ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/16(火)14:11:04 No.479073328
日本語ちょっとできるおじさん
1 18/01/16(火)14:14:09 No.479073734
英語もはなせるおじさん
2 18/01/16(火)14:14:41 No.479073805
ギターは?
3 18/01/16(火)14:15:14 No.479073880
ソロは凄く得意
4 18/01/16(火)14:15:14 No.479073881
すごい出来る
5 18/01/16(火)14:15:37 No.479073943
ギター弾きなれてなさそうな弾き方するおじさん
6 18/01/16(火)14:15:43 No.479073957
ギターも意外とうまい
7 18/01/16(火)14:16:11 No.479074014
日本三大エセ外人 マーティフリードマン デーブスペクター セインカミュ
8 18/01/16(火)14:16:44 No.479074086
マリみてのEDテーマを作曲してることでおなじみのおじさん
9 18/01/16(火)14:17:20 No.479074166
まだ新宿区在住なの?
10 18/01/16(火)14:17:51 No.479074224
何年日本住んでるの
11 18/01/16(火)14:18:06 No.479074259
>あいまいみーのスタッフに家族を拘束されていることでおなじみのおじさん
12 18/01/16(火)14:18:45 No.479074334
最近はなにしてるのかなと思ってたらニコ生でセンター試験受けて英語で200点取ったり 自分も関わってたももクロのメンバー脱退にコメントしてた
13 18/01/16(火)14:18:48 No.479074343
ロックフジヤマは最高の番組だったよね…
14 18/01/16(火)14:19:59 No.479074489
>ロックフジヤマは最高の番組だったよね… ゲストの豪華さがすごかったな
15 18/01/16(火)14:20:31 No.479074559
メガデスをB’zみたいにしたいおじさん
16 18/01/16(火)14:21:10 No.479074653
>最近はなにしてるのかなと思ってたらニコ生でセンター試験受けて英語で200点取ったり 英語もペラペラとか完璧超人かよ
17 18/01/16(火)14:21:16 No.479074662
ヤク中おじさんに追い出されて日本でアニソン弾くおじさん
18 18/01/16(火)14:21:47 No.479074742
NHKで映画は君の名は。以前と以後で時代が変わるって言ってた
19 18/01/16(火)14:21:48 No.479074744
55歳らしいな
20 18/01/16(火)14:22:11 No.479074799
若く見えるけどもう55なんだよな
21 18/01/16(火)14:23:02 No.479074916
若い頃はカコフォニーとかいうっていバンドやってたんだよね
22 18/01/16(火)14:24:06 No.479075059
空耳アワーの司会1年ぐらいやって欲しい
23 18/01/16(火)14:24:32 No.479075105
タモリ倶楽部に年1で登場おじさん
24 18/01/16(火)14:24:49 No.479075137
>若い頃はカコフォニーとかいうっていバンドやってたんだよね 相方も凄いギタリストだったんですよ…酷い病気で駄目になっちゃったけど
25 18/01/16(火)14:25:26 No.479075221
おバカなバラエティには出ないと言ってたな
26 18/01/16(火)14:25:37 No.479075247
なんで日本にいるの?
27 18/01/16(火)14:26:14 No.479075342
最近のお仕事 https://www.youtube.com/watch?v=9d2Awz55EEE
28 18/01/16(火)14:27:39 No.479075541
>おバカなバラエティにしか出ないと言ってたな
29 18/01/16(火)14:28:40 No.479075665
>なんで日本にいるの? 日本に住みたいからって理由だけで日本語ペラペラになるまで勉強したおじさん
30 18/01/16(火)14:29:18 No.479075742
こういう番組またやんねんかな… https://www.youtube.com/watch?v=MrynHaJ4uSM
31 18/01/16(火)14:29:28 No.479075765
カイハンセンとかアクセルローズとかデーモン閣下とか 同い年のミュージシャンが結構いたはず
32 18/01/16(火)14:29:37 No.479075790
>なんで日本にいるの? 日本にいると >日本語ちょっとできるおじさん だからって聞いた ソースは壺
33 18/01/16(火)14:29:38 No.479075793
アメリカでなんか嫌なことあったの…?
