18/01/18(木)19:15:28 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/18(木)19:15:28 No.479521132
>「」がよく話してるアニメみたよ 三期とか贅沢は言わないから続きやって欲しい
1 18/01/18(木)19:16:26 No.479521366
大鉄くーん
2 18/01/18(木)19:16:52 No.479521481
カタクズ
3 18/01/18(木)19:17:18 No.479521601
>三期とか贅沢は言わないからスピンオフやって欲しい
4 18/01/18(木)19:18:16 No.479521843
>>三期とか贅沢は言わないからスピンオフやって欲しい 星の子主役のやったじゃん! これつま…
5 18/01/18(木)19:18:44 No.479521985
妹ちゃんが来る小説か
6 18/01/18(木)19:19:14 No.479522117
なんでここまで注目されなかったのかわからないくらい面白かった みんな昭和史とか昭和のアニメは嫌いかい?
7 18/01/18(木)19:19:40 No.479522212
神化36年は良かったしー!!
8 18/01/18(木)19:20:08 No.479522321
僕の考えた超人みたいなアンソロジーが欲しいですよ私は
9 18/01/18(木)19:20:23 No.479522387
アニメは普通若い子が見るものだからじゃねえかな
10 18/01/18(木)19:20:36 No.479522432
神化63年とかあるのかな…
11 18/01/18(木)19:20:49 No.479522482
小説以外のメディアミックスがことごとく微妙でつらい…
12 18/01/18(木)19:21:17 No.479522592
見返したいけどネトフリにもアマプラにも無い!
13 18/01/18(木)19:22:20 No.479522832
何気にスペースダンディと同レベルには好き勝手やってる作品だと思う
14 18/01/18(木)19:23:14 No.479523089
1期はアマ課金なら
15 18/01/18(木)19:24:17 No.479523360
えっスペースダンディVSコンレボ?
16 18/01/18(木)19:25:24 No.479523629
せいじの自分の作りたいものだけ作る姿勢好き…
17 18/01/18(木)19:25:42 No.479523693
ボンズのアニメは隠れた名作的な作品多いね…
18 18/01/18(木)19:27:15 No.479524047
これ一気に見たから面白いと思ったが毎週見てたら行ったり来たりでダレない?
19 18/01/18(木)19:27:50 No.479524189
同じ時期に「完璧な夏の日」みたいな海外SFが翻訳されてるのもよかった
20 18/01/18(木)19:28:41 No.479524415
時系列シャッフル好きだけどわかりづらいとか言われて辛いですよ私は
21 18/01/18(木)19:28:55 No.479524469
會川がやりたいことを長年かけて実際に形にしたというのは評価できる しかしもっとこう…
22 18/01/18(木)19:29:03 No.479524505
リアルタイム視聴(特に1期)の頃は何があって過去から現在パートみたいなことに? って謎で引っ張って毎週楽しみにしてたよ
23 18/01/18(木)19:29:09 No.479524529
ショタ好きの友達にオススメしたらハマってくれて嬉しかった
24 18/01/18(木)19:29:11 No.479524536
>これ一気に見たから面白いと思ったが毎週見てたら行ったり来たりでダレない? 1期の頃はそこらへんスレで考察するのも楽しかったよ
25 18/01/18(木)19:29:34 No.479524633
実際わかりづらいことは事実なので受け入れてください
26 18/01/18(木)19:29:42 No.479524662
辻先生最近もデビルマンCB視聴して褒めてたりほんと元気だなあ
27 18/01/18(木)19:30:05 No.479524744
ヒーロークロスオーバーといい2つの時間軸を同時進行させるといい ライダーで會川がやったことをふんだんに盛り込んでる
28 18/01/18(木)19:31:07 No.479524998
imgは世界一のコンレボファンサイトだと思う ありがたい…
29 18/01/18(木)19:32:10 No.479525245
これ見てるんだよーと当時のアニメ好きの同期に言ったら「しらない…」とされた ほんとつらい
30 18/01/18(木)19:32:45 No.479525383
リアタイ時は時系列の考察以外にも元ネタ解説だとかスレで色々話せて楽しかったなぁ
31 18/01/18(木)19:33:03 No.479525465
面白いけど人を選ぶ面白さよね… それ故に知名度もうn
32 18/01/18(木)19:33:32 No.479525592
カモンエクウスレディゴー!
