18/01/18(木)10:50:59 セコい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/18(木)10:50:59 No.479451652
セコい感じで戦う
1 18/01/18(木)10:51:34 No.479451710
実は弱くない
2 18/01/18(木)10:51:48 No.479451733
後半:条件付きだけど超強い能力を得る
3 18/01/18(木)10:52:02 No.479451761
本当は作中最強
4 18/01/18(木)10:52:20 No.479451812
クリエイトウォーターの魔法を相手の顔にぶつけて目潰し!
5 18/01/18(木)10:52:27 No.479451824
タイトル詐欺で本当は超強い
6 18/01/18(木)10:52:51 No.479451862
コラすらも下手な弱能力
7 18/01/18(木)10:53:20 7FGsgdQM No.479451940
体がゴムになる。とかいうクソザコ能力で戦い続けてる 大人気漫画がありまして…
8 18/01/18(木)10:53:21 No.479451944
決闘でAランクのお嬢様を隠してた力で倒して周りから驚かれる
9 18/01/18(木)10:53:28 No.479451958
最終的に強能力になる
10 18/01/18(木)10:54:11 No.479452055
特にキャッチーでもなくめんどくさくなるだけなやつ
11 18/01/18(木)10:54:45 No.479452129
土魔法!
12 18/01/18(木)10:55:11 7FGsgdQM No.479452174
味方の中で俺は一番弱い…と言ってるし実際弱いのだが 読者から見たらその伝説級の味方チームに所属できてるというだけでバケモノ扱いの主人公
13 18/01/18(木)10:56:20 7FGsgdQM No.479452300
ルヒーさんは出自が特別な設定にはなったけどだからって別に 火影の息子とかサイヤ人とかでパワーアップしてくるというわけではなかった 結構例外ケースだよね
14 18/01/18(木)10:56:23 No.479452310
開錠や偵察や交渉や情報収集など直接戦闘以外の能力がカンストしてる
15 18/01/18(木)10:57:14 No.479452409
爪を弾丸に変える能力!とか?
16 18/01/18(木)10:57:19 No.479452415
主人公の武器が斧!
17 18/01/18(木)10:57:47 7FGsgdQM No.479452466
変人(超強い)にやたら好かれる
18 18/01/18(木)10:58:02 No.479452505
能力なしなら完勝する でもやっぱり使いたくて
19 18/01/18(木)10:58:15 No.479452529
学園でポテンシャルを図れないのでEランク能力者
20 18/01/18(木)10:58:25 No.479452550
今でも「」に横島君人気だしな
21 18/01/18(木)10:59:15 No.479452648
>今でも「」に横島君人気だしな 弱能力者?
22 18/01/18(木)10:59:55 No.479452723
自傷弱能力
23 18/01/18(木)11:00:29 No.479452762
臆病で弱っちい… ただの人間さ…
24 18/01/18(木)11:01:22 No.479452842
いいアニメだったな…聖戦ケルベロス…
25 18/01/18(木)11:01:29 No.479452856
作中で意地でも弱能力と言い張るのはクソコテ感あると思う
26 18/01/18(木)11:01:41 No.479452875
>臆病で弱っちい… >ただの人間さ… 人類最強クラス来たな…
27 18/01/18(木)11:01:47 No.479452884
マジで弱能力のパターンと名前はいかにも弱そうで応用性はめちゃくちゃみたいなパターンが
28 18/01/18(木)11:02:18 No.479452927
>弱能力者? 序盤は本当に何も出来ないし 最初の能力はあの中では大したこと無いサイキックソーサーだけだからな
29 18/01/18(木)11:04:09 No.479453102
投影魔術
30 18/01/18(木)11:04:35 No.479453155
>ゴミを木に変える能力!とか?
31 18/01/18(木)11:05:23 No.479453223
能力が威力がないので最後は拳を使う 拳が下手な能力攻撃より破壊力がある
32 18/01/18(木)11:05:27 No.479453228
打撃無効電気無効腕が伸びるが弱能力ならだいたいの主人公が弱能力だわ
33 18/01/18(木)11:05:52 No.479453260
※弱能力でも身体能力や耐久力が異常だったりする
34 18/01/18(木)11:06:44 No.479453338
巨乳大好き!
