ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/16(火)16:05:51 No.479089759
おいハゲ 3000円くらいで美味しいウイスキー教えろ
1 18/01/16(火)16:07:11 No.479089960
オーケーストアのウィスキー値上がりしてたから嫌だ なにもかもが値上がりもういやだ
2 18/01/16(火)16:07:42 No.479090034
じゃあ酒飲めハゲ
3 18/01/16(火)16:08:00 No.479090076
3000円でマズいウィスキー当てるほうが難しいぞ
4 18/01/16(火)16:09:19 No.479090264
先日普通のスレ画の小さいやつで初めてウイスキー飲んだんだけどポケットに忍び込ませてちびちび飲むだけで酔えるし美味しいからとりあえず聞いてみたんだけど3000円あれば十分なのか
5 18/01/16(火)16:11:19 No.479090526
1500円あれば十分美味しいウィスキーじゃない?
6 18/01/16(火)16:11:20 No.479090532
初めてでいきなりそんな飲み方すんなや!
7 18/01/16(火)16:11:33 No.479090569
シーバスリーガルとか
8 18/01/16(火)16:12:09 No.479090652
初めてのウィスキーがジャックダニエル瓶飲みの奴初めてみた…
9 18/01/16(火)16:12:16 No.479090667
グレンフィディック
10 18/01/16(火)16:12:38 No.479090719
シングルモルトのほうが味の違いが如実に出て好みを探す楽しみがあると思う グランフィデックとかラフロイグとか
11 18/01/16(火)16:13:05 No.479090797
JDはド安定だからそこからだとジョニーウォーカーの赤と黒とかでいいんじゃねぇかな…
12 18/01/16(火)16:13:08 No.479090806
>グレンフィディック 無難なのはこれだと思うな どんな飲み方しても美味しい
13 18/01/16(火)16:13:38 No.479090886
シーバスリーガル
14 18/01/16(火)16:13:56 No.479090933
スレ画はバーボンなのでは?
15 18/01/16(火)16:13:58 No.479090941
ラフロイグはくせーからな…
16 18/01/16(火)16:14:20 No.479090988
>ラフロイグはくせーからな… 正露丸…
17 18/01/16(火)16:14:29 No.479091018
「ウィスキーっぽい味が好き」なだけならトリスでいいと思う…
18 18/01/16(火)16:14:52 No.479091073
>初めてでいきなりそんな飲み方すんなや! だってポケットに収まるくらい小さいって事はそう言う事でしょ…って思ってたけど一日中飲んでたら案の定喉痛めたよ
19 18/01/16(火)16:14:56 No.479091091
テネシーだろ
20 18/01/16(火)16:14:59 No.479091097
>スレ画はバーボンなのでは? IT'S NOT SCOTCH. IT'S NOT BOURBON. IT'S JACK.
21 18/01/16(火)16:15:44 No.479091210
ダルマで十分だろ薬局とかで1200円くらい
22 18/01/16(火)16:16:00 No.479091256
ターキーの8年が1Lでそんくらいだったと思う
23 18/01/16(火)16:16:17 No.479091293
だるまそんな安く買えないだろ!1700円ぐらいだよ酒屋でも
24 18/01/16(火)16:16:32 No.479091332
フロム・ザ・バレル
25 18/01/16(火)16:17:01 No.479091391
デビルズカットって3000円で買えたっけ
26 18/01/16(火)16:17:03 No.479091398
シーバスリーガル美味しかったけどもう少し甘い香りのが飲みたい ロイヤルサルートみたいなの
27 18/01/16(火)16:17:11 No.479091427
なにはともあれ8年ヒリ
28 18/01/16(火)16:17:30 No.479091465
バレルって3000円で買えたっけ…
29 18/01/16(火)16:17:33 No.479091474
>>ラフロイグはくせーからな… >正露丸… 俺は好きだぜ…
30 18/01/16(火)16:17:37 No.479091485
ジェントルマンジャックがね…いいぞ
31 18/01/16(火)16:17:56 No.479091522
1200円くらいだったら角瓶だな
32 18/01/16(火)16:18:02 No.479091537
>フロム・ザ・バレル これは当たりだった
33 18/01/16(火)16:18:21 No.479091578
ジョニ赤とバランタインファイネストが1000円級では一番いいって「」が言ってた
34 18/01/16(火)16:19:05 No.479091676
>バレルって3000円で買えたっけ… 一時高騰してたけど今は2000円台前半で買えるな
35 18/01/16(火)16:19:22 No.479091725
ジョニーウォーカー ブラックラベル
