虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/01/18(木)20:43:05 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/18(木)20:43:05 No.479545307

>マジでいいシーンなんすよ…

1 18/01/18(木)20:43:35 No.479545450

いいシーンすぎて語り尽くされた感

2 18/01/18(木)20:46:55 No.479546375

こっちよりもずるいぞ!の方が好き

3 18/01/18(木)20:47:26 No.479546532

予告だかではこのシーンにヒロシの回想も併せててすごい卑怯だと思った

4 18/01/18(木)20:47:36 No.479546590

音楽の力が強すぎる

5 18/01/18(木)20:48:14 No.479546742

>こっちよりも俺の人生はつまらなくなんかない!の方が好き

6 18/01/18(木)20:49:37 No.479547126

上る途中転がったり一瞬力尽きたりするのを覚えてる

7 18/01/18(木)20:51:49 No.479547747

しんのすけが未来を語るシーンはいつも通りのお馬鹿なセリフなのにあまりにもキラキラしてて涙腺が決壊したままだった

8 18/01/18(木)20:53:35 No.479548204

これが15年も前というのが一番恐ろしい 5~6年前の間違いなのでは…?

9 18/01/18(木)20:54:50 No.479548517

…坊主 お前の未来、返すぞ

10 18/01/18(木)20:56:53 No.479549109

最近、走ってないな

11 18/01/18(木)20:57:08 No.479549175

21世紀最初の映画だからこそ生まれた作品だな

12 18/01/18(木)20:57:49 No.479549357

ケンのセリフはいちいちかっこいいから困る 困らない

13 18/01/18(木)20:58:16 No.479549466

子供の時は特に何も感じなかったけど大人になってから見るとなかなか来るものがあるね…

14 18/01/18(木)20:58:25 No.479549506

夕日町に映像を流していたのはケンも思う所あったんだろうなと

15 18/01/18(木)20:59:15 No.479549688

>こっちよりもずるいぞ!の方が好き 真正面からぶつかってる感じがいいよね…

16 18/01/18(木)21:00:20 No.479549946

藤原啓治が64年生まれだから公開当時36歳でひろしと同年代なんだよね

17 18/01/18(木)21:00:46 No.479550045

ヘンダーランドでもあったけどおっかけっこでここまで盛り上げるのすごい

18 18/01/18(木)21:01:11 No.479550162

大人は会社行かねぇといけねぇって決まりでもあんのか? 国会で青島幸男が決めたのか?えぇ!?

19 18/01/18(木)21:01:11 No.479550163

歳を取ったかこういうストレートに頑張ってるシーンに弱くなった

20 18/01/18(木)21:01:54 No.479550357

みさえの洗脳解除はサラッと流すのも結構思い切ってるよね

21 18/01/18(木)21:02:42 No.479550560

>こっちよりもずるいぞ!の方が好き あれは前後のシーンもあわせてホントに上手いわ子供は大人に説教しないんだよね

22 18/01/18(木)21:02:55 No.479550612

みさえまで回想やると全体が一気にギャグになってしまうからな

23 18/01/18(木)21:03:33 No.479550787

ロボとーちゃんの腕相撲シーン並みに好き

24 18/01/18(木)21:03:34 No.479550790

ギャグや張り詰めさせすぎない抜きのタイミングもいいから単純に飽きない

25 18/01/18(木)21:04:27 No.479551027

金玉ひゅんてなったの?に少し笑って答えるケンが地味に好きなんだ

26 18/01/18(木)21:04:48 No.479551112

これ上げてニワカという奴が一番のニワカだと思ってる

27 18/01/18(木)21:04:57 No.479551144

マサオくんがバス運転してるシーンとかギャグのキレもいい

28 18/01/18(木)21:05:12 No.479551212

BGMの演出意図とか知るとますます感動するんすよ…

29 18/01/18(木)21:05:22 No.479551256

別にしんのすけが二人を倒すわけでもないし二人よりも先について装置停止させるわけでもない しんのすけはただ必死に走っていただけで計画を止めたのはそれを見ていた大人たちってのがいい