35 18/01/18(木)11:07:38 No.479453421
ブリーチとか主人公の能力が早く動くだけど他のキャラも基本技で出来ちゃうっていう
36 18/01/18(木)11:08:03 No.479453460
>投影魔術(実は投影条件が極端に緩く技量まで投影できるチート能力)
37 18/01/18(木)11:08:11 No.479453472
>巨乳大好き! 腹話術でデメリットも大きい!弱能力だな!
38 18/01/18(木)11:08:12 No.479453473
作中のキャラが全員馬鹿だから弱能力扱いもあるぞ!
39 18/01/18(木)11:08:31 No.479453507
>ゴミを木に変える能力!とか? あれ最初っから攻防優れてて強かった気がするから なんであんな馬鹿にされてたのかよく分かんね
40 18/01/18(木)11:08:43 No.479453528
身体を紐に変える能力とか…
41 18/01/18(木)11:08:46 No.479453531
>なんであんな馬鹿にされてたのかよく分かんね >作中のキャラが全員馬鹿だから弱能力扱いもあるぞ!
42 18/01/18(木)11:09:05 No.479453562
極端にバカにされる能力…からの!
43 18/01/18(木)11:09:10 No.479453570
>身体を紐に変える能力とか… あれむしろだれにも弱能力扱いされなかったな
44 18/01/18(木)11:10:09 No.479453656
>あれむしろだれにも弱能力扱いされなかったな 応用力高いからな…
45 18/01/18(木)11:10:09 No.479453659
>なんであんな馬鹿にされてたのかよく分かんね トマトをマグマにとかビーズを爆弾にとかあるなかで ゴミを木にはハズレ能力だと思う
46 18/01/18(木)11:10:12 No.479453664
あの世界は無能力の格闘でも大木くらいなら叩き折れるしな…
47 18/01/18(木)11:10:17 No.479453671
ワイヤー張るのいいよね…
48 18/01/18(木)11:10:49 No.479453725
相対的な強弱もあるからなあ
49 18/01/18(木)11:11:00 No.479453737
主人公が回復能力いいよね
50 18/01/18(木)11:11:26 No.479453783
ヒロアカのあれは酷い能力だと思う そこまででもない強化に自滅に制御不能って…
51 18/01/18(木)11:11:59 No.479453828
世の中で一番どうでもいい異能力ってなんでしょう?
52 18/01/18(木)11:12:24 No.479453871
絡め手や小細工の類が作中世界でどういうポジションか
53 18/01/18(木)11:12:35 No.479453887
腹話術!
54 18/01/18(木)11:12:53 No.479453913
だしんべんは最初から地味にチートしてるしふくまれないよな…?