36 18/01/16(火)16:19:55 No.479091806
好みで言えば1000円台スコッチだったらベルとかティーチャーズとかデュワーズが好き
37 18/01/16(火)16:21:18 No.479092006
ボウモワいいぞ 3000円超える気がするけど
38 18/01/16(火)16:23:37 No.479092363
シーバスリーガルかマッカランのハーフボトル
39 18/01/16(火)16:24:51 No.479092550
>ジョニ赤とバランタインファイネストが1000円級では一番いいって「」が言ってた グランツおすすめる バーボンならエンシェントエイジが好きだったけどちょっと価格上がったね
40 18/01/16(火)16:25:41 No.479092656
バランタインのハードファイヤードは美味かったよハゲ
41 18/01/16(火)16:25:45 No.479092667
>ジョニ赤とバランタインファイネストが1000円級では一番いいって「」が言ってた カティサークもいいぞ 村上春樹の小説にも出てきてミーハー気分も味わえる
42 18/01/16(火)16:25:46 No.479092669
グレンゴイン美味しかった
43 18/01/16(火)16:25:56 No.479092694
>バーボンならエンシェントエイジが好きだったけどちょっと価格上がったね 1500円くらいになっちゃってたな あそこまで上がると選択肢から外れるわ
44 18/01/16(火)16:26:38 No.479092786
グランツいいよね キーモルトにフィデックが使われててりんごの香りする
45 18/01/16(火)16:27:01 No.479092835
3000円あるならバーで一杯のめるじゃん
46 18/01/16(火)16:27:37 No.479092921
そういや買い忘れてたけどブラックニッカのアロマテイストってどうだった?
47 18/01/16(火)16:27:38 No.479092924
>3000円あるならバーで一杯のめるじゃん 宅飲みなら一瓶買えるじゃん
48 18/01/16(火)16:28:15 No.479093012
>>3000円あるならバーで一杯のめるじゃん >宅飲みなら一瓶買えるじゃん 「」は頭いいな…
49 18/01/16(火)16:28:36 No.479093067
もっと安くて1500円しないけどジムビームアップルは美味しいと思う
50 18/01/16(火)16:28:40 No.479093078
ストロングゼロ
51 18/01/16(火)16:28:50 No.479093102
>そういや買い忘れてたけどブラックニッカのアロマテイストってどうだった? 個人的にはそこそこの当たり 少なくともクロスオーバーよりは良かった
52 18/01/16(火)16:28:58 No.479093118
ジョニ赤とバランタインブルーを買って飲み比べたけどいまいち味の違いが分からない ストレートで飲むのが間違ってんのかな
53 18/01/16(火)16:29:36 No.479093210
バランタインの青は水割りに向いてるのはあるかもしれない
54 18/01/16(火)16:29:51 No.479093243
>ジョニ赤とバランタインブルーを買って飲み比べたけどいまいち味の違いが分からない >ストレートで飲むのが間違ってんのかな それは味覚とか色々おかしいと思うぞ…
55 18/01/16(火)16:30:12 No.479093301
>ジョニ赤とバランタインブルーを買って飲み比べたけどいまいち味の違いが分からない >ストレートで飲むのが間違ってんのかな 味を比べたいときはトゥワイスアップがオススメかな
56 18/01/16(火)16:30:43 No.479093358
>ストレートで飲むのが間違ってんのかな 間違ってはいないと思うけど 違いは多少水割りにした方が香りが立つから分かりやすいと思うぞ 酒強くないとアルコールの強さで違いが分からなくなっちゃうし
57 18/01/16(火)16:30:43 No.479093359
ホワイトホースの12年
58 18/01/16(火)16:31:06 No.479093417
スレ画は価格に対して結構旨い方だと思う 甘いから初心者も飲みやすいし 個人的にはストレートより1:1で水割りにすると香りが勃ってより良い
59 18/01/16(火)16:32:48 No.479093631
三千円出せるならフロムザバレルだよな
60 18/01/16(火)16:34:22 No.479093826
まぁニッカ買ってりゃ間違いない
61 18/01/16(火)16:34:38 No.479093866
今なら2000円台で海外の12年ものが買えるんだから教えるも何もそれ買ってみろよって感じだ 国産が値上がりしてるせいでジョニ黒やバランタインやシーバスの12年のほうが安い
62 18/01/16(火)16:35:01 No.479093921
3000円で買えてたライワンが4500円に値上がりしてて辛い
63 18/01/16(火)16:35:46 No.479094022
ウィスキーボンボン
64 18/01/16(火)16:36:28 No.479094132
国産は今たっかいよなぁ おいしいけど
65 18/01/16(火)16:37:15 No.479094233
スレ画のジャックはホワイトラビットサルーンみたいな奴の新しいのか?