30 18/01/18(木)21:05:40 No.479551314

ここ含めこの映画思い出すだけで涙出てくる

31 18/01/18(木)21:07:41 No.479551853

テーマが昭和なんだからシナリオなんてコテコテでいいんだ……

32 18/01/18(木)21:07:50 No.479551894

夕日町の住人の心情は全く台詞にしないけど、最後のケンの放送と それを聞く人たちの涙で十分過ぎる

33 18/01/18(木)21:08:04 No.479551960

21世紀を取り戻せの曲調が一気に変わる瞬間が好き 20世紀から21世紀に変わった感じがして

34 18/01/18(木)21:08:14 No.479552007

予告編は感動のかの字もないのがすごい

35 18/01/18(木)21:08:44 No.479552152

>予告編は感動のかの字もないのがすごい 嘘予告にもほどがある

36 18/01/18(木)21:09:33 No.479552426

>嘘予告にもほどがある 子供と大人は戦ってたし…

37 18/01/18(木)21:09:34 No.479552429

劇場で3回もみたアニメ映画は後にも先にもこれだけだと思う

38 18/01/18(木)21:09:42 No.479552477

転んだりケガをしたり痛い思いをするかもしれないけれど 前を向いて明日のために走り続けるこの姿にいつも泣いてしまうんだ

39 18/01/18(木)21:09:53 No.479552548

昭和を知らない歳なのに大人になってみるとなぜか大人側に感情移入しちゃう

40 18/01/18(木)21:10:24 No.479552719

最初はシンプルだったBGMにどんどん楽器が追加されていって

41 18/01/18(木)21:10:54 No.479552853

10分前には鉄骨の上でアチョー!してみさえの尻デカいんだからどいてよ!で敵倒してた野原一家

42 18/01/18(木)21:11:06 No.479552904

今の匂いを嗅いで子供から大人へと記憶がフラッシュバックするひろしいいよね

43 18/01/18(木)21:11:30 No.479553028

こんだけかっこいいムーブしておいて語る夢が「お姉さんたちといっぱいお付き合いしたい」

44 18/01/18(木)21:11:53 No.479553121

>10分前には鉄骨の上でアチョー!してみさえの尻デカいんだからどいてよ!で敵倒してた野原一家 冗談じゃすまない状態ギリギリまで行って冷静になるのが子供のテンション過ぎる…

45 18/01/18(木)21:12:00 No.479553156

>こんだけかっこいいムーブしておいて語る夢が「お姉さんたちといっぱいお付き合いしたい」 しんのすけはこれでいいんだよな……

46 18/01/18(木)21:12:09 No.479553210

劇場で見たときはあざといなあなんて思ってたが地上波で見たら号泣した

47 18/01/18(木)21:12:17 No.479553246

>今の匂いを嗅いで子供から大人へと記憶がフラッシュバックするひろしいいよね あれをほんとに子供にされてると思ってた「」多すぎ問題 まぁオイラもなんだけど

48 18/01/18(木)21:12:30 No.479553305

最高傑作と聞かれたらこれ でも一番好きなのはヤキニクロード

49 18/01/18(木)21:12:30 No.479553307

スレ画と戦国しかちゃんと見たことないけどめっちゃ好き

50 18/01/18(木)21:12:41 No.479553356

>こんだけかっこいいムーブしておいて語る夢が「お姉さんたちといっぱいお付き合いしたい」 花嫁で見事にスケール大きくそれを実行してる大人しんのすけいいよね

51 18/01/18(木)21:13:16 No.479553542

>>こんだけかっこいいムーブしておいて語る夢が「お姉さんたちといっぱいお付き合いしたい」 >しんのすけはこれでいいんだよな…… 未来のしんのすけも水着のおねえさん見たい!で世界救うからな…

52 18/01/18(木)21:13:49 No.479553717

観返す度にやっぱすげえんだなこれ!って納得させられてしまう 感動もただ要素並べるだけじゃ生まれんし、クレしんの場合はギャグも やってくれなきゃって部分もあるのに全部クリアー

