ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/16(火)19:54:54 No.479129647
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/16(火)19:55:28 No.479129757
安らかなる眠り
2 18/01/16(火)19:56:28 No.479129962
プレイヤーも店もみんな「コモンだしいっか」ってカンジ
3 18/01/16(火)19:56:32 No.479129981
死んで当然のやつ
4 18/01/16(火)19:58:00 No.479130290
またその話題?
5 18/01/16(火)19:58:46 No.479130444
じゃあなんの話題にする?
6 18/01/16(火)19:58:48 No.479130454
この画像で他になんの話題をするんだ・・・
7 18/01/16(火)19:59:20 No.479130564
こいつはともかく精製屋ダメとなるとまたシミック生物の方向性が迷走しそうで……
8 18/01/16(火)19:59:25 No.479130582
>またその話題? そう思ってるのにわざわざレスしに来るなんてマメだね
9 18/01/16(火)19:59:45 No.479130644
まだ24時間経ってないしまだまだこの話題でスレ立つよ
10 18/01/16(火)20:00:42 No.479130858
ここまでBUZAMA晒すTCGもそうそう無いからな
11 18/01/16(火)20:00:51 No.479130890
禁止の話題嫌いさんきっとフェロキドンの子供かなんかだろう
12 18/01/16(火)20:01:22 No.479130987
精製屋禁止ってのがよくわかんない こんなの緑パージするだけじゃん
13 18/01/16(火)20:01:25 No.479131002
フェラチオンの子供とか恥ずかしいな
14 18/01/16(火)20:01:38 No.479131040
>ここまでBUZAMA晒すTCGもそうそう無いからな 時期選ばなければ正直いくらでも……
15 18/01/16(火)20:01:45 No.479131057
なにエネルギーカウンターって?
16 18/01/16(火)20:01:53 No.479131100
飽きないね 新しいデッキ考えたほうが建設的では
17 18/01/16(火)20:02:12 No.479131154
開発のエキセントリックな謝罪文期待してたのにがっかりだよ
18 18/01/16(火)20:02:19 No.479131184
>この画像で他になんの話題をするんだ・・・ ニッサchangかわ…あんまりかわいくないな…
19 18/01/16(火)20:02:20 No.479131185
立ち位置的には1マナマナクリ 故に死んだ
20 18/01/16(火)20:02:25 No.479131199
>ここまでBUZAMA晒すTCGもそうそう無いからな MTGしか知らない人?
21 18/01/16(火)20:02:29 No.479131212
無様晒してるというか無様引きずってる それはそれとしてならず者は調整ミス
22 18/01/16(火)20:02:41 No.479131253
自分でスレ立てて荒らすんだろ
23 18/01/16(火)20:03:04 No.479131348
>この画像で他になんの話題をするんだ・・・ ゴールデンボンバーって最近見ないよな
24 18/01/16(火)20:03:41 No.479131473
はいはいどうせ調和禁止なんでしょ?って思ったら予想の遥か上だった
25 18/01/16(火)20:03:43 No.479131481
エネルギー自体はそこまでのやらかしメカニズムじゃないように見えるのがひどい
26 18/01/16(火)20:03:46 No.479131490
画像のがないとエネルギーは再起不能かな…
27 18/01/16(火)20:04:14 No.479131578
いやエネルギーは糞メカニズムだよ
28 18/01/16(火)20:04:28 No.479131625
精製屋はEE抜いた下位互換でいいからまた刷ってくれんものか
29 18/01/16(火)20:04:40 No.479131660
ストックできる第2のマナを有効に使えるカードが多すぎた
30 18/01/16(火)20:04:47 No.479131688
>飽きないね >新しいデッキ考えたほうが建設的では 貴方みたいな痴れ者に言われなくても皆必死で考えてるよ
31 18/01/16(火)20:05:24 No.479131807
でもね エネルギーに対抗できないイクサランのカードも悪いんですよ
32 18/01/16(火)20:05:27 No.479131820
でもデザイン演説でマローはエネルギーは大好評だったって…
33 18/01/16(火)20:05:45 No.479131891
痴れ者て
34 18/01/16(火)20:06:19 No.479132005
>《霊気拠点》を残すことで、これまで時折見かけられた「青赤」や「グリクシス・エネルギー」といったエネルギーを使って緑でないデッキを作る道筋が残されることになります。 《霊気池の驚異》禁止したときもこんなこと言ってた!
