虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 【重要... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/16(火)17:15:06 No.479099177

    【重要】安心安全なヤフオク!実現に向けたYahoo!かんたん決済の仕様変更について リリース日以降に新規出品、手動再出品された商品の決済方法がYahoo!かんたん決済のみとなります。 落札者がYahoo!かんたん決済で支払い手続きをした後、一時的にヤフオク!で商品代金をお預かりし、 落札者が商品受取の手続きをすると出品者へ入金されるシステムをすべての取引(※一部カテゴリを除く)で採用いたします。 商品の到着を確認したら、速やかに受取連絡を行なってください。 これにより出品者へ商品代金の入金処理が行われ、取引が完了となる大事な操作となります。 入金が遅れるのは、出品者にとって不安なものです。気持ちのよい取引のためにもお忘れのないようご注意ください。 この操作を忘れた場合、お支払い手続きから14日後に自動で入金処理となります。 https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2043/#01-2

    1 18/01/16(火)17:16:25 No.479099353

    さい らま

    2 18/01/16(火)17:18:55 No.479099706

    メルカリの後追いばっかやってるくせに月額は廃止しないんだな

    3 18/01/16(火)17:19:41 No.479099815

    かんたん決済のみってクレジットしか使えなくなるのかな

    4 18/01/16(火)17:20:06 No.479099871

    こっちに着金されたら発送はもう駄目なのか

    5 18/01/16(火)17:20:09 No.479099879

    スマホだとかこれやってるけど未だに理解してないアホがヤフオクでは振込待ってたりするからな…

    6 18/01/16(火)17:20:36 No.479099936

    >かんたん決済のみってクレジットしか使えなくなるのかな

    7 18/01/16(火)17:20:44 No.479099960

    >かんたん決済のみってクレジットしか使えなくなるのかな いやかんたん決済って銀行振込も使えますやん

    8 18/01/16(火)17:20:48 No.479099966

    定形外なんか使えなくなるな

    9 18/01/16(火)17:21:05 No.479100008

    着払いも出来なくなるのかこの書き方だと

    10 18/01/16(火)17:21:09 No.479100021

    押してくれないやつが増えそう

    11 18/01/16(火)17:21:15 No.479100033

    余計支払い滞るんじゃないかなこれ

    12 18/01/16(火)17:21:20 No.479100042

    >着払いも出来なくなるのかこの書き方だと いえ?

    13 18/01/16(火)17:21:23 No.479100048

    送料立て替えるお金無い場合はどうすれば?

    14 18/01/16(火)17:21:58 No.479100123

    >押してくれないやつが増えそう メルカリだとかだととっとと押さないやつは糞みたいな雰囲気できてるからいいけど ヤフオクは未だにこれ実施してる一部カテゴリでも言わないと押さないやついるからな

    15 18/01/16(火)17:22:27 No.479100180

    >余計支払い滞るんじゃないかなこれ このシステムのメリットはむしろ詐欺をなくせる点だよ

    16 18/01/16(火)17:22:28 No.479100185

    最初のうちは郵便事故装う奴が大量に出てくるだろう

    17 18/01/16(火)17:22:43 No.479100231

    押さなくても14日経てば勝手に処理されるからいいでしょって逆ギレされそう

    18 18/01/16(火)17:22:44 No.479100240

    >送料立て替えるお金無い場合はどうすれば?

    19 18/01/16(火)17:22:56 No.479100273

    確か金券カテゴリだったかな それは今までも受取連絡がないと入金いかなかったがその時でさえすぐ押さない奴が居て無駄に不安になるというのに

    20 18/01/16(火)17:23:11 No.479100310

    これ逆に人減りそう

    21 18/01/16(火)17:23:46 No.479100401

    >最初のうちは郵便事故装う奴が大量に出てくるだろう 届かなくて押さなくても勝手に入金されちゃうならやり放題だな

    22 18/01/16(火)17:24:01 No.479100429

    この手のは互いに善意を信じるしか無いんだけど受取連絡まで任せて大丈夫?

    23 18/01/16(火)17:24:07 No.479100443

    >いやかんたん決済って銀行振込も使えますやん そうなんだ

    24 18/01/16(火)17:25:23 No.479100597

    そういや金券とかのカテゴリは何でかんたん決済出来ない仕組みなのん?