53 18/01/18(木)21:13:59 No.479553750

万博の近くに住んでたから余計思い入れがある

54 18/01/18(木)21:15:13 No.479554080

>未来のしんのすけも水着のおねえさん見たい!で世界救うからな… 正直あれコブラみたいでクソかっこよかった

55 18/01/18(木)21:15:20 No.479554111

>あれをほんとに子供にされてると思ってた「」多すぎ問題 >まぁオイラもなんだけど ちょっと待ってどういう意味

56 18/01/18(木)21:15:25 No.479554137

最後の方の鳩が卵を守ろうと出てくるシーンが好きだったなあ

57 18/01/18(木)21:15:33 No.479554178

懐かしいなんて感覚のわからない子供の頃に見たって泣けた

58 18/01/18(木)21:15:53 No.479554270

>観返す度にやっぱすげえんだなこれ!って納得させられてしまう >感動もただ要素並べるだけじゃ生まれんし、クレしんの場合はギャグも >やってくれなきゃって部分もあるのに全部クリアー これ超えろって言われたらそら無理だよ… いや売り上げ的な意味でなく

59 18/01/18(木)21:16:08 No.479554324

また…家族に邪魔されたか…

60 18/01/18(木)21:16:23 No.479554395

>あれをほんとに子供にされてると思ってた「」多すぎ問題 >まぁオイラもなんだけど そんなやつはじめて見た

61 18/01/18(木)21:16:27 No.479554408

イエスタデイワンスモアって組織名にもお遊びがなくて異質だよね

62 18/01/18(木)21:17:06 No.479554572

走るのをやめた大人と全力で走る子供いいよね

63 18/01/18(木)21:17:21 No.479554644

>懐かしいなんて感覚のわからない子供の頃に見たって泣けた しんのすけが何度転んでも鼻血を吹き出しても怪我しても必死に駆け上がるシーンだけでもう涙ドバドバだよ

64 18/01/18(木)21:17:21 No.479554646

>ちょっと待ってどういう意味 映像ではひろしは子供の姿で臭いで大人に戻るけど 実際には記憶が退行してただけで体は大人のまま だからしんのすけはとーちゃんだとわかったってことでは?

65 18/01/18(木)21:17:32 No.479554697

これを見てからロボとーちゃんを見ると威力倍増する そしてそのあとオトナ帝国を見返す

66 18/01/18(木)21:17:32 No.479554698

ミル貝でイエスタデイ・ワンス・モアの項目見てみたら >“ケンちゃんチャコちゃん”をリーダーとする秘密結社については「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」をご覧ください。 って書いてあってそれだけで笑った 言葉の勢いがすごい

67 18/01/18(木)21:17:59 No.479554896

あの頃の未来はあんなに輝いていたのに

68 18/01/18(木)21:18:02 No.479554918

>これを見てからロボとーちゃんを見ると威力倍増する >そしてそのあとオトナ帝国を見返す ひろしの思い出のパワーが強すぎる…

69 18/01/18(木)21:18:19 No.479555000

大人が子供に帰りたいと思って始めたことなのに しんのすけがしんのすけらしく大人になりたいって言い切って止める構図の妙

70 18/01/18(木)21:18:31 No.479555061

小林幸子いいよね

71 18/01/18(木)21:18:48 No.479555135

ギャグもきちんとあるからなコレ クレしんである必要がある上でこの完成度

72 18/01/18(木)21:19:02 No.479555206

どうでもいいけどクレしん映画の主題歌で一番好きなのはカスカベボーイズなんだ…

73 18/01/18(木)21:19:04 No.479555217

>大人が子供に帰りたいと思って始めたことなのに >しんのすけがしんのすけらしく大人になりたいって言い切って止める構図の妙 しかもそのしんのすけも「どんなに傷ついてもやりとげる(Gガンダム)」というムーブだからなおさら

74 18/01/18(木)21:19:20 No.479555284

>どうでもいいけどクレしん映画の主題歌で一番好きなのはカスカベボーイズなんだ… がああああああああああ!!!!!!!!!!!

75 18/01/18(木)21:19:20 No.479555285

これとポケモンの例の幸子の歌は 大人になってから再度摂取するとやばい劇薬

76 18/01/18(木)21:19:36 No.479555351

吉田拓郎の歌を聞くようになった理由

77 18/01/18(木)21:19:40 No.479555367

そういえばノルマのオカマいたっけ 覚えてない

78 18/01/18(木)21:19:46 No.479555385

ケンちゃんチャコちゃんも平成生まれにはわからない

79 18/01/18(木)21:19:47 No.479555391

クレしん劇場番がもともと趣味性の高いネタの寄せ集めだから 一番好きなの選べだと票結構バラけるけど 主観抜きにして最高傑作選べって言われるとやっぱりオトナなんだろうな

