18/01/18(木)19:05:20 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/18(木)19:05:20 No.479518943
なんでアンタがバロンなんだ! この一瞬でバロンが今まで自分の為にやってきた事を理解すると同時に ママンが口にしていた愛情が口先だけでなく本物と受け入れる事が出来た ジョナサンの中で全てが肯定され自然とママンも許せたというとても味わい深いシーン ・ジョナサンはママンの手を握ってる ・「親子の」間に入るな!と親子アピール ・恨み節ではなく言いたい事がいっぱいあるんだ ・流れてる音楽は"home" と細かい描写も沢山あって何回観ても感動できる作中最高のシーンなのである
1 18/01/18(木)19:06:21 No.479519160
あいつ
2 18/01/18(木)19:06:40 No.479519227
わかる
3 18/01/18(木)19:06:46 No.479519256
ジョナサンの事になると早口になるの
4 18/01/18(木)19:06:58 No.479519299
マジいいシーンなんすよ…
5 18/01/18(木)19:07:13 No.479519352
表情の作画最高だよね
6 18/01/18(木)19:07:14 No.479519355
いいよな…
7 18/01/18(木)19:07:48 No.479519464
KDやジョナサンやクインシィが人間と接する事で浄化される描写はいい…
8 18/01/18(木)19:07:49 No.479519470
ここの演技すごくいいんですよ…
9 18/01/18(木)19:07:54 No.479519489
演技も絵も最高なシーン
10 18/01/18(木)19:08:00 No.479519508
一方伊佐美家
11 18/01/18(木)19:08:18 No.479519562
引きつるような笑い
12 18/01/18(木)19:09:04 No.479519698
最初のほうでやってたわんわんポーズなんだったのジョナサン
13 18/01/18(木)19:09:05 wlSknMsE No.479519703
これまで伊佐美家の間に散々入ってた男が言うのいいよね
14 18/01/18(木)19:09:55 No.479519881
ただの嫌なジャイアン役だったジョナサンがクリスマスプレゼントから一気に主人公クラスの思い入れに
15 18/01/18(木)19:10:30 No.479520004
>一方伊佐美家 何があっても全然ブレない親父は凄いと思う
16 18/01/18(木)19:10:46 No.479520048
>表情の作画最高だよね 笑う前一瞬怒った表情するのいいよね
17 18/01/18(木)19:11:40 No.479520242
最高の作画を見せる為にあちこち省エネしまくってるよね
18 18/01/18(木)19:11:43 No.479520248
ジョンは賢い子だからママンがバロンだったってわかった一瞬で 今までのこと全部理解出来ちゃったんだねそれでスレ画の顔になる
19 18/01/18(木)19:12:41 No.479520473
ママンの愚かさがさぞ嬉しかったんだろうな
20 18/01/18(木)19:12:51 No.479520523
怒ればいいのか憎めばいいのか笑えばいいのか喜べばいいのか
21 18/01/18(木)19:13:18 No.479520627
Dr.翠もオルファンの浮上の衝撃で正気に戻ってなかったっけ 親父は元々正気だし
22 18/01/18(木)19:13:22 No.479520646
>怒ればいいのか憎めばいいのか笑えばいいのか喜べばいいのか そりゃ全部やるよな!
