18/01/18(木)10:15:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/18(木)10:15:31 No.479447846
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/18(木)10:18:55 No.479448205
何この…なに?
2 18/01/18(木)10:19:36 No.479448287
久々に任天堂の狂気を感じた
3 18/01/18(木)10:20:14 No.479448358
リモコン側を動かすって発想が凄すぎる
4 18/01/18(木)10:20:26 No.479448375
ぬに破壊されそう
5 18/01/18(木)10:21:05 No.479448439
リモコンカーの仕組みが謎すぎる…
6 18/01/18(木)10:22:24 No.479448572
またサードが取り組みづらそうな…
7 18/01/18(木)10:22:34 No.479448588
おうちのビジュアルが新しすぎる
8 18/01/18(木)10:23:02 No.479448636
>リモコンカーの仕組みが謎すぎる… https://www.youtube.com/watch?v=Tcg3TYrpqYg こういうのじゃないかな
9 18/01/18(木)10:23:55 No.479448736
リモコンカー相撲とかやりてえなあ
10 18/01/18(木)10:24:31 No.479448802
>またサードが取り組みづらそうな… 別にサードに使えと強要はしてないだろ アイデアあるところだけが真似すればいい
11 18/01/18(木)10:25:19 No.479448886
ああHD振動でカタカタ走るのか…
12 18/01/18(木)10:25:57 No.479448960
所ジョージが車型のリモコンでリモコンを走らせるおもちゃ作ってたの思い出した
13 18/01/18(木)10:26:02 No.479448968
>アイデアあるところだけが真似すればいい 誰も真似しないか 安直なことやって失敗するかのどちらかを連想した
14 18/01/18(木)10:27:24 No.479449093
そうか ダンボールで新ハードを作れば!
15 18/01/18(木)10:28:34 No.479449222
ダイレクトミニで従来の方向性のソフト色々出ますよーって見せてからのこれ 情報の出し方も良くわかってると思う
16 18/01/18(木)10:28:47 No.479449240
また任天堂しか得しないパターンか
17 18/01/18(木)10:28:53 No.479449250
おいでよどうぶつの家
18 18/01/18(木)10:28:55 No.479449254
ピアノどうやって音程変えてんだろ
19 18/01/18(木)10:29:21 No.479449301
これを使ってまた狂気的発想するユーザーも出てくるんだろうな…
20 18/01/18(木)10:29:56 No.479449350
ロボを企画した方も通した方も凄いと思う
21 18/01/18(木)10:31:01 No.479449465
右下の奴でロボティクスノーツ思い出した
22 18/01/18(木)10:31:53 No.479449548
YouTuber用には適してるな
23 18/01/18(木)10:33:05 No.479449676
ロボはカスタマイズしたのを物理で再現とかしたくなっちゃうよね あとは対戦があれば完璧
24 18/01/18(木)10:33:49 No.479449771
ジョイコン凄いなって改めて思った こういう遊びまで考えて設計されてたんだ
25 18/01/18(木)10:33:51 No.479449775
これ家にエロ触手が襲来した!みたいなやつ作れるんじゃない?
26 18/01/18(木)10:34:51 No.479449883
1000円とか2000円ならまだ買ったかもしれんが
27 18/01/18(木)10:34:55 No.479449894
ジョイコンの機能を活用すると鉄騎コントローラー的な物も作れるよと解釈すればいい刺激になるんじゃないかな まぁそんな余裕があるサードがあるかと言われるとちょっと難しいが
28 18/01/18(木)10:34:55 No.479449895
最近子供向けのプログラミングとか流行ってるし 工作とプログラミングをボーダレスに繋ぐって意味では面白そうだ というか20年くらい前に出してくれて欲しかった…
29 18/01/18(木)10:35:12 No.479449923
面白そうだけど片付けるのめんどそうで
30 18/01/18(木)10:37:22 No.479450173
ゲームハード本体を操作してコントローラーを動かすゲームっつー意味不明具合
31 18/01/18(木)10:37:44 No.479450211
安価でアタッチメント作れると考えればサードもなんかやってくれそうだけどな ロボとかもうVRでしょこれ
32 18/01/18(木)10:37:51 No.479450230
遊びの幅が広がることはいいことだ
33 18/01/18(木)10:38:00 No.479450255
というかサードはこれに関係なくマルチ展開したソフト売れてるしなあ
34 18/01/18(木)10:38:36 No.479450323
プラ板とかで作ったっていいわけだよなァ…やたら本格的なの作る人いそう ジョイコン取り出せなくなるうっかり者もいそう
35 18/01/18(木)10:38:41 No.479450327
トントン相撲はまぁ分かるけどピアノとかは物理的にどうなってんの…
36 18/01/18(木)10:39:12 No.479450371
邪魔そう
37 18/01/18(木)10:39:20 No.479450382
取り敢えずロボは買おう
38 18/01/18(木)10:39:31 No.479450402
サードは従来通りだな ただ元祖オモチャ屋のバンダイ辺りはどう思ってんだろう
39 18/01/18(木)10:39:36 No.479450414
冷静に考えて欲しい おうちには穴がある 「」なら後はわかってくれると思う
40 18/01/18(木)10:39:46 No.479450431
カタ夏休み工作キット
41 18/01/18(木)10:40:16 No.479450485
>ピアノとかは物理的にどうなってんの… ジョイコンにカメラ入ってるからそれで鍵盤の動き見てるのよ
42 18/01/18(木)10:40:25 No.479450499
su2201158.jpg
43 18/01/18(木)10:40:43 No.479450528
>邪魔そう お父さんははしゃぐ お母さんは怒る まあいざとなりゃどうせ段ボールだ
44 18/01/18(木)10:40:44 No.479450531
ピアノは鍵盤の裏に反射材が貼ってあって押すと隠れるのを赤外線が検知して反応とかだと思う
45 18/01/18(木)10:40:46 No.479450535
ロボットハンドとかラブテスターとかそっちの系譜もぶっこんできたな…
46 18/01/18(木)10:41:02 No.479450564
>ピアノとかは物理的にどうなってんの… IRカメラで上がった鍵盤を見てる
47 18/01/18(木)10:41:35 [なー] No.479450616
なー
48 18/01/18(木)10:41:44 No.479450632
スレ画には無いけどペダル踏んでたりしてるので コレ以外にもダンボールオンリーの拡張キットとか出るんだろうな
49 18/01/18(木)10:41:49 No.479450642
おうちを猥褻に使う「」多すぎ問題
50 18/01/18(木)10:41:51 No.479450644
カプコンが鉄騎出さないかな…
51 18/01/18(木)10:41:58 No.479450664
>サードは従来通りだな >ただ元祖オモチャ屋のバンダイ辺りはどう思ってんだろう スイッチでもダンボールでもないけど… http://bbh.b-boys.jp/products/barrod/
52 18/01/18(木)10:42:00 No.479450667
ダンボールの中に陰茎を突っ込んだら モニタの中の女の子が反応するゲーム作れる!
53 18/01/18(木)10:42:29 No.479450713
>トントン相撲はまぁ分かるけどピアノとかは物理的にどうなってんの… su2201159.jpg
54 18/01/18(木)10:42:32 No.479450720
>冷静に考えて欲しい >おうちには穴がある >「」なら後はわかってくれると思う なんでもちんちん突っ込むって考えは良くないよ!
