虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • その後... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/16(火)20:29:34 No.479137100

    その後の事考えるともやもやする…

    1 18/01/16(火)20:32:25 No.479137750

    ナージャいいよね

    2 18/01/16(火)20:32:35 No.479137793

    パワポケ7

    3 18/01/16(火)20:34:01 No.479138121

    だいたいの歴史物でそうじゃない?

    4 18/01/16(火)20:34:24 No.479138219

    はいからさんいいよね

    5 18/01/16(火)20:34:57 No.479138340

    大正野球娘。か

    6 18/01/16(火)20:34:57 No.479138343

    一瞬のきらめきだからいいんだ

    7 18/01/16(火)20:35:13 No.479138412

    現代もあとちょっとで第三次世界大戦が起こるかもしれない

    8 18/01/16(火)20:35:14 No.479138413

    1914年以前でも

    9 18/01/16(火)20:35:48 No.479138583

    後に来る地震や戦争イベントがきつすぎる…

    10 18/01/16(火)20:35:51 No.479138596

    それが帝国過激団なのです

    11 18/01/16(火)20:36:27 No.479138750

    明治だって割と変わらなくない?

    12 18/01/16(火)20:36:31 No.479138769

    サクラは太正だから関係ないし…

    13 18/01/16(火)20:37:14 No.479138954

    大正もののけ異聞録

    14 18/01/16(火)20:37:24 No.479138996

    戦争なんて数年で終わるイベントだ

    15 18/01/16(火)20:37:49 No.479139099

    >大正野球娘。か 漫画版でメガネが生き残ってるからセーフ!

    16 18/01/16(火)20:38:12 No.479139200

    鬼滅も大正なんだよな…

    17 18/01/16(火)20:38:35 No.479139299

    じゃあ第一次大戦後のドイツが舞台のハッピーエンドで

    18 18/01/16(火)20:39:15 No.479139462

    >じゃあ1913年のサラエボが舞台のハッピーエンドで

    19 18/01/16(火)20:40:13 No.479139707

    戦前の広島が舞台!

    20 18/01/16(火)20:40:14 No.479139712

    この宇宙だっていつか永久に真っ暗になるし…

    21 18/01/16(火)20:40:38 No.479139803

    >明治だって割と変わらなくない? 明治初期なら主人公やヒロイン 大震災も第二次大戦も巻き込まれないかもしれないし…

    22 18/01/16(火)20:41:03 No.479139921

    乙嫁語りで、これ少し年月が経ったらこの人たち…ってよくなってたな

    23 18/01/16(火)20:41:29 No.479140045

    >太正だから関係ないし… 戦ヴァルも架空のヨーロッパて舞台だし 同じ大正でも何かしら違うんでしょうな

    24 18/01/16(火)20:42:33 No.479140314

    >乙嫁語りで、これ少し年月が経ったらこの人たち…ってよくなってたな そろそろクリミア始まりそうな気配漂ってる

    25 18/01/16(火)20:43:02 No.479140435

    たぶん○○譚とかつけてる

    26 18/01/16(火)20:43:38 No.479140591

    ゴールデンカムイは…どうだろう

    27 18/01/16(火)20:43:55 No.479140663

    >たぶん○○譚とかつけてる らいむいろ戦記譚!

    28 18/01/16(火)20:44:59 No.479140905

    >ゴールデンカムイは…どうだろう そもそもハッピーエンドになるかな…

    29 18/01/16(火)20:45:06 No.479140934

    >明治初期なら主人公やヒロイン >大震災も第二次大戦も巻き込まれないかもしれないし… でも子孫は逃げられないと考えるとね…

    30 18/01/16(火)20:45:17 No.479140968

    >その後の事考えるともやもやする… 関東以外に引っ越した!ハッピーエンド!