23 18/01/18(木)19:13:39 No.479520718
ジョナサンは不器用だけど悪いやつじゃないからね… おい聞いているのか伊佐美父
24 18/01/18(木)19:14:10 No.479520838
親父は作中トップクラスの賢者にも見えるから困る
25 18/01/18(木)19:14:13 No.479520858
>ジョナサンは不器用だけど悪いやつじゃないからね… オルファンに来てたらいい兄ちゃんやってたのは間違いなさそう
26 18/01/18(木)19:14:15 No.479520868
su2201664.webm マジ怒涛の展開なんすよ… 息子の為に死ねーっ!から艦長さんがいいならいいよ!とか
27 18/01/18(木)19:15:00 No.479521026
>>怒ればいいのか憎めばいいのか笑えばいいのか喜べばいいのか >そりゃ全部やるよな! ママンに対してはどれも今までロクに出来なかったことだからな 今までのことを取り戻したいってママンの願いはある意味で叶ったことになる
28 18/01/18(木)19:15:23 No.479521115
伊佐美父もダメ親だけど富野カテゴリーではそんな悪い親でもない
29 18/01/18(木)19:15:30 No.479521145
ここぞという所のユウは本当にいい主人公だよな… 殺したって…殺したってどうにもならないんだよ!とか
30 18/01/18(木)19:16:09 No.479521295
最初から頭おかしかった説
31 18/01/18(木)19:16:19 No.479521335
今までの分の愛を一気に注がれたから今までの分の感情を一気に返したんだよな
32 18/01/18(木)19:16:26 No.479521364
だって親父は親父で妻とは仕事と研究上の関係で一緒になった方が都合いい関係ってだけで一緒にいる ただのパートナーシップって割り切ってそうだし
33 18/01/18(木)19:16:40 No.479521438
>艦長さんがいいならいいよ! 勇からしたら艦長はジョナサンの為にやってるわけだし 親子の愛情が尊いものだと理解してるから 本当に殺されてもいいと思ってたんだろうなーって
34 18/01/18(木)19:17:00 No.479521512
でも親父と勇の関係好き
35 18/01/18(木)19:18:40 [ネリーブレン] No.479521964
>>艦長さんがいいならいいよ! >勇からしたら艦長はジョナサンの為にやってるわけだし >親子の愛情が尊いものだと理解してるから >本当に殺されてもいいと思ってたんだろうなーって (困る)
36 18/01/18(木)19:19:35 No.479522189
>でも親父と勇の関係好き 一応離反した敵勢力のトップみたいな立ち位置なのに 普通によう勇奇遇だなみたいな感じ
37 18/01/18(木)19:19:49 No.479522246
優秀な遺伝子を貰って優秀な子であると信じてほっておいたジョナサンに 今度こそ愛情注いだ艦長がかけた言葉が「元気なジョン…」なのがめちゃくちゃいい ああこの人お母さんだなってなる
38 18/01/18(木)19:20:26 No.479522394
でも実際バロンになる前のママンは片手間の愛だったと思うよ… 色々言われて贖罪としてバロンになって全部捧げる様になっただけで
39 18/01/18(木)19:20:48 No.479522474
喜怒哀楽全てがごちゃ混ぜになった表情が本当に凄いよね…
40 18/01/18(木)19:21:01 No.479522523
遅いんだよ…!とか起きろよ…アンタにはまだ言いたいことがたくさんあるんだ!とかちょっと声が震えてるのいいよね…
41 18/01/18(木)19:21:03 No.479522531
子供は放っておいても勝手に育つし家族だから実験に参加させるのもタダ 勇パパは作中で一番人類の為に動いてるんだけどな
42 18/01/18(木)19:21:58 No.479522739
>最初のほうでやってたわんわんポーズなんだったのジョナサン ジョナサンの指で胸触る癖とか意識してチック症みたいに描いてるとこあると思う
43 18/01/18(木)19:21:59 No.479522746
またabemaでやらないかなぁ
44 18/01/18(木)19:23:07 No.479523050
>でも実際バロンになる前のママンは片手間の愛だったと思うよ… 片親で育てるって大変だからな… 子供の頃はクソ親だと思ってたけど歳を重ねると艦長のことも悪く言いづらい
45 18/01/18(木)19:23:17 No.479523102
>勇パパは作中で一番人類の為に動いてるんだけどな けど博士の意見は嘘です!