55 18/01/18(木)10:42:35 No.479450732
ロボットは大人も装着出来るよね
56 18/01/18(木)10:42:50 No.479450759
レゴなら追従してキット出すと思う
57 18/01/18(木)10:42:52 No.479450764
これはゲーム会社よりも学研とかがめっちゃ食いつきそうな気がする
58 18/01/18(木)10:42:53 No.479450765
>スイッチでもダンボールでもないけど… >http://bbh.b-boys.jp/products/barrod/ デザインがやたらカッコいいな…
59 18/01/18(木)10:42:57 No.479450774
任天堂も常に成功してるわけじゃないし 冒険して失敗しても潰れずノウハウ次に活かせられるから たまに気が狂ったようなの出してくるけど 今回のもどうなるかまったく読めぬ
60 18/01/18(木)10:43:07 No.479450799
>ジョイコンにカメラ入ってるからそれで鍵盤の動き見てるのよ >IRカメラで上がった鍵盤を見てる 調べたらジョイコンの下側にあるこれカメラだったのか…
61 18/01/18(木)10:43:22 No.479450829
>ダンボールの中に陰茎を突っ込んだら >モニタの中の女の子が反応するゲーム作れる! しかもHD振動してくれる
62 18/01/18(木)10:44:09 No.479450910
子供が遊ぶのはほほえましいけど 大人の「」がこれやってたら引く
63 18/01/18(木)10:44:11 No.479450916
>これはゲーム会社よりも学研とかがめっちゃ食いつきそうな気がする というか一年くらい前から任天堂と学研が組んでなんかやるよーって発表をしてた もしかしたらコレの事かもね
64 18/01/18(木)10:44:23 No.479450937
面白そうなんでSwitchポチって来た
65 18/01/18(木)10:44:30 No.479450946
TENGAに応用製品を作って欲しい
66 18/01/18(木)10:44:32 No.479450948
タイヤないのにどうやって動いてるのかと思ったらトントン相撲の高レベル版だったのかあの車
67 18/01/18(木)10:44:34 No.479450950
バーチャロンみたいなゲームを出すとき専用コントローラを別売や同梱発売してもいいし ユーザーが自作してもいい
68 18/01/18(木)10:44:44 No.479450961
>これはゲーム会社よりも学研とかがめっちゃ食いつきそうな気がする 学研と協力って話が少し前に出てきたところにこれよ
69 18/01/18(木)10:44:53 No.479450983
>任天堂も常に成功してるわけじゃないし >冒険して失敗しても潰れずノウハウ次に活かせられるから >たまに気が狂ったようなの出してくるけど >今回のもどうなるかまったく読めぬ つまりあのスーパースコープを段ボールで!
70 18/01/18(木)10:45:11 No.479451005
>子供が遊ぶのはほほえましいけど >大人の「」がこれやってたら引く だれも見てねーし…
71 18/01/18(木)10:45:11 No.479451007
それこそゲーム関係ない企業がオリジナルデザインのジョイコン用ダンボールです!とか売り出しそうな
72 18/01/18(木)10:45:28 No.479451039
>面白そうなんでSwitchポチって来た 気が早い!
73 18/01/18(木)10:45:33 No.479451045
これ気軽に兵器開発できちゃったりしない?
74 18/01/18(木)10:45:48 No.479451068
>スイッチでもダンボールでもないけど… >http://bbh.b-boys.jp/products/barrod/ これでトレジャーガウスト出して欲しい…
75 18/01/18(木)10:45:55 No.479451083
HDしんどうって方向性持たせられるんだ
76 18/01/18(木)10:45:59 No.479451090
玩具メーカーみたいだ
77 18/01/18(木)10:46:02 No.479451096
>つまりあのスーパースコープを段ボールで! wiiのゼル伝のやつであったじゃん!ボウガンのやつ!
78 18/01/18(木)10:46:06 No.479451105
>TENGAに応用製品を作って欲しい シノビリフレでパイズリできる奴欲しい
79 18/01/18(木)10:46:06 No.479451106
ニンテンドーラボつるぎでスカイウォードソード移植の準備も万端と言うわけよ
80 18/01/18(木)10:46:10 No.479451118
すごくワクワクするけど見た目通りにダンボールなのか…耐久性とかどうなんだろう
81 18/01/18(木)10:46:15 No.479451121
お子様の知育にダンボールリフレ
82 18/01/18(木)10:46:19 No.479451132
これってジョイコンをお尻に入れてもいいってこと!?
83 18/01/18(木)10:46:30 No.479451157
>HDしんどうって方向性持たせられるんだ 縦横回転のバイブ仕込んでるって聞いた
84 18/01/18(木)10:46:31 No.479451162
ニンテンリニンサンとりあえずarms用のグローブ組立図ちょうだい
85 18/01/18(木)10:46:52 No.479451199
ぷにあなにHD振動…よし! 走るぷにあなできた!
86 18/01/18(木)10:46:57 No.479451205
>HDしんどうって方向性持たせられるんだ 上でも言われてるけど高度なトントンズ相撲だからな HD振動はめっちゃ正確な振動波出せるのが特徴だから方向性もたせるのも容易い
87 18/01/18(木)10:47:20 No.479451244
>ぷにあなにHD振動…よし! >走るぷにあなできた! 学園祭でレース開催!
88 18/01/18(木)10:47:21 No.479451245
みんながしっかりしてるツインスティックを使ってる中「」が段ボール製のツインスティック使っててみんなからおまえんち笹寿司ーとか言われるんだ…
89 18/01/18(木)10:47:28 No.479451256
http://www.4gamer.net/games/261/G026116/20140613072/ ロボはどっかで見たような…と思ったら お蔵入りになってたコレじゃねーか!
90 18/01/18(木)10:47:31 No.479451262
>すごくワクワクするけど見た目通りにダンボールなのか…耐久性とかどうなんだろう これは多分ユーザー側の自作を想定してる気がする 入り込むきっかけにすぎない感じが
91 18/01/18(木)10:47:59 No.479451316
>まあいざとなりゃどうせ段ボールだ 子供の3DSへし折った芸能人みたいにダンボールハウス踏み潰されちゃうんだ
92 18/01/18(木)10:48:03 No.479451327
>お子様の知育にダンボールリフレ 段ボールおっぱいカッチカチや…
93 18/01/18(木)10:48:05 No.479451332
>すごくワクワクするけど見た目通りにダンボールなのか…耐久性とかどうなんだろう そりゃあある程度で使い捨てなんじゃない?また造りゃいいんだし なんなら自分で最初から頑丈素材にしたっていいし
94 18/01/18(木)10:48:10 No.479451349
やっぱりプロジェクトジャイアントロボだよねこのロボ
95 18/01/18(木)10:48:36 No.479451392
ダンボールだから壊れても補強すればいいし最悪ダンボール部分だけ買い直せば良いっていうのは良く考えられてるよね デコもしやすいし
96 18/01/18(木)10:48:37 No.479451395
ペーパーマリオリアルとかやれそうだな
97 18/01/18(木)10:48:41 No.479451402
>これは多分ユーザー側の自作を想定してる気がする >入り込むきっかけにすぎない感じが 公式ページ見てたら「ちょっと壊れても自分で直せちゃう」って説明があったので多分それであってる 重要なのは基盤部分であって外装は自由なのね
98 18/01/18(木)10:48:48 No.479451419
手持ちの画面にキャラの顔映しつつ ダンボールホールの中のコントローラーの振動で
99 18/01/18(木)10:48:56 No.479451437
ダンボールでVRだって出来るんだぞ 馬鹿にしたものではない
100 18/01/18(木)10:49:02 No.479451451
>つまりあのバーチャルボーイを段ボールで!
101 18/01/18(木)10:49:05 No.479451453
取り敢えずFRPで固めればいいじゃん
102 18/01/18(木)10:49:07 No.479451461
釣りコン辺りはこれをベースにダンボール製じゃない ちゃんとしたのをどっかが出しそう
103 18/01/18(木)10:49:35 No.479451506
ダンボールの耐久性めっちゃ高いぞ 手汗なんかじゃそうそうへたらん …印字系は滲むけど
104 18/01/18(木)10:49:40 No.479451518
斬新すぎて頭イカれてんのかってなった 冷静に考えるとこの発想天才かよ…ともなった
105 18/01/18(木)10:49:42 No.479451520
>ダンボールでVRだって出来るんだぞ >馬鹿にしたものではない >>つまりあのバーチャルボーイを段ボールで!
106 18/01/18(木)10:49:50 No.479451532
ただ子供の物理的な破壊力は凄いからな…
107 18/01/18(木)10:49:53 No.479451535
>子供が遊ぶのはほほえましいけど >大人の「」がこれやってたら引く ? 自分の子供と一緒に遊ぶもんだろ
108 18/01/18(木)10:49:56 No.479451538
>>ぷにあなにHD振動…よし! >>走るぷにあなできた! >学園祭でレース開催! 上に神姫なりFA:Gなりなんでも良いから美少女フィギュアを乗せてディルドーレーシングに改造できないかな?
109 18/01/18(木)10:50:12 No.479451570
ネットあるから面白いものが広がりやすいってのもあるんだろうな
110 18/01/18(木)10:50:37 No.479451614
バイクはハンドル周りにジョイコン付いてないけどどうなってんだ
111 18/01/18(木)10:50:41 No.479451622
こうなるとソフトもいじりたくなる…!