55 18/01/18(木)11:13:18 No.479453954
デクの半端なブーストはともかく天候変えられるパンチ撃てる身体強化は普通にチート能力だろ
56 18/01/18(木)11:13:20 No.479453959
>そこまででもない強化に自滅に制御不能って… 戦闘経験少ない高1がプロヒーロー殺せる極悪犯倒せるようになるのは強能力だよ
57 18/01/18(木)11:13:29 No.479453972
>だしんべんは最初から地味にチートしてるしふくまれないよな…? 弱くないけど相手がどいつもこいつも強すぎる
58 18/01/18(木)11:14:06 No.479454031
強いやつ倒してすげー!よりも強いやつに負けて強いやつだけ何かに気付いてる方が好き
59 18/01/18(木)11:14:55 No.479454115
天鎖斬月ってあれ能力違うの引いてたら一護ってビーム系攻撃は出来るけどめっちゃ遅いみたいなどうしようもない感じだったんだろうか そう見るとまぁまぁ当たりか…
60 18/01/18(木)11:15:11 No.479454136
>ヒロアカのあれは酷い能力だと思う >そこまででもない強化に自滅に制御不能って… 今週更に酷くなってない? 世代経る毎に強化更新されるならOFAの強みが…
61 18/01/18(木)11:15:55 No.479454214
まぁだいたいすぐ強能力になるよね
62 18/01/18(木)11:16:51 No.479454306
>だしんべんは最初から地味にチートしてるしふくまれないよな…? 太公望自体最初からめちゃくちゃ偉い人だしその武器が外れって事はないだろう
63 18/01/18(木)11:16:54 No.479454313
>世の中で一番どうでもいい異能力ってなんでしょう? 他人に背中を見せたら自分が死ぬ能力
64 18/01/18(木)11:16:55 No.479454315
ゴムゴムがもし敵として出てきたらバロックワークス下位くらいの雑魚だったと思う
65 18/01/18(木)11:17:21 No.479454355
主人公の技が借り物ばかり
66 18/01/18(木)11:18:01 No.479454430
弱能力って言うか変な能力であるべき 本当に弱能力じゃお話にならん
67 18/01/18(木)11:18:26 No.479454480
>主人公の技が借り物ばかり わりとあるような気もする 主人公が汎用性持つことは悪い事じゃないし 強敵の技がもっかい見れるとか色んな因縁を絡められるとか シナリオフックにもんるし
68 18/01/18(木)11:18:54 No.479454529
>世の中で一番どうでもいい異能力ってなんでしょう? 壁に光の斑点を映すっていうのがゴミ能力の代名詞として使われてる小説があったな
69 18/01/18(木)11:19:22 No.479454569
直死の魔眼ってあれ自体は使い勝手悪いと思うの正直
70 18/01/18(木)11:19:23 No.479454573
最弱スタンド決定戦みたいな議論が最終的に「役に立たない、弱いだけじゃ論外」みたいな感じになってて面白かった
71 18/01/18(木)11:20:02 No.479454633
掌握領域は弱能力だよね
72 18/01/18(木)11:20:16 No.479454666
>直死の魔眼ってあれ自体は使い勝手悪いと思うの正直 ワンチャンあれば大物食いも出来るって意味ではすごく主人公な能力だと思う あんまり格上だと線すら見えないけど
73 18/01/18(木)11:20:47 No.479454717
>直死の魔眼ってあれ自体は使い勝手悪いと思うの正直 YAMASODACHI補正と対魔限定バフあってこそやで実際
74 18/01/18(木)11:22:36 No.479454878
わたしジャバウォックが目覚めてない頃の高槻涼すき!!!!!!
75 18/01/18(木)11:22:54 No.479454904
>ルヒーさんは出自が特別な設定にはなったけどだからって別に >火影の息子とかサイヤ人とかでパワーアップしてくるというわけではなかった >結構例外ケースだよね あの世界ってむしろその辺の一般人な両親から突然変異的な感じで産まれてくる奴の方が怖い 白しげとかマムとか特別なトレーニングやってなそうだし
76 18/01/18(木)11:25:24 No.479455142
ジョリーンもストーンフリーも好きだけど歴代主人公と比べると一人だけだいぶランク落ちる気がする
77 18/01/18(木)11:25:40 No.479455168
ストーンフリーいいよね 応用力で戦い抜く感じ
78 18/01/18(木)11:25:47 No.479455182
>世の中で一番どうでもいい異能力ってなんでしょう? 写真を模型にする能力とか声を落書きにする能力かな…
79 18/01/18(木)11:26:35 No.479455249
>写真を模型にする能力とか 3Dプリンターのすごいやつでは?