    25 18/01/16(火)17:25:49 No.479100649

    >この手のは互いに善意を信じるしか無いんだけど受取連絡まで任せて大丈夫? いやむしろ互いの善意と関係なく保証になるんだけど… だからこそメルカリみたいな匿名配送やってるとこでも採用してるし ヤフオクでも匿名配送始めたから採用したんでしょ

    26 18/01/16(火)17:26:05 No.479100689

    クレジットカード現金化につながるからかな?

    27 18/01/16(火)17:26:07 No.479100699

    中国で流行ってるとかいう一時預かりシステムか

    28 18/01/16(火)17:26:09 No.479100701

    >そういや金券とかのカテゴリは何でかんたん決済出来ない仕組みなのん? クレカの現金化が間接的にできちゃうからじゃね

    29 18/01/16(火)17:26:19 No.479100713

    >クレジットカード現金化につながるからかな? 関係ねぇ…

    30 18/01/16(火)17:27:37 No.479100884

    今すぐ小銭が欲しいからネットオークションに出品するんですけお!

    31 18/01/16(火)17:27:58 No.479100927

    金券とスマホは今でもこれだけどまじで押さないやついたり そもそも出品してるやつが理解してなくてアホみたいに入金待ってたりするからな

    32 18/01/16(火)17:29:05 No.479101084

    もう9割以上がかんたん決済支払いだったし騒がれるほどの事じゃないんだけど 制度を悪用した斜め上を行くのがハゲだからなぁ

    33 18/01/16(火)17:29:27 No.479101143

    あ~間違えちゃった~てへへ~ みたいな感じでスマホをタブレット枠で出して即入金とか言う技もあったよ

    34 18/01/16(火)17:29:32 No.479101151

    ヤフオクもメルカリもIQが低い人ほんと怖い

    35 18/01/16(火)17:29:34 No.479101159

    >クレカの現金化が間接的にできちゃうからじゃね そもそもそれはこのシステム関係なしに金券カテゴリ区分された時点で支払い方法が限定される

    36 18/01/16(火)17:30:05 No.479101225

    >あ~間違えちゃった~てへへ~ >みたいな感じでスマホをタブレット枠で出して即入金とか言う技もあったよ スマホは知らないけど金券は巡回してるから削除されるね

    37 18/01/16(火)17:30:27 No.479101275

    落札金プールで見せかけてでも総資産嵩上げでもしたいのかな

    38 18/01/16(火)17:30:42 No.479101313

    >そもそもそれはこのシステム関係なしに金券カテゴリ区分された時点で支払い方法が限定される その理由を聞いてるのが元のレスなのでは…

    39 18/01/16(火)17:31:01 No.479101363

    >落札金プールで見せかけてでも総資産嵩上げでもしたいのかな 馬鹿の考え休むに似たり

    40 18/01/16(火)17:31:16 No.479101398

    今って出品の手間賃いくらだったかな…8.64%ぐらいだったかな?

    41 18/01/16(火)17:31:29 No.479101430

    >その理由を聞いてるのが元のレスなのでは… そもそもかんたん決済できますので ただ支払い方法が限定されるってだけで

    42 18/01/16(火)17:31:48 No.479101482

    落札の手間賃じゃ無くて出品の手間賃か…凄い世界線だな

    43 18/01/16(火)17:32:11 No.479101534

    >そもそもかんたん決済できますので >ただ支払い方法が限定されるってだけで >その理由を聞いてるのが元のレスなのでは…

    44 18/01/16(火)17:32:16 No.479101548

    >落札の手間賃じゃ無くて出品の手間賃か…凄い世界線だな だいぶ前からそうじゃねえか!

