虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/18(木)06:37:20 そろそろ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/18(木)06:37:20 No.479431389

そろそろ

1 18/01/18(木)06:37:42 No.479431396

まだ20分以上あるじゃねか!

2 18/01/18(木)06:37:59 No.479431411

https://www.nintendo.co.jp/20180118/index.html 7時から新しいあそび

3 18/01/18(木)06:38:23 No.479431426

気になりすぎるので早起きしちまったぜ…

4 18/01/18(木)06:38:46 No.479431431

配信じゃないよね?

5 18/01/18(木)06:38:54 No.479431436

早漏過ぎる…

6 18/01/18(木)06:39:21 No.479431451

「」が好きそうなのは2月のダイレクトまでないんじゃねぇかな

7 18/01/18(木)06:39:41 No.479431455

楽しみすぎる

8 18/01/18(木)06:39:42 No.479431457

新しい遊び…一体どんな遊びなんだ

9 18/01/18(木)06:39:54 No.479431461

勝手に期待して勝手に落胆するのはやめてね

10 18/01/18(木)06:40:09 No.479431468

はやくはじまんねーかな

11 18/01/18(木)06:40:21 No.479431474

早漏なのはどうかと思う

12 18/01/18(木)06:40:35 No.479431482

最近文鎮と化してるからちょっとでも起動する理由になるならなんでもいい

13 18/01/18(木)06:41:22 No.479431504

たぶんテーマ変更だろうけどバッジも来て欲しい

14 18/01/18(木)06:42:41 No.479431552

まあ途中でスレ落ちちゃうような時間帯じゃないし多少は…

15 18/01/18(木)06:43:07 No.479431565

coming soon

16 18/01/18(木)06:44:09 No.479431594

ハゲをちゃんとしまつしてくれるならいつ立ててもええよ

17 18/01/18(木)06:44:31 No.479431608

バイトが正社員に

18 18/01/18(木)06:44:56 No.479431618

今起きた

19 18/01/18(木)06:45:36 No.479431633

二度寝しないようもう起きるか

20 18/01/18(木)06:45:40 No.479431637

クレイジーギャラクシー配信決定!

21 18/01/18(木)06:46:03 No.479431646

まさからのVR対応!

22 18/01/18(木)06:47:03 No.479431677

♯FEリメイクって「」から聞いてきました

23 18/01/18(木)06:47:40 No.479431699

フレ枠が拡大して最大1000人まで登録可能に

24 18/01/18(木)06:47:56 No.479431713

今日からswitchはセガハードになります

25 18/01/18(木)06:49:54 No.479431763

>♯FEリメイクって「」から聞いてきました 言ったの俺だわ (きっと)当たるからちゃんと見といて

26 18/01/18(木)06:49:54 No.479431764

ジョイコンをお尻に入れます

27 18/01/18(木)06:49:57 No.479431766

ジョイコン部分に装着するツインスティックが出るのか

28 18/01/18(木)06:50:06 No.479431774

>たぶんテーマ変更だろうけどバッジも来て欲しい バイトの軽快なトークまた聞きたいな…

29 18/01/18(木)06:50:20 No.479431780

>フレ枠が拡大して最大1000人まで登録可能に 登録上限あるんだ…

30 18/01/18(木)06:50:47 No.479431796

あんまり期待してないからすごい発表きて!

31 18/01/18(木)06:50:51 No.479431798

ん?動画じゃない?

32 18/01/18(木)06:51:03 No.479431804

インターネットを破壊する爆弾になるって言ってるしマイニング広告だと思う

33 18/01/18(木)06:52:44 No.479431848

無難にブラウザ対応とかだろうな

34 18/01/18(木)06:52:57 No.479431857

>登録上限あるんだ… 300までだよ 「」とイカやってるとけっこうあっさり埋まる

35 18/01/18(木)06:53:04 No.479431864

ソフトタイトルの紹介というよりも本体に関わる話が多そう

36 18/01/18(木)06:53:05 No.479431865

あれ…おかしいな…早起きしたからかな?

37 18/01/18(木)06:53:17 No.479431873

配信機能追加!!

38 18/01/18(木)06:53:47 No.479431891

>たぶんテーマ変更だろうけどバッジも来て欲しい クビになったバイトは今何をしているんだろう…

39 18/01/18(木)06:53:50 No.479431893

子供が喜ぶというのがキーワードだからな

40 18/01/18(木)06:54:11 No.479431906

新しい遊びと言っても本体の機能が突然増えるわけじゃないだろうし 想像つかないな何をするのか

41 18/01/18(木)06:54:22 No.479431914

IRカメラとネットを使った 珍妙な遊びだと予想

42 18/01/18(木)06:54:24 No.479431915

テレビと本体の2画面を同時に使ったゲームがプレイ可能に! はハード的に無理なんだっけ

43 18/01/18(木)06:54:28 No.479431921

>子供が喜ぶというのがキーワードだからな 精神年齢子どもな「」は含まれますか?

44 18/01/18(木)06:54:28 No.479431922

世界同時発表だしそこそこ大きな発表な気がする

45 18/01/18(木)06:54:34 No.479431928

いつでもマリコラできるとか

46 18/01/18(木)06:54:36 No.479431931

緊張してきた

47 18/01/18(木)06:54:38 No.479431933

VRとか…?

48 18/01/18(木)06:54:46 No.479431937

新しい遊びって言われても乳首とか肛門くらいしか浮かばないし

49 18/01/18(木)06:55:01 No.479431942

活用した新しい遊び…ぜんぜんわからん…

50 18/01/18(木)06:55:03 No.479431943

>テレビと本体の2画面を同時に使ったゲームがプレイ可能に! >はハード的に無理なんだっけ テレビ画面出すのに本体刺さなきゃだからね

51 18/01/18(木)06:55:13 No.479431949

やはりスーパーバズーカか復活か…

52 18/01/18(木)06:55:21 No.479431952

SwitchMicro

53 18/01/18(木)06:55:27 No.479431957

株主との応答で1,2Switch以外の新しい遊び方の提案について ちらっと触れてるんだよな

54 18/01/18(木)06:55:33 No.479431960

今 起きた

55 18/01/18(木)06:55:35 No.479431962

>ん?動画じゃない? とりあえず配信とかではなさそう

56 18/01/18(木)06:55:39 No.479431966

パワーグローブかな?

57 18/01/18(木)06:55:56 No.479431980

>今 >起きた セーフ!

58 18/01/18(木)06:55:59 No.479431984

ああダイレクトじゃないのね出先で配信見るの厳しいからありがたい

59 18/01/18(木)06:56:01 No.479431988

>活用した新しい遊び…ぜんぜんわからん… シノビリフレでジョイコンを股間に当てます

60 18/01/18(木)06:56:02 No.479431989

確かにVRは任天堂がやらないと駄目だろうな 立体視に一番チャレンジてきたのに

61 18/01/18(木)06:56:02 No.479431990

>やはりスーパーバズーカか復活か… (冒頭から登場する高田純次)

62 18/01/18(木)06:56:05 No.479431993

正解は5分後!

63 18/01/18(木)06:56:23 No.479432005

わざわざ新しいって書くほどだし目新しさはあるといいな

64 18/01/18(木)06:56:27 No.479432009

ページ更新ないんだけどどゆこと?

65 18/01/18(木)06:56:30 No.479432010

>パワーグローブかな? パックスの仕業!とか大々的に宣伝していたと聞くけれどバブルと共に消えた会社…

66 18/01/18(木)06:56:34 No.479432011

メスイキスイッチ機能追加

67 18/01/18(木)06:56:51 No.479432024

>ページ更新ないんだけどどゆこと? 未来人か

68 18/01/18(木)06:56:55 No.479432029

わざわざ告知するようなものというのは引っかかるけど今更発表できるのだとするとそんな大したもんでもなさそう

69 18/01/18(木)06:56:59 No.479432034

ダイレクトじゃなくて新しいあそびって書き方だし新タイトル発表ではなさそうか

70 18/01/18(木)06:57:01 No.479432036

ジョイコンの振動をマッサージ器として利用できます

71 18/01/18(木)06:57:05 No.479432039

>ページ更新ないんだけどどゆこと? まだだよ早漏!

72 18/01/18(木)06:57:16 No.479432044

俺の予想だと WiiUゲームパッドに対応するね

73 18/01/18(木)06:57:17 No.479432046

VRは今お出ししなくてもいいよ じっくり研究してハードのスペックが追いついてからでいい

74 18/01/18(木)06:57:38 No.479432055

>俺の予想だと >WiiUゲームパッドに対応するね #FE来ちゃう・・・

75 18/01/18(木)06:57:47 No.479432058

本体機能か周辺機器か

76 18/01/18(木)06:57:50 No.479432061

誰でもバーチャルユーチューバーになれるセットだね!

77 18/01/18(木)06:57:50 No.479432062

ジョイコンからビーム出るね…

78 18/01/18(木)06:57:55 No.479432063

>まだだよ早漏! つべのライブページとかないの?

79 18/01/18(木)06:58:02 No.479432066

>俺の予想だと >WiiUゲームパッドに対応するね switchがゲームパッドになる方がいいんじゃないの

80 18/01/18(木)06:58:03 No.479432069

◎ネットワーク正式サービス ◯スイッチFIT ▲VR ☓インターネット

81 18/01/18(木)06:58:06 No.479432072

VRはまだ模索してる段階のはず VRで遊んでる姿が周りから見たら不安とか周囲の人も一緒に楽しめるようにしたいとか任天堂的に色々課題があるんだと

82 18/01/18(木)06:58:11 No.479432077

IRカメラを使ったものかね

83 18/01/18(木)06:58:11 No.479432079

おもしろ周辺機器くらいで予想しておく

84 18/01/18(木)06:58:15 No.479432083

ニンテンドークラシックswitchミニだな

85 18/01/18(木)06:58:16 No.479432084

オンライン周りの事じゃないのかなあ 確かに新しいあそびと言っても良いだろうし

86 18/01/18(木)06:58:28 No.479432094

ダイレクトじゃないので

87 18/01/18(木)06:58:37 No.479432103

USJとの連携とか

88 18/01/18(木)06:58:41 No.479432106

VCがネット対応とかか

89 18/01/18(木)06:58:43 No.479432108

きたかバイタリティセンサー…!

90 18/01/18(木)06:58:53 No.479432113

ニンゴジ来るかな

91 18/01/18(木)06:58:54 No.479432114

>ニンテンドークラシックswitchミニだな 2040年頃に出たりするかな…

92 18/01/18(木)06:58:58 No.479432117

後約1分!

93 18/01/18(木)06:58:58 No.479432118

新しいってんだからなんか目新しいものかもしれん

94 18/01/18(木)06:59:00 No.479432119

ソフトの苦味のバージョンを追加とか

95 18/01/18(木)06:59:07 No.479432126

昔のソフトを通信対戦できるやつだと嬉しいんだけどなー

96 18/01/18(木)06:59:09 No.479432127

IRカメラ今んとこ死んでるからなぁ 何に使えるのかすらいまいちよくわかってない

97 18/01/18(木)06:59:11 No.479432131

>ダイレクトじゃないので 開幕ページ落ちそう

98 18/01/18(木)06:59:15 No.479432135

テーマパークと組み合わせてなんかしたりとか

99 18/01/18(木)06:59:17 No.479432138

あんま期待はしないようにな

100 18/01/18(木)06:59:19 No.479432139

バーコードを読み取ってモンスターを生み出す周辺機器だな

101 18/01/18(木)06:59:19 No.479432140

甘味が追加!

102 18/01/18(木)06:59:20 No.479432142

新しい遊びとやらはクレイドルに置かなくてもTV出力可能とかだと予想する

103 18/01/18(木)06:59:23 No.479432144

>VRで遊んでる姿が周りから見たら不安とか周囲の人も一緒に楽しめるようにしたいとか任天堂的に色々課題があるんだと 12switchなんかのコンセプトとは真逆だからな

104 18/01/18(木)06:59:25 No.479432147

F5アタック準備よし!

105 18/01/18(木)06:59:26 No.479432148

ソフトにホップをふんだんに使ったアダルトバージョン

106 18/01/18(木)06:59:26 No.479432149

そうか 動画じゃなくてページでの紹介なのか

107 18/01/18(木)06:59:31 No.479432154

そわそわしてきた

108 18/01/18(木)06:59:40 No.479432157

>VRで遊んでる姿が周りから見たら不安とか周囲の人も一緒に楽しめるようにしたいとか任天堂的に色々課題があるんだと 後者はわかるけど前者ってどうしようもないのでは…

109 18/01/18(木)06:59:44 No.479432158

ページが重くなってきた…

110 18/01/18(木)06:59:47 No.479432162

F5連打しちゃう

111 18/01/18(木)06:59:50 No.479432165

7時になったらページ落ちて情報錯綜するんだろうな

112 18/01/18(木)07:00:07 No.479432180

7時

113 18/01/18(木)07:00:10 No.479432183

>後者はわかるけど前者ってどうしようもないのでは… 脳に埋め込もう

114 18/01/18(木)07:00:12 No.479432185

>F5連打しちゃう お前ー!

115 18/01/18(木)07:00:20 No.479432190

更新しねーじゃねーか!

116 18/01/18(木)07:00:21 No.479432191

更新まだ?

117 18/01/18(木)07:00:29 No.479432197

はやくしょうかいして やくめでしょ

118 18/01/18(木)07:00:31 No.479432199

更新しなくてだめだった

119 18/01/18(木)07:00:31 No.479432200

あれ?

120 18/01/18(木)07:00:32 No.479432201

IRカメラってそれこそデプスセンサー用に感じる

121 18/01/18(木)07:00:34 No.479432202

まだかよ

122 18/01/18(木)07:00:36 No.479432203

まだか!

123 18/01/18(木)07:00:36 No.479432204

まだ

124 18/01/18(木)07:00:37 No.479432205

今何時?

125 18/01/18(木)07:00:39 No.479432210

見れないんですけお!

126 18/01/18(木)07:00:41 No.479432214

早く更新してくだち

127 18/01/18(木)07:00:42 No.479432215

はやく紹介しろや

128 18/01/18(木)07:00:44 No.479432217

お前ら更新するなよ 俺が更新するから

129 18/01/18(木)07:00:44 No.479432218

こない!

130 18/01/18(木)07:00:45 No.479432220

おらっはやくしろ!

131 18/01/18(木)07:00:49 No.479432222

寝てんのか!

132 18/01/18(木)07:00:49 No.479432223

こないんですけお!

133 18/01/18(木)07:00:49 No.479432224

F5!F5!

134 18/01/18(木)07:00:49 No.479432225

https://www.youtube.com/watch?v=X-RLOcV9L68

135 18/01/18(木)07:00:50 No.479432226

はよ

136 18/01/18(木)07:00:51 No.479432229

海外は?

137 18/01/18(木)07:00:51 No.479432230

自動でページ更新されないよね?

138 18/01/18(木)07:00:52 No.479432231

…あれ?

139 18/01/18(木)07:00:53 No.479432233

JST7時じゃなかったのか…

140 18/01/18(木)07:00:56 No.479432234

重いしヒの方も開いておこう

141 18/01/18(木)07:00:56 No.479432235

あと12時間後

142 18/01/18(木)07:00:57 No.479432237

10回くらい更新しても出ない

143 18/01/18(木)07:01:02 No.479432241

これが新しい遊びです

144 18/01/18(木)07:01:08 No.479432246

まだだよ!

145 18/01/18(木)07:01:08 No.479432247

まじでか!?

146 18/01/18(木)07:01:08 No.479432248

おいもうすぐでなくちゃいけないんだ 早くしろいやして

147 18/01/18(木)07:01:30 No.479432267

動画はきてる

148 18/01/18(木)07:01:33 No.479432272

>https://www.youtube.com/watch?v=X-RLOcV9L68 どこで見つけてくるの…

149 18/01/18(木)07:01:33 No.479432273

>これが新しい遊びです 釣りだなんて…

150 18/01/18(木)07:01:37 No.479432275

https://twitter.com/Nintendo/status/953748963156307968

151 18/01/18(木)07:01:38 No.479432276

予想外すぎんぞ!

152 18/01/18(木)07:01:40 No.479432279

ナニコレ

153 18/01/18(木)07:01:43 No.479432280

はやくしてくれ 電池が切れる

154 18/01/18(木)07:01:43 No.479432281

こねー

155 18/01/18(木)07:01:45 No.479432282

https://twitter.com/Nintendo/status/953748963156307968

156 18/01/18(木)07:01:47 No.479432284

え…とう

157 18/01/18(木)07:01:49 No.479432285

switchを活用した新しい遊びってこの焦らしプレイのことなのか!?

158 18/01/18(木)07:01:50 No.479432287

なんだこれ…

159 18/01/18(木)07:01:52 No.479432289

待ち焦がれてF5を連打する遊び

160 18/01/18(木)07:01:53 No.479432291

自作コントローラー

161 18/01/18(木)07:01:55 No.479432293

嘘です!

162 18/01/18(木)07:02:00 No.479432298

https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2018/180118.html

163 18/01/18(木)07:02:01 No.479432299

ラボって

164 18/01/18(木)07:02:21 No.479432314

ニンテンドーラボ! あのページ釣りかよお!

165 18/01/18(木)07:02:27 No.479432317

神対応きたな!!!!111

166 18/01/18(木)07:02:32 No.479432320

ダンボール!?

167 18/01/18(木)07:02:35 No.479432323

予想を超えた異次元段ボール装備で理解が追いつかない

168 18/01/18(木)07:02:36 No.479432326

工作?

169 18/01/18(木)07:02:43 No.479432333

新しい遊びすぎる…

170 18/01/18(木)07:02:45 No.479432334

VRきたあああああs

171 18/01/18(木)07:02:52 No.479432336

ダンボールアタッチメント?????

172 18/01/18(木)07:02:53 No.479432337

すげえわこれ本当にあそびだ

173 18/01/18(木)07:02:53 No.479432338

このページで公開っていっておいて別ページで公開してるじゃねーか!

174 18/01/18(木)07:02:53 No.479432339

釣りゲーきたな…

175 18/01/18(木)07:02:56 No.479432342

どうやって段ボールの動き認識してるの?

176 18/01/18(木)07:02:58 No.479432345

段ボール過ぎる…

177 18/01/18(木)07:03:02 No.479432352

ダンボールで工作?

178 18/01/18(木)07:03:04 No.479432353

予想の斜め上だこれ!!

179 18/01/18(木)07:03:10 No.479432356

うん…?

180 18/01/18(木)07:03:20 No.479432362

学研を思い出す何かを急にお出しされた

181 18/01/18(木)07:03:22 No.479432364

新しすぎる遊びだ…

182 18/01/18(木)07:03:23 No.479432366

ゲーマー向きの情報じゃないだろうとは思ってたが予想以上に反応に困る!

183 18/01/18(木)07:03:33 No.479432369

VRきてるじゃねーか

184 18/01/18(木)07:03:35 No.479432371

どういうことだこれ!

185 18/01/18(木)07:03:36 No.479432373

どうやって動いてるのこれ……

186 18/01/18(木)07:03:37 No.479432375

こんなの…予測できる人間いねーよ!!

187 18/01/18(木)07:03:37 No.479432376

これが本当のダンボール戦機ってやつか

188 18/01/18(木)07:03:38 No.479432377

リアルロボトルファイト出来るのか!?

189 18/01/18(木)07:03:49 No.479432389

確かに遊びだな

190 18/01/18(木)07:03:57 No.479432396

段ボールにしては高くね?

191 18/01/18(木)07:04:00 No.479432399

VRロボゲー!?

192 18/01/18(木)07:04:13 No.479432411

はーすげー…

193 18/01/18(木)07:04:14 No.479432412

>https://www.youtube.com/watch?v=X-RLOcV9L68 めんどくさそう!

194 18/01/18(木)07:04:15 No.479432413

知ってる知ってる 新しすぎてサードが全然ついてこねー奴だわコレ

195 18/01/18(木)07:04:19 No.479432417

完全に遊びだ

196 18/01/18(木)07:04:19 No.479432419

ウォウォウォゥオ

197 18/01/18(木)07:04:20 No.479432421

すげー!!

198 18/01/18(木)07:04:23 No.479432422

半額だったら買ってたかもしれん

199 18/01/18(木)07:04:23 No.479432423

なるほどゲームというより確かに遊びだな

200 18/01/18(木)07:04:24 No.479432424

すげえ! すげえけどナニコレ!?

201 18/01/18(木)07:04:27 No.479432426

本当に変なのだった!

202 18/01/18(木)07:04:28 No.479432427

ダンボール鉄騎が来るんです?

203 18/01/18(木)07:04:29 No.479432429

元気のないおっさんにはちょっときついかもです・・・

204 18/01/18(木)07:04:30 No.479432430

工作ちょっと予想外だった これピアノとか何をどうして動いてるの

205 18/01/18(木)07:04:38 No.479432433

ページも来たな

206 18/01/18(木)07:04:38 No.479432434

これ本当にわくわくするな

207 18/01/18(木)07:04:39 No.479432435

新しい遊びすぎる…

208 18/01/18(木)07:04:40 No.479432436

子ども受けは良さそうだな

209 18/01/18(木)07:04:45 No.479432440

知育玩具で攻めてくるとは…

210 18/01/18(木)07:04:50 No.479432442

やっと繋がった なんだこれ!

211 18/01/18(木)07:04:54 No.479432443

ごめん予想外すぎるし高くない?

212 18/01/18(木)07:04:55 No.479432446

何かこうやっぱニンテンドーってすげーってなるけどほんとにどうなってんのこれ

213 18/01/18(木)07:04:55 No.479432448

なんでこういうことが可能なのか本当に謎

214 18/01/18(木)07:04:57 No.479432450

いらね…

215 18/01/18(木)07:05:02 No.479432451

ロボゲーちょっとやりたいけど構造複雑だわこれ

216 18/01/18(木)07:05:03 No.479432453

段ボールでいろんなゲームの鉄騎コン作るようなもんか

217 18/01/18(木)07:05:06 No.479432455

…いや本当すごいこと考えつくなぁ

218 18/01/18(木)07:05:06 No.479432457

>工作ちょっと予想外だった >これピアノとか何をどうして動いてるの 突っ込んだジョイコンのARカメラで認識じゃない?

219 18/01/18(木)07:05:07 No.479432458

ロボットやりたいぞ!

220 18/01/18(木)07:05:12 No.479432461

バイクは欲しいわコレ

221 18/01/18(木)07:05:14 No.479432463

すげぇけどいったいどこ目指してるんだ任天堂…

222 18/01/18(木)07:05:15 No.479432465

元々子供向け言ってたし別にサードにこれやれって言ってるもんでもないと思う

223 18/01/18(木)07:05:16 No.479432467

VRカメラで白い部分の動作読み取ってフィードバックするのか・・・ 尋常じゃないな

224 18/01/18(木)07:05:16 No.479432468

これ凄い新しいけど定着するかな

225 18/01/18(木)07:05:18 No.479432470

周辺機器はこんなんじゃなくて ちゃんと精度ある設計で市販して欲しかったなぁ

226 18/01/18(木)07:05:22 No.479432473

すごいけどなんだこれ!

227 18/01/18(木)07:05:25 No.479432475

あたまやーらけーーー!!

228 18/01/18(木)07:05:31 No.479432479

新しすぎる…でもロボとか楽しそうだなこれ

229 18/01/18(木)07:05:36 No.479432481

知育か

230 18/01/18(木)07:05:37 No.479432482

>知ってる知ってる >新しすぎてサードが全然ついてこねー奴だわコレ 専用コントローラー作りたがるバンナムの一部はちょっと困る奴かもしれない 特に釣り竿

231 18/01/18(木)07:05:43 No.479432486

絶対壊すわ俺

232 18/01/18(木)07:05:44 No.479432487

軽くするためにダンボールになってるんだろうけどこれは…

233 18/01/18(木)07:05:45 No.479432489

ロボはしたい

234 18/01/18(木)07:05:45 No.479432490

https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2018/180118.html https://www.youtube.com/watch?v=X-RLOcV9L68

235 18/01/18(木)07:05:48 No.479432492

段ボール風プラスチックなのかなこれ

236 18/01/18(木)07:05:55 No.479432495

ロボのやつ完全にVRゴーグルじゃないですか やっぱりやるんじゃないですか

237 18/01/18(木)07:05:57 No.479432497

IRってこう使うのか!

238 18/01/18(木)07:05:58 No.479432498

ゲーム機じゃなくて玩具だから出来ることだよね PS4とか箱じゃ絶対無理

239 18/01/18(木)07:05:59 No.479432500

単純な外装だけかと思ったら中身しっかりしてる… 両方欲しいやつだわ

240 18/01/18(木)07:05:59 No.479432501

いやどうやって認識してんのこれ なにこれまじで

241 18/01/18(木)07:05:59 No.479432502

これ子供めっちゃよろこぶやつだわ…

242 18/01/18(木)07:05:59 No.479432503

ダンボールだからいくら壊れても大丈夫か!

243 18/01/18(木)07:06:00 No.479432504

書き込みをした人によって削除されました

244 18/01/18(木)07:06:03 No.479432506

これ小学生大喜びするやつじゃないっすか

245 18/01/18(木)07:06:08 No.479432511

ロボのは8000円か…ソフト込みならそんなもんか?

246 18/01/18(木)07:06:09 No.479432513

玩具会社みてぇ!おもしれえ!

247 18/01/18(木)07:06:15 No.479432517

オンラインとかそこらへんの話かと思ったら予想外すぎる…

248 18/01/18(木)07:06:16 No.479432519

どういうシステムなんだ…

249 18/01/18(木)07:06:18 No.479432521

やることが高度過ぎてみんなついていけない

250 18/01/18(木)07:06:22 No.479432522

>どうやって段ボールの動き認識してるの? カメラ

251 18/01/18(木)07:06:23 No.479432523

ダンボールだから壊してもすぐ直せるし 専用コントローラがいろんなゲームで出来るってことか 鉄騎Switch!

252 18/01/18(木)07:06:23 No.479432524

成る程なあ

253 18/01/18(木)07:06:24 No.479432525

ダンボールに地図描けば世界樹6も出せる!

254 18/01/18(木)07:06:24 No.479432527

任天堂やっぱすげぇわ!

255 18/01/18(木)07:06:24 No.479432528

ロボと釣りはちょっとやりたいぞ

256 18/01/18(木)07:06:25 No.479432529

>これ小学生大喜びするやつじゃないっすか 確かに小学生大好きだわこれ

257 18/01/18(木)07:06:29 No.479432531

予想外すぎてちょっとよく分からない… 楽しそうではあるけどどうなんだろう

258 18/01/18(木)07:06:30 No.479432532

フットペダルとか作れるなら結構本格的なレースゲームとか出来そう

259 18/01/18(木)07:06:31 No.479432533

「Switchにロボットゲームが足りない」 って言ってた人がたくさんいたよね できたぞ?

260 18/01/18(木)07:06:31 No.479432534

学研ぽいと思ったら学研と最近何か組んでたような

261 18/01/18(木)07:06:31 No.479432535

su2201055.png 結構いい値段するね

262 18/01/18(木)07:06:32 No.479432536

これ多分また株価が下がると思う 今回こそ任天堂株買おうかな

263 18/01/18(木)07:06:31 No.479432537

へーって思う以上に原理が意味不明すぎる どうやってんだコレ

264 18/01/18(木)07:06:34 No.479432538

面白いな

265 18/01/18(木)07:06:36 No.479432539

モーションIRカメラだよ 最近トピックスで解説してたよ

266 18/01/18(木)07:06:36 No.479432540

ロボのめっちゃほしい・・・

267 18/01/18(木)07:06:44 No.479432548

>VRきてるじゃねーか ヘッドトラッキングだけだよぉ

268 18/01/18(木)07:06:44 No.479432549

子供がこれやる映像がツイッターでバズるやつだこれ

269 18/01/18(木)07:06:48 No.479432552

段ボール使ってるからチープそうに見えるけどこれ結構すごい技術使ってたりする?

270 18/01/18(木)07:06:49 No.479432554

>これピアノとか何をどうして動いてるの IRカメラで裏側から鍵盤の動きを見てるんじゃね

271 18/01/18(木)07:06:52 No.479432557

工作だけ代わりにやってあげたいおじさん

272 18/01/18(木)07:06:54 No.479432558

toy-conとは…

273 18/01/18(木)07:06:55 No.479432560

ラジコンみたいなのはどうやって動かしてるんだ

274 18/01/18(木)07:06:57 No.479432563

札束コントローラーとか作れるのか!?

275 18/01/18(木)07:06:57 No.479432566

思ってたのと違うけど凄いの来たな…

276 18/01/18(木)07:06:58 No.479432567

デバイスの感度がデモの1,2タッチでちゃんと動作していなかったけど 大丈夫なんだろうか?

277 18/01/18(木)07:06:59 No.479432568

一人で遊ぶにはかさばるし寂しそうだけど子供とやる分にはいいかも

278 18/01/18(木)07:07:01 No.479432569

MGじゃないけどえむっじー!

279 18/01/18(木)07:07:06 No.479432572

ロボはちょっとやりたいけどこれキットに加えてジョイコンも追加で買わなきゃだめだな…?

280 18/01/18(木)07:07:07 No.479432574

ロボゲー楽しそうだけどパーツ部分壊さない自信が無い

281 18/01/18(木)07:07:08 No.479432575

頑張れば手作りできそうだな

282 18/01/18(木)07:07:09 No.479432577

あーあの3DSのカードのやつの応用みたいなの?

283 18/01/18(木)07:07:09 No.479432578

ほらーやっぱ4月の予定空いてるの怪しかったー

284 18/01/18(木)07:07:11 No.479432579

>su2201055.png >結構いい値段するね 安くない? すげえやりたい

285 18/01/18(木)07:07:12 No.479432580

自分手汗すごいからあんま向いてないな…

286 18/01/18(木)07:07:14 No.479432582

つまりswitchで鉄騎の新作が出せるってことじゃん!

287 18/01/18(木)07:07:16 No.479432583

新しい遊びっていうか新しいゲームじゃねーか!

288 18/01/18(木)07:07:16 No.479432584

釣りコンやハンドルコン、ガンコンといった特殊コントローラーはこれでまとめて用意できるな

289 18/01/18(木)07:07:18 No.479432586

ゲームハードをこういう方向性に持っていけるって柔軟性はマジすごい

290 18/01/18(木)07:07:20 No.479432589

ダンボール関連の株買わなきゃ

291 18/01/18(木)07:07:23 No.479432590

アミーボもそうだけどもう単純にゲームを売るって方向じゃないのね任天堂は 完全に玩具の会社になるのか

292 18/01/18(木)07:07:24 No.479432591

世界中で小学生vsお母さんの財務交渉が始まる

293 18/01/18(木)07:07:25 No.479432593

>ラジコンみたいなのはどうやって動かしてるんだ 多分振動

294 18/01/18(木)07:07:26 No.479432594

そのものよりも壊れた際どうすんのって心配になる 子供ってもの壊す生き物ですよ

295 18/01/18(木)07:07:27 No.479432595

年末年始で一般家庭に広く普及しだしたからお出ししてきたのかな

296 18/01/18(木)07:07:27 No.479432596

工作用のボード30枚近くついててこの値段はむしろ安いのでは

297 18/01/18(木)07:07:29 No.479432598

手汗かきだから畜生!

298 18/01/18(木)07:07:30 No.479432601

Uのコンセプトムービーみたいな嫌な予感がしたけど もうロボだの何だのは完成してるのか…

299 18/01/18(木)07:07:30 No.479432602

買ったその日に大人のパワーで叩き潰しました! ロックンローラーなんてそれでいいんだよ…

300 18/01/18(木)07:07:31 No.479432603

https://www.nintendo.co.jp/labo/camp/index.html 体験会におじさんが行ってもいいんです…?

301 18/01/18(木)07:07:32 No.479432604

>ラジコンみたいなのはどうやって動かしてるんだ HD振動のフル活用

302 18/01/18(木)07:07:33 No.479432607

Wiiでは出来なかったことをこいつに詰め込んだな

303 18/01/18(木)07:07:36 No.479432613

まーた騙されたわ嘘つき「」に

304 18/01/18(木)07:07:46 No.479432618

アクセルペダル作れるとか…良いな!

305 18/01/18(木)07:07:47 No.479432620

やべえな任天堂 家をゲーセンにするコンセプトか

306 18/01/18(木)07:07:53 No.479432625

ぬに壊される

307 18/01/18(木)07:07:55 VT.oEt42 No.479432626

やっぱズレてるなーって感じる

308 18/01/18(木)07:07:56 No.479432628

>「Switchにロボットゲームが足りない」 >って言ってた人がたくさんいたよね >できたぞ? 体が闘争を求める

309 18/01/18(木)07:07:57 No.479432629

すごいとしか言いようがない

310 18/01/18(木)07:07:58 No.479432630

もうなんか発想が別次元すぎる…

311 18/01/18(木)07:07:59 No.479432631

>これピアノとか何をどうして動いてるの 実際のピアノみたいにハンマーの位置がちょっとずつズレててそれをカメラで取れば一発

312 18/01/18(木)07:08:02 No.479432633

なにあのロボ

313 18/01/18(木)07:08:05 No.479432634

>完全に玩具の会社になるのか 元々おもちゃ屋だ

314 18/01/18(木)07:08:06 No.479432635

>完全に玩具の会社になるのか 花札売ってたところだぞ

315 18/01/18(木)07:08:07 No.479432636

HD振動でラジコン作るって発想はちょっとなかったな…

316 18/01/18(木)07:08:07 No.479432637

ロボ何気にコントローラー4つくらい使ってない!?

317 18/01/18(木)07:08:12 No.479432641

>結構いい値段するね どこがだ Switch用ソフト+α程度じゃないか ソフトの単価考えたらクソ安い

318 18/01/18(木)07:08:12 No.479432642

ロボこれすごくない?

319 18/01/18(木)07:08:13 No.479432643

>su2201055.png >結構いい値段するね でもソフト一本分の値段だし良心的だね 流石だなぁこの値段に押さえされるんだから

320 18/01/18(木)07:08:13 No.479432644

>su2201055.png >結構いい値段するね 複数種類作れそうなバラエティキットでこんなもんかーって思ったらロボキットの方がお高かった でもまぁ外付け専用コントローラ扱いだとお安い

321 18/01/18(木)07:08:14 No.479432646

ラジコンすげー 頭柔らかすぎる…

322 18/01/18(木)07:08:16 No.479432649

>そのものよりも壊れた際どうすんのって心配になる ダンボールだからいくらでも格安再販できると思う

323 18/01/18(木)07:08:17 No.479432650

>ID:VT.oEt42 >やっぱズレてるなーって感じる そっすね

324 18/01/18(木)07:08:18 No.479432652

インディーズがハード開発なしに変なゲーム作れるヨ!という

325 18/01/18(木)07:08:21 No.479432656

>https://www.nintendo.co.jp/labo/camp/index.html >体験会におじさんが行ってもいいんです…? 本企画は小学生のお子様と保護者の方向けのペア限定イベントです。

326 18/01/18(木)07:08:22 No.479432657

まさか俺がロボになる日がくるとは

327 18/01/18(木)07:08:23 No.479432659

予約はまだなの!?

328 18/01/18(木)07:08:23 No.479432660

>そのものよりも壊れた際どうすんのって心配になる >子供ってもの壊す生き物ですよ ダンボールなので何度壊しても良い ジョイコンが壊れたら買ってね

329 18/01/18(木)07:08:25 No.479432663

すごいけど斬新すぎてすごさが伝わりきらないかもしれない

330 18/01/18(木)07:08:25 No.479432664

>結構いい値段するね ソフトと段ボールだし高くはなくね?

331 18/01/18(木)07:08:25 No.479432665

玩具メーカーへの回帰だわ

332 18/01/18(木)07:08:27 No.479432667

IQ高すぎてよくわからない

333 18/01/18(木)07:08:28 No.479432669

子供と子供の心を持った大人向けの新しい遊びすぎる

334 18/01/18(木)07:08:29 No.479432671

ロボットはマルチ対戦あるならやるぞ

335 18/01/18(木)07:08:29 No.479432672

>>これピアノとか何をどうして動いてるの >実際のピアノみたいにハンマーの位置がちょっとずつズレててそれをカメラで取れば一発 は~カメラしゅごい

336 18/01/18(木)07:08:29 No.479432673

年頃の子供と一緒に作って遊ぶならともかく 独身のオッサン独りで組み立てるのは辛い

337 18/01/18(木)07:08:30 No.479432674

本当に新しい遊びが紹介されて唖然としている

338 18/01/18(木)07:08:31 No.479432676

どういう頭してたらこの思考にたどり着けるんだ 天才なんじゃ

339 18/01/18(木)07:08:37 No.479432680

任天堂すごすぎる…

340 18/01/18(木)07:08:39 No.479432682

>頑張れば手作りできそうだな おじさんは仕組みそのまま見た目豪勢なロボキット作る楽しみがあるな

341 18/01/18(木)07:08:41 No.479432684

バーチャロンでも鉄騎でもアーマードコアでもいいぞ

342 18/01/18(木)07:08:41 No.479432685

すげーな何で動くんだよ

343 18/01/18(木)07:08:45 No.479432687

耐久力大丈夫なの

344 18/01/18(木)07:08:46 No.479432688

やべえロボどうなってるんだあれ

345 18/01/18(木)07:08:49 No.479432692

https://www.nintendo.co.jp/labo/index.html 釣りページも来てるね

346 18/01/18(木)07:08:50 No.479432695

>https://www.nintendo.co.jp/labo/camp/index.html >体験会におじさんが行ってもいいんです…? 本企画は小学生のお子様と保護者の方向けのペア限定イベントです。

347 18/01/18(木)07:08:52 No.479432697

>su2201055.png >結構いい値段するね ソフトついてるダンボールならこんなもんでは?