46 18/01/18(木)19:25:00 No.479523532
>艦長さんがいいならいいよ!とか バロンズゥのプレートに吸い寄せられて行方不明になるときもユウは同じ事言ってたし ユウのブレなさもすごい
47 18/01/18(木)19:25:20 No.479523610
声優はずっと正体わかってて収録してたのにあの場でやっと気付いたって感じで声出すから凄いよな
48 18/01/18(木)19:26:12 No.479523806
>>でも親父と勇の関係好き >一応離反した敵勢力のトップみたいな立ち位置なのに >普通によう勇奇遇だなみたいな感じ それに加えてヒメちゃんの見解を介して結局親父とユウは似た者同士だから 特に心配する必要もないって視聴者に理解させるの上手いよね
49 18/01/18(木)19:26:12 No.479523809
バロンに従ってるあたり父性にも飢えてたのかなって…
50 18/01/18(木)19:26:20 No.479523831
>>でも実際バロンになる前のママンは片手間の愛だったと思うよ… >片親で育てるって大変だからな… >子供の頃はクソ親だと思ってたけど歳を重ねると艦長のことも悪く言いづらい じいちゃんばあちゃんいなかったのかな
51 18/01/18(木)19:26:45 No.479523918
勇の方が艦長に母を感じていたからな 勇!実母はともかく祖母にも感じていなかったんですか?!
52 18/01/18(木)19:27:02 No.479523984
ママンの人となりも伺える 優秀な人なんだけど運のない人生送ってきたんだろうなって
53 18/01/18(木)19:27:35 No.479524121
舞台メインの人で声優をほぼしてないのが惜しい もっとアニメ出てほしい
54 18/01/18(木)19:27:40 No.479524147
>勇!実母はともかく祖母にも感じていなかったんですか?! ならせめてちゃんと祖母をやれや!
55 18/01/18(木)19:27:57 No.479524212
>勇!実母はともかく祖母にも感じていなかったんですか?! あのおばあちゃん女捨ててないからな…
56 18/01/18(木)19:28:03 No.479524238
>じいちゃんばあちゃんいなかったのかな あのママンが子育て大変だからって両親を頼ると思う?
57 18/01/18(木)19:28:25 No.479524337
>勇!実母はともかく祖母にも感じていなかったんですか?! 老いらくの恋とか醜悪な物見せつけられて感じろという方が無茶だよ!
58 18/01/18(木)19:29:33 No.479524625
>バロンに従ってるあたり父性にも飢えてたのかなって… あんたがリーダーだったらなーとか普通に慕ってたから スレ画じゃやだ恥ずかしいってのもあったのだろうなと
59 18/01/18(木)19:29:46 No.479524678
>勇!実母はともかく祖母にも感じていなかったんですか?! ばあちゃん!って再会して間もなく恋愛脳のばあちゃん見せつけられた孫の気持ちよ
60 18/01/18(木)19:29:54 No.479524713
>ジョナサンの指で胸触る癖とか意識してチック症みたいに描いてるとこあると思う おつらい…チクニー呼ばわりしてごめん…
61 18/01/18(木)19:30:04 No.479524739
かーっ!愛せそうだったのになー!妥協した相手でも愛せそうだったのに死んじゃったしなー!
62 18/01/18(木)19:30:08 No.479524756
別に高齢になってからでも若いときの恋人と再会してあれこれ思い出したり再燃するのはいいけど ゲイがクソ野郎過ぎるのがまた酷い
63 18/01/18(木)19:30:09 No.479524759
やっぱりブレンはお禿の最高傑作だよなぁ
64 18/01/18(木)19:30:27 No.479524841
恋愛するだけならともかく相手がゲイでしかも敵の親玉ってんだからたまったもんじゃないよね本当に
65 18/01/18(木)19:31:04 No.479524991
>バロンに従ってるあたり父性にも飢えてたのかなって… 母ひいては女そのものを軽蔑してたからこそ翠ママンに取り入って不倫関係してたので… ホモではないけど
66 18/01/18(木)19:32:05 No.479525227
この頃のお禿の家族観は凄く好き
67 18/01/18(木)19:32:49 No.479525406
どのキャラも憎めないから困る 爺てめぇはだめだ
68 18/01/18(木)19:32:57 No.479525441
ブレンで出し切って浄化されたからな ブレンはもう魔女の釜よ
69 18/01/18(木)19:33:08 No.479525486
見ていなさいジョナサン!って辺りからもう涙が出てくるよね… 母親らしいおせっかいでアンタやっぱ母親だよってなって泣けてくる