66 18/01/16(火)16:37:29 No.479094262
国産のウイスキーの原酒不足はいつ改善されるの
67 18/01/16(火)16:37:30 No.479094266
1000円クラスだと好みになるけど2000円台になれば大体おいしくないかなあ 3000円ならアイラもいける
68 18/01/16(火)16:37:45 No.479094303
海外産の年数モノ買うのと同じ価格帯だと国産はノンエイジとかおかしいよね
69 18/01/16(火)16:37:46 No.479094305
イチローズモルトのホワイトラベル
70 18/01/16(火)16:38:36 No.479094411
>国産のウイスキーの原酒不足はいつ改善されるの 高く売れた方が得するんだからある程度はともかくそこまで生産量増やす気ないでしょ
71 18/01/16(火)16:39:08 No.479094492
正直マッサンを恨んでる…
72 18/01/16(火)16:39:11 No.479094499
>国産のウイスキーの原酒不足はいつ改善されるの されねぇんじゃねーかな… 海外の需要が増えたのもあるけど 余らせて投げ売るなら少なめに作ってプレミア感出す方にシフトしたみたいだし
73 18/01/16(火)16:39:13 No.479094503
ていうか3000円てハンパな気がする 2000円でも普及品ならだいたい買えるが そのひとつ上のグレードだと5000円はほしい
74 18/01/16(火)16:39:41 No.479094566
エヴァンウィリアムス12年(赤)なら ストレートでもロックでも水割りソーダ割りどの飲み方でも美味いぞ
75 18/01/16(火)16:39:43 No.479094573
>国産のウイスキーの原酒不足はいつ改善されるの 最低でも10年は必要じゃないかな
76 18/01/16(火)16:40:05 No.479094627
>正直マッサンを恨んでる… 今日の品薄にはあんまり関係ない
77 18/01/16(火)16:40:13 No.479094649
マッサンの言うスモーキーフレーバーは俺には合わなかった… 煙いとむせる…
78 18/01/16(火)16:40:14 No.479094650
得とかってのはまた違うから 単にブーム落ち着いてだぶつくとこまで見越してるだけで
79 18/01/16(火)16:40:15 No.479094653
まだ売れ残ってる店あるしブレンダースピリッツ探すのがいいと思う 2400円くらい
80 18/01/16(火)16:40:37 No.479094697
>正直マッサンを恨んでる… 海外でもウイスキー不足だから関係ない
81 18/01/16(火)16:40:56 No.479094733
スレ画はまずい
82 18/01/16(火)16:41:03 No.479094751
初めて買うウィスキーで ロイヤルサルート21年買ったけど 美味しさがわからなくて親にあげてしまった
83 18/01/16(火)16:41:07 No.479094757
>マッサンの言うスモーキーフレーバーは俺には合わなかった… >煙いとむせる… 俺も鳥居さん正しいわ…ってなった
84 18/01/16(火)16:41:14 No.479094774
そもそもマッサンの企画が立ち上がる程度にブームが元々あったから…
85 18/01/16(火)16:41:44 No.479094851
アメリカですらバーボン人気再燃で品薄になって外国に売るなってなってるくらいだしな