33 18/01/18(木)19:34:18 No.479525802
挿入楽曲が豪華メンバー過ぎる…
34 18/01/18(木)19:34:29 No.479525855
>imgは世界一のコンレボファンサイトだと思う >ありがたい… 先輩の視認性の高さが偉い
35 18/01/18(木)19:35:10 No.479526034
俺このアニメとフリフラでZAQおばさんの良さわかった!
36 18/01/18(木)19:35:17 No.479526065
>挿入楽曲が豪華メンバー過ぎる… なんかデーモン閣下が歌ってた気がする
37 18/01/18(木)19:35:56 No.479526181
天弓ナイトが本当に知らないおじさんだった…
38 18/01/18(木)19:35:58 No.479526196
駄ニメストアにあったような…
39 18/01/18(木)19:36:10 No.479526250
>俺このアニメとフリフラでZAQおばさんの良さわかった! 未来で全話見てきて歌詞書く超人だからな…
40 18/01/18(木)19:36:17 No.479526278
>辻先生最近もデビルマンCB視聴して褒めてたりほんと元気だなあ リアルに豪ちゃん先生を豪ちゃん呼べる人来たな
41 18/01/18(木)19:36:22 No.479526290
>ヒーロークロスオーバーといい2つの時間軸を同時進行させるといい >ライダーで會川がやったことをふんだんに盛り込んでる ディケイドでやれなかった事をコンレボで昇華させたのかな
42 18/01/18(木)19:36:32 No.479526341
仮面ライダー剣みたいに何かで配信されるとかすればまた評価されるかもしれんが
43 18/01/18(木)19:36:35 No.479526355
>ボンズのアニメは隠れた名作的な作品多いね… 作品履歴とか調べると製作作品の8割りぐらいが好きなアニメだった
44 18/01/18(木)19:36:47 No.479526396
OPEDがどれもカッコ良くて素晴らしい…
45 18/01/18(木)19:37:20 No.479526531
>OPEDがどれもカッコ良くて素晴らしい… 2期のEDが好みですよ私は 絵といい歌といい
46 18/01/18(木)19:38:07 No.479526736
ノエインもボンズだっけ…
47 18/01/18(木)19:38:10 No.479526752
>俺このアニメとフリフラでZAQおばさんの良さわかった! 念すぎる フリフラに関してはOP聴いて視聴し始めたレベルだった
48 18/01/18(木)19:38:11 No.479526755
ムリョウとか地味に毎年ファンが増えて去年だかに回収できたとかあったから気長にこういうスレでファン増やそうぜ
49 18/01/18(木)19:38:12 No.479526756
ゴジラとかピンク髪のヒーローとかジャガーさんとか妙にコンレボ後に流行ったものの要素はが入ってて面白い
50 18/01/18(木)19:39:15 No.479527015
へきるのキャラデザ本買って良かったわ… というか仕事しすぎ!
51 18/01/18(木)19:39:52 No.479527190
>駄ニメストアにあったような… ないよ!だからリクエスト書こう!
52 18/01/18(木)19:40:00 No.479527222
>へきるのキャラデザ本買って良かったわ… >というか仕事しすぎ! 初期案星の子も良いよね あと神父服ジロー先輩とか
53 18/01/18(木)19:40:11 No.479527283
去年はウルトラ銀河伝説のPが宣弘社のヒーロークロスリブート映画監督してたりなんとなくこれを思い出した シルバー仮面が主役の片割れだったしな
54 18/01/18(木)19:41:01 No.479527505
すっかり忘れかけた頃に新しい作品でねぇこの世界って神化…みたいな感じでこの世界観を流用して欲しい
55 18/01/18(木)19:41:14 No.479527575
>2期のEDが好みですよ私は >絵といい歌といい あれ輝子から見た先輩の歌なんだよね… 個人的に2番の歌詞が好きすぎる
56 18/01/18(木)19:41:26 No.479527636
俺んちに来れば一期二期BDで全巻観れますよ…
57 18/01/18(木)19:42:27 No.479527905
高いけどバンダイチャンネル入れば全話見れるし…
58 18/01/18(木)19:43:03 No.479528036
最終話のジャガーさんほんとかっこよくていいよね
59 18/01/18(木)19:43:26 No.479528125
>すっかり忘れかけた頃に新しい作品でねぇこの世界って神化…みたいな感じでこの世界観を流用して欲しい ヒで會川昇もうアニメはやりませんから安心してくださいって言ってていっぱいかなしい
60 18/01/18(木)19:43:43 No.479528199
ジャガーさんいいキャラだよね…大好き
61 18/01/18(木)19:43:49 No.479528227
>へきるのキャラデザ本買って良かったわ… >というか仕事しすぎ! これってまだ手に入る?