    31 18/01/16(火)20:45:25 No.479141007

    鬼滅がまさにこうなりそうだけど 多分メイン四人は全員タフだから普通に平成まで生存してそう

    32 18/01/16(火)20:46:32 No.479141264

    >>ゴールデンカムイは…どうだろう >そもそもハッピーエンドになるかな… ガキキャラ以外全滅しても驚かないよな

    33 18/01/16(火)20:47:56 No.479141593

    月陽炎ってハッピーエンドだったっけ いもけんぴしか思い出せん

    34 18/01/16(火)20:49:16 No.479141916

    大正浪漫ないい雰囲気な作品が多いから余計に後のことは…

    35 18/01/16(火)20:49:31 No.479141976

    ゴールデンカムイはシライシとアシリパさん以外は生き残るビジョンがまるで見えない

    36 18/01/16(火)20:51:36 No.479142460

    大正処女いいよね

    37 18/01/16(火)20:52:49 No.479142729

    地震回避できても徴兵で亡くなるんだろうなあと考えると

    38 18/01/16(火)20:54:13 No.479143054

    >地震回避できても徴兵で亡くなるんだろうなあと考えると 徴兵された人も帰ってきたらベビーブーム起きるぐらいには生きて帰ってきてるからな!?

    39 18/01/16(火)20:54:16 No.479143063

    ジャンプSQに載ってたのは地震を乗り越えてたけどその後は大丈夫だっただろうか…

    40 18/01/16(火)20:55:41 No.479143438

    サクラ大戦は太正時代なのでセーフ

    41 18/01/16(火)20:55:42 No.479143441

    最近の作品なら舞台が大正時代でも旦那が戦地に行くとかなさそうだ というか彼氏とか出さないだろうし…

    42 18/01/16(火)20:56:46 No.479143698

    サクラ大戦は作中で世界中大惨事になってるからまぁ

    43 18/01/16(火)20:57:09 No.479143788

    女学校に通う袴ヒロインいいよね…

    44 18/01/16(火)20:57:23 No.479143847

    るろ剣もあのあと日清日露があるかと思うと

    45 18/01/16(火)20:57:34 No.479143895

    終戦前までに広島か長崎に行くと言い出す

    46 18/01/16(火)20:57:58 No.479143992

    わかりました ネウロイの出現で人類が互いに殺し合う余裕をなくします

    47 18/01/16(火)20:58:07 No.479144039

    現代でも震災とかあるからなあ

    48 18/01/16(火)20:58:24 No.479144116

    >らいむいろ戦記譚! 作品としてハッピーなエンドを迎えてないっぽいのはちょっと…

    49 18/01/16(火)20:58:26 No.479144131

    ワンダーウーマンもこの後第二次大戦に冷戦があるんだよな…って見てて思った

    50 18/01/16(火)20:59:50 No.479144508

    ジョジョ二部もあの後第二次世界大戦だけどもやもやはなかった シュトロハイムは死んでるけど

    51 18/01/16(火)21:00:11 No.479144590

    >ワンダーウーマンもこの後第二次大戦に冷戦があるんだよな…って見てて思った 本来ワンウー自体WW2でスーパーマンとバットマンに代わって枢軸国ボコるために生まれたヒーローなので...

    52 18/01/16(火)21:00:13 No.479144601

    >るろ剣もあのあと日清日露があるかと思うと 年齢的にもう徴兵とかどうこうするような歳じゃないから大丈夫だろうたぶん… ゴールデンカムイ ㌧

    53 18/01/16(火)21:00:37 No.479144714

    >わかりました >カーボンの出現で人類が互いに殺し合う余裕をなくします

    54 18/01/16(火)21:00:49 No.479144759

    >徴兵された人も帰ってきたらベビーブーム起きるぐらいには生きて帰ってきてるからな!? 兵隊産の死亡率は3割ぐらいで全国民でおしなべて見ると3%ぐらいって書くと少なく感じるよね 実際は特定世代や人口密集地に集中したりするから大変だけど

