18/01/16(火)17:40:35 12年前 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/16(火)17:40:35 No.479102877
12年前
1 18/01/16(火)17:41:12 No.479102980
なそ にん
2 18/01/16(火)17:42:00 No.479103092
ふきだしデカすぎる
3 18/01/16(火)17:42:28 No.479103170
吹き出しに吹き出しを重ねてるのがいつ見ても謎
4 18/01/16(火)17:43:03 No.479103279
>12年前 ハハハナイスジョーク
5 18/01/16(火)17:43:13 No.479103301
ぐ お お お お
6 18/01/16(火)17:43:23 No.479103330
ポルタカヤツギハギ斬
7 18/01/16(火)17:44:25 No.479103497
これを商業に連載させようって決断したのが謎だ 他の持ち込みはこれ以下だったのか
8 18/01/16(火)17:45:07 No.479103602
アニメ化したらしいな
9 18/01/16(火)17:47:13 No.479103939
2回目の連載も画力だけ上がったクソだった
10 18/01/16(火)17:47:17 No.479103953
いやでも他の打ち切り作品にはないオーラがあった…あったかな…あったような…
11 18/01/16(火)17:48:01 No.479104093
背景を描くのめんどくさくてデカイ吹き出しで埋めたのかな
12 18/01/16(火)17:48:22 No.479104149
漫画に関わるようになったら「なんでこれ編集が通した?」っていう疑問のほうが強くなった
13 18/01/16(火)17:48:45 No.479104223
赤子を送り込む!
14 18/01/16(火)17:49:35 No.479104394
日本刀の知識ゼロからの出発
15 18/01/16(火)17:50:47 No.479104611
漫画家志望者に希望を与えるための連載という説
16 18/01/16(火)17:51:04 No.479104679
新人にアドバイスなしで連載させると どれくらい育つのかっていう実験だったのでは
17 18/01/16(火)17:51:53 No.479104824
意外と人材不足なのかなマンガ業界って…
18 18/01/16(火)17:52:37 No.479104963
こんなんでも超こち亀に寄稿してるんだからむかつく
19 18/01/16(火)17:52:47 No.479104995
マジンボーンのコミカライズは良かったらしいけど
20 18/01/16(火)17:53:17 No.479105083
>こんなんでも超こち亀に寄稿してるんだからむかつく 斬の世界にはいってしまうとは~
21 18/01/16(火)17:53:47 No.479105173
よくわからないけど研がないだけでそんな重くなるの?
22 18/01/16(火)17:53:59 No.479105213
ぐおおおお
23 18/01/16(火)17:54:18 No.479105289
ポセ学もこの頃だよね確か
24 18/01/16(火)17:54:23 No.479105302
他はともかく下のコマだけはマジであり得ないだろ
25 18/01/16(火)17:54:57 No.479105425
>斬の世界にはいってしまうとは~ × 斬の世界 ○ 斬の現代
26 18/01/16(火)17:55:22 No.479105515
と言うことは平行宇宙から突然貼られたコラも12年前…?
27 18/01/16(火)17:55:23 No.479105520
本当に編集と打合せしてんのか
28 18/01/16(火)17:55:46 No.479105590
セリフとかは編集が協力して推敲してあげればいいのに
29 18/01/16(火)17:57:20 No.479105916
研がない方が何も考えずぶん回せて素人向けっぽそう
30 18/01/16(火)17:57:44 No.479106010
理論はともかく日本語としてはそこまでおかしくないと思う 見せ方は最悪だけど
31 18/01/16(火)17:58:45 No.479106236
変なのが味になることもあるし推古は難しいでしょ
32 18/01/16(火)18:02:50 No.479107083
>セリフとかは編集が協力して推敲してあげればいいのに 普通はする、というかセリフは極力削ろうとしてくるのが編集 文字多いと読者の目が滑るから
33 18/01/16(火)18:04:33 No.479107453
でこのガキが研いでない刀だけは上手なの?
34 18/01/16(火)18:06:21 No.479107828
吹き出しの大きさからして元はもっと長文だったのでは
35 18/01/16(火)18:10:53 No.479108743
研無刀って要するに鈍器?
