虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

あと10... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/18(木)19:51:53 No.479530479

あと10日で50点アップさせる方法はないものだろうか

1 18/01/18(木)19:52:37 No.479530667

いもげ閉じて勉強する

2 18/01/18(木)19:54:17 No.479531096

元々何点なの?

3 18/01/18(木)19:54:31 No.479531155

今何点なの?

4 18/01/18(木)19:54:58 No.479531273

いもげでも十分英語の勉強はできる

5 18/01/18(木)19:55:47 No.479531500

すごいといわれるのはどれくらいの点数からなんだろうか

6 18/01/18(木)19:55:50 [sage] No.479531512

去年受けたのは830 今模試といてるけど時間はかってやるとせいぜい870とかで

7 18/01/18(木)19:56:09 No.479531598

去年初めて受けたけど350点だったよ 全然わからん…

8 18/01/18(木)19:56:47 No.479531764

50点アップじゃなくて900点取るって言えよハゲ

9 18/01/18(木)19:57:15 No.479531894

真面目に受けるより全部Aとかの方が点数取る自信がある

10 18/01/18(木)19:57:23 No.479531928

800オーバーから50点伸ばすのは相応の努力がいる 去年から継続して努力してるんならまぁ

11 18/01/18(木)19:57:32 No.479531978

その点数で未だに他人にアドバイスとか求めてんのか

12 18/01/18(木)20:00:07 [sage] No.479532749

鳥頭すぎてPart2の選択肢聞いてるうちに質問忘れるのとPart3の問題文読み上げてる最中に先読みするのがうまいことできない リーディングは時間さえあればわからないものはないだろうけどトイレ我慢できない

13 18/01/18(木)20:00:21 No.479532822

>すごいといわれるのはどれくらいの点数からなんだろうか 就職や転職で売りになるレベルなのは900オーバーだとか

14 18/01/18(木)20:00:31 No.479532877

その点数でここでアドバイス求めて身になる内容が得られると思ってるの…!

15 18/01/18(木)20:01:50 No.479533344

600点取ったら給料上がったよ

16 18/01/18(木)20:01:55 No.479533379

オムツ履いていこうな

17 18/01/18(木)20:02:44 No.479533618

何が目的か知らんけど正直800超えたら十分だと思う 英会話の練習とかしたほうが楽しいよ

18 18/01/18(木)20:03:27 [sage] No.479533810

おむつは割りと検討してる どれがいいんだろうか 最悪もらしても大丈夫な装備をおしえてほしい

19 18/01/18(木)20:03:33 No.479533831

逆にそのレベルって何が足りないかもうわかってるくらいじゃないの?

20 18/01/18(木)20:04:01 No.479533965

>真面目に受けるより全部Aとかの方が点数取る自信がある マークシートだしどうやっても300点くらいにはなるよね 600が遠い…

21 18/01/18(木)20:04:24 [sage] No.479534076

>逆にそのレベルって何が足りないかもうわかってるくらいじゃないの? 自己分析の結果膀胱のキャパシティと括約筋の筋力が足りてないの

22 18/01/18(木)20:04:53 No.479534232

読み書きは仕事で使うけど頭の中で流れ維持できなくてリスニング全然できない… 日本語でもたまに長話だと何言ってるか分からんくなる

23 18/01/18(木)20:05:15 No.479534350

膀胱はしょうがないな…

24 18/01/18(木)20:05:45 No.479534520

やかましい コックリングとアナルプラグでも装着してゆけ

25 18/01/18(木)20:05:57 No.479534595

括約筋は諦めるしかないね

26 18/01/18(木)20:06:37 [sage] No.479534798

リスニングできないのは文法が弱いからだよ 俺が弱いのは排泄器官だよ

27 18/01/18(木)20:07:42 [sage] No.479535151

でも年末からジムで筋トレしたりおしっこ我慢トレーニングはしてる Part3は先読みしないととけないとおもうけど問題文がやかましくてどういうタイミングとっていいかわからない みんなどうしてるんだろう

28 18/01/18(木)20:07:58 No.479535238

漏らしたらその時点でパニックで終わるのが普通 つまり漏らしてもパニックを起こさないように毎日漏らすのが最適解

29 18/01/18(木)20:08:32 No.479535414

本当に悩んでるなら病院行け

30 18/01/18(木)20:08:52 No.479535529

本気ならマジで介護用オムツが最適解じゃないのか

31 18/01/18(木)20:09:01 [sage] No.479535562

見知らぬ大学の講堂だとトイレへの最短ルートをマッピングするのに神経つかって問題に集中できないのもつらい

32 18/01/18(木)20:09:04 No.479535580

900なんてまともに勉強してればすぐ超えるはず やる気がないだけ

33 18/01/18(木)20:11:09 No.479536182

スピーカーテストではちゃんと聞こえたのに 本番のリスニングになった途端なんか聞こえにくいのいいよね!

34 18/01/18(木)20:12:31 No.479536586

400点とかの雑魚が50点上げるのとは違うんだから大人しく勉強しろや!