348 18/01/18(木)07:08:53 No.479432699

>本企画は小学生のお子様と保護者の方向けのペア限定イベントです。 ターゲットはやっぱりそこだよねー

349 18/01/18(木)07:08:53 No.479432700

>釣りコンやハンドルコン、ガンコンといった特殊コントローラーはこれでまとめて用意できるな 周辺機器を自分で作る時代に!

350 18/01/18(木)07:08:57 No.479432702

頭と足に1個ずつでロボ操作ちゃんとやれるのかな

351 18/01/18(木)07:09:05 No.479432712

パワードスーツを装備してゲームを遊ぶ夢が叶う… しかしジョイコンの使い方が予想外だった

352 18/01/18(木)07:09:05 No.479432713

>本企画は小学生のお子様と保護者の方向けのペア限定イベントです。 誰狙いがハッキリしてて好感が持てる

353 18/01/18(木)07:09:12 No.479432722

ロボットのそうだよこれだよ感が凄い MGの時以来だわ

354 18/01/18(木)07:09:15 No.479432723

>これ大学生大喜びするやつじゃないっすか

355 18/01/18(木)07:09:16 No.479432725

>>VRで遊んでる姿が周りから見たら不安とか周囲の人も一緒に楽しめるようにしたいとか任天堂的に色々課題があるんだと >後者はわかるけど前者ってどうしようもないのでは… 任天堂「わかりました。周りが安心できるギミックを用意します」

356 18/01/18(木)07:09:16 No.479432726

アタマ柔らかすぎて驚く

357 18/01/18(木)07:09:22 No.479432728

子供向けっていうか家族で楽しめるゲームって感じだ

358 18/01/18(木)07:09:22 No.479432729

こんな発想できるの任天堂だけだわ…

359 18/01/18(木)07:09:23 No.479432731

>アミーボもそうだけどもう単純にゲームを売るって方向じゃないのね任天堂は >完全に玩具の会社になるのか あの会社初めから自分らをゲーム会社って思ってなかったような

360 18/01/18(木)07:09:25 No.479432732

>玩具メーカーへの回帰だわ そう言えば元々が老舗の玩具メーカーだった…

361 18/01/18(木)07:09:28 No.479432735

任天堂やべえな…

362 18/01/18(木)07:09:30 No.479432736

HD振動ってやつで動かしてるのかな

363 18/01/18(木)07:09:31 No.479432737

自分で作るところから遊ばせようということか

364 18/01/18(木)07:09:33 No.479432739

リリースだけ見てもなんじゃこりゃだったが動画だと面白さ伝わってくるな これ技術的にかなりすごいことしてない?

365 18/01/18(木)07:09:37 No.479432742

UBIのはこれでいいのか?

366 18/01/18(木)07:09:41 No.479432743

ロボゲーダンボールいるのかな…ダンボール側でどう作ったかがSwitch側の表示に自動で反映されるのだろうか

367 18/01/18(木)07:09:46 No.479432748

>完全に玩具の会社になるのか ゲームは玩具

368 18/01/18(木)07:09:50 No.479432752

壊れてもその辺のダンボールでいくらでも代用できそうだ

369 18/01/18(木)07:09:52 No.479432754

今すぐ子供つくらないと体験会に行けない…さらってこないと

370 18/01/18(木)07:09:53 No.479432756

個人的にハングオンみたいなことできるバイクのもめっちゃ気になります

371 18/01/18(木)07:09:58 No.479432762

>幼女がこれやる映像がimgでバズるやつだこれ

372 18/01/18(木)07:10:00 No.479432764

今までの任天堂ハードは周辺機器ごちゃごちゃしてたけど 段ボールとかにしたら安くすむし自在に作れるってことなのかな 今回失敗しても次に繋がりそう

373 18/01/18(木)07:10:02 No.479432765

https://www.nintendo.co.jp/labo/camp/index.html 「」は体験できません

374 18/01/18(木)07:10:03 No.479432766

問題はガキ向けだからダンボールとか簡単に壊しちゃわないかだけど クソガキなら多分それより前にswitch壊すだろうしあんまかんけいないな

375 18/01/18(木)07:10:05 No.479432768

>頭と足に1個ずつでロボ操作ちゃんとやれるのかな 紐やゴムで結構いろんなところ動くようにしてあるっぽい

376 18/01/18(木)07:10:08 No.479432771

>今すぐ子供つくらないと体験会に行けない…さらってこないと おまわりさん

377 18/01/18(木)07:10:10 No.479432776

カメラでピアノは目から鱗だった

378 18/01/18(木)07:10:12 [ホリ] No.479432777

ちょっと!!!!!

379 18/01/18(木)07:10:12 No.479432778

むう和多田印刷…

380 18/01/18(木)07:10:12 No.479432779

子供が壊す度に7000円か

381 18/01/18(木)07:10:13 No.479432780

子供は喜ぶけど親は段ボール邪魔で困るやつだ

382 18/01/18(木)07:10:15 No.479432781

発想もそうだけど変態じみた技術力つまってそうでヤバすぎる…

383 18/01/18(木)07:10:15 No.479432782

ジョイコンをどうにかするとは思ってたがこういう風にどうにかしてくるとは

384 18/01/18(木)07:10:18 No.479432783

手汗がすごい子供が一度速攻でボロボロにして泣くやつだ

385 18/01/18(木)07:10:25 No.479432787

ただこれロボット遊ぶのに追加のjoyコンいるんです…?

386 18/01/18(木)07:10:25 No.479432788

これ今年の夏休みにめっちゃ売れるんじゃ…

387 18/01/18(木)07:10:28 No.479432792

なんで俺はこんなにワクワクしてるんだろう…

388 18/01/18(木)07:10:28 No.479432793

>ロボゲーダンボールいるのかな…ダンボール側でどう作ったかがSwitch側の表示に自動で反映されるのだろうか 実際はゴーグルと手足のジョイコンでいいけどそういうことじゃねえんだよ!

389 18/01/18(木)07:10:29 No.479432794

これは組み立て作業をユーザーに行わせて価格を下げるかなり昔のアメリカ人のマグナボックスみたいなことなのか!?

390 18/01/18(木)07:10:29 No.479432795

こうきたかー こうきたかー マジ斜め上だわこれはちょっとすごい

391 18/01/18(木)07:10:29 No.479432797

switchが玩具みたいな見た目だと思ってたがこういうふうに持ってくるとは思わなかった

392 18/01/18(木)07:10:30 No.479432799

子供とユーチューバー向けのゲームか

393 18/01/18(木)07:10:33 No.479432800

これで鬼畜ゲー出されたら破壊しそう

394 18/01/18(木)07:10:33 No.479432801

>バーチャロンでも鉄騎でもアーマードコアでもいいぞ コクピットとかいくらでも作れそうだこれ

395 18/01/18(木)07:10:37 No.479432803

>リリースだけ見てもなんじゃこりゃだったが動画だと面白さ伝わってくるな >これ技術的にかなりすごいことしてない? VRカメラってこんなふうに使うんだよって任天堂からの提示だと思うが 何につけても凄い

396 18/01/18(木)07:10:38 No.479432804

これに対応出来そうなサードはバンダイやタカトミとかの玩具メーカーだけだね

397 18/01/18(木)07:10:38 No.479432806

>子供が壊す度に29800円か

398 18/01/18(木)07:10:40 No.479432808

>ID:VT.oEt42 >やっぱズレてるなーって感じる 自己紹介?

399 18/01/18(木)07:10:42 No.479432810

これも枯れた技術の水平思考から来るものなのだろうか

400 18/01/18(木)07:10:46 No.479432814

これで遊べる今の子供が羨ましいですよ私は

401 18/01/18(木)07:10:53 No.479432819

>問題はガキ向けだからダンボールとか簡単に壊しちゃわないかだけど >クソガキなら多分それより前にswitch壊すだろうしあんまかんけいないな お前みたいなガキじゃないんだから

402 18/01/18(木)07:10:54 [セガ] No.479432825

>こんな発想できるの任天堂だけだわ… でもウチも新ハード作ったら…

403 18/01/18(木)07:10:54 No.479432826

>今回失敗しても次に繋がりそう ジャイロセンサー、HD振動、モーションIRカメラのフル活用してるからなぁ

404 18/01/18(木)07:10:57 No.479432829

それも噂だ

405 18/01/18(木)07:11:01 No.479432833

リアルダンボール戦記くるね…

406 18/01/18(木)07:11:02 No.479432835

ロボがモビルトレースシステムだ

407 18/01/18(木)07:11:02 No.479432836

>完全に玩具の会社になるのか 原点回帰? いや原点はただの花札屋であって玩具屋ではないか…

408 18/01/18(木)07:11:09 No.479432838

壊れやすいけど直しやすいってかなるほどなあ

409 18/01/18(木)07:11:13 No.479432839

>これも枯れた技術の水平思考から来るものなのだろうか 未来から技術持ってきてない?

410 18/01/18(木)07:11:14 No.479432840

ダンボールだけ別売りしそう

411 18/01/18(木)07:11:20 No.479432847

ダンボールは別個販売行なうしヒモは市販の奴でもいいよって書いてるから直すのは楽そう

412 18/01/18(木)07:11:20 No.479432848

>ロボゲーダンボールいるのかな…ダンボール側でどう作ったかがSwitch側の表示に自動で反映されるのだろうか https://www.nintendo.co.jp/labo/kit/robot.html 背中側のダンボールとヘッドセットにそれぞれジョイコン入れるから必要 腕の部分の紐はどうやってトラッキングするの…本体はドッグに入れたままなんだよねTV出力なら

413 18/01/18(木)07:11:22 No.479432851

型紙をPCで印刷してダンボールを切り抜いて自作出来ればと思ったけど 思った以上に複雑そうだから自作はきつそうだ

414 18/01/18(木)07:11:23 No.479432853

これがダンボール戦機か…

415 18/01/18(木)07:11:26 No.479432857

ロボ4つぐらいジョイコンいるんじゃね!?と思って映像見直したらちゃんと二つだけしか使ってないわ…凄いなこれ…

416 18/01/18(木)07:11:28 No.479432861

>子供は喜ぶけど親は段ボール邪魔で困るやつだ 専用コン買うよりはいいのでは? 段ボールだけの購入もあるだろうし遊ばなくなったら気軽に処分できる

417 18/01/18(木)07:11:31 No.479432862

任天堂はいい意味でおもちゃ屋だなって感じ

418 18/01/18(木)07:11:31 No.479432863

>手汗がすごい子供が一度速攻でボロボロにして泣くやつだ 手汗関係なく子供はまずぶっ壊すんじゃないかな… 任天堂脅威の技術力で異様に硬いダンボール用意してくるかもしれないけど

419 18/01/18(木)07:11:34 No.479432867

>ラジコンみたいなのはどうやって動かしてるんだ https://youtu.be/Tcg3TYrpqYgこれと一緒

420 18/01/18(木)07:11:34 [カプコン] No.479432868

>>こんな発想できるの任天堂だけだわ… >でもウチも新ハード作ったら… いや、鉄騎向きでしょ

421 18/01/18(木)07:11:35 No.479432869

>ロボゲーダンボールいるのかな…ダンボール側でどう作ったかがSwitch側の表示に自動で反映されるのだろうか https://www.nintendo.co.jp/labo/kit/robot.html ジョイコンの場所は観る限り ・左手 ・右手 ・左足 ・右足 ・頭部 ・背中 の6箇所分に配置する必要があるみたいだから ダンボールなかったらどうやるのかむしろ知りたいレベル

422 18/01/18(木)07:11:35 No.479432870

>むう和多田印刷… お抱えというか長いこと一緒にやってるところか

423 18/01/18(木)07:11:39 No.479432875

>子供が壊す度に7000円か ※輪ゴムは天然ゴムを使用しています。 ※ダンボールシートやヒモなどの販売も行う予定です。また、ヒモなどは、市販のもので代用いただくこともできます。

424 18/01/18(木)07:11:41 No.479432877

>switchが玩具みたいな見た目だと思ってたが 玩具だよ!

425 18/01/18(木)07:11:43 No.479432879

>>問題はガキ向けだからダンボールとか簡単に壊しちゃわないかだけど >>クソガキなら多分それより前にswitch壊すだろうしあんまかんけいないな >お前みたいなガキじゃないんだから よくレス読めよ

426 18/01/18(木)07:11:49 No.479432880

こういうこと出来ますよーっていうデモンストレーションにもなってる気がする 釣りコンとか今後出てきそうね

427 18/01/18(木)07:11:49 No.479432881

自分でダンボールとテープを用意すれば改造も思いのままだな!

428 18/01/18(木)07:11:55 No.479432883

こんなんサードが今からソフト作り始めても発売は来年だろ E3あたりでLAB対応ソフトの新作あったらびくりだけど

429 18/01/18(木)07:11:58 No.479432885

なんかこういうのソニーも発表してたけど あれもう発売されたんだっけ?

430 18/01/18(木)07:12:00 No.479432888

>子供が壊す度に7000円か ※輪ゴムは天然ゴムを使用しています。 ※ダンボールシートやヒモなどの販売も行う予定です。また、ヒモなどは、市販のもので代用いただくこともできます。

431 18/01/18(木)07:12:00 No.479432889

>これは組み立て作業をユーザーに行わせて価格を下げるかなり昔のアメリカ人のマグナボックスみたいなことなのか!? むしろ一般人でも組み立てられるように設計したりとかで完成品売るよりコストかかりそうな気がしなくもない

432 18/01/18(木)07:12:02 No.479432891

joyコンはVR最適なツールだもんなあ 楽しみだ

433 18/01/18(木)07:12:05 No.479432893

ホリから安価なダンボールアーケードスティックが!

434 18/01/18(木)07:12:05 No.479432894

(セガのswitch担当が荒ぶっています)

435 18/01/18(木)07:12:14 No.479432896

>子供とバーチャルユーチューバー向けのゲームか

436 18/01/18(木)07:12:15 No.479432898

スマホ用VRダンボールのちょっとした応用だコレ

437 18/01/18(木)07:12:15 No.479432899

しかしこういうもん思いついて実行できる発想力と技術力はすごいと思うわ

438 18/01/18(木)07:12:24 No.479432908

コントローラー壊れたら段ボールだけ買えばいいのか

439 18/01/18(木)07:12:29 No.479432910

ゲーム機つかって工作市場広げるとは思ってなかった

440 18/01/18(木)07:12:29 No.479432911

>いや、鉄騎向きでしょ 真っ先に鉄騎思い出したよロボットのやつ

441 18/01/18(木)07:12:29 No.479432913

>そのものよりも壊れた際どうすんのって心配になる >子供ってもの壊す生き物ですよ 3Dプリンターで頑丈なのを作ってもよい 大人用サイズを自作しても良い

442 18/01/18(木)07:12:32 No.479432916

ホリがプラスチック製のやつ出しそう

443 18/01/18(木)07:12:33 No.479432917

学研との技術解説の記事はこれの布石だったのか…

444 18/01/18(木)07:12:35 No.479432918

ロボのやつジョイコンいっぱいいると思ったけどダンボールの箱につっこんだジョイコンで手足全部認識してる…? 2つでいけるのか

445 18/01/18(木)07:12:35 No.479432919

>※輪ゴムは天然ゴムを使用しています。 >※ダンボールシートやヒモなどの販売も行う予定です。また、ヒモなどは、市販のもので代用いただくこともできます。 壊しても安心だな…

446 18/01/18(木)07:12:35 No.479432920

>腕の部分の紐はどうやってトラッキングするの…本体はドッグに入れたままなんだよねTV出力なら 腕と足が紐で背中と接続されてるから紐の動きを背中にセットしたジョイコンで感知して動くっぽい

447 18/01/18(木)07:12:37 No.479432921

あーロボはIRカメラでパラメータを見る感じなのか 紐の長さはおっさんでもいける長さなんだろうか

448 18/01/18(木)07:12:37 No.479432922

実際の所これソフト代だけみたいなもんでしょ

449 18/01/18(木)07:12:40 No.479432926

ホリはダンボールじゃないの作ろうね…

450 18/01/18(木)07:12:41 No.479432928

ミヤホンのロボットはこういうかたちになったのか

451 18/01/18(木)07:12:43 No.479432931

説明書に おとうさんや おかあさんと いっしょに つくってね! とか書いてそう

452 18/01/18(木)07:12:48 No.479432935

組み立てるところ楽しめるところまで含めて商品だからね 発想がゲーム屋の発想じゃない

453 18/01/18(木)07:12:54 No.479432944

大学生がWiiリモコンでこういうの作って遊んでる画像思い出した

454 18/01/18(木)07:12:56 No.479432945

サードがどうとかは何も考えてないだろうこれ 要はスマホでやってる連動おもちゃをスイッチなりにパッケージにしただけで

455 18/01/18(木)07:12:58 No.479432948

めっちゃ「」が好きそうなの来たな…

456 18/01/18(木)07:12:59 No.479432949

ロボは大人でもできるのかしら

457 18/01/18(木)07:13:01 No.479432951

>2つでいけるのか 6つだから3セット

458 18/01/18(木)07:13:01 No.479432952

ロボットは背負いもの何だと思ったら手を動かしたら足も動かすようにしたのか 缶ぽっくりの応用やね

459 18/01/18(木)07:13:02 No.479432953

ちゃんと子供と親のほうに目線がいってるな

460 18/01/18(木)07:13:07 No.479432955

ダンボールでセガの新ハード作ろうぜ!

461 18/01/18(木)07:13:08 No.479432956

>組み立てるところ楽しめるところまで含めて商品だからね >発想がゲーム屋の発想じゃない おもちゃ屋の発想よねこれは

462 18/01/18(木)07:13:14 No.479432960

予想で冗談でファミコンロボじゃないかって言われてたけどもっと変態的ななにかだった

463 18/01/18(木)07:13:16 No.479432961

こんな公開時間なのも納得だな これから登校する小学生達の話題を握るつもりか

464 18/01/18(木)07:13:20 No.479432965

振動だけで動力にできたりするもんなんだな

465 18/01/18(木)07:13:25 No.479432970

ジョイコンを頭につけるとか発想がすげえ

466 18/01/18(木)07:13:29 No.479432971

これ動画でめっちゃ売れる奴だわ

467 18/01/18(木)07:13:30 No.479432972

ガンダムファイトもできるのか…

468 18/01/18(木)07:13:32 No.479432973

でもこれ普通に遊んでみたいな

469 18/01/18(木)07:13:32 No.479432974

>自分でダンボールとテープを用意すれば改造も思いのままだな! 特殊な動作を必要とするゲームを専用コントローラーとしてダンボールの型紙も配信出来るな!

470 18/01/18(木)07:13:34 No.479432977

>腕の部分の紐はどうやってトラッキングするの…本体はドッグに入れたままなんだよねTV出力なら 動画の途中で背中開けるシーンあるけど あれ見る限り腕のひもに連動して背中のパックの中身が連動して動くからそれを検知してる

471 18/01/18(木)07:13:37 No.479432980

釣りゲームに段ボール付属させればコストダウンになるね

472 18/01/18(木)07:13:39 No.479432982

>パッケージ Nintendo Switchソフト「Nintendo Labo Toy-Con 02: Robot Kit」…1本 >キット内容 >ダンボールシート…19枚 (「デコる」「発明」お助けシート付き!) >厚紙シート…4枚 >再帰性反射材シート…1枚 >ヒモ(オレンジ)…2本 >ヒモ(ブルー)…2本 >平ヒモ(グレー)…大1本、中1本、小2本 >ハトメセット(グレー)…10セット >ハトメセット(オレンジ)…2セット なそ にん

473 18/01/18(木)07:13:39 No.479432983

>実際の所これソフト代だけみたいなもんでしょ 念すぎる ソフトだけで6500円でも安いほうなのに

474 18/01/18(木)07:13:42 No.479432986

例のページはなんだったんだよ!

475 18/01/18(木)07:13:45 No.479432987

>こんな公開時間なのも納得だな >これから登校する小学生達の話題を握るつもりか あーなるほど

476 18/01/18(木)07:13:45 No.479432988

ダンボール部分だけなら安そうだな

477 18/01/18(木)07:13:47 No.479432991

これダンボールの値段じゃなくてソフト代込みってこと? あれ結構安くね?

478 18/01/18(木)07:13:48 No.479432992

>説明書に >おとうさんや おかあさんと いっしょに つくってね! >とか書いてそう ぐえー

479 18/01/18(木)07:13:50 No.479432994

横井軍平が手を叩いて喜びそうなネタだ

480 18/01/18(木)07:13:52 No.479432995

これは子供向け 大人の「」がイベントに参加しちゃだめよ

481 18/01/18(木)07:13:54 No.479432998

子供向けに見せかけて大人向けのやつだこれ

482 18/01/18(木)07:13:54 No.479432999

専用コントローラ?自作しようぜ!の時代が来た…!

483 18/01/18(木)07:13:56 No.479433000

ソフトどの程度のボリュームなんだろう

484 18/01/18(木)07:13:58 No.479433002

>サードがどうとかは何も考えてないだろうこれ >要はスマホでやってる連動おもちゃをスイッチなりにパッケージにしただけで 新機能追加とかじゃなくてジョイコン使った別の遊び提供しただけだからね サードもその気になれば真似出来るだけでこれやれよってもんでもないだろ

485 18/01/18(木)07:14:01 No.479433004

>説明書に >おとうさんや おかあさんと いっしょに つくってね! >とか書いてそう (お父さんもお母さんももういないから一人で組む「」)

486 18/01/18(木)07:14:01 No.479433005

要するに動きをカメラだのセンサーだので関知する仕組みだからダンボールかどうかは重要じゃないんだよな めっちゃ凄いパワードスーツ自作するやつ居そう

487 18/01/18(木)07:14:02 No.479433006

>こんな公開時間なのも納得だな >これから登校する小学生達の話題を握るつもりか ワクワクしか無いな 女の子はピアノ 男の子はロボだよ

488 18/01/18(木)07:14:04 No.479433010

ユーチューバーの動画向きでもあるな 誰が一番面白く紹介出来るか的な

489 18/01/18(木)07:14:14 No.479433016

>腕の部分の紐はどうやってトラッキングするの…本体はドッグに入れたままなんだよねTV出力なら https://youtu.be/X-RLOcV9L68?t=134 これじゃないの

490 18/01/18(木)07:14:15 No.479433017

子供向けの知育キットと思うとかなり凄いものなんじゃないか

491 18/01/18(木)07:14:20 No.479433023

俺が買って遊んじゃダメなやつなの…

492 18/01/18(木)07:14:20 No.479433024

>頭と足に1個ずつでロボ操作ちゃんとやれるのかな 体と手足の距離を後ろの箱で確認してついでにヘッドトラッキング

493 18/01/18(木)07:14:23 No.479433027

>組み立てるところ楽しめるところまで含めて商品だからね つまりjoyコン入れる操縦桿みたいなのをプラモデルで作るサードが出るかもしれないと言うことか

494 18/01/18(木)07:14:23 No.479433029

マイクラ以上に創造性が問われている

495 18/01/18(木)07:14:29 No.479433032

ある意味安価VRだなこれ

496 18/01/18(木)07:14:31 No.479433033

>動画の途中で背中開けるシーンあるけど >あれ見る限り腕のひもに連動して背中のパックの中身が連動して動くからそれを検知してる なんか学研の科学と学習の延長線みたいなダンボールキットの中身でワクワクしてる

497 18/01/18(木)07:14:34 No.479433037

踏むタイプのダンボールのシーンはこれ潰れないのっては思った

498 18/01/18(木)07:14:35 No.479433038

ヒカキンがアップし始めたな…

499 18/01/18(木)07:14:36 No.479433040

ロボは頭と背中だけじゃないジョイコン 背中部分に全身の動き集めて動きをカメラでみてるくさい

500 18/01/18(木)07:14:38 No.479433042

>俺が買って遊んじゃダメなやつなの… いいのよ

501 18/01/18(木)07:14:40 No.479433045

軍平さんもにっこり

502 18/01/18(木)07:14:40 No.479433046

これ子供と一緒に作ってプレイしたらめちゃめちゃ楽しいだろうな 子供いないけど…

503 18/01/18(木)07:14:41 No.479433047

まいったな…勝てない…って見た瞬間なるな どういう価値観と想像力を養ったらこんな発想が生まれるんだ

504 18/01/18(木)07:14:45 No.479433049

自分で設計して大人げない完成度の物を作る人が出てきちゃう!

505 18/01/18(木)07:14:46 No.479433050

工作が趣味の人がこんな感じの自作するのは見たことあるけど公式でやるとは…

506 18/01/18(木)07:14:46 No.479433051

未来に生き過ぎてない?

507 18/01/18(木)07:14:47 No.479433052

>あーなるほど この時間に子供見るのか…?

508 18/01/18(木)07:14:48 No.479433054

これ段ボールシートって予備や飾り用に多めに入ってるのか

509 18/01/18(木)07:14:52 No.479433058

強すぎる自作ダンボールが公式で使用禁止になったりするのか

510 18/01/18(木)07:14:52 No.479433059

これ絶対親子で盛り上がるやつだ…

511 18/01/18(木)07:14:52 No.479433060

今の子供はいいなーって感じで

512 18/01/18(木)07:14:53 No.479433064

自由研究セットみたいだ…

513 18/01/18(木)07:14:54 No.479433065

横井軍平さんいたらなあ

514 18/01/18(木)07:14:55 No.479433067

>こんな公開時間なのも納得だな >これから通勤する社会人達の話題を握るつもりか

515 18/01/18(木)07:14:55 No.479433068

これにはバンダイも乗って何か新しいダンボーきそうだ

516 18/01/18(木)07:14:57 No.479433070

>そのものよりも壊れた際どうすんのって心配になる >子供ってもの壊す生き物ですよ ボード300円くらいで売れば?

517 18/01/18(木)07:14:58 No.479433072

>(お父さんもお母さんももういないから一人で組む「」) やめろ「」 その術は俺に効く

518 18/01/18(木)07:15:07 No.479433077

工作教材化か 脳トレだのWiifitだの一々親に買わせる工夫が上手いな

519 18/01/18(木)07:15:15 No.479433080

定期的にイノベーションぶっこんできやがる…

520 18/01/18(木)07:15:16 No.479433082

irカメラの赤外線での対物距離とか傾きセンサーと振動機能の併用 耐久消耗品でありがちなコントローラーの信頼性が試される

521 18/01/18(木)07:15:19 No.479433088

バラエティーキットは釣り出来るのか HD振動使ってるならやってみたいな

522 18/01/18(木)07:15:23 No.479433089

壊れやすさがやっぱり心配だな しっかり管理しておかないと踏みつけ即アウトになってしまう

523 18/01/18(木)07:15:23 No.479433090

ダンボール使わないで自分だけの魔改造した奴とか作る人いるわこれ

524 18/01/18(木)07:15:24 No.479433091

組立時は携帯モードの画面で3Dの設計図見られるとか隙が無い

525 18/01/18(木)07:15:25 No.479433092

値段はむしろ破格に安い気がする

526 18/01/18(木)07:15:25 No.479433094

>横井軍平が手を叩いて喜びそうなネタだ 組長と横井さんが居たらどんな反応してくれただろうね…

527 18/01/18(木)07:15:34 No.479433098

お父さんも興味持つやつ

528 18/01/18(木)07:15:37 No.479433101

デコるセットまである イカちゃんのシールとかでまた稼げる

529 18/01/18(木)07:15:37 No.479433102

ハイテクが極まって段ボール工作に戻ってきた もう何がなにやら

530 18/01/18(木)07:15:39 No.479433105

確かにこういうのをイノベーションって言うんだよな本来

531 18/01/18(木)07:15:39 No.479433106

>サードがどうとかは何も考えてないだろうこれ >要はスマホでやってる連動おもちゃをスイッチなりにパッケージにしただけで バンナムはこれ利用したソフト有効活用出来ると思う ファミ釣りがチャンスキテルと思いますよプロペの中さん!

532 18/01/18(木)07:15:41 No.479433107

>これは子供向け >大人の「」がイベントに参加しちゃだめよ 俺にはランドセルみたいなの千切れちゃうデブゥ

533 18/01/18(木)07:15:43 No.479433108

学研はわかりやすい前フリだったんだな

534 18/01/18(木)07:15:48 No.479433113

バイクのハングオンみたいだこれ

535 18/01/18(木)07:15:52 No.479433120

専用周辺機器が安価で作れると考えると結構凄くない?これ

536 18/01/18(木)07:15:56 No.479433121

自作したりすり人が出てくるやつだよねこれ それも楽しみ

537 18/01/18(木)07:15:57 No.479433123

これ全世界にダンボール売れるから任天堂と昔から付き合いある紙のメーカー大喜びじゃん

538 18/01/18(木)07:16:05 No.479433129

HD振動でラジコンとかこんなの予想できるはずないよ…

539 18/01/18(木)07:16:08 No.479433133

これでゼノブレイドやりたいな…

540 18/01/18(木)07:16:10 No.479433135

ソフトの定価考えたらダンボールキットせいぜい1000円くらいで別売りするんでねえの

541 18/01/18(木)07:16:15 No.479433141

>・左手 >・右手 >・左足 >・右足 >・頭部 >・背中 手足は紐だよ

542 18/01/18(木)07:16:15 No.479433144

このダンボール丈夫な奴なのかな

543 18/01/18(木)07:16:18 No.479433148

>ファミ釣りがチャンスキテルと思いますよプロペの中さん! タップ2を出す中さん

544 18/01/18(木)07:16:22 No.479433150

ジョイコンって正直機能盛り過ぎで何に使うんだよって感じだったけどこんなことやろうとしてたのか

545 18/01/18(木)07:16:22 No.479433151

>そのものよりも壊れた際どうすんのって心配になる >子供ってもの壊す生き物ですよ アカウント登録した客はダンボール安価販売でいいんじゃね ただ、ダンボールだと怪我の懸念はあるな

546 18/01/18(木)07:16:23 No.479433152

ヒカキンが紹介して流行るわこれ

547 18/01/18(木)07:16:26 No.479433155

段ボールのみのセットはどのくらいの値段になるんだろう 壊したとき用に買っておきたい

548 18/01/18(木)07:16:29 No.479433160

背中のジョイコン1個でどうやってロボット操作するのか全然わからん

549 18/01/18(木)07:16:37 No.479433165

これは誰も予想できねえよ…

550 18/01/18(木)07:16:39 No.479433166

なんで任天堂はファーストの立ち位置でこんな他社が真似できないゲーム作っちゃうの! もっとサードくんのこと考えてあげて!

551 18/01/18(木)07:16:43 No.479433170

Vチューバー用で使えば面白いかもねこれ

552 18/01/18(木)07:16:43 No.479433171

バス釣りナンバーワンの新作が見えて来たか…

553 18/01/18(木)07:16:46 No.479433172

組長がいたら踏んづけて壊して子供が使えないやんかで終わりそうな気もする

554 18/01/18(木)07:16:51 No.479433174

工作とゲームって子供の大好物コンボじゃん!

555 18/01/18(木)07:16:54 No.479433177

>>こんな公開時間なのも納得だな >>これから登校する小学生達の話題を握るつもりか >あーなるほど 基本的にニンテンリニンサンの情報公開は日本北米欧州の3地域で深夜帯避けてるだけだよ

556 18/01/18(木)07:16:56 No.479433179

>こんな公開時間なのも納得だな >これから登校する小学生達の話題を握るつもりか 納得した 上手いなー

557 18/01/18(木)07:17:01 No.479433184

ピアノの鍵盤一つ一つどう認識してるのか

558 18/01/18(木)07:17:03 No.479433187

機能追加してこういう事が出来るようになりますじゃなくて機能追加せずにこういう事も出来ますって手本見せてくるとは…

559 18/01/18(木)07:17:04 No.479433188

>このダンボール丈夫な奴なのかな ある程度丈夫だろうし段ボール単品で買えるようだから安心じゃない?

560 18/01/18(木)07:17:06 No.479433191

>組長がいたら踏んづけて壊して子供が使えないやんかで終わりそうな気もする 壊してもまた作ればよくね 山ほど段ボール入ってるし

561 18/01/18(木)07:17:07 No.479433192

なかなか組み立てるのに骨がありそうだ

562 18/01/18(木)07:17:10 No.479433198

セガさんダンボールツインスティックの開発早く

563 18/01/18(木)07:17:14 No.479433199

ブンブンバーンは未来行ってたんだな

564 18/01/18(木)07:17:15 No.479433200

壊す前提だからデコるセットあるのかな 折れたところ治してごまかして飾るとか楽しいよね

565 18/01/18(木)07:17:15 No.479433201

スマブラにロボのアイテムが出るまで見えた!

566 18/01/18(木)07:17:15 No.479433202

これ米国で特に爆発するよ ガキのテンション半端ないと思う

567 18/01/18(木)07:17:19 No.479433204

これ釣りゲーもしかして中さんか…?

568 18/01/18(木)07:17:19 No.479433205

あれ?もうやってる?URL!

569 18/01/18(木)07:17:19 No.479433206

「」はどんな形であれものづくりが好きだからこういうのでテンション上がり過ぎる…

570 18/01/18(木)07:17:26 No.479433211

創造神と破壊神にやってもらおう

571 18/01/18(木)07:17:27 No.479433213

組んで一度遊んで満足しそうだけどダンボールだから処分が楽なのはいいね

572 18/01/18(木)07:17:31 No.479433216

雑に扱って壊した子供は自分で作ったものが壊れる痛みを知ることができる

573 18/01/18(木)07:17:32 No.479433217

このバイクモードはブンブンブババーンやれって事です?

574 18/01/18(木)07:17:31 No.479433218

書き込みをした人によって削除されました

575 18/01/18(木)07:17:35 No.479433220

>これでゼノブレイドやりたいな… 君もダンバンさんになってモナドを制御しよう!

576 18/01/18(木)07:17:42 No.479433225

最近の子供は学校にダブレット持ち込んで昼休みにYouTuberの動画見てるよ

577 18/01/18(木)07:17:43 No.479433227

魔改造してリアルドール乳首を操縦する奴にする奴でそう

578 18/01/18(木)07:17:49 No.479433231

これ応用すれば安価にセガの新ハード作れちゃうな

579 18/01/18(木)07:17:48 No.479433232

子供の頃よく段ボールソード作ってたけどそれでも遊べるんだろうか

580 18/01/18(木)07:17:49 No.479433234

ソフトはともかく段ボールは中古市場に絶対出回らないし やっぱり凄いよこのサード殺し

581 18/01/18(木)07:17:51 No.479433236

>ピアノの鍵盤一つ一つどう認識してるのか IRカメラでどの位置の鍵盤が動いたか認識して音出してるんじゃね?

582 18/01/18(木)07:17:51 No.479433238

>背中のジョイコン1個でどうやってロボット操作するのか全然わからん 背中のバックパックと手足の紐が連動していて ジョイコンについてるカメラでそれを検知してる

583 18/01/18(木)07:17:57 No.479433241

段ボールは単品で買えるみたいだし何なら器用な小学生なら自作できると思う

584 18/01/18(木)07:18:01 No.479433245

もうこのダンボール工作路線適当に継続させてヨッシーの新作に工作キットの特典とか付かねえかな あれの雰囲気とマッチしてんじゃんこれ

585 18/01/18(木)07:18:05 No.479433249

>組長がいたら踏んづけて壊して子供が使えないやんかで終わりそうな気もする 段ボールなんか踏んでもすぐ組めるだろ…

586 18/01/18(木)07:18:06 No.479433251

>あれ?もうやってる?URL! https://www.youtube.com/watch?v=X-RLOcV9L68

587 18/01/18(木)07:18:09 No.479433255

このハルキゲニアみたいなラジコン新しすぎると思う

588 18/01/18(木)07:18:10 No.479433257

>君もダンバンさんになってモナドを制御しよう! すごい勢いで電池が無くなるjoycon

589 18/01/18(木)07:18:13 No.479433260

ゲーム大会じゃダンボールの組み立てから競技に入るんだ… コロコロでやりそうだな

590 18/01/18(木)07:18:14 No.479433261

ユーチューバーがこぞって遊ぶ姿が目に浮かぶ

591 18/01/18(木)07:18:15 No.479433265

>背中のジョイコン1個でどうやってロボット操作するのか全然わからん ヒモ引っ張ると背中の部品が上下するのをジョイコンのセンサーで認識してると思う

592 18/01/18(木)07:18:17 No.479433269

>これ釣りゲーもしかして中さんか…? ああ…いつもこういう新しいのには関わってるな中さん…

593 18/01/18(木)07:18:18 No.479433272

3DSもswitchもセガハードだった…?

594 18/01/18(木)07:18:23 No.479433275

>組んで一度遊んで満足しそうだけどダンボールだから処分が楽なのはいいね 多分再度組み立て容易だろうしね

595 18/01/18(木)07:18:24 No.479433276

>ロボのやつジョイコンいっぱいいると思ったけどダンボールの箱につっこんだジョイコンで手足全部認識してる…? >2つでいけるのか 手足と頭で5箇所に背中で体の位置と体から手足の距離を測ってるから6個以上に距離を測ってる

596 18/01/18(木)07:18:25 No.479433278

元がダンボールだからいくらでも弄っても良いのも嬉しいな オリジナルの釣りコン今から考えるか

597 18/01/18(木)07:18:35 No.479433282

うちのジョイコン片方妙に電波弱いからこれやると本体に届かなさそうだ 新しいの買っておかないと

598 18/01/18(木)07:18:37 No.479433285

ロボキットのページ見るとわかるけどこれjoyコン頭と背中の2つで操作完全対応するんだ…

599 18/01/18(木)07:18:40 No.479433289

メインターゲットは日本の子供よりアメリカの子供なのかな

600 18/01/18(木)07:18:42 No.479433292

IKEAの謎設計図と戦ってきた俺なら楽勝よ!