70 18/01/18(木)19:33:36 No.479525614
鋼鉄ジーグ
71 18/01/18(木)19:33:45 No.479525655
石油王がただの子供好きだった
72 18/01/18(木)19:33:54 No.479525694
矢立文庫のハジメまして!で語って欲しいサンライズ作品アンケートしてたからブレンパワードポチッたよ
73 18/01/18(木)19:33:59 No.479525721
ゲイとババアは本当に気持ち悪い
74 18/01/18(木)19:34:06 No.479525748
ゲイについていく選択肢選んだ時点でババアもアウトだ
75 18/01/18(木)19:34:12 No.479525773
「」と実況してた時は本当楽しかったよ… それと同時に色んな家庭環境の「」がいるんだなって…
76 18/01/18(木)19:34:21 No.479525817
ジョナサンの刃で感情ぶちまけた後やたら爽やかに撤退するのが好き
77 18/01/18(木)19:34:29 No.479525852
最終的にこの親子がどうなったのか忘れた オルファンに乗ったんだっけ
78 18/01/18(木)19:34:44 No.479525924
げいぶりっじさんをバロンが軽蔑してるシーン好き
79 18/01/18(木)19:35:54 No.479526174
>「」と実況してた時は本当楽しかったよ… >それと同時に白鳥さんのオーガニック水愛飲してる「」がいるんだなって…
80 18/01/18(木)19:36:22 No.479526293
生娘みたいな真似をババアがやってるのがほんときついわあれは
81 18/01/18(木)19:36:58 No.479526442
母親ごっこはやめろーーーーーー! は本気でどうかと思うセリフナンバーワン
82 18/01/18(木)19:37:09 No.479526487
ここの表情もいいけどこの直前の泣くのを堪える様な顔もいい…
83 18/01/18(木)19:38:29 No.479526815
艦長を言葉のナイフで追い詰めるシーンは酷すぎて変な笑いが出る
84 18/01/18(木)19:38:46 No.479526882
>生娘みたいな真似をババアがやってるのがほんときついわあれは いいですよねいい年したババアの肩見せ足見せコーディネート
85 18/01/18(木)19:38:56 No.479526930
ババアもアウトだしドクター翠イサミもアウトだよ…
86 18/01/18(木)19:39:25 No.479527065
バロンは良心据え置きっぽいのがひどい 行動原理が息子の為にだから当然か…
87 18/01/18(木)19:39:35 No.479527110
>石油王がただのアイリーンさん好きだった
88 18/01/18(木)19:39:35 No.479527116
設定資料集欲しいけどないんだね
89 18/01/18(木)19:39:51 No.479527183
父親は悪びれもせず狂いもせず淡々としてて逆にすごいよな
90 18/01/18(木)19:40:01 No.479527223
伊佐未家は最後トマトがつやっつやに実ってたからいいんだ…
91 18/01/18(木)19:40:10 No.479527272
>母親ごっこはやめろーーーーーー! >は本気でどうかと思うセリフナンバーワン ママンが狂うのも無理はないけどそれを誰かが指摘してあげなきゃ…
92 18/01/18(木)19:40:16 No.479527298
>艦長を言葉のナイフで追い詰めるシーンは酷すぎて変な笑いが出る 詳しくは覚えてないけど 3つぐらいひどいセリフ言いまくってたと思うユウ
93 18/01/18(木)19:40:28 No.479527354
>父親は悪びれもせず狂いもせず淡々としてて逆にすごいよな 俺の遺伝子を継いだ男の娘が生まれたぞ!って生物としての目的は遂げたからな…
94 18/01/18(木)19:40:30 No.479527363
おばあちゃんのノースリーブワンピ乙姫ちゃんのと似てるねって言った「」のことまだ許してないよ
95 18/01/18(木)19:40:40 No.479527407
>>最初のほうでやってたわんわんポーズなんだったのジョナサン >ジョナサンの指で胸触る癖とか意識してチック症みたいに描いてるとこあると思う バロンが来てからやらなくなるのいいよね…
96 18/01/18(木)19:41:06 No.479527530
ユウは艦長に酷いこと言っちゃった負い目もあったのかな
97 18/01/18(木)19:41:24 No.479527622
艦長さんの精一杯の愛し方が父親の真似事だったのが凄く悲しくて それが受け入れられた事で凄く優しい気持ちになれる
98 18/01/18(木)19:42:06 No.479527812
ジョナサンはママを欲しがっていた! ママはいなかった!
