虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/18(木)00:02:28 今の若... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/18(木)00:02:28 No.479399221

今の若い子は楽そうでいいな…

1 18/01/18(木)00:05:59 No.479400081

まともな会社がまともな条件で出した求人でないと意味ないんすよ

2 18/01/18(木)00:07:18 No.479400407

俺面接18連敗中なんですけど

3 18/01/18(木)00:07:20 No.479400419

まともじゃねえとこさっさと潰れねーかなー

4 18/01/18(木)00:08:19 No.479400664

>俺面接18連敗中なんですけど 面接対策した方がいいんじゃねえかな… 書類は通ってるんだし

5 18/01/18(木)00:09:59 No.479401072

>>俺面接18連敗中なんですけど >面接対策した方がいいんじゃねえかな… >書類は通ってるんだし ごめん書類と面接合わせてなの

6 18/01/18(木)00:10:20 No.479401192

結論から言うのはいい 結論に合わせて理論を作るな

7 18/01/18(木)00:17:10 No.479402859

びっくり条件の求人ばっかりあっても仕方ないんですよ…

8 18/01/18(木)00:18:32 No.479403174

休日100日以下とか国で潰せ

9 18/01/18(木)00:18:35 No.479403192

>びっくり条件の求人ばっかりあっても仕方ないんですよ… 派遣の方がマシだこれって正社員求人多すぎません…?

10 18/01/18(木)00:19:06 No.479403317

ぴちぴちの四十路新人の求人はありますか

11 18/01/18(木)00:19:28 No.479403406

>休日100日以下とか国で潰せ じゃあ足りない時間は残業してもらうね

12 18/01/18(木)00:21:40 No.479403938

まだこの時代に休み70日以下のがあるとはね…

13 18/01/18(木)00:23:53 No.479404505

日本がこの先国際競争力を維持する為には全員がガムシャラに働かないといけないんですよ!?

14 18/01/18(木)00:24:28 No.479404662

バーカ滅びろ!

15 18/01/18(木)00:26:10 No.479405087

>派遣の方がマシだこれって正社員求人多すぎません…? 正社員は人件費を安く抑えるための裏技だからな…

16 18/01/18(木)00:26:22 No.479405142

そういうのは人間同士でやんなって気持ち

17 18/01/18(木)00:26:26 No.479405160

>日本がこの先国際競争力を維持する為には全員がガムシャラに働かないといけないんですよ!? 一億総活躍社会ってセンスが戦前だよね…

18 18/01/18(木)00:26:57 No.479405264

全員働くのはいい 全員働く分休み増えろ

19 18/01/18(木)00:27:46 No.479405417

このグラフの内容は左と右でだいぶ違うんじゃないの? 具体的にいうと正規非正規求人の割合とか

20 18/01/18(木)00:30:01 No.479405848

現場監督マジで足んないし 正社員になりたいならやりゃあいいのに

21 18/01/18(木)00:30:07 No.479405871

>まだこの時代に休み70日以下のがあるとはね… ワークライフバランスが聞いて呆れるというかなんというか 国はいつも通りお題目唱えるだけね

22 18/01/18(木)00:30:37 No.479405965

>日本がこの先国際競争力を維持する為には全員がガムシャラに働かないといけないんですよ!? 国際的には法令遵守しつつやってる事すらできてない時点で既に負けてるじゃねーか

23 18/01/18(木)00:31:08 No.479406077

田舎だと76日休日とかあってオイオイオイってなる 107あればかなりいい方なんだけど都内だとどうなんだろ

24 18/01/18(木)00:32:14 No.479406289

>107あればかなりいい方なんだけど都内だとどうなんだろ 有給込みだと140日ぐらいある

25 18/01/18(木)00:32:36 No.479406359

都会じゃ105がブラック基準とかきいていいなあとか思う

26 18/01/18(木)00:33:51 No.479406584

都内で年会休日70日だったよ 有給は親が死なない限り取れなかった

27 18/01/18(木)00:33:53 No.479406586

土曜日休みってもしかして普通なの?