80 18/01/18(木)21:19:58 No.479555433

あのねお母さん覚えてる? 運動会のお弁当

81 18/01/18(木)21:20:01 No.479555449

あのロボひろしにも同じ記憶があって その記憶より大切な家族がいるんだよね…

82 18/01/18(木)21:20:10 No.479555493

叶えるのが夢だけど 叶わなくても夢は夢さ

83 18/01/18(木)21:20:11 No.479555506

>主観抜きにして最高傑作選べって言われるとやっぱりオトナなんだろうな 私はジャングルだと思う

84 18/01/18(木)21:20:26 No.479555581

戦闘員も子供に戻ってる大人なせいで現場の運用がとにかく雑なのがシュール

85 18/01/18(木)21:20:44 No.479555686

俺の2000GTを穢しやがって

86 18/01/18(木)21:20:48 No.479555707

>主観抜きにして最高傑作選べって言われるとやっぱりオトナなんだろうな そうは思わないな

87 18/01/18(木)21:20:50 No.479555716

未来なんていらないというチャコに大人になっておねえさんみたいなきれいな人といっぱい仲良くなりたい と未来を見るしんちゃんの対比はすげえと思う

88 18/01/18(木)21:21:05 No.479555782

>>主観抜きにして最高傑作選べって言われるとやっぱりオトナなんだろうな >私はジャングルだと思う あれもクレしんらしさ全開でいいよね… シリアスとギャグが流れるように襲ってくる…

89 18/01/18(木)21:21:07 No.479555794

>そういえばノルマのオカマいたっけ >覚えてない いない 名有りゲストがボスキャラしかいない

90 18/01/18(木)21:21:44 No.479555954

>主観抜きにして最高傑作選べって言われるとやっぱりオトナなんだろうな ブタのヒヅメだろうよ

91 18/01/18(木)21:21:50 No.479555990

>俺の2000GTを穢しやがって (同じように原恵一からキレられるせいじ)

92 18/01/18(木)21:21:59 No.479556025

今だに敵組織の名前をイエスタデイワンスモアじゃなくてオトナ帝国だと勘違いする

93 18/01/18(木)21:22:21 No.479556140

カスカベボーイズだけ飛び抜けて好きな人は多そう

94 18/01/18(木)21:22:37 No.479556214

わりと日本の危機だったよね 匂い流れてたらやばかった

95 18/01/18(木)21:22:46 No.479556250

タイトルがスターウォーズのパロディであることを知らない「」は多い

96 18/01/18(木)21:23:15 No.479556392

見飽きたはずが正月のabemaで観てやっぱり泣いたシーン榛名

97 18/01/18(木)21:23:31 No.479556461

>タイトルがスターウォーズのパロディであることを知らない「」は多い いやそれはモロすぎるしわかりやすくね!?

98 18/01/18(木)21:23:39 No.479556496

>2000GT ボンドカーとしてトヨタに作られた車で3年間しか生産されずオークションで1億円以上の値が付いてるとかすげえ車だ

99 18/01/18(木)21:23:46 No.479556532

>わりと日本の危機だったよね >匂い流れてたらやばかった 対抗勢力が子供しかいないからな…

100 18/01/18(木)21:23:57 No.479556587

洗脳の方法が匂いってのが上手いよね なんとなく理解できる

101 18/01/18(木)21:24:00 No.479556612

懐かしくて頭おかしくなりそうなんだよ!

102 18/01/18(木)21:24:08 No.479556649

子供を教育して親の役割させるって無茶苦茶だと思う

103 18/01/18(木)21:24:09 No.479556654

BGMもノスタルジックなひろしの回想から緊張感と勇ましさのある展開になるのが最高すぎる…

104 18/01/18(木)21:24:33 No.479556774

>私はジャングルだと思う 現実と虚構というかテーマ似通ったとこあるよね

105 18/01/18(木)21:25:05 No.479556912

好きな映画を上げるのは平和だけど一番の名作と言うと殴り合いになるからやめろ!