99 18/01/18(木)19:42:32 No.479527925
シングルマザーでキャリアウーマンのワタシみたいな感じをここまで容赦なく描く
100 18/01/18(木)19:42:36 No.479527938
ちょっとアレな作画を声優の演技力でカバーしたアニメいいよね
101 18/01/18(木)19:42:47 No.479527982
おばあちゃんの色気づいた夏服まではまだいいんだけど ファーストレディみたいな格好はさすがにどうかと思ったよ
102 18/01/18(木)19:43:20 No.479528098
煽り力でいえばクマゾー一強
103 18/01/18(木)19:43:39 No.479528182
ブリッジに貼ってあるジョナサンの写真とか割とあるあるって感じだもんな…
104 18/01/18(木)19:44:23 No.479528371
>勇の方が艦長に母を感じていたからな ああ…そうか 艦長の頃から親子の話で食いかかったら良し悪しは別に母親としてのレスポンスをあの人は返してくれてたもんな 実の母と祖母からはそのレスポンスを得るのが絶望的だったからそりゃ勇も艦長に母性を見るわな…
105 18/01/18(木)19:44:30 No.479528408
>ちょっとアレな作画を声優の演技力でカバーしたアニメいいよね いやあのデザインは動かすの無理でしょ・・・
106 18/01/18(木)19:45:03 No.479528559
>ちょっとアレな作画を声優の演技力でカバーしたアニメいいよね 海に放り出されたコモドをナンガが助けるシーンほぼ3枚くらいの静止画だったけど好きなんだ…
107 18/01/18(木)19:45:49 No.479528767
>ユウは艦長に酷いこと言っちゃった負い目もあったのかな ジョナサンの一件と加えてあそこまでぶっ壊れるとかさすがに予想の遥か上に行った感はあるしな…
108 18/01/18(木)19:46:24 No.479528928
こんなに優しい最終決戦見た事ねえよ
109 18/01/18(木)19:46:24 No.479528930
>舞台メインの人で声優をほぼしてないのが惜しい >もっとアニメ出てほしい 劇団四季入っちゃったから…
110 18/01/18(木)19:46:37 No.479528981
作画は良かったとは言えないがフワーと等速直線運動すること自体が設定に盛り込まれてたり戦闘はお禿お得意のカットイン芸でスピード感を出したりで作画が悪かったという印象はない というかお禿の顔カットインがコミカルに動く演出は戦闘シーンの作画節約でかなり効果的だと思うのに誰もやらないよね
111 18/01/18(木)19:46:42 No.479529002
>su2201664.webm バロンが必死に差し伸べた手を払うんじゃなくて掴んであげるジョナサンいいよね…
112 18/01/18(木)19:47:24 No.479529207
作画力を節約して節約してここぞで最高の演出してくれてた印象
113 18/01/18(木)19:47:58 No.479529371
>というかお禿の顔カットインがコミカルに動く演出は戦闘シーンの作画節約でかなり効果的だと思うのに誰もやらないよね 顔カットインの演出はセンス要るからな…
114 18/01/18(木)19:48:35 No.479529557
∀とかだと二人の顔カットインがぶつかり合って喧嘩してたりしてたな
115 18/01/18(木)19:49:27 No.479529786
お禿のコンテはセンスの塊って感じで真似できなさそうた
116 18/01/18(木)19:49:27 No.479529788
白富野の中で一番尖ってるよね だから好きなんだけど
117 18/01/18(木)19:49:45 No.479529854
>いやあのデザインは動かすの無理でしょ・・・ su2201724.gif 無理ゲーすぎる
118 18/01/18(木)19:49:47 No.479529879
艦長とジョナサンを経て キャリアウーマンで片親でしかも義理の息子なのに愛情もちゃんと注いでるのがわかるベルリの母ちゃんが産まれる
119 18/01/18(木)19:50:16 No.479529998
>su2201664.webm いいシーンだけども一つだけケチつけるとするなら 強すぎる力は身を亡ぼすってのはいらんよなーって思う
120 18/01/18(木)19:50:36 No.479530098
>艦長とジョナサンを経て >キャリアウーマンで片親でしかも義理の息子なのに愛情もちゃんと注いでるのがわかるベルリの母ちゃんが産まれる そういやゲイナーのかーちゃんは?
