神父へ最後に挑むのこそ覚悟が絶望を吹き飛ばしてるところなんだよね 覚悟とは暗闇の荒野に自らの道を切り開くことでもあるからな
185 18/01/18(木)23:27:54 No.479593189
>亀ナレフとか承りと交流持ってたのかな… もう一度しみったれた爺さん!のやりとりして天に還りそうだなポルポル
186 18/01/18(木)23:28:07 No.479593221
>しかも相手はジョースターの血統でもないウェザーリポートのスタンドDISC受け継いだただのガキっていう 神父が嫌ったもの逃げたもの蔑ろにしたもの全部のブーメランだからな そりゃ死ぬ
187 18/01/18(木)23:28:07 No.479593222
エンポリオはあれからなにしてんだろうね 今のノリだとやっぱり悲惨な生き方してそうだけど
188 18/01/18(木)23:28:49 No.479593348
>ジョースター卿は無茶振りしてはジョナサンからなにか下げたがるし ジョースター卿が下げてたの1回だけじゃねーか!
189 18/01/18(木)23:28:59 No.479593381
>ジョースター卿は無茶振りしてはジョナサンからなにか下げたがるし ここだけじゃねえか!
190 18/01/18(木)23:29:14 No.479593429
>>神父はホワイトスネイク自体はさして強力なスタンドでもないから >能力滅茶苦茶便利で遠隔操作可能殴り合いも大分強いので超優秀なスタンドなんですよ >経験値と凄味が足りなかっただけで 徐輪と決闘する時に近距離型のパワーで戦えるって言っててズルくね?って思ったわ 他の遠距離タイプって本体に寄せても結構貧弱だよな
191 18/01/18(木)23:29:19 No.479593441
徐倫も自分が死ぬって分かってて来いップッチ神父!したわけだけど ツェペリのおっさんもそうだけど運命を受け入れて覚悟したうえで何かを残そうと足掻けるかが神父とジョースターの最も大きい差だと思う
192 18/01/18(木)23:29:29 No.479593456
エンポリオは風邪で死にそう
193 18/01/18(木)23:29:30 No.479593461
ジョセフの母親はリサリサとエリナばーちゃんだよ…
194 18/01/18(木)23:29:59 No.479593554
>プッチ殺害後の世界がSBR世界ってSBR連載初期は言ってたけど後にまぁパラレルでもいいよ読者の好きに解釈してねって言ってるからどうかわからん SBR以降のジョースターの血筋だと六部ラストの徐倫繋がらないからパラレルって考えた方が無理はないんだよね
195 18/01/18(木)23:30:10 No.479593598
承太郎はマジで嫁とのなれ初めが気になる…
196 18/01/18(木)23:30:16 No.479593620
スピードワゴンの爺ちゃんもジョセフ大好きだったしな
197 18/01/18(木)23:31:16 No.479593805
徐倫が階段で転んだ時のクソ親父っぷり凄い 後からあれも徐倫を思ってやった事だと分かるけどさ
198 18/01/18(木)23:31:46 No.479593909
ジョセフは親の愛には恵まれなかったが環境には恵まれてるからな ちゃんと家族愛を知って成長したし
199 18/01/18(木)23:31:52 No.479593925
>プッチの一巡させた方の世界ではプッチが意図的に除外した徐倫一行以外はみんな運命通りの人生になってるので他の部のキャラも存在してるはず それだと少し救われた気分になるな 4部メンバー全員魅力的だしそいつらがいなくなるなんてあまりにも寂しすぎる でも承太郎に関する記憶は全部変わってそうでやっぱ切ないな
200 18/01/18(木)23:32:36 No.479594057
>ジョセフは親の愛には恵まれなかったが環境には恵まれてるからな >ちゃんと家族愛を知って成長したし まぁエリナおばーちゃんとスピードワゴン爺さんって言う教育間違えるのがむずかしいレベルの二人に面倒見てもらっていたからな
201 18/01/18(木)23:32:39 No.479594067
>ちゃんと読んだ? >承太郎が外でずっと戦ってたのは娘を危険から守護るためでもあったんだよ たしかシーザーの親父もだね グレにグレまくってシーザーの与り知らぬとろこで調査を続けてたっていう
202 18/01/18(木)23:32:48 No.479594095
ジョジョは皆で力を合わせてってより脱落した奴らから受け継いでいくってのが美徳みたいな方針あるから 自分の本心とかも死ぬ間際に言うパターンが多いかもな
203 18/01/18(木)23:34:01 No.479594374
MIH後のことを考えると悲しくなるが結果が全てじゃないんだと自分に言い聞かせるしかない
204 18/01/18(木)23:35:31 No.479594644
>一番血統を重視してるはずのジョジョは6部でDIOの息子出すことによって っていってもあれってジョナサンの種じゃん
205 18/01/18(木)23:36:39 No.479594864
そもそもジョジョ世界とか神父がどうこうしなくてもみんな決められた運命の奴隷だし 生き死にだけ気にしてもしょうがない
206 18/01/18(木)23:37:25 No.479595019
敵はいかれてるけど味方はみんな才能あるのにひねくれた生き方の奴ばっかりだからな… だからこそジョナサンとか康一くんみたいなまっとうなイイコが光る
207 18/01/18(木)23:37:39 No.479595076
MIHで今までの主人公達の頑張りが何だったんだて意見も偶にあるけど 今までの頑張りがあったから神父倒せたってのもあるし無駄ではない