34 18/01/16(火)14:30:03 No.479075852
マジな話すると演歌好きらしいもんな 10代の頃のプレイとか完全に影響うけてまくりだし
35 18/01/16(火)14:31:16 No.479076020
空耳アワードでメガデスの裏事情みたいなの色々話してたな… 婆ちゃん空振りとかできたかな醤油ラーメンとかマーティいた頃の空耳もいくつかあるんだっけ
36 18/01/16(火)14:32:05 No.479076147
カコフォニーの頃に初来日して本国じゃインディーに毛の生えたような扱いなのに日本にいるとスターのような扱いをしてれるから何ていい国なんだと思ったらしい
37 18/01/16(火)14:32:53 No.479076275
たまにニコで顔隠してギター弾いてるおじさん 弾き方でバレるおじさん
38 18/01/16(火)14:33:18 No.479076333
シュラプネルとか完全にインディーだし…
39 18/01/16(火)14:33:53 No.479076428
>ロックフジヤマは最高の番組だったよね… >ゲストの豪華さがすごかったな ポールギルバートとバンド名イニシャルギターリフ合戦してMの札引いてお互い自分のいたバンドは回避したのいいよね
40 18/01/16(火)14:34:13 No.479076469
ギターもできるおもしろ外国人おじさん
41 18/01/16(火)14:34:21 No.479076490
シュラプネルって今でもあるのかね
42 18/01/16(火)14:35:29 No.479076640
祭りと聞いて我慢できずに駆けつけそう
43 18/01/16(火)14:35:42 No.479076665
メガデス在籍中は日本ツアーのライブの途中でのギターソロで毎回演歌やってたよ
44 18/01/16(火)14:36:00 No.479076710
いい生き方だと思う
45 18/01/16(火)14:36:18 No.479076747
ジェイソンベッカー好きすぎるよねこの人
46 18/01/16(火)14:36:40 No.479076791
にょぽみ先生から家族を解放されたんかな
47 18/01/16(火)14:37:10 No.479076859
ジェイソン・ベッカーのバーターおじさん
48 18/01/16(火)14:37:22 No.479076892
メタルのアーティストなんて日本の方が知名度低そうだけどそうでもないのか
49 18/01/16(火)14:37:50 No.479076951
>ジェイソンベッカー好きすぎるよねこの人 めっちゃいい奴だったらしいからな…
50 18/01/16(火)14:38:47 No.479077088
ジャパンメジャーって言葉があるくらいで 向こうではそんなにメジャーじゃなくても日本で人気のバンドとかある この人は違うけど
51 18/01/16(火)14:39:00 No.479077117
欧米よりも先に日本でブレイクしたおかげで親日家になったミュージシャンって結構いるからね クイーンとかミスタービッグとかチープトリックとか
52 18/01/16(火)14:39:05 No.479077130
アニメタルとかには参加しないのかなこの人
53 18/01/16(火)14:39:38 No.479077197
ミスター・ビッグなんかは日本で火がついて逆輸入的にブレイクしたときくし
54 18/01/16(火)14:39:57 No.479077239
祭りと聞いて駆けつけた人?