    45 18/01/16(火)17:32:19 No.479101556

    細かい所ネチネチ攻めるのが好きそう

    46 18/01/16(火)17:32:24 No.479101571

    >>その理由を聞いてるのが元のレスなのでは… >そもそもかんたん決済できますので >ただ支払い方法が限定されるってだけで 金券はかんたん決済出来ませんよ

    47 18/01/16(火)17:32:40 No.479101613

    高額な取引ほど不安感に苛まれるだろうね

    48 18/01/16(火)17:33:10 No.479101681

    金券は確か法律でちょっと特殊な扱い受けるんじゃなかったか 他にも医療器具とかもかんたん決済出来なかったはず

    49 18/01/16(火)17:33:11 No.479101683

    >金券はかんたん決済出来ませんよ 勘違いしてるみたいだけどかんたん決済できる ただかんたん決済での支払い方法が限定されるだけで

    50 18/01/16(火)17:34:05 No.479101835

    Yahoo!むずかしい決済も作ろう

    51 18/01/16(火)17:34:41 No.479101933

    >Yahoo!手形決済も作ろう

    52 18/01/16(火)17:34:54 No.479101968

    >Yahoo!先物決済も作ろう

    53 18/01/16(火)17:34:56 No.479101971

    >勘違いしてるみたいだけどかんたん決済できる >ただかんたん決済での支払い方法が限定されるだけで https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/42459/p/581/related/1 ここに書いてあるけど10万円以上の金券だとかんたん決済も出来ない

    54 18/01/16(火)17:35:43 No.479102087

    じゃあ10万以下だとできますね

    55 18/01/16(火)17:35:44 No.479102088

    >落札の手間賃じゃ無くて出品の手間賃か…凄い世界線だな 意味が分からん…昔からそうだし出品する側がマージン支払うのは当たり前だろ… これがもし店舗だったらテナント料とかかかるんだぞ

    56 18/01/16(火)17:36:01 No.479102131

    >じゃあ10万以下だとできますね そんな当たり前の事をなんでわざわざ?

    57 18/01/16(火)17:36:33 No.479102228

    出品側と落札側の金の流れの途中に運営(ヤフー)をはさんで ちゃんとした取引になってるかチェックしてあげるよ ってだけの事じゃない?

    58 18/01/16(火)17:36:57 No.479102299

    >ただかんたん決済での支払い方法が限定されるだけで その限定の理由を聞いてるのが最初のレスだぞ ずっと1人で勘違いしてるみたいだけど

    59 18/01/16(火)17:37:06 No.479102320

    >出品側と落札側の金の流れの途中に運営(ヤフー)をはさんで >ちゃんとした取引になってるかチェックしてあげるよ >ってだけの事じゃない? 正直今までの行い見てると信用度がほぼゼロに近い…

    60 18/01/16(火)17:37:19 No.479102357

    >出品側と落札側の金の流れの途中に運営(ヤフー)をはさんで >ちゃんとした取引になってるかチェックしてあげるよ >ってだけの事じゃない? うn だからむしろ詐欺も減るし基本的にはメリットしかないんだけど ヤフオクのやる事はすべて叩く!!みたいな子が張り切ってる

    61 18/01/16(火)17:37:33 No.479102389

    即プレミアム解除

    62 18/01/16(火)17:37:53 No.479102431

    絶対にトラブルやつだよねこれ…

    63 18/01/16(火)17:38:16 No.479102499

    むしろ詐欺が減るって言う人の具体例が思いつかない

    64 18/01/16(火)17:38:18 No.479102507

    >ヤフオクのやる事はすべて叩く!!みたいな子が張り切ってる 何と戦ってるの?

    65 18/01/16(火)17:38:28 No.479102532

    >勘違いしてるみたいだけどかんたん決済できる >ただかんたん決済での支払い方法が限定されるだけで 「何で金券だとクレカ使えないのん?」って聞いてるのが最初のレスなのに 「金券でもクレカ以外なら支払える!!」って主張し続ける意味は何なの

    66 18/01/16(火)17:38:44 No.479102577

    楽天もメルカリも案外これに関しての信用はあるんだよ ヤフオクはない

    67 18/01/16(火)17:38:44 No.479102578

    >何と戦ってるの? 別に戦ってないけど 急にどうした

    68 18/01/16(火)17:39:09 No.479102648

    >楽天もメルカリも案外これに関しての信用はあるんだよ >ヤフオクはない >ヤフオクのやる事はすべて叩く!!みたいな子が張り切ってる

    69 18/01/16(火)17:39:23 No.479102683

    >「何で金券だとクレカ使えないのん?」って聞いてるのが最初のレスなのに >「金券でもクレカ以外なら支払える!!」って主張し続ける意味は何なの 最初のレスはかんたん決済使えないって話じゃないですかね…

    70 18/01/16(火)17:39:35 No.479102714

    ヤフオクに親でも殺されたのか

    71 18/01/16(火)17:39:56 No.479102773

    >最初のレスはかんたん決済使えないって話じゃないですかね… 10万円以上の金券だったんじゃない?