121 18/01/18(木)19:51:03 No.479530228
>無理ゲーすぎる 永野はなんでブレンでそんな本気出しちゃったの… 久しぶりの富野仕事だから気合い入ったの GTMのほうがまだ動かせそうに見えるし動いてた(ラスト数分)
122 18/01/18(木)19:51:15 No.479530288
若いばあちゃんが美人なのがタチ悪い
123 18/01/18(木)19:51:32 No.479530372
館長さんが楽になるなら良いよ…!って言われて即限界が来るのは 単純に精神エネルギーが切れたとも思えるし別に勇に恨みがあるわけじゃないのでちょっと冷静になっちゃったとも思えるとてもいい演出だ
124 18/01/18(木)19:51:36 No.479530390
>そういやゲイナーのかーちゃんは? とりあえずの下手人として旦那共々処刑されたのしか覚えてないな
125 18/01/18(木)19:51:42 No.479530429
>そういやゲイナーのかーちゃんは? 開始時にもう殺されてるから分からん…
126 18/01/18(木)19:51:43 No.479530433
ゲイナー両親って忍者に殺された以外の情報ってあったっけ
127 18/01/18(木)19:51:51 No.479530465
制作前に永野のデザインの対抗馬が出渕のゼフォンだったという
128 18/01/18(木)19:52:16 No.479530589
>お禿のコンテはセンスの塊って感じで真似できなさそうた 育成のためお禿関わらず後身にやらせたGレコのトルクパック回見終わった後「手抜いたな?森で戦ったならもっと木に捕まるとか森を行かせよ」って怒った話好き
129 18/01/18(木)19:52:20 No.479530607
8歳と9歳と10歳の時と12歳と13歳の時も僕はずっと待ってた!
130 18/01/18(木)19:52:46 No.479530702
>8歳と9歳と10歳の時と12歳と13歳の時も僕はずっと待ってた! な、なにを…
131 18/01/18(木)19:52:55 No.479530725
11歳の時の事忘れてないのいいよね…
132 18/01/18(木)19:53:20 No.479530812
ヒメ達にとってはいいおばあちゃんだったりクルーにとってはいい艦長だったりで一概に嫌な奴とか駄目な奴じゃないのが好きだよ どうにもならないとこもあるけど人と寄り添う癒やしとか温かさがあって良い
133 18/01/18(木)19:53:44 No.479530942
>ゲイナー両親って忍者に殺された以外の情報ってあったっけ 漫画だと確か五賢人の一人だった 残り四人が邪魔になったからニンジャに始末させた
134 18/01/18(木)19:54:15 No.479531091
富野の女性認識の歪みを感じる
135 18/01/18(木)19:54:24 No.479531125
ジョナサンはジョナサンでガキの頃をいつまでも引きずってんじゃねえお前もう大人だろって感じたから大人たちがしっかり説得した描写は良かったと思う
136 18/01/18(木)19:54:44 No.479531212
ドーナツおじさんのKDいいよね
137 18/01/18(木)19:54:57 No.479531267
>>8歳と9歳と10歳の時と12歳と13歳の時も僕はずっと待ってた! >な、なにを… クリスマスプレゼントだろ!!
