18/01/16(火)17:49:34 野菜高... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/16(火)17:49:34 No.479104392
野菜高い!ヤバい!って聞くけど逆に〇〇安い!お得!みたいなのなんかないかな
1 18/01/16(火)17:50:57 No.479104652
むしろ年末から見れば下がってきてるよ
2 18/01/16(火)17:51:23 No.479104743
卵変わらない!ヤバい!
3 18/01/16(火)17:52:19 No.479104900
根菜類は安定して安い気がする
4 18/01/16(火)17:53:02 No.479105042
少し落ち着いてはきたな
5 18/01/16(火)17:53:23 No.479105101
鶏胸肉変わらない!ヤバい!
6 18/01/16(火)17:53:23 No.479105102
安い割り箸!くさい!
7 18/01/16(火)17:53:58 No.479105208
レタス高い
8 18/01/16(火)17:54:42 No.479105367
袋サラダ値段変わらない! お得!
9 18/01/16(火)17:56:18 No.479105693
今日はトマトのお努め品があって3個160円で安かった
10 18/01/16(火)18:02:05 No.479106904
もやし変わらない!ヤバい!(業者が)
11 18/01/16(火)18:03:39 No.479107237
きのこは変わらない気がする 周りのインフレで気がついてないだけかもしれない
12 18/01/16(火)18:04:09 No.479107349
昨日さつまいもが一本100円でした ありがたい
13 18/01/16(火)18:04:20 No.479107393
貧乏人だから肉しか食えねえ!ヤバイ!
14 18/01/16(火)18:04:54 No.479107524
キャベツが500円から400円に下がった!
15 18/01/16(火)18:05:00 No.479107549
キノコは工場栽培だしね 天然物や自然栽培は知らないけど
16 18/01/16(火)18:05:25 No.479107648
もやしは変わらず安い
17 18/01/16(火)18:05:29 No.479107668
うむ!これからは野菜工場の時代だよ!
18 18/01/16(火)18:05:55 No.479107735
大根ヤバい
19 18/01/16(火)18:06:10 No.479107786
もやしだけそっくり無くなっててギョっとした
20 18/01/16(火)18:06:13 No.479107794
高くてみんな買わないから余って カピカピになったおつとめ品は安い
21 18/01/16(火)18:07:05 No.479107959
給料ヤバイ!
22 18/01/16(火)18:08:46 No.479108308
ネギは比較的安い…かな…?
23 18/01/16(火)18:09:07 No.479108371
東芝株安い!お得!
24 18/01/16(火)18:09:37 No.479108456
野菜っつーか葉物が高い
25 18/01/16(火)18:09:47 No.479108506
トマトと菌茸類少し下がったかな
26 18/01/16(火)18:14:03 No.479109387
鍋の季節に野菜糞高いとか最悪だよ
27 18/01/16(火)18:14:09 No.479109414
近所だとキノコが普段よりなんか2割程度高い 葉物野菜は変わらず高い
28 18/01/16(火)18:14:40 No.479109517
ふふふ安い八百屋を見つけたから関係ないんだぜ
29 18/01/16(火)18:14:53 No.479109572
さて魚と豆腐だけの鍋を作るか
30 18/01/16(火)18:16:36 No.479109875
白菜がお高くて気軽に鍋できなくて辛い…
31 18/01/16(火)18:17:30 No.479110073
>さて鶏ももとジャガイモとニンジンとタマネギだけの鍋を作るか
32 18/01/16(火)18:17:52 No.479110149
白菜ばっか食べてるよ
33 18/01/16(火)18:18:08 No.479110201
近所だと葉物は高級品できのこと根菜に需要が行って若干値上がり だからもやし業者に感謝しつつ安く買う
34 18/01/16(火)18:18:25 No.479110261
毛髪ヤバイ!