112 18/01/18(木)10:50:55 No.479451646
専用コンは後になって始末に困るというとこは確かにあるから 段ボールというのはその辺も丁度いいのかもしれん 飽きたら畳めばいいし
113 18/01/18(木)10:51:03 No.479451657
ロボットって昔ミヤホンが作ってたやつの流用かな?
114 18/01/18(木)10:51:09 No.479451670
知育に良さそうだなあ
115 18/01/18(木)10:51:19 No.479451684
気軽に壊せるのはぜったい楽しい
116 18/01/18(木)10:51:28 No.479451702
>釣りコン辺りはこれをベースにダンボール製じゃない >ちゃんとしたのをどっかが出しそう 音コンとかもこれで出せんのかな セットしただけで動くやつ
117 18/01/18(木)10:51:54 No.479451743
>冷静に考えるとこの発想天才かよ…ともなった 大丈夫?それSEGA的な意味での天才じゃない?
118 18/01/18(木)10:51:58 No.479451748
これ海外でも出すんだろうか
119 18/01/18(木)10:52:07 No.479451773
外装はダンボールで作ってしまおうっていう知育玩具は結構多かったりする https://www.embot.jp/ http://pcn.club/paprika/ https://hello-sovigo.com/
120 18/01/18(木)10:52:11 No.479451790
そのうちこれ用のゲーム作れるツールが出るんでしょう?
121 18/01/18(木)10:52:11 No.479451791
そのうちきっとモーター入り組み込み動力パーツとか売り出すぞ
122 18/01/18(木)10:52:14 No.479451804
周辺機器系アタッチメントを自作するという発想はなかった…
123 18/01/18(木)10:52:18 No.479451807
IRカメラが距離を識別してゲームに反映させる仕様のものは テルミンみたいな手の操作で遊ぶ変態が出てくる
124 18/01/18(木)10:52:18 No.479451808
音ゲー用の専コンつくれたら最高だな…
125 18/01/18(木)10:52:24 No.479451821
ヒでこれ持ち上げていちいちPSVR下げしてるやつらがうざいけど これは純粋にわくわくするアイデアだ 楽しそう
126 18/01/18(木)10:52:42 No.479451844
サードもソフトだけじゃなくて こういうコントローラ作ると操作しやすいよ!ってダンボール設計データ配布するとかしてみるといいかもしれん
127 18/01/18(木)10:52:46 No.479451850
>これ海外でも出すんだろうか 本体画面に映ってたの英語だったから多分
128 18/01/18(木)10:52:49 No.479451858
変態技術者がえっらいの作りそうで楽しみ
129 18/01/18(木)10:52:51 No.479451863
>そのうちこれ用のゲーム作れるツールが出るんでしょう? 人形にジョイコン背負わせてギリギリ耐えさせるプロモ映像がそういうのみたいだぞ
130 18/01/18(木)10:53:32 No.479451967
こういうのを子供に与えたかった!ってので一定数は売れるだろうけど いざ作るとこまで行ったら途中で失敗する親とか破壊する子供は間違いなく出てくると思うので その辺のサポートやリカバリの対応をどうするかだとは思う
131 18/01/18(木)10:53:33 No.479451971
>外装はダンボールで作ってしまおうっていう知育玩具は結構多かったりする 増えてるよね でもゲーム機のコントローラーが使えるってのは初めてか
132 18/01/18(木)10:53:35 No.479451983
体験会は親子限定だし一般向けには知育要素を前面に出してきた感じだ
133 18/01/18(木)10:53:36 No.479451988
バーチャロンとこれでツインスティック!
134 18/01/18(木)10:53:36 No.479451990
3Dプリンタとかレーザー切断機持ちは既に何か作り始めてそうな
135 18/01/18(木)10:53:38 No.479451992
コントローラが本体で本体がリモコンに
136 18/01/18(木)10:54:17 No.479452067
ただちゃんとしたダンボールは別に安くないからな MGを作ろうとなってもちょっと難しい
137 18/01/18(木)10:54:20 No.479452074
学研だ…
138 18/01/18(木)10:54:27 No.479452088
ソフトなしの補充用のダンボール一式はどの程度のお値段なのかな
139 18/01/18(木)10:54:30 No.479452097
>外装はダンボールで作ってしまおうっていう知育玩具は結構多かったりする いろんな点でお手軽だものなあ 使わん手は無いよなそりゃあ
140 18/01/18(木)10:54:39 No.479452120
>いざ作るとこまで行ったら途中で失敗する親とか破壊する子供は間違いなく出てくると思うので ダンボールだから自分で考えて補修したらいいんだ!
141 18/01/18(木)10:54:43 No.479452127
振動するなら動かせる カメラあるなら鍵盤になる 傾き検知あるならアクセルペダルになる 狂ってんのか!
142 18/01/18(木)10:54:48 No.479452134
>いざ作るとこまで行ったら途中で失敗する親とか破壊する子供は間違いなく出てくると思うので >その辺のサポートやリカバリの対応をどうするかだとは思う そんなのプラモやミニ四駆とか各種おもちゃに言えることなんでサポートは作り方わかりやすくするくらいじゃないかね
143 18/01/18(木)10:54:56 No.479452147
自作用にレーザー加工機買ってくるね…
144 18/01/18(木)10:55:08 No.479452171
ダンボールでAmazonとコラボとかやりかねないな…
145 18/01/18(木)10:55:21 No.479452192
>玩具メーカーみたいだ 玩具メーカーだかんな!
146 18/01/18(木)10:55:21 No.479452193
ジョイコン買い足せば シフトレバーやアクセルブレーキも
147 18/01/18(木)10:55:20 No.479452194
昨夜はみんなゲーム機としての遊び方の想定しかしてなかった… 確かに新しい遊び方すぎる…
148 18/01/18(木)10:56:00 No.479452261
これからswitch持ってる子供たちは自作コントローラーを自慢しあったりするのだろうか たのしそう
149 18/01/18(木)10:56:01 No.479452267
ジョイコンセンサーの塊みたいなもんだから使わなきゃ損よね
150 18/01/18(木)10:56:11 No.479452282
ダンボール別売りあるのかな
151 18/01/18(木)10:56:23 No.479452307
新しい遊びは確かに過言ではなかったな
152 18/01/18(木)10:56:45 No.479452344
外装ダンボールでも内部は電子部品だから高いものだと万超えするとか普通にあるのでゲーム機としても内部部品が使える知育玩具と考えるとなかなか良いのでは
153 18/01/18(木)10:56:45 No.479452348
>ダンボール別売りあるのかな あるよ
154 18/01/18(木)10:56:51 No.479452359
switchがプリンターに繋がりゃソフトに図面入れときゃいいんだが
155 18/01/18(木)10:56:59 No.479452375
ソフト以外は 反射材!段ボール!ひも!輪ゴム!ハトメ!足りない分はホームセンターなどで!って感じか 輪ゴム…そうか輪ゴムか…
156 18/01/18(木)10:57:05 No.479452391
リモコンカー(カーなのか?)はあれなんで動いてるの?コントローラーの振動?
157 18/01/18(木)10:57:26 No.479452431
あっ!うまくやれば リアル動物番長できそう!
158 18/01/18(木)10:57:40 No.479452454
スレ画の作りの細かさ見ると対象年齢は意外に高めに設定されそうだけど 細かい所はお父さんお母さんと相談してねな感じで行くんかしら
159 18/01/18(木)10:57:42 No.479452457
>リモコンカー(カーなのか?)はあれなんで動いてるの?コントローラーの振動? ヘックスバグでググれ
160 18/01/18(木)10:57:51 No.479452475
ひもに関しては市販のもので代用できると明言されてるから本当にただのひもなんだね
161 18/01/18(木)10:57:51 No.479452477
>switchがプリンターに繋がりゃソフトに図面入れときゃいいんだが つまりポケットプリンタの新作が来る…
162 18/01/18(木)10:57:58 No.479452494
子供と子供の心を持った人達へってフレーズがズバリだったな
163 18/01/18(木)10:58:02 No.479452504
>リモコンカー(カーなのか?)はあれなんで動いてるの?コントローラーの振動? ジョイコンのモーターの振動
164 18/01/18(木)10:58:05 No.479452510
これは子供が親にswitch買ってもらう時の説得材料なのでは?