    72 18/01/16(火)17:39:59 No.479102783

    >だいぶ前からそうじゃねえか! imgは気軽に異世界交流が出来て楽しい

    73 18/01/16(火)17:40:07 No.479102804

    実際今までのかんたん決済の方法でも中間で保持してたのに一切対応してくれなかったからなここ…

    74 18/01/16(火)17:40:53 No.479102922

    メルカリはアダルト商品の出品禁止されてるけど事実上許されてるから楽しい

    75 18/01/16(火)17:41:18 No.479102996

    ヤフオクが信用できないんじゃなくて落札者が信用できねえ

    76 18/01/16(火)17:41:39 No.479103043

    >意味が分からん…昔からそうだし出品する側がマージン支払うのは当たり前だろ… 落札の手数料は存在するけど 出品の手数料は無いですよ

    77 18/01/16(火)17:42:12 No.479103128

    >>意味が分からん…昔からそうだし出品する側がマージン支払うのは当たり前だろ… >落札の手数料は存在するけど >出品の手数料は無いですよ ???

    78 18/01/16(火)17:42:36 No.479103196

    今までヤフオクは出品側が強すぎたからな メルカリじゃ送料込みが当たり前だし落札側が強すぎる

    79 18/01/16(火)17:42:52 No.479103240

    落札手数料とかあったっけ

    80 18/01/16(火)17:42:56 No.479103254

    paypalのパチもんみたいなサービスのくせにいままでの行いが悪すぎたよかんたん決済は…

    81 18/01/16(火)17:43:18 No.479103317

    >今までヤフオクは出品側が強すぎたからな >メルカリじゃ送料込みが当たり前だし落札側が強すぎる それでもマケプレやebayよりはまあ個人でも売る側でマシかなって ebayに関しては使う場合は完全にジャンルとかが変わるから話変わるが

    82 18/01/16(火)17:43:20 No.479103323

    モバオクのモバペイみたいな物か あれが嫌でモバオクからヤフオクに移ったんだよな 押さない奴は何言っても押さないからストレスマッハだったな

    83 18/01/16(火)17:43:32 No.479103358

    >落札手数料とかあったっけ 昔はあった 今も出品手数料ってのがちゃんとあるけどほぼ常にゼロだよねこれ

    84 18/01/16(火)17:43:33 No.479103360

    >実際今までのかんたん決済の方法でも中間で保持してたのに一切対応してくれなかったからなここ… 落札側の登録口座不備で決済手続きしても入金されない→落札者のせいだから関係ないです いや入金予定日出てるしそれ信用して送ってるんですけど… →入金されてないのに送るのはそちらのミスです って普通に言われたし…

    85 18/01/16(火)17:43:35 No.479103366

    落札されたら落札システム利用料が発生して支払うのは出品側 別に普通の事だけど何か気に入らない子がいるのか

    86 18/01/16(火)17:44:55 No.479103566

    ヤフオクの手数料は安めな方だぞむしろ

    87 18/01/16(火)17:45:01 No.479103589

    落札者側はどんどん緩和されていって今はほぼ何もないからねヤフオク そんで緩やかになるたびにどんどん何とも言えない感じに

    88 18/01/16(火)17:45:25 No.479103656

    >??? ■Yahoo!プレミアム会員費(必須) ■落札システム利用料(落札された場合のみ必要) ■オプション利用料(設定によって必要) ■出品取消システム利用料(状況によって必要) まあプレミアム会員非が出品にかかる手数料だというならそうだが そもそも落札っていう現象つか単なる段階の話を「落札した人」の話と勘違いしてないか?