208 18/01/18(木)23:37:56 No.479595113
ダリオがいないからちょっとまともに育ったDIOって それつまりディエゴでは?でも向こうでもアレな奴だったしダメだよね
209 18/01/18(木)23:38:05 No.479595144
4部の最初みたいにあっちこっちDIOの置き土産を討伐してたんだろうな…
210 18/01/18(木)23:38:16 No.479595189
やっぱり花京院生きてないと承りはだめだよね…
211 18/01/18(木)23:38:24 No.479595218
>エンポリオはあれからなにしてんだろうね >今のノリだとやっぱり悲惨な生き方してそうだけど ジョジョのキャラってとにかく生きるパワーに溢れてる奴らばっかだしそんなこと無いんじゃない
212 18/01/18(木)23:40:00 No.479595598
ディエゴは母親の愛を受け育ったのに結局は恨みと上昇志向だけ肥大化したしやっぱり泥を見る方の囚人なんだなって
213 18/01/18(木)23:40:21 No.479595684
岸辺露伴は動かないシリーズってどの世界なのあれ タブレットもってたり東方家が海に土地もってたりわけわかんねえよ
214 18/01/18(木)23:40:48 No.479595805
>ダリオがいないからちょっとまともに育ったDIOって >それつまりディエゴでは?でも向こうでもアレな奴だったしダメだよね 七部からはもし前作のラスボスが母性を受けて育ったらみたいなの続いてる 吉良もホリーに育てられてるし
215 18/01/18(木)23:41:16 KyqGOZfE No.479595909
http://dec.2chan.net/55/res/9963942.htm このスレをdelして
216 18/01/18(木)23:41:33 No.479595984
>ディエゴは母親の愛を受け育ったのに結局は恨みと上昇志向だけ肥大化したしやっぱり泥を見る方の囚人なんだなって でもさあルーシーを女として落とすとこまで落してやる!といってたけど ルーシーとくっついたらママー!ってなりそうなきがするぞあいつ
217 18/01/18(木)23:41:44 No.479596036
>承太郎はマジで嫁とのなれ初めが気になる… ヒトデ観察してたら海でたそがれてるいい男がいると勘違いされたとか…
218 18/01/18(木)23:42:29 No.479596226
SBRでジョースターの血統を無くしてジャイロが誇りと血を受け継ぐ者ってキャラだったのは意図的なんだろうけど結局8部で子孫出てるのジョースターなんだなあ
219 18/01/18(木)23:42:29 No.479596227
>七部からはもし前作のラスボスが母性を受けて育ったらみたいなの続いてる >吉良もホリーに育てられてるし いや吉良は親の愛受けてたんじゃ
220 18/01/18(木)23:43:46 No.479596542
でもよぉ スタンド能力持ちの犯罪者がいたとして やっぱスピードワゴン財団経由で情報入ってきて動けるとしたら承太郎ぐらいしかいないし 世界中飛び回ってたのは仕方ねぇんじゃ…
221 18/01/18(木)23:43:46 No.479596544
8部そろそろ完結した?
222 18/01/18(木)23:43:56 No.479596568
>いや吉良は親の愛受けてたんじゃ 裏設定レベルだけど四部吉良は幼少期に母親から虐待受けてる
223 18/01/18(木)23:44:11 No.479596611
>裏設定レベルだけど四部吉良は幼少期に母親から虐待受けてる 父親…
224 18/01/18(木)23:44:24 No.479596647
>いや吉良は親の愛受けてたんじゃ ボツ設定だけど母親から虐待受けててそれを止められなかったら父親は死後吉良に尽くしてるってのがあったな
225 18/01/18(木)23:44:28 No.479596663
承りは好きな女性のタイプがアメリカ人どころか静かな日本人なのに 何で結婚したのって
226 18/01/18(木)23:44:54 No.479596746
>父親… 親父はそれを見て見ぬ振りをしてた
227 18/01/18(木)23:45:00 No.479596766
ディエゴは母親を救わなかったお前ら全員に復讐してやる!で完結してるのがだめだろうね おまえもその母親を殺したクズどもと同じだよってな
228 18/01/18(木)23:45:42 No.479596938
ボツとか裏設定を堂々と語ってるのってレベル的にジョセフが波紋を捨てた理由を語ってるのと同じなのでは
229 18/01/18(木)23:45:56 No.479596989
>でもよぉ >スタンド能力持ちの犯罪者がいたとして >やっぱスピードワゴン財団経由で情報入ってきて動けるとしたら承太郎ぐらいしかいないし >世界中飛び回ってたのは仕方ねぇんじゃ… ジョリーンもすぐにそれは理解した
230 18/01/18(木)23:46:31 No.479597103
>ジョセフが波紋を捨てた理由 それはただの1ファンの妄想じゃねぇか!
231 18/01/18(木)23:46:44 No.479597146
>>吉良もホリーに育てられてるし >いや吉良は親の愛受けてたんじゃ 四部だと母親の描写殆ど無いし裏話的なのも含めると過保護な虐待があったらしいから真っ当なもんではないっしょ それに比べて8部は気高い母親が強調されてるな
232 18/01/18(木)23:46:46 No.479597157
吉良はバックホーンのないナチュラルクズだからいいんだろ
233 18/01/18(木)23:47:28 No.479597316
>それに比べて8部は気高い母親が強調されてるな 世界線違ってもホリィさんだしな…