601 18/01/18(木)07:18:42 No.479433293

壊してもダンボール調達して自作できるってのはいいね なんか逆転の発想なかんじする

602 18/01/18(木)07:18:44 No.479433295

これどういうシステムで動いてるんだ 自作コントローラーとか全く考えもしなかったから発想力ヤベーな

603 18/01/18(木)07:18:49 No.479433300

https://www.youtube.com/watch?v=P3Bd3HUMkyU

604 18/01/18(木)07:18:56 No.479433308

これある意味拡張コントローラーや周辺機器の可能性が爆発的に広まったな

605 18/01/18(木)07:18:56 No.479433309

正直子供のときにやりたかった 今は流石に買わないかも…こどもがいたら一緒にするだろうな

606 18/01/18(木)07:18:58 No.479433311

手汗ひどいから俺には無理だ…

607 18/01/18(木)07:18:59 No.479433312

俺がガンダムだっ ごっこ出来る

608 18/01/18(木)07:19:01 No.479433315

ピアノどうやって鍵盤認識してるのあれ

609 18/01/18(木)07:19:02 No.479433318

なんだよーゲームじゃねえのかよちょっとガッカリ …あれ…思ったより楽しそう…

610 18/01/18(木)07:19:05 No.479433322

これ用の制御ソフトがあればswitch限定ロボコン的なことを…

611 18/01/18(木)07:19:07 No.479433323

>手足と頭で5箇所に背中で体の位置と体から手足の距離を測ってるから6個以上に距離を測ってる 2こしかつけてねぇよ

612 18/01/18(木)07:19:07 No.479433324

>最近の子供は学校にダブレット マジかよ西洋貴族みたいな小学生だな

613 18/01/18(木)07:19:11 No.479433332

まって二種類発売するの… ロボも釣りもやりたいのにどうしたら…

614 18/01/18(木)07:19:28 No.479433344

>ピアノどうやって鍵盤認識してるのあれ カメラで動きを検知してるっぽい?

615 18/01/18(木)07:19:29 No.479433346

>君もダンバンさんになってモナドを制御しよう! めっちゃ振動するジョイコン

616 18/01/18(木)07:19:30 No.479433348

>まって二種類発売するの… >ロボも釣りもやりたいのにどうしたら… ぜんぶ ぜんぶかう

617 18/01/18(木)07:19:32 No.479433351

まいった…コントローラーを作るゲームなんて予想外すぎる

618 18/01/18(木)07:19:38 No.479433353

ジョイコン意味不明なくらい機能詰め込んでるからこういうことが可能なんだな

619 18/01/18(木)07:19:38 No.479433354

これなら確かに他社は真似出来ないなぁ

620 18/01/18(木)07:19:38 No.479433355

>ロボも釣りもやりたいのにどうしたら… 両方買えば?

621 18/01/18(木)07:19:40 No.479433357

>これ釣りゲーもしかして中さんか…? 中さん反応してるね…

622 18/01/18(木)07:19:41 No.479433359

>何なら器用な小学生なら自作できると思う こういう部分も含めて知育用のキットとしてもめっちゃいいと思うわこれ 自分が子供のころにこんなのあったら絶対親父とやいのやいの言いながら組み立てて遊んでるわ…

623 18/01/18(木)07:19:43 No.479433363

ロボゲー内製なのかな

624 18/01/18(木)07:19:44 No.479433364

これきっと妙にゲーム自体作りこんでるやつだわ過去の例から見ても

625 18/01/18(木)07:19:44 No.479433366

自分で作れる周辺機器とかその発想はなかったすぎる…

626 18/01/18(木)07:19:47 No.479433371

ロボってこれコントローラー頭部に1個背中に1個なのか

627 18/01/18(木)07:19:49 No.479433372

>手汗ひどいから俺には無理だ… 完成させたらテープでコーティングしようぜ 組むときは何かゴム手袋でも付けながら

628 18/01/18(木)07:19:55 No.479433376

ジョイコンでこういうことできますよって教科書みたいなものだな

629 18/01/18(木)07:19:55 No.479433377

コントローラーはともかく本体をダンボールにセットする時は吸気口と排気口に気をつける必要があるな PVみればそのあたりちゃんと穴開けていて流石だと思った

630 18/01/18(木)07:19:57 No.479433379

スイッチ出た当初ダンボールで子供がスイッチ作ったみたいなのは見た気がするが まさかスイッチをコアにしたダンボールの付属が出るとは

631 18/01/18(木)07:19:58 No.479433381

>ピアノどうやって鍵盤認識してるのあれ IRセンサーがかなり詳細に距離把握できたはず

632 18/01/18(木)07:20:01 No.479433382

書き込みをした人によって削除されました

633 18/01/18(木)07:20:03 No.479433387

面白配信系じゃない技術系のユーチューバーなり誰かしらが 面白自作デバイス用ダンボール設計図ネットにあげてくれそう

634 18/01/18(木)07:20:05 No.479433388

ダンボールでコストダウンという発想はなかったなぁ おまけにユーザーに作らせてそれも楽しんでねってコンセプトだから安くその上バリエーション豊富に販売できる… 天才すぎる…

635 18/01/18(木)07:20:07 No.479433390

これを皮切りにそのうちカメラ機能フル活用した周辺機器とか出るのかな

636 18/01/18(木)07:20:10 No.479433392

>学研はわかりやすい前フリだったんだな 伏線だったのか…

637 18/01/18(木)07:20:11 No.479433393

面白そうだけどあんましクリエイティブな事考えられないからちくしょう

638 18/01/18(木)07:20:11 No.479433394

>VRきたあああああs ジャイロセンサーはあるし カードボード規格対応のダンボールゴーグル出せば出来そう >重い うn

639 18/01/18(木)07:20:15 No.479433399

手汗で諦める「」が多くてなんか安心してる 紙系の工作はボロボロになるよね…

640 18/01/18(木)07:20:15 No.479433400

ロボットの元からついてるキットに加えて段ボールの鎧みたいなの自作してプレイするときに装着するとかしたら子供は喜ぶと思う

641 18/01/18(木)07:20:16 No.479433401

手汗が酷いからちくしょう! 俺もトランフォームしたい

642 18/01/18(木)07:20:20 No.479433406

ロボットは単品で8000円、それ以外はセットで7000円かあ すごい、間違いなくすごいんだけどおそらくメインターゲットであろう層的にはどうなんだろうって値段だ

643 18/01/18(木)07:20:23 No.479433408

ジョイコンにカメラなんてついてたんだ…

644 18/01/18(木)07:20:27 No.479433413

>ジョイコンでこういうことできますよって教科書みたいなものだな 他社が専用コントローラー出す時にジョイコン使ってもいいのよ?ってアピールだな

645 18/01/18(木)07:20:33 No.479433419

買い与えるなら小学校高学年からかなこれ

646 18/01/18(木)07:20:40 No.479433422

>>君もダンバンさんになってモナドを制御しよう! >めっちゃ振動するジョイコン 壊れる右腕

647 18/01/18(木)07:20:43 No.479433424

>中さん レッツタップとか未来に生きてたよね 正直あの発想は嫌いじゃなかった

648 18/01/18(木)07:20:45 No.479433426

>3DSもswitchもセガハードだった…? セガの発想に技術が追い付いたら任天堂になる…?

649 18/01/18(木)07:20:48 No.479433428

ゲーム機をこういう使い方してくるのは素直にすごいと思う

650 18/01/18(木)07:20:50 No.479433429

VRというかR

651 18/01/18(木)07:20:53 No.479433431

釣りしたいけどロボにもなりたい…

652 18/01/18(木)07:20:58 No.479433436

金属の板で作る人とか出てきそう 設計図はあるわけだし

653 18/01/18(木)07:21:02 No.479433437

ジョイコンで何かを遠隔操作するアイデアまでなら俺でも出せたけど タブ画面をタッチ操作でジョイコンをおもちゃのモーター替わりにする発想はなかったわ…

654 18/01/18(木)07:21:08 No.479433443

ロボは派手な動きして壊れないだろうか

655 18/01/18(木)07:21:11 No.479433445

switch版ダンボール戦記が出るぅ!

656 18/01/18(木)07:21:12 No.479433447

学研の前振りがまさかこうなるとは

657 18/01/18(木)07:21:12 No.479433448

どうせ戦乱カグラLABOが出てダンボールのおっぱい揉むんでしょ?

658 18/01/18(木)07:21:18 No.479433450

コントローラーにカメラ付いてたなんて初めて知った…

659 18/01/18(木)07:21:25 No.479433458

>ロボットは単品で8000円、それ以外はセットで7000円かあ >すごい、間違いなくすごいんだけどおそらくメインターゲットであろう層的にはどうなんだろうって値段だ ソフト込みの値段だし仕方ない

660 18/01/18(木)07:21:26 No.479433459

>手汗で諦める「」が多くてなんか安心してる ガッツリ遊ぶ時にこそ心配になる部分ではある… 段ボール相手なら市販テープ類で対策取れないかな

661 18/01/18(木)07:21:29 No.479433462

ロボどうやってるのこれ

662 18/01/18(木)07:21:30 No.479433464

株主説明会かなんかでモーションIRカメラ使った新しい遊び云々言ってたの内心馬鹿にしてましたすみませんでした…

663 18/01/18(木)07:21:31 No.479433466

俺も手汗ひどかったわ…

664 18/01/18(木)07:21:32 No.479433468

あのカメラってほとんど使ってないなって思ってたらこんなもん作ってたのか

665 18/01/18(木)07:21:34 No.479433469

シートがいくらかわかんないけど値段によっちゃ かなりボロ儲けできるやつでは… まず受けるかどうかが賭けな感じするけど

666 18/01/18(木)07:21:36 No.479433470

これ良くも悪くもサードのことは眼中にねえな!

667 18/01/18(木)07:21:36 No.479433471

ジャイロセンサーにこんなに色々やらせるって実際どうなんだろう 今まで触ってる感想だと繊細だから誤動作も多い感じが

668 18/01/18(木)07:21:37 No.479433472

>ロボットは単品で8000円、それ以外はセットで7000円かあ >すごい、間違いなくすごいんだけどおそらくメインターゲットであろう層的にはどうなんだろうって値段だ ゲームもセットと考えるとかなり安いと思う

669 18/01/18(木)07:21:41 No.479433476

ダンボール関連の株を買おう

670 18/01/18(木)07:21:44 No.479433479

中さん反応してるなこれは釣りゲー作ったかな?

671 18/01/18(木)07:21:50 No.479433485

4chanのゲーム板がダンボールまみれになってる

672 18/01/18(木)07:21:51 No.479433487

汗かくならそこに布かなんか巻けばいいだろう

673 18/01/18(木)07:21:58 No.479433494

>>背中のジョイコン1個でどうやってロボット操作するのか全然わからん >背中のバックパックと手足の紐が連動していて >ジョイコンについてるカメラでそれを検知してる https://www.youtube.com/watch?v=X-RLOcV9L68&feature=youtu.be&t=134 su2201057.png 普段は背面部分で暗くして白いマーカーを追尾しやすくしてるけどデザインも格好良いな!

674 18/01/18(木)07:22:04 No.479433498

振動が駆動装置になってるのがヤバすぎる これだけで自作ロボでプロレスできるじゃん

675 18/01/18(木)07:22:07 No.479433502

レゴみたいだ

676 18/01/18(木)07:22:07 No.479433503

これでリフレ作れません?

677 18/01/18(木)07:22:15 No.479433506

サードのこと考える必要ないなどうせこんなもんサード作ってこないだろ!

678 18/01/18(木)07:22:23 No.479433517

>どうせ戦乱カグラLABOが出てダンボールのおっぱい揉むんでしょ? 誰が得するんだそれ!?

679 18/01/18(木)07:22:24 No.479433519

ファミコン並に周辺機器が産まれそうな予感 しかも今の時代の高性能な周辺機器とか当時のがっかり性能で悲しんでた大人はワクワクが止まらないのでは

680 18/01/18(木)07:22:25 No.479433521

というより片方買ってもう片方はダンボールだけ買えばいいのでは? ソフト同じなんだし

681 18/01/18(木)07:22:29 No.479433527

>背中のジョイコン1個でどうやってロボット操作するのか全然わからん からくりめいたものを感じた

682 18/01/18(木)07:22:31 No.479433529

ダンボールでダッチワイフ作る人現れないかな

683 18/01/18(木)07:22:31 [レベルファイブ] No.479433530

>ダンボール関連の株を買おう ダンボール戦記とか作ってます

684 18/01/18(木)07:22:42 No.479433535

ロボ何気にコントローラー4つくらい使ってない!?

685 18/01/18(木)07:22:42 No.479433536

知育玩具だこれ!

686 18/01/18(木)07:22:43 No.479433538

楽器セットとか作って持ち寄り演奏会とか出来たらすごい楽しそうだよな

687 18/01/18(木)07:22:43 No.479433539

>su2201057.png >普段は背面部分で暗くして白いマーカーを追尾しやすくしてるけどデザインも格好良いな! これで両手両足の動きを感知するわけか…凄いな…

688 18/01/18(木)07:22:46 No.479433543

モーションIR何であるんだと思ってたがこのためとはなあ

689 18/01/18(木)07:22:53 [SEGA] No.479433552

サードのこと考える必要ないなどうせこんなもんサード作ってこないだろ! 特殊筐体ならまかせろ!

690 18/01/18(木)07:22:58 No.479433557

ねえロボって目の前にモニタ付けるわけじゃないよね?

691 18/01/18(木)07:23:05 No.479433559

>ロボ何気にコントローラー4つくらい使ってない!? 2つよ ヘッドセットに1つとバックパックに1つ

692 18/01/18(木)07:23:07 No.479433561

平面の組み合わせだから旋盤で切り抜けるなら 木でも金属でもよさそう そこはもうユーザーの自由だな

693 18/01/18(木)07:23:08 No.479433562

>サードのこと考える必要ないなどうせこんなもんサード作ってこないだろ! 段ボールのデザインを考えるだけで専用コントローラがただで作れるんです どんどん利用してくださいね

694 18/01/18(木)07:23:11 No.479433565

見ている空が違うってこういうことなんだな…

695 18/01/18(木)07:23:14 No.479433569

やはり自炊こそ最高のコスパ…!

696 18/01/18(木)07:23:15 No.479433570

>というより片方買ってもう片方はダンボールだけ買えばいいのでは? >ソフト同じなんだし ソフトは違うんじゃないのか

697 18/01/18(木)07:23:16 No.479433572

ガンコン!ガンコンつくってくだち!!!!

698 18/01/18(木)07:23:17 No.479433574

信じられないことをしようッ!

699 18/01/18(木)07:23:17 No.479433575

サードもダンボールの工場借りれば周辺機器を手軽に作れるって寸法よ!

700 18/01/18(木)07:23:18 No.479433578

これシノビリフレにも活かせるのでは? いや本気で

701 18/01/18(木)07:23:23 No.479433581

>これ良くも悪くもサードのことは眼中にねえな! 乗っかるインディーは出てくるのでは

702 18/01/18(木)07:23:24 No.479433582

>振動が駆動装置になってるのがヤバすぎる カウントボールはすごかったけどイマイチ地味だと思ってたHD振動をこうつかってくるとは…

703 18/01/18(木)07:23:25 No.479433583

リモコンだけじゃなく本体画面のタッチがようやく生きてくるな

704 18/01/18(木)07:23:27 No.479433584

>すごい、間違いなくすごいんだけどおそらくメインターゲットであろう層的にはどうなんだろうって値段だ お父さんイカ買って!よりこっちの方が喜んで買ってくれそうな感じはあるし

705 18/01/18(木)07:23:28 No.479433585

そのうちロボコンとかやりだしそうだ

706 18/01/18(木)07:23:29 No.479433588

この発想がうまく煮詰まればスイッチじゃ無理だろうけど VRとかでぷにあな連動の疑似セックスゲーとか出来るのでは…

707 18/01/18(木)07:23:33 No.479433592

任天堂が自分で作るならswitchの周辺機器コーナーにダンボール並べればいいけど サードがやるとなると壊れたとき用のダンボールをどうやって売ればいいんだ

708 18/01/18(木)07:23:37 No.479433596

これシリコンとか使ってもっと別の方向に行けそう

709 18/01/18(木)07:23:38 No.479433597

これでバーチャロンスティック作ればいいのでは?

710 18/01/18(木)07:23:40 No.479433599

switchで段ボールジーコ作って

711 18/01/18(木)07:23:40 No.479433600

>ダンボール戦記とか作ってます 装甲娘ラボが!

712 18/01/18(木)07:23:44 No.479433601

サードはダンボールでアケコン作ろうぜ!

713 18/01/18(木)07:23:52 No.479433607

ロボの技術を応用すれば実際におっぱいを揉めるリフレが作れる…?

714 18/01/18(木)07:23:56 No.479433613

金属板で作るGAIJIN出てきそう

715 18/01/18(木)07:24:02 No.479433619

ラジコンってもしかしてHD振動使って走らせてるのか

716 18/01/18(木)07:24:02 No.479433620

この流れだから言うけどスイッチがタッチパネルだと最近気付いたんだ俺…

717 18/01/18(木)07:24:05 No.479433622

ロボ変形できるのか…

718 18/01/18(木)07:24:05 No.479433625

>ロボ何気にコントローラー4つくらい使ってない!? 色が似てるから間違えるけど手とか足のは紐巻いたやつなんだ

719 18/01/18(木)07:24:08 No.479433630

どうぶつの森用キットみたいなの出たらソフトと買うかな

720 18/01/18(木)07:24:13 No.479433636

PV一本で新しい市場を作りやがった

721 18/01/18(木)07:24:14 No.479433637

>これシリコンとか使ってもっと別の方向に行けそう やはりカグラか…

722 18/01/18(木)07:24:14 No.479433638

入学(進級)祝いにswitchとnintendo laboをどうぞ! コンセプトわかりやすいわー

723 18/01/18(木)07:24:17 No.479433643

段ボールだから飽きて捨てる時も楽ちんだな

724 18/01/18(木)07:24:17 No.479433645

HORIがライセンスダンボールとか出しそう

725 18/01/18(木)07:24:19 No.479433647

>これシノビリフレにも活かせるのでは? >いや本気で えっ!?シノビのえっちな身体を段ボールで!?

726 18/01/18(木)07:24:20 No.479433648

>サードがやるとなると壊れたとき用のダンボールをどうやって売ればいいんだ 図面配って印刷してノリでダンボール等に貼っつけるとか

727 18/01/18(木)07:24:23 No.479433651

パネキットみたいなこと出来るようになるのか

728 18/01/18(木)07:24:23 No.479433652

了解!ダンボール壺おじ!

729 18/01/18(木)07:24:25 No.479433654

これガンダムファイトできるじゃん!

730 18/01/18(木)07:24:28 No.479433655

>サードがやるとなると壊れたとき用のダンボールをどうやって売ればいいんだ コンビニの印刷機で紙に印刷してダンボールに貼って作ってねってすればいい

731 18/01/18(木)07:24:31 No.479433656

ラジコンが原理不明すぎる…

732 18/01/18(木)07:24:32 No.479433658

>この流れだから言うけどスイッチがタッチパネルだと最近気付いたんだ俺… あんまり使わんからな…

733 18/01/18(木)07:24:37 No.479433660

>IRセンサーがかなり詳細に距離把握できたはず デプスセンサーになってたんかあれ…

734 18/01/18(木)07:24:37 No.479433661

こういうの作って一緒に盛り上がれる子供が欲しい人生であった…

735 18/01/18(木)07:24:46 No.479433664

ちびロボ新作はこれだな!

736 18/01/18(木)07:24:46 No.479433666

ハンバーグ食べる専用の機能だったカメラ本気出してたな…

737 18/01/18(木)07:24:48 No.479433668

>信じられないことをしようッ! やっぱこのワードキャッチコピーとしては最高だと思う

738 18/01/18(木)07:24:48 No.479433669

>ロボは身に着けてる画像だろ6個だけど >つけてない状態だと2個だからよくわからんな 足にはわっか通してるだけだし両手に持ってるのは付けてない画像でのネジみたいな奴だ それぞれ紐通して両手両足は背負い物通しての紐操作

739 18/01/18(木)07:24:50 No.479433671

>>これシノビリフレにも活かせるのでは? >>いや本気で >えっ!?シノビのえっちな身体を段ボールで!? えっちなペーパークラフトみたいな要領でできらあ!

740 18/01/18(木)07:24:52 No.479433672

家はどうやって遊ぶんだろう

741 18/01/18(木)07:24:54 No.479433673

ガンダム作ってみた動画とかいっぱい上げられそうだなぁ あの段ボールガンダムのGAIJINは未来に生きてたんだ

742 18/01/18(木)07:24:54 No.479433674

ダンボールで物足りなくなったら3Dプリンターで自作!

743 18/01/18(木)07:24:58 No.479433678

ただちょっと値段が高いかな…

744 18/01/18(木)07:25:00 No.479433681

もしかしてSwitchってiPhone並の発明なのでは

745 18/01/18(木)07:25:06 No.479433688

>ラジコンが原理不明すぎる… HD振動の制御でこんな真似できると誰が想像したよ…

746 18/01/18(木)07:25:09 No.479433690

>これガンプラバトルできるじゃん!

747 18/01/18(木)07:25:11 No.479433692

甥っ子今度5年生になるけど遊んでくれるかな…

748 18/01/18(木)07:25:12 No.479433695

>su2201055.png >結構いい値段するね 動画見れてないけどロボっぽいのにあるゴーグルはこれもしかしてVR…? それがついてこの値段なの…?

749 18/01/18(木)07:25:13 No.479433696

本体の時から思ってたけどswitchのPVで流れる曲わくわくしていいよね…

750 18/01/18(木)07:25:14 No.479433697

なっちゃえばいいんだよロボットに

751 18/01/18(木)07:25:22 No.479433705

>>>これシノビリフレにも活かせるのでは? >>>いや本気で >>えっ!?シノビのえっちな身体を段ボールで!? >えっちなペーパークラフトみたいな要領でできらあ! このおっぱい硬い…

752 18/01/18(木)07:25:27 No.479433708

>サードがやるとなると壊れたとき用のダンボールをどうやって売ればいいんだ 良いアイディア持ってたら任天堂喜んで協力してくれそうな気がする

753 18/01/18(木)07:25:29 No.479433713

なるほど子供が壊しても大丈夫なようにダンボールでコストダウンしてるのか

754 18/01/18(木)07:25:33 No.479433715

>えっ!?シノビのえっちな身体を段ボールで!? オリジナルのダッチワイフ出来た!

755 18/01/18(木)07:25:34 No.479433716

>ただちょっと値段が高いかな… 工作キットついて7000円とか8000円は安いよぉ!

756 18/01/18(木)07:25:40 No.479433719

ねえコレホントに現代技術なんです? 我々5年ぐらい未来に生きてない…?

757 18/01/18(木)07:25:45 No.479433723

これ壊れても自分で何とかできるってのがミソだな そこでまたイノベーションが生まれる

758 18/01/18(木)07:25:52 No.479433733

>ラジコンが原理不明すぎる… 昔小さい虫のやつでビーって振動で動くやつあったろ そのすごいやつだ

759 18/01/18(木)07:25:54 No.479433734

>ただちょっと値段が高いかな… 買っちゃえばシートは別売りしてくれるから大丈夫だ

760 18/01/18(木)07:25:55 No.479433735

値段高いかねこれ ゼルダもマリオも似たような値段だったと思うが

761 18/01/18(木)07:25:56 No.479433737

親戚の子がまだ小学生で助かった 中学だったら多分一緒にやってくれなかったわこれ

762 18/01/18(木)07:25:56 No.479433738

>動画見れてないけどロボっぽいのにあるゴーグルはこれもしかしてVR…? ヘッドトラッキング用に載せてるだけで画面はテレビだよ

763 18/01/18(木)07:25:57 No.479433739

可動域に制限を設けることで体感ゲームにおける個々のプレイヤーの力加減によるセンサーのブレや位置固定のストレスを軽減するって 当たり前の思いつきなんだけどそれをいちいち専用コン買わずにできるってのとじゃあロボ感覚できるじゃんて発想が凄ぇ

764 18/01/18(木)07:25:58 No.479433740

>これシリコンとか使ってもっと別の方向に行けそう IRカメラで挿入を認識するようにすれば大人向けの何かができるな 任天堂自身は作らないだろうけど他の会社がやる分には止めないだろうしこれはサードパーティー対策もばっちり

765 18/01/18(木)07:25:59 No.479433742

あとはレギンレイヴ発売すればいいよ

766 18/01/18(木)07:26:03 No.479433745

サインペンで色をカスタマイズできるゲームハードなんて初めて見たよ

767 18/01/18(木)07:26:03 No.479433746

ロボットはちょっとやべえな お子様じゃなくてもワクワクしちゃう

768 18/01/18(木)07:26:07 No.479433751

周りからみても一目で楽しそうとわかるVR体験 しかもワイヤレス

769 18/01/18(木)07:26:09 No.479433753

>えっちなペーパークラフトみたいな要領でできらあ! おっぱい握りつぶすプレイヤー続出!

770 18/01/18(木)07:26:10 No.479433754

>動画見れてないけどロボっぽいのにあるゴーグルはこれもしかしてVR…? 違うと思うなぁ なんでちょっと勘違いしそうな形にしちゃったのかわからんけど

771 18/01/18(木)07:26:16 No.479433759

予約まだ?

772 18/01/18(木)07:26:16 No.479433760

すごい変態がすごい遊び発明しそう

773 18/01/18(木)07:26:20 No.479433764

>乗っかるインディーは出てくるのでは むしろインディーどんどん乗っかれるわな 専用コントローラー作るハードル低いし

774 18/01/18(木)07:26:20 No.479433765

書き込みをした人によって削除されました

775 18/01/18(木)07:26:24 No.479433768

>からくりめいたものを感じた 背中のあれ見たら頑張ればあるるかんとか作れそうな気がしてきた

776 18/01/18(木)07:26:25 No.479433771

センサー使いまくりのゲームが12スイッチくらいだと思ってたらすごいのぶちこんできたな

777 18/01/18(木)07:26:27 No.479433776

もしやこれはダンボール戦機の再評価に繋がるのでは?

778 18/01/18(木)07:26:29 No.479433777

>あとはレギンレイヴ発売すればいいよ ダンボール剣振り回すの楽しそう…

779 18/01/18(木)07:26:29 No.479433779

スイッチってそもそもカメラ付いてたの!?

780 18/01/18(木)07:26:30 No.479433780

>ねえコレホントに現代技術なんです? >我々5年ぐらい未来に生きてない…? HD振動もIRカメラも既存の技術だぞ 要は使い方だ

781 18/01/18(木)07:26:31 No.479433782

>>信じられないことをしようッ! >やっぱこのワードキャッチコピーとしては最高だと思う でも「」が関わるとろくでもないことに見えるから困る

782 18/01/18(木)07:26:33 No.479433785

今来たよとっしー ダンボールってなんだ?

783 18/01/18(木)07:26:33 Bc6xme4Y No.479433786

めっちゃYouTube映えするじゃん 今時のキッズわかってるな

784 18/01/18(木)07:26:34 No.479433789

玩具業界悔しがってそう

785 18/01/18(木)07:26:42 No.479433797

>メインターゲットであろう層的にはどうなんだろうって値段だ ターゲットは低年齢層(買うのは親)だからなあ

786 18/01/18(木)07:26:46 No.479433803

これはダンボールだけど他社もちょっとの工夫で専用コントローラ作れるってなったのは結構大きい気がする

787 18/01/18(木)07:26:52 No.479433808

とっしー言うな

788 18/01/18(木)07:26:54 No.479433811

まさにつくってあそぼだ

789 18/01/18(木)07:26:57 No.479433818

タッチパネルでコントローラーを操作するという発想はあたまやわらけーって思いましたよ私は

790 18/01/18(木)07:26:59 No.479433821

ロボットのやつってひょっとしてWiiUで開発中止になった宮本さんのロボゲーが元ネタだったりするのかな

791 18/01/18(木)07:27:00 No.479433824

エンタメへの姿勢がちょっとどうかしてるわ

792 18/01/18(木)07:27:02 No.479433827

>動画見れてないけどロボっぽいのにあるゴーグルはこれもしかしてVR…? ゴーグルは頭の動きの検知だね ゲーム画面を一人称視点に変更できればゴーグル改造して画面セットでVRできるかもしれんが

793 18/01/18(木)07:27:07 No.479433831

0から1を生み出すのが本当に難しいのが分かる このネタでアホみたいにアイデアが湧いてくる怖い

794 18/01/18(木)07:27:08 No.479433833

ソフトとこれだけついてこの値段はかなり安いと思う

795 18/01/18(木)07:27:09 No.479433834

>玩具業界悔しがってそう それはないかな…

796 18/01/18(木)07:27:21 No.479433844

結構いい値段すると思ったら作ればいいねamazonの奴が腐るほどあるし 誰か台紙を.pdf公開でもすれば金のない子供でも作れる

797 18/01/18(木)07:27:24 No.479433848

これを高いっていう人は市販されてるゲームソフトの価格やらこういった組み立てキットのお値段を改めて考えてみた方がいい

798 18/01/18(木)07:27:27 No.479433851

>動画見れてないけどロボっぽいのにあるゴーグルはこれもしかしてVR…? >それがついてこの値段なの…? 形状とかサイズ的に本体乗せるのも意識してる?

799 18/01/18(木)07:27:30 No.479433852

次とっしー言うたら怒るで

800 18/01/18(木)07:27:34 No.479433856

これ親からしたら子どもに買い与えるものとしては最適だろうね

801 18/01/18(木)07:27:35 No.479433857

ソフトだけで4800円だとしてもキット2000円ぐらいだぞ

802 18/01/18(木)07:27:35 No.479433860

>HD振動もIRカメラも既存の技術だぞ >要は使い方だ 枯れた技術の水平思考ってそういう…

803 18/01/18(木)07:27:36 No.479433861

>>あーなるほど >この時間に子供見るのか…? だから昨日のうちに予告しておいたんだろう

804 18/01/18(木)07:27:41 No.479433869

ジョイコンを肛門に突っ込むってのもあながち間違いじゃなかったな

805 18/01/18(木)07:27:42 No.479433870

自分が作ったロボットとかの設計図公開コーナーほしい

806 18/01/18(木)07:27:46 No.479433872

>su2201057.png >普段は背面部分で暗くして白いマーカーを追尾しやすくしてるけどデザインも格好良いな! ちゃんとどれがどれに対応してるのか書いてあってこれは…知育玩具

807 18/01/18(木)07:27:50 No.479433879

ダンボールだから壊れても気にならないのはすげえ むしろその分自分で一から作ったり発想が膨らむ

808 18/01/18(木)07:27:52 No.479433881

ゲームの内容がWiifitぐらい盛りだくさんならまあいいけど 貧乏人だから安いという感覚とはちょっとわかりあえない

809 18/01/18(木)07:27:53 No.479433882

バラエティセットのプラ製みたいなのを工作苦手な人向けに売り出す周辺機器屋が出るかもね

810 18/01/18(木)07:27:56 No.479433888

スイッチでトラッキングなんてできるのか? カメラ別売り?

811 18/01/18(木)07:27:56 No.479433889

金型要らない電子玩具ってのがヤバすぎる

812 18/01/18(木)07:28:00 No.479433891

去年の俺にニンテンドーが段ボールでコントローラー作ったっていったらどんな顔したかな

813 18/01/18(木)07:28:01 No.479433895

夏休みの宿題向け工作キット案外いい値段するよね

814 18/01/18(木)07:28:04 No.479433899

違法改造されたswitchジーコの時代が来るーッ!!!!

815 18/01/18(木)07:28:04 No.479433900

ロボゲーがどれぐらいのボリュームあるか気になるな

816 18/01/18(木)07:28:06 No.479433901

陰嚢マスターベーション?

817 18/01/18(木)07:28:07 No.479433903

でっきるっかな

818 18/01/18(木)07:28:11 No.479433906

>今来たよとっしー >ダンボールってなんだ? 次とっしー言うたら怒るで コントローラー組み立てられるようになった

819 18/01/18(木)07:28:12 No.479433907

後はセンサー類が設計通りの感度で動けばいいけど

820 18/01/18(木)07:28:17 No.479433911

>タッチパネルでコントローラーを操作するという発想はあたまやわらけーって思いましたよ私は これほんとすごいと思う

821 18/01/18(木)07:28:22 No.479433915

Wiiミュージックの流れで見立て遊び的な何かは来ると思ってたけどセンサー類過剰に積んでるから見立て以上のことできるようになってたんだな

822 18/01/18(木)07:28:23 No.479433916

su2201059.png 「」のはつめいがたのしみですよ私は

823 18/01/18(木)07:28:26 No.479433918

何のためにあんだよirカメラ、に対する斜め上かつ完璧な回答

824 18/01/18(木)07:28:27 No.479433921

>スイッチでトラッキングなんてできるのか? ジョイコンにモーションIRカメラがひっそりついている

825 18/01/18(木)07:28:31 No.479433925

親父殿 任天堂はひょっとして狂人なのでは?

826 18/01/18(木)07:28:31 No.479433926

バラエティの方はなんか児童誌の付録にありそうな懐かしさを感じる

827 18/01/18(木)07:28:32 No.479433927

あのカメラいつ使うんだと思ったら…

828 18/01/18(木)07:28:36 No.479433929

釣りのとか熱中して潰しちゃうな

829 18/01/18(木)07:28:37 No.479433932

ソフトさえ売れれば後はダンボール自作してもい言ってのがやばいな

830 18/01/18(木)07:28:38 No.479433933

HORIが絶対なんか出すわこれ

831 18/01/18(木)07:28:46 No.479433943

段ボールじゃなかったら小売り死ぬボリューム

832 18/01/18(木)07:28:48 No.479433945

>動画見れてないけどロボっぽいのにあるゴーグルはこれもしかしてVR…? ゴーグルに本体をはめられそうな感じではないのでVRではないだろう もう一歩進めればVRを目指せそうだが

833 18/01/18(木)07:28:54 No.479433953

>違法改造されたswitchジーコの時代が来るーッ!!!! ジーコの原点に立ち返る時がきたな

834 18/01/18(木)07:28:59 No.479433961

ダンボールじゃなくてもいいなら戦乱カグラ本当にゴムマリみたいなのでやってくれないかな

835 18/01/18(木)07:28:59 No.479433962

>スイッチでトラッキングなんてできるのか? >カメラ別売り? ジョイコン右にカメラ付いてるよ

836 18/01/18(木)07:29:04 No.479433967

バラエティパックは12スイッチみたいなゲームだろうけど ロボの方は単体売りするぐらいだしストーリーぐらいはあるんだろうか

837 18/01/18(木)07:29:04 No.479433968

>スイッチでトラッキングなんてできるのか? >カメラ別売り? joyコンがクソ高い理由が機能特盛りだからだ

838 18/01/18(木)07:29:07 No.479433973

言う程の事じゃないけど絶対ロボのデザインガンダムにするヤツ出るよね…

839 18/01/18(木)07:29:09 No.479433975

>値段高いかねこれ >ゼルダもマリオも似たような値段だったと思うが ゲームパートはミニゲームだろうしボリュームとして同じくらいあるかっつーと なんとなくtoioを思い出したけどあれは5000円くらいなんだよな まあそういうこと考えてしまう自分はこのあそびの対象外ってだけなんだと思う

840 18/01/18(木)07:29:10 No.479433976

>>というより片方買ってもう片方はダンボールだけ買えばいいのでは? >>ソフト同じなんだし >ソフトは違うんじゃないのか 01がバラエティセットでロボットが02だな

841 18/01/18(木)07:29:18 No.479433985

中古で多分ソフトだけ買えるからダンボール個別に買えば安上がりじゃよ

842 18/01/18(木)07:29:18 No.479433986

ジョイコンをモーター代わりにする発想が凄い

843 18/01/18(木)07:29:21 No.479433989

インディーズが色々アイデア勝負してくれることを期待する

844 18/01/18(木)07:29:26 No.479433990

めちゃくちゃ欲しすぎる 良かったswitch買っておいて 本体と一緒に両方買ったら良いお値段だからな

845 18/01/18(木)07:29:29 No.479433997

やはりケツの穴を発明…

846 18/01/18(木)07:29:31 No.479433999

あーダメダメ違法なえろいゲーム作られちゃう

847 18/01/18(木)07:29:31 No.479434000

オナホ作る猛者が現れるやろなぁ…

848 18/01/18(木)07:29:31 No.479434001

「」×ヒラリー×Nintendo = ?

849 18/01/18(木)07:29:32 No.479434003

俺段ボールのお面にコントローラーつけてカサネちゃんごっこやる!

850 18/01/18(木)07:29:36 No.479434010

いちいち専用コントローラ買うんじゃなくて こういう形で色々作れるよって示すのはすげえな

851 18/01/18(木)07:29:38 No.479434013

「おうち」って何するんだこれ…?