35 18/01/16(火)18:18:28 No.479110268
トマトやすくしてくだち… 牛肉より高いとかなんなの…
36 18/01/16(火)18:18:36 No.479110297
キノコ安い気がするよ
37 18/01/16(火)18:19:14 No.479110438
バナナお買い得だよ
38 18/01/16(火)18:20:05 No.479110591
さてうどんとえのきだけの鍋を作るか
39 18/01/16(火)18:20:58 No.479110735
豆苗とかかいわれとかがどの季節でも同じ値段でお得感あるぞ レタスでもブーケレタスとかなら年中同じ値段で買えるからレタスクソ高い今は相対的にお得感あるぞ
40 18/01/16(火)18:22:23 No.479111060
キノコは冬は高いよ安いのは夏だよ 工場で安定生産してるくせに値段操作しやがって…
41 18/01/16(火)18:22:42 No.479111116
冬がシーズンといってもいいのに葉物は冬がお高い…
42 18/01/16(火)18:23:15 No.479111203
ブロッコリーはそんなに高騰してない気がする
43 18/01/16(火)18:23:35 No.479111260
キャベツがこの前半玉128円だったよ 頑張ってるスーパーだわ
44 18/01/16(火)18:24:46 No.479111475
カボチャおいしいよ
45 18/01/16(火)18:25:02 No.479111531
旬じゃないものは高くて当然では?
46 18/01/16(火)18:25:27 No.479111605
ブロッコリーもまだ年末価格が抜けきってない気がするよちょっと前までは200円前後だったのに今は300円前後だ
47 18/01/16(火)18:25:43 No.479111652
一時期ニラ一束298円でびっくりした
48 18/01/16(火)18:26:09 No.479111733
今スーパーで買い物しているけど白菜1/4が148円って高くね
49 18/01/16(火)18:26:48 No.479111853
>冬がシーズンといってもいいのに葉物は冬がお高い… 被害にあわなかった早生の奴はまあ安かったね そうでないのが被害受けてダメだね
50 18/01/16(火)18:27:13 No.479111931
ごぼう安い!ぶっといの2本で120円!
51 18/01/16(火)18:27:32 No.479111981
>キャベツがこの前半玉128円だったよ >頑張ってるスーパーだわ こっちは一玉128円だったよ 表面が茶色くて怖くて手が出なかったけど
52 18/01/16(火)18:27:33 No.479111983
キャベツ1玉150円で売ってた やたら小さくてかわいかった
53 18/01/16(火)18:27:42 No.479112017
ローソンでレタス200円だった 鮮度はよくなかったけどしゃーなしだな!
54 18/01/16(火)18:28:04 No.479112082
大根1本400円とか味噌汁作れねえ
55 18/01/16(火)18:28:18 No.479112120
全部台風って奴の仕業なんだ
56 18/01/16(火)18:28:53 No.479112224
白菜高いよね お鍋できない…
57 18/01/16(火)18:29:24 No.479112312
キャベツは値段高くなりすぎるからサイズを小さくして出してる店が多いね
58 18/01/16(火)18:29:25 No.479112314
中国産キャベツ198円! 中国産大根98円! 中国産白菜1玉158円!
59 18/01/16(火)18:29:27 No.479112318
れんこんが安かったよ
60 18/01/16(火)18:29:33 No.479112336
多くできるとぐちゃぐちゃに潰すくせに農家めふざけやがって!
61 18/01/16(火)18:29:53 No.479112405
確かにれんこんは今安い
62 18/01/16(火)18:30:32 No.479112525
白菜抜きの白菜鍋いいよね…
63 18/01/16(火)18:30:50 No.479112585
これも全部JRAってやつの仕業なんだ
64 18/01/16(火)18:30:59 No.479112617
れんこんとごぼうか
65 18/01/16(火)18:31:04 No.479112629
根菜は今が旬だから
66 18/01/16(火)18:31:20 No.479112675
マジかよ最低だな国鉄
67 18/01/16(火)18:31:23 No.479112687
白菜例年の倍くらいするけどそれでも他と比べると安く感じるというかカサがあるからな…
68 18/01/16(火)18:32:14 No.479112848
長いもも安定してるから れんこんと長いもすり下ろして団子にしよう
69 18/01/16(火)18:32:18 No.479112862
>冬がシーズンといってもいいのに葉物は冬がお高い… 秋の天候不順でその時期に植え付ける葉物は高騰するんじゃねとは言われてたし お天道様と戦ってもしゃーないべ
70 18/01/16(火)18:32:40 No.479112931
今年はもやし鍋ばっかりだ あんがいうまいのねこれ
71 18/01/16(火)18:32:54 No.479112975
おのれ台風… ホクレンを…潰す…!