62 18/01/18(木)19:44:03 No.479528286
クズの帰還に最初に気付くのが永遠の子供と子供心を忘れないオッサンの二人なのがいいよね
63 18/01/18(木)19:44:41 No.479528452
>ヒで會川昇もうアニメはやりませんから安心してくださいって言ってていっぱいかなしい じゃあ小説とか漫画やってくださいよ!
64 18/01/18(木)19:45:09 No.479528584
>すっかり忘れかけた頃に新しい作品でねぇこの世界って神化…みたいな感じでこの世界観を流用して欲しい 原作者はこの前ほぼ10年越しでさり気なく妖奇士の世界観で小説発表してたしゆっくり待とう
65 18/01/18(木)19:45:31 No.479528691
駄ニメ配信は元から期間決まってた気がする
66 18/01/18(木)19:45:59 No.479528811
ジロー ドコダジロー
67 18/01/18(木)19:46:30 No.479528956
>これってまだ手に入る? 中古なら検索すると大丈夫みたい
68 18/01/18(木)19:46:51 No.479529056
風郎太が子供の味方のお化けってのが要所要所で効いてきていいよね 永遠に大人にはなれない子供なのも効いてくるけど…
69 18/01/18(木)19:48:09 No.479529424
精二の方の努だけじゃなくて努の方の精二もかなり忙しい人だよね 続編が欲しいアニメが多すぎる…面白い新作が増えすぎる…
70 18/01/18(木)19:48:30 No.479529528
虫人間のお姫様が羽化してデウスエクスマキナになって飛んでいく人間マンのオチにはぽかーんてなった あの後1期の風郎太へのお礼参り話なのか…
71 18/01/18(木)19:49:22 No.479529762
良くも悪くもライトオタを振り落としてスタイルだからな 會川自身が濃い上に若干めんどくさい感じのオタクだから仕方ないけど
72 18/01/18(木)19:50:11 No.479529978
>ジロー >ドコダジロー オ前ト…僕ハ…今コソ(ブツン
73 18/01/18(木)19:51:15 No.479530286
好きだったけどヒ見るとめんどくさいね…
74 18/01/18(木)19:52:35 No.479530660
>精二の方の努だけじゃなくて努の方の精二もかなり忙しい人だよね >続編が欲しいアニメが多すぎる…面白い新作が増えすぎる… 00十周年のOVA太陽光発電紛争編まだですか!!!1
75 18/01/18(木)19:52:51 No.479530713
>じゃあ小説とか漫画やってくださいよ! えっ!南海奇皇の完全新作ノベライズを!?
76 18/01/18(木)19:52:59 No.479530735
>好きだったけどヒ見るとめんどくさいね… こんな作品かくひとがめんど臭くないわけないだろ!
77 18/01/18(木)19:53:12 No.479530773
>良くも悪くもライトオタを振り落としてスタイルだからな >會川自身が濃い上に若干めんどくさい感じのオタクだから仕方ないけど 神化一九年を何も調べずすぐ理解できる奴なんてそういないだろうしなあ… 歴史好きにはほんとたまらない作品だけど狙う層マジ狭すぎ
78 18/01/18(木)19:53:15 No.479530789
めんどくさいオタクだからこの話書けるんだし仕方ないよね
79 18/01/18(木)19:53:16 No.479530796
めんどくさいオタクじゃないとこんなアニメ作らねえよ! 好きだけど!
80 18/01/18(木)19:53:39 No.479530912
単行本化してない小説あったよね?
81 18/01/18(木)19:53:48 No.479530961
物書きなんてめんどくさいくらいがちょうどいいんだ
82 18/01/18(木)19:54:25 No.479531132
>単行本化してない小説あったよね? 孫竹博士の話とかあったと聞く
83 18/01/18(木)19:54:32 No.479531157
良心的兵役拒否怪獣のパワーワード
84 18/01/18(木)19:54:41 No.479531195
一期だけならまだしもよく二期24話で企画通ったなこんなの
85 18/01/18(木)19:55:13 No.479531336
太ってる方のせいじと會川はベストマッチすぎるからこれからも新作作り続けて…
86 18/01/18(木)19:55:25 No.479531383
>風郎太が子供の味方のお化けってのが要所要所で効いてきていいよね >永遠に大人にはなれない子供なのも効いてくるけど… 2話の風郎太回が一番好きだわ 初見のときと1期最終回見た後と2期最終回まで見た後とで見返す度に新しい発見がある
87 18/01/18(木)19:55:29 No.479531406
二期開始前の特番で動いてる中村先生まともに観たらすげえパワーあふれるおばさんすぎた…
88 18/01/18(木)19:55:37 No.479531455
>三期とか贅沢は言わないからエクウスの立体欲しい
89 18/01/18(木)19:55:43 No.479531487
めんどくさい時代背景を作中にしっかり落とし込めてるのは凄いよ
90 18/01/18(木)19:56:24 No.479531666
>二期開始前の特番で動いてる中村先生まともに観たらすげえパワーあふれるおばさんすぎた… おかーさん見てるー?!