28 18/01/18(木)00:33:58 No.479406605

大工なんか慢性的な人手不足で 一人の親方が現場掛け持ちしすぎている

29 18/01/18(木)00:34:17 No.479406678

最低でも120はないと死ぬ

30 18/01/18(木)00:34:30 No.479406724

>土曜日休みってもしかして普通なの? ピラミッドってのは下の方がヒロインやで

31 18/01/18(木)00:34:37 No.479406749

>有給込みだと140日ぐらいある 羨ましい… こっちだと郵便局ぐらいしかないぞそのお休みの量は

32 18/01/18(木)00:35:08 No.479406858

どうして人手が足りないのに給料が上がらないのですか?

33 18/01/18(木)00:35:18 No.479406888

都会に人が集まる理由がわかるな

34 18/01/18(木)00:36:09 No.479407034

33でようやく年収580万ちょい 40までには年収600万越えたいな…

35 18/01/18(木)00:36:34 No.479407119

>大工なんか慢性的な人手不足で >一人の親方が現場掛け持ちしすぎている 正直最近単価よろしくない仕事多いのでそりゃ人増えんよ

36 18/01/18(木)00:36:47 No.479407176

数字のマジックいいよね ただ奴隷募集してるだけ

37 18/01/18(木)00:37:55 No.479407381

介護と飲食と底辺ITが求人率あげてるイメージがある

38 18/01/18(木)00:38:15 No.479407447

なんで人手不足なのに待遇良くならないんだろうね

39 18/01/18(木)00:38:23 No.479407479

少子化改善する気がないで一人あたりの負担を増す風潮のままなら国際競争に負けた方がマシです

40 18/01/18(木)00:38:52 No.479407569

>なんで人手不足なのに待遇良くならないんだろうね そう 誰も待遇改善を打診していないのである

41 18/01/18(木)00:39:12 No.479407648

俺もニートやめて早く働きたい…早くどこか雇って…

42 18/01/18(木)00:39:30 No.479407702

流石に人手不足で待遇よくしたところもあるけど都心だけだ しかもそれ相応の学歴か資格かスキルある奴限定なのは いつの時代も同じ

43 18/01/18(木)00:39:32 No.479407711

>数字のマジックいいよね >ただ奴隷募集してるだけ 日本人の若者が奴隷になってくれないから外国から奴隷取り寄せるね…

44 18/01/18(木)00:40:02 No.479407815

地方はもうあかんな

45 18/01/18(木)00:40:30 No.479407902

入社の門は広くても能力が伴っていないと 本当に可哀想な事になると思う・・・

46 18/01/18(木)00:40:30 No.479407903

>少子化改善する気がないで一人あたりの負担を増す風潮のままなら国際競争に負けた方がマシです みんな現状なんてめじゃないレベルで貧乏になるよ? 英語か中国語できる?

47 18/01/18(木)00:40:34 No.479407921

>俺もニートやめて早く働きたい…早くどこか雇って… それで「」さんにはどのようなスキルが?

48 18/01/18(木)00:40:46 No.479407972

>英語か中国語できる? 両方できる…

49 18/01/18(木)00:40:49 No.479407980

>日本人の若者が奴隷になってくれないから外国から奴隷取り寄せるね… 日本にうまみないって知れ渡ってる気もするからそれももう無理そうだ

50 18/01/18(木)00:40:56 No.479407996

田舎から出てきたっていうとびっくりされるけどなんであんなとこで働かなきゃいけねぇんだよ...

51 18/01/18(木)00:40:58 No.479408006

仕事辞めないからかな…

52 18/01/18(木)00:41:00 No.479408012

今の時期のハロワ求人は本当に酷いのが多い…

53 18/01/18(木)00:41:06 No.479408034

有効求人ではなく正常な条件の求人に絞ると半分以下なんじゃねーかな…

54 18/01/18(木)00:41:36 No.479408148

未だに内定ない18卒だけどこれからどうしたらいいかわからないんだ…

55 18/01/18(木)00:41:38 No.479408162

>いつの時代も同じ いい職にありつきたくば都会の優れた学校に通ってコミュ能力と学力を養わなきゃいけないんやな

56 18/01/18(木)00:41:41 No.479408170

そもそも東京圏以外は30年以内に社会が成り立つ事はありえなく成るの確定してるからな

57 18/01/18(木)00:41:48 No.479408195

>有効求人ではなく正常な条件の求人に絞ると半分以下なんじゃねーかな… 正常とは?