86 18/01/16(火)16:42:07 No.479094905
ハンパというか3000円台がないと思う 昨今の値上げで旧2000円後半だったのが実質3000円弱に到達したの多いが マッカラン…いや知多かな 白州も3800円税込とか信じらんない
87 18/01/16(火)16:42:30 No.479094955
ちゅうごくじんとかが投資目的半分で買い漁ってるからね
88 18/01/16(火)16:42:39 No.479094965
>単にブーム落ち着いてだぶつくとこまで見越してるだけで 中印で高アルコール濃度嗜む人の人口爆発が起きたから右肩下がりの一過性の高騰じゃない
89 18/01/16(火)16:42:50 No.479094994
知多ダメだった 新銘柄は全部あかん
90 18/01/16(火)16:42:58 No.479095009
>初めて買うウィスキーで >ロイヤルサルート21年買ったけど >美味しさがわからなくて親にあげてしまった そんなんで慣れたらスーパーで売ってるの飲めなくなるぞ…
91 18/01/16(火)16:43:53 No.479095113
明石の黒安いけどおいちいよね
92 18/01/16(火)16:44:08 No.479095145
ロイヤルサルートとかジョニーウォーカーの青だとかロイヤルハウスホールドだとかは 人にあげるもので自分で飲むのはまた少し違う気がしなくもない
93 18/01/16(火)16:44:09 No.479095147
スレ画をウイスキーと呼ぶのはいいけどウイスキー頼んでスレ画が出てきたらうーnとはなる
94 18/01/16(火)16:44:13 No.479095152
>正直マッサンを恨んでる… 輸入販売元がサントリーに替わった途端に好きな酒が消えたよ
95 18/01/16(火)16:44:25 No.479095186
>アメリカですらバーボン人気再燃で品薄になって外国に売るなってなってるくらいだしな バーボン売り上げ下がってたけど最近の人気で元取れるようになったんで超小規模蒸留所がどんどんできてるという クラフトビール大国だから余計に
96 18/01/16(火)16:44:32 No.479095206
>アメリカですらバーボン人気再燃で品薄になって外国に売るなってなってるくらいだしな そんな…
97 18/01/16(火)16:44:48 No.479095237
>明石の黒安いけどおいちいよね 1瓶1000円くらいだけど量考えると2000円クラスの結構いいお酒だよ
98 18/01/16(火)16:45:06 No.479095271
3000円くらいなら2000円台のを紹介すればちょうどいいんじゃないの 3000円以内みたいに考えればいいんだし層の薄い3000円前後を探す必要もない
99 18/01/16(火)16:45:51 No.479095378
不景気といくさの時には濃い酒と甘い酒が流行ると昔から言われてるので 今後もその傾向は続くであろう
100 18/01/16(火)16:46:08 No.479095412
水割りやロックやストレートだとダイレクトに値段と質が味に直結するけど 冬のお湯割りはペットボトルのトリスで十分だと思う 暖かいウィスキーが胃の腑に落ちるだけで死ぬほど落ち着くし
101 18/01/16(火)16:46:17 No.479095431
3000円代ってならノッカンドゥとか? あと残ってれば初号スーパーニッカ買えるな
102 18/01/16(火)16:47:51 No.479095622
スレ「」くんぐーびはもう飲まないの?
