虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/16(火)19:14:19 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/16(火)19:14:19 No.479120751

>控えめに言って天才

1 18/01/16(火)19:15:38 No.479121013

器用だなお前

2 18/01/16(火)19:16:23 No.479121164

もう完全に起きてるよね君?

3 18/01/16(火)19:17:08 No.479121322

こいつ技覚える才能以外は高水準だな…

4 18/01/16(火)19:18:12 No.479121546

一旦意識失うのはスイッチみたいかもんかなぁ

5 18/01/16(火)19:18:54 No.479121688

お前音柱に弟子入りしたら?

6 18/01/16(火)19:19:24 No.479121804

耳がいいので楽器の才能もある 性格が普通ならモテるはずなんだが…

7 18/01/16(火)19:19:30 No.479121829

起きながら使えるようになったっけ? って思ってたけどやっぱ描写なかったかこれ

8 18/01/16(火)19:20:17 No.479122005

完全に寝てるっていうか別人格になってる

9 18/01/16(火)19:20:38 No.479122071

譜面とか覚えられるのでは?

10 18/01/16(火)19:20:42 No.479122081

>お前音柱に弟子入りしたら? 善逸は元雷柱の直弟子だから指導条件は最上級だったはず…はずなんだ

11 18/01/16(火)19:20:56 No.479122135

1つしか技ないかと思ったらバリエーション多過ぎる

12 18/01/16(火)19:21:37 No.479122281

寝てる時は自分がこうありたいと思う正義の味方になってるからキャラも変わる

13 18/01/16(火)19:21:46 No.479122322

>元雷柱 ライチュウ

14 18/01/16(火)19:21:47 No.479122325

てか元柱が借金肩代わりして引き込んだレベルの怪物だからなコイツ

15 18/01/16(火)19:22:24 No.479122442

>>元雷柱 >ライチュウ 元ライチュウならピカチュウか

16 18/01/16(火)19:22:35 No.479122489

消えろよお前(桃を投げる)

17 18/01/16(火)19:22:42 No.479122518

牙突零式みたいにあえて動かない霹靂一閃もやりそう

18 18/01/16(火)19:23:04 No.479122586

テンションが一定ライン超えたら逃げるとか死んだふりして生き延びるとかいう選択肢なくなるあたり 育てた爺ちゃんの見る目があったといえるのだろうか 早死にしそうでもあるけど