    55 18/01/16(火)21:01:42 No.479144987

    太平洋戦争はそりゃ悲惨だが 戦禍の下からめっちゃ頑張ってみんなで戦後復興したんだから 大正時代の人だからバッドエンドって意見には賛成できない

    56 18/01/16(火)21:01:47 No.479145011

    帝都が巨大ロボに吹っ飛ばされたけど関東大震災という名目でごまかされ歴史は正しく続いていく

    57 18/01/16(火)21:01:48 No.479145017

    日本ならまだいいけどドイツのベルリンに住んでる女の子とかだと…

    58 18/01/16(火)21:02:02 No.479145078

    葛葉ライドウは大正二十年とか本来あり得ない年号になってたから なんとかなりそうな気はする

    59 18/01/16(火)21:02:07 No.479145110

    そんなこと言ったら三国志なんて晋の統一以降が…

    60 18/01/16(火)21:02:38 No.479145261

    >それが帝国過激団なのです サクラ大戦の戦争ネタの同人誌当時の俺にはキツすぎた

    61 18/01/16(火)21:02:55 No.479145351

    欧州だと二度の世界大戦があるから 舞台によっては二回とも巻き込まれた創作キャラとかもいるのかな

    62 18/01/16(火)21:03:32 No.479145518

    >ジョジョ二部もあの後第二次世界大戦だけどもやもやはなかった 二部に関しては全員のその後が書かれてたからね…

    63 18/01/16(火)21:03:56 No.479145637

    >日本ならまだいいけどドイツのベルリンに住んでる女の子とかだと… ベルリン市民も戦闘で50万人ぐらい脱出してるからな… 少年将軍(45歳)の手引で

    64 18/01/16(火)21:04:00 No.479145654

    フランス革命前夜のブルボン朝いいよね

    65 18/01/16(火)21:04:16 No.479145727

    サクラ大戦描写されないだけで新作出るたびにもの凄い数の人死んでるよねあれ

    66 18/01/16(火)21:04:51 No.479145913

    >欧州だと二度の世界大戦があるから >舞台によっては二回とも巻き込まれた創作キャラとかもいるのかな 前の戦争も知ってるよーみたいなキャラは結構いるね ミリタリー系の擬人化美少女化とかだと特に

    67 18/01/16(火)21:04:51 No.479145916

    世界大戦も生き抜いて新たな時代を目にすると信じよう

    68 18/01/16(火)21:05:28 No.479146095

    >二部に関しては全員のその後が書かれてたからね… シュトロハイムはたぶん本人にとっては幸福な最期だと思う

    69 18/01/16(火)21:05:29 No.479146099

    ヨーロッパだとこの時代のスチームパンクものは歴史自体変わってそうだけどやっぱり世界大戦に繋がりそうな感じになるのもしばしば

    70 18/01/16(火)21:05:35 No.479146136

    女の子はまあきっと助かるよ! 野郎は戦場送りだろうが…

    71 18/01/16(火)21:06:29 No.479146381

    >女の子はまあきっと助かるよ! >野郎は戦場送りだろうが… 目が悪いで免除!

    72 18/01/16(火)21:06:35 No.479146410

    シュトロハイムってスターリングラードだっけレニングラードだっけ

    73 18/01/16(火)21:07:01 No.479146546

    全身改造された戦闘用サイボーグなんて戦争生き残っても何すんのって感じだろうしな

    74 18/01/16(火)21:07:15 No.479146624

    ドイツ人とかだとなんかもうね…

    75 18/01/16(火)21:07:54 No.479146801

    >ヨーロッパだとこの時代のスチームパンクものは歴史自体変わってそうだけどやっぱり世界大戦に繋がりそうな感じになるのもしばしば リヴァイアサンってあのあと第二次世界大戦起こるのかな

    76 18/01/16(火)21:08:44 No.479147039

    じゃあこうしましょう 機神兵団(岡昌平版)

    77 18/01/16(火)21:09:52 No.479147351

    >ヨーロッパだとこの時代のスチームパンクものは歴史自体変わってそうだけどやっぱり世界大戦に繋がりそうな感じになるのもしばしば プリンセスプリンシパルだとヨーロッパが自分らだけ飛行戦艦開発してますとかいうクソチート状況だから あの後どうすれば他の国が戦争にまで持ってけるだろうと思う

    78 18/01/16(火)21:09:58 No.479147387

    >シュトロハイムってスターリングラードだっけレニングラードだっけ スターリングラード 「最後の飛行機」も自分から固辞して残ったんだろうなと想像つくのがまた

    79 18/01/16(火)21:10:48 No.479147663

    紅の豚もあのあとの時代を考えると…

    80 18/01/16(火)21:11:54 No.479147948

    まあでもこの時代ものはそういうなんとなく危うい空気も魅力の一つだからねえ

    81 18/01/16(火)21:12:16 No.479148050

    蛍の墓いいよね…

    82 18/01/16(火)21:13:10 No.479148262

    風立ちぬはむしろ前半で終わるな後半を見せろと思った

    83 18/01/16(火)21:13:31 No.479148358

    >戦前の広島が舞台! 日めくりカレンダーカウントダウン!