106 18/01/18(木)21:25:08 No.479556927

ジャングルは虚構の肯定みたいなのが入ってるのがいい

107 18/01/18(木)21:25:31 No.479557049

なんかTSUTAYAに行きたくなってくるスレ

108 18/01/18(木)21:25:33 No.479557057

>洗脳の方法が匂いってのが上手いよね >なんとなく理解できる 匂いって記憶を想起させる力が強いよね

109 18/01/18(木)21:25:44 No.479557130

>懐かしくて頭おかしくなりそうなんだよ! 齢取ってくるとあの狂おしさが理解できてきた

110 18/01/18(木)21:25:51 No.479557169

>洗脳の方法が匂いってのが上手いよね その洗脳を解くのがひろしの足の臭いっていうのもすごい

111 18/01/18(木)21:25:54 No.479557187

戦国とこれしか見てないって褒めちぎる人も多かったから 結構複雑な気分になる映画だ

112 18/01/18(木)21:25:55 No.479557191

>洗脳の方法が匂いってのが上手いよね >なんとなく理解できる 機械とか使うよりずっと抵抗されにくいだろうしな…

113 18/01/18(木)21:26:01 No.479557211

>>タイトルがスターウォーズのパロディであることを知らない「」は多い >いやそれはモロすぎるしわかりやすくね!? ごめん今気づいた…

114 18/01/18(木)21:26:05 No.479557225

>好きな映画を上げるのは平和だけど一番の名作と言うと殴り合いになるからやめろ! 関係ねえ 殴り合いてえ

115 18/01/18(木)21:26:09 No.479557243

やはり一番の名主題歌か… 僕はヤキニクロード!

116 18/01/18(木)21:26:15 No.479557283

>>懐かしくて頭おかしくなりそうなんだよ! >齢取ってくるとあの狂おしさが理解できてきた imgでも時々なりかける

117 18/01/18(木)21:26:25 No.479557325

これはクレしん映画にしかできないテーマだったよな 実写化とか他の作品じゃ真似できない感じ

118 18/01/18(木)21:26:35 No.479557354

>わりと日本の危機だったよね 今思えば日本の危機にならない内容のクレしん映画は少ない気がする!

119 18/01/18(木)21:26:45 No.479557395

そういや月末にまた映画配信するんだっけ

120 18/01/18(木)21:26:46 No.479557404

>なんかTSUTAYAに行きたくなってくるスレ キッズに借りられてることも多いから梯子用の予備店か代りに借りるものもリストアップしとけよ

121 18/01/18(木)21:26:55 No.479557438

オトナ帝国の逆襲っていうのが単なるパロディじゃなくて子供返りしたい疲れたオトナたちを指してるのがいい

122 18/01/18(木)21:26:56 No.479557444

>今思えば日本の危機にならない内容のクレしん映画は少ない気がする! 引越し物語は無害だろ

123 18/01/18(木)21:27:11 No.479557506

囚われた人間救出→ケツだけ歩きで一転攻勢→パラダイスキングとアクション仮面の一騎打ち→アフロしんのすけの演説→パラダイスキングとアクション仮面の空中戦 で見所しかないからすごいよねジャングル

124 18/01/18(木)21:27:27 No.479557576

DVD安いから買ってもいいよ

125 18/01/18(木)21:27:37 No.479557622

カスカベボーイズのマルあげようはマジ良い主題歌なんすよ

126 18/01/18(木)21:27:38 No.479557630

クレしんはギャグに全振りしてたりするから一概に評価できねぇ!

127 18/01/18(木)21:27:52 No.479557691

「」が借りることで借りたくても見られないキッズが生まれるかもしれないんだゾ!

128 18/01/18(木)21:27:57 No.479557717

これのテーマが壮大というか20世紀開けたあの時期にストンとハマって 3丁目の夕日のリスペクトもといアンチテーゼという矛盾

129 18/01/18(木)21:28:08 No.479557764

ジャングルもオトナも大人が涙ながらに応援するシーン挟まれるんだそれでまんまと釣られる俺チョロい

130 18/01/18(木)21:28:19 No.479557806

>引越し物語は無害だろ 雨が降るからいいけど実がもう日本に届けられてるのがな… サボテンも届いてると考えたら一時的にパニックは起きそう

131 18/01/18(木)21:28:23 No.479557824

この時代前後の子供が親になってきてるからそりゃ子供連れてきたくなるし興行も上がるよな…

132 18/01/18(木)21:29:00 No.479557972

あんま語られないけど序盤の子供だけの街とか普段は入れないバーで大人の真似したりとか夜のデパートにお泊りとか地味に子供心くすぐってくるシーンが大好きなんだ

133 18/01/18(木)21:29:15 No.479558038

平成生まれvs昭和生まれという 近いのだと子供帝国とかアキラとかになるのか? ピーターパンは違うか

134 18/01/18(木)21:29:25 No.479558084

B級グルメ良い…ラストの所が最高すぎる

135 18/01/18(木)21:29:31 No.479558111

28日にAbemaでジャングルやるぞ!

