18/01/18(木)20:42:41 漢方い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/18(木)20:42:41 No.479545186
漢方いいよね…
1 18/01/18(木)20:43:05 No.479545309
苦すぎる
2 18/01/18(木)20:43:28 No.479545413
番号でわかるようになるのいいよね
3 18/01/18(木)20:43:53 No.479545541
俺は43飲んでる
4 18/01/18(木)20:44:15 No.479545640
牛車腎気丸いいよね
5 18/01/18(木)20:44:45 No.479545805
これがないとお仕事できない
6 18/01/18(木)20:45:13 No.479545936
抑肝散はまずあじ
7 18/01/18(木)20:45:27 No.479545988
サイコカリュウコツボレイトウとかいう 必殺技みたいな名前の奴貰ってる
8 18/01/18(木)20:46:43 No.479546317
防風通聖散保険適応してほしい
9 18/01/18(木)20:51:02 No.479547521
48もいいよ
10 18/01/18(木)20:51:29 No.479547655
もう少し飲みやすくならないかな…
11 18/01/18(木)20:53:22 No.479548150
柴朴湯は喉にいいけどウンコが硬くなるので下痢のときにも飲んでる
12 18/01/18(木)20:54:18 No.479548386
この苦さがいいのに ヨーグルトにかけて食ってる
13 18/01/18(木)21:00:27 No.479549977
僕は麦門冬湯ちゃん!
14 18/01/18(木)21:10:49 No.479552822
種類にもよるけど漢方のが飲みやすくない? 風邪で粉薬もらったときはただ苦くて飲むのすごい辛かった 漢方は素材のあじがする
15 18/01/18(木)21:11:49 No.479553101
画像は十全大補湯の下位互換ってイメージ
16 18/01/18(木)21:13:07 No.479553491
>防風通聖散保険適応してほしい 俺保険で貰ってるよ 内科で
17 18/01/18(木)21:13:09 No.479553503
二種類以上の生薬をちゃんと決められた割合で混ぜないと漢方じゃないという
18 18/01/18(木)21:14:01 No.479553761
喉の異物感取れないとき半夏厚朴湯のお世話になった 結局原因はわからないまま一週間くらいで治まった
19 18/01/18(木)21:14:19 No.479553836
カレーの隠し味にするとスパイシーになって美味しい
20 18/01/18(木)21:14:20 No.479553845
>必殺技みたいな名前の奴 恵命我神散とか強そう
21 18/01/18(木)21:14:44 No.479553964
医者から処方箋貰わないと買えない?
22 18/01/18(木)21:14:47 No.479553975
俺は自律神経が弱いから37飲んでる
23 18/01/18(木)21:15:40 No.479554206
麻黄湯だけあればいい
24 18/01/18(木)21:18:52 No.479555153
スイマセンチョットザイコガナクテアシタニハハイルトオモウンデスケド
25 18/01/18(木)21:19:05 No.479555221
メジャーな奴ならドラッグストアにも売ってる 高い
26 18/01/18(木)21:20:45 No.479555692
1! 渇魂刀!
27 18/01/18(木)21:23:36 No.479556482
慢性疲労症候群で画像のを病院で処方してもらってる 薬局で売ってるの見て高すぎてビビった
28 18/01/18(木)21:24:55 No.479556865
花粉症とかには19番がいいぞ
29 18/01/18(木)21:24:57 No.479556873
名前が並んでるの見ると宝貝リストかなみたいな気分になってくる
30 18/01/18(木)21:26:02 No.479557217
調合が楽しめるゲームが欲しい 午黄ガチャしよう
31 18/01/18(木)21:26:33 No.479557348
>二種類以上の生薬をちゃんと決められた割合で混ぜないと漢方じゃないという 自分が見た本では割合関係ないと書いてあったが
32 18/01/18(木)21:27:58 No.479557720
精神病んで柴胡桂枝乾姜湯飲んでるわ
33 18/01/18(木)21:28:06 No.479557759
19番は本当にお前漢方?ってくらい即効性あってありがたい……
34 18/01/18(木)21:28:56 No.479557958
風邪引いたら1とビタミンC飲んで寝てると治る
35 18/01/18(木)21:29:01 No.479557982
ツムラとクラシエって番号一緒?