72 18/01/16(火)18:33:26 No.479113054
10月マジ雨ばっかだったからな 東京の雨日23日とかだぞ
73 18/01/16(火)18:33:29 No.479113063
なんか鍋スープすら高くなったような気さえしてくる
74 18/01/16(火)18:33:51 No.479113125
雪さんにゃんにゃん俺の嫁
75 18/01/16(火)18:33:53 No.479113128
>今年はもやし鍋ばっかりだ >あんがいうまいのねこれ 豚バラともやしをポン酢でいただく…おいしい!
76 18/01/16(火)18:33:54 No.479113136
ごぼうをピーラーでささがきみたいにして鶏団子と鍋にして食う うまい
77 18/01/16(火)18:35:10 No.479113375
白菜が100円で売ってたよ 八分の一で
78 18/01/16(火)18:35:44 No.479113474
>10月マジ雨ばっかだったからな >東京の雨日23日とかだぞ 日照不足で小ぶりなものが多いって農水省か何かの報告にあったし 高くなるんだろうなーと思ってたが実際高くなるとビビるよね…
79 18/01/16(火)18:35:49 No.479113488
この冬はピエンローお預けだな…
80 18/01/16(火)18:35:56 No.479113514
>おのれ台風… >北海道拓殖銀行を…潰す…!
81 18/01/16(火)18:36:29 No.479113621
ニラが200円て 餃子が作れない!
82 18/01/16(火)18:36:37 No.479113645
まぁ仕方ないは仕方ない とはいえ知ってる頃の倍以上になると流石にそうは買えねぇ
83 18/01/16(火)18:37:26 No.479113799
ブロッコリーは他の野菜とは別に値動きが激しい
84 18/01/16(火)18:37:28 No.479113806
キノコは生産は安定してるけど需要が高まってるせいか値上げ傾向にあるよ
85 18/01/16(火)18:38:33 No.479113967
農家の直売行って買ってきたよ 普通に200円で1/1白菜がもらえた
86 18/01/16(火)18:39:17 No.479114128
>ブロッコリーは他の野菜とは別に値動きが激しい 最低だなゲーマーズ まるゲ屋を…潰す!
87 18/01/16(火)18:39:20 No.479114141
キノコはワンコインになってしまった それでも安いから買うけど
88 18/01/16(火)18:39:21 No.479114144
ニラは寒いと育ちにくいので今高いのは普通
89 18/01/16(火)18:40:08 OB78kw3c No.479114259
アベノミクス(国民総貧民化政策)のせいだよな
90 18/01/16(火)18:40:35 OB78kw3c No.479114333
血税を殺人軍備に使い込んだからかな
91 18/01/16(火)18:41:03 OB78kw3c No.479114419
国民を追い込んで軍艦買ったから
92 18/01/16(火)18:41:21 No.479114474
急に
93 18/01/16(火)18:41:29 No.479114501
ゴボウいいよね…あまり値上がらない…
94 18/01/16(火)18:41:50 No.479114565
まさはる臭いの来たな…
95 18/01/16(火)18:42:05 No.479114606
キチガイ3連IDきたな…
96 18/01/16(火)18:42:35 No.479114701
ニラがお高いのでニンニクの茎を入れるね…
97 18/01/16(火)18:42:37 No.479114707
キャベツ1/4で108円だった…
98 18/01/16(火)18:42:45 No.479114727
早すぎてだめだった
99 18/01/16(火)18:42:45 No.479114729
最初からIDとは…
100 18/01/16(火)18:42:49 No.479114740
ゴボウは煮物と炊き込みご飯以外に美味しい食べ方あるのかしら…
101 18/01/16(火)18:43:08 No.479114801
>ゴボウは煮物と炊き込みご飯以外に美味しい食べ方あるのかしら… きんぴら!