35 18/01/16(火)20:06:37 No.479132073
>エネルギー自体はそこまでのやらかしメカニズムじゃないように見えるのがひどい 霊気池ガチャはソリティア相手にするくらい嫌
36 18/01/16(火)20:06:39 No.479132081
イクサランが弱すぎたのが今回の禁止の原因じゃん wotc公認で雑魚認定されるとは思わなんだ
37 18/01/16(火)20:06:40 No.479132084
>貴方みたいな痴れ者に言われなくても皆必死で考えてるよ そ 頑張ってね
38 18/01/16(火)20:06:46 No.479132103
>貴方みたいな痴れ者に言われなくても皆必死で考えてるよ なんかFTにありそう
39 18/01/16(火)20:07:07 No.479132183
相手のエネルギー消したり相手のエネルギー量参照して不利益与えるカードもあれば良かったのに 範囲が狭すぎてダメかな?
40 18/01/16(火)20:07:49 No.479132336
>スタンダードのローテーションによってこれらのデッキをはっきり弱体化できず、またこれらと戦えるような新デッキも生まれませんでした。 イクサランはさぁ…
41 18/01/16(火)20:08:09 No.479132404
>エネルギーに対抗できないイクサランのカードも悪いんですよ どっちかというとこっちが8割がた悪い
42 18/01/16(火)20:08:10 No.479132413
>>《霊気拠点》を残すことで、これまで時折見かけられた「青赤」や「グリクシス・エネルギー」といったエネルギーを使って緑でないデッキを作る道筋が残されることになります。 >《霊気池の驚異》禁止したときもこんなこと言ってた! じゃあ緑は死ねってことかよ!?
43 18/01/16(火)20:08:16 No.479132426
>相手のエネルギー消したり相手のエネルギー量参照して不利益与えるカードもあれば良かったのに >範囲が狭すぎてダメかな? エキスパンション2つだけだとそこまでギミックを深く掘り下げられないっぽい
44 18/01/16(火)20:08:18 No.479132433
イクサランはリミテでもつまらないしどうしようもないわ
45 18/01/16(火)20:08:20 No.479132440
>でもデザイン演説でマローはエネルギーは大好評だったって… そりゃノーリスクでマナ貯蓄しておけるようなものだから好評は好評だろう
46 18/01/16(火)20:08:33 No.479132497
>相手のエネルギー消したり相手のエネルギー量参照して不利益与えるカードもあれば良かったのに >範囲が狭すぎてダメかな? 相手のエネルギーに干渉するカードがない理由はマローのコラムで度々上げられているので読んで来なさる
47 18/01/16(火)20:08:49 No.479132552
>イクサランはリミテでもつまらないしどうしようもないわ どうつまらないの? 恐竜楽しいよ
48 18/01/16(火)20:08:56 No.479132582
新デッキが出てこないのはセットとしてダメ過ぎる
49 18/01/16(火)20:08:57 No.479132589
まあラムナプとマトモにやりあえるデッキが出てきたらやべーからな
50 18/01/16(火)20:08:58 No.479132590
そ って…
51 18/01/16(火)20:09:04 No.479132612
エネルギー系のデッキで残された道はタワーくらいしかないだろうけど ギフトも見れる削剥流行ってると環境的には無理だろうなあ というか純正青赤が行き詰まってヤソが精製屋入れたティムールタワー作ったって経緯もあるし
52 18/01/16(火)20:09:21 No.479132677
>でもデザイン演説でマローはエネルギーは大好評だったって… あの二枚舌野郎は基本的に朝令暮改だからな…
53 18/01/16(火)20:09:35 No.479132718
アブザントークンは面白かったかな
54 18/01/16(火)20:09:36 No.479132722
盤面の外にあるものを指定せず触れるようになると紋章とかマイナーだけど経験カウンターとか触れるようになっちゃったからカラデシュにいるうちに相手のエネルギーに干渉できるカードを作らなきゃならなかったとは思うけど難しいね
55 18/01/16(火)20:10:05 No.479132832
怒った?
56 18/01/16(火)20:10:11 No.479132860
エネルギー自体はまあ使ってて楽しかったようん… 次やる時は日和りすぎずやりすぎずいい感じでやってよね
57 18/01/16(火)20:10:15 No.479132869
4cから緑リストラして種族メタったグリクシスエネルギーが流行ると思うよ そして巨匠ないし霊気拠点を禁止しなかったことを悔いる
58 18/01/16(火)20:10:35 No.479132947
ドミナリアに期待できないの確定みたいなもんなのが悲しい
59 18/01/16(火)20:10:36 No.479132950
新ギミックに安易に対策用意して一緒に出すのは印象最悪って感染でも言ってるマローのポリシーの一つ
60 18/01/16(火)20:10:36 No.479132952
イクサランドラフトは速すぎてあまり好きじゃなかったな…個人的な感想だけど 相克は遅くなった?