103 18/01/16(火)16:48:05 No.479095653
>そんな… クラフトバーボンを大陸に買い荒らされたり ブッカーズも終売したわけでは無いがとんと見かけなくなった
104 18/01/16(火)16:48:10 No.479095665
美味しいものを知りたいときには何を飲んで不味かったかも添えると好みの傾向が伝わるんじゃねえかな
105 18/01/16(火)16:48:24 No.479095682
>>明石の黒安いけどおいちいよね >1瓶1000円くらいだけど量考えると2000円クラスの結構いいお酒だよ 秩父たっけえので飲めてないけど 地ウィスキーのなかでは一番好き
106 18/01/16(火)16:48:46 No.479095719
>あと残ってれば初号スーパーニッカ買えるな あれは美味かったなぁ
107 18/01/16(火)16:48:52 No.479095735
>今日の品薄にはあんまり関係ない 数年前まで国内外でウィスキーなんておっさんの飲み物だよなダッセーよなって感じだったのに…
108 18/01/16(火)16:50:18 No.479095914
マッサン前から生産縮小してたから買わなかったのが悪い というのは酷か
109 18/01/16(火)16:50:19 No.479095916
>スレ画はまずい おいこのレッドドックを何処で飲んだ 国内で売ってない奴だぞ飲ませろ
110 18/01/16(火)16:50:36 No.479095947
3000円以内ならメーカーズマークもおいちい
111 18/01/16(火)16:50:40 No.479095954
1本3000円ならかなり選択肢あるな 俺はバレルかジョニー黒定番だけど3000円ならたまにはマッカラン飲んでもいいかなって思う
112 18/01/16(火)16:50:53 No.479095987
肝心のフロムザバレルが度数高めでストレートで飲むとヒリヒリする
113 18/01/16(火)16:50:59 No.479096008
お高いお酒ってすごい味が丸いよね
114 18/01/16(火)16:51:40 No.479096085
>お高いお酒ってすごい味が丸いよね アルコールのトゲトゲしさが穏やかになるからな
115 18/01/16(火)16:51:55 No.479096120
今の若い子はハイボールブームでなんとなく飲んで あんまりウィスキー美味しくないや みたいなビールと同じ道を走らされてる気がしてならない まあ俺が飲む分残ってりゃ別にいいけど
116 18/01/16(火)16:52:08 No.479096154
冬はだいたいお湯割りだから1本で2,3週はもたせてる
117 18/01/16(火)16:52:11 No.479096158
3000円だとマッカランやグレンフィディックがちょっと高い12年ものでちょうどピッタリだ
118 18/01/16(火)16:52:12 No.479096160
>マッサン前から生産縮小してたから買わなかったのが悪い >というのは酷か もろ跳ね返りが来て向こう半世紀落ち込みそうにないのに増産体制頑なに敷かない鳥井さんが頑固というか…
119 18/01/16(火)16:52:13 No.479096163
>お高いお酒ってすごい味が丸いよね 若いのはアルコール臭すぎる
120 18/01/16(火)16:53:48 No.479096321
スモーキーなのがダメだからアイリッシュとカナディアンばっか飲んでる あんまりスモーキーじゃない国産とかスコッチあったら教えて欲しい
121 18/01/16(火)16:54:26 No.479096397
メーカーズマークって美味しい?
122 18/01/16(火)16:54:32 No.479096410
JD友人から誕生日プレゼントでもらったな… FTTは鈍器で1880で売ってる時に買い占めて家に25本くらいあるけど尿酸の関係で飲めない
123 18/01/16(火)16:54:36 No.479096416
スモーキーなのがダメならあえてウィスキーでなくてよくね?