    89 18/01/16(火)17:46:09 No.479103757

    かんたん決済のみで出品してるのを落札して振込口座教えろ教えないと悪い評価すんぞって脅してくるゴミ落札者がいなくなるのは助かる

    90 18/01/16(火)17:46:32 No.479103821

    >まあプレミアム会員非が出品にかかる手数料だというならそうだが >そもそも落札っていう現象つか単なる段階の話を「落札した人」の話と勘違いしてないか? 「出品する側がマージンを支払うのは当たり前」ってレスを誤読してるのは君でしょ

    91 18/01/16(火)17:46:34 No.479103834

    出品側じゃないから知らない子なんだろう

    92 18/01/16(火)17:46:47 No.479103870

    メルカリは独自の文化形成してるけどあんぐらい統制取れてたほうがいいなというか ここだって昔はそうだったが5千円以下は非プレミアムでも落札できるだとか最終的に金額関係なくなったり 自分から間口広げて潰れてったから

    93 18/01/16(火)17:46:47 No.479103871

    >まあプレミアム会員非が出品にかかる手数料だというならそうだが 普通はそうだと思う人です…

    94 18/01/16(火)17:46:52 No.479103881

    >■Yahoo!プレミアム会員費(必須) >■落札システム利用料(落札された場合のみ必要) >■オプション利用料(設定によって必要) >■出品取消システム利用料(状況によって必要) どれも支払うのは出品者側だけど… 何を勘違いしてるんだ

    95 18/01/16(火)17:47:10 No.479103931

    >「出品する側がマージンを支払うのは当たり前」ってレスを誤読してるのは君でしょ お前さっきの >「金券でもクレカ以外なら支払える!!」って主張し続ける意味は何なの って言ってる人と同じにおいがするな

    96 18/01/16(火)17:47:51 No.479104051

    >メルカリじゃ送料込みが当たり前だし落札側が強すぎる 儲け10円も無いような商品大量に出してる人は何が楽しいんだろって思う 雑誌の付録とか欲しい時に便利で助かるけど

    97 18/01/16(火)17:47:54 No.479104064

    馬鹿が勘違いしてる上に必死にコピペ始めた挙げ句エスパーまで始めちゃった

    98 18/01/16(火)17:48:14 No.479104131

    馬鹿が必死で必死馬鹿

    99 18/01/16(火)17:48:42 No.479104213

    俺のMSNオークションはどこいきましたか?

    100 18/01/16(火)17:48:52 No.479104251

    >儲け10円も無いような商品大量に出してる人は何が楽しいんだろって思う >雑誌の付録とか欲しい時に便利で助かるけど 思い返すと正しくフリマだなそれは…

    101 18/01/16(火)17:48:59 No.479104276

    どっちもどっちで使いようだけど食いつきいいのはメルカリかな

    102 18/01/16(火)17:49:07 No.479104306

    とりあえず落札した後にオークションで表示してた 送料から値上げしてくるのやめてくだち

    103 18/01/16(火)17:49:16 No.479104335

    要は落札された時にはマージンが発生するけど出品しただけではマージンは発生しないって言いたいんでしょ 誰もそんな事言ってないから何言ってんだお前ってだけだけど

    104 18/01/16(火)17:49:30 No.479104381

    エスパーって当たらねぇからやめときゃいいのに

    105 18/01/16(火)17:49:37 No.479104400

    >メルカリは独自の文化形成してるけどあんぐらい統制取れてたほうがいいな どこも一定数変なのがいる 価格間違いでも即支払えば発送強要できるとか メルカリ規約のが法律より優先されるとか言ってる奴いて怖かった

    106 18/01/16(火)17:49:39 No.479104406

    ヤフオクやってもないのに叩きたいだけの子がおる

    107 18/01/16(火)17:49:41 No.479104414

    >とりあえず落札した後にオークションで表示してた >送料から値上げしてくるのやめてくだち それ規約違反だからヤフオクに言えば?