80 18/01/18(木)11:26:43 No.479455270
スタープラチナなんか時止めるまでまともな特殊能力ないけど速い強い正確の三拍子だけで強スタンドだからな
81 18/01/18(木)11:27:14 No.479455323
>ジョリーンもストーンフリーも好きだけど歴代主人公と比べると一人だけだいぶランク落ちる気がする プラチナだダイヤモンドだゴールドだって言ってる中一人ただの石だったからな…
82 18/01/18(木)11:27:20 No.479455336
あれ…「」ってなろうと同レベルなのでは…
83 18/01/18(木)11:27:48 No.479455384
ストーンフリーは肉体を糸にしないとだめなのがつらすぎる スタンドが糸になるんじゃだめだったのか
84 18/01/18(木)11:28:08 No.479455424
>速い強い正確の三拍子だけで強スタンドだからな 承太郎の判断力と合わせてわりと序盤からジョースター一行最強扱いだからな
85 18/01/18(木)11:29:09 No.479455534
主人公の完全上位互換がいるとかちょっと切なくならないか
86 18/01/18(木)11:29:34 No.479455570
ジョセフも単純なカタログスペックだけなら2部のメインキャラの中では下から数えた方が早いからな…
87 18/01/18(木)11:29:38 No.479455577
>主人公の完全上位互換がいるとかちょっと切なくならないか 士郎とエミヤみたいな?
88 18/01/18(木)11:29:51 No.479455598
>ストーンフリーは肉体を糸にしないとだめなのがつらすぎる >スタンドが糸になるんじゃだめだったのか ジジイとかぶるし
89 18/01/18(木)11:30:05 No.479455624
>>ストーンフリーは肉体を糸にしないとだめなのがつらすぎる >>スタンドが糸になるんじゃだめだったのか >ジジイとかぶるし 花京院ともかぶるな
90 18/01/18(木)11:30:16 No.479455641
スタープラチナでもデス13には勝てなかったり場合によってはタワーオブグレーに負けてたりするので 対戦相手は大事
91 18/01/18(木)11:31:17 No.479455720
>自傷弱能力 自分の体を傷つけることで攻撃を出すことができて致命傷であるほど威力が高い能力?
92 18/01/18(木)11:31:47 No.479455772
能力無くてもスタープラチナの筋肉でどうにかなっちゃうところいいよね
93 18/01/18(木)11:31:57 No.479455793
>>ジジイとかぶるし >花京院ともかぶるな つまりジョセ花が公式カップリング
94 18/01/18(木)11:32:08 No.479455813
スタンドは割と相性戦もあるから好きなんだ 相性もくそもないパープルヘイズは退場しちゃったが
95 18/01/18(木)11:33:13 No.479455894
>自傷弱能力 ハイウェイトゥヘル
96 18/01/18(木)11:33:24 No.479455907
ジョセ花かぁ… …ありだな!
97 18/01/18(木)11:33:35 No.479455923
まほいくの主人公は心を読む能力だけど あれは主人公向きの能力じゃないよね 敵の策謀も攻撃の裏も全部分かっちゃうから ストーリー作る上で縛りが増えすぎる
98 18/01/18(木)11:34:20 No.479456005
能力的には中の下だけどトドメを刺すのだけは主人公にしか出来ないとか…
99 18/01/18(木)11:34:47 No.479456033
CLAMP先生が湧いてきたな
100 18/01/18(木)11:34:48 No.479456034
主人公が弱いってやっぱりそんな良いことじゃないなと思う そりゃスーパーマンみたいなレベルまで強くすると今度は色々動かしにくくなるけど
101 18/01/18(木)11:35:42 No.479456117
>まほいくの主人公は心を読む能力だけど >あれは主人公向きの能力じゃないよね 実は実質読心に近い異能者じゃないけど異能持ちみたいな主人公はいる ワンナウツとか嘘喰いとかアカギとか
102 18/01/18(木)11:36:30 No.479456190
>能力的には中の下だけどトドメを刺すのだけは主人公にしか出来ないとか… 直接的にトドメ刺すわけじゃないけど血界戦線のレオはそんな感じかな 能力自体は強いけど戦闘力には繋がらないし
103 18/01/18(木)11:37:06 No.479456259
アニメ化作品の主人公に主人公向きじゃないって何…?