36 18/01/16(火)18:12:57 No.479109173
>意外と人材不足なのかなマンガ業界って… バトル描ける人は最近は減ったと思う 日常萌え漫画とギャグ萌え漫画描けるひとは凄い増えた
37 18/01/16(火)18:13:32 No.479109287
アクションには光る物があったと思う
38 18/01/16(火)18:14:42 No.479109525
2006年8月かあ 連載開始頃に生まれた子が今年小6かあ
39 18/01/16(火)18:15:20 No.479109642
>ポルタカヤツギハギ斬 今考えるとポルタとツギハギはそこまで言うほどヤバくないな これもジャンプゆえのインフレ化なのかな クソのインフレとか最悪だな
40 18/01/16(火)18:18:03 No.479110185
面白い漫画を描ける新人は意外に多いが 週刊連載という激務をこなしうる新人となると途端にゼロに等しくなる
41 18/01/16(火)18:18:47 No.479110337
su2198101.jpg
42 18/01/16(火)18:19:43 No.479110524
期限までにとにかく完成させる能力はやはり使う側にとってありがたい
43 18/01/16(火)18:19:52 No.479110556
>su2198101.jpg カオスすぎる
44 18/01/16(火)18:21:14 No.479110785
>su2198101.jpg ひどい
45 18/01/16(火)18:21:22 No.479110810
いいですよね棍棒
46 18/01/16(火)18:21:53 No.479110916
中学生の落書きと言われたので次作では画力を向上しました どうでしたか
47 18/01/16(火)18:21:58 No.479110935
「」ってジャンプのクソ漫画大好きだよね
48 18/01/16(火)18:21:59 No.479110940
>研がない方が何も考えずぶん回せて素人向けっぽそう 合ってる 真剣は刃筋を通すように振らないとすぐ刃毀れする玄人向けの武器
49 18/01/16(火)18:22:35 No.479111096
さすが漫画家生産拠点北海道…
50 18/01/16(火)18:22:59 No.479111160
>「」ってジャンプのクソ漫画大好きだよね 失礼なマガジンもサンデーもチャンピオンのクソ漫画だって好きだぞ
51 18/01/16(火)18:25:04 No.479111535
初めから刃こぼれしているようなものでは?斬は訝しんだ
52 18/01/16(火)18:25:05 No.479111539
こないだ久しぶりに読み返してみたけど たぶん今読んだら大丈夫だろうと思ったら記憶よりもひどかったよ… 塩だU19だの騒いでるのが不思議に思えてくるくらい凄かった
53 18/01/16(火)18:25:44 No.479111661
>「」ってジャンプのクソ漫画大好きだよね "風天組"は"マガジン"の"層"を"奪"えるし‥‥!?
54 18/01/16(火)18:25:55 No.479111695
ただのクソ漫画じゃ12年も語られないよ 天下のジャンプ様だって落書き載せなきゃいけない時期もあったんだと感慨にふける
55 18/01/16(火)18:27:06 No.479111915
斬が連載してる間は他の漫画が打ち切られないという安心感はあった すぐに消えた
56 18/01/16(火)18:27:23 No.479111963
いけない時期っていうか割とちょくちょく代原で落書き載ってますよね?
57 18/01/16(火)18:29:17 No.479112297
連載直前になって主人公が真剣は駄目よされた苦肉の策って噂を当時聞いた気がする 真相は知らない
58 18/01/16(火)18:29:26 No.479112316
>塩だU19だの騒いでるのが不思議に思えてくるくらい凄かった 塩はやっぱ別格じゃねえかな
59 18/01/16(火)18:31:49 No.479112773
斬は稚拙なだけだからわかりやすいけど 塩はなんかもうヤバいじゃん…
60 18/01/16(火)18:32:33 No.479112903
ヤバさのベクトルがそれぞれ違うから…絵だったり日本語だったり倫理観だったり
61 18/01/16(火)18:32:40 No.479112933
su2198114.jpg 後期も結構味?があって好きなんだ俺
62 18/01/16(火)18:33:39 No.479113089
斬はやりたいことに技術がついて行けてない感じだったが塩は…
63 18/01/16(火)18:35:14 No.479113384
斬は超小さな粒だけど一応真っ当な光るものはあったよ
64 18/01/16(火)18:35:20 No.479113402
>>「」ってジャンプのクソ漫画大好きだよね >失礼なマガジンもサンデーもチャンピオンのクソ漫画だって好きだぞ マガジンはともかくサンデーとチャンピオンってあんまり面白いクソない気がする
65 18/01/16(火)18:35:58 No.479113520
最近は絵が壊滅的っていうのはない印象 でも話が…っていうのはずっとコンスタントにあるな
66 18/01/16(火)18:36:03 No.479113537
サンデーは旋風の橘とか…
67 18/01/16(火)18:36:17 No.479113585
この頃のブリーチもう破面編だっけ?
68 18/01/16(火)18:36:48 No.479113674
>この頃のブリーチもう破面編だっけ? 2006年だから破面編2年目ぐらいだな