165 18/01/18(木)10:58:10 No.479452518
本体を操作してコントローラーを動かす
166 18/01/18(木)10:58:17 No.479452533
おっさんだけどロボはちょっと憧れる
167 18/01/18(木)10:58:21 No.479452538
>リモコンカー(カーなのか?)はあれなんで動いてるの?コントローラーの振動? >https://www.youtube.com/watch?v=Tcg3TYrpqYg
168 18/01/18(木)10:58:25 No.479452547
ダンボールを作るのは和多田印刷なんだろうな…
169 18/01/18(木)10:58:25 No.479452549
アルミ板とか折り曲げて作りたいよね……
170 18/01/18(木)10:58:35 No.479452572
型紙データだけ無料配布して7-11のマルチコピー機で出力して自作
171 18/01/18(木)10:58:46 No.479452592
振動の使い方が予想外すぎて変な笑いが出る
172 18/01/18(木)10:58:56 No.479452613
これの仕組みが気になる「」も買って組み立てて仕組みを学んであたまやーらけーしてもいい
173 18/01/18(木)10:58:58 No.479452618
えっちな発明をする奴が絶対に出る という期待感
174 18/01/18(木)10:59:07 No.479452633
わくわくさん的な人を公式で作らなきゃ
175 18/01/18(木)10:59:21 No.479452655
本来知育玩具って高いからこれくらいで済むなら安くつくよ
176 18/01/18(木)10:59:30 No.479452673
バックパックPC型簡易VRとはまた別かなりニッチなところを攻めてきたな…
177 18/01/18(木)10:59:33 No.479452678
>えっちな発明をする奴が絶対に出る >という期待感 えっシノビリフレをダンボールで!?
178 18/01/18(木)10:59:41 No.479452696
>えっちな発明をする奴が絶対に出る >という期待感 リモコンカーが一番悪用されると思う
179 18/01/18(木)10:59:46 No.479452708
キットで用意が厄介なのはモノの良さそうなダンボール自体と再帰性反射材くらいね
180 18/01/18(木)10:59:54 No.479452719
ものすごく低コストで専用周辺機器を作れるみたいな感じ?
181 18/01/18(木)10:59:54 No.479452721
だけんはともかくぬに注意しなくちゃな…
182 18/01/18(木)11:00:08 No.479452736
「飽きたら飽きたで別に捨ててもオッケー」というのは割とすごい だって段ボールですもん
183 18/01/18(木)11:00:10 No.479452739
創造神が作って破壊神が壊…遊ぶ!
184 18/01/18(木)11:00:14 No.479452743
スレ画にないけど足ふみペダルもあったよね? ピアノとかクルマに使えそう
185 18/01/18(木)11:00:34 No.479452769
ロボってこれジョイコン二本だけで全身のモーション取得しようとしてる? あたまおかしいよ…
186 18/01/18(木)11:00:35 No.479452771
>「飽きたら飽きたで別に捨ててもオッケー」というのは割とすごい >だって段ボールですもん ソフトだけ中古屋に押し付けられちゃうんだ…
187 18/01/18(木)11:00:36 No.479452777
ゲームソフトの発表と分けて出したのは正解だと思う
188 18/01/18(木)11:00:41 No.479452788
ラボだコレ!
189 18/01/18(木)11:00:46 No.479452800
そらつくしも勃起するわ
190 18/01/18(木)11:00:50 No.479452804
入力装置であるコントローラーを出力装置にシろ! は流石に予想外というか抜けた発想だった
191 18/01/18(木)11:00:57 No.479452813
ファミコンの頃からぬには注意しとかなきゃいけなかったし…
192 18/01/18(木)11:01:03 No.479452819
>だけんはともかくぬに注意しなくちゃな… むぅ…ぬントローラー…
193 18/01/18(木)11:01:16 No.479452835
>ものすごく低コストで専用周辺機器を作れるみたいな感じ? 自作コントローラーとか素敵だなって
194 18/01/18(木)11:01:30 No.479452857
もし任天堂が展開図公開したら作り放題まである
195 18/01/18(木)11:01:41 No.479452874
>あるよ あるなら壊れた時も安心か 安くはないだろうけども
196 18/01/18(木)11:01:45 No.479452881
サードに向けた周辺機器の作り方講座的な意味もあったりするのかな
197 18/01/18(木)11:01:48 No.479452888
>ロボってこれジョイコン二本だけで全身のモーション取得しようとしてる? ひもが出てるからエンコーダとして使うのかも?
198 18/01/18(木)11:01:49 No.479452889
すでに朝7時の時点でラジコンカージョイコン乳首の上に乗せたら…って天才のひらめきをした「」が出てる
199 18/01/18(木)11:01:52 No.479452895
操縦桿型にして飛行機シミュとか
200 18/01/18(木)11:02:22 No.479452932
こういうアレなら自作図面公開してくれる人も出よう
201 18/01/18(木)11:02:32 No.479452952
>ゲームソフトの発表と分けて出したのは正解だと思う 後ダイレクトミニですばせかとかダクソとかディープ系のタイトル先に発表しといてこれ出したのも正解だと思う 順序逆だったら反感買ってた気がする
202 18/01/18(木)11:02:35 No.479452956
ロボの紐の動きはどうやって読み取ってるんだろう…
203 18/01/18(木)11:02:37 No.479452960
ロボの紐で動きを検知する仕組みがなんというか古いものと新しいものの融合って感じで素敵だ
204 18/01/18(木)11:02:41 No.479452969
ロボはどう見てもジョイコン4つは使ってる パッと見るだけでも左手左側頭部左足で3つだし
205 18/01/18(木)11:02:57 No.479452999
中古屋からソフトだけ買ってきて図面なども参照せず自分で作らせるスパルタモード!
206 18/01/18(木)11:03:00 No.479453001
大人がやったらすぐ飽きそうだけどファミコンの頃の勉強ゲームを思い出す本気の子供向けゲームだ…
207 18/01/18(木)11:03:11 No.479453016
ソフト側で情報をどう処理してるのかが気になるなあ 早く実物触ってみたい
208 18/01/18(木)11:03:20 No.479453028
>入力装置であるコントローラーを出力装置にシろ! >は流石に予想外というか抜けた発想だった 普通コントローラーで本体操作するのに 本体を操作してコントローラーを操るとは…
209 18/01/18(木)11:03:25 No.479453034
>サードに向けた周辺機器の作り方講座的な意味もあったりするのかな 技術デモも兼ねてるとは思う
210 18/01/18(木)11:03:32 No.479453046
これはディルドレーシング来たな…
211 18/01/18(木)11:03:37 No.479453055
あれこれべつに段ボールじゃなくても ペパクラに仕込めば色々出来るなジョイコン軽いし
212 18/01/18(木)11:03:42 No.479453065
操縦桿は一瞬動画に出てたな
213 18/01/18(木)11:03:42 No.479453066
SwitchはwiiやwiiUに比べて一般的なゲーム機に寄せてるなーと思ってたところにこれだ ジョイコン機能盛りすぎだろと思ってたらこんな事考えてたとは
214 18/01/18(木)11:03:44 No.479453069
まああんまケチつけたくはないけどwiiザッパーだのハンドルだの発展性がない周辺機器ばっかり見てきたので継続して展開して欲しいなあとは思う
215 18/01/18(木)11:03:57 No.479453080
3Dプリンタで出力したプラスチック製の完成品をメルカリとかで売ったら一儲けできそう
216 18/01/18(木)11:04:08 No.479453098
>ロボの紐の動きはどうやって読み取ってるんだろう… 紐を巻き取るところに白黒の紙を張り付けるか穴を開けて irで読み取る?
217 18/01/18(木)11:04:17 No.479453115
ロボは背面の紐に括り付けられた部品の動きを見てるからこれもIRでしょ
218 18/01/18(木)11:04:42 No.479453161
こういうの考え付く人ってなんか凄いなってなる
219 18/01/18(木)11:04:45 No.479453168
ぷ…ぷにコン…
220 18/01/18(木)11:05:03 No.479453192
>まああんまケチつけたくはないけどwiiザッパーだのハンドルだの発展性がない周辺機器ばっかり見てきたので継続して展開して欲しいなあとは思う ザッパーやハンドルは後続続かないけどVRの方にあるあたりそっちにもっていかれたんだろうなとは
221 18/01/18(木)11:05:04 No.479453196
こういう子供向けに力入れてるところをめっちゃ評価したい
222 18/01/18(木)11:05:25 No.479453224
>まああんまケチつけたくはないけどwiiザッパーだのハンドルだの発展性がない周辺機器ばっかり見てきたので継続して展開して欲しいなあとは思う 今ジョイコンハンドルの悪口言った?