19 18/01/16(火)19:23:50 No.479122752

ただの柱じゃなくて基本属性の雷柱なんだぞ

20 18/01/16(火)19:24:19 No.479122841

地力だと主役3人中最強だよね

21 18/01/16(火)19:24:58 No.479122964

ていうか善逸はヘタレだけどだいたい人を庇って怪我してるのがいいよね…

22 18/01/16(火)19:24:58 No.479122965

俺は弱い!逃げる!って言ってる割に劇中では逃げたことはない勇敢な男

23 18/01/16(火)19:25:48 No.479123142

今週みるに現時点だと二回限定とはいえ最高点は長男よりも上っぽいね

24 18/01/16(火)19:27:44 No.479123566

多分あの速さで長男に斬りかかったら倒せるよね… 一瞬だけ最強になれてる…

25 18/01/16(火)19:28:20 No.479123704

善逸は最初から強いとお兄ちゃんが言っとるよ

26 18/01/16(火)19:28:32 No.479123747

雷に撃たれて髪の色が変わるだけなあたり何か持ってる

27 18/01/16(火)19:28:37 No.479123757

本当に長男が一番才能はないんだろうな 頑張れ炭治郎頑張れ

28 18/01/16(火)19:28:55 No.479123822

上弦が反応できない速度で動いて長男がヒノカミ神楽で斬れなかった頸を斬れるのはびっくりすぎる…

29 18/01/16(火)19:29:02 No.479123846

霹靂一閃がレベルに応じてヒット数増えたり一発の威力補正が段違いに上がる類の技なんで結局霹靂一閃縛りが縛りになってない奴

30 18/01/16(火)19:29:35 No.479123966

上弦が知覚出来ない速度ってやばいな

31 18/01/16(火)19:29:52 No.479124040

速さだけなら柱と同等以上な感じ

32 18/01/16(火)19:29:56 No.479124059

ハッサンのせいけんづきみたいだな 基本技が一番強い

33 18/01/16(火)19:30:31 No.479124192

元柱の育手ならば有能かといえばそうでもないのは鱗滝さんが悲しくも身をもって証明してるじゃないか

34 18/01/16(火)19:30:34 No.479124207

そもそも霹靂一閃が万能すぎる… 速さ=強さだこれ… 兄貴の不知火よりは破壊力なさそうだけど

35 18/01/16(火)19:30:40 No.479124229

神速とかいう回数制限の必殺技要素出してくるとかずるい

36 18/01/16(火)19:30:42 No.479124238

下心ありとは言えいつもねずこを気遣って話しかけたりお花あげたりしてるのすごく好き

37 18/01/16(火)19:31:25 No.479124384

よく考えたら基本的に鬼は首切れば死ぬんだから反応できない速度で斬りかかる技1つあれば十分ではある

38 18/01/16(火)19:31:32 No.479124415

雑魚鬼とか全く相手にならないんじゃないか 適当に霹靂してるだけで薙ぎ払える

39 18/01/16(火)19:31:45 No.479124470

隠れるのに長けた上弦相手だと流石に接近しないと気づけなかったが耳で正確に鬼感知できるだけでも適性十分なのに鍛えれば技もこれ

40 18/01/16(火)19:32:02 No.479124542

>地力だと主役3人中最強だよね 火力が段違いだし…

41 18/01/16(火)19:32:25 No.479124629

>下心ありとは言えいつもねずこを気遣って話しかけたりお花あげたりしてるのすごく好き 鬼なのにそのへん全く気にしてないのも割と凄い

42 18/01/16(火)19:32:29 No.479124643

お兄ちゃんは再会した時点で既に地力を高く評価していた

43 18/01/16(火)19:32:55 No.479124742

長男も少なくとも鱗滝チルドレンの中ではトップクラスの才能のはずなんだ メインキャラがもっとおかしな奴らばかりなだけで

44 18/01/16(火)19:33:03 No.479124777

>元柱の育手ならば有能かといえばそうでもないのは鱗滝さんが悲しくも身をもって証明してるじゃないか 冨岡さん輩出してるから今のところ出てきた育て手の中では一番有能だけどな鱗滝さん 弟子の死亡率が多いのは鬼滅隊のモブ隊員たちの死亡率見る限りぶっちゃけどこも大差ないし

45 18/01/16(火)19:33:07 No.479124788

>消えろよお前(桃を投げる) 顔もちゃんと映してないのに票もらっててダメだった

46 18/01/16(火)19:33:24 No.479124844

三男おまえもっと頑張らないと駄目じゃね この戦いが終わったら修行だな三男 …三男?

47 18/01/16(火)19:33:23 No.479124848

じいさんからは高評価なあたり雷の呼吸は派生技なんて邪道なストロングスタイルが本来の教えだったりしたのかな

48 18/01/16(火)19:33:52 No.479124938

基本的にいいやつだよね善逸

49 18/01/16(火)19:34:18 No.479125023

鱗滝さんは変なお面で年号鬼のヘイト稼いでるせいでちょっと突破率が悪いだけだし…

50 18/01/16(火)19:34:29 No.479125064

こいつ鬼側だったらと思うとぞっとする アホだわあいつと油断したら気づいたら首飛んでる

51 18/01/16(火)19:34:36 No.479125091

三男は残念だったね…

52 18/01/16(火)19:34:36 No.479125093

1人だけ女装したまま戦ってる

53 18/01/16(火)19:34:45 No.479125128

霹靂以外必要?ってレベルの速さだけど一応他の型がどんなもんなのか知りたい

54 18/01/16(火)19:34:59 No.479125175

冨岡さんは勝手にオリ技作る人だしあんま参考にならん… 鱗滝さんは普通に有能だとは思うけどね

55 18/01/16(火)19:35:25 No.479125276

蜘蛛戦では単身で厄介な奴を始末してくれて助かった 気がついたら刺されてアウトとか初見殺し性能かなり高かったからなあの兄

56 18/01/16(火)19:35:46 No.479125374

>じいさんからは高評価なあたり雷の呼吸は派生技なんて邪道なストロングスタイルが本来の教えだったりしたのかな 技は全部で五つあるのに覚えられないから散々怒られたって善逸が言ってるじゃん

