虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 好きだ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/16(火)14:38:03 No.479076986

    好きだけど特にアニメ化はしそうにない漫画

    1 18/01/16(火)14:39:36 No.479077190

    作るの難しそうだけど成功すればめっちゃアニメ映えするとも思う

    2 18/01/16(火)14:40:40 No.479077338

    音楽ものは映像化したら映えるからな

    3 18/01/16(火)14:41:16 No.479077426

    音楽がテーマなのに音はないし虹もテーマなのにモノクロだし よく漫画であそこまでできたと思いますよ私は 全然良くなかった

    4 18/01/16(火)14:41:17 No.479077428

    ドラマ化でもよさそう

    5 18/01/16(火)14:41:53 No.479077513

    アニメだ!アニメを出してくれ!

    6 18/01/16(火)14:42:41 No.479077631

    本気でやるなら音楽監修に金と時間がかかりそう 指揮の影響で雰囲気が変わるのとか表現必要だし

    7 18/01/16(火)14:42:51 No.479077652

    金管に時間かけすぎて不評だったけど 後から読むと悩んで苦しんで桜の音を出した時のカタルシスがすごいんですよ

    8 18/01/16(火)14:43:11 No.479077698

    JASRACに払う金が大量に必要そう

    9 18/01/16(火)14:43:34 No.479077764

    アニメになったらどうしてもユーフォと比べられると思う

    10 18/01/16(火)14:44:23 No.479077912

    関係ないのにどうしてもシアンが登場人物だったような気がする

    11 18/01/16(火)14:44:37 No.479077948

    凄く大好きではあるけどアニメ化は無理だろうなあと連載中でも思っていた

    12 18/01/16(火)14:45:47 No.479078143

    次号超重大発表!→ジャンプNEXTに移籍は許されざるよ…

    13 18/01/16(火)14:45:48 No.479078144

    >全然良くなかった 最高だった

    14 18/01/16(火)14:46:02 No.479078184

    中盤ぐらいまでは曲の進行と演出が同期してるから合わせるの難しそうだけど 虹出したりするところは見たい…

    15 18/01/16(火)14:47:13 No.479078366

    金管のあたりは月刊の大ページで読むとちょうどいいどころか最高だった 迎えに来るシーンもあそこだけ抜き出すとギャグだったけど流れで読むと泣く

    16 18/01/16(火)14:47:29 No.479078387

    絶対予算が足りねえ

    17 18/01/16(火)14:47:38 No.479078416

    今作者何やってんだろと思って調べたら最強ジャンプで作画という微妙なことをやってた

    18 18/01/16(火)14:47:53 No.479078454

    流れがしっかりしてるから途中から読み返してもつい最後まで読みたくなっちゃう

    19 18/01/16(火)14:48:03 No.479078470

    NEXT行きはずっこけたけどペース自体は合ってたよね

    20 18/01/16(火)14:48:21 No.479078513

    >次号超重大発表!→ジャンプNEXTに移籍は許されざるよ… 結果論だけど移った先と相性良かったと思うんよ 週間だと溜めでしんどかったシーンもあの厚さなら一気に読んでカタルシスのある場所までいけたし ウルジャンに移ったSBRと同じぐらいには相性よかったと思う

    21 18/01/16(火)14:48:54 No.479078615

    春よこい買っちゃったよ

    22 18/01/16(火)14:49:12 No.479078657

    >今作者何やってんだろと思って調べたら最強ジャンプで作画という微妙なことをやってた 作画よりむしろ原作のほうやってもらいたいな 癖強すぎて扱いづらいのはわかるんだが

    23 18/01/16(火)14:50:30 No.479078873

    ページが増えてドラマがストレスなく見れて全然良くなかった

    24 18/01/16(火)14:50:41 No.479078888

    ジャンプ+に行ってからは同時進行でいろいろやりすぎてあんま好きではないけど迎えに来る仮面がめっちゃ強いのは好き

    25 18/01/16(火)14:50:50 No.479078910

    >今作者何やってんだろと思って調べたら最強ジャンプで作画という微妙なことをやってた 以前読み切りやっていた瞬間探偵が好評だったようだけれどまた癖の強い漫画を書いてほしいものだ ソウルキャッチャーズは作者が初めて完走した漫画だったしなぁ