61 18/01/16(火)20:10:41 No.479132970
MTGより開発体制ちゃんとしてるTCGなんてないよ 悲しいことに
62 18/01/16(火)20:10:47 No.479132989
>>貴方みたいな痴れ者に言われなくても皆必死で考えてるよ >なんかFTにありそう 煽るだけのレスにはこまめにdelしてるが 同じ事考えて保留にした
63 18/01/16(火)20:10:57 No.479133010
イクサランリミテの恐竜はあまり面白くない 海賊やマーフォーク主体で組んだときの方がバリエーションがあるかな
64 18/01/16(火)20:11:04 No.479133028
専用でランパンと活性と踏査もちの恐竜が次は来ますよ
65 18/01/16(火)20:11:18 No.479133073
巨匠もついでにBANしとけば良かったは言われてるな
66 18/01/16(火)20:11:21 No.479133080
スタンまた禁止!?ってだけで驚いたのに4枚!?ってなった
67 18/01/16(火)20:11:32 No.479133117
>新ギミックに安易に対策用意して一緒に出すのは印象最悪って感染でも言ってるマローのポリシーの一つ でも正直そのポリシー失敗しまくりですよね?
68 18/01/16(火)20:11:34 No.479133123
>新ギミックに安易に対策用意して一緒に出すのは印象最悪って感染でも言ってるマローのポリシーの一つ そうだねイクサランのフェロキドンはイクサランのギミック否定するから禁止だね 新ギミックじゃないからノーカンかこれは
69 18/01/16(火)20:11:39 No.479133140
del宣言も十分煽りだよね
70 18/01/16(火)20:12:14 No.479133267
っていうか恐竜ってイクサランに必要だった? 絵面は面白いけどさあなんていうか別に恐竜である必要とかなかったような…
71 18/01/16(火)20:12:18 No.479133283
>del宣言も十分煽りだよね mtgの話じゃなくて荒れてるからスレに来てる人だからね
72 18/01/16(火)20:12:31 No.479133326
一人で頑張って荒らそうとしてんのが見え見え過ぎる…
73 18/01/16(火)20:12:33 No.479133342
>巨匠もついでにBANしとけば良かったは言われてるな むしろ赤と緑から戦力削れるから巨匠と調和で良かった 霊気拠点はシンボルみたいなカードだから切りたくないのかな
74 18/01/16(火)20:12:58 No.479133422
>絵面は面白いけどさあなんていうか別に恐竜である必要とかなかったような… チュパカブラで良かったと思う
75 18/01/16(火)20:13:04 No.479133446
発売前はあんなに恐竜恐竜って言ってたじゃん!
76 18/01/16(火)20:13:20 No.479133512
エネルギーは自アップキープ時に1つ自然消滅するくらいでちょうどよかった
77 18/01/16(火)20:13:23 No.479133529
>一人で頑張って荒らそうとしてんのが見え見え過ぎる… もうわかったから
78 18/01/16(火)20:13:30 No.479133546
>っていうか恐竜ってイクサランに必要だった? >絵面は面白いけどさあなんていうか別に恐竜である必要とかなかったような… 銀枠でよかったのかもな…部族で一つのお宝を奪い合う!ってコンセプトからも微妙にズレてるし…
79 18/01/16(火)20:13:33 No.479133561
>っていうか恐竜ってイクサランに必要だった? >絵面は面白いけどさあなんていうか別に恐竜である必要とかなかったような… アメリカのユーザが恐竜出して!って言ってたのでんじゃ混ぜるか!ってなった…はず
80 18/01/16(火)20:13:41 No.479133594
厳粛とかトカートリの儀仗兵とかは一応エネルギーメタなんだろうけどまあ物足りないよね
81 18/01/16(火)20:13:49 No.479133631
巨匠殺したら赤単強すぎ問題はまあその通りなんじゃないかな
82 18/01/16(火)20:13:54 No.479133640
次に もうこの話題は荒れネタになっちまったな と言う
83 18/01/16(火)20:14:02 No.479133675
>発売前はあんなに恐竜恐竜って言ってたじゃん! だから禁止しましたよフェロキドン
84 18/01/16(火)20:14:03 No.479133689
>絵面は面白いけどさあなんていうか別に恐竜である必要とかなかったような… ドラゴンでよかったよね 似たようなもんだし
85 18/01/16(火)20:14:06 No.479133701
>del宣言も十分煽りだよね 言われてみればそうだ ごめんよ
86 18/01/16(火)20:14:09 No.479133714
>一人で頑張って荒らそうとしてんのが見え見え過ぎる… だからそんなの無視して楽しいmtgの話しろよ どうせmtg知らないんだろ
87 18/01/16(火)20:14:25 No.479133773
>ドラゴンでよかったよね >似たようなもんだし プッ
88 18/01/16(火)20:14:34 No.479133803