57 18/01/16(火)19:35:50 No.479125381

弱くて…ごめんね…スゥー

58 18/01/16(火)19:35:55 No.479125402

寝てる設定いらねえなってなったのいつぐらいだろうなあ もっと強キャラでいて欲しかったが相手が悪いか

59 18/01/16(火)19:36:19 No.479125500

小説鬼の時はナレーションにも馬鹿にされた紋壱

60 18/01/16(火)19:36:23 No.479125518

>霹靂以外必要?ってレベルの速さだけど一応他の型がどんなもんなのか知りたい 一の型 速く斬る 二の型 すごく速く斬る 三の型 もっと速く斬る

61 18/01/16(火)19:36:26 No.479125532

技の引き出しが少なくても初見で倒せれば問題ない 少年漫画で一芸特化はそこまで珍しくないしな

62 18/01/16(火)19:37:14 No.479125733

他の育手出身の子でも年号鬼倒せるレベルの新人は殆どいないみたいだしね そんな鬼を誘ってしまうお面よ…

63 18/01/16(火)19:37:23 No.479125765

この漫画は攻撃技を衝突ダメージ軽減とかにも応用できるのが面白い まさか霹靂一閃が緊急離脱技としても作用するとは

64 18/01/16(火)19:38:03 No.479125891

長男視点だと 伊之助は手助けしてやらなきゃいけない 善逸は強いから大丈夫

65 18/01/16(火)19:38:13 No.479125932

兄弟子は善逸より強いのか技は多彩に使えるけど一芸特化の善逸に負けるのか

66 18/01/16(火)19:38:34 No.479126012

富岡さんは年号鬼にあってないし 鱗滝さんの継子じゃないと思う 呪いのお面も持ってないし 錆兎の羽織は持ってるけど

67 18/01/16(火)19:39:10 No.479126151

>兄弟子は善逸より強いのか技は多彩に使えるけど一芸特化の善逸に負けるのか 技多くても先手取って斬っちゃえば終わりだし…

68 18/01/16(火)19:39:22 No.479126193

でも弟蜘蛛戦の時点で起きてない?って感じだったし

69 18/01/16(火)19:39:25 No.479126205

そもそも修行編でも速攻で長男に追いついてるから才能は段違いだよ 基本的に自分にはなんにもできないと思い込んでるだけで

70 18/01/16(火)19:40:08 No.479126371

都合よく雷柱の地位が空いているという…

71 18/01/16(火)19:40:21 No.479126419

>基本的に自分にはなんにもできないと思い込んでるだけで 緊張したり怖かったりしたら失神するから…

72 18/01/16(火)19:40:26 No.479126437

>そもそも修行編でも速攻で長男に追いついてるから才能は段違いだよ >基本的に自分にはなんにもできないと思い込んでるだけで その辺しのぶさんがうまく煽ってやる気出させたりしていたな

73 18/01/16(火)19:40:43 No.479126503

他がカラスに対して一人だけスズメとか特別待遇なのでは?

74 18/01/16(火)19:41:22 No.479126651

猪之助もすぐ追い付いたし才能ありまくりだよね

75 18/01/16(火)19:41:28 No.479126666

あの委員長っぽい女の子が実戦だとガクブルでまるでやくにたたなかったという対比に萌えますよ

76 18/01/16(火)19:41:40 No.479126713

雷なんだからそりゃ弐の型はグリードセバーだよ

77 18/01/16(火)19:41:52 No.479126755

そもそも老人になるまで生き残ったような雷柱が借金の肩代わりまでして弟子にした逸材なので…

78 18/01/16(火)19:41:53 No.479126763

>他がカラスに対して一人だけスズメとか特別待遇なのでは? 何言ってるのかわかんないし…

79 18/01/16(火)19:42:21 No.479126879

お兄ちゃんみたいに敵の攻撃を受け流して味方を援護するとかは出来んだろうからな善逸 あのピーキーなスキル構成だとシチュエーション次第では詰む

80 18/01/16(火)19:42:39 No.479126943

>そもそも老人になるまで生き残ったような雷柱が借金の肩代わりまでして弟子にした逸材なので… 見る目は確かだったな元柱のじいちゃん

81 18/01/16(火)19:42:53 No.479127000

紋逸のじいちゃんは故人なのかそれともご存命なのか

82 18/01/16(火)19:42:56 No.479127005

>猪之助もすぐ追い付いたし才能ありまくりだよね あいつも独自に獣の呼吸だの速攻で言葉覚えたりで規格外の才能だったと思う 本当に惜しい奴を亡くした…

83 18/01/16(火)19:43:13 No.479127078

女の子一人につきおっぱいが2つお尻がひとつあるんだぞは中々いい台詞

84 18/01/16(火)19:44:11 No.479127274

>じいさんからは高評価なあたり雷の呼吸は派生技なんて邪道なストロングスタイルが本来の教えだったりしたのかな 示現流みたいだな雷の呼吸…

85 18/01/16(火)19:44:32 No.479127352

>猪之助もすぐ追い付いたし才能ありまくりだよね 野生児だけれど普通にコミュニケーション取れる位頭いいし感覚が優れていて索敵探索に実に役立った そんな才能ある奴だった…