    26 18/01/16(火)14:51:06 No.479078946

    神海ちゃんの絵だからストーリーがマッチしてる気もする

    27 18/01/16(火)14:51:38 No.479079020

    短 三 度

    28 18/01/16(火)14:51:53 No.479079058

    >ページが増えてドラマがストレスなく見れて全然良くなかった 最高だった 春よー

    29 18/01/16(火)14:51:59 No.479079075

    勢いと迫力とハッタリが同居してる良い絵だと思う

    30 18/01/16(火)14:52:27 No.479079146

    最近読み返したところだけど「友達を部活に誘って何が悪い!」で泣いてしまったぐらいには好きですよ俺は

    31 18/01/16(火)14:52:32 No.479079165

    >短 >三 >度 天才すぎる…

    32 18/01/16(火)14:53:28 No.479079309

    何かの間違いでアニメ化したら黒条の存在がカットされそう

    33 18/01/16(火)14:53:44 No.479079349

    邑楽先輩との戦いには決着付けて欲しかった… 全裸待機先輩も参戦して欲しかった…

    34 18/01/16(火)14:54:32 No.479079443

    ノベライズも三冊くらい出てたよね

    35 18/01/16(火)14:54:43 No.479079480

    ページ数が多くなってやりやすいところはあっただろうし 別に作品として悪くはならなかったけど それはそれとして一気に話題にならなくなったしやっぱり本誌連載のほうが良かったよ

    36 18/01/16(火)14:54:45 No.479079485

    この熱量溢れる作風が癖になる 春よ来いとかギャグっぽい部分もあるけれどやりきった感たっぷりでなんか貰い泣きしちゃう…

    37 18/01/16(火)14:56:20 No.479079699

    神峰っちゃんが汗流しながらも啖呵切る感じが凄い好きだ

    38 18/01/16(火)14:56:44 No.479079762

    ジャンプ+に移ったあとは最近だと宇宙ボッスン程度には話題になってたような

    39 18/01/16(火)14:57:23 No.479079873

    >それはそれとして一気に話題にならなくなったしやっぱり本誌連載のほうが良かったよ 週間雑誌の少年誌ってのはやっぱ強いねってのはよくわかった でも形態としてはNEXTのほうがあってたなとは思うんだ ジャンプ+に移動で感想戦でまたもりあがってどこで掲載されてるかってのはやっぱでかいとも思ったが

    40 18/01/16(火)14:57:45 No.479079929

    >ノベライズも三冊くらい出てたよね ノベライズかなり出来がいいから好きならおすすめ サブキャラ拾いまくってるのがいい

    41 18/01/16(火)14:58:10 No.479079986

    人気投票の結果発表は本誌でやってほしかった

    42 18/01/16(火)14:58:34 No.479080043

    >>ノベライズも三冊くらい出てたよね >ノベライズかなり出来がいいから好きならおすすめ >サブキャラ拾いまくってるのがいい 新幹線でじいちゃん追っかける話いいよね

    43 18/01/16(火)14:58:56 No.479080099

    >人気投票の結果発表は本誌でやってほしかった 読者数を考えるとかなり票が入っていてファンのやる気を感じた

    44 18/01/16(火)14:59:43 No.479080216

    >サブキャラ拾いまくってるのがいい 作者とがっつり話し合ったんだろうか

    45 18/01/16(火)14:59:46 No.479080223

    春よ来い仮面編は賛否あるけど桜の色で泣く

    46 18/01/16(火)15:00:15 No.479080296

    NEXTは隔月刊だったっけ、せめて月刊だったらなー

    47 18/01/16(火)15:01:42 No.479080530

    オーラ先輩が後半割と空気になってたのが残念でならない そりゃ攻略済みに割いてるページ無いのは分かるけどもっと見たかった…

    48 18/01/16(火)15:02:24 No.479080646

    忍ちゃんが結局男だった…

    49 18/01/16(火)15:02:26 No.479080652

    お前はグッドじゃない…ファンタスティック!とか何気にあのへんまでは良かった 全国決勝はなんかあんまり印象に残ってねえ

    50 18/01/16(火)15:03:11 No.479080779

    良いキャラ多かったのに幕間の話が少なかったのが個人的には残念 大会の後すぐに次の大会始まる感じだったしな 桜まつりの話はその点で貴重だった

    51 18/01/16(火)15:03:13 No.479080783

    よかったー喪服着てきて!!

