プロテ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/18(木)19:37:44 No.479526640
プロテクトが外れていた上に人的補償として選ばれたのに拒否したって本当なんだろうか
1 18/01/18(木)19:44:39 No.479528445
マジっぽいよな
2 18/01/18(木)19:47:17 No.479529178
昨日か一昨日あたりのスレではガセ信じてんの馬鹿じゃねーよ荒らしかよって論調だったけどその「」は何を思ってるんだろう
3 18/01/18(木)19:47:56 No.479529365
一晩経ったけどガセだよ!って声明出た?
4 18/01/18(木)19:48:35 No.479529558
出るわけ無いじゃん
5 18/01/18(木)19:50:43 No.479530144
中日フロントのコメントと取材している東スポのやりとり見る限りガチだと思う
6 18/01/18(木)19:50:54 No.479530189
でも年俸3000万円で年間40試合投げれる左腕がプロテクト外なら取るよ
7 18/01/18(木)19:51:49 No.479530458
最初の記事だけだと飛ばしだと思ったけど中日の反応からしてガチっぽいのが…
8 18/01/18(木)19:52:14 No.479530579
事実としたら結構な大問題だよなぁ
9 18/01/18(木)19:52:38 No.479530669
常識として選手兼任コーチは獲らない…獲るべきではない… 日ハムはそういった空気をまったく読まないタイプであった
10 18/01/18(木)19:53:27 No.479530843
ガセなら即否定するだろうしなあ
11 18/01/18(木)19:53:28 No.479530848
いつもは日ハムちょっとな…って思うけど今回は全く悪くないと思う プロテクトしない球団が悪いゴネた岩瀬も悪い …事実だとしたらね
12 18/01/18(木)19:53:49 No.479530966
具体名出されてるんだからそんな事実ないぐらい言えば良いのにお答えできないだからな…
13 18/01/18(木)19:53:51 No.479530975
流石にこのレベルだと箝口令敷いても漏れるだろ
14 18/01/18(木)19:54:14 No.479531083
引退するしないは選手の自由なんだしゴネたとは違うだろう
15 18/01/18(木)19:54:19 No.479531103
事実なら悪いのは100%中日だよね 事実なら
16 18/01/18(木)19:54:36 No.479531178
東スポはね 波留敏夫っていうネタ元がいるから中日の情報は割と正しい
17 18/01/18(木)19:54:43 No.479531204
相手が悪かったね中日さん
18 18/01/18(木)19:55:03 No.479531300
FA制度が引退させたい奴を指名する制度になるわ
19 18/01/18(木)19:55:12 No.479531332
嘘か本当かは分からんけど本当だと日ハムの経緯がすごいしっくりくるってだけだよ
20 18/01/18(木)19:55:39 No.479531467
引退後の待遇とか確定させとけばむしろハム行かせて中日以外の事を知っとくのは悪く無いと思うんだけどなぁ
21 18/01/18(木)19:55:51 No.479531513
東スポは中日関係でたまに普通にスクープ持ってくるからな…
22 18/01/18(木)19:55:53 No.479531519
>引退するしないは選手の自由なんだしゴネたとは違うだろう それもそうだね……ごめんなさい
23 18/01/18(木)19:56:12 No.479531605
普通拒否とかするか?その発想がまずない
24 18/01/18(木)19:56:27 No.479531683
誤魔化すにしてももうちょっとマシなコメント出せなかったのか? 選手兼コーチのプロテクト外すってどういう了見なんだよ
25 18/01/18(木)19:56:39 No.479531734
>FA制度が引退させたい奴を指名する制度になるわ どちらかと言うとベテランなら引退すると言えばプロテクトしなくても良くなるという問題だろ
26 18/01/18(木)19:56:56 No.479531812
そりゃするんじゃねえかな…
27 18/01/18(木)19:57:10 No.479531859
資格停止処分を覚悟で拒否したの?
28 18/01/18(木)19:57:10 No.479531863
岩瀬選んだハムも引退覚悟だった岩瀬も悪くないよ 中日のフロントがとにかく馬鹿だっただけ
29 18/01/18(木)19:57:25 No.479531937
今日も東スポが岩瀬のプロテクト漏れ確定を前提として上で取材している フロントは一歳言えませんとしか言ってない 事実じゃないなら東スポに文句言ってた言うところだしなぁ 日ハムもちょい前に金銭的だけならこんな時間はかからないんだけど事情があって云々てな記事あったし まぁプロテクト漏れはホントだろな
30 18/01/18(木)19:57:40 No.479532018
そもそも拒否できるもんだと思ってなかった
31 18/01/18(木)19:57:47 No.479532053
本当なら中日側の甘えだよなあ
32 18/01/18(木)19:57:51 No.479532078
>引退後の待遇とか確定させとけばむしろハム行かせて中日以外の事を知っとくのは悪く無いと思うんだけどなぁ 生え抜きの大功労者で次期首脳陣候補をプロテクトしてないってのが大問題なわけで…
33 18/01/18(木)19:57:53 No.479532089
>波留敏夫っていうネタ元がいるから中日の情報は割と正しい 横浜でやってたこと中日でもやってんのかよ…
34 18/01/18(木)19:57:57 No.479532107
まさか引退寸前の岩瀬取らないだろう…と思ってたんだろう
35 18/01/18(木)19:58:14 No.479532191
野球協約上は完全アウトだろ
36 18/01/18(木)19:58:22 No.479532220
もし人的補償を拒否したら金銭補償の2倍額を支払う とかそういうルール作ればいいだけな感じもする
37 18/01/18(木)19:58:26 No.479532245
クソみたいな前例作っちゃったね
38 18/01/18(木)19:58:26 No.479532247
というか拒否った場合どうなるの?