136 18/01/18(木)21:29:48 No.479558187

ひとつの物差しで延々測れるシリーズってのも味気ない …それにしたってクレしんは幅が結構な広さだけど

137 18/01/18(木)21:29:50 No.479558195

このスレもイエスタデイワンスモアの罠だ!!

138 18/01/18(木)21:30:07 No.479558278

ユメミーワールドはかなり被害の規模小さい

139 18/01/18(木)21:30:10 No.479558290

>パラダイスキングとアクション仮面の空中戦 アレ一応中身はただの役者さんなんだよね?ヒーローの矜持を守るシーンにワシは心底痺れたよ

140 18/01/18(木)21:30:24 No.479558338

ヤキニクロードはラスボスのおっさんはどうでもいいんだけど 晩飯までに帰るってのが深い

141 18/01/18(木)21:30:32 No.479558377

>普段は入れないバーで大人の真似したり あのシーンちょっと別方向に濃厚すぎる…

142 18/01/18(木)21:30:39 No.479558409

クレしん映画は大人になってみると結構見方変わるの多い 子供のころ意味がわからなかったギャグが大人になるとわかったりもする

143 18/01/18(木)21:30:55 No.479558479

あれだけギャグと懐かしさと感動とを詰め込んで90分っていう短さもいいよね…

144 18/01/18(木)21:30:58 No.479558496

>ユメミーワールドはかなり被害の規模小さい ただかすかべ防衛隊が食い止めてなかったら引っ越しで被害が増え続けてたんだよね

145 18/01/18(木)21:31:08 No.479558538

ヒマパワーよりもアミーゴの方がわけわからな過ぎて酷いと思うんだ

146 18/01/18(木)21:31:23 No.479558597

最高傑作ってんなら詰め込まれた情報の多さ、テンポ、バランスの良さで タマタマとこれの二大巨頭ってイメージだな お笑い偏重と感動偏重でバランスもいい、というか初見に勧めやすい >でも一番好きなのはヤキニクロード

147 18/01/18(木)21:32:01 No.479558780

叫んで強くなるのかよ!いいよね…

148 18/01/18(木)21:32:01 No.479558785

両親が敵になるのが 劇場版3部作ぐらいにありがちな頼りになる味方が敵になる絶望感で

149 18/01/18(木)21:32:03 No.479558796

ジャングルのアクション仮面もあれはあれでかなりの超人だよね

150 18/01/18(木)21:32:33 No.479558940

ヤキニクロードのオカマキャラは厳密にはオカマじゃなくてバイだと「」から聞いた

151 18/01/18(木)21:32:47 No.479559014

>アレ一応中身はただの役者さんなんだよね?ヒーローの矜持を守るシーンにワシは心底痺れたよ アクション仮面の世界の方にいけば普通に戦える本物のヒーローだよ(ハイグレを見ながら)