>発売前はあんなに恐竜恐竜って言ってたじゃん! 恐竜イエー!イエー!・・・なんだよ太陽帝国ってガキか
89 18/01/16(火)20:14:40 No.479133826
ちなみにカラデシュではポリシーにより機体を減速させぬよう帰化系も渋ってヘリの横行も許した でも逆に機体もエネルギーもポリシーのおかげで実際親しまれたわけでマローが全部間違ってる訳じゃない
90 18/01/16(火)20:15:05 No.479133921
これでスタンダードで禁止何枚だっけ? ミラディンのアーティファクト土地あるから歴代最多にはまだ届かないはずだが
91 18/01/16(火)20:15:14 No.479133948
>>ドラゴンでよかったよね >>似たようなもんだし >プッ アングラスさんいい加減恐竜とドラゴンの違い覚えてくださいよー
92 18/01/16(火)20:15:15 No.479133952
コピーキャッツ対策のカードを作ったぜ!コピーキャッツアウトされてたぜ!コピーキャッツ対策のカードも禁止にしておくぜ!HAHAHA
93 18/01/16(火)20:15:34 No.479134024
普通こんだけ伸びてたら痴れ者なんてid出るのにやっぱり荒らしたいだけの輩がどっかからコピペしてるんじゃねぇの
94 18/01/16(火)20:15:37 No.479134032
ローテ前にあと2枚禁止が出ればミラディンに並ぶぞ!やったね!
95 18/01/16(火)20:15:46 No.479134069
アモンケットはデフレの方向見せつつ下でも使えるカードもあるのに壊れなくてかなりいいバランス感覚してたんだけどなぁ
96 18/01/16(火)20:16:08 No.479134157
実際削剥やらファクト破壊きたら緑ギアハルクが悲しい事になっちゃったしね… ファクトクリーチャーは割られやすいから弱い!適正!を始めて実感した…
97 18/01/16(火)20:16:12 No.479134176
書き込みをした人によって削除されました
98 18/01/16(火)20:16:22 No.479134220
ひょっとしてエネルギーってφマナ並みの失敗ギミックなのでは?
99 18/01/16(火)20:16:43 No.479134280
拠点は安い5色土地の面もあるし門戸広げるにはのこしておきたい
100 18/01/16(火)20:16:43 No.479134284
今の禁止方針を維持し続けるなら2枚くらい普通に出そうだな
101 18/01/16(火)20:16:44 No.479134289
>ひょっとしてエネルギーってφマナ並みの失敗ギミックなのでは? ない
102 18/01/16(火)20:17:05 No.479134362
儀仗兵を吸血鬼にして2/3にしてライフリンク付けよう
103 18/01/16(火)20:17:15 No.479134395
恐竜じゃなくてオラーズカからチュパカブラが湧いてくるとかだったら面白かったかもしれん
104 18/01/16(火)20:17:17 No.479134401
>ひょっとしてエネルギーってφマナ並みの失敗ギミックなのでは? φマナは存在自体が罪 エネルギーはただの調整ミス
105 18/01/16(火)20:17:21 No.479134424
あらかじめ強いだろうなと思ってたカードがやっぱり強すぎましたテヘってのは印象最悪だよ 予定通り強くしたんだけどそれより意外な別のカードが強すぎでしたって方がまだ
106 18/01/16(火)20:17:34 No.479134491
モダンですら使えない雑魚メカニズムがφに並ぶわけないだろ
107 18/01/16(火)20:17:45 No.479134527
φマナと比べたらだいたいのメカニズムは良メカニズムだよ
108 18/01/16(火)20:17:50 No.479134537
φ超えなんて寝言はエネルギーでコスト支払えて色を無視出来るようになってから言ってくれ
109 18/01/16(火)20:18:00 No.479134579
>ひょっとしてエネルギーってφマナ並みの失敗ギミックなのでは? あらゆるデッキを56枚スタートにするほどではないかな
110 18/01/16(火)20:18:29 No.479134694
おそらく緑黒に戻るだろう蛇がどれくらい活躍するか あのデッキやってることがガチャガチャしてて好み
111 18/01/16(火)20:18:35 No.479134722
恐竜は開発側がどういうデッキ組むためにお出ししてきたか分からないのがつらい つーかせめてグロブリを選ぶ余地がなくなるようにしといてくれよ恐竜シナジーでさ
112 18/01/16(火)20:18:39 No.479134740
>恐竜じゃなくてオラーズカからチュパカブラが湧いてくるとかだったら面白かったかもしれん 面白いだけかな…
113 18/01/16(火)20:18:42 No.479134747
エネルギーはちょっと平均的なパワーが高めなだけなんだよ それについて来れない周りが悪いんだ だからインフレしよ?ちょっとだけでいいからさ
114 18/01/16(火)20:19:26 No.479134906
>>恐竜じゃなくてオラーズカからチュパカブラが湧いてくるとかだったら面白かったかもしれん >面白いだけかな… 襲いかかるチュパカブラの群れ! 午後ローだこれ!
