虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/18(木)13:12:52 正解じ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/18(木)13:12:52 No.479470640

正解じゃね?

1 18/01/18(木)13:14:58 No.479470910

つぎはぎだらけのロケンロールって歌詞を思い出したんだけど なんて曲だっけ…

2 18/01/18(木)13:16:54 No.479471176

つぎの日づけのひらがなを

3 18/01/18(木)13:17:15 No.479471217

つぎの 日づけの ひらがなを だから間違い

4 18/01/18(木)13:18:39 No.479471383

これだと漢字の読みとひらがなの単語が頭の中で一致してないと取られるから普通に×よ ふざけてやったとしてもダメよされる

5 18/01/18(木)13:18:53 No.479471419

まずにほんごのべんきょうがひつようだね

6 18/01/18(木)13:19:34 No.479471495

赤ペンめちゃくちゃじゃねーか

7 18/01/18(木)13:20:43 No.479471644

次の日付だけど… 確かに次の日付だけどさぁ

8 18/01/18(木)13:21:08 No.479471698

>つぎの日づけのひらがなを そういうことか 消して書き直してるからわかっててやってるんだろうな

9 18/01/18(木)13:22:14 No.479471842

今までの問題どうやって解いて来たんだって話だしバツだよ

10 18/01/18(木)13:22:26 No.479471867

バツをつけた上で発想は面白いとほめてあげたい

11 18/01/18(木)13:22:33 No.479471887

つぎのひづけをかんじに ならわからなくはなかったが ひらがなが間にあるんじゃ苦しい

12 18/01/18(木)13:22:33 No.479471888

⑨だけ普通に間違えてませんか

13 18/01/18(木)13:23:54 No.479472055

小学1年~2年生くらいの子が考えに考えて出した答えなんだろう 理解はできる でも×するね……

14 18/01/18(木)13:25:39 No.479472290

なんで…?ってなったけどそういう事か

15 18/01/18(木)13:27:32 No.479472556

ああ!そういうことか! クソ!いい発想してんな

16 18/01/18(木)13:31:32 No.479473066

問題が悪い

17 18/01/18(木)13:34:47 No.479473423

初めてだと問題の意味がわからないというのはありがち 資格試験なんかでも過去問を見てないと問題の意図がわからなかったりする

18 18/01/18(木)13:44:00 No.479474568

次の日付 と ひらがなを漢字に直しましょう の文章的な関連付けが頭で上手くできてない子なんだろうな

19 18/01/18(木)13:45:26 No.479474742

>問題が悪い 悪いかな…?

20 18/01/18(木)13:47:48 No.479475011

>⑨だけ普通に間違えてませんか 先生も「あーはいはいそう読んじゃったのね」で思考が止まっちゃって うっかり○つけてるな

21 18/01/18(木)13:52:59 No.479475575

読点入れないのはなんでなの? いもげなの?

22 18/01/18(木)13:54:08 No.479475703

テスト中に質問出来れば…

23 18/01/18(木)13:56:27 No.479475955

これは別に問題も先生も悪くないな…おもしろ回答の一種だな…

24 18/01/18(木)13:56:49 No.479475996

問題文の不備を子供に押し付ける そんな社会で良いのでしょうか

25 18/01/18(木)13:57:31 No.479476088

IQは高そうだ

26 18/01/18(木)13:58:22 No.479476193

提示されてるひらがなは書いてある分だけで翌日のは書いてないから漢字になおすひらがなは無い

27 18/01/18(木)13:58:39 No.479476231

「つぎ」が「以下orこちら」だったら問題なく正解書けたと思う

28 18/01/18(木)13:59:43 No.479476371

ここは①~⑫のって書くべきだった

29 18/01/18(木)13:59:47 No.479476380

左にあるのに下とな

30 18/01/18(木)13:59:50 No.479476383

>IQは高そうだ むしろ低いぞこれ単純な文の読解一つ出来てないから ひらがなを漢字にしろって課題なんだからひらがなが提示されてないものを漢字にするというのは馬鹿だ

31 18/01/18(木)14:02:43 No.479476690

>>IQは高そうだ >むしろ低いぞこれ単純な文の読解一つ出来てないから >ひらがなを漢字にしろって課題なんだからひらがなが提示されてないものを漢字にするというのは馬鹿だ そうかよかったな

32 18/01/18(木)14:03:25 No.479476772

>むしろ低いぞこれ単純な文の読解一つ出来てないから >ひらがなを漢字にしろって課題なんだからひらがなが提示されてないものを漢字にするというのは馬鹿だ 「」…

33 18/01/18(木)14:03:54 No.479476821

>「つぎ」が「以下 三月 三日四日五日六日…三十一日

34 18/01/18(木)14:06:39 No.479477130

俺が先生ならペケつけた後 右下にでも発想が面白いので100点!って書きたい

35 18/01/18(木)14:06:58 No.479477169

とんちみたいなもんでわかってて挑戦したんだろ?