852 18/01/18(木)07:29:41 No.479434016

>ダンボールじゃなくてもいいなら戦乱カグラ本当にゴムマリみたいなのでやってくれないかな 裂けたら代用効かなそうなのは…

853 18/01/18(木)07:29:43 No.479434021

>ジョイコンをモーター代わりにする発想が凄い HD振動でラジコンみたいなこと出来るのは驚いた

854 18/01/18(木)07:29:46 No.479434022

高性能なファミコンロボを自作するのか!?

855 18/01/18(木)07:29:47 No.479434023

とりあえずスルーしてた学研との記事を見ようと思った

856 18/01/18(木)07:29:51 No.479434026

>ロボ何気にコントローラー4つくらい使ってない!? 手足頭背中で6つよ

857 18/01/18(木)07:29:55 No.479434032

>俺段ボールのお面にコントローラーつけてカサネちゃんごっこやる! カタカタカタカタカタ…

858 18/01/18(木)07:29:56 No.479434033

>親父殿 >任天堂はひょっとして狂人なのでは? switchの時点で常人じゃ思いつかないような頓狂デザインしてくるメーカーだぞ

859 18/01/18(木)07:29:57 No.479434036

>ロボットのやつってひょっとしてWiiUで開発中止になった宮本さんのロボゲーが元ネタだったりするのかな ぽいよね

860 18/01/18(木)07:30:00 No.479434042

ダンボールてまさかVRかよ…え?なんでピアノ…あーーー!!

861 18/01/18(木)07:30:00 No.479434043

ちょっと面白いもの思いついたからプログラマーと3Dデザイナー捕まえてこようかな…

862 18/01/18(木)07:30:08 No.479434053

>>ロボ何気にコントローラー4つくらい使ってない!? >手足頭背中で6つよ 2つです…

863 18/01/18(木)07:30:14 No.479434059

>「おうち」って何するんだこれ…? PVだと蛇口つっこんで水流してるな

864 18/01/18(木)07:30:15 No.479434061

スイッチの画面をタッチするとヒラリーの顔が回転する装置を…?

865 18/01/18(木)07:30:25 No.479434070

ユーザーの中での頭おかしい発想の自主制作ゲームの発明が期待される

866 18/01/18(木)07:30:30 No.479434073

罪と罰作ろう!

867 18/01/18(木)07:30:30 No.479434074

スーパーバズーカって予想もあながちずれてなかったのか…バズーカの方自作する感じだけど

868 18/01/18(木)07:30:34 No.479434079

ロボすごい楽しそうだけど遊ばない時の置き場に困りそう…

869 18/01/18(木)07:30:36 No.479434082

>「」×ヒラリー×Nintendo = ? ヒラリーとトランプの顔写真が回りながら相撲を…?

870 18/01/18(木)07:30:37 No.479434085

多分壊れてもいいように ニンテンドーショップで1枚から買えるようにするんだろうな

871 18/01/18(木)07:30:39 No.479434087

ジョイコンを紐で繋いでちんちんに巻き付けて

872 18/01/18(木)07:30:40 No.479434088

どっかのフットワーク軽い大学が開発機で遊び始めそうだ

873 18/01/18(木)07:30:44 No.479434091

追従してセガがへんなの出してきそう

874 18/01/18(木)07:30:45 No.479434093

任天堂が本当にやりたかったものってこういうのなんだなってのが伝わってくる ただ単に持ち運びしてゲームするだけなんてそのオマケなんだな

875 18/01/18(木)07:30:46 No.479434096

超操縦メカMG復活も近い…

876 18/01/18(木)07:30:46 No.479434098

ロボットの機構を応用すれば仮面ライダーのなりきり変身グッズ出来るよね

877 18/01/18(木)07:30:53 No.479434102

ピアノはヴィンテージな鍵盤楽器やシンセのシミュレーターソフトをサードが出せそうな気がする

878 18/01/18(木)07:30:55 No.479434105

今んとこファミリー総にがっつりスマホ連動玩具が流行ってる印象無いから ゲームハードでやるとどこまでやれるのかは気になる

879 18/01/18(木)07:30:56 No.479434106

あくまで段ボールでも作れるよってだけで作りたいなら別の素材でも作れるから サードさんも手軽に専用コントローラー作れるッスよ!ってアピールでもあるのかな

880 18/01/18(木)07:30:58 No.479434108

動画見返すとまだ発表してないのもいくつかあるね ガンコンと船舶コントローラー?

881 18/01/18(木)07:31:02 No.479434111

>>ロボ何気にコントローラー4つくらい使ってない!? >色が似てるから間違えるけど手とか足のは紐巻いたやつなんだ 手がどれくらいの角度で上がってるのかを認識できないから手足にもジョイコン付いてないと操作できんよ

882 18/01/18(木)07:31:03 No.479434113

『Nintendo Switchを活用した「新しいあそび」』って言葉が何の偽りもなかった これは新しいあそびとしか表現できない

883 18/01/18(木)07:31:06 No.479434116

子供向けであると同時にユーチューバーにも直撃するアイデアだよなあ

884 18/01/18(木)07:31:06 No.479434118

おい糸井しごとだぞ

885 18/01/18(木)07:31:09 No.479434119

ソニックの生みの親の中裕司は大喜びしそう

886 18/01/18(木)07:31:12 No.479434123

あー子供が熱中して壊したらどうすんの?じゃなくて 壊れてもいいようにダンボールで作るのねこれ

887 18/01/18(木)07:31:15 No.479434127

新しい遊びってのはほんとその通りだった

888 18/01/18(木)07:31:18 No.479434129

>動画見返すとまだ発表してないのもいくつかあるね >ガンコンと船舶コントローラー? カメラもあるね

889 18/01/18(木)07:31:19 No.479434131

ロボやってたらswitchが吹っ飛んで壊れました訴えます とか米で出るんじゃないのかこれ

890 18/01/18(木)07:31:20 No.479434134

こういうのができるならまだまだコンシューマも滅びないな

891 18/01/18(木)07:31:21 No.479434135

ホリがとか言うレスあるけど 自分で工作するから楽しいんだろこれ

892 18/01/18(木)07:31:24 No.479434140

どうせならソフト部分も手作りできるようにして欲しかった

893 18/01/18(木)07:31:28 No.479434145

>超操縦メカMG復活も近い… サンドロット…

894 18/01/18(木)07:31:29 No.479434146

amazonが発送用ダンボールにネタ仕込むとかやりそうだ

895 18/01/18(木)07:31:29 No.479434147

>手がどれくらいの角度で上がってるのかを認識できないから手足にもジョイコン付いてないと操作できんよ 紐の巻取り距離を背中で見るんだよ

896 18/01/18(木)07:31:30 No.479434148

>ロボットの機構を応用すれば仮面ライダーのなりきり変身グッズ出来るよね 自作ダンボールベルトに2本差し込むか… どっちモチーフがいいかな…

897 18/01/18(木)07:31:32 No.479434150

ソニーのやつってこれか https://first-flight.sony.com/pj/toio

898 18/01/18(木)07:31:34 No.479434152

>>>ロボ何気にコントローラー4つくらい使ってない!? >>手足頭背中で6つよ >2つです… 手足と繋がった紐部分の動きを背中側で読み取って一つ 頭の動きを読み取るゴーグルに一つよね 紐だけで読み取ってとか出来るんです? ってなるけど

899 18/01/18(木)07:31:39 No.479434155

家はこれ中に住人がいて自分は外からいろいろつっこんで干渉する感じ?

900 18/01/18(木)07:31:41 No.479434158

>ジョイコンを紐で繋いでちんちんに巻き付けて 信じられないことをすなーっ!

901 18/01/18(木)07:31:42 No.479434159

ロボ装備でピアノソフト起動すると愉快なことになりそう

902 18/01/18(木)07:31:43 No.479434161

ピアノがマジでどうなってるのか分からない

903 18/01/18(木)07:31:48 No.479434167

>動画見返すとまだ発表してないのもいくつかあるね >ガンコンと船舶コントローラー? カメラもある?

904 18/01/18(木)07:31:49 Ou.NiOOI No.479434169

>なんかこういうのソニーも発表してたけど >あれもう発売されたんだっけ? KOOVだかなんだかはプログラミング玩具だよ

905 18/01/18(木)07:31:50 No.479434171

>『Nintendo Switchを活用した「新しいあそび」』って言葉が何の偽りもなかった >これは新しいあそびとしか表現できない IRカメラ使うのかなとは思ったがクラフトから仕込むとは思わなんだ というか本体機能フル活用してるな

906 18/01/18(木)07:31:55 No.479434178

>追従してセガがへんなの出してきそう もうセガにイノベーションはないのだ…

907 18/01/18(木)07:32:06 Bc6xme4Y No.479434183

>手足頭背中で6つよ クソ高え…

908 18/01/18(木)07:32:08 No.479434189

>スイッチの画面をタッチするとヒラリーの顔が回転する装置を…? たぶん出来るんじゃねえかな・・・

909 18/01/18(木)07:32:08 No.479434190

>あー子供が熱中して壊したらどうすんの?じゃなくて >壊れてもいいようにダンボールで作るのねこれ プラだとケガしそうだからね

910 18/01/18(木)07:32:11 No.479434195

>amazonが発送用ダンボールにネタ仕込むとかやりそうだ ピザ屋とコラボ的なのもできるよね

911 18/01/18(木)07:32:12 No.479434196

これは悔しがるクリエーター少ないと思う 発想が異次元過ぎて乾いた笑いが出ると思うわ

912 18/01/18(木)07:32:13 No.479434197

>ホリがとか言うレスあるけど >自分で工作するから楽しいんだろこれ これ見てヒントを得た人はものすごい多いと思う

913 18/01/18(木)07:32:14 No.479434198

今年のE3にロボ装着してくる人がたくさん来るのは分かる

914 18/01/18(木)07:32:14 No.479434199

>やはりケツの穴を発明… 「」落ち着いて聞いて欲しいはつめいは開発ではない

915 18/01/18(木)07:32:19 No.479434203

>親父殿 >任天堂はひょっとして狂人なのでは? 常人にあっては新しきを作れぬという意味では 左様

916 18/01/18(木)07:32:26 No.479434214

>ソニーのやつってこれか >https://first-flight.sony.com/pj/toio 丸被りすぎる…

917 18/01/18(木)07:32:36 No.479434219

ニンテンドーリニンさん!IRカメラからの入力やHD振動制御にも対応したファミリーベーシックSwitch出してくだち!

918 18/01/18(木)07:32:41 No.479434223

PC用にフル機能のドライバ配布か販売してくれないかな…

919 18/01/18(木)07:32:41 No.479434224

発表タイミングも上手いよな 1年目でゲームメインを押しつつ2年目でそれ以外の遊びも出来るって

920 18/01/18(木)07:32:42 No.479434225

>紐だけで読み取ってとか出来るんです? ってなるけど >su2201057.png こうやって背面の箱で読み取りやすくしてる

921 18/01/18(木)07:32:46 No.479434230

ダンボールでコクピット作ってロボ操作するゲーム出ねーかな!

922 18/01/18(木)07:32:51 No.479434233

いい感じに伸びてる

923 18/01/18(木)07:32:57 No.479434241

動作確認画面で仕組みの勉強できるのも面白い

924 18/01/18(木)07:32:58 No.479434242

書き込みをした人によって削除されました

925 18/01/18(木)07:33:03 No.479434245

ラジコンはそのまんま真ん中にちんこ通せば使えそうだよね

926 18/01/18(木)07:33:03 No.479434246

>ピアノがマジでどうなってるのか分からない IRカメラで鍵盤の距離で音階認識してるんだろう

927 18/01/18(木)07:33:05 No.479434249

これ型紙とっておけば壊れてもいくらでも作り直せるって事か

928 18/01/18(木)07:33:10 No.479434255

>これは悔しがるクリエーター少ないと思う >発想が異次元過ぎて乾いた笑いが出ると思うわ これはかなり基本的な部分を見せてくれたから続こうと思える奴だよ!

929 18/01/18(木)07:33:10 No.479434257

PC連動系セット出してるレゴが似たようなの出してきたらそれも嬉しい

930 18/01/18(木)07:33:12 No.479434258

違法改造のダンボールが出てきちまうんだな…

931 18/01/18(木)07:33:15 No.479434263

ロボのシステムが謎すぎる・・・

932 18/01/18(木)07:33:15 No.479434264

ユーザーに手間をかけさせるっていうネガティブ要素を楽しそうな要素に変換してきてるのが凄い 色々作りたくなっちゃう

933 18/01/18(木)07:33:20 HOZ4.wB2 No.479434267

外で使えないし恥ずかしすぎる よくわかんねえな

934 18/01/18(木)07:33:31 No.479434279

こんなネタ漏洩無しでよく管理できたな 秘密結社かよ

935 18/01/18(木)07:33:40 No.479434286

>ソニックの生みの親の中裕司は大喜びしそう 素手に反応してるからそもそもどれか関わってるすらある

936 18/01/18(木)07:33:48 No.479434293

ロボの頭の動きはスイッチ本体の方のジャイロでいいんでないの

937 18/01/18(木)07:33:52 No.479434296

これ「」の考えたかっこいいロボ選手権が学園祭に間に合ってしまう…

938 18/01/18(木)07:33:55 Bc6xme4Y No.479434301

>これは悔しがるクリエーター少ないと思う >発想が異次元過ぎて乾いた笑いが出ると思うわ ちょっと妊娠すぎてキモい

939 18/01/18(木)07:33:56 No.479434302

つまりこれ3Dプリンタでちゃんとしたピアノ作っても動くってことだろ 面白い

940 18/01/18(木)07:33:59 No.479434306

>>手足頭背中で6つよ >クソ高え… 2つで充分ですよ

941 18/01/18(木)07:34:01 No.479434310

>もしかしてSwitchってiPhone並の発明なのでは むしろジョイコンが本体

942 18/01/18(木)07:34:05 No.479434315

ロボの技術応用すれば結構なんでも作れそうだ

943 18/01/18(木)07:34:05 No.479434316

>ロボやってたらswitchが吹っ飛んで壊れました訴えます >とか米で出るんじゃないのかこれ 頭と背中に刺してるけどどうやって壊すんだよ鉄山靠でもするの?

944 18/01/18(木)07:34:05 No.479434317

>外で使えないし恥ずかしすぎる >よくわかんねえな 頭いかれてんのか

945 18/01/18(木)07:34:08 No.479434321

>こんなネタ漏洩無しでよく管理できたな >秘密結社かよ 裏切り者は新社屋地下で改造される

946 18/01/18(木)07:34:14 No.479434324

中さんはやっぱり関わってそうだよね、釣りゲーのやつかなぁ

947 18/01/18(木)07:34:15 No.479434326

>違法改造のダンボールが出てきちまうんだな… コロコロだこれ

948 18/01/18(木)07:34:23 No.479434334

ダンボール戦記の続編作ろうぜレベル5 どうやって作るればいいかわからないけど

949 18/01/18(木)07:34:23 No.479434335

ダンボールだし仕組みも理解ように作ってあるから 壊しても自力で補修できるというユーザーフレンドリーさ

950 18/01/18(木)07:34:24 No.479434336

ロボの手足にあるのはジョイコンじゃないよ ジョイコン複数使うならそう書くだろう

951 18/01/18(木)07:34:24 No.479434338

>>ロボ何気にコントローラー4つくらい使ってない!? >手足頭背中で6つよ 頭と背中の2つです…

952 18/01/18(木)07:34:29 No.479434350

>バラエティパックは12スイッチみたいなゲームだろうけど >ロボの方は単体売りするぐらいだしストーリーぐらいはあるんだろうか 付属する段ボールの数が違うだけでない?

953 18/01/18(木)07:34:33 No.479434353

ピアノどういう原理だこれ…

954 18/01/18(木)07:34:34 No.479434354

ラジコンを応用して自作エネマグラを作る子供が

955 18/01/18(木)07:34:35 Ou.NiOOI No.479434355

任天堂にしか作り出せない遊びだよね…

956 18/01/18(木)07:34:36 No.479434356

>紐だけで読み取ってとか出来るんです? ってなるけど 足は上がった下がっただけの動き 手は前に出したくらいを把握するだけで後は頭と背中のジョイコンで頭と体の角度把握するだけと思うよ

957 18/01/18(木)07:34:43 No.479434367

>なんでちょっと勘違いしそうな形にしちゃったのかわからんけど 視界を制限する事で画面に集中しやすくするためだと思う

958 18/01/18(木)07:34:54 No.479434375

>裏切り者は新社屋地下で改造される ubiはどうなりますか?

959 18/01/18(木)07:35:02 No.479434380

>ピアノどういう原理だこれ… ピアノは鍵盤の位置だろう ロボは分からん

960 18/01/18(木)07:35:12 No.479434388

そうだねx1

961 18/01/18(木)07:35:18 No.479434391

>頭と背中に刺してるけどどうやって壊すんだよ鉄山靠でもするの? マジかよ テクモのアキラ最低だな

962 18/01/18(木)07:35:26 No.479434398

>>裏切り者は新社屋地下で改造される >ubiはどうなりますか? 爆発する

963 18/01/18(木)07:35:30 No.479434401

部屋掃除しなきゃ… ダンボールにチン毛ついて死にたくなりそう

964 18/01/18(木)07:35:33 No.479434407

再帰反射性シートの株買わなきゃ…

965 18/01/18(木)07:35:39 No.479434413

>こんなネタ漏洩無しでよく管理できたな >秘密結社かよ 漏洩させても信じてもらえなかった可能性も

966 18/01/18(木)07:35:44 No.479434418

あれそういえばUBIの爆破予告は何だったんだ なんか出す気なのかな

967 18/01/18(木)07:35:45 No.479434419

>こんなネタ漏洩無しでよく管理できたな >秘密結社かよ 漏洩しても多分誰ひとりとして信じないよこんなもん!

968 18/01/18(木)07:35:49 No.479434421

>ピアノどういう原理だこれ… 打鍵したのを横に刺したジョイコンのIRカメラで箱の中で読み取ってるんじゃないかな

969 18/01/18(木)07:35:58 No.479434430

HD振動使って段ボール車走るのかこれ…?

970 18/01/18(木)07:35:59 No.479434432

ロボは紐でバックパックのなかをなんやかんやしてそれを感知してなんやかんやして動く

971 18/01/18(木)07:36:04 No.479434440

>素手に反応してるからそもそもどれか関わってるすらある 釣りのソフトを開発してたといわれても不思議ではないな

972 18/01/18(木)07:36:06 No.479434442

>部屋掃除しなきゃ… >ダンボールにチン毛ついて死にたくなりそう 子供用です! 大人用はありません!

973 18/01/18(木)07:36:13 No.479434445

最初ジョイコンとか色々これすごいよ!って説明されて何がすごいのかわからん!ってなってたけどいよいよ何がすごいか理解できてきた

974 18/01/18(木)07:36:13 No.479434447

任天堂は狂人というか 組長がひとりぼっちの企業ですって言ってたな

975 18/01/18(木)07:36:14 No.479434449

ダンボールで作ったピアノが鳴る光景はなかなか衝撃的だった そこそこ複雑な造りの楽器だしな

976 18/01/18(木)07:36:19 No.479434455

>あれそういえばUBIの爆破予告は何だったんだ >なんか出す気なのかな たぶんダイレクトも近いうちにやるんじゃね

977 18/01/18(木)07:36:21 No.479434457

>こんなネタ漏洩無しでよく管理できたな >秘密結社かよ あの会社こういう情報社内ですら相当秘匿してるからな…

978 18/01/18(木)07:36:24 No.479434461

>HD振動使って段ボール車走るのかこれ…? トントン相撲の原理だ

979 18/01/18(木)07:36:25 No.479434464

>打鍵したのを横に刺したジョイコンのIRカメラで箱の中で読み取ってるんじゃないかな あー…なんていうかすげえな

980 18/01/18(木)07:36:26 No.479434465

センサー応用例のデモにもなるんだなこれ…

981 18/01/18(木)07:36:27 No.479434467

これでイカちゃんやりたい

982 18/01/18(木)07:36:32 No.479434471

>>裏切り者は新社屋地下で改造される >ubiはどうなりますか? Uplayが糞過ぎてアンインストールされる

983 18/01/18(木)07:36:34 No.479434472

まぁ新作ソフト発表あるのでは?フラグ2個立てて 新遊び方を提供するのはさすが任天堂だとは思ったよ

984 18/01/18(木)07:36:35 No.479434475

いい悪いじゃなくて本当に子供向けだからリフレに手を滑らせる「」にはきつそう

985 18/01/18(木)07:36:35 No.479434476

昨日から「」が全力で予想してたのに全部外れと言うものすごいとこから来てしまった

986 18/01/18(木)07:36:37 No.479434478

ハンコンもジョイコン二つでやりきってるけどこれ外装しっかりしたのにしたら普通にレースゲー用で売れるやつじゃ…

987 18/01/18(木)07:36:41 No.479434484

>ソニーのやつってこれか >https://first-flight.sony.com/pj/toio それでなにかのゲームが遊べれば…

988 18/01/18(木)07:36:50 No.479434495

HD振動ってえっちな機能じゃなかったんですね

989 18/01/18(木)07:36:54 No.479434499

>HD振動使って段ボール車走るのかこれ…? こうどなとんとんずもうだ

990 18/01/18(木)07:36:58 No.479434503

多分昨日の段階で実は段ボールにコントローラーつけて自分でロボになったりする遊びだよといっても誰も信じない

991 18/01/18(木)07:36:59 No.479434504

>違法改造されたswitchジーコの時代が来るーッ!!!! むしろSwitchに改造要らない…

992 18/01/18(木)07:37:04 No.479434505

>ダンボールで作ったピアノが鳴る光景はなかなか衝撃的だった >そこそこ複雑な造りの楽器だしな 組み立てるおとーさんの株も上がるって寸法よ

993 18/01/18(木)07:37:13 No.479434513

>タッチパネルでコントローラーを操作するという発想はあたまやわらけーって思いましたよ私は 文字で見る意味が分からないのがひどい すごい

994 18/01/18(木)07:37:20 No.479434521

>昨日から「」が全力で予想してたのに全部外れと言うものすごいとこから来てしまった 子供向けだろうからゲームやる人向けじゃないなって予測は多かった 当たってたけど外れた

995 18/01/18(木)07:37:24 No.479434525

もうパッケージがおしゃれだよかざりたい

996 18/01/18(木)07:37:25 [セガ] No.479434527

>任天堂は狂人というか >組長がひとりぼっちの企業ですって言ってたな 俺も仲間だよ!

997 18/01/18(木)07:37:27 No.479434530

ナンデワレハオトウサンジャナイ…

998 18/01/18(木)07:37:27 No.479434531

E3のロボの企画死んでなかったんだ…ってなった

999 18/01/18(木)07:37:28 No.479434532

>いい悪いじゃなくて本当に子供向けだからリフレに手を滑らせる「」にはきつそう つまりこれで操作するリフレを出せばいいってことだろ

1000 18/01/18(木)07:37:38 No.479434537

ダンボールが周辺機器になりますなんて情報が漏れても信じるわけが…

1001 18/01/18(木)07:37:39 No.479434538

>ダンボールにチン毛ついて死にたくなりそう キューティクル抜けきって縮んだ髪の毛もチン毛みたいになるので安心して欲しい

1002 18/01/18(木)07:37:42 No.479434540

クリエイターはむしろ膝叩いてよし!(チャキってなる感じじゃないかなあこれ

1003 18/01/18(木)07:37:49 No.479434546

su2201061.jpg

1004 18/01/18(木)07:37:53 No.479434553

映像で見せられなかったらとても信じられなかったと思う

1005 18/01/18(木)07:37:57 No.479434558

ムービーにバラエティパックとロボにも入ってないやつあるから今後も楽しみだな

1006 18/01/18(木)07:37:59 Ou.NiOOI No.479434560

ソニーの方のおもちゃゴミすぎない?

1007 18/01/18(木)07:38:02 No.479434564

こんなもん予想できてたまるかすぎる…

1008 18/01/18(木)07:38:06 No.479434570

IRカメラがあればピストン運動も子宮口突くのも射精も検知できるのでは…!?

1009 18/01/18(木)07:38:07 No.479434572

初めて買う物理ソフトになるな DLばっかかってたし

1010 18/01/18(木)07:38:08 No.479434573

ミニダイレクトからちょうど一週間だし来週もなんか発表したりして

1011 18/01/18(木)07:38:09 No.479434575

書き込みをした人によって削除されました

1012 18/01/18(木)07:38:12 No.479434577

セガハードになるって予想はある意味外れてないし…

1013 18/01/18(木)07:38:16 No.479434581

>これはかなり基本的な部分を見せてくれたから続こうと思える奴だよ! これに続こうというメーカーがいたらちょっと頭おかしいと思う

1014 18/01/18(木)07:38:21 No.479434587

遊びたいけどロボが俺の体サイズに合うかどうか…

1015 18/01/18(木)07:38:22 No.479434589

>こうどなとんとんずもうだ HD振動はリフレでちんちんずもうするためのものかと思ってた…

1016 18/01/18(木)07:38:24 No.479434591

最初は は?ってなるけど動画見たらえ?こんな事も出来んの?ってなるなった

1017 18/01/18(木)07:38:27 No.479434593

開発機を買って売らないソフト作って遊び始めるんだ…

1018 18/01/18(木)07:38:29 No.479434595

「」はこれの前に子供を作らないといけないな!

1019 18/01/18(木)07:38:31 No.479434597

>su2201061.jpg むっ!カメラいいねえ…

1020 18/01/18(木)07:38:36 No.479434603

別にダンボールじゃなくておっぱいマウスパットとかオナホを使って工作しても構わんのだろう?

1021 18/01/18(木)07:38:42 No.479434612

ピアノは同時押しもできるのがわからん カメラに認識させる突起が小さいんかな

1022 18/01/18(木)07:38:43 No.479434614

カメラ面白そうだなこれ

1023 18/01/18(木)07:38:45 No.479434618

>su2201061.jpg 03以降になるのかな

1024 18/01/18(木)07:38:47 No.479434619

>su2201061.jpg アクセルとハンドルついてるのいいなあ これでマリカーやったら楽しそう

1025 18/01/18(木)07:38:50 No.479434623

ロボめっちゃやりたいよ!

1026 18/01/18(木)07:38:56 No.479434630

ダンボールだから在庫リスクも減少って寸法よ

1027 18/01/18(木)07:38:55 No.479434631

>遊びたいけどロボが俺の体サイズに合うかどうか… 余ったAmazonの段ボールで拡張しよう

1028 18/01/18(木)07:39:06 No.479434643

釣りコンがこんな形で出てくれるとは

1029 18/01/18(木)07:39:07 No.479434644

>su2201061.jpg 5種類以上あるよね あとからキット販売するのかな

1030 18/01/18(木)07:39:10 No.479434645

子供向けだとか周辺機器って予想はあった IRカメラ使うって予想もあった ダンボール工作は俺が見た限りは一つもなかった

1031 18/01/18(木)07:39:11 No.479434647

親父殿任天堂は学研でござるか

1032 18/01/18(木)07:39:12 No.479434648

オナホにジョイコン仕込んでピストンと連動するゲーム!

1033 18/01/18(木)07:39:12 No.479434650

ロボゲーでリアルタイムシステム障害システムを搭載! プレイ中にトイコンにトラブルが!早急に修理せよ!

1034 18/01/18(木)07:39:13 No.479434654

スイッチでフォトカノやってもいいのか!

1035 18/01/18(木)07:39:18 No.479434658

>別にダンボールじゃなくておっぱいマウスパットとかオナホを使って工作しても構わんのだろう? 無限の可能性が出てきたよな…

1036 18/01/18(木)07:39:20 No.479434660

釣りはやりたい

1037 18/01/18(木)07:39:22 No.479434662

>セガハードになるって予想はある意味外れてないし… サターンもドリキャスもダンボール製が真の姿だった…?

1038 18/01/18(木)07:39:28 No.479434668

ハンドルコンもガンコンも釣りコンも実装されてしまった HORIやべーぞ!

1039 18/01/18(木)07:39:38 No.479434679

コントローラーと本体の逆転とか発想が異次元すぎる

1040 18/01/18(木)07:39:39 No.479434680

>su2201061.jpg ボタン押す事すら放棄しきったコントローラーなんてwiiでもなかったのに…

1041 18/01/18(木)07:39:41 No.479434681

>むっ!カメラいいねえ… キッズに零を!

1042 18/01/18(木)07:39:44 No.479434683

IRつっこんで認識ってもうなんでもできそうだな… 素人だから認識の限界がわからん

1043 18/01/18(木)07:39:44 No.479434684

今まで関わってこなかった全く新し企業が参加してくるかもしれんなこれ

1044 18/01/18(木)07:39:48 No.479434689

ダンボール同梱でパッケージも売れるし 組み立てだからスペース取らないしで小売のことも考えてる

1045 18/01/18(木)07:39:52 No.479434692

これが大ヒットしたら全国のスーパーに置いてある無料段ボールが品薄になる可能性が…?

1046 18/01/18(木)07:39:54 No.479434693

俺自身がコントローラーになる事だ…

1047 18/01/18(木)07:39:55 No.479434696

知育と見せかけて本当に育成したいのはサードだなこれ

1048 18/01/18(木)07:39:55 No.479434697

ジョイコンすごすぎない?

1049 18/01/18(木)07:39:58 No.479434699

>映像で見せられなかったらとても信じられなかったと思う 今回PVの仕事は大きいね 仮に静止画で発表してたら反応ネガティブだった可能性ある

1050 18/01/18(木)07:39:59 No.479434700

>「」はこれの前に子供を作らないといけないな! もういるよ! 姓が違うけどな!

1051 18/01/18(木)07:40:00 No.479434703

インディーズがこれ応用して何か面白いもの作りそう

1052 18/01/18(木)07:40:01 No.479434704

>ソニックの生みの親の中裕司は大喜びしそう むしろ釣りはこれプロペ開発な気がする

1053 18/01/18(木)07:40:02 No.479434705

レゴと協力したらいいんじゃないかなーとふと思ったが多分値段がえげつないことになる

1054 18/01/18(木)07:40:05 No.479434711

>su2201061.jpg うわ操縦桿ある…

1055 18/01/18(木)07:40:06 No.479434712

体感マインクラフト作れそうだなあ

1056 18/01/18(木)07:40:08 No.479434715

商品詳細のところ見たらバイクはプロポでバイク型を操作するラジコンタイプもあるっぽいな

1057 18/01/18(木)07:40:11 No.479434719

>親父殿任天堂は学研でござるか 伏線はすでに張られていたのか…

1058 18/01/18(木)07:40:12 No.479434720

パッケージの箱を使ってトコトコやるゲームを作った中さん惜しかったな…未来に行き過ぎた

1059 18/01/18(木)07:40:13 No.479434721

>su2201061.jpg 真ん中下はフライトシムかな 右下は何だこれ...

1060 18/01/18(木)07:40:16 No.479434723

鳥はゼルダの滑空だな!

1061 18/01/18(木)07:40:16 No.479434724

ロボ自作工作ガチ勢の遊びが見たい YouTuber頑張れ

1062 18/01/18(木)07:40:22 No.479434731

コレ多分大人の方が頭やわらかい斜め上の使い方して変なもん作るやつだわ

1063 18/01/18(木)07:40:23 No.479434732

>余ったAmazonの段ボールで拡張しよう 汚いからさすがに通販とかの段ボール使うのはやめとこうぜ!

1064 18/01/18(木)07:40:27 No.479434736

釣りコンがあるってことは ブレスオブファイア6も出るってことでは…!?

1065 18/01/18(木)07:40:28 No.479434737

これよく考えたら知育玩具からしたら糞安いまであるからやっぱ買われるんじゃないかな

1066 18/01/18(木)07:40:30 No.479434741

>su2201061.jpg ダンボール鳥が面白すぎる…

1067 18/01/18(木)07:40:31 No.479434742

>su2201061.jpg 下段真ん中ツインスティック作れるんじゃ…

1068 18/01/18(木)07:40:32 No.479434743

レギンレイヴ用ダンボール神器全6種

1069 18/01/18(木)07:40:39 No.479434749

段ボールで ダッチワイフを 作ります

1070 18/01/18(木)07:40:41 No.479434752

鉄騎のコントローラー造れねえかな…

1071 18/01/18(木)07:40:45 Ou.NiOOI No.479434757

常に可能性を広げ続けているな… 旧態依然とした保守的などこかとは大違いだ

1072 18/01/18(木)07:40:48 No.479434761

高度なセンサー群によるボタン操作からの脱却か…

1073 18/01/18(木)07:40:50 No.479434765

>もういるよ! >姓が違うけどな! 禁止! 重い話は禁止です!

1074 18/01/18(木)07:40:54 No.479434767

あの人型のがパタッと倒れるのはさすがになんなんだ…

1075 18/01/18(木)07:40:57 No.479434772

任天堂がゲーム会社だとおもいがちだけどおもちゃ会社だったな 発想がおかしいわ

1076 18/01/18(木)07:40:59 No.479434775

よゐこが何か工作しそう

1077 18/01/18(木)07:41:02 No.479434777

セガは体験ゲーム得意だから乗り込んできそう

1078 18/01/18(木)07:41:09 No.479434781

>これが大ヒットしたら全国のスーパーに置いてある無料段ボールが品薄になる可能性が…? 強度足りなさそう

1079 18/01/18(木)07:41:10 No.479434782

中さんもしかして関わってる? ツイッターでも即反応してるし

1080 18/01/18(木)07:41:20 No.479434794

あれだな 子供向けの工作イベントとかで使えそうだ

1081 18/01/18(木)07:41:21 No.479434795

>ジョイコンすごすぎない? 正直無駄な機能だと思ってましたすんません

1082 18/01/18(木)07:41:23 No.479434796

>親父殿任天堂は学研でござるか https://topics.nintendo.co.jp/c/article/06bba8b4-f5ca-11e7-86dc-063b7ac45a6d.html 左様

1083 18/01/18(木)07:41:24 No.479434798

サードの底力が試されるときだ

1084 18/01/18(木)07:41:26 No.479434800

カメラの下なんだ? 裁断機か

1085 18/01/18(木)07:41:33 No.479434806

壊して泣くだろ パパがガムテで直すだろ やったー!パパかっこいー!

1086 18/01/18(木)07:41:34 No.479434808

>ダンボール鳥が面白すぎる… 嘴がジョイコンなのいいよね…

1087 18/01/18(木)07:41:34 No.479434809

これで鉄騎つくろう!

1088 18/01/18(木)07:41:40 No.479434815

>>映像で見せられなかったらとても信じられなかったと思う >今回PVの仕事は大きいね >仮に静止画で発表してたら反応ネガティブだった可能性ある ロボがちょっと動いてるの見るだけですげー!ってなったけど ダンボールランドセルだけ見せられてたらバカにしてたと思う

1089 18/01/18(木)07:41:45 No.479434821

うちの職場のダンボールちょっと拝借…

1090 18/01/18(木)07:41:47 No.479434824

昔あったドラクエのビデオゲームみたいにジョイコンを剣に見立てるってのもアリなのか

1091 18/01/18(木)07:41:48 No.479434828

釣り竿はわかる バイクもカメラもわかる ピアノはスゲーってなる ヒリはなに…?

1092 18/01/18(木)07:41:50 HOZ4.wB2 No.479434830

ぶきっちょがここまで作れるはずもなく… 初披露でこの見てくれじゃ俺じゃ物体Xになるのは見えてるな

1093 18/01/18(木)07:41:50 No.479434831

あのピアノみたいな奴は音ゲーにも活用できるかなー

1094 18/01/18(木)07:41:50 No.479434832

俺の子供は恥ずかしがり屋なので画面から出てこないんだ

1095 18/01/18(木)07:41:55 No.479434836

>強度足りなさそう そこは工夫でどうにかしないとね というか工夫する人がこういうのにはまるんだろう

1096 18/01/18(木)07:41:59 No.479434841

ボンボンでやってたガンプラの1から作るよりは簡単のはず

1097 18/01/18(木)07:41:59 No.479434843

紐の調整上手くしないと興奮すると壊しそうだな

1098 18/01/18(木)07:42:02 No.479434846

joyコンこんな凄いの…? 8000円が安く思える

1099 18/01/18(木)07:42:04 No.479434847

「」もダンボールでオナホコン作ってもいいんだぜ…

1100 18/01/18(木)07:42:04 No.479434848

中さんの反応早いしやっぱ何かに関わってると見た方がいいな

1101 18/01/18(木)07:42:08 No.479434854

>下段真ん中ツインスティック作れるんじゃ… 使い方が荒くて壊すことで有名なチャロンプレイヤーも これなら大丈夫だね…

1102 18/01/18(木)07:42:09 No.479434856

>嘴がジョイコンなのいいよね… まじだ グッドデザインすぎない?

1103 18/01/18(木)07:42:12 No.479434859

>No.479431451 >「」が好きそうなのは2月のダイレクトまでないんじゃねぇかな お前ーーーーーー!!!!!

1104 18/01/18(木)07:42:16 No.479434866

>よゐこが何か工作しそう よゐこのトイコンでクラフト生活めっちゃ見たい…

1105 18/01/18(木)07:42:17 No.479434868

>「」はこれの前に子供を作らないといけないな! ダンボールで子供どうにか作れないだろうか

1106 18/01/18(木)07:42:21 No.479434876

これでガンコンも作れる…!

1107 18/01/18(木)07:42:24 No.479434880

>https://topics.nintendo.co.jp/c/article/06bba8b4-f5ca-11e7-86dc-063b7ac45a6d.html >左様 15日のこれ伏線とは思わんよ

1108 18/01/18(木)07:42:27 Ou.NiOOI No.479434886

>あのピアノみたいな奴は音ゲーにも活用できるかなー キーマニ復活!