115 18/01/16(火)20:19:30 No.479134920
Φマナも暴れたのは一部だから調整でなんとかなる範囲ではあるよ 生まれたことが罪なのは発掘
116 18/01/16(火)20:19:35 No.479134940
というかやっぱ複数のブロックを並列させてそれのバランスを整えるって難し過ぎる気がする やっぱ1年に1ブロックの方が作りやすくないかなって
117 18/01/16(火)20:19:36 No.479134948
今のゆるゆる方針でも無いのに禁止まみれのミラディンが最も恥ずかしい奴だぞ
118 18/01/16(火)20:19:37 No.479134951
恐竜は全色に散らされてる上にパーツも人間に散らされててどうしようもないと思う 数合わせじゃんこんなの
119 18/01/16(火)20:19:47 No.479134984
エルダーチュパカブラ
120 18/01/16(火)20:19:48 No.479134987
>エネルギーはちょっと平均的なパワーが高めなだけなんだよ >それについて来れない周りが悪いんだ >だからインフレしよ?ちょっとだけでいいからさ わかりました!4tにウラモグ唱えます!
121 18/01/16(火)20:20:17 No.479135076
>Φマナも暴れたのは一部だから調整でなんとかなる範囲ではあるよ φマナの問題点は残念ながら暴れたことじゃないんだ
122 18/01/16(火)20:20:22 No.479135098
エネルギーみたいなギミックは強くしないと使う価値ないし 強くすると単純に強くなりすぎるという類のどうしようもないやつ
123 18/01/16(火)20:20:47 No.479135188
>襲いかかるチュパカブラの群れ! >午後ローだこれ! 木曜洋画劇場が今も生きてたら絶対やってるわ
124 18/01/16(火)20:21:06 No.479135253
>Φマナも暴れたのは一部だから調整でなんとかなる範囲ではあるよ >生まれたことが罪なのは発掘 それ言ったら発掘だって暗黒波みたいに発掘1にすればバランスとれちゃうし…
125 18/01/16(火)20:21:15 No.479135287
開発の推しカードだけ強くてエキスパンションの脇を固めるカードがデフレしまくってるせいでメタがブロック構築並みに単調になってるのが悪いって言ってる人がいた
126 18/01/16(火)20:21:15 No.479135294
チュパカブラを黒の新種族にしてほしい 吸血鬼とかいう白にケツ掘られてる種族は要らない
127 18/01/16(火)20:22:00 No.479135453
>恐竜は全色に散らされてる上にパーツも人間に散らされててどうしようもないと思う あー緑単or赤単で組めればってのはあるな あとマナクリも軽減生物も全部恐竜でいい
128 18/01/16(火)20:22:09 No.479135482
Φマナも無色をライフで肩代わりできるんだったら良かったんかな
129 18/01/16(火)20:22:28 No.479135544
まあ雑だけど使っててつまんねぇってわけじゃないし数多の失敗メカニズムよりはいいよエネルギー
130 18/01/16(火)20:22:29 No.479135547
>チュパカブラを黒の新種族にしてほしい >吸血鬼とかいう白にケツ掘られてる種族は要らない デーモン・チュパカブラ
131 18/01/16(火)20:22:30 No.479135549
中南米だと蛇モチーフの善神とか結構いるし蛇ピックアップとか有りだったと思う
132 18/01/16(火)20:23:12 No.479135735
>ゾンビ・チュパカブラ
133 18/01/16(火)20:23:19 No.479135768