39 18/01/18(木)19:58:45 No.479532326
でも中日以外の岩瀬は見たくないよ
40 18/01/18(木)19:58:47 No.479532340
すごいウソくさいんだけど流石の東スポもフカシこく時は続報までは出さないからなあ
41 18/01/18(木)19:58:54 No.479532377
でもこれが本当なら岩瀬が任意引退しないのはおかしな話になるよね
42 18/01/18(木)19:59:00 No.479532403
>まさか引退寸前の岩瀬取らないだろう…と思ってたんだろう 実績豊富で性格もいい岩瀬はどこのチームでもコーチ役でほしいよ
43 18/01/18(木)19:59:01 No.479532407
>中日フロントのコメントと取材している東スポのやりとり見る限りガチだと思う 中日フロントは嘘だろうが本当だろうがああいうしかないだろう
44 18/01/18(木)19:59:04 No.479532417
工藤・鶴岡・馬原と似たような例たくさんあるのにな
45 18/01/18(木)19:59:06 No.479532425
>常識として選手兼任コーチは獲らない…獲るべきではない… >日ハムはそういった空気をまったく読まないタイプであった ドラフトやトレードとか見てると日ハムはそういうのめっちゃ空気読まんのは野球ファンなら知ってるのにな
46 18/01/18(木)19:59:30 No.479532553
普通は取らないけど日ハムだしな… あの成績出せてコーチ兼任出来て3000万なら美味しすぎる
47 18/01/18(木)19:59:31 No.479532564
東スポしか報道してないところを見るにガセだと思う
48 18/01/18(木)19:59:44 No.479532634
>クソみたいな前例作っちゃったね これ通ったらベテラン抱えてる所ガンガンやり始めるよね そしてそういうベテラン多く抱えてる所は大体強球団
49 18/01/18(木)19:59:48 No.479532661
日ハムも面白い事態にしてやろうと選んだろ
50 18/01/18(木)19:59:55 No.479532696
プロテクト漏らした中日がやっぱ一番”悪い”ことになるかなぁ
51 18/01/18(木)19:59:59 No.479532711
>というか拒否った場合どうなるの? 今回は日ハムの温情で金銭切り替えだけど引退
52 18/01/18(木)20:00:02 No.479532727
>東スポはね >波留敏夫っていうネタ元がいるから中日の情報は割と正しい 波瑠は漏らし過ぎだわ
53 18/01/18(木)20:00:12 No.479532780
事実だったら他紙も大騒ぎするレベルの事件だろ 未だに東スポしか騒いでない時点で察しろ
54 18/01/18(木)20:00:37 No.479532902
拒否った岩瀬もあれだけど最終的にふわっとした理由でプロテクトしなかった球団の責任だよなぁ…
55 18/01/18(木)20:00:43 No.479532943
>誤魔化すにしてももうちょっとマシなコメント出せなかったのか? プロテクトの内容について漏らすのは厳禁だからこれ以外のコメントはだせないぞ この場合明確に否定すると岩瀬をプロテクトしてたことを漏らすことになる
56 18/01/18(木)20:00:46 No.479532958
>プロテクト漏らした中日がやっぱ一番”悪い”ことになるかなぁ 普段はともかくこの件が事実だとしたらハムには全く落ち度がないし
57 18/01/18(木)20:00:53 No.479533002
>>というか拒否った場合どうなるの? >今回は日ハムの温情で金銭切り替えだけど引退 控えめに言ってクソでは、中日も悪いけど拒否ったら岩瀬も
58 18/01/18(木)20:00:55 No.479533012
>でもこれが本当なら岩瀬が任意引退しないのはおかしな話になるよね 球団は金銭で合意してるからおかしくない
59 18/01/18(木)20:01:32 No.479533246
>未だに東スポしか騒いでない時点で察しろ 嘘ならさっさと訴えてください
60 18/01/18(木)20:01:36 No.479533265
>日ハムも面白い事態にしてやろうと選んだろ 50登板してくれる左腕とか喉から手が出るほど欲しいよ
61 18/01/18(木)20:01:36 No.479533266
ルールをもう一度考え直さなきゃ
62 18/01/18(木)20:01:47 No.479533327
>でもこれが本当なら岩瀬が任意引退しないのはおかしな話になるよね 東スポが記事出しただけじゃ証明できないからね ハムがリスト出さないと
63 18/01/18(木)20:01:48 No.479533332
波留なんていちコーチだし交渉の経緯まで細かく把握できないでしょ 派閥が足引っ張り合った可能性はあるけど
64 18/01/18(木)20:01:48 No.479533333
今までだって嫌で実際に引退した選手いたよな?定岡とか
65 18/01/18(木)20:01:54 No.479533370
>資格停止処分を覚悟で拒否したの? そうじゃね?中日一筋で行きたいってのもあるんじゃないかなあ 生え抜きレジェンドになんか酷い扱いで悲しいね
66 18/01/18(木)20:02:03 No.479533422
>50登板してくれる左腕とか喉から手が出るほど欲しいよ 中継ぎスッカスカだしな日ハム
67 18/01/18(木)20:02:16 No.479533477
>球団は金銭で合意してるからおかしくない 金銭か選手かを選択してから状況によって合意変えるとかできるのかね 一度岩瀬を選んだうえで覆ったのなら結構大きな問題だと思う
68 18/01/18(木)20:02:39 No.479533600
>今までだって嫌で実際に引退した選手いたよな?定岡とか 野茂が一番有名じゃない?
69 18/01/18(木)20:02:41 No.479533604
>そもそも拒否できるもんだと思ってなかった ペナルティはある
70 18/01/18(木)20:03:00 No.479533679
どういう意図で波留の名前だしてるのか分かんない
71 18/01/18(木)20:03:00 No.479533683
そもそも兼任コーチとはいえ岩瀬みたいな野球史に残るレジェンドのプロテクト外すなよ 拒否った岩瀬が悪いって意見も多いけどここまでチームに貢献してきてこの仕打ちは球団に裏切られたも同然だぞ
72 18/01/18(木)20:03:02 No.479533691
防御率5点前後だとしても50登板見込めるなら普通に戦力になるわな コーチ経験あるから活躍できなくても元は取れそうだし
73 18/01/18(木)20:03:04 No.479533704
話題にもなるだろうし漏れてたらとるわなそりゃ… しかもベテランだし
74 18/01/18(木)20:03:05 No.479533706
つまり引退しないってことは嘘だったってことじゃん!