58 18/01/18(木)00:42:07 No.479408246

でも確実に仕事量は増えてる 今の時点で連休とお盆明けまで予定が埋まったよ2020年以降パッと消えそうで怖い

59 18/01/18(木)00:42:12 No.479408260

もう日本出たほうがいいな

60 18/01/18(木)00:42:43 No.479408365

セブンイレブン行ったら黒人がレジに立っていた レターパックお願いしたら 「スイマセンワカリマセン」って言われた せめて日本語わかる奴やとってよ

61 18/01/18(木)00:42:53 No.479408395

え…待って 今の職場年休43日だけど少なかったの…?

62 18/01/18(木)00:42:57 No.479408406

タイからの観光客が日本は物価安いって言ってるからそんなレベルまで落ちてたんだな…

63 18/01/18(木)00:43:02 No.479408423

>正常とは? 常用派遣以外

64 18/01/18(木)00:43:06 No.479408431

ちなみに今は自動車整備士になる人がほぼゼロに近いし 今やってる人も思い切りすり減らしてる状態なんでまあアレよ その頃には労働者の体質改善に向けて動いてるだろうけど

65 18/01/18(木)00:43:13 No.479408464

数えたら休日50日も無かった やめゆ!

66 18/01/18(木)00:43:15 No.479408474

>コミュ能力と学力を養わなきゃいけないんやな ひと様からお金取る以上はコミュ障でバカだと無理ゲーだし・・・

67 18/01/18(木)00:43:16 No.479408480

>そもそも東京圏以外は30年以内に社会が成り立つ事はありえなく成るの確定してるからな メーカだと数年前なら関西の方が待遇いい条件の会社が多かったから業界によるんじゃないかい?

68 18/01/18(木)00:43:26 No.479408509

>今の時期のハロワ求人は本当に酷いのが多い… そりゃ今この時期クソ暇だからな 飲食だって雇った奴首にしたいくらい暇になる 3月くらいまでクソ暇

69 18/01/18(木)00:43:39 No.479408556

サビ残や休日出勤させられまくって嫌になって辞めて 次の職場求めてハロワに行ったら「それくらいどこでも同じ」とか説教されるのいいよね くたばれ

70 18/01/18(木)00:43:57 No.479408627

とにかく前向こうぜ 失われた30年にならずに済んでよかったって 他の国と違ってやるべきことも明白だし

71 18/01/18(木)00:44:05 No.479408654

>もう日本出たほうがいいな そういう人って絶対自分は出ないんだよな・・・・いや「」の事じゃなくてうちのジジイ連中どものことだが

72 18/01/18(木)00:44:42 No.479408783

>その頃には労働者の体質改善に向けて動いてるだろうけど なんで回らなくなる前に改善しようとしないんだろうね

73 18/01/18(木)00:44:45 No.479408793

>メーカだと数年前なら関西の方が待遇いい条件の会社が多かったから業界によるんじゃないかい? そこに存在する人間の数が一定数以下になると経済が動かなくなる

74 18/01/18(木)00:44:48 No.479408802

>メーカだと数年前なら関西の方が待遇いい条件の会社が多かったから業界によるんじゃないかい? キーエンスとかファナックとか 都会から離れたとこの方が案外優秀ってのはあるよね

75 18/01/18(木)00:45:02 No.479408847

>失われた30年にならずに済んでよかったって 済んでない!

76 18/01/18(木)00:45:06 No.479408859

>とにかく前向こうぜ >失われた30年にならずに済んでよかったって なってるぢゃん!

77 18/01/18(木)00:45:21 No.479408904

Kは生産拠点中国だし Fは山梨の山中じゃん

78 18/01/18(木)00:45:29 No.479408939

>正常とは? いや日割りすると不当に安い給料とか極端に少ない休日とかそもそも募集要項に書いてあった待遇と実際は凄まじく乖離してるとかそういうのじゃない求人のことだよ…

79 18/01/18(木)00:45:36 No.479408960

>キーエンス 30代で墓が立つところだっけ?