1109 18/01/18(木)07:42:29 No.479434888

振動で動くんなら戦車プラモに仕込めばそのまんま行けるかな 崩壊しそうだけど

1110 18/01/18(木)07:42:33 No.479434895

中さんレッツタップやWiiリモコンプラスバラエティで コントローラを変な使い方するの得意だから声かかっててもおかしくないんだよな

1111 18/01/18(木)07:42:34 No.479434898

>これでガンコンも作れる…! 映像にはもう出てる

1112 18/01/18(木)07:42:44 No.479434905

>>ソニーのやつってこれか >>https://first-flight.sony.com/pj/toio >丸被りすぎる… ハゲじゃないけど下位互換でやばいな…

1113 18/01/18(木)07:42:44 No.479434906

ジョイコン自身が高いから友達3,4人で持ち寄ったりするんだよね…

1114 18/01/18(木)07:42:50 No.479434911

>「」もダンボールでオナホコン作ってもいいんだぜ… ゲーム自体作ろうかなって…

1115 18/01/18(木)07:42:50 No.479434912

これはダンボール戦機復活の流れ…

1116 18/01/18(木)07:42:56 No.479434917

>あのピアノみたいな奴は音ゲーにも活用できるかなー え!ダンボールでDEEMO!?

1117 18/01/18(木)07:42:59 No.479434920

段ボール鳥はどういう遊びをするんだ?

1118 18/01/18(木)07:43:07 No.479434929

ふっふっふ…俺の押入れに溜まった引越しの時のダンボールを使う時がやっと来たみたいだな…

1119 18/01/18(木)07:43:13 No.479434935

>レギンレイヴ用ダンボール神器全6種 杖錫杖槍は安全だろうけど剣鎚弓は確実に壊れるな

1120 18/01/18(木)07:43:16 No.479434941

サードは脳みそのやわらかさが求められるな…

1121 18/01/18(木)07:43:17 No.479434943

>>あのピアノみたいな奴は音ゲーにも活用できるかなー >え!ダンボールでDEEMO!? ピアニスト育成ゲームすぎる…

1122 18/01/18(木)07:43:23 No.479434948

てれびくんのふろくを思い出しましたよ私は

1123 18/01/18(木)07:43:30 No.479434955

>サードの底力が試されるときだ これに参加する可能性のあるサードはレベル5くらいじゃないかなぁ

1124 18/01/18(木)07:43:31 No.479434956

>中さんレッツタップやWiiリモコンプラスバラエティで >コントローラを変な使い方するの得意だから声かかっててもおかしくないんだよな むしろプロペが持ち込んだ企画の可能性すらあるよなあこれ

1125 18/01/18(木)07:43:31 No.479434957

あー仕事場にダンボール山ほどあるわ… でも質のいいダンボールほしいなぁ…

1126 18/01/18(木)07:43:34 No.479434960

夢が広がるアイデアだなぁ

1127 18/01/18(木)07:43:35 No.479434962

>これに続こうというメーカーがいたらちょっと頭おかしいと思う もしこれに続くならゲームメーカーより玩具メーカーかな

1128 18/01/18(木)07:43:37 No.479434966

>>あのピアノみたいな奴は音ゲーにも活用できるかなー >キーマニ復活! よくよく考えたらモーションIRでチュウニできそうだ セガさんがんばって!

1129 18/01/18(木)07:43:38 No.479434967

音ゲーはゴリラの殴打に耐えれる設計にしないとな…

1130 18/01/18(木)07:43:42 No.479434974

手軽にガンコンが作れるのか

1131 18/01/18(木)07:43:49 No.479434985

こういうのでfps用の安価なガンコン作れそうかな coop用だろうけど

1132 18/01/18(木)07:43:53 No.479434988

>ふっふっふ…俺の押入れに溜まった引越しの時のダンボールを使う時がやっと来たみたいだな… (飛び出す黒くて早い奴)

1133 18/01/18(木)07:43:55 No.479434991

>サードの底力が試されるときだ 大丈夫?ライフ足りてる? リフレで積極的に動いているマベに一日の長が…!?

1134 18/01/18(木)07:43:59 No.479434995

ガンコンもバズーカもつくれるぞ!

1135 18/01/18(木)07:44:06 No.479435000

>「」もダンボールでオナホコン作ってもいいんだぜ… そういえばPCゲームでオナホをUSB接続して連動するオナコンを出していたことがあったな 任天堂の技術を流用すればより高レベルなオナコンが…?

1136 18/01/18(木)07:44:06 No.479435001

アクセルってこれ大人が踏んでも平気な耐久性あるのかな

1137 18/01/18(木)07:44:07 No.479435002

ボウガンやら光線銃やらも作れそうだしLABOで遊ぶシリーズ出せるな…

1138 18/01/18(木)07:44:14 No.479435008

TIGERTIGERの筐体が作れるな…

1139 18/01/18(木)07:44:15 No.479435009

>>これに続こうというメーカーがいたらちょっと頭おかしいと思う >もしこれに続くならゲームメーカーより玩具メーカーかな 今まで関わりのなかった企業が参入してきたりしそうね

1140 18/01/18(木)07:44:16 No.479435010

インディーズは基本何を作りたいかより何を作れるかの人が多いと思う まだどういった仕組みなのかわからないからいきなり乗り出してくる所は少ないと思う

1141 18/01/18(木)07:44:16 No.479435011

>サードは脳みそのやわらかさが求められるな… まず資材の発注が今までと別物すぎる…

1142 18/01/18(木)07:44:21 No.479435015

>サードは脳みそのやわらかさが求められるな… サードは頭かたいままでも大丈夫だぞ 従来型の操作も出来る

1143 18/01/18(木)07:44:26 No.479435019

レベル5とセガとマベ辺りがやりそう マベというかカグラで何かしそうというか

1144 18/01/18(木)07:44:28 No.479435023

ちんちん差し込むとジョイコン鳥が動くように作ってもいいんだ

1145 18/01/18(木)07:44:29 No.479435024

これのカメラ利用してポケモンGOみたいなのもできるのか

1146 18/01/18(木)07:44:41 No.479435036

su2201066.jpg くっ!人生やり直させてくれ!

1147 18/01/18(木)07:44:43 No.479435040

IRカメラで認識するからフレーム単位で入力とるようなゲームには使えないんじゃないのか

1148 18/01/18(木)07:44:45 No.479435044

逆に超操縦メカMGとかはもう出る幕がなくなった感じがある・・・ なんというか発想も出来る事も軽く飛び越えていった

1149 18/01/18(木)07:44:49 No.479435049

>アクセルってこれ大人が踏んでも平気な耐久性あるのかな 足りなきゃ補強すりゃいいんじゃねっていうダンボール工作だぞ

1150 18/01/18(木)07:44:51 No.479435050

>TIGERTIGERの筐体が作れるな… キレる子供量産機になってしまう…

1151 18/01/18(木)07:44:54 No.479435054

マベの反応が気になるな…

1152 18/01/18(木)07:44:56 No.479435057

>ちんちん差し込むとジョイコン鳥が動くように作ってもいいんだ フェニックス!って音がなるようにしてほしい

1153 18/01/18(木)07:45:01 No.479435067

>サードは脳みそのやわらかさが求められるな… 既存のスイッチとかHIDは大体再現できてしまうから包容力がすごいアイディアだと思う

1154 18/01/18(木)07:45:03 No.479435072

親が子供に買ってあげたくなるタイプなのはいいね またどんどん売れちゃうわ本体

1155 18/01/18(木)07:45:03 No.479435074

社長が訊く向けのゲームすぎる…

1156 18/01/18(木)07:45:10 No.479435079

ジョイコンを動力にした機構はHD振動による摺り足しかできないならそんなに無茶なラジコンは作れないかな スティックを動かせれば夢があったんだが

1157 18/01/18(木)07:45:12 No.479435081

中さんクリスマスナイツくれ

1158 18/01/18(木)07:45:19 No.479435087

ダンボールでジョイコン組み合わせたアタッチメント作成とはなあ

1159 18/01/18(木)07:45:26 No.479435100

>あの人型のがパタッと倒れるのはさすがになんなんだ… 正直PVで一番印象に残ってる

1160 18/01/18(木)07:45:27 No.479435101

>IRカメラで認識するからフレーム単位で入力とるようなゲームには使えないんじゃないのか そういうのはダンボールの時点で無理だろう

1161 18/01/18(木)07:45:29 No.479435102

プラ段で複製して強度をアップだ!

1162 18/01/18(木)07:45:30 No.479435105

>マベというかカグラで何かしそうというか シノビリフレの拡張パーツで水風船か…

1163 18/01/18(木)07:45:30 No.479435106

丁度IRカメラの赤外線はカメラで反射するとかトピックスでやってたから反射材使って検知頑張ってるんだな

1164 18/01/18(木)07:45:42 No.479435119

段ボールギターとか段ボールドラムもできるなこれ…

1165 18/01/18(木)07:45:42 No.479435121

頑丈にするだけなら全部段ボールじゃないといけないってわけじゃないからいくつも手はある

1166 18/01/18(木)07:45:50 No.479435129

>>ダンボール鳥が面白すぎる… >嘴がジョイコンなのいいよね… 先に嘴っぽくね?というアイデアがあってそこからデザインしたんじゃ

1167 18/01/18(木)07:45:53 No.479435133

>社長が訊く向けのゲームすぎる… 一体どういう発想でこれが生まれたのか気になりすぎる…

1168 18/01/18(木)07:46:00 No.479435140

>su2201066.jpg >くっ!人生やり直させてくれ! 俺にもこんなパパがいたらな…

1169 18/01/18(木)07:46:04 No.479435148

おもちゃメーカーとしても バンダイやタカラトミーも何かしら出してくるかな

1170 18/01/18(木)07:46:06 No.479435151

任天堂主催ダンボール王選手権とか

1171 18/01/18(木)07:46:06 No.479435152

ミニカーは たのしいです していたらホントにミニカー作れるやつが来るとは…

1172 18/01/18(木)07:46:09 No.479435158

万が一子供が飽きても段ボールだから処分にも困らないしお父さんお母さんにも優しい!

1173 18/01/18(木)07:46:11 No.479435161

よく見てみると鳥の目玉もジョイコンのスティックなんだな

1174 18/01/18(木)07:46:13 No.479435163

おはよう! よくわからんが今のうちに段ボール積んでおけばいいのかな

1175 18/01/18(木)07:46:13 No.479435164

>ガンコンもバズーカもつくれるぞ! スーパースコープだ!

1176 18/01/18(木)07:46:17 No.479435167

>丁度IRカメラの赤外線はカメラで反射するとかトピックスでやってたから反射材使って検知頑張ってるんだな 一つのIRカメラでどーやってんだって思ったけどなるほど反射材か…

1177 18/01/18(木)07:46:19 No.479435171

謎技術すぎる…

1178 18/01/18(木)07:46:23 No.479435175

ダンボール版超硬シリーズでるよねこれ

1179 18/01/18(木)07:46:25 No.479435177

もいちど子供に戻ってみたい

1180 18/01/18(木)07:46:28 No.479435181

>そういうのはダンボールの時点で無理だろう 音ゲー系の自作筐体いけそうって流れからかな多分 作れたら面白そうなんだがなんとかいけないものか

1181 18/01/18(木)07:46:31 No.479435184

レジーコングがプレス向け試遊会でハッスルしすぎて壊すとこまでみえた

1182 18/01/18(木)07:46:32 No.479435185

今回のバラエティセットにないのも写ってるしまだまだ弾はありそう

1183 18/01/18(木)07:46:38 No.479435188

>親が子供に買ってあげたくなるタイプなのはいいね >またどんどん売れちゃうわ本体 将棋の藤井君が遊んでいて人気になったという玩具 あんな感じがするよ

1184 18/01/18(木)07:46:38 No.479435190

そういや学研って昔ゲームハード作ってたんだなぁと思いだした

1185 18/01/18(木)07:46:39 No.479435192

>>あの人型のがパタッと倒れるのはさすがになんなんだ… >正直PVで一番印象に残ってる 自分でオリジナルのあそびを作れるって書いてある

1186 18/01/18(木)07:46:45 No.479435201

>>くっ!人生やり直させてくれ! >俺にもこんなパパがいたらな… 父親がいる人生ってうらやましいよね

1187 18/01/18(木)07:46:51 No.479435206

紐を認識してゲームを動かす特許で44億の臨時ボーナスいけそう

1188 18/01/18(木)07:46:54 No.479435208

今ダンボールを買い占めておけば高騰で儲けられますよ! 今すぐ投資!!!

1189 18/01/18(木)07:46:54 No.479435209

>もいちど子供に戻ってみたい えー?なんでー?

1190 18/01/18(木)07:46:55 No.479435210

起きてみたけどなんかレゴっぽい

1191 18/01/18(木)07:46:55 No.479435211

ダンボールだから壊れて当然 「」なんかが使ったら手汗ですぐにダメになる だからこそ工夫して補強したり作りがいもある

1192 18/01/18(木)07:46:57 No.479435214

>プラ段で複製して強度をアップだ! じゃあこっちはドリルで軽量化だ!

1193 18/01/18(木)07:47:02 No.479435219

>任天堂の技術を流用すればより高レベルなオナコンが…? 任天堂の技術ってわけではではないがイエス

1194 18/01/18(木)07:47:02 No.479435220

>おもちゃメーカーとしても >バンダイやタカラトミーも何かしら出してくるかな 乗ってこないでしょう特にバンダイは

1195 18/01/18(木)07:47:08 No.479435228

別にダンボールでなくてもいいのか レゴでラジコン作ってみようかな

1196 18/01/18(木)07:47:13 No.479435235

今からレーザー切断機買っとくかなあ

1197 18/01/18(木)07:47:16 No.479435239

重い話禁止

1198 18/01/18(木)07:47:17 No.479435240

一眼レフカメラがあるな…一体どんなゲームが…

1199 18/01/18(木)07:47:18 No.479435242

Farpointガンコンでやるのめっちゃ楽しいって人多いからガンコン楽しみ

1200 18/01/18(木)07:47:21 No.479435248

>よくわからんが今のうちに段ボール積んでおけばいいのかな https://www.nintendo.co.jp/labo/index.html

1201 18/01/18(木)07:47:22 No.479435250

>>su2201066.jpg >>くっ!人生やり直させてくれ! >俺にもこんなパパがいたらな… 子供よりパパが欲しくなるよねこれ…

1202 18/01/18(木)07:47:27 No.479435256

ブラストドーザー的なゲームだったら手がツルツル滑ってポチるかもしんない

1203 18/01/18(木)07:47:31 No.479435260

これはサードに対してはこうやって専用コントローラ作れよって布石なんだろうか

1204 18/01/18(木)07:47:32 No.479435261

脳のどこらへん刺激すればこんなゲーム思いつくんだ…

1205 18/01/18(木)07:47:33 Ou.NiOOI No.479435263

これでSONYより技術力が上なのが証明されたようなものか…

1206 18/01/18(木)07:47:33 No.479435264

おいセガこういうの得意だろう 出番だぞ

1207 18/01/18(木)07:47:36 No.479435267

>IRカメラで認識するからフレーム単位で入力とるようなゲームには使えないんじゃないのか 認識遅延はどないなもんだか アクションゲームに耐えうる範囲ではあるんだろうが

1208 18/01/18(木)07:47:43 No.479435271

糞つまらんユーチューバーがダンボール破壊するんだろうな

1209 18/01/18(木)07:47:43 No.479435272

>一眼レフカメラがあるな…一体どんなゲームが… シノビフォト

1210 18/01/18(木)07:47:53 No.479435280

ロボットの手の部分とか先にかっこよく作っておこう ヒモつけるだけっぽいし

1211 18/01/18(木)07:47:55 No.479435289

>一眼レフカメラがあるな…一体どんなゲームが… 了解!ポケモンスナップ!

1212 18/01/18(木)07:47:58 No.479435294

プラ板でもやれるか

1213 18/01/18(木)07:47:59 No.479435297

ラジコンはそのまんま左右の乳首にジョイコン当てれば実用になると思う

1214 18/01/18(木)07:48:08 No.479435305

コレクション性あるゲームなら全部拡張パック作れるよね ロボだの車だの武器だの 素材だって段ボールにこだわる必要ないし楽しそう

1215 18/01/18(木)07:48:09 No.479435307

>外で使えないし恥ずかしすぎる 通報されて警察から逃げるゲームがはじまるよ

1216 18/01/18(木)07:48:10 No.479435308

ジョイコンからさらにコントローラー作るようなのは増えてほしいな

1217 18/01/18(木)07:48:14 No.479435311

>>もいちど子供に戻ってみたい >えー?なんでー? 一日だけでもなれないかな…

1218 18/01/18(木)07:48:15 No.479435312

>一眼レフカメラがあるな…一体どんなゲームが… そりゃポケモンを撮影するゲームだろう

1219 18/01/18(木)07:48:16 No.479435314

ダンボールAIBOとかできるんです?

1220 18/01/18(木)07:48:18 No.479435317

>一眼レフカメラがあるな…一体どんなゲームが… フォトカノAR

1221 18/01/18(木)07:48:22 No.479435318

>>もいちど子供に戻ってみたい >えー?なんでー? 大人でいいのにー

1222 18/01/18(木)07:48:33 No.479435326

パテなどで

1223 18/01/18(木)07:48:34 No.479435328

>ラジコンはそのまんま左右の乳首にジョイコン当てれば実用になると思う あたまやーらけー!

1224 18/01/18(木)07:48:35 No.479435329

鳥のやつどうなってるんだ…

1225 18/01/18(木)07:48:37 No.479435330

>プラ板でもやれるか プログラムの挙動に合わせて作れるならたぶんいけると思う

1226 18/01/18(木)07:48:38 No.479435331

とりあえず手持ちの部分にテープ巻くかプラ版で補強するか

1227 18/01/18(木)07:48:42 No.479435335

ロボコン背負って渋谷に集合するグループ絶対出る

1228 18/01/18(木)07:48:44 No.479435338

ヒカキンがまた子供を喜ばせて美味い飯を食っちまうーッ!

1229 18/01/18(木)07:48:46 No.479435340

一目散にオナニーに活用しようとするのやめなよ!

1230 18/01/18(木)07:48:46 No.479435341

>おいセガこういうの得意だろう >出番だぞ 今はバンナムじゃないかな ダンボールで太鼓作ってもいいぞ

1231 18/01/18(木)07:48:48 No.479435343

>一眼レフカメラがあるな…一体どんなゲームが… 妖怪写真館

1232 18/01/18(木)07:48:48 No.479435344

>別にダンボールでなくてもいいのか >レゴでラジコン作ってみようかな ソフトと仕組みを理解したらなにで作ってもいいぞ

1233 18/01/18(木)07:48:50 No.479435349

>IRカメラで認識するからフレーム単位で入力とるようなゲームには使えないんじゃないのか 赤外線使ったシステム組んでるVRで違和感認識しない程度の追従性はあるわけだし格ゲーレベルじゃなければ大丈夫なんじゃないか?

1234 18/01/18(木)07:48:51 No.479435350

>一眼レフカメラがあるな…一体どんなゲームが… みてくれよこの油すましのベストショット

1235 18/01/18(木)07:48:53 No.479435351

>su2201066.jpg 面白そうだなーとは思ったが積まれてる段ボール見ると 工作ド下手くそな俺にはハードルが高すぎるな… まあ元々ターゲットの中に俺入ってないゲームだろうけど

1236 18/01/18(木)07:48:56 No.479435356

>一眼レフカメラがあるな…一体どんなゲームが… ポケモンスナップ!

1237 18/01/18(木)07:48:59 No.479435358

できるならこのダンボールがへにゃへにゃずたずたになるくらいソフト側に遊びがいが欲しい

1238 18/01/18(木)07:49:00 No.479435359

>糞つまらんユーチューバーがダンボール破壊するんだろうな 面白いユーチューバーが非公式自作段ボールコントローラー作りそうで良いと思う

1239 18/01/18(木)07:49:01 No.479435360

自作アタッチメントを作成したとしても自分で新しい遊びを考えるのが難しそうだ なんたって使えるのがコントローラー2つと本体だけだからな

1240 18/01/18(木)07:49:02 No.479435362

アイディア1つで戦ってきた玩具屋の真骨頂

1241 18/01/18(木)07:49:06 No.479435368

>糞つまらんユーチューバーがダンボール破壊するんだろうな 面白いユーチューバーがキット自作とか始めるだろうしそういうの期待したい

1242 18/01/18(木)07:49:09 No.479435370

>糞つまらんユーチューバーがダンボール破壊するんだろうな やることが安っぽすぎる…

1243 18/01/18(木)07:49:12 No.479435372

このカメラをもって出掛けるだろ 子供が集まってくるだろ ヨシ!

1244 18/01/18(木)07:49:21 No.479435385

段ボールだけなら薄くて場所もとらないし小さなゲームショップもニッコリ

1245 18/01/18(木)07:49:25 No.479435391

>>>もいちど子供に戻ってみたい >>えー?なんでー? >一日だけでもなれないかな… なれっこないよっ♪

1246 18/01/18(木)07:49:31 No.479435397

>高度なセンサー群によるボタン操作からの脱却か… やってることはひもの先の白いマーカーの動き拾いだし脱却できるほど応答性そんなよくないと思うぞ

1247 18/01/18(木)07:49:39 No.479435409

バーチューバーに遊んでもらおう

1248 18/01/18(木)07:49:41 No.479435412

>>>ソニーのやつってこれか >>>https://first-flight.sony.com/pj/toio >>丸被りすぎる… >ハゲじゃないけど下位互換でやばいな… ハゲじゃねーか

1249 18/01/18(木)07:49:45 No.479435415

>>>>もいちど子供に戻ってみたい >>>えー?なんでー? >>一日だけでもなれないかな… >なれっこないよっ♪ もういじわるぅ~

1250 18/01/18(木)07:49:48 No.479435416

カメラはIRカメラ付いてる方がちゃんとレンズ側に付いてるから実際に何か撮れるやつだな

1251 18/01/18(木)07:49:53 No.479435418

スイッチ本体がそのまま組み立て説明書になるのも面白いアイデアだよなぁ

1252 18/01/18(木)07:49:56 No.479435420

えっ!ダンボールでフルチェンジャーを!?

1253 18/01/18(木)07:49:56 No.479435421

>糞つまらんユーチューバーがダンボール破壊するんだろうな アルミや鉄板で作ってみたやる方がPV稼げると思うよ

1254 18/01/18(木)07:50:02 No.479435428

音楽これARMSのひと?

1255 18/01/18(木)07:50:10 No.479435441

ソフト入りパッケが7000円だけどダンボールの単体販売はするのかな

1256 18/01/18(木)07:50:11 No.479435444

>>一眼レフカメラがあるな…一体どんなゲームが… >みてくれよこの油すましのベストショット こないだヒでまたこのゲームに触れていた副編集長来たな…

1257 18/01/18(木)07:50:13 No.479435449

何がいいって増産間に合わないとかにならなそうなのがいい

1258 18/01/18(木)07:50:22 No.479435454

ジョイコン二つ要求してくるやつとかはさらにすごいのできそう

1259 18/01/18(木)07:50:24 No.479435458

>段ボールだけなら薄くて場所もとらないし小さなゲームショップもニッコリ 外箱もあって嵩張るだろ

1260 18/01/18(木)07:50:24 No.479435459

>>社長が訊く向けのゲームすぎる… >一体どういう発想でこれが生まれたのか気になりすぎる… 悲しくなってくるからやめてくれ… でも君島さんやらんかなあ といってもあの人そもそもの畑が違うからなあ…

1261 18/01/18(木)07:50:28 No.479435463

幸子帰れや!

1262 18/01/18(木)07:50:35 No.479435471

>バンダイやタカラトミーも何かしら出してくるかな タカラトミーっていうかアーツやな変なこと担当

1263 18/01/18(木)07:50:40 No.479435475

特殊コントローラー安く提供って感じか やっぱ鉄騎言ってる「」がいる…発想の方向がそっちだよね

1264 18/01/18(木)07:50:47 No.479435483

修理は俺がやる

1265 18/01/18(木)07:50:52 No.479435493

楽器系は段ボールでいろいろできそうだなぁ 違う楽器もちよってセッションとかも

1266 18/01/18(木)07:50:58 No.479435499

バーチューバーがロボットのやつやってる光景を映してもいいぞ!

1267 18/01/18(木)07:51:02 No.479435502

ゲーム自体に組み立て動画入ってるようだし 折ったりみたいな複雑になる要素は少ない感じだ

1268 18/01/18(木)07:51:04 No.479435507

ダンボールでテーブル筐体作ってナムコミュージアム遊ぶのも楽しそうだなとか思った

1269 18/01/18(木)07:51:12 No.479435511

>面白そうだなーとは思ったが積まれてる段ボール見ると >工作ド下手くそな俺にはハードルが高すぎるな… 動画にもあったけど画面で親切に教えてくれると思うぞ

1270 18/01/18(木)07:51:14 No.479435512

>修理は俺がやる ロボでそういうの言いながら遊ぶの楽しそうだな

1271 18/01/18(木)07:51:15 No.479435515

セガかな

1272 18/01/18(木)07:51:18 No.479435517

>外箱もあって嵩張るだろ 今までの周辺器機と比べればよ

1273 18/01/18(木)07:51:20 No.479435520

>工作ド下手くそな俺にはハードルが高すぎるな… ミシン目入ってるよゥッッ

1274 18/01/18(木)07:51:28 No.479435529

言うても子供ができるようなやつだぜ 「」が出来ないなんて事はないよな…?

1275 18/01/18(木)07:51:33 No.479435536

>糞つまらんユーチューバーがダンボール破壊するんだろうな パンツとswitchだけ持って森の中でコントローラーを1からつくるユーチューバーとか出ちゃうよ

1276 18/01/18(木)07:51:35 No.479435539

ウェブダイバーみたいなテレビと繋ぐ玩具の再現とか出来たりするかな

1277 18/01/18(木)07:51:39 No.479435546

>やっぱ鉄騎言ってる「」がいる…発想の方向がそっちだよね 宮本さん鉄騎で悔しがってたし リベンジの機会を伺っていたのか…

1278 18/01/18(木)07:51:46 No.479435556

おじさんだけどランドセルロボになってもいいかな…

1279 18/01/18(木)07:51:51 No.479435564

ロボのランドセル思ったよりも複雑だな あとコントローラーは1セット2つで済むようだ

1280 18/01/18(木)07:51:52 No.479435566

>今ダンボールを買い占めておけば高騰で儲けられますよ! >今すぐ投資!!! 数年前からとっくに中華需要で跳ね上がってるよ

1281 18/01/18(木)07:51:53 No.479435568

>カメラはIRカメラ付いてる方がちゃんとレンズ側に付いてるから実際に何か撮れるやつだな 画像撮れるカメラじゃないんじゃねアレ

1282 18/01/18(木)07:52:00 No.479435578

>何がいいって増産間に合わないとかにならなそうなのがいい スイッチの品切れを乗り越えた今 あとは大量のダンボールに加工を施すだけか

1283 18/01/18(木)07:52:03 No.479435579

IKEAみたい

1284 18/01/18(木)07:52:09 No.479435584

>ソフト入りパッケが7000円だけどダンボールの単体販売はするのかな するといってるよ

1285 18/01/18(木)07:52:18 No.479435590

保護ガラス付きの自爆スイッチをダンボールで!

1286 18/01/18(木)07:52:19 HOZ4.wB2 No.479435592

踏んだら壊れるのがつらいな

1287 18/01/18(木)07:52:27 No.479435602

>プラ板でもやれるか 材料費の割に強度足りないと思う

1288 18/01/18(木)07:52:29 No.479435605

ネウロのダンボールおじさんなら兵器作れる

1289 18/01/18(木)07:52:34 No.479435612

>ウェブダイバーみたいなテレビと繋ぐ玩具の再現とか出来たりするかな ペパプラで連動するようなのつくれるよね バトルとかはとんとん相撲だろうけど

1290 18/01/18(木)07:52:41 No.479435617

>金型要らない電子玩具ってのがヤバすぎる 射出成形という意味ではそうだけど ダンボールって金型で抜いてるんじゃないの?レーザー?

1291 18/01/18(木)07:52:43 No.479435619

これ怖いのはここから技術者を育成する可能性もあるってことだよな ずっと先まで活きるよこいつは

1292 18/01/18(木)07:52:56 No.479435631

>>修理は俺がやる >ロボでそういうの言いながら遊ぶの楽しそうだな 小学生グループでメカニック役が出来るんだ 「ちっ雑にあつかいやがって」とか言うんだ…

1293 18/01/18(木)07:52:57 No.479435632

>踏んだら壊れるのがつらいな そしたらダンボールだけまた買うか 最悪一から自作すればいいんだろ? めっちゃ気楽

1294 18/01/18(木)07:53:01 No.479435636

>踏んだら壊れるのがつらいな 俺のちんちんだって踏んだら壊れるし

1295 18/01/18(木)07:53:03 No.479435641

ロボットのゲームはブラストドーザーっぽい

1296 18/01/18(木)07:53:16 No.479435648

>おじさんだけどランドセルロボになってもいいかな… 紐の長さが足りず千切れちゃうんだ…

1297 18/01/18(木)07:53:21 No.479435656

>踏んだら壊れるのがつらいな 「」の体重なら段ボールじゃなくても壊れるから まず踏むな

1298 18/01/18(木)07:53:24 No.479435659

レジー!ダンボールでマザー3作って!

1299 18/01/18(木)07:53:30 No.479435663

>>踏んだら壊れるのがつらいな >俺のちんちんだって踏んだら壊れるし もう壊れてるでしょ

1300 18/01/18(木)07:53:37 No.479435669

>踏んだら壊れるのがつらいな ダンボールなんでそれぐらいならどうにかなるさ

1301 18/01/18(木)07:53:46 No.479435679

ロボットのランドセル部分見たら陸ガン作りたくなるな 諸々作って盾に砲を乗せて嵐の中で輝きたい

1302 18/01/18(木)07:53:48 No.479435684

家のはこれデジモンみたいな育成ゲーに応用効くよね 形の読み取りで家にある何か読み取らせてモンファーみたいなこともできる?

1303 18/01/18(木)07:53:49 No.479435687

使わない時は畳めるのかな

1304 18/01/18(木)07:53:53 No.479435688

玩具メーカーはまあ多分スマホでやればよくねってなると思う というかがっつりゲーム側を作れないんじゃねえかなあ

1305 18/01/18(木)07:53:54 No.479435690

>ダンボールって金型で抜いてるんじゃないの?レーザー? 金型でしょ

1306 18/01/18(木)07:53:58 No.479435696

>小学生グループでメカニック役が出来るんだ >「ちっ雑にあつかいやがって」とか言うんだ… 待ってください!そいつはまだ調整途中なんですよ!?とか言っちゃうんだ

1307 18/01/18(木)07:53:58 No.479435697

踏んだら壊れる?なら壊れないように補強すればいい!

1308 18/01/18(木)07:54:00 No.479435701

子供が遊んでも大丈夫なぐらい頑丈に作れるのかな

1309 18/01/18(木)07:54:03 No.479435707

>>踏んだら壊れるのがつらいな >俺のちんちんだって踏んだら壊れるし 人間だって踏んだら壊れるしな 大切にしないと

1310 18/01/18(木)07:54:03 No.479435709

>>>踏んだら壊れるのがつらいな >>俺のちんちんだって踏んだら壊れるし >もう壊れてるでしょ 硬度調節機能無くなっちゃったんだ…

1311 18/01/18(木)07:54:04 No.479435710

振動で前進するロボ面白いなあ

1312 18/01/18(木)07:54:10 No.479435714

>紐の長さが足りず千切れちゃうんだ… 最初に紐の長さ調節するフェーズがあると思うから大丈夫でしょ 紐自体はかなり余裕持った長さしてるし

1313 18/01/18(木)07:54:10 No.479435715

凄すぎて多分理解が追いついてない部分がある気がする

1314 18/01/18(木)07:54:15 No.479435719

>レジー!ダンボールでマザー3作って! ダンボールでサルを操作!!

1315 18/01/18(木)07:54:19 No.479435722

ソフト開発キットでUSBから信号出力までできるのであればSwitch本体を走らせられるな今回の関係ないけど

1316 18/01/18(木)07:54:30 No.479435731

>>おじさんだけどランドセルロボになってもいいかな… >紐の長さが足りず千切れちゃうんだ… くそっ!制御系にトラブルか!って整備兵ロールプレイしてもいいぞ

1317 18/01/18(木)07:54:38 No.479435739

>踏んだら壊れるのがつらいな 直せばいいじゃん!ダンボールなんだから! どっちかというとピンポイントでジョイコン踏んだら踏んだ方の足がつらいと思う

1318 18/01/18(木)07:54:42 No.479435748

>紐の長さが足りず千切れちゃうんだ… 紐は市販のもので代用できるって書いてるから 長いの用意すりゃええよ

1319 18/01/18(木)07:54:43 No.479435750

自分だけのak47とか作ってもいいんです?

1320 18/01/18(木)07:54:45 No.479435753

コントローラーをおもちゃのパーツにするという発想自体は Wiiのハンドルコントローラーからあったんだなそういえば…

1321 18/01/18(木)07:54:56 No.479435766

動画一回目で理解できた人いるのかな…

1322 18/01/18(木)07:55:00 No.479435767

強度の問題とかあるしやっぱり市販のが1番良いんだろうな色も付いてるだろうし

1323 18/01/18(木)07:55:08 No.479435778

段ボールを空洞無く作れば強度はさらに…ハッ!!

1324 18/01/18(木)07:55:12 No.479435784

これシステム使いこなせるとこらあったら他にもすごいのが出てきそうだ

1325 18/01/18(木)07:55:19 No.479435789

ロボキットほどじゃなくていいから簡易的な拡張コンつけたロボゲー作ってくれるサードいねえかな

1326 18/01/18(木)07:55:28 No.479435800

クソッこの安物の紐じゃダメだ!もっとエネルギー変換効率の高い紐はないのか…!

1327 18/01/18(木)07:55:44 No.479435820

中心となったスタッフとか誰なんだろう 話が凄く読みたいわ

1328 18/01/18(木)07:55:52 No.479435825

踏んだら壊れると言うが 普通のコントローラーも踏んだらわりとヤバイ

1329 18/01/18(木)07:55:55 No.479435826

子供が作ったのを夜中にパパが遊んで壊しちゃって大変なことになるなこれ

1330 18/01/18(木)07:55:56 No.479435829

>ダンボールって金型で抜いてるんじゃないの?レーザー? 金型(ローラー)だけどほぼ2次元だし生産スピードが段違い

1331 18/01/18(木)07:55:59 No.479435832

ロボになってもいいしロボを操縦してもいいんだ…

1332 18/01/18(木)07:56:11 No.479435849

ヌンチャクしてたwiiと比べてSwitchは攻めが足りないなと思ってたらとんでもないものを出してきたな すげーよ京都の花札屋

1333 18/01/18(木)07:56:20 No.479435858

凄いぞこの紐 五倍以上のエネルギーゲインがある

1334 18/01/18(木)07:56:21 No.479435859

ロボだけは最小システム考え出す人が出ると思う

1335 18/01/18(木)07:56:26 No.479435865

中華が完成済みプラ製品出してきそう

1336 18/01/18(木)07:56:29 No.479435868

実質的な学研コラボじゃないか

1337 18/01/18(木)07:56:32 No.479435869

これパパが子供にいいとこ見せたくて自作でかっこいい奴作る流れだよ

1338 18/01/18(木)07:56:34 No.479435873

ロボはバイザーにSwitch本体入れるわけじゃないのね

1339 18/01/18(木)07:56:34 No.479435874

違法コントローラーが裏で出回るんだ…

1340 18/01/18(木)07:56:42 No.479435880

友達の家に行ってやらせてもらうんだけどサイズが合わなかったり力加減ミスって破壊してしまう案件が多発しそう ダンボールだから大丈夫だよと友達の親は言うんだけどとてつもない気まずい空気が流れるんだ この悲劇は必ず起きる

1341 18/01/18(木)07:56:46 No.479435882

ダンボール戦記ってそういう…

1342 18/01/18(木)07:56:48 No.479435887

ロボの映像見たけどマジで面白そうだ…

1343 18/01/18(木)07:56:52 No.479435892

親御さんを敵にしないって商売訓が露骨

1344 18/01/18(木)07:56:55 No.479435893

こっから紐に蝋塗って滑りを良くしたり…とか工夫しだしたら大人でもちょっとした沼にはまれそう

1345 18/01/18(木)07:56:58 No.479435894

>画像撮れるカメラじゃないんじゃねアレ 保護板が黒いからカラーは取れないかも知れないけど暗視カメラみたいなのは撮れる …暗視カメラか!!

1346 18/01/18(木)07:57:01 No.479435898

プラ板切り抜くのはレギュレーション違反だろ!!

1347 18/01/18(木)07:57:05 No.479435902

バンナムは早くガンダムだすんだよ 今ならマジンガーZも売れるぞ

1348 18/01/18(木)07:57:08 No.479435905

なんか踏み込んでるところで鉄騎!ってなるのは当然 これジョイコン4組まで使えるよね高くなるけど

1349 18/01/18(木)07:57:30 No.479435933

個人的にこれの一番いい点は今までのハードみたいに本体の形状を独特にさせずにソフトで対応してる点だと思う

1350 18/01/18(木)07:57:46 No.479435950

リズム天国好きだから似たような感じの奴出してほしいな

1351 18/01/18(木)07:57:46 No.479435952

>金属板切り抜くのはレギュレーション違反だろ!!