75 18/01/18(木)20:03:07 No.479533709
引退は選手の自由とは言うけど日ハム移籍直後に何もせず引退なんてしたら中日にも日ハムにもファンにも最悪な対応なんじゃないかな…
76 18/01/18(木)20:03:22 No.479533787
>どういう意図で波留の名前だしてるのか分かんない 横浜時代に何度もやらかしてたので…
77 18/01/18(木)20:03:22 No.479533791
>もし人的補償を拒否したら金銭補償の2倍額を支払う >とかそういうルール作ればいいだけな感じもする それ狙いで拒否りそうなやつ狙い撃ちに…
78 18/01/18(木)20:03:37 No.479533858
ガセなら訴訟ものの記事だと思うんだけど
79 18/01/18(木)20:03:55 No.479533941
ハムが金銭に決定した時点で岩瀬にペナルティはもう無いよね
80 18/01/18(木)20:04:06 No.479533987
>ガセなら訴訟ものの記事だと思うんだけど ぶっちゃけ飛ばし記事なんて訴訟ものの記事多くない?
81 18/01/18(木)20:04:07 No.479533992
>引退は選手の自由とは言うけど日ハム移籍直後に何もせず引退なんてしたら中日にも日ハムにもファンにも最悪な対応なんじゃないかな… 引退するとしたら中日で引退なんじゃないかな
82 18/01/18(木)20:04:17 No.479534041
>>どういう意図で波留の名前だしてるのか分かんない >横浜時代に何度もやらかしてたので… そんなの知らねーよ中傷だろ
83 18/01/18(木)20:04:27 No.479534089
補償が取れない球団と引退しなきゃならない選手どっちが損するかったら 普通は選手のほうがそんな無茶できないもんだから今まで問題にならなかったわけだ
84 18/01/18(木)20:04:27 No.479534090
>工藤・鶴岡・馬原と似たような例たくさんあるのにな 工藤や鶴岡は生え抜きじゃなかったし… 馬原はボロボロで投げられるかも怪しい状態だったし… まだ戦力にもなる岩瀬外してるとかアホの極みだよ 巨人が阿部をプロテクト外にしてるようなもん
85 18/01/18(木)20:04:37 No.479534145
尾仲高木勇と来てこのオチは中日らしいというかなんというか
86 18/01/18(木)20:05:06 No.479534303
>どういう意図で波留の名前だしてるのか分かんない 波瑠は過去にも内部の情報リークしてたから疑われちゃう
87 18/01/18(木)20:05:13 No.479534339
「インパクトがあるリストでした」なんて思わせぶりなこと言った後に金銭選択 さらに言葉を濁したような言い回し そりゃ何かはあったとは思うわな
88 18/01/18(木)20:05:17 No.479534359
東スポ信じるとかメディアリテラシーがどうこう って「」が言ってた
89 18/01/18(木)20:05:17 No.479534360
>引退するとしたら中日で引退なんじゃないかな それはつまり拒否してるってことでしょ? だから失格になっちゃう
90 18/01/18(木)20:05:20 No.479534372
>まだ戦力にもなる岩瀬外してるとかアホの極みだよ >巨人が阿部をプロテクト外にしてるようなもん 阿部は年俸的に取る球団いないだろって考えは出ると思う でも岩瀬は3000万だからね…
91 18/01/18(木)20:05:22 No.479534381
ハムってこういう話題の時ほとんど絡んでるよな
92 18/01/18(木)20:05:41 No.479534497
わりと東スポは言い切ってて自信ありげだけど中日側は肯定しても否定しても負けだし結局どこか他紙が追随しない限り有耶無耶で終わりそう
93 18/01/18(木)20:05:50 No.479534542
今のままなら阪神が城島取った時にタンパリングがあった程度の疑惑
94 18/01/18(木)20:06:10 No.479534665
実際これで拒否って引退とかされたら中日炎上とかいうレベルじゃない
95 18/01/18(木)20:06:17 No.479534695
たとえ取ってもコーチまでやることは無いだろうし互い損だったんじゃないかな 憶測だらけなんでほんとの所は分からんけど
96 18/01/18(木)20:06:24 No.479534722
>東スポ信じるとかメディアリテラシーがどうこう >って「」が言ってた たまにガチ系のスクープをやるから 今回はたまにあるガチのやつでは?ってことだな
97 18/01/18(木)20:06:27 No.479534736
>それはつまり拒否してるってことでしょ? >だから失格になっちゃう 失格覚悟で引退する気だったんじゃないかなあ 過去の例見ても謹慎は多くて1~3年だろうし
98 18/01/18(木)20:06:41 No.479534822
ハムにとっても岩瀬選んだ上で来なくて引退されても大して痛くも痒くもないしな… 中日にダメージ与えられるだけだし名簿にいたらそりゃ選ぶ
99 18/01/18(木)20:06:42 No.479534831
>嘘ならさっさと訴えてください 実際過去の裁判で 「東スポの記事を信用する奴はいないから名誉毀損じゃありません」 って自分から吐き捨て事あるからな ホント糞みたいな新聞だ
100 18/01/18(木)20:06:53 No.479534886
まあでも東スポのIQじゃ思いつかなさそうなネタだしマジっぽいよね これでプロテクト増やし放題じゃん
101 18/01/18(木)20:07:01 No.479534924
実際にそうじゃないとしても似たようなケースは十分想定できる 引退ちらつかせた程度で回避できるんじゃもう人的補償という制度自体を根本的に変えるしかない
102 18/01/18(木)20:07:01 No.479534927
>ハムが金銭に決定した時点で岩瀬にペナルティはもう無いよね ない>東スポ信じるとかメディアリテラシーがどうこう >って「」が言ってた 面白がってるだけだよ
103 18/01/18(木)20:07:32 No.479535086
逆に中日側がプロテクトリストを公表することなくこの風評を否定する術はあるのか 岩瀬が入ってる入ってないの明言もアウトだとして
104 18/01/18(木)20:07:41 No.479535149
>東スポ信じるとかメディアリテラシーがどうこう >って「」が言ってた 東スポはたまに当たるから厄介なんだ
105 18/01/18(木)20:07:41 No.479535155
選手が拒否して結局金銭ってそれが通るのかよ
106 18/01/18(木)20:07:57 No.479535232
>逆に中日側がプロテクトリストを公表することなくこの風評を否定する術はあるのか >岩瀬が入ってる入ってないの明言もアウトだとして プロテクトリストに関わる問題だからどうあがいてもアウトじゃね?