80 18/01/18(木)00:45:49 No.479409002

>なんで回らなくなる前に改善しようとしないんだろうね 世の中人が死なないと動かないもんよ これから自動車の整備ミスが社会問題化するだろうからまあ整備士の待遇も色々変わるでしょ 移民入ったらもうアレやけどね

81 18/01/18(木)00:45:49 No.479409003

みんな苦労してるんだからお前も苦労しろみたいな脳みそしてる奴全員処刑したらこの国の労働環境はかなり改善されると思うんだ

82 18/01/18(木)00:45:54 No.479409019

政府が失われてないと言えば失われてないのだ

83 18/01/18(木)00:46:13 No.479409080

転職エージェントが建築営業と飲食ばっか勧めてくる くたばれ

84 18/01/18(木)00:46:20 No.479409105

>なってるぢゃん! どこがだよ 数年前に比べたらマシじゃん

85 18/01/18(木)00:46:22 No.479409110

それでも昔よりはマシだという風潮

86 18/01/18(木)00:46:40 No.479409183

>転職エージェントが建築営業と飲食ばっか勧めてくる >くたばれ いけよ!?

87 18/01/18(木)00:46:43 No.479409197

>そもそも東京圏以外は30年以内に社会が成り立つ事はありえなく成るの確定してるからな 逆に東京圏は人が集まりすぎて行政サービスの破綻に向けて一直線だからどっちにしろ積みである

88 18/01/18(木)00:46:46 No.479409209

書き込みをした人によって削除されました

89 18/01/18(木)00:46:48 No.479409219

田舎で働くなら大企業の支店とかがいい 地域手当めっちゃ差があるけどな!

90 18/01/18(木)00:46:49 No.479409223

俺ら社会基盤を破壊してから年金ジャブジャブで逝くけど後シクヨロでww

91 18/01/18(木)00:47:16 No.479409310

>みんな苦労してるんだからお前も苦労しろみたいな脳みそしてる奴全員処刑したらこの国の労働環境はかなり改善されると思うんだ それほぼ全員死ぬじゃねーか 自分以外には過剰な安さやサービス求めるやつばかりだ

92 18/01/18(木)00:47:26 No.479409345

>移民入ったらもうアレやけどね 中国より待遇悪いのに日本に来るかよ移民舐めんな

93 18/01/18(木)00:47:44 No.479409388

求人だけあるだけマシというけど 働けば働くほど苦しくなる仕事に救いはあるのか

94 18/01/18(木)00:47:45 No.479409390

元Kの「」は多分俺を合わせて少なくとも5人くらい居そう 現役もいるんだろうけど

95 18/01/18(木)00:48:15 No.479409497

移民なんか来たら間違いなく暴動が起きるよ こんな雇用環境だと

96 18/01/18(木)00:48:48 No.479409609

>いけよ!? 目に見えてブラックな所になんか行きたくねぇよ! 35手前だぞ!次はねぇんだ!

97 18/01/18(木)00:48:48 No.479409610

海外からの人材はもうちょっと奴隷募集する気を隠したらどうなんだろう…

98 18/01/18(木)00:48:57 No.479409630

まあでも日本は移民の害をあんま受けないまま移民にとって魅力のない国になったのは結構マシじゃないかな どうせ人手不足になっても景気の調整と自動化が軌道に乗れば解決するし

99 18/01/18(木)00:49:08 No.479409666

何か問題が起こったときに全て現場の責任にされて管理側が責任問われる事が無いから管理する人間のスキルが一切育たない

100 18/01/18(木)00:49:09 No.479409668

今介護やってて別に介護自体は嫌じゃないけど待遇が嫌で転職先探してるんだけど 本当に冗談みたいな労働条件のところばっかりで辛い

101 18/01/18(木)00:49:16 No.479409690

起こるよじゃなくて起こしたいんだろ 起こせよ

102 18/01/18(木)00:49:23 No.479409711

多分移民の方が優遇されると思うこの国だと

103 18/01/18(木)00:49:29 No.479409729

業務改善業務改善うるせー!

104 18/01/18(木)00:49:58 No.479409825

>もう日本出たほうがいいな 英語できるならオーストラリアで働いたほうがいいってラジオで言ってたな

105 18/01/18(木)00:50:08 No.479409860

>みんな苦労してるんだからお前も苦労しろみたいな脳みそしてる奴全員処刑したらこの国の労働環境はかなり改善されると思うんだ 最低な事を平気でやるけど仕事はやるからまだマシかもしれない 緩和しすぎると下手するとギリシャみたいな事態になりそうな予感しかしないし・・・

106 18/01/18(木)00:50:20 No.479409893

もう32なのにボーナス次第では400万切る 人間関係よかったし頑張ってたけどもう無理だよ…

107 18/01/18(木)00:50:28 No.479409920

>それほぼ全員死ぬじゃねーか 自分が死ぬと周り巻き込んで死ぬの二択を迫られたら人間どうすると思う?