ブロックが多いと調整大変なんだけど今後は1ブロック2エキスパンションどころか1ブロックが1エキスパンションになるのは大丈夫なんだろうか
134 18/01/16(火)20:23:20 No.479135771
恐竜は2マナだけ赤白の恐竜が強いとか舐めてんのかって
135 18/01/16(火)20:23:45 No.479135858
恐竜ナシで他の海賊とか勢力にキャラクター増やしてやりゃ良かったんだ ていうかアステカってけっこう最近の文明じゃんさ もっと古代っぽい次元に出せよ
136 18/01/16(火)20:25:52 No.479136309
恐竜は本当に弱いし使っててつまんないし何のために入れたんだ
137 18/01/16(火)20:25:57 No.479136322
吸血鬼の征服者と現地人 の方が先なんだから恐竜がむしろ道を譲るべき まあこれで一部族内で種族分けるのは絶望的に無理だと理解したろう多分
138 18/01/16(火)20:26:11 No.479136379
>>ゾンビ・チュパカブラ サメ・チュパカブラ
139 18/01/16(火)20:27:06 No.479136578
>恐竜は2マナだけ赤白の恐竜が強いとか舐めてんのかって 操縦士適正あるから機体が形にならないかねあれ 赤白両面も面白そうだし
140 18/01/16(火)20:27:27 No.479136649
恐竜はワクワクしてたのにクソ弱くて本当に裏切られた
141 18/01/16(火)20:28:19 No.479136822
でももし恐竜が台頭すると強すぎだ禁止しろと言う
142 18/01/16(火)20:28:31 No.479136870
φマナはなんであれ無色と組み合わせたのかよく分からない
143 18/01/16(火)20:29:19 No.479137036
>ブロックが多いと調整大変なんだけど今後は1ブロック2エキスパンションどころか1ブロックが1エキスパンションになるのは大丈夫なんだろうか 基本セットベースに考えられるからかえって楽になりそう 少なくとも今よりは絶対やりやすいだろう
144 18/01/16(火)20:29:48 No.479137144
ぶっちゃけティムエネもラムナプレッドもアブアグアタルカレッドに比べれば雑魚デッキよ それでも禁止を出すのはイクサランがゴミすぎてこのままだと売れないからだろ
145 18/01/16(火)20:30:01 No.479137195
>操縦士適正あるから機体が形にならないかねあれ 悪くないと思う とはいえ機体はスレイベン失って本当に安定感も失ったからどうだろうなー 珍宝がもっとスナック感覚に出てくれば良いのにマジで
146 18/01/16(火)20:30:40 No.479137353
ほぼ月刊禁止制限とか悪い意味でDTCGの真似してるな ハースはダストにできるからいいが紙はそうはいかない
147 18/01/16(火)20:30:48 No.479137380
禁止だし過ぎたから今後は禁止は出し渋るだろうと思ったら逆に禁止出すのに慣れてないか?ってなる
148 18/01/16(火)20:31:04 No.479137452
珍宝はマナブーストだから一歩間違えると壊れシステムになった
149 18/01/16(火)20:31:57 No.479137653
スタン面白い?
150 18/01/16(火)20:32:04 No.479137679
>珍宝はマナブーストだから一歩間違えると壊れシステムになった 手掛かりはナイスバランスだったなー
151 18/01/16(火)20:32:45 No.479137822
面白いよ トップが固いだけでデッキの数多いし
152 18/01/16(火)20:33:03 No.479137898
>スタン面白い? 俺は好きだよ、お前は?