152 18/01/18(木)21:32:49 No.479559022

郷さんはカポエラやってるからな…

153 18/01/18(木)21:32:52 No.479559041

怖さではヘンダーランドの大冒険が印象深い 日常が侵食される系のホラーヤメテ

154 18/01/18(木)21:33:48 No.479559308

>ジャングルのアクション仮面もあれはあれでかなりの超人だよね タマタマが強いからな

155 18/01/18(木)21:33:52 No.479559327

ヤキニクロードで一番印象に残ってるのは焼肉食べてるやたら美化される野原一家想像だわ…

156 18/01/18(木)21:33:58 QsMRlmwY No.479559357

http://dec.2chan.net/55/res/9963942.htm このスレをdelして 荒らしの立てたスレです

157 18/01/18(木)21:34:00 No.479559363

昭和vs平成というテーマは深すぎて作品化しにくいけど ここまで綺麗にできるのがすごい ハリウッドじゃ真似できないテーマだし

158 18/01/18(木)21:34:15 No.479559425

ブタのヒヅメが好きというより 救いのヒーローぶりぶりざえもんが好きな俺

159 18/01/18(木)21:34:57 No.479559626

ヘンダーはいい意味で子供向けって感じで見てるとワクワクする タスケテケスタ! って俺も叫びたくなる

160 18/01/18(木)21:35:11 No.479559704

カスカベボーイズの終わり方が切なすぎてモヤモヤするんだよなぁ…

161 18/01/18(木)21:35:34 No.479559813

子供の頃に見てその時も面白かったんだけど 普段アニメも漫画も絶対に見ない親父が劇場で号泣してたのがとにかく印象に残ってる

162 18/01/18(木)21:36:49 No.479560195

カスカベボーイズは中盤まではいいとこなかったりしんのすけとみさえがボロボロにされたりとつらい所もあるけど 太陽というか物語が動き始める時のカタルシスは最高だと思うよ

163 18/01/18(木)21:36:50 No.479560206

アマプラでの配信止まったんだよなぁ 早く一挙しないかな

164 18/01/18(木)21:37:23 No.479560356

>ヘンダーはいい意味で子供向けって感じで見てるとワクワクする うんうん! >タスケテケスタ! って俺も叫びたくなる 雲黒斎の野望だこれ!

165 18/01/18(木)21:37:26 No.479560372

>ヘンダーはいい意味で子供向けって感じで見てるとワクワクする >タスケテケスタ! って俺も叫びたくなる EDでもタスケテケスタたって連呼してて見た後しばらく頭から離れなくなるよね

166 18/01/18(木)21:37:30 No.479560389

ガルパン見てからスレ画見るとコマ割りとか動きとか同じ監督が撮ってるんだなと

167 18/01/18(木)21:38:12 No.479560606

>ヘンダーはいい意味で子供向けって感じで見てるとワクワクする >タスケテケスタ! って俺も叫びたくなる チョキリーヌ戦のトランプ投げて呪文唱えるところが好き

168 18/01/18(木)21:38:26 No.479560700

ヘンダーはめでたしめでたし!の語りで〆るのもいい…

169 18/01/18(木)21:39:02 No.479560886

>…坊主 >お前の未来、返すぞ 凄いセリフだな シンプルなのにここまで綺麗に締められるセリフそうそう無い

170 18/01/18(木)21:39:10 No.479560918

スゲーナスゴイデス

171 18/01/18(木)21:39:20 No.479560958

ヘンダーはヒロインの元の姿が微妙な以外大好きだ

172 18/01/18(木)21:39:21 No.479560966

>ヘンダーはめでたしめでたし!の語りで〆るのもいい… 最初にかっこいい王子様がかわいい王女様と結婚するなんてお話はもう飽き飽きよね とか言わせといてあれなのがいいよね

173 18/01/18(木)21:39:51 No.479561097

すまねえ…スゲーナスゴイデスだったよ…

174 18/01/18(木)21:40:06 No.479561181

スゲトラスゲーデス!

175 18/01/18(木)21:40:08 No.479561201

>ヘンダーはヒロインの元の姿が微妙な以外大好きだ アレでも性格はトッペマ準拠だったら興奮しない?

176 18/01/18(木)21:40:19 No.479561278

大人になってから見返すと保志!?ってなるヘンダーランド

177 18/01/18(木)21:40:34 No.479561366

カスカベボーイズはNO PLANの下手くそな歌が染みるんですよ

178 18/01/18(木)21:40:58 No.479561515

>大人になってから見返すと保志!?ってなるヘンダーランド なんとゴーマンなのだろうか まるで王子にでもなったつもりなのだろうか

179 18/01/18(木)21:41:09 No.479561569

>ヘンダーはヒロインの元の姿が微妙な以外大好きだ 美女と野獣もそうだけどどう見ても別人だからねぇ

180 18/01/18(木)21:41:20 No.479561620

>大人になってから見返すと保志!?ってなるヘンダーランド ミキシンとかゆきのさつきがモブでいるのにも衝撃を受ける

181 18/01/18(木)21:41:57 No.479561835

しぶりんだこれ!? って二十年以上? 経って発見されるのが面白すぎたヘンダー

182 18/01/18(木)21:42:35 No.479561992

ボクは ママ 一筋だから

↑Top