虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/01/18(木)11:30:00 医者が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/18(木)11:30:00 No.479455614

医者がマッチョでもいいじゃない

1 18/01/18(木)11:38:42 No.479456425

医療の現場は体力仕事だし彼は救急治療や往診もよくやっているからな… 鍛えておかなきゃ持たない

2 18/01/18(木)11:42:43 No.479456821

>医療の現場は体力仕事だし彼は救急治療や往診もよくやっているからな… >鍛えておかなきゃ持たない 悪を拳で成敗するときもあるしな

3 18/01/18(木)11:44:34 No.479457020

ふむ説得力ある

4 18/01/18(木)11:45:08 No.479457074

この人はちょっと強すぎる

5 18/01/18(木)11:45:47 No.479457146

長丁場になる精密な手術は医師の肉体的理由で35歳がピークで あとはむりくりになってくるって言う医師もいるくらい体力仕事だからな…

6 18/01/18(木)11:49:39 No.479457601

他の組織にキズつけないように細部の工事するのって要はゆるめの爆弾処理を何時間もやってる感じだろうから 体力的にも精神的にも疲れるだろうなぁ

7 18/01/18(木)11:50:32 No.479457697

第一に頭が良くないとスタート地点にすら立てず技術や知識の習得に最低6年+研修医で2年かかり その後も日々研鑽を続けつつ常時状況が変化する現場に立たなければならないのが医者 だから鍛えないと…

8 18/01/18(木)11:51:09 No.479457787

医者の出す効果音じゃない

9 18/01/18(木)11:51:55 No.479457886

毒にも耐性がなくてはならない

10 18/01/18(木)11:52:53 No.479458010

医者「」とかいるのかな…

11 18/01/18(木)11:55:56 No.479458375

医者は体力無いとやっていけない

12 18/01/18(木)11:56:03 No.479458390

俺の知ってる医者はデブで不摂生かメガネ

13 18/01/18(木)11:56:41 No.479458481

>長丁場になる精密な手術は医師の肉体的理由で35歳がピークで >あとはむりくりになってくるって言う医師もいるくらい体力仕事だからな… 内科医は年寄りが集まってくる みんな外科でキャリアピークを迎えるんだ

14 18/01/18(木)12:17:45 No.479461471

>第一に頭が良くないとスタート地点にすら立てず技術や知識の習得に最低6年+研修医で2年かかり >その後も日々研鑽を続けつつ常時状況が変化する現場に立たなければならないのが医者 だから医者も楽な部門ばっか人気でそういうキツいところは人手不足みたいよ だいたい医者は免許取ったらそれっきりだから日々研鑽してるようなのはほんの一握りしか居ないし 医療の常識なんて日々ひっくり返るんだからパイロットとか運転みたいに医師免許も更新制にすればいいのに

15 18/01/18(木)12:19:10 No.479461715

専門~とか取ったら更新制だった気がする

16 18/01/18(木)12:21:36 No.479462130

何かキャリアピークはヨーロッパでやって30過ぎたらトルコとかアメリカに行くサッカー選手みたいだな

17 18/01/18(木)12:33:33 No.479464304

テレビに出てくる凄腕の名医って50台近くて小太りでメガネでまるで体力無さそうな人しか見ないな

↑Top