55 18/01/16(火)14:40:54 No.479077378
それはパーティーおじさん
56 18/01/16(火)14:41:24 No.479077440
>メタルのアーティストなんて日本の方が知名度低そうだけどそうでもないのか 日本のメタル市場を舐めてはいけない 割とマジで
57 18/01/16(火)14:42:38 No.479077625
祭りと聞いて駆けつけたおじさんが駆けつけた祭りの主催者のおじさんでしょ
58 18/01/16(火)14:42:41 No.479077632
>日本のメタル市場を舐めてはいけない >割とマジで 洋楽で一番売れてるジャンルって割とマジでメタルだと思う
59 18/01/16(火)14:43:45 No.479077792
一昔前の話でもう日本でもオワコンでしょ
60 18/01/16(火)14:44:05 No.479077858
日本はメタルにめっちゃ興味ある人と全くない人に二分されるからな…
61 18/01/16(火)14:44:12 No.479077882
日本だとハードロックとかヘビメタバンドが出すバラードはめっちゃ売れてる気がする アルマゲドンとかとぅービー・ウィズ・ユーとかモアザンワーズとか
62 18/01/16(火)14:45:12 No.479078058
ibanezが商魂たくましかったおかげなのもある
63 18/01/16(火)14:45:18 No.479078080
メタル好きは根強いイメージだからな…
64 18/01/16(火)14:45:48 No.479078147
この人は海外のファンから「なんで…?」ってされてるぐらいには人気あるよ
65 18/01/16(火)14:45:56 No.479078167
バイクみたいに年齢層たかめに寄ってそうなイメージはある
66 18/01/16(火)14:46:14 No.479078222
オワンコ?
67 18/01/16(火)14:46:21 No.479078238
この人メガデスでの活動結構長かったんだな… 絶望でのカウントダウンもこの人のときだったんだ…
68 18/01/16(火)14:47:12 No.479078362
がるメタる!の販促でけっこう魅せるプレイしちゃうおじさん
69 18/01/16(火)14:48:15 No.479078500
>この人メガデスでの活動結構長かったんだな… 一枚でクビがデフォなのにあんなに続いたのは凄いよ…
70 18/01/16(火)14:48:21 No.479078514
日本人メロスピだーいすき と見せかけてメロデスとかも好き あと何気にハードコアとかデスメタルのコアジャンル強い
71 18/01/16(火)14:48:22 No.479078519
顔隠してギター動画上げても1発でバレるおじさん
72 18/01/16(火)14:48:37 No.479078568
R&BやHIPHOPやレゲエなんて流行ってる曲だけが買われてアルバム単位で買われることはないけど メタルは一度客がつくと基本的にアルバムが買われてしかも新作が出る度に惰性のように買いだすからね
73 18/01/16(火)14:48:43 No.479078580
90年代ギターヒーローいいよね・・・
74 18/01/16(火)14:48:56 No.479078625
>顔隠してギター動画上げても1発でバレるおじさん ピッキングスタイルも独特だからなあ…
75 18/01/16(火)14:49:36 No.479078722
ロックフジヤマでスレイヤーのケリーキングと共演してたの好き
76 18/01/16(火)14:49:36 No.479078723
この人はJ-POPにも功績を残してるからな…
77 18/01/16(火)14:49:49 No.479078746
ボンジョビはあえて日本でデビューだった 芸能ロックバンドだったけどその後は認められたらしい
78 18/01/16(火)14:49:53 No.479078761
このちっこいおっさん目黒のコンビニで見たことある
79 18/01/16(火)14:50:02 No.479078794
メガデスはもう勘弁してくれって感じらしいな
80 18/01/16(火)14:51:17 No.479078982
ソロアルバムはびみょい
81 18/01/16(火)14:51:27 No.479079005
メタルファンは新アルバムが出ると出来が悪くても文句言いながらもとりあえず買うからな…
82 18/01/16(火)14:52:49 No.479079206
オタクだからうだうだ言いながら買っちゃうんや
83 18/01/16(火)14:52:51 No.479079213
>メタルファンは新アルバムが出ると出来が悪くても文句言いながらもとりあえず買うからな… ちゃんと聴いてここは駄目だけどここは割とよかったぞ!でも前の方がすき!ってちゃんと言ってくれるイメージあるね
84 18/01/16(火)14:52:56 No.479079231
>この人はJ-POPにも功績を残してるからな… 最近だとなんだろ、ももクロ?