36 18/01/18(木)21:29:47 No.479558182
19番小青竜湯(しょうせいりゅうとう 95番五虎湯(ごことう の二つを合わせて飲む「龍虎湯」という中二病みたいな飲み方がある 重度の花粉症もイチコロ
37 18/01/18(木)21:29:48 No.479558185
おなじよ
38 18/01/18(木)21:30:20 No.479558325
むかし黄連解毒湯のんでたけどスマホの予測変換で即でできたのにビックリだよ
39 18/01/18(木)21:31:01 No.479558507
>風邪引いたら1とビタミンC飲んで寝てると治る 風邪にビタミンCは偽薬テストで有意な差がないってこの前見たよ
40 18/01/18(木)21:31:23 No.479558595
気づいたら本家中国より漢方研究がすすんでる
41 18/01/18(木)21:32:31 No.479558933
>気づいたら本家中国より漢方研究がすすんでる 漢方は日本の独自進化ってツムラが言ってた
42 18/01/18(木)21:32:37 No.479558961
1しか飲んだことない
43 18/01/18(木)21:33:05 No.479559105
中国の漢方と日本薬局方の漢方は別物なので
44 18/01/18(木)21:33:27 No.479559205
というかツムラ以外でも作ってるの?
45 18/01/18(木)21:33:55 No.479559339
腰痛が酷くて毎日1番飲んでるけど飲み出してから風邪を引かなくなった気がする
46 18/01/18(木)21:34:02 No.479559367
日本薬局方の漢方は漢方の中でも検証して有意に効果があるやつだよ 逆に言うと日本薬局方にない漢方はオカルトも多い
47 18/01/18(木)21:34:22 No.479559454
>というかツムラ以外でも作ってるの? ツムラの置いてないドラッグストアもある
48 18/01/18(木)21:34:31 No.479559489
流石に魯迅にボロクソ言われてた時代みたいな事はやってないでしょもう
49 18/01/18(木)21:34:49 No.479559587
クラシエも同じくらい有名よ
50 18/01/18(木)21:35:20 No.479559747
うちの防風通聖散はクラシエってかいてある
51 18/01/18(木)21:37:37 No.479560420
芍薬甘草湯便利すぎ問題
52 18/01/18(木)21:37:45 No.479560467
なんか普通の粉薬とかと違ってうまく飲めない
53 18/01/18(木)21:37:56 No.479560518
逆流性食道炎で毎日16飲んでる
54 18/01/18(木)21:38:22 No.479560674
カネボウのゴタゴタで無くならなくってよかった
55 18/01/18(木)21:38:42 pOvVNteo No.479560791
http://dec.2chan.net/55/res/9963942.htm このスレをdelして 荒らしの立てたスレです
56 18/01/18(木)21:38:59 No.479560873
>カレーの隠し味にするとスパイシーになって美味しい そういえば処方された漢方がカレーっぽい味だったな
57 18/01/18(木)21:39:10 No.479560920
>芍薬甘草湯便利すぎ問題 朝こむら返りするとき飲むけど本当によく効くよね
58 18/01/18(木)21:39:12 No.479560928
ヤバイかな?とおもったら葛根湯とビタミンサプリでギリギリセーフ!
59 18/01/18(木)21:39:46 No.479561073
>なんか普通の粉薬とかと違ってうまく飲めない 粒が粗いのと量が多いからな
60 18/01/18(木)21:40:08 No.479561198
「」なんてみんな実証の漢方しか飲んでなさそう
61 18/01/18(木)21:41:58 No.479561843
かっこんせいりゅうとうだかいうの飲んでた 効き目はわからない