223 18/01/18(木)11:05:25 No.479453225
ロボのヘッドマウントアタッチメントは汎用性ありそう
224 18/01/18(木)11:05:28 No.479453232
紐が上がれば手を伸ばしたことが検知され真ん中に戻せば戻ったことがわかる 下に下がることでパンチのために一度手を引いたとか組み合わせるのかな
225 18/01/18(木)11:05:46 No.479453257
ダンボールスピーカーとかあったよねそういや 可能性は無限だな…
226 18/01/18(木)11:05:52 No.479453261
マリオメーカーみたいに作ったプログラムをシェアできたら楽しそうだな
227 18/01/18(木)11:06:02 No.479453268
いいね挑戦的な感じで
228 18/01/18(木)11:06:16 No.479453292
ゲーム機として軌道に乗ったから発表したんだろうな感がある ネタが面白くても発売当初だとまた色々言われただろう
229 18/01/18(木)11:06:21 No.479453300
腕増やさなくてもうまく工夫すれば 阿修羅みたいな操作できるかな…
230 18/01/18(木)11:06:31 No.479453316
ダンボール製マスターソードでちゃんばら
231 18/01/18(木)11:06:33 No.479453320
ロボ楽しそうだけどゲームのボリュームがどうかだなぁ
232 18/01/18(木)11:06:39 No.479453328
>今ジョイコンハンドルの悪口言った? まああれマリカー専用みたいなもんだしそれこそWiiハンドルから
233 18/01/18(木)11:06:46 No.479453341
ロボのメガネはアレ別に画面付けるわけではないよね?
234 18/01/18(木)11:06:59 No.479453364
これに関しては任天堂もサードが付いてくるなんて欠片も期待してないだろう
235 18/01/18(木)11:07:17 No.479453388
スイッチロボにゴジュラス参戦!
236 18/01/18(木)11:07:29 No.479453397
>ロボのメガネはアレ別に画面付けるわけではないよね? ジョイコンを横につけるだけだね
237 18/01/18(木)11:07:35 No.479453415
別に素材はダンボールじゃ無くても良さげだから サードパーティーからプラスチック製の完成品とか発売されたりするんじゃ…
238 18/01/18(木)11:07:43 No.479453427
ジョイメカファイトでないかな…
239 18/01/18(木)11:07:57 No.479453443
>ロボのメガネはアレ別に画面付けるわけではないよね? 頭にジョイコンつけてヘッドトラッキングするっぽいのが気になるかな 振動の為だけってセンもあるけど
240 18/01/18(木)11:07:59 No.479453447
要は既存のコントローラーに自作のアタッチメントを着けて専用コントローラーの様な操作を出来る様にしようって物だから これ発想力さえあれば別のゲーム機やPCゲームでも応用で作る人が出てきそうだ
241 18/01/18(木)11:08:03 No.479453459
サード以前に任天堂の別のソフトで使うものでもないんだろうし
242 18/01/18(木)11:08:13 No.479453475
遊び手自身が勝手に宣伝、普及してくれるのも大きいね
243 18/01/18(木)11:08:29 No.479453503
サードが特殊コントローラ導入しやすいって事だよね
244 18/01/18(木)11:08:30 No.479453504
マリカーコントローラーみたいな ガワだけの専コンって出てこないね サードが乗り気になってソフト発売が来年以降? らしいのでその頃は分からんが
245 18/01/18(木)11:08:31 No.479453508
ていうかこんなおかしなものが事前リーク一切ないのよくよく考えるとすごいな
246 18/01/18(木)11:08:36 No.479453512
一般人にダンボールで設計してもらって! 企業がブラッシュアップしてプラで売る!とかもできんのかな
247 18/01/18(木)11:08:38 No.479453516
su2201173.jpg 誰もが考えることは同じか
248 18/01/18(木)11:09:20 No.479453582
ハルキゲニアみたいなやつそういう生物モチーフかと思ってたらリモコンカーだったのか
249 18/01/18(木)11:09:25 No.479453591
>これ発想力さえあれば別のゲーム機やPCゲームでも応用で作る人が出てきそうだ Wiiが出たときリモコン頭に括り付けてVRっぽいことしてた中国人の研究者おったのう
250 18/01/18(木)11:09:34 No.479453606
>ていうかこんなおかしなものが事前リーク一切ないのよくよく考えるとすごいな リークはあった 全然違った
251 18/01/18(木)11:09:50 No.479453627
>ロボのメガネはアレ別に画面付けるわけではないよね? カッコいい色付きフィルムをつけよう
252 18/01/18(木)11:09:52 No.479453631
>su2201173.jpg >誰もが考えることは同じか ホムフフ…
253 18/01/18(木)11:09:58 No.479453638
>su2201173.jpg >誰もが考えることは同じか オーマイゴッド
254 18/01/18(木)11:10:14 No.479453665
>誰もが考えることは同じか oh my god
255 18/01/18(木)11:10:18 No.479453674
子供は喜びそう 周りに子供いないからわからんけど
256 18/01/18(木)11:10:35 No.479453701
WiiリモコンもKinectもJoy-Conも中身の部品考えるとクソ安くて馬鹿みたいに頑丈だよね…
257 18/01/18(木)11:10:44 No.479453715
>これ発想力さえあれば別のゲーム機やPCゲームでも応用で作る人が出てきそうだ ジョイコン自体は既にPCで使えるようになってるからね
258 18/01/18(木)11:10:44 No.479453718
>su2201173.jpg >誰もが考えることは同じか oh my god
259 18/01/18(木)11:10:55 No.479453730
サードがダンボールで作る必要は無くてプラスチックの既製品で拡張コントローラーを出すときに使えるテクニックを伝授してる感 中に電気的なものを介さずに拡張コントローラー出せるなら相当コスト減らせるし
260 18/01/18(木)11:11:13 No.479453763
>大人がやったらすぐ飽きそうだけどファミコンの頃の勉強ゲームを思い出す本気の子供向けゲームだ… 飽きても普通のゲーム機として使えるってすんぽーよ!
261 18/01/18(木)11:12:01 No.479453833
知育玩具要素を出したら子供はSwitchをねだりやすくなるしパパさんは子供のためだからって奥さんを説得しやすくなる
262 18/01/18(木)11:12:10 No.479453847
別にこれを使え!って新機能が提供されたわけでもないから 今まで通り各々が好き放題やれるのもいいよね
263 18/01/18(木)11:12:23 No.479453867
専用周辺機器なんて滅んで久しかったがこんな形で復活するとはな
264 18/01/18(木)11:12:26 No.479453877
ジョイコンのカメラ使った何かかなとは予想されてたけどダンボールとか予想できないよ…
265 18/01/18(木)11:12:28 No.479453881
サードにとってもジョイコンをセンサーとして活用した専用コントローラーアダプタの設計を学んで作れる入門になるぞ
266 18/01/18(木)11:12:44 No.479453901
折角コントローラにIRカメラつけてんだからこう使えよな!!って教えてくれてる感じ
267 18/01/18(木)11:13:07 No.479453930
FPSコン作ろうぜ!
268 18/01/18(木)11:13:10 No.479453934
ロボはコントローラー2つで全身の動きを感知しようとするのがすごいね
269 18/01/18(木)11:13:14 No.479453945
ネットがある今ダンボールカット図面とか普通に素人が作って公開できるよな
270 18/01/18(木)11:13:18 No.479453952
飽きるかどうかは発想力にかかっている気はする こういうのはすごい情熱と生産性発揮する人いるし 俺は人の作ったもの観て感心して終わりそう…
271 18/01/18(木)11:13:21 No.479453964
HD振動にエッチじゃない使い方があったなんて…というかオモチャの車作れるんだ
272 18/01/18(木)11:13:55 No.479454012
手足ゴーグル背中でジョイコン2セットかなこれ… 両手足まで入れたら3セットだ
273 18/01/18(木)11:13:58 No.479454019
周辺機器って使わねぇくせに無駄に高いからな 安価でカスタムできるのはいい ただダンボールゆえ操作性は悪そうだから 遊び程度しか使えないのがな
274 18/01/18(木)11:14:06 No.479454032
リフレ方面でも新発想が生まれそうだし想像力が試されるな
275 18/01/18(木)11:14:08 No.479454037
>HD振動にエッチじゃない使い方があったなんて…というかオモチャの車作れるんだ 全然関係ないけどシノビリフレの追加キャラ配信されたぜ!