104 18/01/18(木)11:37:12 No.479456268
ザンスの主人公も弱能力(と周囲に思われてるチート)だったな
105 18/01/18(木)11:37:25 No.479456293
特殊能力はどうしても相性がある それをしっかり描いてくれれば特に文句はない
106 18/01/18(木)11:37:55 No.479456343
>直死の魔眼ってあれ自体は使い勝手悪いと思うの正直 でも使い勝手の悪い強能力だよね
107 18/01/18(木)11:38:25 No.479456396
>世の中で一番どうでもいい異能力ってなんでしょう? わざわざ「能力を作る能力」をコピーしてまで作った「油断する能力」とか?
108 18/01/18(木)11:38:26 No.479456399
魔法無効+隠蔽!良いよね…
109 18/01/18(木)11:38:39 No.479456420
>そりゃスーパーマンみたいなレベルまで強くすると今度は色々動かしにくくなるけど 言うほど動かしにくいってこともないんじゃない 強いなら強者なりの哲学があるべきだとは思うけど最近は強いやつが好き勝手する方がウケるし
110 18/01/18(木)11:39:58 No.479456545
>強いなら強者なりの哲学があるべきだとは思うけど最近は強いやつが好き勝手する方がウケるし グジグジ悩んでるようなのは敬遠されるけど好き勝手してるのがいいかと言われると…
111 18/01/18(木)11:41:56 No.479456743
でも掠め手で大金星の大番狂わせいいよね…
112 18/01/18(木)11:42:25 No.479456801
>でも掠め手で大金星の大番狂わせいいよね… お笑い担当のサブキャラみたいなのが泣かせに来るとかなら良い
113 18/01/18(木)11:42:43 No.479456822
ペルソナやると合体が面倒で主人公だけ弱いままプレイしてたりする
114 18/01/18(木)11:43:12 No.479456881
>お笑い担当のサブキャラみたいなのが泣かせに来るとかなら良い キャンチョメは結構いい役回りもらえてたと思う
115 18/01/18(木)11:43:12 No.479456882
本当に弱い能力で機転や策を使って強敵を倒す感じだと上手くやらないと敵が馬鹿だらけになってしまう 周囲には弱いと評価されているが明らかに強能力とかだと下手すればタイトル詐欺になってしまう 当初は弱能力だけど中盤あたりで最強能力にめざめるとかだと違クに成得る そう考えると結構難しいよね
116 18/01/18(木)11:43:47 No.479456941
DTBは企画段階では弱能力設定だったな
117 18/01/18(木)11:44:20 No.479456996
>ザンスの主人公も弱能力(と周囲に思われてるチート)だったな 主人公をどんな危険からも守護る絶対防衛能力だけど どんな能力なのか周囲に知られると弱点を突かれる可能性があるからあえて無能に見せかける って能力が勝手に判断して主人公にすら自分の能力を理解させないままという
118 18/01/18(木)11:45:06 No.479457070
>そう考えると結構難しいよね でもそういう作品も当たり前みたいに溢れかえってるからちょろいとも考えられそう
119 18/01/18(木)11:46:04 No.479457186
でもジョジョやハンタほど人気が出るにはやっぱ頭使わないとなあってなる
120 18/01/18(木)11:46:04 No.479457188
知恵と機転で戦う弱能力者といえば魔人のデコッパ 最後の最後で超強能力が判明した
121 18/01/18(木)11:46:29 No.479457230
物語的な粗はキャラがウケれば全部帳消しになるよ
122 18/01/18(木)11:46:56 No.479457285
いいんだ 金剛番長くらい勢いで押し切ってもいいんだ
123 18/01/18(木)11:47:29 No.479457345
>いいんだ >金剛番長くらい勢いで押し切ってもいいんだ 強能力ばっかじゃねえか!