35 18/01/18(木)20:12:54 No.479536697

感覚的に900位超えたくらいは falloutの台詞を字幕無しでも5~6割理解できる程度の英語力

36 18/01/18(木)20:13:04 No.479536737

やかましい ストッパを飲んでから受けろ

37 18/01/18(木)20:13:08 No.479536755

再入室ってできたっけ?

38 18/01/18(木)20:13:59 [sage] No.479537025

一応作戦としてはおむつつけてPart5終わったら用便願います!でいくつもり TOEIC舐めてたけど結構難しいよね 30分待機させられて45分リスニングでそっから75分問題とかされて2時間半トイレ我慢させられるわけだし 試験会場寒いし

39 18/01/18(木)20:14:59 No.479537328

>感覚的に900位超えたくらいは >falloutの台詞を字幕無しでも5~6割理解できる程度の英語力 きれいめに英語話すBBCとかなら7割理解できれば良い方の英語力だよね

40 18/01/18(木)20:16:46 No.479537869

アメリカ人の英語は全然分からん

41 18/01/18(木)20:16:56 No.479537935

昔韓国人が書いた試験対策本読んで受けたな 懐かしい

42 18/01/18(木)20:17:16 [sage] No.479538028

BBCなら字幕なくてもわかる わからない単語はだいたいニュース中に解説される というかボキャブラリー的にはニュースとTOEICではだいぶ違う気がする ちなみにおむつはダイパーだ

43 18/01/18(木)20:17:33 No.479538120

>TOEICのイギリスのおばちゃんの台詞は全然わからん

44 18/01/18(木)20:18:12 No.479538292

>ちなみにおむつはダイパーだ ちなみに下痢はダイアリーアだ

45 18/01/18(木)20:18:33 No.479538385

書き込みをした人によって削除されました

46 18/01/18(木)20:18:50 No.479538476

>アメリカ人の英語は全然分からん Ann cookのAmerican accent trainingって本をやればだいたいわかる グルーピングはどういうのがあるかを覚えたら普通にわかる ただ黒人はまだよくわからん

47 18/01/18(木)20:19:12 No.479538590

TOEICってdemolishって単語使いすぎだよな 試験以外で見たことない正直

48 18/01/18(木)20:19:32 No.479538726

イギリス人がCan'tっていうとCunt!っていってるみたいでドキッとするよね…

49 18/01/18(木)20:19:32 No.479538729

900取るためには死ぬ気で勉強したらできる!俺はやった! 的な本書いてた人が若くして亡くなってたことを最近知った

50 18/01/18(木)20:19:34 No.479538737

>アメリカ人の英語は全然分からん 実際喋るときは最初が大事だと思う 喋れる風の空気を出しちゃうと本気出してくる相手が多すぎる

51 18/01/18(木)20:20:12 No.479538953

>TOEICってdemolishって単語使いすぎだよな >試験以外で見たことない正直 日本語訳だとこんなの使わないだろ!ってのが普段の生活でよく使われてたりもするから難しい

52 18/01/18(木)20:22:17 No.479539598

うるせえこれでも繰り返し聞いてろ https://m.youtube.com/watch?v=xuCn8ux2gbs

53 18/01/18(木)20:22:55 [sage] No.479539789

>うるせえこれでも繰り返し聞いてろ >https://m.youtube.com/watch?v=xuCn8ux2gbs でたな去年再生数最多のユーチューバー

54 18/01/18(木)20:24:17 [sage] No.479540164

リスニングリーディングよりスピーキング単発受けたほうが20分だけだし資格としてもなんかかっこよさますかな…?

55 18/01/18(木)20:24:38 No.479540261

>ただ黒人はまだよくわからん 文法が違うし発音が違うしスラングも違うからな…

56 18/01/18(木)20:25:37 No.479540547

読み書きなんてだっせーよな!時代は英会話だぜ!みたいな世間の風潮が謎すぎる…… どう考えても読み書きのほうが使う機会多いしどっちかに注力するならこっちのほうが有益だと思うんだけど世の中の人達はそんなにGAIJINと話すことがあるのか そりゃまあ4技能全部できるのがいいんだろうけども

57 18/01/18(木)20:27:51 No.479541135

同じくらいというか10点低いけどよくまだ受けようとするな ちがうほうの勉強に進んだ方がいいのでは?