107 18/01/18(木)20:07:59 No.479535241
ハムと中日でやり取りがあったってことになるけど リスト提出後の交渉自体はしていいんかな
108 18/01/18(木)20:08:22 No.479535366
岩瀬にコメント求めてもホントの事なんか今さら言えない状況だよな
109 18/01/18(木)20:08:24 No.479535372
中日も日ハムもそういうことしそうだから困る
110 18/01/18(木)20:08:26 No.479535387
>でも岩瀬は3000万だからね… 7500万じゃないのか コーチ手当と明確に分かれてんの?
111 18/01/18(木)20:08:38 No.479535452
ハムが「岩瀬取りに行きたいんですけど大丈夫ですか?」って中日に聞いて 中日が大騒ぎになったとしたら笑える
112 18/01/18(木)20:08:40 No.479535467
ていうかプロテクトリストってNPBとかに提出しないの? まあ結局日ハムに言われないと動けないだろうけど
113 18/01/18(木)20:08:50 No.479535516
コミッショナーに動いて欲しいね どれもこれも嘘くさい話だが 何が本当であれどっちにしろ冗談ですまない内容だ
114 18/01/18(木)20:08:50 No.479535519
他球団は同じようなベテランのことかんがえると騒ぐ訳にもいかないし まあ本当だったとしてもそのままフェードアウトな話かな
115 18/01/18(木)20:08:58 No.479535545
>実際にそうじゃないとしても似たようなケースは十分想定できる というかこういうこと過去にやられてる気がするわ、だから他誌があまり追求しない
116 18/01/18(木)20:09:29 No.479535695
初報だけならよかったけど自称関係者の壁トーク始めたから胡散臭くなってきた
117 18/01/18(木)20:09:35 No.479535722
東スポは大松みたいな打率で当ててくるからな…
118 18/01/18(木)20:09:36 No.479535725
ウィキが酷すぎてダメだった https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84
119 18/01/18(木)20:09:39 No.479535739
何にしても中日も日ハムも両方こういう事やるよなって想像できるのが酷い
120 18/01/18(木)20:09:43 No.479535764
補償を拒否した時のペナルティは拒否した選手の資格停止をして金銭補償を選んだ時と同額の金銭を払うというものがあるのか 拒否が事実だとしたら岩瀬は資格停止になっていたのにそれをしなかった日ハムに中日が大きな借りが出来たな
121 18/01/18(木)20:09:52 No.479535799
中日は別に悪い事をしたわけじゃないよね ただ球史に残る生え抜き一筋のスーパーレジェンドを保有選手のプロテクト名簿にいれなかっただけで
122 18/01/18(木)20:09:54 No.479535809
机が喋ったにしては妙に具体的なのと公になってる両球団の発言が意味深なのとで変に信憑性が出てる
123 18/01/18(木)20:10:23 No.479535970
中日は中日で昔からベテランの扱い酷いので ありそうなのがまた…
124 18/01/18(木)20:10:25 No.479535979
松坂コーチにするし要らんわな
125 18/01/18(木)20:10:37 No.479536022
>松坂コーチにするし要らんわな ハハハ
126 18/01/18(木)20:10:44 No.479536058
まぁ確かに似たケースは今までも表ざたにならないだけであっただろうなぁ 実際に引退させられた選手は本当にいらないと思われてたんだろ
127 18/01/18(木)20:10:47 No.479536068
かなり時間が掛かったのも信憑性をもたせるんだよな
128 18/01/18(木)20:10:57 No.479536117
>中日は別に悪い事をしたわけじゃないよね >ただ球史に残る生え抜き一筋のスーパーレジェンドを保有選手のプロテクト名簿にいれなかっただけで 成立したら大炎上どころじゃねーぞ!
129 18/01/18(木)20:11:14 No.479536218
>初報だけならよかったけど自称関係者の壁トーク始めたから胡散臭くなってきた 関係者への取材自体の信憑性はやってねーだろどうせって感じなんだけど そもそも初報が飛ばしだった場合わざわざ掘るというのは普段の東スポっぽくないんだよな でもそう思っている時点で乗せられているわけで思うつぼなのか
130 18/01/18(木)20:11:24 No.479536269
脇が甘くファンが少ない中日だから騒がれてるだけだよ
131 18/01/18(木)20:11:30 No.479536298
普通に考えたら金銭選ぶくらいで年越すわけないし なんかあっただろうと考える方が普通なんだよな
132 18/01/18(木)20:11:38 No.479536341
>他球団は同じようなベテランのことかんがえると騒ぐ訳にもいかないし >まあ本当だったとしてもそのままフェードアウトな話かな 阪神が小林宏之をFAでとったときはもうぶっ壊れてた金本をプロテクトしてたとか
133 18/01/18(木)20:12:09 No.479536480
これから岩瀬首脳陣に入れていく予定なのにプロテクト外してましたとか本人が一番球団に不信感いだきそうだわ
134 18/01/18(木)20:12:10 No.479536484
作り話にしてはありそうだし 東スポが与太話で思いつきそうなレベルのやりとりでもないのがね
135 18/01/18(木)20:12:31 No.479536588
引退するって拒否っても実際にしないだろうとタカを括って指名して 本当に引退しちゃいましたってケースもあるんだろうなぁ
136 18/01/18(木)20:12:54 No.479536694
仮にこれが本当だとして岩瀬をプロテクトしてなかった中日に非があるのはわかるが ハムに行くくらいなら引退するって言った岩瀬が叩かれる理由がわからん そこんとこは選手の自由だしこれから悪用するケースが出るって言っても 実際に引退してまで拒否する選手はなかなかいないだろ
137 18/01/18(木)20:13:15 No.479536789
前から言ってるけどプロテクトリスト公開しなよ 選手にショック与えるとかそういうのより情報の公平性を大事にしようよ だからプロ野球は時代遅れなんて言われるんだよ
138 18/01/18(木)20:13:20 No.479536825
いつのまにこんな悪い意味でネタ球団に…
139 18/01/18(木)20:13:26 No.479536872
>他球団は同じようなベテランのことかんがえると騒ぐ訳にもいかないし >まあ本当だったとしてもそのままフェードアウトな話かな 声をあげるとしたら選手会じゃね FAの人的保証があって無い様なものになっちまったら自分がFA宣言する時にめんどくさくなるぞ
140 18/01/18(木)20:13:37 No.479536940
巨人以外拒否なんて我儘なドラフトが通ったしこれも通っちゃうんだろうな
141 18/01/18(木)20:13:41 No.479536955
実は失格についてよくわからなかったりする どんなペナルティ?