124 18/01/16(火)16:54:41 No.479096428
>あんまりスモーキーじゃない国産とかスコッチあったら教えて欲しい シーバスリーガルでいいんじゃね
125 18/01/16(火)16:54:55 No.479096464
メイカーズマーク買ったけど飲み方はどれがいいのかな
126 18/01/16(火)16:54:59 No.479096472
現行竹鶴もなあ… アルコール刺々しさなければ往年の12年になるのに…
127 18/01/16(火)16:55:50 No.479096585
>メーカーズマークって美味しい? うまいよ メリケン人からしたらステレオタイプな酒!って評価だけど
128 18/01/16(火)16:56:08 No.479096618
>ブッカーズも終売したわけでは無いがとんと見かけなくなった バーボン50度超えの物が殆ど終売になってしまい どうせ薄めて40度物のライン増やすんだろうなと思った
129 18/01/16(火)16:56:11 No.479096626
ブラックニッカおいしい 1/3くらい加水すると香りが立つ
130 18/01/16(火)16:56:52 No.479096719
ワインでも日本酒でも焼酎でも 作りがよいものとか熟成されたものはアルコールのトゲトゲがなくなる うまい
131 18/01/16(火)16:57:01 No.479096738
>アルコール刺々しさなければ往年の12年になるのに… 原酒がどうしてもなぁ それだけは即解決てのは無理だ
132 18/01/16(火)16:57:20 No.479096779
スモーキーなのがダメって人は香りじゃなくてアルコールの後味のキツさにやられている可能性があるから少しだけ水入れて飲むといいと思うの
133 18/01/16(火)16:57:41 No.479096821
>メーカーズマークって美味しい? うまいよどんな飲み方でも良いしバーボンはコレから初めても良い位
134 18/01/16(火)16:57:48 No.479096833
飲み方はどれでも同じ濃い目のぬるい水割り
135 18/01/16(火)16:57:49 No.479096839
ピュアモルトブラックとレッドのそこそこ感
136 18/01/16(火)16:58:03 No.479096871
>スモーキーなのがダメならあえてウィスキーでなくてよくね? いやスモーキーなのはスコッチの一部の特徴であってウイスキーはスモーキーでなくてはなんてことはない
137 18/01/16(火)16:58:10 No.479096887
ハイボールにするときって炭酸水も大事なの? イオンで安もの買ったらなんかマズイってなった
138 18/01/16(火)16:58:15 No.479096905
小樽と宮城の産はしばらく買わない 値段の割にクセーんだよ昔の舶来かっての
139 18/01/16(火)16:58:31 No.479096944
ウイスキーの専門家でも水入れる派と入れない派がいてこまる
140 18/01/16(火)16:58:52 No.479096985
舌への刺激になれたらバラファイはすごい優秀だなと思ったよ
141 18/01/16(火)16:59:07 No.479097012
>ハイボールにするときって炭酸水も大事なの? >イオンで安もの買ったらなんかマズイってなった いいけど出来ればこだわったほうがいい 氷もね
142 18/01/16(火)16:59:08 No.479097015
>ピュアモルトブラックとレッドのそこそこ感 一瞬ピュアモルトブラックとサントリーレッドを同一視してるのかと
143 18/01/16(火)16:59:28 No.479097060
>シーバスリーガルでいいんじゃね ありがたい 今日買って試してみるね
144 18/01/16(火)17:00:30 No.479097179
>ウイスキーの専門家でも水入れる派と入れない派がいてこまる そいつらの前でコーラで割ったら殺されそう
145 18/01/16(火)17:00:39 No.479097195
>ウイスキーの専門家でも水入れる派と入れない派がいてこまる 出て来る味と消えちゃう味があるからどうなんだて話ではある フェディックなんて好例だね 入れるとリンゴっぽくて入れないとナッツっぽい
146 18/01/16(火)17:00:46 No.479097207
バレル以前は1800円だったんだよな…
147 18/01/16(火)17:01:19 No.479097264
カナディアンクラブは1000円クラスでお安いし飲みやすいよ
148 18/01/16(火)17:01:57 No.479097347
最近の強炭酸ブームでBARのハイボールが物足りないと言い出す客が増えたってのは聞いた
149 18/01/16(火)17:02:14 No.479097387
その時々でコスパが良いのを飲む マッサンが始まる前は竹鶴12年がコスパ最強だったからそればっか飲んでた その後スーパーニッカに流れて今はチューハイを飲んでる
150 18/01/16(火)17:02:34 No.479097427