108 18/01/18(木)00:50:35 No.479409948

>多分移民の方が優遇されると思うこの国だと 想像ではあるけれど移民はサビ残させようとしたら普通に辞めそうではある

109 18/01/18(木)00:50:46 No.479409985

職場近くのインドカレー屋で飯食ってたらスタッフの外人に 9ジカラ22ジマデキュウケイナシ ツカレタ って言われて凄く申し訳ない気持ちになった

110 18/01/18(木)00:50:49 No.479409996

>もう32なのにボーナス次第では400万切る 20代ならいいけど30だと先行き不安だな・・・

111 18/01/18(木)00:50:50 No.479410002

営業はノルマで潰れる 飲食は心が死ぬ

112 18/01/18(木)00:51:12 No.479410076

ぬ 今年は新卒の就職率がごっそり下がってるらしいんぬ

113 18/01/18(木)00:51:16 No.479410084

やるべきことは明白ってセックスのこと?

114 18/01/18(木)00:51:27 No.479410122

ベッドタウンだけどここ五年で服やゲームを買うところがどんどん消えていく 最終的には通販と配送業しか残らない勢い

115 18/01/18(木)00:51:33 No.479410141

どんなに労働環境がクソでもこの国に溢れるエロコンテンツが元気なうちは生きていける気がする 海外だと串ないと虹裏みれないし

116 18/01/18(木)00:51:38 No.479410152

良いのは上のおかげ ダメなのはお前のせい

117 18/01/18(木)00:51:38 No.479410153

>起こるよじゃなくて起こしたいんだろ >起こせよ 実は暴動の類いは待遇改善とか貧困が原因で起きるんじゃなくて ただ単に同年代の若者がめっちゃいたら勝手に起きるってだけの現象だってのが最近実証されましてね…

118 18/01/18(木)00:51:56 No.479410193

>もう42なのにボーナス次第では300万切る

119 18/01/18(木)00:52:20 No.479410271

>ベッドタウンだけどここ五年で服やゲームを買うところがどんどん消えていく 服はともかくゲームはダウンロード販売のせいだよ…

120 18/01/18(木)00:52:25 No.479410293

やるやつはほっといてもやるしなんとかなるって だって無職でも死ぬことはないんだぜ

121 18/01/18(木)00:52:28 No.479410304

>今年は新卒の就職率がごっそり下がってるらしいんぬ なんで?

122 18/01/18(木)00:52:39 No.479410344

お給料しっかりくれれば働く それになぜ気づかない

123 18/01/18(木)00:52:41 No.479410346

32歳で年収260万ってもしかして低いんじゃ…?

124 18/01/18(木)00:52:44 No.479410362

暗黒メガコーポが私腹を肥やしてるなら分かるのに 社長すら相対的に薄給だしブラック企業はあっさり倒産したりする 全体で一生懸命不幸になろうとするベクトルはどっから生まれてるんだ