276 18/01/18(木)11:14:39 No.479454088
ロボとかピアノを見る限りジョイコン1つで複数のアイコンを検知できるみたいだしジョイコン1組だけでも色々できそうね
277 18/01/18(木)11:14:44 No.479454094
>FPSコン作ろうぜ! IRカメラを使ってるマウスを!
278 18/01/18(木)11:14:48 No.479454100
鉄騎コンはすげーやりたい… そこまで行かなくても電車コンとかは簡単に作れそうね
279 18/01/18(木)11:15:05 No.479454127
チャロン出してはやく やくめ
280 18/01/18(木)11:15:06 No.479454131
1・2switchでもやった 「画面を見ないで遊ぶゲーム」の発展系な感じがある
281 18/01/18(木)11:15:17 No.479454147
リークします!switchはダンボール組み立てて遊べます!
282 18/01/18(木)11:15:18 No.479454151
子供の頃新聞紙でトンファー作ってた思い出があるからトンファーのゲーム作ってくだち……
283 18/01/18(木)11:15:32 No.479454173
>手足ゴーグル背中でジョイコン2セットかなこれ… >両手足まで入れたら3セットだ ジョイコン使うのは背中とゴーグルだけよ 基本的に手足の動作が後ろの箱で紐を動かしてそれをIRカメラで認識する漢字だと思う
284 18/01/18(木)11:15:42 No.479454189
リモコンカーはサイコマンティスのアレか
285 18/01/18(木)11:15:48 No.479454197
>リークします!switchはダンボール組み立てて遊べます! そうか なに言ってんだお前
286 18/01/18(木)11:15:53 No.479454208
こういう拡張現実もいいよなぁ
287 18/01/18(木)11:15:55 No.479454216
そもそもWiiリモコンの周辺機器の時点でガワだけでいいから比較的安価だった訳だしね
288 18/01/18(木)11:15:58 No.479454220
>リークします!switchはダンボール組み立てて遊べます! こんなん実際目にするまで信用しなかったわ
289 18/01/18(木)11:16:08 No.479454248
>リークします!switchはダンボール組み立てて遊べます! 偽リークきたな…
290 18/01/18(木)11:16:12 No.479454253
紐ってすごい
291 18/01/18(木)11:16:22 No.479454268
カラチェンでチャロンごっこできるのかな
292 18/01/18(木)11:16:33 No.479454286
>リークします!switchはダンボール組み立てて遊べます! 何を言ってるのかわからねえ
293 18/01/18(木)11:16:41 No.479454295
ここで尼なんかが機転を利かせて自分とこの段ボールにラボで使える版面印刷したりしたら全国の小学生が尼を使ってと親にねだるようになるわけだ
294 18/01/18(木)11:16:43 No.479454297
日野社長!今ですよ今!ダンボール戦記出しましょ!
295 18/01/18(木)11:17:04 No.479454329
両手両足の紐の動きを一つのカメラで検出もたしかに可能か
296 18/01/18(木)11:17:10 No.479454337
鉄騎コンの大部分はいけそうだけどスティック部分はちょっとねえ 映像にもスティックありはしたけどチャロンやれるほどには使えないと思う
297 18/01/18(木)11:17:15 No.479454346
後はミニゲームがどれぐらい面白いか次第だが
298 18/01/18(木)11:17:22 No.479454358
知育玩具といえばそろそろtoioも発売だし組み合わせても面白そう
299 18/01/18(木)11:17:29 No.479454373
>リフレ方面でも新発想が生まれそうだし想像力が試されるな もう1台Switch買わなきゃ…
300 18/01/18(木)11:17:40 No.479454388
武装神姫?みたいな可動フィギュアをうまく操作できんかな
301 18/01/18(木)11:17:45 No.479454398
そうか ペーパーマリオRPGの新作作れるな
302 18/01/18(木)11:17:58 No.479454421
任天堂の工作員が増えちまうー!
303 18/01/18(木)11:18:00 No.479454428
任天堂はおうちにジョイコンを突っ込みます! これはかなり信頼できる場所からのリークです!
304 18/01/18(木)11:18:17 No.479454462
ここにきてタッチパネル活かしてるのもいいな
305 18/01/18(木)11:18:23 No.479454474
段ボールで物足りなければスティックは頑丈に作ったっていいわけですよ
306 18/01/18(木)11:18:31 No.479454484
未来から来ました!任天堂は段ボールを販売する企業です!
307 18/01/18(木)11:18:34 No.479454489
ロボのゴーグルをベルトに変えてライダーごっこやりたい…
308 18/01/18(木)11:18:35 No.479454493
ダンボールキットが他社からも出るといいなあ
309 18/01/18(木)11:18:44 No.479454511
ロボットのゴーグル部分てどんな機能なんだろう
310 18/01/18(木)11:18:46 No.479454515
>任天堂の工作員が増えちまうー! ダメだった
311 18/01/18(木)11:18:49 [日野] No.479454519
>日野社長!今ですよ今!ダンボール戦記出しましょ! 装甲娘最高!
312 18/01/18(木)11:19:02 No.479454541
>未来から来ました!任天堂は段ボールを販売する企業です! 考えてみたらこれの前に限定版の化粧箱とか売ってたわ
313 18/01/18(木)11:19:12 No.479454554
全国の小学校の図工の授業に是非どうぞ!
314 18/01/18(木)11:19:18 No.479454563
>ジョイメカファイトでないかな… ジョイコンがトンデケーしてしてしまう…
315 18/01/18(木)11:19:20 No.479454566
>基本的に手足の動作が後ろの箱で紐を動かしてそれをIRカメラで認識する漢字だと思う 各手足の動作を検知するんじゃなくて手足と連動するパーツをまとめて検知させてるっぽいね 集積回路だこれ
316 18/01/18(木)11:19:23 No.479454574
>ここにきてタッチパネル活かしてるのもいいな ジョイコンで画面を操作するんじゃなくて画面でジョイコンを操作するとは…
317 18/01/18(木)11:19:40 No.479454599
>ロボのゴーグルをベルトに変えてライダーごっこやりたい… 少なくともWごっこは余裕でできるな!
318 18/01/18(木)11:19:50 No.479454611
子供を工作員に養成する悪の企業すぎる…
319 18/01/18(木)11:20:03 No.479454635
>ジョイコンで画面を操作するんじゃなくて画面でジョイコンを操作するとは… コントローラを出力装置にするって時点でもう俺にはお出しできない発想だったよ…
320 18/01/18(木)11:20:22 No.479454671
>任天堂の工作員が増えちまうー! 工作員ってそういう…
321 18/01/18(木)11:20:26 No.479454675
>日野社長!今ですよ今!ダンボール戦記出しましょ! 即ダンボール突き破るじゃねーか!