142 18/01/18(木)20:13:49 No.479536987
リストに元々岩瀬がいないor指名されなかったというだけなら 複雑な事情なんてあるわけないのにあんな発言したらあるって言ってるのと同じじゃん
143 18/01/18(木)20:13:57 No.479537013
使えないベテランをプロテクトして有望な若手をプロテクトから外すなんてことあったらそっちのが大問題じゃないか
144 18/01/18(木)20:14:07 No.479537055
>これから岩瀬首脳陣に入れていく予定なのにプロテクト外してましたとか本人が一番球団に不信感いだきそうだわ 兼任コーチの話もオーナーから出てきた話だからな 現場と人事握ってる森はそのつもりないかもしれん
145 18/01/18(木)20:14:21 No.479537128
>前から言ってるけどプロテクトリスト公開しなよ 選手の気持ち考えたらするわけねえだろ
146 18/01/18(木)20:14:25 No.479537142
親会社の中が実質二社で分裂してるのが中日なので 内情は色々面倒なのだ それはそれとしてT氏はオーナーに許されない
147 18/01/18(木)20:14:25 No.479537145
岩瀬の年俸が2億とか3億だったらまだしも7500万でプロテクトしないのは理解できないよ… いくらお金のないハムでもそのくらいは出せる
148 18/01/18(木)20:14:37 No.479537207
三冠王とか外れてるという噂は何度かあったな 選ばれなかったっぽいけど…
149 18/01/18(木)20:14:51 No.479537289
人的補償自体がこのご時世よくやるなって感じだしいっそやめればいいのに
150 18/01/18(木)20:14:55 No.479537313
日ハム側が選手枠を開けることができないのが原因ならそういう発言の方がまず漏れ出てくるよね
151 18/01/18(木)20:15:00 No.479537333
確定情報が出てるわけでもないのに何を騒いでるのか
152 18/01/18(木)20:15:05 No.479537349
ベテランに引退ちらつかせて悪用されないように その場合は強制引退でリスト再作成とかってルールにしないとまずいんでは
153 18/01/18(木)20:15:17 No.479537398
>巨人以外拒否なんて我儘なドラフトが通ったしこれも通っちゃうんだろうな 1位指名権を潰し続ける覚悟が他球団に無いだけです
154 18/01/18(木)20:15:18 No.479537405
>三冠王とか外れてるという噂は何度かあったな >選ばれなかったっぽいけど… 既にロートルだったしコーチできないしで取る理由も無かったからな…
155 18/01/18(木)20:15:29 No.479537454
>使えないベテランをプロテクトして有望な若手をプロテクトから外すなんてことあったらそっちのが大問題じゃないか 実際その辺で巨人はやらかしてるよ多分
156 18/01/18(木)20:15:38 No.479537498
これ岩瀬の件がガセだとしてもFAの人的保障が機能しなくなる可能性があるから そこらへん整備していかないといけないよなぁ でもよく言われるドラフト権譲渡は重すぎる気もするし難しい
157 18/01/18(木)20:15:49 No.479537563
>ハムに行くくらいなら引退するって言った岩瀬が叩かれる理由がわからん >そこんとこは選手の自由だしこれから悪用するケースが出るって言っても >実際に引退してまで拒否する選手はなかなかいないだろ とは言え完全にわがままだからなぁ… 制度として人的補償というものがあるなら長いこと球界に世話になってた岩瀬はちゃんと従って欲しかったなっていうのはある
158 18/01/18(木)20:15:50 No.479537570
>確定情報が出てるわけでもないのに何を騒いでるのか つまり中日新聞が事実を記事にしてくれるのか
159 18/01/18(木)20:15:58 No.479537612
>三冠王とか外れてるという噂は何度かあったな >選ばれなかったっぽいけど… 性格に問題ありだったからね…
160 18/01/18(木)20:16:00 No.479537623
>確定情報が出てるわけでもないのに何を騒いでるのか この時期なんてこんなんで騒ぐくらいしか出来ないじゃん!