125 18/01/18(木)00:52:50 No.479410385

>もう35なのにボーナスあっても300万切る

126 18/01/18(木)00:52:58 No.479410411

>想像ではあるけれど移民はサビ残させようとしたら普通に辞めそうではある 実際ばーか死ね!って感じのがいこくじんは多いよ

127 18/01/18(木)00:53:04 No.479410433

残業代と休日手当ないとか嘘だろ…って会社ばっかだ なんでこういう露骨なの取り締まらないんだろ

128 18/01/18(木)00:53:06 No.479410439

下は増えて上は変わらないから求人倍率に希望を抱くのはよしなさい

129 18/01/18(木)00:53:09 No.479410446

>お給料しっかりくれれば働く >それになぜ気づかない 何を言うか 俺は働かないで給料貰いたいぞ

130 18/01/18(木)00:53:09 No.479410447

>もう42なのにボーナス次第では300万切る 悟空の手取り18万切りコラが冗談じゃなくなってるのひどいよね…

131 18/01/18(木)00:53:22 No.479410480

今の職場に将来が見えないのでPGかSEに転業を考えているけれど スキルを身につけ後々マシな会社に転職は無謀だろうか

132 18/01/18(木)00:53:23 No.479410486

額面だと600だけど月30時間超えてるし全然労働対価として見合ってる気がしない

133 18/01/18(木)00:53:27 No.479410493

>ただ単に同年代の若者がめっちゃいたら勝手に起きるってだけの現象だってのが最近実証されましてね… 若者が減る一方なので平和な世の中になるよやったね

134 18/01/18(木)00:53:35 No.479410530

介護やってもいいよって奴を引き留められる条件出せない職場ばっかりってほんと潰えた方がいいわこの業界って思う

135 18/01/18(木)00:53:37 No.479410541

>どんなに労働環境がクソでもこの国に溢れるエロコンテンツが元気なうちは生きていける気がする >海外だと串ないと虹裏みれないし いいですよね 東京五輪 クソが

136 18/01/18(木)00:53:49 No.479410571

良かったな 33で年収240万ボーナスも昇給も無しだ

137 18/01/18(木)00:53:52 No.479410587

>全体で一生懸命不幸になろうとするベクトルはどっから生まれてるんだ みんな世の中がよくない不景気だと思い込んでるから 嘘でもいいから今が好景気だと自分を騙し続ければ世の中好景気になるよ多分

138 18/01/18(木)00:54:00 No.479410615

>全体で一生懸命不幸になろうとするベクトルはどっから生まれてるんだ 節約は美徳! お客様は神様! 営業努力が足りない!

139 18/01/18(木)00:54:13 No.479410666

自動車でもつくろうぜ

140 18/01/18(木)00:54:16 No.479410675

大丈夫きっと今よりずっとましな会社に転職できるよ だから今すぐ仕事を辞めて新しい仕事を探そう

141 18/01/18(木)00:54:20 No.479410689

>みんな世の中がよくない不景気だと思い込んでるから >嘘でもいいから今が好景気だと自分を騙し続ければ世の中好景気になるよ多分 銭と時間くれ

142 18/01/18(木)00:54:22 No.479410701

年収300切るって年に2回ボーナス出たとしても21万弱じゃん!? そっから手取り見ると14万弱?

143 18/01/18(木)00:54:24 No.479410711

>お給料しっかりくれれば働く >それになぜ気づかない 残念ながらお給料しっかり貰っても働かないぞ俺

144 18/01/18(木)00:54:25 No.479410718

これで好景気とか死ねや下痢

145 18/01/18(木)00:54:26 No.479410723

>全体で一生懸命不幸になろうとするベクトルはどっから生まれてるんだ 給料出ないのに真面目に一生懸命働いちゃう人がいる限り環境悪化は止まらないと思うわ

146 18/01/18(木)00:54:36 No.479410754

魔法の言葉自己責任

147 18/01/18(木)00:54:40 No.479410765

>今の職場に将来が見えないのでPGかSEに転業を考えているけれど >スキルを身につけ後々マシな会社に転職は無謀だろうか 心が壊れて転職どころじゃなくなるか 糞の中でぬるく過ごすのに慣れて転職どころじゃなくなると思う

148 18/01/18(木)00:54:49 No.479410794

苦労と貧乏は美しいことだからな…

149 18/01/18(木)00:54:59 No.479410833

>今の職場に将来が見えないのでPGかSEに転業を考えているけれど >スキルを身につけ後々マシな会社に転職は無謀だろうか SEとか30過ぎたらよっぽど優秀じゃない限り使い捨てられて派遣行きだぞ