    84 18/01/16(火)21:14:27 No.479148580

    宇宙世紀ガンダムの外伝作品!

    85 18/01/16(火)21:15:54 No.479148993

    >風立ちぬはむしろ前半で終わるな後半を見せろと思った アレは大掛かりなパヤオの自己肯定だから後半作ったらめっちゃ楽しそうだけど あのおじいちゃんもそこまでは踏み切れないと思う

    86 18/01/16(火)21:16:12 No.479149091

    現実の人間でも兄貴の方のユーティライネンとかWW1もWW2も参加して大暴れした化け物だし 生き残る人は生き残るのだ

    87 18/01/16(火)21:16:51 No.479149283

    私蒲生邸事件のエピローグ好き 昭和だった

    88 18/01/16(火)21:16:53 No.479149295

    最終回最終ページで関東大震災が起こった漫画は曇った

    89 18/01/16(火)21:18:53 No.479149945

    ZOEシリーズのドロレスは本編はハッピーエンドだけど あのあと即アヌビスの火星全土での戦争でテラフォーミングが無に帰すという

    90 18/01/16(火)21:19:56 No.479150248

    ジョセフは開戦時点で左手義手だし…

    91 18/01/16(火)21:20:19 No.479150334

    >宇宙世紀ガンダムの外伝作品! オイオイオイ となる外伝そんなあったかな

    92 18/01/16(火)21:22:05 No.479150797

    >紅の豚もあのあとの時代を考えると… エピローグでメインキャラ全員生存してるでしょ!

    93 18/01/16(火)21:22:15 No.479150850

    エマは気になった コリンくんあたりは従軍世代だろうしメルダース家はイギリスに住み続けられたのか…

    94 18/01/16(火)21:22:54 No.479151067

    一回もこんなん気にした事ねえや…

    95 18/01/16(火)21:24:24 No.479151598

    そもそも史実と地続きだと言う保証は無い もっとハッピーな世の中になってるかも知れんし史実のほうがマシってくらいな世界になるかも知れん

    96 18/01/16(火)21:24:33 No.479151657

    そもそも戦争になったらみんな悲惨に死ぬというのもフィクションだしな

    97 18/01/16(火)21:25:05 No.479151826

    この話の続きが史実と同一とは限らないし… 導はなくなったのだから

    98 18/01/16(火)21:25:27 No.479151923

    んなこと言ったら平成舞台だって不景気とか大地震とかあるし…

    99 18/01/16(火)21:26:23 No.479152209

    意識だけ子供時代に戻ってやり直す妄想は3.11をどう扱うかで困る

    100 18/01/16(火)21:27:16 No.479152452

    >んなこと言ったら平成舞台だって不景気とか大地震とかあるし… 無意識に切り離して考えてると震災被災者が出てきたりして曇る

    101 18/01/16(火)21:27:27 No.479152500

    >んなこと言ったら平成舞台だって不景気とか大地震とかあるし… あまちゃんはどう流すかめっちゃ気になってたな...

    102 18/01/16(火)21:27:29 No.479152508

    シャドウハーツいいよね EDの終わりで第一次世界大戦勃発のモノローグ流れて終了するけど ヒロインが生きていればああこいつら力合わせて生きていくんだろうなって思わせてくれる

    103 18/01/16(火)21:28:09 No.479152696

    作品のカラーによっては気になる

    104 18/01/16(火)21:28:25 No.479152767

    西東京は年寄りだらけでマジでやばいとかアニメでいちいち気にしてないだろ!

    105 18/01/16(火)21:28:39 No.479152835

    >あまちゃんはどう流すかめっちゃ気になってたな... (ガッツリ流されるミニチュア)

    106 18/01/16(火)21:28:51 No.479152890

    >意識だけ子供時代に戻ってやり直す妄想は3.11をどう扱うかで困る 良心を捨てて全力で東電株を空売り