124 18/01/18(木)11:48:19 No.479457448
太公望
125 18/01/18(木)11:48:54 No.479457519
>でもジョジョやハンタほど人気が出るにはやっぱ頭使わないとなあってなる ジョジョもよくよく考えると…?ってちょいちょいなるけど絵の強さとキャラの強さが別に良いや!ってなる
126 18/01/18(木)11:49:26 No.479457569
短編なら機転で解決でもいいけど 長編だと作品的に設定が足引っ張りだすよな
127 18/01/18(木)11:49:58 No.479457628
面白い時は勢いがあればなんでも良くなるのが読者ってもんだよ 微妙につまんねえなって感じてると粗捜ししてつまらない理由に拘り始める
128 18/01/18(木)11:50:04 No.479457643
ジョジョはスゴみだよ
129 18/01/18(木)11:50:17 No.479457664
リアルでも「キャラがかわいいだけの作品」みたいに 言うは易しの類のことを まるで誰でもできるかのような表現で駄目な作品であるかのように語る人っているじゃん ああいう箇条書きマジックを使う人が能力の査定してる世界なら強能力が弱能力であるかのように扱われていてもおかしくはないよね
130 18/01/18(木)11:50:23 No.479457680
ヨクサルのなんだかんだで愛が勝つんだぜ理論は嫌いじゃない その割にはなんだか首傾げる展開も多いのだが特にハチワン
131 18/01/18(木)11:50:43 No.479457726
ジョジョはドラゴンボールとかパワーが絶対な話との比較で頭脳戦とか心理戦と言われていたが 今見るとわりと勢い重視だ でもこれはジョジョが変わったんじゃなくて頭脳戦の尺度の方が変わったんだと思う
132 18/01/18(木)11:51:57 No.479457893
レベル上げて物理で殴るゲームばっかの中に属性相性ゲーが来て物珍しさで人気でたみたいな感じ
133 18/01/18(木)11:53:50 No.479458116
進撃の巨人も戦術面だと 相手に効く武器や技を開発するとか誰かがオトリになって不意打ちするパターンが多くてシンプル それしか巨人を倒す方法ないともいう
134 18/01/18(木)11:54:18 No.479458168
ハンターハンターは休載を挟むことで読者にツッコミどころを忘れさせる手法
135 18/01/18(木)11:56:47 No.479458500
太公望は物語開始前に十二仙とほぼ同格扱いだし打神鞭もそこそこ強いし弱能力とは言い難い気が…
136 18/01/18(木)11:59:21 No.479458829
打神鞭は出力出せるならかなり上の性能だし…
137 18/01/18(木)12:00:47 No.479459015
吸い込んで吐き出すだけの弱能力
138 18/01/18(木)12:01:12 No.479459070
巨人に変身できるだけの弱能力
139 18/01/18(木)12:01:28 No.479459109
ジョジョもハンタもパク…オマージュしまくりだからそこ大事
140 18/01/18(木)12:03:19 No.479459341
なろう系のコミカライズはお腹いっぱいだわ 弱能力でーす!!!!って作中で頑張ってみんなで言ってるけど最初から最強能力だし
141 18/01/18(木)12:03:59 No.479459425
>>能力的には中の下だけどトドメを刺すのだけは主人公にしか出来ないとか… >直接的にトドメ刺すわけじゃないけど血界戦線のレオはそんな感じかな 火力型じゃないだけで性能はレジェンドレアじゃん
142 18/01/18(木)12:05:01 No.479459574
土を5センチほどボコッと盛り上がらせる能力…!
143 18/01/18(木)12:07:29 No.479459920
>土を5センチほどボコッと盛り上がらせる能力…! 土だけじゃなくて実は人体にもできるとか 上にどれだけ重いものが乗ってても持ち上げれるとか そんなのだろ?
144 18/01/18(木)12:07:31 No.479459927
能力のやり取りだけで人気が出るなら苦労はしなさそうで…
145 18/01/18(木)12:11:52 No.479460565
弱能力(弱いとは言っていない)
146 18/01/18(木)12:12:59 No.479460745
爪飛ばすだけの能力が作中最強クラスになるとは思わなんだ
147 18/01/18(木)12:13:10 No.479460785
いいぜ
148 18/01/18(木)12:13:44 No.479460850
無能力者の室伏が無双
149 18/01/18(木)12:14:42 No.479460976
武器を能力というのは有りかってのを置いといて打神鞭より杏黄旗がやべぇと思う