85 18/01/16(火)14:53:04 No.479079258
メガデスB'z化計画が成功してたら向こうの音楽界も何か変わってたんだろうか
86 18/01/16(火)14:53:39 No.479079338
>一枚でクビがデフォなのにあんなに続いたのは凄いよ… マーティ辞めた時ムステイン割と惜しんでたよね あいつはメガデスをポップバンドにしたがってるとか言ってたけど
87 18/01/16(火)14:53:50 No.479079359
日本で人気なメタルバンドも高齢化してきたな
88 18/01/16(火)14:54:47 No.479079491
ギター本体にあんまり拘りがなさそうなおじさん 今度ジャクソンからシグネイチャー出るけどまたあんまり使わなくなりそう
89 18/01/16(火)14:54:48 No.479079495
爪爪爪のギター弾いたやつ大好き
90 18/01/16(火)14:54:58 No.479079525
>メガデスB'z化計画が成功してたら するわけねーだろ…
91 18/01/16(火)14:55:27 No.479079580
こんな早くアンガス亡くなるとは思わんかった
92 18/01/16(火)14:55:31 No.479079590
J-POPだいすきおじさんなだけで仕事はちゃんとするからな…
93 18/01/16(火)14:56:01 No.479079657
>ギター本体にあんまり拘りがなさそうなおじさん >今度ジャクソンからシグネイチャー出るけどまたあんまり使わなくなりそう プレイスタイルとかステージングとかにはクソコテみたいな妙なこだわりいっぱいあるからいいんだ…
94 18/01/16(火)14:56:47 No.479079769
昔正月に友達の家に行ったらそっくりな外人がいた
95 18/01/16(火)14:57:33 No.479079897
本人じゃね?
96 18/01/16(火)14:57:52 No.479079948
>こんな早くアンガス亡くなるとは思わんかった 亡くなったの!? マルコムヤングの方じゃなくて!? それとも別のアンガス?
97 18/01/16(火)14:58:11 No.479079989
友達が音楽とか音響関係の仕事なら本人かもしれない
98 18/01/16(火)14:58:12 No.479079992
>日本で人気なメタルバンドも高齢化してきたな ベビメタと共演する大御所たちの対応が 完全にお爺ちゃんと孫のそれだよね
99 18/01/16(火)14:58:49 No.479080078
ラーメン食ってたら本物だと思う
100 18/01/16(火)14:59:06 No.479080119
友達が義弟の可能性がある
101 18/01/16(火)14:59:25 No.479080174
>日本で人気なメタルバンドも高齢化してきたな それでもオジーちゃんはなんか長生きしそう…
102 18/01/16(火)14:59:40 No.479080211
大分日本に馴染んだつもりだけど ウルフルズみたいにふざけた様な曲を本気でやるみたいなのに違和感を感じて まだ自分は外人なんだなと思うおじさん
103 18/01/16(火)15:00:11 No.479080287
アラホ爺ちゃんがしんじゃったのはいっぱいかなしかった
104 18/01/16(火)15:00:31 No.479080339
>マルコムヤングの方じゃなくて!? >それとも別のアンガス? ごめんマルコメの方だった
105 18/01/16(火)15:00:52 No.479080396
>大分日本に馴染んだつもりだけど >ウルフルズみたいにふざけた様な曲を本気でやるみたいなのに違和感を感じて >まだ自分は外人なんだなと思うおじさん 十分じゃねえかな…
106 18/01/16(火)15:01:22 No.479080473
最近だとSabatonが日本でちょっと火がついたけどあれはラウパに来たからだと思う ライブすごくて面白かったからCD買っちゃった 去年のラウパのライブもボーカルが踏まれたり誰このおっさんだったりしてすごく面白かった
107 18/01/16(火)15:02:04 No.479080592
よく知らないけどギター上手だよね どんぐらいすごいの?