153 18/01/16(火)20:33:09 No.479137918
アモンケットも弱めのブロックではあったがそれでもギフトや白青サイクリング、他ブロックと合わせて強いゾンビや赤単を生み出した イクサランはtier上位にくるデッキを何一つ産めてない
154 18/01/16(火)20:33:22 No.479137976
デジタルTCG感覚で禁止改定したら 紙のカードの強みがなくなっちゃう
155 18/01/16(火)20:33:29 No.479138003
中隊みたいに放置されるよかマシだけどね
156 18/01/16(火)20:33:35 No.479138025
ローグ組んでると割とこの環境面白い 勝てないけど
157 18/01/16(火)20:33:51 No.479138072
近年稀に見るレベルでコントロール用のカード揃ってて ギフトみたいなコンボ主体のデッキもそれなりに活躍してるあたり そこまで全体的なデフレでカードプール狭くなってるとも思わない 掌握落ちてハゾレト対策しにくくなったのはあるが 仮に2マナインスタント除去の枠に破滅の刃やら燻しやら入ってて掌握と同等以上のパワーあっても ハゾレトどうにもならんのは変わらんし
158 18/01/16(火)20:34:01 No.479138119
ちょっと大きな大会見ると上位にティムールかその亜種と赤単しかいない環境だった
159 18/01/16(火)20:34:02 No.479138126
>禁止だし過ぎたから今後は禁止は出し渋るだろうと思ったら逆に禁止出すのに慣れてないか?ってなる パックからフェロキドン出たらどうすりゃいいんですかとかそういう記事あんのかな
160 18/01/16(火)20:34:22 No.479138211
白黒ゾンビで十分戦えたし面白かったよ
161 18/01/16(火)20:34:50 No.479138317
エネルギーで一纏めにして叩かれてるだけでエネルギー内での派閥争いは楽しいよ まぁ公式で純正も4cもスゥルタイも同じよって言われたんだけど
162 18/01/16(火)20:34:50 No.479138319
>ローグ組んでると割とこの環境面白い >勝てないけど 「」と対戦してるぶんにはすごく面白いね
163 18/01/16(火)20:35:11 No.479138401
はいはいエネルギーエネルギーって状況が改善されるならウレシイ
164 18/01/16(火)20:35:40 No.479138539
スタン辞めてモダン始める「」多いけど
165 18/01/16(火)20:35:40 No.479138542
>仮に2マナインスタント除去の枠に破滅の刃やら燻しやら入ってて掌握と同等以上のパワーあっても >ハゾレトどうにもならんのは変わらんし ハゾレトはどうにもならんけどブリンガーがブンブンしてる現状どう思う?
166 18/01/16(火)20:35:52 No.479138602
アーキタイプ増やすために一々禁止していたら また次勢力が寄った時に禁止し続けないとあかんぞ
167 18/01/16(火)20:36:59 No.479138884
なんでそんなに改行してるんだ
168 18/01/16(火)20:37:22 No.479138984
パックからフェラチオンが出るのも船団呑みが出るのも変わらん
169 18/01/16(火)20:37:35 No.479139043
ドラゴンが飛行をほぼ必ずフレーバー感覚で持っているように 恐竜も何かオマケで付いてたら特色も強さもマシになってたと思う
170 18/01/16(火)20:37:56 No.479139126
いろいろ1日考えたけど 新しいデッキを組もうって意欲は湧いてきた それと同時にまた禁止するんだろクソがやってられっかって気持ちも湧いてきた 何が言いたいかというともっと真面目にバランス調整してくれ
171 18/01/16(火)20:38:34 No.479139295
>また次勢力が寄った時に禁止し続けないとあかんぞ エネルギーほど寄ることは流石にないっしょ
172 18/01/16(火)20:39:20 No.479139480
>恐竜も何かオマケで付いてたら特色も強さもマシになってたと思う 激昂が弱過ぎなんだよな 赤に優秀なピンガーぐらい用意しといてくれよと
173 18/01/16(火)20:40:02 No.479139662
スタン楽しいんだけど次作るのがマーフォークだから禁止が怖い…
174 18/01/16(火)20:40:08 No.479139682
>恐竜も何かオマケで付いてたら特色も強さもマシになってたと思う 激昂が単独では機能しにくいのがEとの格差の一つかねえ
175 18/01/16(火)20:40:16 No.479139718
恐竜強いよ 力こそパワー
176 18/01/16(火)20:40:17 No.479139723
初期の牙長とかハイドラが出て蓄霊稲妻とか巨匠のエネルギーならいいんだよ 最近なんてマナベースガバガバで明らかにヤバイ雰囲気漂ってた
177 18/01/16(火)20:40:26 No.479139755
コモンがダメって全て失敗ということだぞ
178 18/01/16(火)20:41:04 No.479139927
優秀とまでは言わなくとも普通のティムくらいは欲しかったよね
179 18/01/16(火)20:41:10 No.479139960