322 18/01/18(木)11:20:39 No.479454692
これならスーパースコープも作れる…
323 18/01/18(木)11:20:50 No.479454723
>>任天堂の工作員が増えちまうー! >ダメだった 宣伝(になりうるダンボール)工作とか任天堂はきたないな…
324 18/01/18(木)11:21:02 No.479454740
こんなに段ボールが話題になるネット界隈はじめてみた
325 18/01/18(木)11:21:27 No.479454770
ジョイコンが高性能すぎるからダンボールでガワさえ整えてやればどんな特殊なコントローラーも自由自在に作れるわけか まさに新しい時代のおもちゃだな
326 18/01/18(木)11:21:29 No.479454773
>ジョイメカファイトでないかな… 頭にジョイコン取り付けてぶん投げればコンナンイラヘン出来るな…
327 18/01/18(木)11:21:34 No.479454783
コントローラーリモンコンカーにカメラつけて画面に出力できたら楽しそうだなぁ
328 18/01/18(木)11:21:37 No.479454790
>専用周辺機器なんて滅んで久しかったがこんな形で復活するとはな 先日一大メディアミックス企画が発表されてただろ! http://bbh.b-boys.jp/
329 18/01/18(木)11:21:54 No.479454812
がるメタるダンボールでドラムセット作れ
330 18/01/18(木)11:22:02 No.479454824
>こんなに段ボールが話題になるネット界隈はじめてみた どこぞの漫画からAmazonのうちのマスコットになった子とかダンボール戦機とか
331 18/01/18(木)11:22:16 No.479454850
ロボのほうはダンボールを継ぎ足して カッコイイだろ(ギャギィ!)見たいな感じにする人が出てきそう
332 18/01/18(木)11:22:24 No.479454868
>1・2switchでもやった >「画面を見ないで遊ぶゲーム」の発展系な感じがある それもう少しさかのぼれるぞ Wiiのキキトリック
333 18/01/18(木)11:23:07 No.479454927
ダンボールにガンダムって書いてあるだけのコスプレ思い出す
334 18/01/18(木)11:23:30 No.479454957
書き込みをした人によって削除されました
335 18/01/18(木)11:23:33 No.479454964
チラッとロボが変形してたけどどんな変形ポーズをしないといけないんだ…
336 18/01/18(木)11:24:01 No.479455005
箱の中の白い部分の上下をIRカメラで検知してるのね https://www.nintendo.co.jp/labo/whats/img/img_discover.jpg
337 18/01/18(木)11:24:29 No.479455052
ロボが背負ってるやつの中身めちゃくちゃ複雑で子供が気軽に作れるような構造じゃない気がするんだが
338 18/01/18(木)11:24:31 No.479455057
キット付属のソフト以外のタイトルでも使えるような装備もあるのかな
339 18/01/18(木)11:24:45 No.479455074
とりあえず学園祭で歌舞伎役者カーが振動しながら動き回るのはわかる
340 18/01/18(木)11:24:49 No.479455082
もうハードとしての成功はしたから好き勝手しはじめるターンか これが直接成功する感じはしないけど こういう試みでノウハウ蓄積して次世代とか次々世代に生かしてくるんだよな
341 18/01/18(木)11:25:22 No.479455139
>箱の中の白い部分の上下をIRカメラで検知してるのね >https://www.nintendo.co.jp/labo/whats/img/img_discover.jpg こんなに広い範囲を認識できるんだ… しかも暗所で…
342 18/01/18(木)11:25:23 No.479455140
>チラッとロボが変形してたけどどんな変形ポーズをしないといけないんだ… 見た感じ多分足と箱で繋がってる糸を短くすればいいんだと思う
343 18/01/18(木)11:25:40 No.479455170
HD振動とかIRカメラの制御できるようになったプチコン出ないかな…
344 18/01/18(木)11:26:02 No.479455203
>しかも暗所で… ジョイコンから赤外線も出してるから
345 18/01/18(木)11:26:13 No.479455216
>https://www.nintendo.co.jp/labo/whats/img/img_discover.jpg こういうのすごく好き
346 18/01/18(木)11:26:22 No.479455229
てれびくんの付録とか今見ると結構複雑だなってなるけど昔は頑張って作ってたし意外となんとかなるのでは ゲームの画面で解説見ながら作れるし
347 18/01/18(木)11:26:46 No.479455279
ロボの操作は徹底的にコンパクトにすると片手の指だけで手足を操作できそうだな
348 18/01/18(木)11:26:49 No.479455286
switch本体が組立説明書になるの合理的だよね
349 18/01/18(木)11:26:53 No.479455291
GCの紙スリーブも印刷会社の仕事を急に減らすのは悪いから付けたらしいし 電子説明書への移行分これを刷ってもらってるのだろう
350 18/01/18(木)11:26:55 No.479455293
>とりあえず学園祭で歌舞伎役者カーが振動しながら動き回るのはわかる そうかコピーして貼るだけでデザインを使い回しができるから 大量の歌舞伎役者カーが走り回る状況を作ることができるのか・・・
351 18/01/18(木)11:27:17 No.479455328
>ロボの操作は徹底的にコンパクトにすると片手の指だけで手足を操作できそうだな からくりサーカスごっこも可能か…
352 18/01/18(木)11:27:24 No.479455344
>ロボの操作は徹底的にコンパクトにすると片手の指だけで手足を操作できそうだな 実際やる人出てきそう
353 18/01/18(木)11:27:47 No.479455382
>HD振動とかIRカメラの制御できるようになったプチコン出ないかな… プチコンは3DSもWii Uも開発側がすごく意欲的だったね
354 18/01/18(木)11:28:16 No.479455434
これロボだけ別売りなんだよな… どっちもほしいけど両方買うと結構なお値段するな!
355 18/01/18(木)11:28:17 No.479455436
>ジョイコンから赤外線も出してるから 赤外線も出てたんだ…知らんかった…
356 18/01/18(木)11:28:21 No.479455451
su2201189.jpg 発売当初こういう想像あったけど まさか君たちが作ろう!になるとは
357 18/01/18(木)11:28:46 No.479455492
学園祭でジョイコンレース開催来るな…
358 18/01/18(木)11:28:56 No.479455510
ロボは買う ピアノは姪に買ってあげたい
359 18/01/18(木)11:29:06 No.479455529
>もうハードとしての成功はしたから好き勝手しはじめるターンか >これが直接成功する感じはしないけど >こういう試みでノウハウ蓄積して次世代とか次々世代に生かしてくるんだよな IRカメラ機能死んでるな!って散々言われてた頃からこんなん計画してたんだから恐ろしいわ
360 18/01/18(木)11:29:13 No.479455544
えっ高麗屋三代レーシングを!?
361 18/01/18(木)11:29:27 No.479455563
おもしれえなこれ
362 18/01/18(木)11:29:38 No.479455575
ジョイコンの振動を回転に変換することができれば学園祭でジョイコンを飛行させることも…
363 18/01/18(木)11:29:39 No.479455582
>学園祭でジョイコンレース開催来るな… ジョイコン相撲も同時開催しよ
364 18/01/18(木)11:29:55 No.479455604
>学園祭でジョイコンレース開催来るな… (飛ぶ)
365 18/01/18(木)11:30:00 No.479455612
飛行は禁止!禁止です!!
366 18/01/18(木)11:30:39 No.479455665
カメラで駒判別出来たら 将棋が指せる
367 18/01/18(木)11:30:53 No.479455677
>>ロボの操作は徹底的にコンパクトにすると片手の指だけで手足を操作できそうだな からくり人形感出るなあ ジュビロの漫画みたいだ
368 18/01/18(木)11:31:10 No.479455706
ジョイコンカーにカメラつけて学園祭で「」のスカートの中覗きまくるわ
369 18/01/18(木)11:31:17 No.479455717
レギュレーションにはジョイコンが飛んではいけないと記載はなかったはずでは!?
370 18/01/18(木)11:31:17 No.479455719
糸使いごっこゲーム!
371 18/01/18(木)11:31:27 No.479455738
コロコロでダンボール使って世界征服を企むYouTuberが出るのは確実だな
372 18/01/18(木)11:31:46 No.479455770
>カメラで駒判別出来たら >将棋が指せる 将棋盤にもリモコン仕込んで振動で差した感触も再現しよう
373 18/01/18(木)11:31:47 No.479455774
なにこれ…なにこれ
374 18/01/18(木)11:31:52 No.479455781
>ロボの操作は徹底的にコンパクトにすると片手の指だけで手足を操作できそうだな 逆に腕から先にさらに紐付けて左右の五指の動きまで読み取ってマニピュレーターなんて事も出来そうだ 最低でもピアノの鍵盤の数の動作は読み取るからかなりの数の可動部が作れそうだ
375 18/01/18(木)11:31:56 No.479455791
>えっディルドレーシングを!?
376 18/01/18(木)11:32:20 No.479455823
Wiiリモコンのようにスピーカー積んでたらもっと面白いこと出来そうなのに いや待てよ障子紙みたいな薄い紙貼って HD振動で周波数出して響かせるようにしたらスピーカーキットみたいなこと出来る?