102 18/01/16(火)18:43:09 No.479114803
全部同じIDじゃねえか!
103 18/01/16(火)18:43:20 No.479114841
>最初からIDとは… いや1分くらいで出ただけ
104 18/01/16(火)18:43:37 No.479114895
>ゴボウは煮物と炊き込みご飯以外に美味しい食べ方あるのかしら… 豚汁
105 18/01/16(火)18:43:47 No.479114929
白菜の漬物が安いままなので野菜分は摂れる
106 18/01/16(火)18:43:49 No.479114943
さっと茹でてゴママヨネーズでサラダ!
107 18/01/16(火)18:43:51 No.479114951
ゴボウは天ぷらもいいよ 俺のオススメは天ぷらにした後で唐揚げと一緒に味醂砂糖醤油唐辛子で煮込んで最後に片栗粉でかためる
108 18/01/16(火)18:44:00 No.479114964
>ゴボウは煮物と炊き込みご飯以外に美味しい食べ方あるのかしら… 漬物にすると歯ごたえが癖になるからお勧め
109 18/01/16(火)18:44:05 No.479114983
>>最初からIDとは… >いや1分くらいで出ただけ タイムアタック過ぎる…
110 18/01/16(火)18:44:33 No.479115055
ごぼうは金平だよなー!
111 18/01/16(火)18:44:42 No.479115085
さっき中くらいのキャベツ398円が高くない気がして買ってきた もう感覚がわからん
112 18/01/16(火)18:44:59 No.479115121
>ゴボウは煮物と炊き込みご飯以外に美味しい食べ方あるのかしら… 人参と一緒に千切りにしてかき揚げにするとおいしい うどんにのせるとさらにおいしい
113 18/01/16(火)18:45:01 No.479115127
>ゴボウは煮物と炊き込みご飯以外に美味しい食べ方あるのかしら… 天ぷらうまいぞ
114 18/01/16(火)18:45:25 No.479115191
前から感じていたけど「」は料理好きで女子力高いと思う…
115 18/01/16(火)18:45:39 No.479115239
ごぼう天ぷらとか素揚げでもヨシ
116 18/01/16(火)18:46:05 No.479115311
キャベツは半球200円くらいのとこが多いからそんなもんだろう
117 18/01/16(火)18:46:18 No.479115358
>ゴボウは煮物と炊き込みご飯以外に美味しい食べ方あるのかしら… 上でも書いたけどごぼうメインの鍋もうまいよ!
118 18/01/16(火)18:46:20 No.479115371
カレーに使うジャガイモ人参玉葱は価格そんなに高くないってラジオで聴いたな
119 18/01/16(火)18:46:22 No.479115377
>白菜の漬物が安いままなので野菜分は摂れる 原材料の高騰が価格に反映されにくいのか分からないけど冷食や漬物系が比較的お手頃な感じになってるよね…
120 18/01/16(火)18:46:29 No.479115405
ごぼうの漬物って聞いた事なかったけどググったら結構レシピ出てきた美味そうじゃないか
121 18/01/16(火)18:46:40 No.479115440
>前から感じていたけど「」は料理好きで女子力高いと思う… 同じ味付けの同じ作り方の料理で食材が違うだけだったりする
122 18/01/16(火)18:46:51 No.479115484
ごぼう素揚げにして塩振るとうまいよね
123 18/01/16(火)18:47:04 No.479115524
自分は貧乏だから自炊するしかないから…
124 18/01/16(火)18:47:21 No.479115582
>ゴボウは煮物と炊き込みご飯以外に美味しい食べ方あるのかしら… 素揚げ
125 18/01/16(火)18:47:46 No.479115654
いつでも安く美味しく食べられるカレーはやはり国民食…