    52 18/01/16(火)15:03:29 No.479080826

    迎えに来る仮面自体は面白すぎるけどそれとは別にマジいいシーンだった

    53 18/01/16(火)15:04:08 No.479080927

    毎回戦闘描写変えてくるのがすごかった 最後の乱戦とか頭おかしい

    54 18/01/16(火)15:04:11 No.479080935

    ジャンプの紙面に汗かきがたくさんいた時期だったか

    55 18/01/16(火)15:04:52 No.479081059

    本誌に載ってたころはマジで今連載してるので切る作品なくね?ぐらいに思ってた 移籍した…

    56 18/01/16(火)15:05:10 No.479081122

    最後の虹の音はアニメにすると描写に実際の音楽が追いつかなくなりそう

    57 18/01/16(火)15:05:50 No.479081242

    虹の音の所はあえて無音でもいい

    58 18/01/16(火)15:05:59 No.479081258

    漫画からは音は流れないからつべでその回の曲を流すのが読んでいた頃の定番の楽しみ方だった スカパラの曲良かったなぁ

    59 18/01/16(火)15:06:46 No.479081381

    VS黒条戦は神峰ギアソリッドかと思ったら神峰無双だった

    60 18/01/16(火)15:06:50 No.479081387

    オーラ先輩よりフルートのお姉ちゃんとくっついてほしかったのは多分俺だけ

    61 18/01/16(火)15:06:54 No.479081397

    風紋いいよね

    62 18/01/16(火)15:07:40 No.479081520

    >オーラ先輩よりフルートのお姉ちゃんとくっついてほしかったのは多分俺だけ 最終的に誰とくっつくくっつかないの話じゃないから好きな未来を想像していいんだ

    63 18/01/16(火)15:07:43 No.479081527

    >オーラ先輩よりホルンちゃんとくっついてほしかったのは多分俺だけ

    64 18/01/16(火)15:07:48 No.479081540

    打ち切れるものがないと左遷される一例だったのだろうか 小説も出てたし

    65 18/01/16(火)15:07:59 No.479081564

    >オーラ先輩より木戸ちゃんとくっついてほしかったのは多分俺だけ

    66 18/01/16(火)15:10:21 No.479081950

    演奏終わった後の敵スタンドとのバトルは斬新だった気がする

    67 18/01/16(火)15:11:18 No.479082093

    1対1じゃないしどうすんだろ… とか思ってたらリプレイとは恐れ入った

    68 18/01/16(火)15:12:02 No.479082202

    迎えに来る仮面は部内のラスボスなだけあって仲間になったらくそ強かった

    69 18/01/16(火)15:12:19 No.479082253

    あのOBたち 学校に遊びに来るのはいいけど神峰先輩の話しかしない…

    70 18/01/16(火)15:13:17 No.479082410

    チェンソー先輩の俺は卒業しても遊びに来るウザいOBになりそうだなみたいな独白が好き

    71 18/01/16(火)15:13:26 No.479082435

    音羽先輩が最後まで強キャラだったのが地味にすごい

    72 18/01/16(火)15:14:21 No.479082574

    >音羽先輩が最後まで強キャラだったのが地味にすごい この先輩を序盤のうちに仲間につけることができたのは大きかった 親が病院長で資金面でもサポートを受けていたし

    73 18/01/16(火)15:14:58 No.479082672

    敵が味方になっても弱体化せず強いってパターンだったね でも正直黒条あんまり必要なかった気もする

    74 18/01/16(火)15:15:19 No.479082721

    これめっちゃ好き su2197901.jpg