    108 18/01/16(火)17:50:21 No.479104541

    フリマとオークションで同じように考えるのがおかしい

    109 18/01/16(火)17:50:48 No.479104619

    ヤフオクのスレ画は荒らしたいだけの子が沸く

    110 18/01/16(火)17:50:52 No.479104627

    同じにおいってだけで同一人物とは言ってないとエスパーしてみる

    111 18/01/16(火)17:50:52 No.479104629

    >フリマとオークションで同じように考えるのがおかしい 今フリマモード馬鹿にしたなてめー これただの定額出品…

    112 18/01/16(火)17:50:55 No.479104645

    俺の名は一円出品マン 何だかんだで相場並みには落ち着くから楽しい

    113 18/01/16(火)17:51:03 No.479104672

    落札者からいきなり取引メッセージで2週間後に振り込みますって通知されたんだけど これは削除されたいってことでOK?

    114 18/01/16(火)17:51:14 No.479104710

    >思い返すと正しくフリマだなそれは… そうなんだろうね きれいな包装紙で丁寧に梱包して手書きのメッセージカード付で届いたりするとほっこりする

    115 18/01/16(火)17:51:24 No.479104740

    >同じにおいってだけで同一人物とは言ってないとエスパーしてみる こんな見苦しい言い訳初めて見た…

    116 18/01/16(火)17:51:33 No.479104767

    メルカリそんな安定してるのか 俺の知識古いから子供ばかりかと…

    117 18/01/16(火)17:51:39 No.479104783

    >どれも支払うのは出品者側だけど… ヤフオクに限らず世間に色々あるオークションでは 出品者側の立場として出品手数料と落札手数料の二種類負担があるという話 出品者と落札者がどちらが負担するかなんて話はそもそもしていない ヤフオク元々落札者側に手数料なんてないし何故そう思ったのか知らねえが

    118 18/01/16(火)17:52:18 No.479104895

    >出品者と落札者がどちらが負担するかなんて話はそもそもしていない いや最初からその話だよ…

    119 18/01/16(火)17:52:42 No.479104980

    質問欄にナイジェリア詐欺が並ぶの本当ウザい

    120 18/01/16(火)17:52:44 No.479104987

    >どこも一定数変なのがいる 様専用出品の商品を取り置きは規約違反ですしこの値段で買わせてもらいます 購入した方に送る義務がありますからね?ってコメントしてる奴がいたわ 明らかにトラブルになるわ

    121 18/01/16(火)17:52:49 No.479105003

    >いや最初からその話だよ… 誰だお前 この話を始めたのは俺だがしてねえよ

    122 18/01/16(火)17:53:17 No.479105081

    ちなみに今はなくなったけど以前のヤフオクは出品するだけで手数料かかったよ

    123 18/01/16(火)17:53:35 No.479105136

    字が読めても文章が読めないヤツ

    124 18/01/16(火)17:53:40 No.479105146

    >誰だお前 >この話を始めたのは俺だがしてねえよ いやお前が誰だよ… この話始めたの俺だよ 嘘ついてまで何をやりたいんだ

    125 18/01/16(火)17:53:50 No.479105177

    昔からたまに使う程度だけど最近はかんたん決済のコンビニ支払い選んでも手数料0で驚いたな 昔は落札時にかんたん決済選ぶと手数料高かった

    126 18/01/16(火)17:54:06 No.479105236

    計ったように60と80ジャストで梱包出来た!

    127 18/01/16(火)17:54:14 No.479105271

    >ちなみに今はなくなったけど以前のヤフオクは出品するだけで手数料かかったよ 今も表示されてなかったっけ? もうなくなったっけあれ?ちょっと前まで月10件は無料とかだったよね確か

    128 18/01/16(火)17:54:29 No.479105326

    >この話始めたの俺だよ 最初のレスを引用して発言して消して見ろ

    129 18/01/16(火)17:54:37 No.479105351

    >何だかんだで相場並みには落ち着くから楽しい 1円出品はむしろ相場より高くなることが結構あるんだけど たまに最後5分ぐらいで2人以上争ってくれないととんでもない安値になるなったやめた

    130 18/01/16(火)17:54:57 No.479105426

    レス消せとか言いだした…

    131 18/01/16(火)17:55:03 No.479105442

    >ちなみに今はなくなったけど以前のヤフオクは出品するだけで手数料かかったよ 最初の10品は無料それ以降は1つ出品で10円懐かしい

    132 18/01/16(火)17:55:07 No.479105465

    他にどうやって確認するんだ?