今の構築って生き物並べる殆どのデッキが3T目ぐらいで凄い有利になる強い動き持ってるのに恐竜は3T目でもまだ動き出したばっかだからな
180 18/01/16(火)20:41:49 No.479140129
マナ加速もしないエネルギー2個出すだけのソーサリーが禁止されるのか…
181 18/01/16(火)20:42:10 No.479140224
普通のティムもなんか許されてないんだっけ
182 18/01/16(火)20:42:54 No.479140401
強いカードが出ても「どうせ禁止にするんだろ?」ってなって買う気が起こらないんだよね正直 マジックのカードって他のTCGより全体的に高いからパーツ失ってデッキが死んだら金銭的な損失も大きいし 現行のスタンの禁止カードってΦや親和みたいな下でも余裕で元気なカードでもないから再利用もできないし こんなんじゃモチベーション上がらないから本当にドミナリア以降でこんなアホなやらかしはやめてほしい
183 18/01/16(火)20:43:02 No.479140434
ワンチャン種族メタった火力リセット積んだ逆ギレダイナソー流行るかもしれん
184 18/01/16(火)20:43:31 No.479140553
>マナ加速もしないエネルギー2個出すだけのソーサリーが禁止されるのか… 土地引っ張りつつエネルギー出して即動けるようになるのがダメ
185 18/01/16(火)20:43:36 No.479140575
青ティムは多分とち狂わない限り一生出てこない 赤ティムはプレイヤーorクリーチャー片方だけばっかだねー最近は
186 18/01/16(火)20:43:44 No.479140620
このカードが強いから禁止じゃなくて緑絡みのエネルギーが強いからこいつが禁止だぞ
187 18/01/16(火)20:44:03 No.479140698
むしろ禁止するカードとしては妥当
188 18/01/16(火)20:44:08 No.479140716
>青ティムは多分とち狂わない限り一生出てこない >赤ティムはプレイヤーorクリーチャー片方だけばっかだねー最近は リミテでタフ1に人権がなくなるからやめたんかな?
189 18/01/16(火)20:44:21 No.479140768
>マナ加速もしないエネルギー2個出すだけのソーサリーが禁止されるのか… 霊気拠点を1ターン目に置くとE1とハンド6枚とデッキ53枚だけど緑土地霊気との調和をするとE2とハンド5枚+好きな基本土地1枚とデッキ52枚で実質キャントリタップインランドだからね…
190 18/01/16(火)20:45:46 No.479141079
恐竜関連のマナ出したり唱えるコスト軽くする生き物は全員"タップで対象のあなたの恐竜に1点与える"を持ってても良かったと思うわ
191 18/01/16(火)20:46:44 No.479141305
恐竜のマナコストを軽減するウギンのもう片方の目とかあればよかった
192 18/01/16(火)20:48:02 No.479141617
ウギンは盲目だった
193 18/01/16(火)20:48:04 No.479141626
恐竜に限らず特定種族強化の土地はもっとあってよかったと思うわ
194 18/01/16(火)20:49:11 No.479141898
>恐竜に限らず特定種族強化の土地はもっとあってよかったと思うわ 相克でアンコ土地枠でそういうの来ると思ってたんだけどな… なんでただのタップインデュアルランドなんだよ!せめて1点ゲイン付き版にしろよ!
195 18/01/16(火)20:50:11 No.479142110
土地で思い出したけどとりあえずタップインデュアルランド収録するのやめない? 絵の無駄遣いだよそれ なんかオマケつけてよ
196 18/01/16(火)20:50:38 No.479142225
恐竜をコントロールしてたらアンタップイン!
197 18/01/16(火)20:50:57 No.479142293
なんとタップインデュアルランドをアンタップインデュアルランドにできるカードが同時収録されてるらしいぞ!
198 18/01/16(火)20:51:02 No.479142311
スタンの一番怖いところはローテで回転迫られる割にこうやってbanされることかな…
199 18/01/16(火)20:51:26 No.479142414
パワー調節禁止だから高額は余程じゃなきゃ狙わなくてすむし 高額資産はそのまま変化するデッキに持ち越せばいいし 有情なやり方だぞ 強くて孤立的なデッキさえ産まれなければ
200 18/01/16(火)20:51:46 No.479142499
>なんでただのタップインデュアルランドなんだよ!せめて1点ゲイン付き版にしろよ! タップインデュアランだけど恐竜呪文を唱える用途にしか使えない好きな色マナを1つ出すみたいなの欲しかったな~
201 18/01/16(火)20:52:26 No.479142640
部族土地恐竜実装すればよかった
202 18/01/16(火)20:53:21 No.479142851
>マジックのカードって他のTCGより全体的に高いからパーツ失ってデッキが死んだら金銭的な損失も大きいし >現行のスタンの禁止カードってΦや親和みたいな下でも余裕で元気なカードでもないから再利用もできないし ヘリ買い込んだ友人が心底可哀想だった