    75 18/01/16(火)15:16:05 No.479082835

    >これめっちゃ好き >su2197901.jpg 作中でも屈指のすけべデザインだと思う

    76 18/01/16(火)15:16:11 No.479082849

    俺みたいな音楽興味ないのでも「あっこれ昔学校で聴いたことある!」ってなる曲が出た時は懐かしかった

    77 18/01/16(火)15:16:18 No.479082880

    >これめっちゃ好き >su2197901.jpg いい…

    78 18/01/16(火)15:16:24 No.479082898

    無限に成長する関西人トランペッターに黒条の出番ゆずってあげればよかったのに

    79 18/01/16(火)15:17:01 No.479082999

    心が見えるって設定の使い方が上手かった 主人公が活躍できる理由にも性格形成にも関わってるし漫画として分かりやすい

    80 18/01/16(火)15:17:17 No.479083043

    サッカー漫画の時も台詞回しが印象的すぎて未だに語り継がれるぐらいだし才能は本当にあるよね

    81 18/01/16(火)15:17:25 No.479083063

    黒縄の役目はよきライバルになった胃腸を闇堕ちさせるのかと思ったら 別の意味で闇堕ちさせてた

    82 18/01/16(火)15:18:04 No.479083156

    これはわりと破格の扱いだったと思う 移籍してからあんなに続くのまずないし

    83 18/01/16(火)15:18:07 No.479083163

    >黒縄の役目はよきライバルになった胃腸を闇堕ちさせるのかと思ったら >別の意味で闇堕ちさせてた その黒コートどこで買ってきたのお前…?

    84 18/01/16(火)15:18:32 No.479083236

    単行本やら何やら全部買う程度にはファンだからもっかいジャンプにいてほしいなぁ

    85 18/01/16(火)15:18:37 No.479083249

    天才が三人いてやっと全国優勝とか銀杏がつよすぎる

    86 18/01/16(火)15:20:25 No.479083503

    でも黒条の末路は結構好き またな いずれな

    87 18/01/16(火)15:22:01 No.479083730

    >別の意味で闇堕ちさせてた su2197910.jpg なんなのこの服

    88 18/01/16(火)15:22:21 No.479083781

    >その黒コートどこで買ってきたのお前…? ああいうのって身長高いキャラが着てやっと様になるのに伊調は小さい方なのがひどい…

    89 18/01/16(火)15:23:22 No.479083921

    >>別の意味で闇堕ちさせてた >su2197910.jpg >なんなのこの服 このシーンアニメにしたら何がひどいってずっと手をワキワキさせてるトコだよ 伊調の癖のせいで面白い光景だよ

    90 18/01/16(火)15:23:55 No.479083992

    あのちょっと気持ち悪いエアピアノの指遣いは…胃腸!

    91 18/01/16(火)15:24:26 No.479084080

    >su2197910.jpg だっせ!

    92 18/01/16(火)15:24:32 No.479084096

    >またな >いずれな 負け惜しみとかでなく本当にあとで絶対かまうかんな!されてる敵役初めて見た

    93 18/01/16(火)15:24:34 No.479084102

    大石とかと飲み会やってたりしたのは知ってるんだけど連載と連載の間の空白期間って漫画家は何やって食ってんだろう… 特に大石割と時間空いたよね

    94 18/01/16(火)15:24:37 No.479084114

    ジャンプNEXTの隔月化リニューアルに引っ張ったりジャンプラ黎明期に移籍したり それでもついてくる濃い固定客がいる作家の扱いされてるんだな…って思ってたよ だからおかえり僕らのジーニアスさせて…