377 18/01/18(木)11:32:58 No.479455866
>箱の中の白い部分の上下をIRカメラで検知してるのね 多分この白いのがセット内容にある再帰性反射シートだね 道路の標識みたいに光を元の方向に反射するやつ
378 18/01/18(木)11:33:00 No.479455870
>逆に腕から先にさらに紐付けて左右の五指の動きまで読み取ってマニピュレーターなんて事も出来そうだ 前にそんなのあったような…AVGNが装備してたやつ
379 18/01/18(木)11:33:13 No.479455895
IRカメラでピアノが作れるなんて…
380 18/01/18(木)11:33:26 No.479455910
ダンボールなら新規参入しやすいし サードパーティー増えるな!
381 18/01/18(木)11:33:32 No.479455917
リモコンカー持ち寄ってマリオカートしようぜ!
382 18/01/18(木)11:34:06 No.479455971
>逆に腕から先にさらに紐付けて左右の五指の動きまで読み取ってマニピュレーターなんて事も出来そうだ Steamの手術クソゲーを面白くリメイク出来そう
383 18/01/18(木)11:34:15 No.479455991
>HD振動で周波数出して響かせるようにしたらスピーカーキットみたいなこと出来る? ブラスターマスターの体験版やって見るといい
384 18/01/18(木)11:34:21 No.479456006
>リモコンカー持ち寄ってマリオカートしようぜ! 普通にマリオカートしようぜ!?
385 18/01/18(木)11:34:59 No.479456056
テレビくんとテレビマガジンが本気を出してくるぞ
386 18/01/18(木)11:35:01 No.479456058
ジョイコン信号をモーター動作と同期出来れば無限の可能性あるぞ!!
387 18/01/18(木)11:35:07 No.479456066
サンドロッド はやく やくめ
388 18/01/18(木)11:35:44 No.479456121
ジャイロと加速度使えばゴルフも出来そう
389 18/01/18(木)11:36:30 No.479456188
>Steamの手術クソゲーを面白くリメイク出来そう 超執刀カドゥケウスが段ボールで蘇る!
390 18/01/18(木)11:37:00 No.479456249
>ジャイロと加速度使えばゴルフも出来そう 組み立てが甘くて先端からコントローラー飛んでいく図が見える!
391 18/01/18(木)11:37:26 No.479456295
ダンボールの強度に不満が出る 強化ダンボールが開発される 強化ダンボールをバトルフィールドとしたロボットバトルが流行る
392 18/01/18(木)11:37:38 No.479456319
釣りはこれどうなってるんだ…?
393 18/01/18(木)11:37:47 No.479456330
あぁ対戦というか他のSwitchやジョイコンを認識出来る様なソフト作れるならリモコンカーの応用で昔あった対戦出来るラジコン戦車とか作れそうだなこれ 振動で動く仕組みなら戦車っぽさも出せそうだし
394 18/01/18(木)11:37:47 No.479456331
ダンボールだと再生産とか樹脂製品とは比べ物にならないほど早くできるしコスト安いし組み立てすらユーザー任せだしいいアイディアだよなぁ
395 18/01/18(木)11:37:57 No.479456346
ジョイコン用のアタッチメントがまるで発表されないのには首をかしげてた
396 18/01/18(木)11:38:04 No.479456361
>ダンボールの強度に不満が出る >強化ダンボールが開発される >強化ダンボールをバトルフィールドとしたロボットバトルが流行る ACの新作が出る
397 18/01/18(木)11:38:13 No.479456375
切れ目を入れて段ボールでも手で切って組み立てられるから子どもでも安心なのがいい
398 18/01/18(木)11:38:57 No.479456445
>ジョイコン用のアタッチメントがまるで発表されないのには首をかしげてた ハンドルは公式も非ライセンスもいっぱい出てる
399 18/01/18(木)11:39:04 No.479456455
IRカメラってすげー!
400 18/01/18(木)11:39:31 No.479456494
ゼルダの伝説ブレスオブダンボール 蛮族の闘い崖登り料理馬バイクを追体験
401 18/01/18(木)11:39:58 No.479456546
任天堂は変態なことしか考えてないな
402 18/01/18(木)11:40:18 No.479456576
捨てるに捨てられないガラクタの山にけおる世のカーチャン達も安心である
403 18/01/18(木)11:40:19 No.479456577
>ゼルダの伝説ブレスオブダンボール >蛮族の闘い崖登り料理馬バイクを追体験 マスターソード(ダンボール)
404 18/01/18(木)11:40:23 No.479456585
プリパラ移植が来るんだしプリチケ読み取り機能のついたミニ紙製筐体を別売りしてくれないかなあ タカラトミーアーツってこういう変なオプション大好きでしょ頑張って
405 18/01/18(木)11:40:24 No.479456590
色んな意味で変態だ…
406 18/01/18(木)11:40:57 No.479456657
>捨てるに捨てられないガラクタの山にけおる世のカーチャン達も安心である 捨てやすい!勝手に捨てて大喧嘩!
407 18/01/18(木)11:41:21 No.479456693
デフォでもコントローラ2個だけどそうか ロボやるにはジョイコン追加で4人プレイソフトも欲しくなっちゃうってことじゃん!
408 18/01/18(木)11:41:47 No.479456728
>捨てるに捨てられないガラクタの山にけおる世のカーチャン達も安心である >捨てやすい!勝手に捨てて大喧嘩! またつくればいいでしょー
409 18/01/18(木)11:41:52 No.479456738
>>ゼルダの伝説ブレスオブダンボール >>蛮族の闘い崖登り料理馬バイクを追体験 >盾サーフィン(ダンボール)
410 18/01/18(木)11:41:55 No.479456740
「」落ち着いて聞くんだ 体は闘争を求めてもAC新作は出ない ただしダンボールを身に纏って変形できる
411 18/01/18(木)11:42:10 No.479456769
ダンボール部門を委託された企業は最初爆笑したに違いない
412 18/01/18(木)11:42:15 No.479456776
>捨てやすい!勝手に捨てて大喧嘩! また作る!仲直り! となるかどうかはわからないがほぼ作り放題なのも安心だ
413 18/01/18(木)11:42:24 No.479456798
コントローラーモ追加で売れるし柄付きダンボールを値段に色つけて売れるし商売的にも良い
414 18/01/18(木)11:42:51 No.479456844
増産しやすい流通させやすいもあるからな
415 18/01/18(木)11:42:58 No.479456856
のっぽさんとわくわくさんを特別顧問に
416 18/01/18(木)11:42:58 No.479456858
考えたら世界一同じモデルの体重計売った会社だからな任天堂
417 18/01/18(木)11:43:19 No.479456898
VRも周辺機器も高い なので客が自分で作れ
418 18/01/18(木)11:43:48 No.479456942
ダンボールにも意外と種類があるのを忘れないでくれ
419 18/01/18(木)11:44:33 No.479457013
ダンボールは虫が凄く居着くのだけが注意だ!
420 18/01/18(木)11:45:10 No.479457078
>体は闘争を求めてもAC新作は出ない >ただしダンボールを身に纏って変形できる 訳分かんないこと言うな!
421 18/01/18(木)11:45:23 No.479457096
イメージよりだいぶ頑丈でだいぶ高いんだぞダンボール
422 18/01/18(木)11:45:26 No.479457103
>ダンボールにも意外と種類があるのを忘れないでくれ 凝る人は凝りまくると思うけど基本雑に作って雑に壊していいんではないだろうかこれは
423 18/01/18(木)11:46:19 No.479457213
マイニンのギフトやストア限定品に設計図やシールが加わるのはわかる
424 18/01/18(木)11:46:37 No.479457247
ダンボールは貼り合わせるだけでもめちゃ固くなる
425 18/01/18(木)11:46:41 No.479457258
宅配センターにダンボール貰いに来る子供が続出して品切れしてしまう!
426 18/01/18(木)11:46:43 No.479457261
本当に知育目的なら1/3以下の値段のブロックやらパズルやらこれの半額の電子キーボードや子供用タブレット買うよね
427 18/01/18(木)11:46:47 No.479457267
色で認識もするのかね
428 18/01/18(木)11:47:01 No.479457292
うそだろ SONYが子供の星とかいう糞プロジェクト推進してる間にこんな企画を任天堂が進めてたなんて どっちに子供が飛びつくかなんて一目瞭然じゃん… SONYオワタ…
429 18/01/18(木)11:47:33 No.479457357
>マイニンのギフトやストア限定品に設計図やシールが加わるのはわかる ああ…タダで公開するのもアレだしマイニンあったか でも図面は勝手に広まりまくりそうな気もする