58 18/01/18(木)20:28:35 No.479541345

よく言われるのがWhatが2割Howが8割でちゃんと文章で話せる人はちゃんと聞き取れてるから話せるし聞き取れて理解できるなら書けるし読めるということになる

59 18/01/18(木)20:28:41 No.479541373

>みたいな世間の風潮が謎すぎる…… それが出来る人が多くないから レアスキル扱い

60 18/01/18(木)20:29:23 No.479541574

読み書きだってまともに出来てない人間ばっかなのにな・・・

61 18/01/18(木)20:29:44 [sage] No.479541659

>同じくらいというか10点低いけどよくまだ受けようとするな >ちがうほうの勉強に進んだ方がいいのでは? 900はありますけど?っていいたいじゃん… 来月のSWも申し込んでる

62 18/01/18(木)20:30:47 No.479541946

なんか聞き取りにくい声の人いるよね

63 18/01/18(木)20:30:58 No.479542010

400点台ですまない…

64 18/01/18(木)20:31:26 No.479542150

英会話したけりゃPhrasal verbを上手く使えるように訓練した方がいい TOEICでは必要ないスキルだ

65 18/01/18(木)20:32:08 No.479542325

リスニングは安定して460取れる リーディングは知らん ドラマ見てても取れない

66 18/01/18(木)20:32:46 No.479542493

400点台なのに英語で海外の会社とやり取りしなきゃいけなくなって死んでるわ

67 18/01/18(木)20:33:31 [sage] No.479542717

>リスニングは安定して460取れる >リーディングは知らん ドラマ見てても取れない Part2はまだいいいけどPart3でつまらん落としかたするの減らしたいです なんかいい方法はないでしょうか

68 18/01/18(木)20:34:01 No.479542851

>>リスニングは安定して460取れる >>リーディングは知らん ドラマ見てても取れない >Part2はまだいいいけどPart3でつまらん落としかたするの減らしたいです >なんかいい方法はないでしょうか part 5で取り返す

69 18/01/18(木)20:34:19 No.479542939

TOEFLはやらないの

70 18/01/18(木)20:34:46 [sage] No.479543051

>part 5で取り返す Part5は1問落とすかどうかだよおおお このサイトおすすめ https://www.springfieldspringfield.co.uk

71 18/01/18(木)20:35:09 No.479543162

TOEFL高いし…

72 18/01/18(木)20:35:21 No.479543212

実力を調べるためのテストだ 素直に受けてしまおう

73 18/01/18(木)20:36:59 No.479543632

>400点台なのに英語で海外の会社とやり取りしなきゃいけなくなって死んでるわ 嫌でも触れる方が上達早いんじゃないか

74 18/01/18(木)20:37:00 No.479543642

パートなんて気にしたことないわ リスニングの5って何? 会社のプレゼンとか電話宣伝の内容?

75 18/01/18(木)20:37:23 [sage] No.479543775

おしっこ我慢してる俺の英語力は通常の英語力じゃないんですけおおおお Gents pee poo diarrhea urine...lavatory...って脳で反芻してる

76 18/01/18(木)20:37:53 No.479543927

900あっても外人と会話なんてまともに出来ないよ日本人ともだけど…

77 18/01/18(木)20:39:59 No.479544444

問題先読みが一番阿呆らしい気がする…

78 18/01/18(木)20:40:00 No.479544454

NTTコミニュケーションズが出すらしい新しい自動翻訳は仕事に使えるレベルなのかな

79 18/01/18(木)20:40:11 No.479544498

とりあえず書きがほぼ完璧ならスピーキングなんておいおいでいいのでは

80 18/01/18(木)20:41:05 [sage] No.479544750

>問題先読みが一番阿呆らしい気がする… でもPart3はどんな内容だったっけな… この話ししてたの女と男どっちだったっけ…ってなるし

81 18/01/18(木)20:43:21 No.479545380

俺も英語力付けたいんだけど、まずはなにからやるべきなのかな 単語覚え?

82 18/01/18(木)20:44:13 No.479545631

受験経験したなら後は適当なニュースサイト読んでるだけでいいのよ

83 18/01/18(木)20:45:03 No.479545889

単語覚えて文法を覚えて1文3語か4語くらいで言いたいことなんでも言えるようにして文と文のつなげ方を覚える 並行して発音を正確にできるようにするそれだけ

84 18/01/18(木)20:45:32 No.479546008

英語の資料とか読めるようになりてえ… unityのチュートリアル英語ばっかりだし

85 18/01/18(木)20:45:50 No.479546085

読んでもそれが正解かどうかわからないんですけお… それでも気にせず読み続けるのがいいのかな

86 18/01/18(木)20:47:12 No.479546460

>読んでもそれが正解かどうかわからないんですけお… >それでも気にせず読み続けるのがいいのかな 読み違えるような文章はクソだから気にしなくていいんだ 受験英語の文章は概ねクソだから安心していい

87 18/01/18(木)20:47:20 No.479546508

簡単な文章から徐々に足していくってのは出来そう

88 18/01/18(木)20:47:29 No.479546551

英語の資料は新しいし安いし情報多いしでお得!

89 18/01/18(木)20:49:02 [sage] No.479546964

やはり俺に今一番必要なのはおむつか…背に腹は代えられないな…

90 18/01/18(木)20:49:16 No.479547020

なんか出来そうな気がしてきたよ!

91 18/01/18(木)20:50:11 No.479547293

>俺も英語力付けたいんだけど、まずはなにからやるべきなのかな >単語覚え? まずなにがしたいかの目標設定からだ

↑Top