161 18/01/18(木)20:16:03 No.479537639
>人的補償自体がこのご時世よくやるなって感じだしいっそやめればいいのに それ言うとドラフトで希望球団に入れないのも微妙なラインになってくると思う
162 18/01/18(木)20:16:03 No.479537646
>日ハムも面白い事態にしてやろうと選んだろ 日ハムは面白さ優先だけどファンから人気とれる面白さ優先だからな 本当なら目一杯活用する気だったと思う
163 18/01/18(木)20:16:04 No.479537647
岩瀬は悪くないね ただ資格停止受け入れるって返事した上で結果が覆ったのならルールとして問題だと思う
164 18/01/18(木)20:16:06 No.479537657
リストを公開できないからこんな風に外野がいくらでも憶測立てられるんだよね そう考えると選手の感情度外視してでもリストを公開するのはいいと思う
165 18/01/18(木)20:16:07 No.479537662
>使えないベテランをプロテクトして有望な若手をプロテクトから外すなんてことあったらそっちのが大問題じゃないか それで獲られたら無能無能言われるだけだしな 実際横浜はそれに近い事してるけど
166 18/01/18(木)20:16:08 No.479537667
ああ訴えるとかの話になればプロテクトリスト公開するはめになるのか うまいやり方だわ
167 18/01/18(木)20:16:52 No.479537905
>使えないベテランをプロテクトして有望な若手をプロテクトから外すなんてことあったらそっちのが大問題じゃないか 問題とかじゃなくてFA選手取るってことはそういうことだろ
168 18/01/18(木)20:16:53 No.479537917
>使えないベテランをプロテクトして有望な若手をプロテクトから外すなんてことあったらそっちのが大問題じゃないか 使えないベテランと大きな業績を残した老いたベテランは別物だよ
169 18/01/18(木)20:17:11 No.479538004
もっと自由に球団行き来出来るようになればええんちゃうかな
170 18/01/18(木)20:17:17 No.479538037
>ああ訴えるとかの話になればプロテクトリスト公開するはめになるのか >うまいやり方だわ でもそれだと東スポにしてはレベル高いやりとりすぎてなんか逆に本当なのかもなあって思っちゃう
171 18/01/18(木)20:17:28 No.479538097
実際に岩瀬が移籍して引退したならまぁ…問題はあるけどまだ男らしい 事前に選ばれたら引退って伝えるのはどうなんだろう…どうしても脅しというか…そういう風に聞こえてしまう
172 18/01/18(木)20:17:29 No.479538101
今は隠してるから特別なことになってるだけで プロテクトリストが公開されるのが当たり前になれば 選手はそこに入れるようになろうという新たな励みも生まれえると思う
173 18/01/18(木)20:17:38 No.479538149
ハムが枠無くて取れなかったとか言ってた「」は謝るんだぞ
174 18/01/18(木)20:18:19 No.479538319
>ああ訴えるとかの話になればプロテクトリスト公開するはめになるのか >うまいやり方だわ 中日そっちで騒いだ方が良いかもね プロテクトリスト公開が義務化すれば痛手を食うのは金が無い中日よりFAで取ることが多い球団
175 18/01/18(木)20:18:27 No.479538354
>もっと自由に球団行き来出来るようになればええんちゃうかな 一応2軍の塩漬け防ぐ制度導入決まったりそういう流れにはだんだんなってきてる
176 18/01/18(木)20:18:29 No.479538367
リスト公開はまぁ色々軋轢は生まれるだろうけどね
177 18/01/18(木)20:18:51 No.479538479
>ハムが枠無くて取れなかったとか言ってた「」は謝るんだぞ 枠ないのはただの事実
178 18/01/18(木)20:19:25 No.479538673
>ハムが枠無くて取れなかったとか言ってた「」は謝るんだぞ 見りゃ分かる事実をなんで謝る必要があるのか
179 18/01/18(木)20:19:29 No.479538704
リスト公開したら阿鼻叫喚だろうなぁ… コネとかパイプでよくわからない選手がプロテクトされててそれを見たファンが激怒したり…
180 18/01/18(木)20:19:42 No.479538794
というか金銭選んだときに妙な発言残さなければ良かったんだよ 今回日ハムも中日も変なコメント残しすぎ
181 18/01/18(木)20:19:43 No.479538797
実際枠無いのならそれが事実なんじゃね…?
182 18/01/18(木)20:19:46 No.479538821
日ハムはルールに問題なければどんな事もするけど 中日もルールに問題なけれはどんな陰険な事もしてる
183 18/01/18(木)20:19:55 No.479538861
>ハムが枠無くて取れなかったとか言ってた「」は謝るんだぞ 何人登録されてるか両手使って数えなさる
184 18/01/18(木)20:19:58 No.479538874
別に引退させりゃいいだけな話だろ ハムが変な所で折れるから問題になるんだ
185 18/01/18(木)20:20:03 No.479538900
公開する理由もないしスポ新がすっぱ抜こうとお答えできませんって言っておけば事実なんてわからんし言わせておけばいいんじゃない
186 18/01/18(木)20:20:04 No.479538909
>プロテクトリストが公開されるのが当たり前になれば >選手はそこに入れるようになろうという新たな励みも生まれえると思う 文字通りの中心選手の象徴だからね 競争意識を掻き立てるのには絶対役に立つだろうな
187 18/01/18(木)20:20:06 No.479538927
岩瀬に取材しても球団に聞いて下さいしか言わないだろうし東スポの書き逃げだな
188 18/01/18(木)20:20:34 No.479539053
>リスト公開したら阿鼻叫喚だろうなぁ… >コネとかパイプでよくわからない選手がプロテクトされててそれを見たファンが激怒したり… さすがに全球団公開になったらどこも無難に若手選ぶんじゃね
189 18/01/18(木)20:20:35 No.479539064
>というか金銭選んだときに妙な発言残さなければ良かったんだよ >今回日ハムも中日も変なコメント残しすぎ こんなことされたら文句も言いたくなるでしょ 文句とまではいかないけど
190 18/01/18(木)20:20:49 No.479539134
リスト公開したら全パターンで巨人あたりは叩かれるのが目に見えてるのが最高 何やっても絶対無理
191 18/01/18(木)20:20:52 No.479539158
まあ東スポだしな!