バーボンは飲み始めた頃なにこの接着剤臭って思ってたけどなんかクセになってきた
151 18/01/16(火)17:03:03 No.479097484
お安いくせに本格派なアーリーすてき ストレートも水割りもお湯割りもできるし ハイボールでもコーヒー割りでもココア割りでも惜しみなく使える
152 18/01/16(火)17:04:04 No.479097619
美味しいブランデー飲んでみたい…
153 18/01/16(火)17:04:19 No.479097657
>氷もね 氷も買った方が良いよね…冷凍庫で作った氷まずいすぎる…
154 18/01/16(火)17:04:20 No.479097660
俺はドクターペッパーと1:1で割ることもあるから文句なんか言えない
155 18/01/16(火)17:04:23 No.479097663
このスレの感じ今夜も飲む流れか
156 18/01/16(火)17:05:23 No.479097812
>ウイスキーの専門家でも水入れる派と入れない派がいてこまる いい歳した大人が割りとつかみ合いの喧嘩になるぐらいウィスキーの飲み方は人それぞれこだわりがあるからな…
157 18/01/16(火)17:07:02 No.479098063
ボトリングの時に割水入れて味整えられてるんだっけか
158 18/01/16(火)17:07:08 No.479098079
>ハイボールにするときって炭酸水も大事なの? >イオンで安もの買ったらなんかマズイってなった ウィルキンソンならまあまず間違いない イオンは氷ぐらいならまあいいんじゃないかなって 氷は上見出すとあれも魔境だから財布に優しい程々で
159 18/01/16(火)17:07:14 No.479098095
>美味しいブランデー飲んでみたい… まずスイスの山で遭難しよう 山岳救助犬が首に下げたブランデーは最高の味だそうだ
160 18/01/16(火)17:07:29 No.479098135
先週行った大阪のネギ焼き屋さんで飲んだ ハチミツ黒酢割ハイボールうまかったなあ
161 18/01/16(火)17:07:47 No.479098189
ウィスキーの水入れない派は味よりも「生のままで飲む方が大人なんだ」って人が多いような気がする 正解は状況に応じて飲み方を変える
162 18/01/16(火)17:07:49 No.479098197
イオンのウィスキーだけはウィスキーと認めたくない
163 18/01/16(火)17:07:54 No.479098209
今日はブッカーズが確保できてご機嫌なんじゃグフフ
164 18/01/16(火)17:08:19 No.479098268
アーリータイムズいいよね 割と癖がある気はする
165 18/01/16(火)17:08:43 No.479098324
>ボトリングの時に割水入れて味整えられてるんだっけか そこも含めてブレンダーの腕が試される大事な仕事だからな
166 18/01/16(火)17:09:24 No.479098419
>イオンのウィスキーだけはウィスキーと認めたくない 大学生でもなきゃ飲む機会一生無さそうだ
167 18/01/16(火)17:09:36 No.479098450
嗜好品なんだから好きに飲みゃあいいねん
168 18/01/16(火)17:10:26 No.479098573
ハイボールもいいけど 冬はやっぱタラモアデューお湯割のやさしー味が染みる… はあウィスキーうま
169 18/01/16(火)17:10:28 No.479098580
ストレートやロックは度数高すぎて味とか以前に無理
170 18/01/16(火)17:10:38 No.479098607
もう好きに飲めよと言いたいところだが 官能分析上適切なアルコール度数は10%~16%というので およそ倍から3倍程度に割った方が蒸留酒の味はよくわかる
171 18/01/16(火)17:10:52 No.479098631
>戦うヒリが1Lでそんくらいだったと思う
172 18/01/16(火)17:11:47 No.479098758
>イオンのウィスキーだけはウィスキーと認めたくない 同じプライベートブランドでもコストコのは美味いのにね
173 18/01/16(火)17:12:04 No.479098790
馬だのヒリだの
174 18/01/16(火)17:13:15 No.479098947
バーボンは馬かヒリか爺しかない
175 18/01/16(火)17:14:07 No.479099046
ブレンドだけど猿もいる
176 18/01/16(火)17:14:33 No.479099107
カティサークストームが名前の割におだやかでなんか拍子抜けした
177 18/01/16(火)17:14:51 No.479099147
ジェイムソンのカスクメイツ呑んで ピート無しもいいよね…ってなった
178 18/01/16(火)17:16:33 No.479099372
>同じプライベートブランドでもコストコのは美味いのにね PB商品は当たりハズレデカイからある意味面白い
179 18/01/16(火)17:17:45 No.479099545
>バーボンは馬かヒリか爺しかない 薔薇もあるし!