150 18/01/18(木)00:55:00 No.479410837

最近の若い奴は怖いもの知らずでサビ残にも機嫌取りにも付き合わずド正論ばっかり言うみたいな話はたまに見るけど 実際の職場でそんな奴見たことないよね

151 18/01/18(木)00:55:08 No.479410865

まあとりあえずいつものようにマスコミが悪いということにしよう というノリは当初は正しかったが今は確実に害悪になってしまってると思う

152 18/01/18(木)00:55:22 No.479410915

うちの業界は人手足りないから外国労働者入れようってしてるけど はっきり言って同じ仕事でも他国か別の業種に行くと思うの まぁ介護職な訳だが

153 18/01/18(木)00:55:25 No.479410925

>実際の職場でそんな奴見たことないよね そうならないようにっていう釘刺しだし

154 18/01/18(木)00:55:40 No.479410973

やりがいを食べて生きていける仙人のなりそこないみたいな人達がまだまだ多数派だもん…

155 18/01/18(木)00:55:41 No.479410977

よく海外はライフワークバランスがどうとかやってるけど日本じゃどうあがいても無理だ

156 18/01/18(木)00:55:59 No.479411037

我がクソ田舎有数の優良企業のボーナスが9か月分と聞いて鼻血出そう

157 18/01/18(木)00:56:07 No.479411059

ぶっちゃけお金と時間があっても彼女作ってデートや子作りじゃなくて ソシャゲするでしょ

158 18/01/18(木)00:56:20 No.479411111

>うちの業界は人手足りないから外国労働者入れようってしてるけど >はっきり言って同じ仕事でも他国か別の業種に行くと思うの >まぁ介護職な訳だが 介護に外国人労働者入れるって100%問題しか起こらんやつじゃん バカじゃねぇの言葉の壁甘く見てないか

159 18/01/18(木)00:56:20 No.479411112

>大工なんか慢性的な人手不足で リフォーム業者は人手不足以前に技術不足でハズレおおすぎ 仕事道具おいていったバカがいたよ

160 18/01/18(木)00:56:23 No.479411118

PGとかSEの中途採用枠は修羅場くぐってたり危ない橋渡ってきた人とか現場の叩き上げしか即戦力になれないから ハードルめっちゃ高くてつらい

161 18/01/18(木)00:56:37 No.479411171

今の世の中は単に「社内留保が好景気」なだけだから このままだとそのうち全部会社だけ中国にお買い上げされて日本人はチャイナのペットになるよ もう片足突っ込んでるけど

162 18/01/18(木)00:57:03 No.479411245

>介護やってもいいよって奴を引き留められる条件出せない職場ばっかりって>ほんと潰えた方がいいわこの業界って思う 保育士さんも引き止められないの…

163 18/01/18(木)00:57:27 No.479411322

チャイナだろうとなんでもいいから真っ当にお給料ください

164 18/01/18(木)00:57:30 No.479411332

ちゃんと70年かけて戦中訓の呪いが社会を蝕んでるのを見ると 戦争責任を総括せず見て見ぬふりをしたままだったツケがきちんと払わされてて悪くないと思う

165 18/01/18(木)00:57:32 No.479411344

>魔法の言葉自己責任 でも結局はそこに行き着くんじゃね 世の中良くなっても自分が動かんとダメじゃ・・・

166 18/01/18(木)00:57:37 No.479411358

>バカじゃねぇの言葉の壁甘く見てないか そんなスキル持ってる奴はわざわざ介護なんて選ばないからな…

167 18/01/18(木)00:57:39 No.479411362

ちなみに2020年代に入るとその時期の50代の人間がどんどん介護離職していくからどこの企業もゆとり世代がトップに立ってめっちゃ若返り起きると思うから期待していいぞい

168 18/01/18(木)00:57:40 No.479411367

わりと世の中に必要な業種が人手不足だったりするのが面白い

169 18/01/18(木)00:58:09 No.479411445

>介護に外国人労働者入れるって100%問題しか起こらんやつじゃん >バカじゃねぇの言葉の壁甘く見てないか まったく会話もできない寝たきり老人の世話する特養とかなら向いてるかもしれん 臭いのに慣れてそうだし

170 18/01/18(木)00:58:10 No.479411447

>実際の職場でそんな奴見たことないよね いたけどすぐいなくなってたわ フットワーク軽い軽い

171 18/01/18(木)00:58:21 No.479411483

>このままだとそのうち全部会社だけ中国にお買い上げされて日本人はチャイナのペットになるよ もう買われてたわウチの会社 台湾だけどな

172 18/01/18(木)00:58:31 No.479411521

>わりと世の中に必要な業種が人手不足だったりするのが面白い 世の中に必要とされる業種はただ働きして然るべきだという意識が支配的だから仕方ない

173 18/01/18(木)00:58:44 No.479411562

>ゆとり世代がトップに立ってめっちゃ若返り起きると思うから期待していいぞい ところでそのゆとり世代が学生時代にどういうタイプの人間が強かったか 有り体に言うとネットオタクと体育会系マンのどちらが強かったかははっきりさせておかないといけない

174 18/01/18(木)00:58:47 No.479411567

>魔法の言葉自己責任 落ちこぼれと群れからはぐれたやつを叩く言葉として便利すぎるよね… そりゃ日本で流行るわけだわ

175 18/01/18(木)00:59:00 No.479411603

むしろ他国に買われた方が環境良くなるのでは

176 18/01/18(木)00:59:08 No.479411630

>やりがいを食べて生きていける仙人のなりそこないみたいな人達がまだまだ多数派だもん… 社員の幸せ≒働きがい≒責任ある仕事 みたいな気が狂ったようなのいい加減やめようよ…