    133 18/01/16(火)17:55:23 No.479105518

    自動延長無しで出品すると結構ハネ上がったりするから面白い

    134 18/01/16(火)17:55:26 No.479105526

    そういうのいいんで

    135 18/01/16(火)17:55:52 No.479105607

    >自動延長無しで出品すると結構ハネ上がったりするから面白い 延長時間で冷静になる思考を奪えるからな…

    136 18/01/16(火)17:56:12 No.479105675

    >出品者と落札者がどちらが負担するかなんて話はそもそもしていない >出品者側の立場として出品手数料と落札手数料の二種類負担があるという

    137 18/01/16(火)17:56:22 No.479105709

    今は落札代金の8.64%が手数料か たっけぇよなぁ…

    138 18/01/16(火)17:56:52 No.479105812

    >メルカリそんな安定してるのか >俺の知識古いから子供ばかりかと… なんだかんだと不用品処分して40万程度にはなったなぁ 最近は海外から購入したものをかけて売ってるので利益も出てる

    139 18/01/16(火)17:57:01 No.479105850

    >今は落札代金の8.64%が手数料か >たっけぇよなぁ… メルカリだと10%だし楽天やら店やら出そうとしたらそんなもんじゃきかんぞ…

    140 18/01/16(火)17:57:31 No.479105959

    ヤフオクに対する信頼度とかは個人の勝手だけど手数料に関しては安い方だよ

    141 18/01/16(火)17:57:31 No.479105962

    >たまに最後5分ぐらいで2人以上争ってくれないととんでもない安値になるなったやめた それも含めてギャンブル感覚で楽しんでおるよ

    142 18/01/16(火)17:57:36 No.479105981

    かんたん決済じゃない方法で決済すると9%貰えないんだよな でも結構な割合でかんたん決済使わない人がいる

    143 18/01/16(火)17:57:37 No.479105984

    ソフトバンクのスマホをアホみたいな値段で契約してるから使ってるけど 別にプレミアム会費払えって言われたら多分使わない

    144 18/01/16(火)17:57:40 No.479106000

    年末にも俺の勝ちアピールしてた子いましたね いえエスパーではありませんヤフオクスレはよく荒れるという話です

    145 18/01/16(火)17:58:03 No.479106082

    >年末にも俺の勝ちアピールしてた子いましたね >いえエスパーではありませんヤフオクスレはよく荒れるという話です よく荒らしてるの間違いでしょ

    146 18/01/16(火)17:58:17 No.479106148

    >質問欄にナイジェリア詐欺が並ぶの本当ウザい Hello Auction Seller

    147 18/01/16(火)17:58:22 No.479106173

    >最近は海外から購入したものをかけて売ってるので利益も出てる 輸入代理みたいなのはジャンル選べば儲かるらしいね ミリタリー業界はその手のが多い… 手続きとか届くの遅いからちょっと割高だけど買っちゃう!

    148 18/01/16(火)17:58:41 No.479106224

    駿河屋で買い取り価格調べてその値段で出品してるわ 売れるなら何でもいいものしか出さない

    149 18/01/16(火)17:59:14 No.479106331

    ラクマフリルも年末から楽天銀行以外は無条件に引き出しに金かかるようになっちまった

    150 18/01/16(火)17:59:32 No.479106393

    メリカリは落札手数料10%引かれるのが痛い ラクマは無料だけどイマイチだし

    151 18/01/16(火)17:59:59 No.479106493

    自分がよく見てるスレが荒れる? そりゃ君が荒らしだからだよ

    152 18/01/16(火)18:00:22 No.479106578

    >今は落札代金の8.64%が手数料か 出品手数料があった頃より 落札されるまで手数料が無い方がトータルで安い

    153 18/01/16(火)18:01:05 No.479106701

    手数料分は掛けて出せばいいし

    154 18/01/16(火)18:01:17 No.479106740

    >今は落札代金の8.64%が手数料か >たっけぇよなぁ… 近所のお店のオリジナル商品がヤフオクだと8.64%高く売ってる

    155 18/01/16(火)18:01:37 No.479106804

    メルカリは出品者が落札手数料1割払わないといけないし 大体送料込みな上にヤフオクより安い値段でしか売れないし 売上引き出せる日が決まってる上に1万円以下だと手数料かかるから ヤフオクの手数料で高いとか言ってたらメルカリ使えんぞ