192 18/01/18(木)20:21:08 No.479539241
>中日もルールに問題なけれはどんな陰険な事もしてる にしては弱いな
193 18/01/18(木)20:21:17 No.479539281
まあ東スポはプロレスの記事以外は信用ゼロだしな…
194 18/01/18(木)20:21:25 No.479539318
>さすがに全球団公開になったらどこも無難に若手選ぶんじゃね 若手選んで功労者外してたらそれも問題になるだろ
195 18/01/18(木)20:21:25 No.479539322
>さすがに全球団公開になったらどこも無難に若手選ぶんじゃね そうならいいけどでもこういうのって闇が深そう
196 18/01/18(木)20:21:28 No.479539335
大学派閥枠とかはあるだろうしリスト公開は荒れるだろうな
197 18/01/18(木)20:21:37 No.479539380
日ハムのHP見てきたけど登録人数69人だから1人枠あるじゃん
198 18/01/18(木)20:21:40 No.479539399
尾仲や高木は何だったのかってなるわな まあ兼任コーチは2球団ともいないし同じケースは有り得ないけど
199 18/01/18(木)20:21:54 No.479539476
>まあ東スポはプロレスの記事以外は信用ゼロだしな… ちょっと前はプロレスと中日の記事以外って言ってたけど…
200 18/01/18(木)20:21:57 No.479539491
今でも補償で出ていくのが若手でも功労者でも叩かれてるんだから同じだろ
201 18/01/18(木)20:22:13 No.479539573
>中日もルールに問題なけれはどんな陰険な事もしてる >にしては弱いな 昔は強かったんだ…昔は
202 18/01/18(木)20:22:17 No.479539596
imgはこう言う話に対してはウソだで進むのが基本だけど 今回に限っては俺はガチだと思う
203 18/01/18(木)20:22:19 No.479539605
>今でも補償で出ていくのが若手でも功労者でも叩かれてるんだから同じだろ FAって基本そんなもんではある
204 18/01/18(木)20:22:24 No.479539627
そもそもBランクで控え捕手獲った中日が間抜け
205 18/01/18(木)20:22:35 No.479539680
>別に引退させりゃいいだけな話だろ >ハムが変な所で折れるから問題になるんだ 引退させても取られた側は一銭も得しないから泣く泣く金銭を選ぶしかない そういう構造的な問題が表面化したから記事の真偽よりそっちのほうが大事
206 18/01/18(木)20:22:57 No.479539800
この騒動の問題は東スポは中日のことに関しては多少信頼があるということなんだ
207 18/01/18(木)20:23:11 No.479539851
こういう問題があるとメジャーみたくドラフト指名権での保証とかになってもいい気がするけどね
208 18/01/18(木)20:23:39 No.479539990
やりかたがまずっただけで捕手取るのは大事だよ
209 18/01/18(木)20:23:46 No.479540027
>imgはこう言う話に対してはウソだで進むのが基本だけど >今回に限っては俺はガチだと思う 球団アンケート流出はdel祭りだったね…あれも真偽はわからんが
210 18/01/18(木)20:23:55 No.479540068
東スポにしてはルールの穴ついたIQの高い内容だしね…
211 18/01/18(木)20:24:01 No.479540098
金銭が成立した時に何故か中日側から「我々はルールに従ってやっただけ」ってわざわざコメントが出てるんだよね…
212 18/01/18(木)20:24:12 No.479540145
>こういう問題があるとメジャーみたくドラフト指名権での保証とかになってもいい気がするけどね あれはアメリカの人口の差があればこそで日本の人数じゃデメリットが大きくなりすぎるんだ
213 18/01/18(木)20:24:52 No.479540316
東スポ馬鹿にしてるのいるけど裁判で自分から信じる人いないからセーフと言い出したり 危ない記事で賠償金取られても記事持ち込んだ記者と賠償金折半の契約とかそういうところちゃっかりしてるかんな
214 18/01/18(木)20:24:52 No.479540318
阪神時代の金本がサンスポいわくプロテクト外ししたなんて仲良し記事出してた記憶が 大体相手が年俸払えないから無理っ!って理論
215 18/01/18(木)20:25:01 No.479540361
>そもそもBランクで控え捕手獲った中日が間抜け 人的補償でレギュラー捕手を差し出した球団があるらしい
216 18/01/18(木)20:25:14 No.479540435
プロテクトの枠が少ないなぁとは何時も思う
217 18/01/18(木)20:25:29 No.479540516
>こういう問題があるとメジャーみたくドラフト指名権での保証とかになってもいい気がするけどね それやると日本だとまず誰もFAなんて取らなくなる 主力クラスがFAしてようやくってところじゃないかな
218 18/01/18(木)20:25:39 No.479540553
>東スポ馬鹿にしてるのいるけど裁判で自分から信じる人いないからセーフと言い出したり >危ない記事で賠償金取られても記事持ち込んだ記者と賠償金折半の契約とかそういうところちゃっかりしてるかんな 信用できねぇ!
219 18/01/18(木)20:25:43 No.479540567
>東スポはね >波留敏夫っていうネタ元がいるから中日の情報は割と正しい 波留がコーチでいた頃DeNA内紛ネタガンガン書いてもんなぁ
220 18/01/18(木)20:26:01 No.479540653
リストを公開する方向になってしまったらいつの間にか無かったことになるだろうな それやられて一番困るのは巨人とかだし
221 18/01/18(木)20:26:27 No.479540775
>金銭が成立した時に何故か中日側から「我々はルールに従ってやっただけ」ってわざわざコメントが出てるんだよね… お互いのコメントがこの記事と妙に噛み合うよね
222 18/01/18(木)20:26:40 No.479540826
>リストを公開する方向になってしまったらいつの間にか無かったことになるだろうな >それやられて一番困るのは巨人とかだし そんな大変なこと… やろうぜ!
223 18/01/18(木)20:26:48 No.479540877
よりによって岩瀬だからなぁ
224 18/01/18(木)20:26:59 No.479540917
>プロテクトの枠が少ないなぁとは何時も思う 増やすとFA取る側が有利になりすぎるから取る側が多少不利なくらいがちょうどいい
225 18/01/18(木)20:27:13 No.479540969
枠ギリギリなのにこんだけ期限引き伸ばして結局金銭ってのの理由としては納得できるんだよな まあハムがトレードに失敗したってとこなんだろうけど
226 18/01/18(木)20:27:13 No.479540970
ハムGMのコメントの変遷もキナくせえよ
227 18/01/18(木)20:27:40 No.479541079
このFA移籍自体はBランク選手のFAも活発になって喜ばしいくらいなのに 人的補償でケチがつくなんて思いもしなかったよ
228 18/01/18(木)20:28:01 No.479541172
リストがうやむやになる上に巨人が困るとか控えめに言っていいことなのでは?