86 18/01/16(火)19:44:39 No.479127370

寝たら一瞬で即死技発動してくる 距離に取っても即詰めてくるから無意味

87 18/01/16(火)19:45:03 No.479127452

けどどうしても派手柱も紋逸も兄貴より速いとは思えない 逝くのが早すぎたよ…

88 18/01/16(火)19:45:13 No.479127485

相手が反応できない速度で首を刈り取れば勝てる という至極シンプルな真理

89 18/01/16(火)19:45:29 No.479127548

雷柱は義足だったから負傷したんだろうけど あれは下弦相手だったのか上弦相手だったのか… 上弦だったら死んでるか

90 18/01/16(火)19:45:41 No.479127583

>お兄ちゃんみたいに敵の攻撃を受け流して味方を援護するとかは出来んだろうからな善逸 その辺の細かい技術が弐だったり参だったりなのかな

91 18/01/16(火)19:46:26 No.479127736

長男も毒鎌で下顎を貫通なんていう致命傷を負ってるからなんかご都合主義な回復手段が出てこないと主役交代してしまう...

92 18/01/16(火)19:47:06 No.479127864

眠る前に殺そうとしても殺気とか下手すりゃ攻撃の起こりの音で即気絶してカウンター霹靂かましそう…

93 18/01/16(火)19:47:10 No.479127880

紋逸はソロプレイ前提 いのすけはパーティプレイ向け そんな尖った特性

94 18/01/16(火)19:47:31 No.479127966

>けどどうしても派手柱も紋逸も兄貴より速いとは思えない >逝くのが早すぎたよ… 兄貴の踏み込みは列車が跳ねるレベルなのがヤバすぎる どうしてこんな人を殺したんだワニ!言え!なんでだ!!

95 18/01/16(火)19:47:41 No.479128001

やはり俺の屍を越えてゆけだったんだこれは!

96 18/01/16(火)19:47:46 No.479128018

>その辺の細かい技術が弐だったり参だったりなのかな 流派の名前的に速度を上げて物理で殴る派閥な気はしないでもない

97 18/01/16(火)19:47:55 No.479128053

ゲームで操作できるようになったらずっと使ってそう 複数技と必殺技の二種類だけというシンプルさがとても好み

98 18/01/16(火)19:48:08 No.479128108

>女の子一人につきおっぱいが2つお尻がひとつあるんだぞは中々いい台詞 俺に聞いて答えが出ると思っているのならお前は愚かだぜは名言すぎる…

99 18/01/16(火)19:48:25 No.479128167

どんどん寝てる時と置きてる時の意識が近づいていってるのかな

100 18/01/16(火)19:48:36 No.479128210

まあ反応できない速度で首を取るのは派手柱の通常攻撃でもやってるからな... 一日2回だけなら柱に匹敵する火力が出せると考えると凄いけど

101 18/01/16(火)19:48:45 No.479128236

>ゲームで操作できるようになったらずっと使ってそう >複数技と必殺技の二種類だけというシンプルさがとても好み 移動に重宝されそう

102 18/01/16(火)19:49:13 No.479128336

すっげえでかい音たてつづければ うるさくて動けないのでは

103 18/01/16(火)19:49:57 No.479128503

山育ちなお兄ちゃんや野生児ないのすけに比べて割と街に慣れているのも特徴な紋逸 三人で街に出た時はその辺心強かった

104 18/01/16(火)19:51:26 No.479128826

蜘蛛兄戦後の独白がめっちゃ好きなんだ…

105 18/01/16(火)19:51:26 No.479128829

もしも善逸が鬼になったら ぶっ壊れた足が瞬時に治るわけで神速撃ち放題になるから 一気に上弦上位クラスに入るよね 絶対鬼にしちゃいけないやつだよコイツ

106 18/01/16(火)19:52:32 No.479129104

音柱の譜面受け継ぐのかな 終わった後生きてたらの話だけど

107 18/01/16(火)19:52:48 No.479129165

鬼になりたいだと?なかなか見何処のある奴だな

108 18/01/16(火)19:53:50 No.479129404

音の呼吸継いでハイブリッドで雷鳴の呼吸とかになったらクソかっこいい

109 18/01/16(火)19:53:52 No.479129411

>まあ反応できない速度で首を取るのは派手柱の通常攻撃でもやってるからな... >一日2回だけなら柱に匹敵する火力が出せると考えると凄いけど 上陸の目を貰って霹靂一閃が余裕で捉えられる状態でも 首が飛ぶ寸前まで知覚できてないから神速は多分柱より速い