138 18/01/18(木)19:55:01 No.479531287
しっかり説得…できてたかな…
139 18/01/18(木)19:55:31 No.479531413
ハァ…バロンズゥ超かっこいい…
140 18/01/18(木)19:55:42 No.479531482
>富野の女性認識の歪みを感じる 父親は軽蔑してたって言ってたけど母親はなんつってたっけ
141 18/01/18(木)19:55:43 No.479531485
>ドーナツおじさんのKDいいよね 一番最初に答えにたどり着く脇役
142 18/01/18(木)19:55:47 No.479531501
KDが核心に近い物を示唆するのは笑える
143 18/01/18(木)19:55:54 No.479531522
それはよくない
144 18/01/18(木)19:55:55 No.479531526
>劇団四季入っちゃったから… 劇団四季見に行ったら出てるところ見れるのかな
145 18/01/18(木)19:56:00 No.479531546
>母親ごっこはやめろーーーーーー! >は本気でどうかと思うセリフナンバーワン あれ、ジョナサンがいない時にやってるからな? マジでごっこだからな?
146 18/01/18(木)19:56:02 No.479531564
>ヒメ達にとってはいいおばあちゃんだったりクルーにとってはいい艦長だったりで一概に嫌な奴とか駄目な奴じゃないのが好きだよ >どうにもならないとこもあるけど人と寄り添う癒やしとか温かさがあって良い ジョナサンも最初はただの嫌な奴だったけどクマゾーへの対応とかから印象変わっていくよね
147 18/01/18(木)19:56:03 No.479531568
>8歳と9歳と10歳の時と12歳と13歳の時も僕はずっと待ってた! この台詞こんな長いのに語呂はめっちゃ良いのがお禿凄いなって思う
148 18/01/18(木)19:56:44 No.479531750
母親なんてF91の時点でまともじゃん
149 18/01/18(木)19:57:40 No.479532017
F91の母親をまともと思うのは感覚が麻痺してるぞ
150 18/01/18(木)19:58:03 No.479532134
カントくんのお誕生日会のエピソードとか映るの一瞬なのに変なとこに刺さってボロボロ泣いてしまう
151 18/01/18(木)19:58:09 No.479532165
>ハァ…バロンズゥ超かっこいい… あれ動いところ劇場版みたいでしゅごい…
152 18/01/18(木)19:58:13 No.479532185
>F91の母親をまともと思うのは感覚が麻痺してるぞ (Zとかに比べたら)すぎる
153 18/01/18(木)19:59:15 No.479532461
10歳の男の子がクリスマスに帰ってこない母親の為にクリスマスカード送るのいいよね…11歳の時来てくれたのは本当に嬉しかったろうな しかし来年からまた来なくなる
154 18/01/18(木)20:00:14 No.479532788
まともな母親はグライダーで大気圏突入したよ
155 18/01/18(木)20:00:41 No.479532936
F91はちょっと父親がチートキャラだったっぽいからな 劇中でいろんな片鱗を見せてくれるけど
156 18/01/18(木)20:00:46 No.479532954
アノー博士はまあ仕方ないよ
157 18/01/18(木)20:00:50 No.479532987
>カントくんのお誕生日会のエピソードとか映るの一瞬なのに変なとこに刺さってボロボロ泣いてしまう 作中2回くらいカントくんの過去垣間見るシーンあった気するけど周りの奴らが天才を僻みすぎてて辛い…
158 18/01/18(木)20:01:00 No.479533050
長官は異質なレベルでいい母すぎた…
159 18/01/18(木)20:01:05 No.479533084
>母親なんてF91の時点でまともじゃん それじゃあ何ですか奥さん!
160 18/01/18(木)20:01:54 No.479533372
まあ言われたら気づけたからギリギリセーフってとこかな…
161 18/01/18(木)20:02:33 No.479533563
>>劇団四季入っちゃったから… >劇団四季見に行ったら出てるところ見れるのかな 劇団四季なら去年か一昨年の美女と野獣に出てたね
162 18/01/18(木)20:02:57 No.479533672
息子の指の傷をいたわる長官いいよね
163 18/01/18(木)20:03:17 No.479533764
禿のキャスティングはやっぱすげーよな