    156 18/01/16(火)18:01:56 No.479106860

    >最近は海外から購入したものをかけて売ってるので利益も出てる いいなあ…電気関係はそれできないからな たまに個人名義で家電やPCの輸入物バンバン売ってる人いてよく平気だなと思う 法を知らんだけかもしれないけど

    157 18/01/16(火)18:03:07 No.479107126

    >ヤフオクの手数料で高いとか言ってたらメルカリ使えんぞ アッテでも使っとけ

    158 18/01/16(火)18:03:12 No.479107137

    争いは同じレベルの者同士でしか発生しない!!

    159 18/01/16(火)18:04:04 No.479107334

    >近所のお店のオリジナル商品がヤフオクだと8.64%高く売ってる はじめからその金額で出品しているのに手数料上乗せしするのは規約違反とか質問が来るのいいよね…

    160 18/01/16(火)18:06:10 No.479107785

    送料振り込まれてから発送したいから一律で押し付けるのやめてほしいわ

    161 18/01/16(火)18:06:13 No.479107795

    >たまに個人名義で家電やPCの輸入物バンバン売ってる人いてよく平気だなと思う >法を知らんだけかもしれないけど 知らんそんなの… 売ってる側じゃないから気にしたことないけど

    162 18/01/16(火)18:06:14 No.479107798

    >最近は海外から購入したものをかけて売ってるので利益も出てる シャッター音が出ないIPHONEの海外版は結構儲かる

    163 18/01/16(火)18:07:08 No.479107969

    これ配送中のトラブルがあったら出品者丸損?

    164 18/01/16(火)18:08:39 No.479108293

    >これ配送中のトラブルがあったら出品者丸損? 落札者じゃない? 配送中のトラブルはうんたらかんたから書いておいたからセーフ!とか言ってるし

    165 18/01/16(火)18:08:52 No.479108331

    >これ配送中のトラブルがあったら出品者丸損? まあ配送事故の補償なかったらそうなるわな 大したものじゃなかったらメルカリもラクマあたりもレターパックでの配送も多いけどね

    166 18/01/16(火)18:09:00 No.479108360

    そこは郵送時の保障を受ければいい

    167 18/01/16(火)18:09:45 No.479108494

    ある程度値段する物なら保障ある配送手段チョイスだ

    168 18/01/16(火)18:09:50 No.479108521

    >これ配送中のトラブルがあったら出品者丸損? そのリスクは配送を手配しまた配送を担う者が双方の契約により受け持つものです

    169 18/01/16(火)18:10:01 No.479108558

    定形外とか使いたくなくなるな

    170 18/01/16(火)18:10:07 No.479108573

    >メルカリそんな安定してるのか >俺の知識古いから子供ばかりかと… メルカリはメルカリで不満ある 敷居低い分子供と外人は多いし変なのからのコメント攻撃多いし 欠品や不良品送る奴も結構いて受取したら評価変更も返金もできないから検品に一切手加減できない

    171 18/01/16(火)18:11:10 No.479108808

    一応保障が欲しいならそっちに切り替えるよって選択肢並べてる まぁ誰も高いの選ばないがな

    172 18/01/16(火)18:11:42 No.479108932

    >まぁ誰も高いの選ばないがな えっアクセサリーとか選んだとき定形外とか絶対選ばんし…

    173 18/01/16(火)18:12:21 No.479109063

    クリックポストが無くなったら生きていけない

    174 18/01/16(火)18:12:33 No.479109101

    >知らんそんなの… >売ってる側じゃないから気にしたことないけど 国内法では輸入物は輸入した奴が製造した扱いになるから事故ったらヤバイのだ 家電は電気扱うから特に

    175 18/01/16(火)18:12:58 No.479109181

    割りと親切に住んでる場所によっちゃ箱代こっち負担だし宅急便コンパクトのが安いよって言いながら とりあえずレターパックプラスも並べてる