91 18/01/18(木)19:56:31 No.479531704
>二期開始前の特番で動いてる中村先生まともに観たらすげえパワーあふれるおばさんすぎた… おかーさーーーん!!!!!!
92 18/01/18(木)19:56:36 No.479531716
コンレボ好きな時点でめんどくさいオタク仲間なのでは?
93 18/01/18(木)19:56:45 No.479531757
>単行本化してない小説あったよね? うn短編の神化一九年 あれだけだと短くてまとめられないから小説でもアンソロとか出てくれればと思ってた 出してくれると思ってた
94 18/01/18(木)19:57:08 No.479531853
>単行本化してない小説あったよね? ミステリマガジン 2016年5月号を買おう!
95 18/01/18(木)19:57:11 No.479531864
ひどかったね二期終了後のニコ生特番
96 18/01/18(木)19:58:13 No.479532184
ヒロイン2人が途中からジロー先輩のストレスになりかけてるのいいよね…
97 18/01/18(木)19:58:23 No.479532232
>ひどかったね二期終了後のニコ生特番 カラオケに行って泣き崩れる石川プロ
98 18/01/18(木)19:58:23 No.479532237
えりこはイベントとかに活躍するかいいんだ
99 18/01/18(木)19:58:43 No.479532321
サントラと傑作曲集が名盤すぎる…
100 18/01/18(木)19:59:07 No.479532431
>ひどかったね二期終了後のニコ生特番 見れなかったんですけお! OVA作って特典に入れてくだち!!1976
101 18/01/18(木)19:59:14 No.479532458
>虫人間のお姫様が羽化してデウスエクスマキナになって飛んでいく人間マンのオチにはぽかーんてなった >あの後1期の風郎太へのお礼参り話なのか… お姫様も超人なんだよ
102 18/01/18(木)19:59:39 No.479532608
さすが駿河屋だ無事買えた
103 18/01/18(木)19:59:40 No.479532613
>ひどかったね二期終了後のニコ生特番 見逃してるのに後から気づくのいいよねよくないクソァ!
104 18/01/18(木)19:59:46 No.479532647
え?!?スペースダンディ対コンクリートレボルティオ 死闘!暗黒大信長を!?
105 18/01/18(木)19:59:59 No.479532713
マジンガーの映画見て思い出したけどスレ画の世界だとあんまり搭乗型スーパーロボットは活躍しなかったな…
106 18/01/18(木)20:00:22 No.479532834
この世界での1999年はどうなるのだろうか
107 18/01/18(木)20:00:51 No.479532990
頭を上げろ!エクウス!や、 ロックワン、ロックツー~みたいな決め台詞が後半無くなったのは不満だと何度も言おう
108 18/01/18(木)20:00:53 No.479532998
昭和史関係なく先輩や超人課の話と見てもいいと思うんだけど…それだとやや冗長だろうか
109 18/01/18(木)20:00:58 No.479533033
いつまで坊やでいるつもりだ!「」ロウ!
110 18/01/18(木)20:01:13 No.479533128
>ひどかったね二期終了後のニコ生特番 氷結飲み初めてだめだった
111 18/01/18(木)20:01:22 No.479533180
頭を上げたりしろ!エクウス!
112 18/01/18(木)20:02:13 No.479533467
>マジンガーの映画見て思い出したけどスレ画の世界だとあんまり搭乗型スーパーロボットは活躍しなかったな… 人間と超人の境界を侵し社会を変えていく…みたいな煽りだったけど 燃料が糞だしプログラムもやばいわで廃棄で雑に処理されてて笑った
113 18/01/18(木)20:02:34 No.479533569
バンク作ったけど尺足りないから使えないのいいよね…
114 18/01/18(木)20:03:03 No.479533699
>昭和史関係なく先輩や超人課の話と見てもいいと思うんだけど…それだとやや冗長だろうか 時系列シャッフルな構成がめんどくさくてひっかかる 結局めんどくせえんだよこのアニメ!好きな人は好きだけど!