36 18/01/18(木)14:07:37 No.479477266

次に書いてある~なら行けないかな

37 18/01/18(木)14:10:23 No.479477599

「次の」だから次の次以降である②より先は回答しなくていいんだよね

38 18/01/18(木)14:10:55 No.479477652

すごい「」らしいスレでいいと思う

39 18/01/18(木)14:12:48 No.479477863

「」ならではだよね

40 18/01/18(木)14:13:03 No.479477898

「次の日付」と「漢字」しか頭に入ってないから起こるミスなのか 「ひらがな」を「漢字に直す」と読めれば間違えない でも単語だけで問題文判断して誤答するのは小学生から社会人までみんなやらかすミスだからね…

41 18/01/18(木)14:14:15 No.479478047

これは問題文がよくないよと思ってしまったけど こんなことで細々と突っ込まれるのも先生可哀想だな

42 18/01/18(木)14:15:41 No.479478243

こういうのって発達障害の一種なのかな

43 18/01/18(木)14:17:40 No.479478476

こういう問題文に対してはこういう解答をするという知識がないだけだな

44 18/01/18(木)14:18:24 No.479478569

この子が回答した他のテスト用紙も見たい

45 18/01/18(木)14:18:31 No.479478582

どうじでぇ”… su2201332.jpg

46 18/01/18(木)14:18:31 No.479478587

この子賢いな…110点あげたい

47 18/01/18(木)14:20:15 No.479478801

賢くはないよね

48 18/01/18(木)14:20:48 No.479478878

独自の答えがあるなら学校に通う必要無いから卒業

49 18/01/18(木)14:20:58 No.479478902

正解書いた後に書き直してるから分かっててやってると思う

50 18/01/18(木)14:22:25 No.479479071

>こういうのって発達障害の一種なのか ただの中二病の亜種だろう

51 18/01/18(木)14:24:19 No.479479308

>正解書いた後に書き直してるから分かっててやってると思う 別の意味にも取れるから悩んで変えたんだと思う

52 18/01/18(木)14:24:21 No.479479310

>どうじでぇ”… >su2201332.jpg これはゴネていい

53 18/01/18(木)14:25:06 No.479479405

>賢くはないよね 全部次の日付にしてるのは大したものだと思うよ ひとつくらいうっかりそのまま書いても不思議ないのに

54 18/01/18(木)14:25:38 No.479479477

天邪鬼って言葉しか浮かばない

55 18/01/18(木)14:26:26 No.479479583

>これは問題文がよくないよと思ってしまったけど >こんなことで細々と突っ込まれるのも先生可哀想だな 実際のところ言うほど問題文も悪くないと思う

56 18/01/18(木)14:26:28 No.479479587

小1とかだろうしたまたま読み間違えただけだろう いきなり発達障害とか言うのはちょっと

57 18/01/18(木)14:26:52 No.479479645

>ひとつくらいうっかりそのまま書いても不思議ないのに ひとつうっかり月間違えて先生もうっかり○つけてんだろ!

58 18/01/18(木)14:27:44 No.479479755

さすがにこれは「」にも難癖のつけようがないな

59 18/01/18(木)14:29:00 No.479479931

揚げ足取るのが好きな大人になりそう…

60 18/01/18(木)14:29:54 No.479480056

弓道警察に通じるものがある

61 18/01/18(木)14:30:36 No.479480156

て言うか 次のっていらんくね?

62 18/01/18(木)14:31:11 No.479480238

ひらがなを漢字に直しましょうという文章理解できてないから駄目

63 18/01/18(木)14:31:19 No.479480267

>>ひとつくらいうっかりそのまま書いても不思議ないのに >ひとつうっかり月間違えて先生もうっかり○つけてんだろ! ダメな先生だな…

64 18/01/18(木)14:31:35 No.479480292

直後にくる物を指す「次の」っていう言葉の使い方に慣れてなかったのかもしれないし

↑Top