108 18/01/16(火)15:02:15 No.479080615
su2197878.jpg
109 18/01/16(火)15:02:57 No.479080738
>よく知らないけどギター上手だよね >どんぐらいすごいの? B'zより遥かに知名度たかいくらい
110 18/01/16(火)15:03:44 No.479080862
KISSのオーディション出たら落とされたおじさん
111 18/01/16(火)15:03:48 No.479080865
>日本で人気なメタルバンドも高齢化してきたな BURRNなんか出てるバンドが30年ぐらい前から全然変わってなしよね
112 18/01/16(火)15:04:00 No.479080899
>>よく知らないけどギター上手だよね >>どんぐらいすごいの? >B'zより遥かに知名度たかいくらい うっそだー
113 18/01/16(火)15:04:27 No.479080993
みんなおっさんだからな…
114 18/01/16(火)15:04:57 No.479081079
なんていうか真っ先に死にそうなオジーがまだ元気なのがもう半分ギャグみたいで不謹慎ながら面白いよね
115 18/01/16(火)15:05:07 No.479081104
>よく知らないけどギター上手だよね >どんぐらいすごいの? 世界で1000万売ったスーパーバンドの全盛期を支えたギタリストだよ
116 18/01/16(火)15:05:41 No.479081213
メタル界の高齢化問題は深刻だ…
117 18/01/16(火)15:06:16 No.479081307
BURRNはライブ情報とインタビューを見る雑誌でレビューとかは古臭くてあんまり当てにならない
118 18/01/16(火)15:06:22 No.479081319
一旦解散したバンドも再結成したりして最近じゃクルーズ船でライブしてるの多いしなー
119 18/01/16(火)15:06:32 No.479081346
ヘビメタさんもっと続いて欲しかった
120 18/01/16(火)15:07:07 No.479081431
ヘビメタさんはハズレ回多かったけどロックフジヤマはよかった シェリーは売れて嬉しい
121 18/01/16(火)15:07:23 No.479081468
>なんていうか真っ先に死にそうなオジーがまだ元気なのがもう半分ギャグみたいで不謹慎ながら面白いよね キースリチャーズがまだ生きてるぐらいだからへーきへーき 何気にストーンズってブライアンジョーンズ以外はまだ全員生きてるんだよな
122 18/01/16(火)15:07:37 No.479081512
(ヘビメタさんと勘違いしてロックフジヤマでメタルしか弾かないポールギルバート)
123 18/01/16(火)15:08:29 No.479081660
外人が今のおっさん見て困惑してるのは知ってる
124 18/01/16(火)15:08:41 No.479081689
>シェリーは売れて嬉しい 今夜比べてみましたで陰毛の色の話しててドキドキしました
125 18/01/16(火)15:09:08 No.479081762
エリック・クラプトンはもうよれよれのおじいちゃんでかなしかったな ギターももうひけなくなってたし
126 18/01/16(火)15:09:30 No.479081824
>メタル界の高齢化問題は深刻だ… メタル詳しくないけど若い世代育ってないの?
127 18/01/16(火)15:09:32 No.479081826
デイヴリーロスも一時期日本に住んでてなんか任侠映画撮ったりしてたな…
128 18/01/16(火)15:09:53 No.479081884
>最近のお仕事 >https://www.youtube.com/watch?v=9d2Awz55EEE いきなりうまくて吹いた
129 18/01/16(火)15:10:27 No.479081965
ヘビメタバンドって何で教会に放火すんの
130 18/01/16(火)15:10:40 No.479081991
シェリーでしこってた
131 18/01/16(火)15:10:54 No.479082022
>メタル詳しくないけど若い世代育ってないの? いないこともないんだけど年寄りがいつまでもどかないので他のジャンルとはちょっと感じが違うんだ…
132 18/01/16(火)15:11:00 No.479082037
>メタル詳しくないけど若い世代育ってないの? プレイヤーもだけどリスナーも育ってないから 結果的に高齢化する一方という
133 18/01/16(火)15:11:20 No.479082096
>アラホ爺ちゃんがしんじゃったのはいっぱいかなしかった プライド馬鹿高いヌーノやイングヴェイが深い哀悼の意を表してる時点でレジェンドすぎる 本人の晩年は機材ほとんど売っぱらったりバイトしたり葬儀もクラウドファインディングだったけどさ…