1352 18/01/18(木)07:57:50 No.479435953

クリエイター側の反応がみたいなぁ

1353 18/01/18(木)07:57:58 No.479435958

>動画一回目で理解できた人いるのかな… ジョイコンの機能使って体感型のコントローラー無限に作れるってことねって理解したよ 仕組みはさっぱりだけど

1354 18/01/18(木)07:57:58 No.479435960

>これパパが子供にいいとこ見せたくて自作でかっこいい奴作る流れだよ ユーチューバーと比べられるパパさんたちが目に浮かんだ…

1355 18/01/18(木)07:57:59 No.479435961

「ジョイコン 例の紐 ユーチューバー」 みたいな検索されるような遊び方されちゃうんだ…

1356 18/01/18(木)07:58:07 No.479435971

>ツンツン頭のコロコロ系キャラ「プラ板切り抜くのはレギュレーション違反だろ!!」

1357 18/01/18(木)07:58:07 No.479435972

ハンドルってマリカーのときだしてますよね

1358 18/01/18(木)07:58:08 No.479435973

なんか素直にそういう方向で来たかーって感心が強い

1359 18/01/18(木)07:58:12 No.479435975

これ多少壊れても自分で修理補強できそうなのがいいよね それも含めて知育玩具というか

1360 18/01/18(木)07:58:14 No.479435978

ほんと他機種とは違った道を歩み進化してるな

1361 18/01/18(木)07:58:14 No.479435979

ゲーム内のSS撮るカメラじゃないかなぁ

1362 18/01/18(木)07:58:15 No.479435981

>言うても子供ができるようなやつだぜ >「」が出来ないなんて事はないよな…? 「」は説明書読まなそうだし…

1363 18/01/18(木)07:58:16 No.479435983

>クソッこの安物の紐じゃダメだ!もっとエネルギー変換効率の高い紐はないのか…! これを使え!(釣り糸)

1364 18/01/18(木)07:58:16 No.479435984

ツクール的なソフト出さないのかな

1365 18/01/18(木)07:58:18 No.479435986

敵チームの妨害でランドセル内の認識ポイントを黒く塗られて動かなくなるロボ

1366 18/01/18(木)07:58:22 No.479435990

発想がすごい良くて驚いたけど自分得の情報ではなくて残念 次のダイレクトに期待しよう

1367 18/01/18(木)07:58:22 No.479435992

>ロボはバイザーにSwitch本体入れるわけじゃないのね 本体に一人称画面を映してるわけじゃないからな

1368 18/01/18(木)07:58:35 No.479436002

ダンボール戦記はロボがダンボール製ではなくバトルフィールドがダンボール製という設定だし…

1369 18/01/18(木)07:58:36 No.479436003

寸本と仕組みさえ分かってしまえば自作できるってのが最高だな ダンボールじゃなくてもいいぞ!

1370 18/01/18(木)07:59:07 No.479436037

俺の知ってる「」はお知らせ読まず懐石を高らかに叫ぶような奴だから危うい

1371 18/01/18(木)07:59:15 No.479436042

>>クソッこの安物の紐じゃダメだ!もっとエネルギー変換効率の高い紐はないのか…! >これを使え!(釣り糸) くそっ糸が強すぎて段ボールが耐えられない!

1372 18/01/18(木)07:59:16 No.479436044

>敵チームの妨害でランドセル内の認識ポイントを黒く塗られて動かなくなるロボ あったよ!シンナー!

1373 18/01/18(木)07:59:17 No.479436047

たぶんダンボールだけの追加注文可能だよね 壊れたらまた作ればいいのだろう

1374 18/01/18(木)07:59:21 No.479436050

この路線で自作型マリカーハンドル売ったりしないかな

1375 18/01/18(木)07:59:24 No.479436052

ソフト側もプチコン見たいなのがあればいいなあ

1376 18/01/18(木)07:59:33 No.479436061

>寸本と仕組みさえ分かってしまえば自作できるってのが最高だな >ダンボールじゃなくてもいいぞ! ホビー漫画でよくある修行だコレ

1377 18/01/18(木)07:59:39 No.479436067

いまおきた ロボットのやつすげえやりたい!

1378 18/01/18(木)07:59:46 No.479436075

これはヨッシーへの伏線では…

1379 18/01/18(木)07:59:47 No.479436076

鉄板とワイヤーで作り始めるGAIJIN達

1380 18/01/18(木)07:59:47 No.479436077

>レジー!ダンボールでマザー3作って! 了解!シアワセのハコ!

1381 18/01/18(木)07:59:49 No.479436081

DL版あるかどうかが今のところうちでは懸念材料だ

1382 18/01/18(木)07:59:54 No.479436088

su2201075.jpg こう馬鹿にするとかそういうんじゃないくて片方が機械で片方がダンボールなのに立場が逆なのが単純になんか面白いような

1383 18/01/18(木)07:59:57 No.479436092

ロボットキットで聖闘士星矢みたいな ダンボール聖衣創る人出るだろうな

1384 18/01/18(木)07:59:58 No.479436095

確かに発想自体はマリカーハンドルか

1385 18/01/18(木)08:00:01 No.479436098

>クソッこの安物の紐じゃダメだ!もっとエネルギー変換効率の高い紐はないのか…! こっこれは…ゲイラカイト用の凧糸?!

1386 18/01/18(木)08:00:12 No.479436108

>友達の家に行ってやらせてもらうんだけどサイズが合わなかったり力加減ミスって破壊してしまう案件が多発しそう >ダンボールだから大丈夫だよと友達の親は言うんだけどとてつもない気まずい空気が流れるんだ >この悲劇は必ず起きる [教育のねらい]

1387 18/01/18(木)08:00:31 No.479436120

ラジコンはこれジョイコンをちんちんに着ければきっと楽しいぞ

1388 18/01/18(木)08:00:38 No.479436126

ネットで図面だけ貰ってもダンボールのサイズと厚みだと印刷ご家庭じゃ無理だな

1389 18/01/18(木)08:00:42 HOZ4.wB2 No.479436134

自作に明るいやつばかりじゃないんよ

1390 18/01/18(木)08:00:43 No.479436135

もうここまできたらジョイコンの挙動を制御させるコーディングさせてほしい… ラベル式の簡単なのでいいから…

1391 18/01/18(木)08:00:54 No.479436144

>これを使え!(釣り糸) しまった!段ボールじゃ釣り糸に耐えられなかったんだ!

1392 18/01/18(木)08:01:09 No.479436157

ダンボールハナちゃん

1393 18/01/18(木)08:01:10 No.479436159

ハンドルジョイコンは当然なのにアクセルをジョイコンにするの全然思いつかなかった

1394 18/01/18(木)08:01:11 No.479436160

学研って初期から名前あった気がするけどまさかこういう方向で行くとは

1395 18/01/18(木)08:01:22 No.479436174

HD振動と紐…閃いた!

1396 18/01/18(木)08:01:34 No.479436185

>su2201075.jpg >こう馬鹿にするとかそういうんじゃないくて片方が機械で片方がダンボールなのに立場が逆なのが単純になんか面白いような これは貶してるか皮肉かどちらにも受け取れるな

1397 18/01/18(木)08:01:45 No.479436197

このバイク段コンを流用して 空飛ぶブンブンバーン2を作ろう

1398 18/01/18(木)08:01:51 No.479436200

>ネットで図面だけ貰ってもダンボールのサイズと厚みだと印刷ご家庭じゃ無理だな コンビニ印刷とか最近の流行りだしそれでいいんじゃないかな

1399 18/01/18(木)08:01:55 No.479436204

リフレコン!

1400 18/01/18(木)08:01:59 No.479436213

パラセール自作できるかな

1401 18/01/18(木)08:02:07 No.479436221

コンプしたら場所取るだろうな

1402 18/01/18(木)08:02:08 No.479436226

これまた京都の印刷会社に仕事頼んでるのかな

1403 18/01/18(木)08:02:10 No.479436230

ペーパークラフトですらろくに作れない俺には無理だな

1404 18/01/18(木)08:02:17 No.479436241

>このバイク段コンを流用して >空飛ぶブンブンバーン2を作ろう 「」しか買わねぇ!

1405 18/01/18(木)08:02:19 No.479436244

>電マコン!

1406 18/01/18(木)08:02:25 No.479436253

>ネットで図面だけ貰ってもダンボールのサイズと厚みだと印刷ご家庭じゃ無理だな 紙に印刷してトレーシングペーパーでいいじゃん

1407 18/01/18(木)08:02:39 No.479436263

さすがに紙製オナホの経験はないわ ローション弾くような耐水性のあるダンボールってある?

1408 18/01/18(木)08:02:56 No.479436278

釣りコン実際はクリック感ないはずなのにHD振動でカリカリ感じるんだろうってところが非常にいい

1409 18/01/18(木)08:02:57 No.479436279

ソフトの動作もカスタム出来れば… お前のロボはジョイコン2本制御だが我がチームのロボは6本での制御に成功している….とか言う展開が

1410 18/01/18(木)08:02:57 No.479436280

大人でもピアノとかロボとかラジコンの構造をあーだこーだ話し合ってるあたり本当に知育向けだと感心する

1411 18/01/18(木)08:03:16 No.479436302

ハァハァ今起きた

1412 18/01/18(木)08:03:21 No.479436308

>ペーパークラフトですらろくに作れない俺には無理だな プラモの製作代行とかが新サービスとして始めそう

1413 18/01/18(木)08:03:24 No.479436310

>>ソニーのやつってこれか >>https://first-flight.sony.com/pj/toio >丸被りすぎる… これ2018年1月発売じゃねーか

1414 18/01/18(木)08:03:25 No.479436313

>コンプしたら場所取るだろうな 個人的にはそれがネックだ 収納ケースにロボ収まるかなあ

1415 18/01/18(木)08:03:28 No.479436319

作り方の説明は丁寧にやってくれるみたいだしミシン目は綺麗に取れそうだから作る面での心配は…少ししている 折るのさえ丁寧にやればいいのかな…

1416 18/01/18(木)08:03:33 No.479436322

散々ロボは使うコントローラー2つって突っ込まれてるけど 仕様上2つで済むというだけで4つ使うようにすれば 更にすごい専用コントローラーを作ることも可能ってことか… ジャイロの軸の数を増やしたりARで認識する箇所の数を増やしたりしてリアルな操作が可能に…

1417 18/01/18(木)08:03:38 No.479436329

>コンビニ印刷とか最近の流行りだしそれでいいんじゃないかな 一般で手に入る使用済みダンボールから自作でこの強度は厳しいと思う

1418 18/01/18(木)08:03:40 No.479436332

ばらして箱に戻してもよい

1419 18/01/18(木)08:03:44 No.479436338

>ローション弾くような耐水性のあるダンボールってある? 耐水インキと撥水加工で

1420 18/01/18(木)08:03:50 No.479436345

今でも販売什器の組み立てで噛み合わせ箇所ミスってたわんで浮き上がったりさせちゃうから ダンボール工作の強度は心配だわ

1421 18/01/18(木)08:03:54 No.479436351

これを体験できるリアルタイムキッズは羨ましいな ワクワクとアイデアが止まらんだろうな

1422 18/01/18(木)08:03:57 No.479436353

>ソフトの動作もカスタム出来れば… >お前のロボはジョイコン2本制御だが我がチームのロボは6本での制御に成功している….とか言う展開が 操作系統は優秀でもパイロットがそれではなッ!

1423 18/01/18(木)08:04:15 No.479436377

>ローション弾くような耐水性のあるダンボールってある? 自作前提なら3Dプリンタでいいじゃんよ!

1424 18/01/18(木)08:04:32 No.479436394

あったよ!発泡スチロールとカッター!

1425 18/01/18(木)08:04:38 No.479436405

>ハァハァ今起きた ダンボールで!

1426 18/01/18(木)08:04:44 No.479436411

これを設計図にして金属製の丈夫なものとかをHORIが出してくれるだろう多分

1427 18/01/18(木)08:04:48 No.479436417

コロコロタイアップで「アイツのロボ動きが違うぞ!?なんだあれは!」 「フッ背中のコントロール部に輪ゴムを仕込んで反応をあげてるのさ」 みたいなプラモ狂四郎系ハックマンガが出てきそうだ

1428 18/01/18(木)08:05:02 No.479436425

別にダンボールに拘らなくてもいいんやで

1429 18/01/18(木)08:05:10 No.479436435

ウレタンシートが強度と扱いやすさで置き換えしやすいと思う

1430 18/01/18(木)08:05:27 No.479436456

>別にダンボールに拘らなくてもいいんやで よし 鋳型で

1431 18/01/18(木)08:05:37 No.479436464

タミヤがぼったくり強化パーツとか出してくる

1432 18/01/18(木)08:05:51 No.479436482

今だったら3Dプリンタとかあるからな

1433 18/01/18(木)08:05:55 No.479436487

認識点が動いてるのをカメラで捉えられればいいとすれば ロボの背負うやつ小型化して全部紐で繋いでからくりサーカスごっこができる……?

1434 18/01/18(木)08:05:58 No.479436488

>ウレタンシートが強度と扱いやすさで置き換えしやすいと思う ファミリートレーナー復活か

1435 18/01/18(木)08:05:58 No.479436491

実際このロボゲーをプラスチック製の装置一式買えよって言われたら ウン万円になってちょっとな…とはなるけど ダンボールで自分で作れと言われたらちょっとやってみたくもなる

1436 18/01/18(木)08:05:59 No.479436494

知育ゲームというか本当に子供向けなきはするな ただどうやって動かしてんだあれ

1437 18/01/18(木)08:06:09 No.479436504

コロコロアンケート経由で小学生の柔軟すぎる発想拾い上げたら面白いの出てくるかな

1438 18/01/18(木)08:06:18 No.479436509

ダンボールに防水シートなりなんなり貼ればいいじゃん!

1439 18/01/18(木)08:06:20 No.479436511

>自作に明るいやつばかりじゃないんよ 折り目のついてる段ボールで組み方も3Dでひとつひとつ解説されるから大丈夫だろ流石に

1440 18/01/18(木)08:06:29 No.479436524

>ネットで図面だけ貰ってもダンボールのサイズと厚みだと印刷ご家庭じゃ無理だな 普通に型紙として上から切りゃいいんじゃないか

1441 18/01/18(木)08:06:30 No.479436527

造形に造詣あるユーザーが3Dプリンタで作って見た動画投稿がSNSでバズる未来が見える

1442 18/01/18(木)08:06:35 No.479436536

再帰反射性シートだけは必須だと思うしコレが在庫切れ起こしかねない 塗料で何か代わりにできるのあるかな

1443 18/01/18(木)08:06:51 No.479436545

カメラでしょ

1444 18/01/18(木)08:06:59 No.479436555

ダンボールでえっちい大人の玩具つくるメーカーを期待してもいいの?

1445 18/01/18(木)08:07:00 HOZ4.wB2 No.479436556

子供に刃物持たせんのちょっと危ないと思う

1446 18/01/18(木)08:07:01 No.479436557

面白そうではあるけどぶっちゃけ高くない? ダンボールとヒモの組立式でこの値段?

1447 18/01/18(木)08:07:05 No.479436562

>タミヤがぼったくり強化パーツとか出してくる バンダイがハイパーヨーヨーの紐みたいにぼったくり値で紐販売しちゃうんだ…

1448 18/01/18(木)08:07:19 No.479436575

ジョイコンがモーター代わりになるのは目から鱗だった…

1449 18/01/18(木)08:07:20 No.479436576

今年の夏休みの自由研究がダンボールだらけになりそうだ

1450 18/01/18(木)08:07:22 No.479436577

これで行く!もなんかジョイコンで分かりやすく再現できる気がしてきた

1451 18/01/18(木)08:07:33 No.479436589

ソフト込みじゃないの?

1452 18/01/18(木)08:07:36 No.479436591

もちろんきれいに作るのがベストだけど 工作は失敗することにも原因があるということを教える授業でもあるのだ

1453 18/01/18(木)08:07:47 No.479436602

>面白そうではあるけどぶっちゃけ高くない? ソフトも付随してだぞ 安いだろ…

1454 18/01/18(木)08:07:47 No.479436603

>面白そうではあるけどぶっちゃけ高くない? >ダンボールとヒモの組立式でこの値段? 大半はソフト代だと思うぞ

1455 18/01/18(木)08:07:48 No.479436604

ロボのやつも正確な設計は背中のやつだけだし自作のハードルは低いな

1456 18/01/18(木)08:07:52 No.479436608

もっと体感型とか操縦席みたいな操作のロボゲーム 出ないかなーとは思ってたがこれは予想外

1457 18/01/18(木)08:07:56 No.479436612

ソフト込みだよ というかソフトが本体

1458 18/01/18(木)08:08:06 No.479436628

>面白そうではあるけどぶっちゃけ高くない? >ダンボールとヒモの組立式でこの値段? ソフトも同梱してるからな!

1459 18/01/18(木)08:08:07 No.479436630

>面白そうではあるけどぶっちゃけ高くない? >ダンボールとヒモの組立式でこの値段? ソフトも入ってるからね

1460 18/01/18(木)08:08:10 No.479436633

>面白そうではあるけどぶっちゃけ高くない? >ダンボールとヒモの組立式でこの値段? ロボゲーついてるって書いてあるでしょー

1461 18/01/18(木)08:08:16 No.479436647

>子供に刃物持たせんのちょっと危ないと思う 刃物いらんで

1462 18/01/18(木)08:08:18 No.479436651

>子供に刃物持たせんのちょっと危ないと思う 動画みろよ 最初からミシン目で半抜きはいってるだろ

1463 18/01/18(木)08:08:20 No.479436653

>子供に刃物持たせんのちょっと危ないと思う カッター無しで台紙から外して組み立ててるように見えるけど

1464 18/01/18(木)08:08:22 No.479436654

ガンプラとジョイコンを合わせた全く新しい格闘技とかできない?

1465 18/01/18(木)08:08:23 No.479436658

コロコロとかで特集してくれねえかな

1466 18/01/18(木)08:08:23 No.479436660

>これで行く!もなんかジョイコンで分かりやすく再現できる気がしてきた 尻ストラップ

1467 18/01/18(木)08:08:23 No.479436661

ダンボール組み立てて満足勢!

1468 18/01/18(木)08:08:24 No.479436662

ダンボールでお手本見せただけで他社はダンボールじゃない完成済みの物をセットで売ればいいし付いて行こうと思えば付いていけるな

1469 18/01/18(木)08:08:24 No.479436663

検知部さえしっかりしてればあとはどうとでもなるからそこだけしっかりしてるんだろうな

1470 18/01/18(木)08:08:32 No.479436669

>面白そうではあるけどぶっちゃけ高くない? >ダンボールとヒモの組立式でこの値段? クラフト系の玩具の値段的にはむしろ安くないか

1471 18/01/18(木)08:08:33 No.479436672

>別にダンボールに拘らなくてもいいんやで 取りあえず構造が理解出来てジョイコンが反応できれば問題ない 工作好きへの挑戦状だよ

1472 18/01/18(木)08:08:34 No.479436673

ダンボールの方は別売りしてくると思うぞ

1473 18/01/18(木)08:08:49 No.479436688

ソフトのボリュームにもよるかもだが別に高いわけじゃない

1474 18/01/18(木)08:08:54 No.479436694

モーションコントロールで動きだけ模倣するのってビミョーな虚無感あったけどならダンボールで作っちまえされるとは

1475 18/01/18(木)08:09:05 No.479436701

>ダンボール組み立てて満足勢! ガンプラも素組みで満足!

1476 18/01/18(木)08:09:07 No.479436704

ソフト付加と言うけど今回のPVだとそこまで作り込んだゲームには見えなかったしなぁ

1477 18/01/18(木)08:09:17 No.479436716

インディーズでも作り方乗っけて販売するとこもあんのかな

1478 18/01/18(木)08:09:20 No.479436718

>ダンボールの方は別売りしてくると思うぞ というか公式サイトに単品売りするって書いてあるからな!

1479 18/01/18(木)08:09:21 No.479436719

ソフト代が1.2switchの約5000円と同じと考えてもそれに工作キット付いてこの値段なら 別段高いもんでもねえよソフトの値段としては普通

1480 18/01/18(木)08:09:30 No.479436727

ベルトと腕輪にジョイコン入れて変身ポーズ認識できないかな

1481 18/01/18(木)08:09:32 No.479436730

「自分で作ればタダやで」を地で行く親子がいるかも知れないし 実際にそれで高い創造性を得てたら任天堂的にはいい話で終わる

1482 18/01/18(木)08:09:32 No.479436731

今回は多分学研と組んでるけど同じ知育ジャンルならベネッセとか 立体物の組み立て設計ならタミヤとかバンダイとか 今までにない業界の流入が期待できる

1483 18/01/18(木)08:09:35 No.479436733

個別に玩具揃えるよりずっとお得だろ まぁSwitch本体持ってるが前提だけど

1484 18/01/18(木)08:09:37 No.479436734

>検知部さえしっかりしてればあとはどうとでもなるからそこだけしっかりしてるんだろうな それさえもキャリブレーションすればいい

1485 18/01/18(木)08:09:40 No.479436736

ゲームの方はどれくらい遊べるんだろうね 工作がメインみたいなもんだと思うけど

1486 18/01/18(木)08:09:43 No.479436738

>※ダンボールシートやヒモなどの販売も行う予定です。また、ヒモなどは、市販のもので代用いただくこともできます。

1487 18/01/18(木)08:09:52 No.479436750

安くて薄いのじゃないキッチリとした分厚い段ボール製だろうから手で切れるようにしてるの大事だね カッターだと割と大変

1488 18/01/18(木)08:10:02 No.479436760

ダンボールは箱にすぎないのでデザインが気に入らなかったら自分で作ればいいのね

1489 18/01/18(木)08:10:14 No.479436781

>ゲームの方はどれくらい遊べるんだろうね >工作がメインみたいなもんだと思うけど 任天堂ってこういうゲーム作りこんでくる傾向あるよね

1490 18/01/18(木)08:10:19 No.479436784

>クラフト系の玩具の値段的にはむしろ安くないか 尼で検索すると高くても3000円くらいだな

1491 18/01/18(木)08:10:35 No.479436798

>「自分で作ればタダやで」を地で行く親子がいるかも知れないし >実際にそれで高い創造性を得てたら任天堂的にはいい話で終わる むしろそれが狙いだろうなあ 独創性があればより面白くなるだろうし

1492 18/01/18(木)08:10:44 No.479436808

ぶっちゃけこれゲーム部分が5分で飽きたとしても ダンボール組んで何かピアノ演奏できたってなったらそれだけで楽しめるわ俺

1493 18/01/18(木)08:10:49 No.479436816

>任天堂ってこういうゲーム作りこんでくる傾向あるよね むしろ子どもだましだと興ざめだからな

1494 18/01/18(木)08:10:51 No.479436818

>こう馬鹿にするとかそういうんじゃないくて片方が機械で片方がダンボールなのに立場が逆なのが単純になんか面白いような わざわざ比較画像まで作って必死だなさっきから

1495 18/01/18(木)08:11:08 No.479436835

joyconのIRカメラの認知度がようやく向上するね

1496 18/01/18(木)08:11:08 No.479436836

>ペーパークラフトですらろくに作れない俺には無理だな ペーパークラフトのほうが難しいよ

1497 18/01/18(木)08:11:08 No.479436837

>ダンボールは箱にすぎないのでデザインが気に入らなかったら自分で作ればいいのね 作ってもいいしダンボール塗装してもいい

1498 18/01/18(木)08:11:12 No.479436842

ソニーも工作ゲーム玩具出してたりするんだけど やっぱオタクってアンテナ弱いよな…

1499 18/01/18(木)08:11:32 No.479436875

これ応用したら空気嫁にジョイコン付けてリフレ出来たりするのかな

1500 18/01/18(木)08:11:34 No.479436878

Labと言っているくらいだし反射テープの配置次第で自分である程度好きなもの作れそうな気もする 少なくともサードは自由に使えるだろう

1501 18/01/18(木)08:11:37 No.479436882

ダンボールライフルでイカやりたい

1502 18/01/18(木)08:11:49 No.479436893

>「自分で作ればタダやで」を地で行く親子がいるかも知れないし >実際にそれで高い創造性を得てたら任天堂的にはいい話で終わる そういう剛の者のためにソフト単品用意してほしいな

1503 18/01/18(木)08:11:52 No.479436898

>>クラフト系の玩具の値段的にはむしろ安くないか >尼で検索すると高くても3000円くらいだな ソフト代込だから相場通りなのかな

1504 18/01/18(木)08:11:55 No.479436902

>任天堂ってこういうゲーム作りこんでくる傾向あるよね 高難易度が尋常じゃないイメージ

1505 18/01/18(木)08:11:56 No.479436903

おかーさーん!夏休みの自由工作に使うから買ってー!

1506 18/01/18(木)08:12:19 No.479436930

可能であれば体感系専用コントローラはもうこれを応用してほしい しばらく使わない時はしまう場所も取らないし処分も楽

1507 18/01/18(木)08:12:22 No.479436934

書き込みをした人によって削除されました

1508 18/01/18(木)08:12:28 No.479436941

>そういう剛の者のためにソフト単品用意してほしいな DL版販売するんだったら単品でも買えるんじゃね

1509 18/01/18(木)08:12:32 No.479436947

最終的に 自作ゲームプログラムと型紙のプリントまでやっちゃう 任天堂LABOメーカーが出るんでしょー

1510 18/01/18(木)08:12:47 No.479436957

>ダンボールハナちゃん おっぱいは水風船

1511 18/01/18(木)08:12:50 No.479436962

>レジー!ダンボールでマザー3作って! ヒでGAIJINが実際にダンボールでマザー3作っててだめだった

1512 18/01/18(木)08:12:56 No.479436970

今の小学生はいいなぁ

1513 18/01/18(木)08:12:57 No.479436972

再帰反射性塗料使ってARもいけるな

1514 18/01/18(木)08:13:06 No.479436981

>DL版販売するんだったら単品でも買えるんじゃね それもそうだった

1515 18/01/18(木)08:13:38 No.479437013

>おかーさーん!夏休みの自由工作に使うから買ってー! コレで色んなところがはっちゃけて欲しい

1516 18/01/18(木)08:13:43 No.479437017

>ヒでGAIJINが実際にダンボールでマザー3作っててだめだった えっダンボールきゅうきょくキマイラを!?

1517 18/01/18(木)08:13:50 No.479437026

市販品の無関係な段ボールだと設計図あっても切るのも折るのも大人が力入れて取り組まないと厳しそうな 塗ったりテープを貼るカスタムは用意してるようだし

1518 18/01/18(木)08:13:51 No.479437030

この手のソフト内容はあんまり大したものではないってのが定番なのでむしろソフトが割高感ある ただロボの方はもしかしたらめっちゃ力入れてくるのを作ってくる可能性はある まあ根本的に親子できゃっきゃっ言いながら作る体験の代金みたいなものよな

1519 18/01/18(木)08:13:56 No.479437036

>ソニーも工作ゲーム玩具出してたりするんだけど >やっぱオタクってアンテナ弱いよな… CF限定のおもちゃなんて知るかよ

1520 18/01/18(木)08:14:00 No.479437041

特殊コントローラーが安いってのが最大の肝だよね?

1521 18/01/18(木)08:14:02 No.479437043

>えっダンボールきゅうきょくキマイラを!? トイレの中に置くのか…

1522 18/01/18(木)08:14:05 No.479437047

ツインスティックでバーチャロンくるー!

1523 18/01/18(木)08:14:10 No.479437053

大学の研究室がアップし始めました

1524 18/01/18(木)08:14:15 No.479437057

ちょっとアホな俺に再帰性反射塗料ってなんなのか教えてくだち

1525 18/01/18(木)08:14:16 No.479437058

>デバイスの感度がデモの1,2タッチでちゃんと動作していなかったけど >大丈夫なんだろうか? あれステージの照明と干渉してだから こうやって暗箱に収めるなら寧ろRFカメラちゃんと使えると思うよ

1526 18/01/18(木)08:14:27 No.479437078

ロボットコンテストでこれ装備してくるとこ出そう

1527 18/01/18(木)08:14:28 No.479437079

DLカード入れとけば紙と紐しか入ってないテレビゲームになる

1528 18/01/18(木)08:14:29 No.479437081

>ベルトと腕輪にジョイコン入れて変身ポーズ認識できないかな ナレルンダーが近いことやってるけど家でできたら凄いよね

1529 18/01/18(木)08:14:35 No.479437088

まさかswitch欲しすぎてダンボールで自作した話から思いついたんじゃあるまいな

1530 18/01/18(木)08:14:41 No.479437093

バイブで対戦もできるのかな

1531 18/01/18(木)08:14:54 No.479437109

ピタゴラスイッチ的ななにかも作れるということか

1532 18/01/18(木)08:14:59 No.479437118

これまでは個々に専用コン出してたから敷居ぐっと下がるな 色々ゲーム出てほしい

1533 18/01/18(木)08:15:06 No.479437128

>ちょっとアホな俺に再帰性反射塗料ってなんなのか教えてくだち メタルギアに出てきそうな名前だと思った つまりステルス迷彩

1534 18/01/18(木)08:15:15 No.479437146

>まさかswitch欲しすぎてダンボールで自作した話から思いついたんじゃあるまいな WiiUの頃からロボ作ってるから

1535 18/01/18(木)08:15:19 No.479437154

IRカメラの測定範囲って広かったんだ… 見た目通りの幅かと…

1536 18/01/18(木)08:15:41 No.479437175

>ちょっとアホな俺に再帰性反射塗料ってなんなのか教えてくだち 当たった光が元来た方向に戻るように細かい凹凸を付ける特殊塗料 ガードレールとか自転車の反射板みたいな

1537 18/01/18(木)08:15:43 No.479437177

>わざわざ比較画像まで作って必死だなさっきから これ作ったのGAIJINだから許して

1538 18/01/18(木)08:15:47 No.479437185

>大学の研究室がアップし始めました 開発キットも買えるから絶対バカやるところが出るな 楽しみだ

1539 18/01/18(木)08:15:48 No.479437186

ダンボールなんでもし処分するときがあっても楽でいい…

1540 18/01/18(木)08:16:07 No.479437218

>市販品の無関係な段ボールだと設計図あっても切るのも折るのも大人が力入れて取り組まないと厳しそうな >塗ったりテープを貼るカスタムは用意してるようだし 精度が必要でも段ボールなら切った張ったで調整可能

1541 18/01/18(木)08:16:18 No.479437232

https://www.nintendo.co.jp/labo/kit/robot.html このバックパックのワクワク感はいいね… 制御はほぼヒモでやるのか

1542 18/01/18(木)08:16:23 No.479437238

紐も箱も蝋を塗って機動力アップだぜー!

1543 18/01/18(木)08:16:24 No.479437241

>ツインスティックでバーチャロンくるー! めっちゃ期待しているよ セガハード・X-box・PSハードに続いて任天堂ハードでバーチャロンをやれる時代が来ることを待つよ

1544 18/01/18(木)08:16:26 No.479437246

サンプリングモアレ法使ってるゴムまりに正方形細かく並べて印刷すれば カメラの解像度によるけど歪検出アルゴリズムでリフレは可能

1545 18/01/18(木)08:16:32 No.479437256

ダンボールで作ってジョイコン入れたら動くちっちゃいバイク面白くない? こういうの俺が子供の時に欲しかった

1546 18/01/18(木)08:17:03 No.479437296

なんでもいいのでエロに繋がる工作を思い付きたい

1547 18/01/18(木)08:17:05 No.479437298

wiiでガンコンとかハンドルとか色々出てたの思い出した

1548 18/01/18(木)08:17:13 No.479437308

https://vr.google.com/intl/ja_jp/cardboard/get-cardboard/ これはダンボールとレンズ調達して自分で作ったけどやっぱりニンラボは高いなと思ってしまう

1549 18/01/18(木)08:17:26 No.479437327

>ソニーも工作ゲーム玩具出してたりするんだけど >やっぱオタクってアンテナ弱いよな… ソニー工作で検索しようとするとサジェストに工作員て出るのが悪い

1550 18/01/18(木)08:17:52 No.479437356

>ちょっとアホな俺に再帰性反射塗料ってなんなのか教えてくだち 自転車の反射板みたいなの 簡単に言うと光源の方向にほぼそのまま光を跳ね返すような現象

1551 18/01/18(木)08:18:10 No.479437377

ロボは最終的にバックパック無し改造に挑戦してみようだと思う

1552 18/01/18(木)08:18:21 No.479437386

あいつのあれは…! ビリーズブートキャンプの強化ゴム!

1553 18/01/18(木)08:18:24 No.479437392

>おかーさーん!夏休みの自由工作に使うから買ってー! ゲーム売ってるおもちゃ売り場だけじゃなくて 自由工作キットがズラッと並んでるエリアでも置いてそうなのがワクワクする

1554 18/01/18(木)08:18:24 No.479437394

>ダンボールで作ってジョイコン入れたら動くちっちゃいバイク面白くない? >こういうの俺が子供の時に欲しかった テレビ台とかの隙間に入って取れなくなる奴だコレ

1555 18/01/18(木)08:18:25 No.479437395

>これはダンボールとレンズ調達して自分で作ったけどやっぱりニンラボは高いなと思ってしまう 完全に別物やん

1556 18/01/18(木)08:18:38 No.479437409

クリスマスに64お願いして紙粘土で64作れってされた時代の俺に必要だったもの

1557 18/01/18(木)08:18:50 No.479437423

>サンプリングモアレ法使ってるゴムまりに正方形細かく並べて印刷すれば >カメラの解像度によるけど歪検出アルゴリズムでリフレは可能 言ってることはよくわからんがとにかくえろいことはわかった

1558 18/01/18(木)08:18:51 No.479437425

https://www.nintendo.co.jp/labo/kit/variety.html バイクの奴よく見たらジョイコン四つ使ってる? 左側の二つはなんなんだろう

1559 18/01/18(木)08:18:54 No.479437428

ロボットキットはジョイコン結構使いそうだけど基本はジョイコン二つでジョイコン増やしたらより直感的な操作ができるってことでいいのかな

1560 18/01/18(木)08:19:11 No.479437448

メイドインワリオの新作来そうだな

1561 18/01/18(木)08:19:14 No.479437451

>https://vr.google.com/intl/ja_jp/cardboard/get-cardboard/ >これはダンボールとレンズ調達して自分で作ったけどやっぱりニンラボは高いなと思ってしまう ソフトに値段をつけるのは許さないマンのためのものではないから安心してほしい

1562 18/01/18(木)08:19:16 No.479437455

これ使ったEテレ的な番組が見たいわ!

1563 18/01/18(木)08:19:21 No.479437462

>なんでもいいのでエロに繋がる工作を思い付きたい オナホや空気嫁に紐を通して全く違うことしてるのにゲームの方は成立してるみたいな事してみたい 釣りコンでRPGやったような

1564 18/01/18(木)08:19:26 No.479437467

ロボのやつは別にswitchをゴーグルの部分にはめ込んだりするわけじゃないからな!!

1565 18/01/18(木)08:19:43 No.479437493

まぁこれだとガス抜き?にダイレクトすぐあるだろうな

1566 18/01/18(木)08:19:47 No.479437497

マッハバイクの新作が来る!

1567 18/01/18(木)08:19:48 No.479437498

>CF限定のおもちゃなんて知るかよ キャプテンファルコン?

1568 18/01/18(木)08:19:56 No.479437514

su2201085.jpg ロボの背中にダンボールの中身と同じのがついてるのが最高に良いと思う

1569 18/01/18(木)08:19:57 No.479437516

>ロボのやつは別にswitchをゴーグルの部分にはめ込んだりするわけじゃないからな!! そんなSRXしたかったのに

1570 18/01/18(木)08:20:00 No.479437520

>あいつのあれは…! >ビリーズブートキャンプの強化ゴム! 川島教授の体を鍛える鬼トレくるな

1571 18/01/18(木)08:20:01 No.479437522

>自転車の反射板みたいなの >簡単に言うと光源の方向にほぼそのまま光を跳ね返すような現象 反射面にガラスビーズ貼り付けると屈折した光が反射してまた屈折して出てくから 入射した方向にそのまま反射される的なやつだっけ 夜にライトつけた自転車で走ってるとよくわかるよね

1572 18/01/18(木)08:20:10 No.479437534

>クリスマスに64お願いして紙粘土で64作れってされた時代の俺に必要だったもの 鉄拳だったかがファミコンのときに同じことしてたっていうの思い出した

1573 18/01/18(木)08:20:26 No.479437546

>まぁこれだとガス抜き?にダイレクトすぐあるだろうな 意味深なちびロボ画像も気になるしね

1574 18/01/18(木)08:20:30 No.479437550

リモコンでロボのバックパック動かすとか出来るのか…?

1575 18/01/18(木)08:20:37 No.479437560

なんか見てるといろいろ普段から作ってる人の方が理解できてないな…

1576 18/01/18(木)08:20:49 No.479437577

ロボのやつとVR用のレンズ用意すればそのままVRできるな

1577 18/01/18(木)08:20:51 No.479437582

>ちょっとアホな俺に再帰性反射塗料ってなんなのか教えてくだち ガラスビーズが入っていて光が入ってきた方に光を反射する なんで光源とカメラが近ければ斜めから見た場合でも反射が返ってきて光って見える

1578 18/01/18(木)08:21:00 No.479437594

これはアケアカで体感ゲームくるの!?