115 18/01/18(木)20:03:16 No.479533760
>マジンガーの映画見て思い出したけどスレ画の世界だとあんまり搭乗型スーパーロボットは活躍しなかったな… 遠隔操作したりジャイアントロボみたいな乗り方だったりちゃんと乗ってるのってエクウスくらいなものか
116 18/01/18(木)20:03:36 No.479533848
>>ひどかったね二期終了後のニコ生特番 >カラオケに行って泣き崩れる石川プロ その後仕返しに會川に神化36年の宣伝をさせる
117 18/01/18(木)20:03:51 No.479533922
人間マンのあたりは話がスッキリ終わって逆に違和感が え、コンレボって後味の悪さが持ち味じゃなかったのって
118 18/01/18(木)20:04:00 No.479533963
アーラエクウスの合体バンクを作ったぞ! しまった!後足が壊れてる!まあいっか…もひどい
119 18/01/18(木)20:04:09 No.479534001
大鉄くんのはアレ実はロボットじゃなく巨大な人型の金属の塊を念じて操作してるだけだしな
120 18/01/18(木)20:04:20 No.479534053
さぁーいま!
121 18/01/18(木)20:04:42 No.479534168
>時系列シャッフルな構成がめんどくさくてひっかかる 年代シャッフルしなきゃ2話がただタルタロス蟲人をやっつけました!やったね!で終わるから難しいよね
122 18/01/18(木)20:05:43 No.479534507
>アーラエクウスの合体バンクを作ったぞ! >しまった!後足が壊れてる!まあいっか…もひどい バンクといえばエクウスのドラグーンモードが1話しか出ないとは思いませんでしたよ私は
123 18/01/18(木)20:06:04 No.479534625
1話1話超人オムニバスみたいなもんだと気づけば時系列シャッフルも気にならない 慣れてきた頃には時系列シャッフルも受け入れられるってスンポーよ
124 18/01/18(木)20:06:06 No.479534638
昭和史に詳しくないけど毎週終わったあとにここで教えてもらったり ミル貝見るのがすごい楽しかった
125 18/01/18(木)20:07:14 No.479535000
>人間と超人の境界を侵し社会を変えていく…みたいな煽りだったけど >燃料が糞だしプログラムもやばいわで廃棄で雑に処理されてて笑った それに搭乗型なら人間が乗るより超人が乗ってそれに合わせた方が強いに決まってるし…
126 18/01/18(木)20:07:22 No.479535026
全体でみれば実はそこまでややこしくなるシャッフルはしてないんだけど1話で結構わかりにくい時系列のかっとばしかたしてたのでそこで印象付いちゃった人は多いと思う
127 18/01/18(木)20:08:03 No.479535268
最初はカムペモスラ枠かと思ってたけどアースちゃんの方がそれっぽいね 星の子に蝶の羽生やされたりしてたし …あっちは蛾だけど
128 18/01/18(木)20:10:00 No.479535848
>全体でみれば実はそこまでややこしくなるシャッフルはしてないんだけど1話で結構わかりにくい時系列のかっとばしかたしてたのでそこで印象付いちゃった人は多いと思う 見た目の変化でジャンプは分かるんだけどまだキャラの見た目覚え切れてないうちはきっついよねキツかった
129 18/01/18(木)20:10:33 No.479536006
>全体でみれば実はそこまでややこしくなるシャッフルはしてないんだけど1話で結構わかりにくい時系列のかっとばしかたしてたのでそこで印象付いちゃった人は多いと思う あれは難しく考えずにとりあえず昔超人課にいた先輩が何らかの理由で離反したのと魔女とかウルトラマンとか妖怪とかがごちゃ混ぜになってる世界観だよ!ってわかればいいってせいじ會川がコメンタリーで言ってた
130 18/01/18(木)20:11:03 No.479536150
>>ジロー >>ドコダジロー >オ前ト…僕ハ…今コソ(ブツン ここからアーラユニオンする時のBGMめっちゃ好き 「タダノニンゲンダ」だったかな
131 18/01/18(木)20:11:10 No.479536188
最初の数話はわりときつかったな 可哀想な怪獣が可哀想に処理される前後編あたりで大分なれた
132 18/01/18(木)20:13:28 No.479536895
CMとか前情報とかタイトルからあの一話を想像出来た人はそんなにいないと思う