229 18/01/18(木)20:28:12 No.479541235
しかしいくらなんでも岩瀬を外すかなあ 暗黙の了解とはいえ功労者への相応の礼儀ってものがあるのでは
230 18/01/18(木)20:28:38 No.479541361
巨大戦力のチームは基本困るだろ
231 18/01/18(木)20:28:51 No.479541426
>プロテクトの枠が少ないなぁとは何時も思う 使えそうな選手が余らなかったら意味ないし 絶妙なバランスになってると思う
232 18/01/18(木)20:28:53 No.479541438
>まあハムがトレードに失敗したってとこなんだろうけど 最初は人的取るよって言ってたからなぁ 枠空けのトレードの目処が付いてたがご破算になった線もあるけど
233 18/01/18(木)20:29:00 No.479541470
そもそも岩瀬外すほどプロテクト枠埋めるメンツいるの?と思える状態
234 18/01/18(木)20:29:01 No.479541473
はぁ?辞めるわってゴネた勝ち 球界の恥部中日の顔が恥部じゃないわけなかった
235 18/01/18(木)20:29:09 No.479541509
リスト公開とかどこの球団も嫌がるでしょ
236 18/01/18(木)20:29:39 No.479541636
補償はAクラスのみ これで解決
237 18/01/18(木)20:29:42 No.479541650
ルールに則っただけって発言気になるよね これ強調するところなのだろうか
238 18/01/18(木)20:29:43 No.479541656
ドラフト指名権一本でいいのに
239 18/01/18(木)20:29:43 No.479541657
この人的補償に限らず時代遅れのシステムが多いわプロ野球
240 18/01/18(木)20:30:33 No.479541881
>最初は人的取るよって言ってたからなぁ >枠空けのトレードの目処が付いてたがご破算になった線もあるけど 支配下69人だからトレードしなくても枠はそもそも空いてるって
241 18/01/18(木)20:30:34 No.479541886
>しかしいくらなんでも岩瀬を外すかなあ >暗黙の了解とはいえ功労者への相応の礼儀ってものがあるのでは 今回のスクープの大本の東スポですら中日は兼任コーチは基本プロテクトする方針って報道してたからな
242 18/01/18(木)20:30:35 No.479541897
>リスト公開とかどこの球団も嫌がるでしょ そもそもFAを取る金が無い球団にはあまり関係ないな あとFAをあまり取らない広島とかも
243 18/01/18(木)20:30:38 No.479541908
平たく言ってあなたはどうしても欲しい選手じゃありませんよって 宣言されるのがリスト外だからそりゃ嫌だわ
244 18/01/18(木)20:30:43 No.479541932
>暗黙の了解とはいえ功労者への相応の礼儀ってものがあるのでは 暗黙の了解で取られないなら外したほうがお得だし…
245 18/01/18(木)20:30:52 No.479541980
なにをもってなにと比べて時代遅れなのかがわからん NPBはNPBでそういうものってことでいいじゃん
246 18/01/18(木)20:31:00 No.479542022
>枠空けのトレードの目処が付いてたがご破算になった線もあるけど それで岩瀬って名前が出てくるのはおかしいだろ
247 18/01/18(木)20:31:01 No.479542029
>そもそも岩瀬外すほどプロテクト枠埋めるメンツいるの?と思える状態 どこの球団も期待の若手にスタメン薄くて取られたらヤバイポジションそれに功労者あたりを含めると プロテクト数は余裕で超える
248 18/01/18(木)20:31:06 No.479542053
>支配下69人だからトレードしなくても枠はそもそも空いてるって 枠ギッチギチに埋めないよ普通
249 18/01/18(木)20:31:12 No.479542078
>リスト公開とかどこの球団も嫌がるでしょ ファンからの突き上げすごそうだけどそのうちどこも無難な感じに選ぶようになるんじゃねえの
250 18/01/18(木)20:31:25 No.479542143
プロテクト増やしたらゴミしかおらんようになる
251 18/01/18(木)20:31:42 No.479542226
こんな飛ばし記事ひとつで選手の信頼を損なうんだから最初から公開したほうがいいでしょ
252 18/01/18(木)20:31:51 No.479542258
岩瀬一人犠牲にするだけでその制度改革ができるならまあ面白いが ずっと中日に尽くしたのにプロテクト外された挙句後ろ指差される岩瀬可哀想
253 18/01/18(木)20:32:02 No.479542307
FAのリスク少なすぎると金持ち球団が得するだけなので枠は今でちょうどいいんじゃないだろうか
254 18/01/18(木)20:32:03 No.479542310
>枠ギッチギチに埋めないよ普通 じゃあ最初に人的取るよなんてコメントも出さないでしょ
255 18/01/18(木)20:32:04 No.479542312
まぁプロテクト一枠増やすのはやっぱり汚いなぁ いいことではないと思う
256 18/01/18(木)20:32:08 No.479542329
功労者引退しないから4人くらいいるんだよね...
257 18/01/18(木)20:32:38 No.479542453
むしろ絶妙な数だと思うぞ今のFA 主力ではないけどこいつ取られたら嫌だなあ……ってのがどうしても何人か出てくるから その外れた選手が新天地で活躍できるかどうか面白い
258 18/01/18(木)20:32:48 No.479542508
裏取引で大谷一本釣りしたり嫌がらせで菅野に特攻するチームだからな日ハムは
259 18/01/18(木)20:32:54 No.479542529
>ずっと中日に尽くしたのにプロテクト外された挙句後ろ指差される岩瀬可哀想 後ろ指指されたくなければハムで任意引退すればよろしい
260 18/01/18(木)20:33:24 No.479542679
>嫌がらせで菅野に特攻するチームだからな日ハムは 巨人は囲っておいてこういうこと言う
261 18/01/18(木)20:33:27 No.479542695
スレ間際になってレスの雰囲気が変わったな
262 18/01/18(木)20:34:10 No.479542899
お前が臭いからだよ
263 18/01/18(木)20:35:10 No.479543167
>こんな飛ばし記事ひとつで選手の信頼を損なうんだから最初から公開したほうがいいでしょ ぐうの音も出ないわ
264 18/01/18(木)20:36:15 No.479543434
今まで積み上げてきた半生を一瞬で否定された岩瀬が本当にかわいそうだよ