    95 18/01/16(火)15:25:20 No.479084218

    伊調のところに乗り込んで全国優勝するのは俺たちだ!って啖呵切ったあとまずは楽譜読めるようになろうなって言われてたシーンはすごいギャグ漫画だった

    96 18/01/16(火)15:25:41 No.479084269

    >大石とかと飲み会やってたりしたのは知ってるんだけど連載と連載の間の空白期間って漫画家は何やって食ってんだろう… 実家に寄生してメダカ育てたり…

    97 18/01/16(火)15:25:43 No.479084277

    クセになってんだ 人の声を音楽にするの

    98 18/01/16(火)15:26:12 No.479084335

    >伊調のところに乗り込んで全国優勝するのは俺たちだ!って啖呵切ったあとまずは楽譜読めるようになろうなって言われてたの聞いて伊調がびびってたシーンはすごいギャグ漫画だった

    99 18/01/16(火)15:26:42 No.479084414

    >だからおかえり僕らのジーニアスさせて… 数ページで事件解決する瞬間探偵をどの程度続けるかによる

    100 18/01/16(火)15:27:20 No.479084517

    >クセになってんだ >人の声を音楽にするの おかげでどんなシリアスシーンでもワキワキさせてるキモいやつに…

    101 18/01/16(火)15:27:56 No.479084592

    >大石とかと飲み会やってたりしたのは知ってるんだけど連載と連載の間の空白期間って漫画家は何やって食ってんだろう… 集英社と専属契約している作家は連載していない期間もいくらか面倒見てもらっていると聞く あとはアシスタントで参加したり

    102 18/01/16(火)15:27:58 No.479084598

    漫画原作とかやらねえかなと思わなくもない

    103 18/01/16(火)15:28:28 No.479084675

    イチョウはいいライバルだったけど 陸上から転向した彼は微妙だった

    104 18/01/16(火)15:28:33 No.479084689

    読み返すと音羽と部長を即味方につけたのが超ファインプレーだなって

    105 18/01/16(火)15:29:21 No.479084800

    部長はちょっとデレるのが早過ぎる…いい…

    106 18/01/16(火)15:29:42 No.479084858

    ライバル校はもうちょい描写多ければなーって思う

    107 18/01/16(火)15:30:01 No.479084905

    本誌の担当もまだ付いてるそうだしな 今後も最強だけってことはないだろう…多分…

    108 18/01/16(火)15:30:40 No.479084988

    暴君を救うと同時に部長も救う二枚落としだったからな… あの部では二人同時運用で部が動く原動力でもある

    109 18/01/16(火)15:30:53 No.479085016

    >イチョウはいいライバルだったけど >陸上から転向した彼は微妙だった というかソニ学と竹風以外の大会での対戦相手の大半に言えることだけど出番が少なすぎて…

    110 18/01/16(火)15:31:25 No.479085088

    忍くん誘惑してた全国強豪のおねーさんとかもっと早く出して欲しかった

    111 18/01/16(火)15:31:51 No.479085154

    川の向こうから時間差を計算して合奏するの意味わからなくて笑っちゃう

    112 18/01/16(火)15:31:51 No.479085158

    GIGAに載ったジャグリングの読み切り面白かったよ 相変わらず連載向きじゃなかったけど

    113 18/01/16(火)15:32:39 No.479085274

    全国決勝のライバルは結局噛ませだけど それはそれで個人の掘り下げに使っているのでちゃんと描写があっていいことはいいのだ

    114 18/01/16(火)15:32:47 No.479085290

    周りをよく見てフォローしてくれる木戸ちゃんと目の前のことに集中する神峰ちゃんはお似合いだと思う

    115 18/01/16(火)15:33:16 No.479085352

    >川の向こうから時間差を計算して合奏するの意味わからなくて笑っちゃう 別の曲やってた奴を思い出しながら合わせてパワーアップ!もやばすぎる

    116 18/01/16(火)15:35:25 No.479085657

    >周りをよく見てフォローしてくれる木戸ちゃんと目の前のことに集中する神峰ちゃんはお似合いだと思う そんな木戸ちゃんを汗だくになりながら頼る神峰ちゃんを悪く思わず むしろ頼ってくれて喜んでいるラストが実に良かった

    117 18/01/16(火)15:36:36 No.479085815

    木戸ちゃんのエピソードは部長の痛そうな拳骨が印象深い

    118 18/01/16(火)15:40:05 No.479086304

    心が見えない→上を飛んでた は並のセンスじゃない