1579 18/01/18(木)08:21:02 No.479437597

いやぶっちゃけセンサー利用のミニゲームと考えると7000円代は高くない? インディーズ増えてきたから殊更にそう思う

1580 18/01/18(木)08:21:04 No.479437600

>なんでもいいのでエロに繋がる工作を思い付きたい ダンボール製のキャラにジョイコン挿して遠隔操作でバイブ調教ごっこゲーとか今考えた

1581 18/01/18(木)08:21:19 No.479437623

>まぁこれだとガス抜き?にダイレクトすぐあるだろうな miniやったばっかじゃん!

1582 18/01/18(木)08:21:22 No.479437631

>リモコンでロボのバックパック動かすとか出来るのか…? 実際に動かすのはプレイヤーよ リモコンはヒモの動きをカメラで捉えるだけ

1583 18/01/18(木)08:21:27 No.479437636

金があってもケチる結婚できない男には無用だからね…

1584 18/01/18(木)08:21:38 No.479437651

>リモコンでロボのバックパック動かすとか出来るのか…? 動いてるバックパックをコントローラーが検知するんだよ!逆だ!

1585 18/01/18(木)08:22:03 No.479437672

>https://www.nintendo.co.jp/labo/kit/variety.html >バイクの奴よく見たらジョイコン四つ使ってる? >左側の二つはなんなんだろう 画面付きのやつを使って左二つを操作できるんだと思う

1586 18/01/18(木)08:22:18 No.479437693

>なんでもいいのでエロに繋がる工作を思い付きたい 防水のシリコンか何かでコントローラーすっぽり覆って あとは本体側から振動を自由にコントロールできるようにすれば…

1587 18/01/18(木)08:22:30 No.479437713

>いやぶっちゃけセンサー利用のミニゲームと考えると7000円代は高くない? >インディーズ増えてきたから殊更にそう思う 子供と一日中外出して飯食って帰ってきてなんてすると7000円何で余裕で超えるから安いよ

1588 18/01/18(木)08:22:44 No.479437731

>ダンボール製のキャラのパンツずり下げると恥ずかしがるゲーム今考えた

1589 18/01/18(木)08:22:45 No.479437732

子供的にはバイザー部分にswitchつけるより色付きフィルムつけた方が何倍も興奮するからな…

1590 18/01/18(木)08:22:45 No.479437733

バイクのやつそのままハングオンに使えますね?

1591 18/01/18(木)08:22:49 No.479437741

>いやぶっちゃけセンサー利用のミニゲームと考えると7000円代は高くない? >インディーズ増えてきたから殊更にそう思う そうね。

1592 18/01/18(木)08:23:04 No.479437750

>バイクの奴よく見たらジョイコン四つ使ってる? >左側の二つはなんなんだろう ラジコンバイクだと思う プロポとラジコンバイクでその二つとハンドルは別だろう

1593 18/01/18(木)08:23:05 No.479437756

規格化して設計図はpdfで配布 ゲームも自作出来るくらいにオープンな感じだったら支持したかったけどな

1594 18/01/18(木)08:23:18 No.479437771

>意味深なちびロボ画像も気になるしね GAIJINに燃やされたちびロボの遺恨はしっかり晴らさないとね

1595 18/01/18(木)08:23:19 No.479437772

>>いやぶっちゃけセンサー利用のミニゲームと考えると7000円代は高くない? >>インディーズ増えてきたから殊更にそう思う >そうね。 「」クアさんは帰ってくだち…

1596 18/01/18(木)08:23:21 No.479437775

>いやぶっちゃけセンサー利用のミニゲームと考えると7000円代は高くない? >インディーズ増えてきたから殊更にそう思う センサー利用のミニゲームとだけ考えるからそう思うんじゃないのそれ

1597 18/01/18(木)08:23:24 No.479437785

>いやぶっちゃけセンサー利用のミニゲームと考えると7000円代は高くない? >インディーズ増えてきたから殊更にそう思う ただのミニゲーム集じゃなくて工作キットとしての側面もあるでしょ

1598 18/01/18(木)08:23:38 No.479437802

>ゲームも自作出来るくらいにオープンな感じだったら支持したかったけどな それやることわからな過ぎて客がついてこない奴だ

1599 18/01/18(木)08:23:41 No.479437807

釣りゲーも音ゲーもバイクゲーも1本をフルプライスで売っても何も不思議じゃないけど 何が高いの?

1600 18/01/18(木)08:23:51 No.479437829

>>いやぶっちゃけセンサー利用のミニゲームと考えると7000円代は高くない? >>インディーズ増えてきたから殊更にそう思う >そうね。 そうだなも

1601 18/01/18(木)08:23:58 No.479437837

こんにゃくに切れ目入れてそれにIRカメラ固定すれば検知は可能だと思う

1602 18/01/18(木)08:23:59 No.479437841

>バイクのやつそのままハングオンに使えますね? ちょっと手を加えたらエンデューロレーサーもできそう

1603 18/01/18(木)08:24:02 No.479437846

>いやぶっちゃけセンサー利用のミニゲームと考えると7000円代は高くない? まず任天堂のゲームがミニゲームだけで終わるとは思えん

1604 18/01/18(木)08:24:04 No.479437850

>子供的にはバイザー部分にswitchつけるより色付きフィルムつけた方が何倍も興奮するからな… 赤青のセロハンを貼り付けて3D表示に対応しちゃうんだ…

1605 18/01/18(木)08:24:09 No.479437856

めっちゃワクワクするやつきたな… 拡張性の高さがすごい

1606 18/01/18(木)08:24:15 No.479437860

工作キット組み立てから始まるRTAとかやらねえかなあ

1607 18/01/18(木)08:24:17 No.479437864

>規格化して設計図はpdfで配布 >ゲームも自作出来るくらいにオープンな感じだったら支持したかったけどな 子供と子供心を持った大人向けだから 「」の支持なんて求めてないよ

1608 18/01/18(木)08:24:19 No.479437867

>いやぶっちゃけセンサー利用のミニゲームと考えると7000円代は高くない? >ダンボールシート…28枚 (「デコる」「発明」お助けシート付き!) >再帰性反射材シート…3枚 >スポンジシート…3枚 >ヒモ(オレンジ)…1本 >ヒモ(ブルー)…1本 >ハトメセット(グレー)…1セット >ハトメセット(ブルー)…4セット >輪ゴム(大)…2本+予備 >輪ゴム(小)…6本+予備 これにソフトついて7000円は高くないと思うよ

1609 18/01/18(木)08:24:20 No.479437870

>ソニーも工作ゲーム玩具出してたりするんだけど >やっぱオタクってアンテナ弱いよな… 別物だしなあ

1610 18/01/18(木)08:24:24 No.479437875

>子供的にはバイザー部分にswitchつけるより色付きフィルムつけた方が何倍も興奮するからな… アイアンマンのマスクとかにすることもできる!!

1611 18/01/18(木)08:24:31 No.479437877

インディーズにこの操作使えっていう挑戦状かも

1612 18/01/18(木)08:24:41 No.479437889

>いやぶっちゃけセンサー利用のミニゲームと考えると7000円代は高くない? というかゲームとしてめっちゃおもろいー! ってタイプじゃないだろうからそういう点で根本的に高いとは思うけど 多分これはそういうんじゃなくて俺上にも書いたけど体験に金払うって感覚だから ゲームとしての評価軸とは別の軸な気はするというか有り体に言えばゲーマー中年「」向きじゃない 子供の頃の価値観でこれをやれるなら値段自体は決して高くないと感じる

1613 18/01/18(木)08:24:43 No.479437892

sozaiを揃える手間を侮る「」が多すぎる

1614 18/01/18(木)08:24:45 No.479437896

発明おたすけセットってなんじゃろう 追加情報が地味にたのしみだ

1615 18/01/18(木)08:24:55 No.479437910

>>そうね。 >そうだなも そうだも

1616 18/01/18(木)08:25:15 No.479437931

任天堂のこういうのはゲームとしてめっちゃ面白いことが多くてな

1617 18/01/18(木)08:25:16 No.479437933

>規格化して設計図はpdfで配布 >ゲームも自作出来るくらいにオープンな感じだったら支持したかったけどな 開発キットめっちゃ安いよSwitch

1618 18/01/18(木)08:25:28 No.479437944

つまりこうだ 非貫通オナホの左右にジョイコンを固定するスペースをつけて 本体側で自由にHD振動を出力できるソフトを配信する

1619 18/01/18(木)08:25:28 No.479437946

ロボゲームの方に一人称視点あったら本体画面はめ込めるゴーグル作るやつ出てくるぞ

1620 18/01/18(木)08:25:41 No.479437958

欲しいのはロボなんだけど釣りやってみたい…どうすれば…

1621 18/01/18(木)08:25:51 No.479437971

>インディーズにこの操作使えっていう挑戦状かも Toy-con流用したゲームは行けるな…

1622 18/01/18(木)08:25:53 No.479437972

wiifitのゲームも物によるけど凄い面白かったよ

1623 18/01/18(木)08:25:54 No.479437973

Wiiスポーツがガチガチのゲームだったのもう忘れたのか

1624 18/01/18(木)08:25:58 No.479437978

いい大人なら普通に開発キット買えよ

1625 18/01/18(木)08:26:14 No.479437996

>開発キットめっちゃ安いよSwitch 普通のゲーム遊べないじゃん

1626 18/01/18(木)08:26:24 No.479438007

自作するなら読み取り部分以外はさしたる精度不要だろうから ガワの形とかでもいろいろ遊べそうだ

1627 18/01/18(木)08:26:28 No.479438012

>子供的にはバイザー部分にswitchつけるより色付きフィルムつけた方が何倍も興奮するからな… 懐かしい…子供心が蘇ってきた…

1628 18/01/18(木)08:26:35 No.479438019

別にダンボールである必要はないからジョイコン組み込む形で 安価に特殊コントローラ作るって方向に応用もできるな

1629 18/01/18(木)08:26:37 No.479438025

>普通のゲーム遊べないじゃん

1630 18/01/18(木)08:26:48 No.479438037

単純な見立ての方でも凄い可能性が出てきた気がする

1631 18/01/18(木)08:26:48 No.479438039

>ロボゲームの方に一人称視点あったら本体画面はめ込めるゴーグル作るやつ出てくるぞ 問題は単なる一人称じゃVRには使えないんだ…

1632 18/01/18(木)08:26:58 No.479438051

>普通のゲーム遊べないじゃん そうか 何言ってんだおめえ

1633 18/01/18(木)08:27:05 No.479438060

>非貫通オナホの左右にジョイコンを固定するスペースをつけて >本体側で自由にHD振動を出力できるソフトを配信する 販売許可は降りそうですか?

1634 18/01/18(木)08:27:42 No.479438106

バラエティキットはリモコンカー!つり!バイク!ピアノ!おうち! おうち?

1635 18/01/18(木)08:27:48 No.479438113

別にVRじゃなくていいんじゃない? それこそロボを操縦してるんだしモニター見てる感覚で良いじゃん

1636 18/01/18(木)08:27:51 No.479438117

あとあとトイコンのバラ売りもするならバス釣りNo.1 for switchも出るな!

1637 18/01/18(木)08:27:51 No.479438118

ゲームとして見るよりおもちゃとして見た方がいいと思う このロボットのおもちゃがスイッチ持ってりゃ8000円は安い

1638 18/01/18(木)08:27:55 No.479438123

>>普通のゲーム遊べないじゃん >? switchのソフト開発用のモデルは開発はできるけど通常のswitch用ソフトは起動しない

1639 18/01/18(木)08:27:57 No.479438124

非合法自作コントローラーの時代が…

1640 18/01/18(木)08:27:58 No.479438125

これを新しいって言ってる奴らはまずちょっとアンテナ低すぎだと思うわ

1641 18/01/18(木)08:28:02 No.479438129

ガンコン自体は言われてたけどカメラを入力装置にこうやって使うのは頭柔らかすぎる…

1642 18/01/18(木)08:28:03 No.479438130

>別にダンボールである必要はないからジョイコン組み込む形で >安価に特殊コントローラ作るって方向に応用もできるな マリカーコントローラーみたいなのはもっとなんか出てもいいよね

1643 18/01/18(木)08:28:14 No.479438145

大体の遊び方は察しがつくけど ヒリとおうちだけ本当によくわからない…

1644 18/01/18(木)08:28:16 No.479438150

>任天堂のこういうのはゲームとしてめっちゃ面白いことが多くてな Wiifitにムキになった俺にはとても任天堂のミニゲームが この値段で高いとは思えないんだけど 高いと思う人がいても不思議ではないかな 普段いくらでなんのゲーム買ってんのかは気になるところ

1645 18/01/18(木)08:28:17 No.479438152

オナホ工作が蔓延するな…

1646 18/01/18(木)08:28:23 No.479438159

レーザー加工機欲しくなってきた

1647 18/01/18(木)08:28:25 No.479438163

>非合法自作コントローラーの時代が… 自作込みRTAとか出たら面白そう…

1648 18/01/18(木)08:28:29 No.479438173

>>ゲームも自作出来るくらいにオープンな感じだったら支持したかったけどな >それやることわからな過ぎて客がついてこない奴だ ゲームをイチから作るのは無理だしダンボールの方はほっといても改造するやつが出てくると思う

1649 18/01/18(木)08:28:30 No.479438175

まあいくらダンボールが付いてるとはいえ2千円とかじゃなくて この値段なんだからソフトの内容もそれなりに充実してないと ただピアノ弾けますとかロボット動かせますじゃキツいだろ とくにロボットのほうはほかが詰め合わせであの値段なのに 単体でこの値段ってそうとうシナリオとかロボットの種類 充実してないとダメだろ

1650 18/01/18(木)08:28:44 No.479438192

すげえけど誰が続くんだこれ いやすげえけど

1651 18/01/18(木)08:28:45 No.479438194

>switchのソフト開発用のモデルは開発はできるけど通常のswitch用ソフトは起動しない で?

1652 18/01/18(木)08:28:48 No.479438197

任天堂はエロに寛容だし…リフレ出してるし…

1653 18/01/18(木)08:28:49 No.479438200

なんでオナホつかったアイディアばっかりなんだよ!

1654 18/01/18(木)08:28:50 No.479438203

>別にダンボールである必要はないからジョイコン組み込む形で >安価に特殊コントローラ作るって方向に応用もできるな Wiiリモコン組み込みものはいまいちなのも結構あったがカメラがあると良くなるかねぇ

1655 18/01/18(木)08:29:01 No.479438214

おうちはおうちに物つっこんでおうちの中が大変なことになるバカゲーに見えます

1656 18/01/18(木)08:29:07 No.479438218

かわいい逆張りがどんどんでてくる

1657 18/01/18(木)08:29:25 No.479438242

>オナホ工作が蔓延するな… 人工ブレイドを?

1658 18/01/18(木)08:29:39 No.479438256

>なんでオナホつかったアイディアばっかりなんだよ! ちんこは最高の玩具だからな

1659 18/01/18(木)08:29:48 No.479438263

>ダンボール製のキャラのパンツずり下げると恥ずかしがるゲーム今考えた 思いっきり手を切る

1660 18/01/18(木)08:29:50 No.479438269

ロボコン作れますのところに価値を感じられない人には高く感じるんだろう そしてそういう人に向けた商品じゃないので安心してほしい

1661 18/01/18(木)08:29:53 No.479438275

おうちにおちんちん突っ込んだりしますか

1662 18/01/18(木)08:29:55 No.479438279

su2201091.jpg 色々自作できそうだよね

1663 18/01/18(木)08:30:05 No.479438291

>switchのソフト開発用のモデルは開発はできるけど通常のswitch用ソフトは起動しない 俺はまがりなりにもお前と同じ日本人だが お前の言っている日本語がサッパリわからねぇ

1664 18/01/18(木)08:30:07 No.479438293

心配があるとすればゲーム開発にどの程度のリソースを割くつもりか…かな ミニゲーム連発じゃ飽きられるだろうし 主力はSwitchに全力投球してるだろうし

1665 18/01/18(木)08:30:10 No.479438296

おうちの反射テープ見るに位置だけじゃなくて大きさも判別してるなこれ…

1666 18/01/18(木)08:30:13 No.479438300

もっとコントローラで遊ぼうよーってメッセージを感じる でもこの発想はゲームメーカーからは絶対出てこねえ!

1667 18/01/18(木)08:30:17 No.479438305

オナホにジョイコンを突っ込む!

1668 18/01/18(木)08:30:19 No.479438310

>なんでオナホつかったアイディアばっかりなんだよ! 64の振動パックをパンツの中に突っ込んでいた「」が集まっているからな…

1669 18/01/18(木)08:30:34 No.479438329

ピンボールとかも再現できそうだな

1670 18/01/18(木)08:30:40 No.479438340

>ダンボール製のキャラのパンツずり下げると恥ずかしがるゲーム今考えた 紙製綾波思い出してしまったじゃないか…

1671 18/01/18(木)08:30:50 No.479438350

>>なんでオナホつかったアイディアばっかりなんだよ! >ちんこは最高の玩具だからな ちんちんは男の子が一番最初に触るコントローラーだって誰かが言ってた

1672 18/01/18(木)08:31:00 No.479438362

>su2201091.jpg >色々自作できそうだよね こんな画面だけでワクワクさせるのやめてほしい 早く技術屋気取りでいじりてぇよ

1673 18/01/18(木)08:31:14 No.479438381

最近少しだけ流行りのプログラミング系おもちゃなのかな ハードウェア面はダンボールとジョイコンだけで済ませてるのは面白いな

1674 18/01/18(木)08:31:15 No.479438384

>ちんちんは男の子が一番最初に触るコントローラーだって誰かが言ってた コントロールどころか逆に暴走するけどな

1675 18/01/18(木)08:31:23 No.479438391

プラや金属パーツ使って作ったら確実にコントローラだけで万超えするもんなロボ

1676 18/01/18(木)08:31:24 No.479438392

>ゲームも自作出来るくらいにオープンな感じだったら支持したかったけどな ハゲ散らかした「」に支持されてもな

1677 18/01/18(木)08:31:27 No.479438394

>su2201091.jpg 俺には全くアイデアが思い付かないが色々楽しいことができそうだ

1678 18/01/18(木)08:31:30 No.479438399

>switchのソフト開発用のモデルは開発はできるけど通常のswitch用ソフトは起動しない だからなんだ… ゲーム作りたいってレスが引用元だからキット買えって言われただけだろ

1679 18/01/18(木)08:31:37 No.479438411

>su2201091.jpg >色々自作できそうだよね ジョイコンを尻に入れる画像?

1680 18/01/18(木)08:31:39 No.479438414

>ちんちんは男の子が一番最初に触るコントローラーだって誰かが言ってた コントロールできてねぇじゃねえか

1681 18/01/18(木)08:31:40 No.479438416

su2201093.jpg このネジ2本は何に使うんだろう…

1682 18/01/18(木)08:32:03 No.479438443

>すげえけど誰が続くんだこれ >いやすげえけど switchで提供する新しい遊びなだけで誰かが無理に続くもんでもないと思う セガ辺りになんか面白周辺機器工作キットゲー出してはほしいけども

1683 18/01/18(木)08:32:08 No.479438447

>おうちはおうちに物つっこんでおうちの中が大変なことになるバカゲーに見えます ルーマニア203みたいな感じか

1684 18/01/18(木)08:32:10 No.479438453

>ちんちんは男の子が一番最初に触るコントローラーだって誰かが言ってた むしろコントロールされてる…

1685 18/01/18(木)08:32:12 No.479438460

早食いしかIRカメラ使ってるゲームないから見くびってたけどそうとう分解能高そうだな

1686 18/01/18(木)08:32:12 No.479438461

>>えっちなペーパークラフトみたいな要領でできらあ! >このおっぱい硬い… やわらか素材で応用できないかな…

1687 18/01/18(木)08:32:23 No.479438476

>su2201091.jpg >色々自作できそうだよね 鍵盤の数増やしたり出来たら面白そうだよね

1688 18/01/18(木)08:32:24 No.479438477

>もっとコントローラで遊ぼうよーってメッセージを感じる >でもこの発想はゲームメーカーからは絶対出てこねえ! 出るかも知れないけど予算降りて来る気がしない

1689 18/01/18(木)08:32:24 No.479438478

>このネジ2本は何に使うんだろう… 緊急用の爆砕ボルトかもしれん

1690 18/01/18(木)08:32:36 No.479438492

>switchのソフト開発用のモデルは開発はできるけど通常のswitch用ソフトは起動しない もしかして通常のswitchすらお持ちでないのに開発どうのこうの愚痴を言っていらっしゃる?

1691 18/01/18(木)08:32:40 No.479438495

>このネジ2本は何に使うんだろう… 暴走した「」をこのネジで止める

1692 18/01/18(木)08:32:40 No.479438496

>su2201091.jpg >色々自作できそうだよね 右下のウインドウ見て理解したけど 感知の解像度相当細かいなこれ

1693 18/01/18(木)08:32:42 No.479438497

おっさんにはこういうのしんどいからロボはできれば普通にコントローラーでも遊べるようにしてくれたら助かる

1694 18/01/18(木)08:32:54 No.479438514

>>ちんちんは男の子が一番最初に触るコントローラーだって誰かが言ってた >コントロールできてねぇじゃねえか このジョイスティックなかなかニュートラルに戻せない…

1695 18/01/18(木)08:32:58 No.479438518

おっぱいマウスパッドと合わせてなにか出来ないかな…

1696 18/01/18(木)08:33:05 No.479438528

>このネジ2本は何に使うんだろう… 多分手に持ってるやつ 紐結ぶんだと思う

1697 18/01/18(木)08:33:12 No.479438542

エロ目的は技術を革新させる

1698 18/01/18(木)08:33:15 No.479438544

>このネジ2本は何に使うんだろう… このパーツを取り付ければロボの性能が3倍になるぞ

1699 18/01/18(木)08:33:19 No.479438545

イカのサントラについてきたピックの使いみちがまさか今から出てくとはね…

1700 18/01/18(木)08:33:24 No.479438549

>プラや金属パーツ使って作ったら確実にコントローラだけで万超えするもんなロボ つまり部分部分をプラや金属に徐々に置き換えていったら良いってことだろ?

1701 18/01/18(木)08:33:25 No.479438551

>ロボコン作れますのところに価値を感じられない人には高く感じるんだろう >そしてそういう人に向けた商品じゃないので安心してほしい なんつーかどこの側面から見るかって気がするな安いか高いかは 自作させる時点でならもっと安くしろよって論も決して間違いじゃないとは思うしね 自分で作るコントローラーって部分に価値を感じるなら値段としては高くないと思う それが子供がお父さんと一緒に作る体験も込みの値段とするなら言わずもがなだ

1702 18/01/18(木)08:33:29 No.479438555

>このジョイスティックなかなかニュートラルに戻せない… 経年で上に入らなくなる不具合もある

1703 18/01/18(木)08:33:30 No.479438557

>このネジ2本は何に使うんだろう… 心のネジを締めていこうぜ

1704 18/01/18(木)08:33:48 No.479438581

釣りコンとか特殊な機器を段ボールで作ってちまうってのは流石に桁が違ったわ その気になれば型紙pdf配布とかするやつ絶対に出てくるからそれ流用して別のゲームにも対応してくとかってなると面白いよね

1705 18/01/18(木)08:34:02 No.479438599

ソフトそのもので色々開発して遊べるなら良かったのに→安いから開発キット買ってラボ対応ソフト作ればいいじゃん→開発キットじゃ遊べないよ(馬鹿) わざわざ説明しておいてやるよ

1706 18/01/18(木)08:34:10 No.479438610

>このパーツを取り付ければロボの性能が3倍になるぞ こんなもの!!!

1707 18/01/18(木)08:34:19 No.479438622

そもそも根本的に必要なのソフトだけだからねこれ ガワはハリボテで何でも良いからサードも作りやすいと思うよ ライブラリとか公開するだろうしな

1708 18/01/18(木)08:34:30 No.479438631

>>このネジ2本は何に使うんだろう… >心のネジを締めていこうぜ 心のネジを締めていこうぜ

1709 18/01/18(木)08:34:34 No.479438639

>多分手に持ってるやつ >紐結ぶんだと思う 左のランドセルにオレンジの紐が付いてる手に持つパーツも写ってるから違う

1710 18/01/18(木)08:34:35 No.479438641

>おうちはおうちに物つっこんでおうちの中が大変なことになるバカゲーに見えます マンションパーカッションとかあの辺りの派生に見えた

1711 18/01/18(木)08:34:40 No.479438646

バラエティキットはテーブルモードで遊ぶものばっかだからバッテリーが気になりそう どうせゲームはわりとガッツリやるものだろうし

1712 18/01/18(木)08:34:44 No.479438649

自作コンテストも任天堂が開くかもしれないね

1713 18/01/18(木)08:35:02 No.479438666

これの開発キットインディーが触ったら変なのいっぱい出てきそう

1714 18/01/18(木)08:35:09 No.479438676

ヒリは左右の羽根の下にジョイコンつけて羽ばたかせる感じかな

1715 18/01/18(木)08:35:11 No.479438681

ロボットがジョイコン6本必要とかんなアホな話ないだろうとは思うけど2本で動くのもそんなアホな話…

1716 18/01/18(木)08:35:16 No.479438688

段ボールだけじゃなくレゴブロックと合わせることも出来そうだけどどうなんだろうね

1717 18/01/18(木)08:35:23 No.479438698

>おっぱいマウスパッドと合わせてなにか出来ないかな… 抱きまくらと合わせて何か出来ないかな…

1718 18/01/18(木)08:35:31 No.479438708

これソフトメーカーへのプレゼンってか挑戦状でもあるよね

1719 18/01/18(木)08:35:38 No.479438719

専用コントローラーはつけないけど型紙をpdfで配布して専用コンを自作できますよとかやれるのかな

1720 18/01/18(木)08:35:45 No.479438728

>鍵盤の数増やしたり出来たら面白そうだよね カメラに収まる範囲ならいくらでも増やせるはず

1721 18/01/18(木)08:35:48 No.479438729

ガンコンもできる?

1722 18/01/18(木)08:35:53 No.479438734

ていうかその段階から自作したいんだったらそもそも Switch使わず自分でいくらでも自作すればいいのでは…?

1723 18/01/18(木)08:35:54 No.479438736

うまく仕組み理解して最小化やれば自作の手持ちロボにジョイコン仕込んだ状態でロボ遊んだりできるんだろうな

1724 18/01/18(木)08:35:56 No.479438738

ロボ作りから始めるRTA大会

1725 18/01/18(木)08:36:01 No.479438745

>段ボールだけじゃなくレゴブロックと合わせることも出来そうだけどどうなんだろうね 認識させる点さえ用意すれば素材はなんだっていい

1726 18/01/18(木)08:36:10 No.479438755

書き込みをした人によって削除されました

1727 18/01/18(木)08:36:17 No.479438765

今こそ超操縦メカMGと鉄人18号が復活する時だ!聞いているのかねサンドロットくん!!!!!!!!

1728 18/01/18(木)08:36:17 No.479438766

>段ボールだけじゃなくレゴブロックと合わせることも出来そうだけどどうなんだろうね できらぁ!しそうではあるな

1729 18/01/18(木)08:36:30 No.479438776

>なんつーかどこの側面から見るかって気がするな安いか高いかは 大半がソフトの分の値段だし高いもないと思うけどね 自作しないってならここから専用コントローラ代が+されるんだし

1730 18/01/18(木)08:36:33 No.479438780

>ロボットがジョイコン6本必要とかんなアホな話ないだろうとは思うけど2本で動くのもそんなアホな話… ヒモで引っ張られたバックパックの中の部品の挙動を IRカメラで撮影してマシンを制御する最先端デジタルで超アナログな事をやってるメカだよ

1731 18/01/18(木)08:36:34 No.479438781

>バラエティキットはテーブルモードで遊ぶものばっかだからバッテリーが気になりそう >どうせゲームはわりとガッツリやるものだろうし ゲームは一日一時間! ってのはともかくとして穴開けて充電ケーブル通るようにするのは難しい工作ではないと思うよ

1732 18/01/18(木)08:36:39 No.479438787

3Dプリンタでジョイコングリップ的なもの自作してた人がいたけど ああいうのの敷居をより下げた感じだな

1733 18/01/18(木)08:36:42 No.479438789

>元々子供向け言ってたし別にサードにこれやれって言ってるもんでもないしゲーマーの「」達にウケて欲しいとも思わない

1734 18/01/18(木)08:36:45 No.479438795

ロボのゴーグル側は視点変更センサー?

1735 18/01/18(木)08:36:52 No.479438803

ダンボールだから気軽に改造が出来て楽しそう ミニ四駆みたいな無茶改造が流行らないかな

1736 18/01/18(木)08:36:52 No.479438804

青コンのジャイロで狙いをつけて 赤コンのARで入力を判断するようにすれば リアルな多ボタンガンコンがお手軽に作れるな 実際の銃みたいに銃身の所回して単発と連射を切り替えたり

1737 18/01/18(木)08:36:53 No.479438808

>専用コントローラーはつけないけど型紙をpdfで配布して専用コンを自作できますよとかやれるのかな そのついでに任天堂の通販限定でダンボールキット販売とかもしそう

1738 18/01/18(木)08:36:59 No.479438816

ニンテンドウリニンサンのことだからプロピアニスト読んでピアノ弾かたりしそう

1739 18/01/18(木)08:37:06 No.479438827

ソフトだけ作ってるメーカーには荷が重いな タカラトミー早く来てくれー!

1740 18/01/18(木)08:37:17 No.479438832

4chで3Dプリンタ持ちがろくでもないことやってくれるやつ

1741 18/01/18(木)08:37:21 No.479438836

>ロボットがジョイコン6本必要とかんなアホな話ないだろうとは思うけど2本で動くのもそんなアホな話… そのためのヒモさ!

1742 18/01/18(木)08:37:32 No.479438845

>このネジ2本は何に使うんだろう… 反射材が付いてるからバックパックに使うか画面の近くに置いてキャリブレーションに使う?

1743 18/01/18(木)08:37:50 No.479438860

ピアノだけじゃなく当然シンセサイザーにもなるから ダンボール弦楽団とかやるグループ出るだろうなー

1744 18/01/18(木)08:37:52 No.479438863

つーかプラでガワだけ作ればいろんなコントローラー出せそうだけど遅延とかはどんな感じなんだろう

1745 18/01/18(木)08:37:54 No.479438865

ロボはピストンパーツの上げ下げをジョイコンカメラが認識さえすれば制御できる この時点で魔改造される予感しかしない

1746 18/01/18(木)08:38:01 No.479438868

RFの測距はまだしも紐はすげーな… 思い付いても普通やらないと言うか 無意識に選択肢から排除すると思う 「一方ロシアは鉛筆を使った」ってジョークみたい

1747 18/01/18(木)08:38:16 No.479438885

オラッ!サードもIRカメラ使えッ!っていう技術促進の意味もあるだろうな

1748 18/01/18(木)08:38:19 No.479438888

>これソフトメーカーへのプレゼンってか挑戦状でもあるよね 大丈夫?マリオ64みたいなことになってない? と思ったけどいくらでも考えられそうね

1749 18/01/18(木)08:38:26 No.479438896

へっへっへ…あっしが「」チームのランドセル内の紐を切っておきましたぜ

1750 18/01/18(木)08:38:30 No.479438902

>つまり部分部分をプラや金属に徐々に置き換えていったら良いってことだろ? 最終的に su2201098.jpg

1751 18/01/18(木)08:38:31 No.479438903

>ニンテンドウリニンサンのことだからプロピアニスト読んでピアノ弾かたりしそう 鍵盤足りねえ!

1752 18/01/18(木)08:38:37 No.479438907

>ていうかその段階から自作したいんだったらそもそも >Switch使わず自分でいくらでも自作すればいいのでは…? 腹の中では大衆と違って自作できるオレ様を誉めてるだけだからね

1753 18/01/18(木)08:38:56 No.479438929

>鍵盤足りねえ! 足りなきゃ増やせばいいのさ

1754 18/01/18(木)08:38:58 No.479438931

>ロボ作りから始めるRTA大会 これはざっくりしたレギュレーションだけあってその他は殆ど自由とかだと結構面白いと思う ロボに対戦要素があったら白熱するんじゃないの(ランドセルを背負う「」同士の対戦)

1755 18/01/18(木)08:38:58 No.479438933

>このネジ2本は何に使うんだろう… ランドセルの横に穴が開いているけどそこにさすのかね

1756 18/01/18(木)08:39:13 No.479438951

>ロボはピストンパーツの上げ下げをジョイコンカメラが認識さえすれば制御できる >この時点で魔改造される予感しかしない ピストン…つまりちんこか!

1757 18/01/18(木)08:39:21 No.479438959

紐の釣糸改造動画がキッズ内で流行る

1758 18/01/18(木)08:39:22 No.479438960

スマイルベーシックのとこがSwitch用にもなんかつくってたらIRカメラの入力もあるといいな

1759 18/01/18(木)08:39:24 No.479438963

ソフトに組み立て説明と仕組みの解説も入ってるのいいね

1760 18/01/18(木)08:39:26 No.479438965

ARMSいいね持ちをさらに進化させましたって感じだなロボ

1761 18/01/18(木)08:39:31 No.479438970

>へっへっへ…あっしが「」チームのランドセル内の紐を切っておきましたぜ 「」助!俺は正々堂々とあいつらと戦いたかったんだ!

1762 18/01/18(木)08:39:33 No.479438975

>オラッ!サードもIRカメラ使えッ!っていう技術促進の意味もあるだろうな IRカメラ舐めてましたわ

1763 18/01/18(木)08:39:43 No.479438990

なんで「」はそんなにチンコンを作りたがるの…?

1764 18/01/18(木)08:39:43 No.479438991

ねじはバックパックに差し込んでロボ起動ってしたりすると楽しそう

1765 18/01/18(木)08:39:48 No.479438997

全然理解が追いつかないんだけどロボはなんなの…どういうゲームなの…

1766 18/01/18(木)08:39:53 No.479439001

今見たけどこれすごいな…子供がいる家庭大喜びじゃん SWITCHロボコンとか楽しそう

1767 18/01/18(木)08:39:56 No.479439006

>ロボはピストンパーツの上げ下げをジョイコンカメラが認識さえすれば制御できる >この時点で魔改造される予感しかしない 人体操作じゃなくてレバーで操作するコントローラーに魔改造したりできそうだよね

1768 18/01/18(木)08:40:00 No.479439013

>つーかプラでガワだけ作ればいろんなコントローラー出せそうだけど遅延とかはどんな感じなんだろう それで遅延が気になるなら普段からあらゆる無線ゲームパッドの遅延気にしてないと意味分からんが…

1769 18/01/18(木)08:40:00 No.479439014

>なんで「」はそんなにチンコンを作りたがるの…? チンコをコントロールしたいからだよ

1770 18/01/18(木)08:40:02 No.479439016

振動素子以外の動力が…回転があればもっと最凶なのに…

1771 18/01/18(木)08:40:09 No.479439024

>ロボはピストンパーツの上げ下げをジョイコンカメラが認識さえすれば制御できる >この時点で魔改造される予感しかしない 小型化して手足の部分を指で操作できるようにすると楽しそう

1772 18/01/18(木)08:40:17 No.479439030

再走するたびにダンボールを買わなきゃいけないRTAはじまるよー!

1773 18/01/18(木)08:40:22 No.479439034

本当に任天堂はゲーム機じゃなくておもちゃを作ってるな…

1774 18/01/18(木)08:40:25 No.479439040

>ロボットがジョイコン6本必要とかんなアホな話ないだろうとは思うけど2本で動くのもそんなアホな話… 手足に連動して背中の箱の中で4つの反射板が上下に動くのをIRカメラで読み取るのが1つ 頭に付けて向きや高さをジャイロで読み取るのが1つだ

1775 18/01/18(木)08:40:34 No.479439050

真っ先に開発キットでエロいの作ろうとか考えてすまない…

1776 18/01/18(木)08:40:37 No.479439053

そういやプレステもかなり前にモーションコントローラー足にくくりつけて オーバーヘッドキックやってる特許申請みたいなのやってたな

1777 18/01/18(木)08:40:38 No.479439056

>全然理解が追いつかないんだけどロボはなんなの…どういうゲームなの… ARMSで操作系は成熟済みなんだよね…

1778 18/01/18(木)08:40:46 No.479439062

この手のシステムはタカラトミーが強そう

1779 18/01/18(木)08:40:51 No.479439070

>なんで「」はそんなにチンコンを作りたがるの…? 志半ばで果てていった「」の鎮魂のためかな…

1780 18/01/18(木)08:41:03 No.479439079

>>なんで「」はそんなにチンコンを作りたがるの…? >チンコをコントロールしたいからだよ いつもはチンコにコントロールされてるからな…

1781 18/01/18(木)08:41:10 No.479439087

バイクこれレバー部分にジョイコン入ってない? 入ってたら4本使うことになるし…

1782 18/01/18(木)08:41:13 No.479439091

チンコ反射テープ張っておうちに突っ込んで遊ぶ「」が見える…

1783 18/01/18(木)08:41:25 No.479439104

まあラジコンで乳首はやる 俺はやる

1784 18/01/18(木)08:41:27 No.479439107

>この手のシステムはタカラトミーが強そう プリパラ来るしな

1785 18/01/18(木)08:41:27 No.479439109

確かにロボの仕組みはマニピュレータに使えるな リフレに使いやすい技術なのでは…?

1786 18/01/18(木)08:41:27 No.479439110

これでのうぎょうしたいわ!るんfのうぎょうを出してちょうだい!