177 18/01/18(木)00:59:13 No.479411656

クソみたいな職場にしがみついて文句垂らしてるよりもフットワーク軽いほうがそりゃ良いわ

178 18/01/18(木)00:59:15 No.479411659

>いたけどすぐいなくなってたわ >フットワーク軽い軽い 表立って反発する奴はまれだね 大体は表面上調子合わせて裏で転職活動しながら1~2年後くらいに辞めていく

179 18/01/18(木)00:59:21 No.479411685

今よりマシになるんならもうチャイナでもガーナでもなんでもいいわ

180 18/01/18(木)00:59:29 No.479411715

ほんと上級と下級でわかれてきたが 国民はいつ暴動でも起こすんだろ

181 18/01/18(木)00:59:31 No.479411720

>わりと世の中に必要な業種が人手不足だったりするのが面白い 世の中に必要だから低賃金でこき使ってもやりがいで縛れるって風潮

182 18/01/18(木)00:59:35 No.479411733

>今の世の中は単に「社内留保が好景気」なだけだから >このままだとそのうち全部会社だけ中国にお買い上げされて日本人はチャイナのペットになるよ >もう片足突っ込んでるけど シャープ見てると中国に買われた方がマシに見える まあ外国人のペットになったのは70年前にも一回やったしもう一回くらい大したことないぜ!!

183 18/01/18(木)00:59:37 No.479411737

アジアに買われたらたんに権利と特許と名前全部持っていかれるだけで別に元々いただけの日本人なんかに給料払わんからな

184 18/01/18(木)00:59:46 No.479411771

じゃあお前が運送でも介護でもしなよって気持ちはありますね

185 18/01/18(木)00:59:46 No.479411775

暴動起こしたらお金くれるんです?

186 18/01/18(木)00:59:49 No.479411784

人手不足が深刻な所程待遇がクソなの本当意味わからんよね ビジネスモデルとして失敗してんのに気付けよ

187 18/01/18(木)00:59:50 No.479411788

仮に自分が優秀だとしても人生削ってまで落ちこぼれを助けるかっていうと まぁそんなとこだ

188 18/01/18(木)01:00:04 No.479411820

俺が暴れている間の衣食住を保証してくれるならやってもいいよ

189 18/01/18(木)01:00:16 No.479411871

>むしろ他国に買われた方が環境良くなるのでは 日本人のメリットって反発しないで奴隷するだから 労働者は救われないよ

190 18/01/18(木)01:00:25 No.479411894

暴動起こすなら明確にテロ起こすでしょ 割に合わないからやらんだろうけど

191 18/01/18(木)01:00:30 No.479411908

江戸時代中期以降は武士貧乏になって殿様が江戸に行くときは借金して同行しなきゃならなかったし それよりはましさ

192 18/01/18(木)01:00:31 No.479411914

>もう買われてたわウチの会社 >台湾だけどな 目の付け所が…

193 18/01/18(木)01:00:44 No.479411963

>ちなみに2020年代に入るとその時期の50代の人間がどんどん介護離職していくからどこの企業もゆとり世代がトップに立ってめっちゃ若返り起きると思うから期待していいぞい 介護離職していくほうなんですが何に期待すれば…

194 18/01/18(木)01:00:47 No.479411973

>人手不足が深刻な所程待遇がクソなの本当意味わからんよね >ビジネスモデルとして失敗してんのに気付けよ さっさと破綻しろって思う してるけど

195 18/01/18(木)01:00:53 No.479411991

安楽死できないから将来不安で貯蓄に走るから安楽死施設つくってが バズってたな

196 18/01/18(木)01:00:59 No.479412010

>クソみたいな職場にしがみついて文句垂らしてるよりもフットワーク軽いほうがそりゃ良いわ ブラックからはソッコーで抜けた方がいい時間の無駄だし 次の食い扶ち見つけないと詰むけど

197 18/01/18(木)01:00:59 No.479412012

奴隷階級に対する対応なんてどの国もそりゃ大差ない

198 18/01/18(木)01:01:01 No.479412020

>介護離職していくほうなんですが何に期待すれば… 来世とかですかね…

↑Top