110 18/01/16(火)19:54:00 No.479129437

夢の中の俺最強みたいな感覚なんだろうなたぶん

111 18/01/16(火)19:54:12 No.479129496

>ぶっ壊れた足が瞬時に治るわけで神速撃ち放題になるから >一気に上弦上位クラスに入るよね 音で感知するのも夜に活動する鬼の特性と噛み合って地味にやばい

112 18/01/16(火)19:55:00 No.479129669

>夢の中の俺最強みたいな感覚なんだろうなたぶん だが真相意識の紋壱はシザーマンみたいなサイコストーカーだという…

113 18/01/16(火)19:55:02 No.479129674

鬼になったら一生太陽の下で女の子の笑顔が見れなくなるから鬼にはならない 善逸はそういう奴だって俺は信じてる

114 18/01/16(火)19:55:58 No.479129861

単純に身体パワーアップ+再生獲得だけでだいぶやばくなるよね善逸 性格以外の基礎スペックがおかしい

115 18/01/16(火)19:56:16 No.479129926

無意識領域はその人間の本質を表すみたいなのとはちょっと違うから...

116 18/01/16(火)19:57:37 No.479130213

鬼化善逸の最もヤバいところは鬼化すると元の人格が薄れて攻撃的になるところ

117 18/01/16(火)19:58:02 No.479130298

>>夢の中の俺最強みたいな感覚なんだろうなたぶん >だが真相意識の紋壱はシザーマンみたいなサイコストーカーだという… あれは女の子が入ってたら 花が咲き乱れ風が優しく歌う深層意識になってたよ

118 18/01/16(火)19:58:39 No.479130416

一応やる気さえあれば全集中常も普通に覚えられるレベルだしね…

119 18/01/16(火)19:59:02 No.479130500

血鬼術覚えたらマジで手がつけられない…

120 18/01/16(火)20:00:15 No.479130741

ピーキーを地で行く戦闘力とギャグ要員としての普段の姿が読者を引きつける

121 18/01/16(火)20:00:24 No.479130790

TS臆病者が善逸の好みのタイプだったらそれはもう凄い勢いで鬼殺隊を狩るだろうな...

122 18/01/16(火)20:01:19 No.479130981

>TS臆病者が善逸の好みのタイプだったらそれはもう凄い勢いで鬼殺隊を狩るだろうな... 心音がキモくて無理だと思う

123 18/01/16(火)20:01:38 No.479131041

柱じゃないヒラ隊員の活躍があんまりないからかまぼこ兄弟が隊内でどれくらい強いのかいまいちよくわからない

124 18/01/16(火)20:01:56 No.479131103

あの…みんな頑張ってるところ悪いんだけど…三男は…

125 18/01/16(火)20:02:14 No.479131161

やはり鬼になるべきだな 鬼はいいぞ

126 18/01/16(火)20:02:18 No.479131179

遊郭編目覚めてからずっとカッコイイ

127 18/01/16(火)20:02:50 No.479131294

妹の首を落とす瞬間だけカッと目を見開いたりしたら熱いなあって思った

128 18/01/16(火)20:02:55 No.479131314

三男は才能もあって地頭も良い将来性のある奴だったよ

129 18/01/16(火)20:03:37 No.479131458

音柱の譜面を覚えよう 長男は…凪とか覚えとけ

130 18/01/16(火)20:03:39 No.479131463

>あの…みんな頑張ってるところ悪いんだけど…三男は… ゴメンネ 弱クッテ

131 18/01/16(火)20:03:48 No.479131499

長男の強みは長男なことだし…

132 18/01/16(火)20:04:21 No.479131609

譜面と次男は相性良いよな

133 18/01/16(火)20:04:22 No.479131612

長男でなければ生き残れなかった

134 18/01/16(火)20:05:00 No.479131735

長男だから耐えられた

135 18/01/16(火)20:05:44 No.479131888

三男だから…

136 18/01/16(火)20:06:42 No.479132091

>遊郭編寝てからずっとカッコイイ

137 18/01/16(火)20:06:50 No.479132116

耐えられなかった…

138 18/01/16(火)20:07:07 No.479132184

>三男だから(ロスに)耐えられた

139 18/01/16(火)20:07:12 No.479132205

猪を被っていなければ即死だった!

140 18/01/16(火)20:08:04 No.479132384

三男早く毒で心臓止まる前に助けないと!

141 18/01/16(火)20:08:10 No.479132409

長かったなぁ 蜘蛛毒にやられた次男が生死不明だった時期

142 18/01/16(火)20:08:15 No.479132423

心臓貫きすら無効化するオーバーボディの出番だな

143 18/01/16(火)20:08:18 No.479132435

基礎を極めて奥義に至ったやつ

↑Top