1787 18/01/18(木)08:41:32 No.479439115

>再走するたびにダンボールを買わなきゃいけないRTAはじまるよー! 懐に厳しすぎる…

1788 18/01/18(木)08:41:38 No.479439123

>全然理解が追いつかないんだけどロボはなんなの…どういうゲームなの… 自作コントローラーを作って動かせるってだけで魅力的だけど ゲーム要素としてはどこまで遊べるかは不明よね

1789 18/01/18(木)08:41:53 No.479439145

>なんで「」はそんなにチンコンを作りたがるの…? 少年の心を持ったおっさんだから

1790 18/01/18(木)08:41:54 No.479439146

>>へっへっへ…あっしが「」チームのランドセル内の紐を切っておきましたぜ >「」助!俺は正々堂々とあいつらと戦いたかったんだ! ホビーアニメによくある話すぎる

1791 18/01/18(木)08:42:02 No.479439154

頭やーらけーってこういう時に使うんだなあ

1792 18/01/18(木)08:42:08 No.479439161

>バイクこれレバー部分にジョイコン入ってない? >入ってたら4本使うことになるし… レバーに入れてるのはバイク体感ゲームで横に置いてある二つはラジコン操作ゲームで別物

1793 18/01/18(木)08:42:17 No.479439173

su2201100.png これと一緒だから機能切り替えに使うとかかしらね

1794 18/01/18(木)08:42:18 No.479439175

HD振動は乳首より前立腺の方に効果がありそうだと感じる

1795 18/01/18(木)08:42:19 No.479439176

これまでのソフトのIRカメラあんまり活用されてなさを考えるとこれをやりたいがためにswitchを開発したかのような気さえしてくる

1796 18/01/18(木)08:42:20 No.479439180

「」の力を合わせて鍵盤の数だけそろえたチンチンをこのダンボールに突っ込んでくれ! 上下の動きは俺のジョイコンが読み取る!

1797 18/01/18(木)08:42:21 No.479439182

>再走するたびにダンボールを買わなきゃいけないRTAはじまるよー! レギュレーションに無地ダンボールからスタートが追加される

1798 18/01/18(木)08:42:23 No.479439187

ラジコンおいくらかな…

1799 18/01/18(木)08:42:26 No.479439192

>志半ばで果てていった「」の鎮魂のためかな… 輪ゴム「」…タマ毛毟り「」…終わったよ…

1800 18/01/18(木)08:42:27 No.479439194

>再走するたびにダンボールを買わなきゃいけないRTAはじまるよー! ロボにこのネジはいらないのでカットします

1801 18/01/18(木)08:42:44 No.479439211

バーチャロンも同じランドセル背負えば対応可能に…!

1802 18/01/18(木)08:42:44 No.479439214

>チンコ反射テープ張っておうちに突っ込んで遊ぶ「」が見える… 釣りコンにチンコ突っ込むかもしれない

1803 18/01/18(木)08:42:54 No.479439222

>紐の釣糸改造動画がキッズ内で流行る ミニ四駆を思い出す

1804 18/01/18(木)08:42:54 No.479439224

たぶんソフト側もある程度改造できるんだろう

1805 18/01/18(木)08:43:13 No.479439242

>これと一緒だから機能切り替えに使うとかかしらね トランザムできるようになるのか

1806 18/01/18(木)08:43:25 No.479439261

ソフトはマルチ展開されるし割られるからハードや周辺グッズで稼ぐね!からの まさかの体験型知育玩具分野へのゲームハードの直接進出 あたまおかしいですよこれ・・・

1807 18/01/18(木)08:43:33 No.479439275

>バーチャロンも同じランドセル背負えば対応可能に…! ランドセルにSSやDCの絵を描けば完璧!

1808 18/01/18(木)08:43:34 No.479439276

>su2201100.png >これと一緒だから機能切り替えに使うとかかしらね あ、これ音質の変更か 少なくとも13種類の音が出るシンセなんだ

1809 18/01/18(木)08:43:37 No.479439281

>これまでのソフトのIRカメラあんまり活用されてなさを考えるとこれをやりたいがためにswitchを開発したかのような気さえしてくる というかその通りだと思うよ

1810 18/01/18(木)08:43:46 No.479439296

再生産に時間かかるやつだ

1811 18/01/18(木)08:43:59 No.479439317

サードが云々言うけど別に新しい機能を追加したわけでは無いから これまで通りやるところはやるしやらないところはやらないだけじゃないの…

1812 18/01/18(木)08:44:01 No.479439321

サードはこれ緊急会議だわ

1813 18/01/18(木)08:44:11 No.479439332

というか普段ならロンチに出てるようなものだよね はじWiiとかニンテンドーランド的ソフト

1814 18/01/18(木)08:44:18 No.479439342

幼稚園とか老人ホームに置きたい

1815 18/01/18(木)08:44:31 No.479439361

買うか? って言われたらまず買わないけど 子供の頃に父親がじゃーんってこれ出してきたら 精通を迎えかねない程度には喜んだろうなって点で悔しいゲームだ

1816 18/01/18(木)08:44:33 No.479439365

>サードが云々言うけど別に新しい機能を追加したわけでは無いから >これまで通りやるところはやるしやらないところはやらないだけじゃないの… そこがいい点だよね ハード的に無理をしてない

1817 18/01/18(木)08:44:52 No.479439389

これで勉強するから!で親にねだりやすくなった マイクラでさえ知育教材化してるからいける

1818 18/01/18(木)08:44:55 No.479439391

>ロボットがジョイコン6本必要とかんなアホな話ないだろうとは思うけど2本で動くのもそんなアホな話… 6本は完全な人の動きを真似る場合には必要だけどロボットの関節の角度を制限しちゃえば2本でいけそう 体の傾きで足と手の動きを解釈すればいいし

1819 18/01/18(木)08:45:01 No.479439396

紐で中の物体を動かしてIRカメラで読み取ってるのかこのロボゲー

1820 18/01/18(木)08:45:07 No.479439399

>サードが云々言うけど別に新しい機能を追加したわけでは無いから >これまで通りやるところはやるしやらないところはやらないだけじゃないの… また任天堂しか使わない機能なんだ…

1821 18/01/18(木)08:45:15 No.479439405

>再生産に時間かかるやつだ 段ボールだから相当早いしコストも安い かさばるのだけが難点かな

1822 18/01/18(木)08:45:18 No.479439413

箱の中に棒差し込んで干渉する感じの装置で水槽とかテラリウムみたいなの作れるかな

1823 18/01/18(木)08:45:20 No.479439416

ロボは子供の頃にお出しされたらヤバイな…

1824 18/01/18(木)08:45:24 No.479439425

メスイキスイッチってそういう…

1825 18/01/18(木)08:45:29 No.479439431

男子小学生は絶対ときめくよね…

1826 18/01/18(木)08:45:29 No.479439433

>再生産に時間かかるやつだ ライセンス受けたサードがダンボールアホみたいにリリースする 鋲だらけのやつとか 小売店のスペースは死ぬ

1827 18/01/18(木)08:45:29 No.479439434

ダンボール道着来て昇竜拳出す時代か…

1828 18/01/18(木)08:45:32 No.479439437

>サードが云々言うけど別に新しい機能を追加したわけでは無いから >これまで通りやるところはやるしやらないところはやらないだけじゃないの… IR云々はよく分からないけどマリカーコントローラーみたいなのは既に出てはいたしね 多分その辺は正直今まで通りあんま変わらないとは思う

1829 18/01/18(木)08:45:46 No.479439454

>箱の中に棒差し込んで干渉する感じの装置で水槽とかテラリウムみたいなの作れるかな 閃いた…

1830 18/01/18(木)08:45:49 No.479439458

下手すればアケコンみたいなのも自作出来るってのは凄い

1831 18/01/18(木)08:45:52 No.479439460

ロンチで出てると逆に変な意味でハードル上がるから これ約1年かけて売ってちゃんとゲームハードとして認識させた後に出すのがみそだと思う

1832 18/01/18(木)08:45:53 No.479439465

ここまで色々と出来るとゲーム機とは…ってなるなった すごい楽しみだ

1833 18/01/18(木)08:46:01 No.479439475

貧乏人の家の子供が見よう見まねで段ボール切ってうまく動かないやつ作って友達に馬鹿にされるところまでは分かった うちがそうだった

1834 18/01/18(木)08:46:09 No.479439486

セガもWiiで紙箱使ったLet's TAPとか出してたっけな

1835 18/01/18(木)08:46:11 No.479439488

>ダンボール道着来て昇竜拳出す時代か… また「」の玉が潰されちゃうんだ…

1836 18/01/18(木)08:46:13 No.479439490

TOEIC英語も学べるしやはりswitchは教育道具…

1837 18/01/18(木)08:46:17 No.479439495

まさかVRARMSクル…?

1838 18/01/18(木)08:46:29 No.479439511

>精通を迎えかねない程度には喜んだろうなって点で悔しいゲームだ ヤバいよね…ロボとか男の子が男の子になっちゃうよね…

1839 18/01/18(木)08:46:42 No.479439528

アメリカだとライセンスなしの超かっこいいロボとかザッパー型出ると思う

1840 18/01/18(木)08:46:44 No.479439529

>TOEIC英語も学べるしやはりswitchは教育道具… アセンブラも学べるぞ

1841 18/01/18(木)08:46:59 No.479439545

>セガもWiiで紙箱使ったLet's TAPとか出してたっけな 最初のほうでちょっと話題出てるけど 中さんこれに関わってるんじゃねーの疑惑が

1842 18/01/18(木)08:47:08 No.479439558

>サードはこれ緊急会議だわ マーベラスは膝を打ってそうだな…

1843 18/01/18(木)08:47:13 No.479439562

ロボ操縦でランドセル型バックパックはときめいてしまう

1844 18/01/18(木)08:47:21 No.479439581

7時からこっち全国で電球マークが凄い出てる

1845 18/01/18(木)08:47:22 No.479439583

あと強みとしてはゲーム中にコントローラーの形状気軽に切り替えられるのもあるかもしれない FPSで歩いてる時は銃コン使って乗り物乗ったら操縦桿コンとかできる

1846 18/01/18(木)08:47:41 No.479439601

これで世の中の男子はお父さんと一緒に日曜日ロボ作ったりするんでしょ! 子供には難しくて出来ない部分を父親が代わりにやってパパすげーとかするんでしょ! ナゼワレハアアジャナイ…

1847 18/01/18(木)08:47:47 No.479439616

もしかしてWiiUの高画質低レイテンシ技術がIRカメラにそのまま使われている…?

1848 18/01/18(木)08:48:05 No.479439643

>>箱の中に棒差し込んで干渉する感じの装置で水槽とかテラリウムみたいなの作れるかな >閃いた… もーすぐ「」はチンコ

1849 18/01/18(木)08:48:06 No.479439645

あのカメラは間違いなくどこかがアレ使いたい!ってなる

1850 18/01/18(木)08:48:07 No.479439646

サードが云々いうけど ゼルダやマリオといったお手本あるのに作らないじゃない

1851 18/01/18(木)08:48:08 No.479439651

なんつーかすげー時代になったな…

1852 18/01/18(木)08:48:08 No.479439652

>これまでのソフトのIRカメラあんまり活用されてなさを考えるとこれをやりたいがためにswitchを開発したかのような気さえしてくる サードがこの機能使った縁日の達人みたいなソフト出してくるのに 邪魔になっちゃいけないと思って遠慮してたけどサードがぜんぜん使わないから だったらウチの本気見せてやるよってブチ切れたんじゃないの

1853 18/01/18(木)08:48:15 No.479439660

>su2201100.png >これと一緒だから機能切り替えに使うとかかしらね 録音機能ついてるんだね

1854 18/01/18(木)08:48:19 No.479439663

子供が大好き 「」は子供 「」も大好き

1855 18/01/18(木)08:48:32 No.479439678

電飾しこんでピカピカ光るロボコンみたいなこういうの得意な人のオリジナルコントローラーがメチャクチャ楽しみ…

1856 18/01/18(木)08:48:32 No.479439679

DLソフトの再DLみたいにダンボール破損したら送料着払いだけで再発送して欲しい

1857 18/01/18(木)08:48:33 No.479439681

>7時からこっち全国で電球マークが凄い出てる パリィ!

1858 18/01/18(木)08:48:34 No.479439684

カメラなんてどう使うんだよとか思ってました! 頭やーらけー

1859 18/01/18(木)08:48:35 No.479439686

>マーベラスは膝を打ってそうだな… IRでおちんちんの状態チェックして反応させたりしますか

1860 18/01/18(木)08:48:39 No.479439691

マーベラスはおっぱいぬいぐるみの中にジョイコンを仕込ませぽよんぽよんさせる実験に移っていた

1861 18/01/18(木)08:48:46 No.479439700

>これ約1年かけて売ってちゃんとゲームハードとして認識させた後に出すのがみそだと思う これがロンチで発表されてたらゲーム機として認識されずに終わってたのはわかる

1862 18/01/18(木)08:48:49 No.479439702

>というか普段ならロンチに出てるようなものだよね >はじWiiとかニンテンドーランド的ソフト 最初からこれ出すとスイッチのことを誤解されかねないからゲームハードとして浸透させた後に出すのは正解だと思う

1863 18/01/18(木)08:48:54 No.479439708

>もしかしてWiiUの高画質低レイテンシ技術がIRカメラにそのまま使われている…? あれは映像関係だから違うんじゃね

1864 18/01/18(木)08:48:55 No.479439709

>これ約1年かけて売ってちゃんとゲームハードとして認識させた後に出すのがみそだと思う 普及したから変わり種出しても一部の人が興味持ってくれるだけでも当たりになるだろうしね 今の時代自作の公開もしやすいからじわ売れするかも

1865 18/01/18(木)08:49:00 No.479439719

おうちの横にある穴にちんちんを突っ込んでもいいんだろ?

1866 18/01/18(木)08:49:02 No.479439721

>サードが云々いうけど >ゼルダやマリオといったお手本あるのに作らないじゃない ま、まだお手本出されてから1年たってないし…

1867 18/01/18(木)08:49:18 No.479439738

ダンボールってのが逆に未来感あるんだよね

1868 18/01/18(木)08:49:18 No.479439740

あのピアノができるんだから当然鉄騎だよなあ ジョイコン2組あればいける

1869 18/01/18(木)08:49:22 No.479439747

>ロンチで出てると逆に変な意味でハードル上がるから >これ約1年かけて売ってちゃんとゲームハードとして認識させた後に出すのがみそだと思う 宣伝の戦略上手いよねSwitch

1870 18/01/18(木)08:49:29 No.479439757

高木なら覗き穴シチュで何か作ると思う

1871 18/01/18(木)08:49:36 No.479439768

任天堂って売れるとちょいちょい調子にのるよね

1872 18/01/18(木)08:49:41 No.479439775

懐中電灯キット作ってVRホラーやらせてくだち!

1873 18/01/18(木)08:49:43 No.479439776

ジョイコンにプロコン足した本格版とか出してもいいんだぞ!

1874 18/01/18(木)08:49:43 No.479439777

今見た すげえ発想だ…一見低年齢向けなようでいてその発想に至るのが高度すぎる

1875 18/01/18(木)08:49:45 No.479439778

コロコロとかで限定デザインの段ボール出るわこれ

1876 18/01/18(木)08:49:45 No.479439780

中古のランドセル買って魔改造するやついるかな

1877 18/01/18(木)08:49:45 No.479439781

これはもう実質セガハードと言っていいのでは?

1878 18/01/18(木)08:49:46 No.479439782

>「」は子供が大好き

1879 18/01/18(木)08:49:49 No.479439788

ロンチじゃないのはロンチでこれやると「やっぱり任天堂はゲーマーには買って欲しくないんだな分かった分かった」ってなるからでしょ その辺も過去から学んではいる

1880 18/01/18(木)08:49:55 No.479439794

switchで発売予定のゲームは数年先まで岩っちが描いたプラン通り出るそうだしこれもその一つなんだろうね 見て欲しかったなあ

1881 18/01/18(木)08:50:09 No.479439813

そうかおうちはルーマニアか

1882 18/01/18(木)08:50:11 No.479439815

これは作る事が目的だからダンボールになってるだけでプレイヤーに一から作らせる必要はないからな!

1883 18/01/18(木)08:50:30 No.479439841

IRカメラの使い方次第ではジョイコンのボタン数以上の機能を盛り込んだコンソールも実現可能なのか…

1884 18/01/18(木)08:50:34 No.479439848

>これはもう実質セガハードと言っていいのでは? ハングオン!

1885 18/01/18(木)08:50:37 No.479439850

>あと強みとしてはゲーム中にコントローラーの形状気軽に切り替えられるのもあるかもしれない >FPSで歩いてる時は銃コン使って乗り物乗ったら操縦桿コンとかできる 多機能変形式コントローラーか メチャクチャ面白そうだ

1886 18/01/18(木)08:50:42 No.479439853

su2201104.jpg 両手両足の位置をひもで繋がった反射テープの位置で見てる あとねじはこの横の穴3か所に刺さるんじゃないかな?

1887 18/01/18(木)08:50:43 No.479439856

>これはもう実質セガハードと言っていいのでは? え!ダンボールで新ハードを!?

1888 18/01/18(木)08:50:44 No.479439858

>ナゼワレハアアジャナイ… 子供が居なくても近所付き合いに明るければ工作が得意な兄ちゃんで通ったかもしれないのに…… 工作が得意なおじさん…それは

1889 18/01/18(木)08:50:48 No.479439862

>任天堂って売れるとちょいちょい調子にのるよね 売れてるからいろんなものが試せるんだよ 体力のない状態でいろいろ試してたら倒れちゃうでしょ

1890 18/01/18(木)08:50:52 No.479439868

どうでもいいんだけど日本公式垢と米公式垢で閲覧数は日本の方が2倍多いのにリプの数が米の方が4倍多いのにお国柄を感じる

1891 18/01/18(木)08:50:54 No.479439873

>おうちの横にある穴にちんちんを突っ込んでもいいんだろ? (ぐちゃぐちゃになるおうち)

1892 18/01/18(木)08:50:55 No.479439874

>IRカメラの使い方次第ではジョイコンのボタン数以上の機能を盛り込んだコンソールも実現可能なのか… プログラムの挙動次第ではあるけどね

1893 18/01/18(木)08:51:17 No.479439895

>ロンチじゃないのはロンチでこれやると「やっぱり任天堂はゲーマーには買って欲しくないんだな分かった分かった」ってなるからでしょ >その辺も過去から学んではいる これを一周年ちょいくらいにぶち込んでくるあたり考えたなって感じだね

1894 18/01/18(木)08:51:29 No.479439906

>ロンチじゃないのはロンチでこれやると「やっぱり任天堂はゲーマーには買って欲しくないんだな分かった分かった」ってなるからでしょ >その辺も過去から学んではいる 個人的にニンテンドーランドらへんがそんな感じでしばらくWiiUに手が出なかったからわかる

1895 18/01/18(木)08:51:44 No.479439923

>su2201104.jpg >両手両足の位置をひもで繋がった反射テープの位置で見てる >あとねじはこの横の穴3か所に刺さるんじゃないかな? やべぇやっぱりネジで3倍の性能になるんだ…

1896 18/01/18(木)08:52:03 No.479439940

入力装置であるコントローラーが動力になるなんて想像出来た人は居るんだろうか… 原理はトントン相撲だから理解出来る仕組みだからしてやられた

1897 18/01/18(木)08:52:04 No.479439942

>え!ダンボールで新ハードを!? サターン型ダンボールを売るセガ 礼賛する信者達

1898 18/01/18(木)08:52:07 No.479439946

取り外しできるジョイコンもIRカメラもHD振動も全てはこのために… なんか手品のタネ明かしされたような気分

1899 18/01/18(木)08:52:11 No.479439952

>IRカメラの使い方次第ではジョイコンのボタン数以上の機能を盛り込んだコンソールも実現可能なのか… 鍵盤検知の解像度を見ると大型コンソール組めるわこれ 具体的にはトグルスイッチと自爆ボタン

1900 18/01/18(木)08:52:13 No.479439956

>>おうちの横にある穴にちんちんを突っ込んでもいいんだろ? >(ぐちゃぐちゃになるおうち) ぐちゃぐちゃになるほどいっぱいでるかな

1901 18/01/18(木)08:52:22 No.479439963

安い専用コントローラーって側面が強いかな

1902 18/01/18(木)08:52:25 No.479439966

ダンボールテルミンは簡単に出来そうだ

1903 18/01/18(木)08:52:35 No.479439978

>あとねじはこの横の穴3か所に刺さるんじゃないかな? やっぱゲームモードの変更用かね

1904 18/01/18(木)08:52:43 No.479439990

>任天堂って売れるとちょいちょい調子にのるよね 僕たちのビジネスというのは、勝ったら天に昇るけれども、負けたら地に沈む。 ――山内溥

1905 18/01/18(木)08:52:45 No.479439991

>これは作る事が目的だからダンボールになってるだけでプレイヤーに一から作らせる必要はないからな! でもこの形式だと売り場を圧迫しないから…作らせるね…

1906 18/01/18(木)08:53:03 No.479440012

>安い専用コントローラーって側面が強いかな これ案外いいと思うんだよな 専用コン別売りで高くて手が出ないよってゲームのコントローラー ダンボールで作っちまえばいいんだ

1907 18/01/18(木)08:53:09 No.479440021

IRカメラって近くの手の形くらいしか読み取れないと思ってたけど結構遠くの方まで細かく読み取れるのね

1908 18/01/18(木)08:53:18 No.479440034

穴にどのプラグを挿すかだけじゃなく どの穴にプラグを挿すかの分岐もあったか なるほど…閃くな…

1909 18/01/18(木)08:53:19 No.479440039

>どうでもいいんだけど日本公式垢と米公式垢で閲覧数は日本の方が2倍多いのにリプの数が米の方が4倍多いのにお国柄を感じる こっちは朝だけど向こうは夜なのもあるけど アメリカの方が好きそうだよね

1910 18/01/18(木)08:53:20 No.479440041

>>>おうちの横にある穴にちんちんを突っ込んでもいいんだろ? >>(ぐちゃぐちゃになるおうち) >ぐちゃぐちゃになるほどいっぱいでるかな やめろっそんなことーっ!

1911 18/01/18(木)08:53:23 No.479440047

内部は凄いことになってるなダンボール ゴム切れそう

1912 18/01/18(木)08:53:36 No.479440062

>下手すればアケコンみたいなのも自作出来るってのは凄い アケコンの内側に赤外線LED付けてカメラに読み込ませればまんまいけるのでは?

1913 18/01/18(木)08:53:38 No.479440063

精液は蛍光するから認識される…?

1914 18/01/18(木)08:53:42 No.479440067

専用コントローラー出そうにも生産数の見極め大変だったからな これならざっくり数出せる

1915 18/01/18(木)08:53:55 No.479440087

ダンレボとか太鼓の達人は即出せる

1916 18/01/18(木)08:53:55 No.479440088

>>あと強みとしてはゲーム中にコントローラーの形状気軽に切り替えられるのもあるかもしれない >>FPSで歩いてる時は銃コン使って乗り物乗ったら操縦桿コンとかできる >多機能変形式コントローラーか >メチャクチャ面白そうだ 段ボールから自作とかじゃなくって専用コントローラーにジョイコン差し込んで 後は合体変形ロボみたいな感じでガチャガチャ組み替えるようなの出たらそれは買うな…

1917 18/01/18(木)08:53:56 No.479440090

ハナDBだも!

1918 18/01/18(木)08:54:13 No.479440113

>こっちは朝だけど向こうは夜なのもあるけど >アメリカの方が好きそうだよね そもそも向こうの方がクソリプ文化よ

1919 18/01/18(木)08:54:13 No.479440114

HD振動作ったメーカーもこんな使われ方するとは思ってなかっただろう

1920 18/01/18(木)08:54:25 No.479440132

>>su2201104.jpg >>両手両足の位置をひもで繋がった反射テープの位置で見てる >>あとねじはこの横の穴3か所に刺さるんじゃないかな? >やべぇやっぱりネジで3倍の性能になるんだ… カスタムロボがこれ

1921 18/01/18(木)08:54:58 No.479440172

ジョイコンたっけーなーってずっと思ってたけど これ出来るレベルの要素が組み込まれてるならそりゃいい値段するわな…ってなった

1922 18/01/18(木)08:55:02 No.479440178

これで電車でGOの新作でねぇかな…

1923 18/01/18(木)08:55:04 No.479440184

子供が壊してもアロンアルファとかで強引に補修可能

1924 18/01/18(木)08:55:27 No.479440209

こりゃ「Switch」だわ…

1925 18/01/18(木)08:55:34 No.479440218

>>セガもWiiで紙箱使ったLet's TAPとか出してたっけな >最初のほうでちょっと話題出てるけど >中さんこれに関わってるんじゃねーの疑惑が ちょうどヒで本人がこんなゲームあったなぁと触れていたな

1926 18/01/18(木)08:55:38 No.479440224

正直カメラ要らんだろこれその分安くしろよとか思ってました

1927 18/01/18(木)08:55:41 No.479440228

ジョイコン自体に機能山盛りされてるから専用コントローラーもこうやって出せますよってのはサードにも朗報だわな

1928 18/01/18(木)08:55:41 No.479440229

中身さえ壊れなければダクトテープぐるぐる巻きで遊べるしな

1929 18/01/18(木)08:55:42 No.479440230

>売れてるからいろんなものが試せるんだよ 企業はバカやるにも金もかかるしなぁ

1930 18/01/18(木)08:55:57 No.479440248

強度が不安とか壊したら買い直さなくてもダンボール与えて同じように作ってみ?とかの知育玩具になるのがすごいなぁこれ

1931 18/01/18(木)08:56:07 No.479440263

サードはガワだけ用意してお金がかかるコントローラーはジョイコンを利用する って流れになれば面白いな

1932 18/01/18(木)08:56:08 No.479440268

>これ出来るレベルの要素が組み込まれてるならそりゃいい値段するわな…ってなった IRカメラこれだけ解像度あるならスペック公開すりゃよかったのにとは思う サードの動きもまた違ったのでは

1933 18/01/18(木)08:56:10 No.479440271

今なら俺はマジンガーZになれる

1934 18/01/18(木)08:56:14 No.479440279

>あれは映像関係だから違うんじゃね 映像送ってるじゃん!!

1935 18/01/18(木)08:56:16 No.479440283

ダンボールを強化するには何すればいいんです? 塗料?

1936 18/01/18(木)08:56:21 No.479440292

ジョイコンを包丁にしてバーチャル料理 これなら指とか手首切っても安心だ

1937 18/01/18(木)08:56:27 No.479440304

>子供が壊してもアロンアルファとかで強引に補修可能 自分で作ったものだから愛着湧きそうだな

1938 18/01/18(木)08:56:42 No.479440317

>ダンレボとか太鼓の達人は即出せる 太鼓どころかドラムマニアまで出来そうだ

1939 18/01/18(木)08:56:53 No.479440332

半年ぐらいおいてもよさそうなのに 一気に二つもださなくても とりあえずロボ買っちゃうかなあ

1940 18/01/18(木)08:56:58 No.479440335

>内部は凄いことになってるなダンボール >ゴム切れそう チッ仕方ねーなこのオンボロめ…って言いながらゴム交換できちゃう!

1941 18/01/18(木)08:57:01 No.479440338

>これで電車でGOの新作でねぇかな… 基本のレバー2種はジャイロで認識させてそれ以外のボタンはIRカメラを使った認識でかな 普通の操作にも対応できるしよさそうだな

1942 18/01/18(木)08:57:02 No.479440341

>ダンボールを強化するには何すればいいんです? >塗料? FPR塗るとか

1943 18/01/18(木)08:57:05 No.479440342

ラジコンのやつはダンボール部分自作でいろいろ作ったりできそうな

1944 18/01/18(木)08:57:05 No.479440344

>ジョイコンを包丁にしてバーチャル料理 >これなら指とか手首切っても安心だ ジョイコンが包丁にもおたまにもガスコンロにも食い逃げ追いかける足にもなる! 俺の料理! ご期待下さい! してくだち!

1945 18/01/18(木)08:57:17 No.479440358

>ジョイコンにプロコン足した本格版とか出してもいいんだぞ! ジョイコンにキーボードつけられるわこれ

1946 18/01/18(木)08:57:37 No.479440389

ダンボールをソフト同梱にして完成済みの専用コントローラーを別売りとかもできるワケダ

1947 18/01/18(木)08:57:40 [がるメタる] No.479440393

>>ダンレボとか太鼓の達人は即出せる >太鼓どころかドラムマニアまで出来そうだ あの!

1948 18/01/18(木)08:57:44 No.479440403

金メッキ塗装のランドセル背負った奴がクラスで大人気になるのはわかる

1949 18/01/18(木)08:58:02 No.479440428

>太鼓どころかドラムマニアまで出来そうだ つまりがるメタるがすごいことに

1950 18/01/18(木)08:58:02 No.479440429

これ子供がシールベタベタ貼るやつじゃん 自分用カスタマイズっぽくてイカすな

1951 18/01/18(木)08:58:03 No.479440431

>ダンボールを強化するには何すればいいんです? ダクトテープ

1952 18/01/18(木)08:58:08 No.479440433

ロボゲーが「」達のロールプレイ魂をくすぐりすぎる… オン要素とかあるのかな

1953 18/01/18(木)08:58:13 No.479440446

>強度が不安とか壊したら買い直さなくてもダンボール与えて同じように作ってみ?とかの知育玩具になるのがすごいなぁこれ 単純に壊れたら直すことを身に染みさせることもできる

1954 18/01/18(木)08:58:14 No.479440447

銃と剣使うアクションゲームで特典に1枚付いてて組み立てると剣モードと銃モードに作り変えられるコントローラーが とかになるのか ガンコンとかよりはお安くなりそうでいいんじゃないか

1955 18/01/18(木)08:58:14 No.479440449

1.2.switchを先にお出ししてどんな反応があるか見てたのかな

1956 18/01/18(木)08:58:15 No.479440450

Wii Musicの雪辱が果たせてしまうのか

1957 18/01/18(木)08:58:29 No.479440478

>やっぱゲームモードの変更用かね コントローラー番号認識用かも

1958 18/01/18(木)08:58:29 No.479440479

>一気に二つもださなくても >とりあえずロボ買っちゃうかなあ 自作とかに価値見いだせない俺からすると面白いとは思うが買うのはうーんだけど ロボだけはダメだわこんなの男の子心くすぐられるわで揺れる ガキの頃ならもっとやばかったと思う

1959 18/01/18(木)08:58:42 No.479440491

>金メッキ塗装のランドセル背負った奴がクラスで大人気になるのはわかる 赤くして3倍とかトリコロールで主人公機感出したり

1960 18/01/18(木)08:58:52 No.479440504

タミヤが専用デカール作るよ めっちゃガンダムになるやつ

1961 18/01/18(木)08:58:55 No.479440511

武器ごとに段ボール作れちゃう新しいイカが作れちゃう

1962 18/01/18(木)08:59:16 No.479440545

>セガもWiiで紙箱使ったLet's TAPとか出してたっけな これ安くなった時に買ったけどたぶん1回も遊ばないでどこかにしまっちゃったんだよな ゲーム内容ってマリオランみたいなやつだったよね

1963 18/01/18(木)08:59:22 No.479440553

>ダンボールを強化するには何すればいいんです? 樹脂に浸ける

1964 18/01/18(木)08:59:25 No.479440561

>ロボゲーが「」達のロールプレイ魂をくすぐりすぎる… >オン要素とかあるのかな むしろローカル対戦がほしいやつ

1965 18/01/18(木)08:59:31 No.479440575

3Dプリントサービスが新しい商売できそうだなこれ

1966 18/01/18(木)08:59:34 No.479440578

ジョイコン複数必要になるけど指の動きまで完全トレース!みたいなゲームも作れちゃうんだろか

1967 18/01/18(木)08:59:37 No.479440586

ダンボールシートは造る前に即スキャンだぞ俺 壊れたら印刷してダンボールに貼ってまた作れる

1968 18/01/18(木)08:59:40 No.479440592

ハードボードでコピー品だそう

1969 18/01/18(木)08:59:42 No.479440595

>武器ごとに段ボール作れちゃう新しいイカが作れちゃう 流石にローラーはきつい

1970 18/01/18(木)08:59:46 No.479440603

剣と盾で異世界転生剣闘士成り上がりとか出来そう 子供は持ち手がある盾大好きだぞ

1971 18/01/18(木)08:59:52 No.479440610

>むしろローカル対戦がほしいやつ ダンボール持ち込みか

1972 18/01/18(木)08:59:58 No.479440619

>コントローラー番号認識用かも ジョイコン自体に自分の色まで情報割り振られてるからそっちは必要ないんじゃないかな

1973 18/01/18(木)08:59:59 No.479440622

>武器ごとに段ボール作れちゃう新しいイカが作れちゃう 公式戦に新レギュレーションが出来るんだ…

1974 18/01/18(木)09:00:00 No.479440623

PVにペダル出てきてるけどまだ製品はないよねこれ?

1975 18/01/18(木)09:00:04 No.479440632

デコレーションキットに女性キャラの目シールあるのはあの使い方ですよね

1976 18/01/18(木)09:00:06 No.479440634

>ダンボールを強化するには何すればいいんです? プラ段ボールで作る

1977 18/01/18(木)09:00:10 No.479440638

>安い専用コントローラーって側面が強いかな ジョイコンの本来のスイッチをそのまま使う形なら最初から考えられてただろうけどカメラは予想付かんわ…

1978 18/01/18(木)09:00:12 No.479440642

>タミヤが専用デカール作るよ >めっちゃガンダムになるやつ デカイしのぎの匂いがするぞそれ

1979 18/01/18(木)09:00:27 No.479440668

ヒ見ると日本人には結構受けてるけど外人はかなり否定的だな

1980 18/01/18(木)09:00:30 No.479440674

>3Dプリントサービスが新しい商売できそうだなこれ 実際ジョイコンをセットするほどのデカイのは出すにも金かかるから段ボールに落ち着きそう

1981 18/01/18(木)09:00:43 No.479440689

PSの謎専コンラッシュ時代が好きだったから中々楽しみだ

1982 18/01/18(木)09:00:43 No.479440690

自動車シミュでハンドルとブレーキまでは想像できた ギアとクラッチどうしよう

1983 18/01/18(木)09:00:54 No.479440702

>PVにペダル出てきてるけどまだ製品はないよねこれ? バラエティパックの方にはいってない?

1984 18/01/18(木)09:01:08 No.479440726

>デコレーションキットに女性キャラの目シールあるのはあの使い方ですよね 栄光を感じるな

1985 18/01/18(木)09:01:09 No.479440728

>PVにペダル出てきてるけどまだ製品はないよねこれ? ロボキットにもどこのパーツだこれみたいなのが見えるから今後の情報で出てくるかな

1986 18/01/18(木)09:01:18 No.479440739

>>むしろローカル対戦がほしいやつ >ダンボール持ち込みか 学園祭がダンボールガンダムまみれになっちまうー!

1987 18/01/18(木)09:01:20 No.479440742

>ヒ見ると日本人には結構受けてるけど外人はかなり否定的だな ふぁっきんふぉーりなー

1988 18/01/18(木)09:01:22 No.479440747

>内部は凄いことになってるなダンボール >ゴム切れそう 重さで上げ下げしてるだけならセンサ部分にゴム使ってなさそう

1989 18/01/18(木)09:01:44 No.479440777

ゲームが好きならえーって思うのかもしれない おもちゃで遊ぶ感覚だよねこれは

1990 18/01/18(木)09:01:46 No.479440780

>3Dプリントサービスが新しい商売できそうだなこれ コスト的な意味でレーザーカッティングのほうが有望そう

1991 18/01/18(木)09:02:07 No.479440803

学園祭で各々オリジナルリモコンカー持ち寄ってレースしたら面白そう

1992 18/01/18(木)09:02:12 No.479440810

だから新しい遊びッつってんだろ

1993 18/01/18(木)09:02:37 No.479440838

>学園祭で各々オリジナルリモコンカー持ち寄ってレースしたら面白そう 空飛ばないかなぁ…

1994 18/01/18(木)09:02:38 No.479440839

ぶっちゃけ外国はこういう知育玩具めっちゃたくさんあってキックスターターとかでも出まくってるからswitchに求めてないってのとダンボールのクセに高すぎみたいな意見が大半のようだ

1995 18/01/18(木)09:02:44 No.479440847

まあゲーマー向けのものじゃないな 俺が小学生の頃これが欲しかったよ…

1996 18/01/18(木)09:02:54 No.479440864

>学園祭で各々オリジナルリモコンカー持ち寄ってレースしたら面白そう 飛行機能の搭載は禁止

1997 18/01/18(木)09:03:05 No.479440881

>ゲームが好きならえーって思うのかもしれない >おもちゃで遊ぶ感覚だよねこれは 学研とかの工作キットにどれだけ触れてきたかでワクワク度合が違う気がする

1998 18/01/18(木)09:03:06 No.479440882

>ヒ見ると日本人には結構受けてるけど外人はかなり否定的だな youtubeの方は盛り上がってる感じあるよ

1999 18/01/18(木)09:03:06 No.479440883

GAIJINって夏休みの工作とか経験無いのかな

2000 18/01/18(木)09:03:19 No.479440902

>まあゲーマー向けのものじゃないな >俺が小学生の頃これが欲しかったよ… 念すぎて辛い… 小学生時代ならお年玉の使い道決まったな…って瞬間だったと思う

↑Top