134 18/01/16(火)15:11:48 No.479082173
>メタル詳しくないけど若い世代育ってないの? お笑いと一緒で上が詰まってるから若い芽が出にくくなってる 後ファンも高齢化してるので新しいものが受け入れにくくなってるのもある
135 18/01/16(火)15:12:02 No.479082203
>いないこともないんだけど年寄りがいつまでもどかないので他のジャンルとはちょっと感じが違うんだ… 日本のお笑いと同じよね…
136 18/01/16(火)15:12:33 No.479082290
ギターがちょっと出来る面白外人
137 18/01/16(火)15:12:36 No.479082295
>>メタル詳しくないけど若い世代育ってないの? >プレイヤーもだけどリスナーも育ってないから >結果的に高齢化する一方という ああ…おじいちゃんの演奏家とおじいちゃんのファン層が大勢いて新陳代謝が駄目な感じなのか たしかにメタルって一定の年齢層ではガッツリいるけど世代間の断裂というか どの年代にも一定のファン層がいる感じじゃないよね
138 18/01/16(火)15:12:37 No.479082297
若手バンドもいいのがちょいちょい出てきてるけど大御所にはなれない感じだよね 全盛期の奴らが圧倒的過ぎる
139 18/01/16(火)15:13:39 No.479082460
そもそもメタル自体がガッチガチに保守的でリスナーもそれを求めてるから進化のしようがあんまりないジャンルなのよ でも仕方ないよ合唱したりギターソロ弾いたりお約束の展開って気持ちいいもん
140 18/01/16(火)15:14:18 No.479082560
ドラフォのイケメンですらもう41だからな…
141 18/01/16(火)15:14:37 No.479082615
顔隠してるのにどうやって弾き方で区別してるの? 何かオンリーワンな特徴があるとか?
142 18/01/16(火)15:14:37 No.479082616
>でも仕方ないよ合唱したりギターソロ弾いたりお約束の展開って気持ちいいもん 伝統芸能ってのはこうして出来上がるのいい例だよね…
143 18/01/16(火)15:14:46 No.479082640
新成人が人口の1割割り込むから同世代へのアピールだけでは売れないし厳しいね
144 18/01/16(火)15:14:58 No.479082674
>最近のお仕事 何だこの変なゲーム
145 18/01/16(火)15:15:14 No.479082703
そんな中でベビーメタルが出てきてチヤホヤされてんのはGAIJINには衝撃なんだろうけど あれも結局はパロディみたいなもんだから新しい世代を作るってのは難しいんだろうな
146 18/01/16(火)15:15:29 No.479082752
>何かオンリーワンな特徴があるとか? 弾き方がぶっちぎりでおかしい 何でこれで弾けんのレベルで
147 18/01/16(火)15:15:54 No.479082810
>何かオンリーワンな特徴があるとか? ピッキングが独特すぎて即バレる よくあれでミュートと速弾きちゃんとできるもんだなと・・・
148 18/01/16(火)15:16:14 No.479082865
この人とパット・メセニーくらいでしょ こんな頭おかしい弾き方のひとは…
149 18/01/16(火)15:16:35 No.479082921
メタルコアとかデスコアとかをメタルに含めるなら若手も結構頑張ってると思う 問題点は若いファンも若手バンドより大御所高齢バンドが好きな点だと思う でも仕方ねえよメタリカとかスレイヤーとか超える若いバンドなんてそうそう出ねえよ
150 18/01/16(火)15:16:56 No.479082988
ガンズ&ローゼス黄金期メンバー笑顔で写真撮影ってだけでベビメタヤベェってなる
151 18/01/16(火)15:17:13 No.479083029
何回かメガデス戻ってこない?って連絡来たけど全部スルーしてるって言ってたな
152 18/01/16(火)15:17:30 No.479083076
>若手バンドもいいのがちょいちょい出てきてるけど大御所にはなれない感じだよね >全盛期の奴らが圧倒的過ぎる レジェンド達はみんな総売り上げがミリオン単位のような連中だからね 昔以上に音楽が使い捨ての時代ではのし上がるのは難しい
153 18/01/16(火)15:17:36 No.479083094
持ち方はおかしくないけどインペリテリのピッキングも見てるとなんか気持ち悪くなるぞ!
154 18/01/16(火)15:17:59 No.479083149
イングウェイより表現力あるの?