虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/16(火)14:06:19 低予算... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/16(火)14:06:19 No.479072712

低予算でもやりようはあるのですよナナチ…

1 18/01/16(火)14:07:49 No.479072902

お金の使い所ですよ「」ナチ

2 18/01/16(火)14:08:22 No.479072986

予算のためになんか犠牲になってません?

3 18/01/16(火)14:08:33 No.479073006

リミテッドアニメはいいですよ「」ナチ

4 18/01/16(火)14:08:51 No.479073038

流石ボ卿はまともな事をいうな…

5 18/01/16(火)14:08:59 No.479073065

予算もリミテッドで済みます

6 18/01/16(火)14:11:31 No.479073397

私の最初の監督作以降 現場からは人間性がないと言われてしまいました 心外ですよね?

7 18/01/16(火)14:11:40 No.479073418

カートリッジ(アニメーター)

8 18/01/16(火)14:12:49 No.479073560

ハッカドールがちょうどこんな感じ…?

9 18/01/16(火)14:14:40 No.479073803

目の下の隈もかわいいですね

10 18/01/16(火)14:15:25 No.479073909

「」ナチ 頼んだ原画も仕上げず同人誌ですか? かわいいですね

11 18/01/16(火)14:16:30 No.479074064

嘘だよ 枚数で決まるよ

12 18/01/16(火)14:16:44 No.479074087

ボ卿の称賛は嫌味でも皮肉でもない心からの言葉だから怖い

13 18/01/16(火)14:17:01 No.479074128

アビスは音にめっちゃ金かけてそうだが

14 18/01/16(火)14:17:31 No.479074184

>嘘だよ >枚数で決まるよ コブラを見なさい よく見ると中抜きの枚数は意外と少ないのですよ

15 18/01/16(火)14:17:43 No.479074203

おやおや ツイッターの方は元気なようですね「」ナチ

16 18/01/16(火)14:18:26 No.479074299

お金あんまりかかってなさそうで愛注がれてそうなのは週末旅行とか…

17 18/01/16(火)14:18:57 No.479074362

是非また私のところに来てくださいね

18 18/01/16(火)14:19:09 No.479074384

このすばとか低予算でめっちゃ面白いものをお出しされて参ったよね 重要人物のウィズ登場回まるごとカットして超気合入ったサキュバス風俗回ぶっこむ 愛の注ぎ方いいよね

19 18/01/16(火)14:19:52 No.479074474

アビスは凄い予算かかってそうだったね

20 18/01/16(火)14:19:58 No.479074485

制作進行リコ

21 18/01/16(火)14:20:20 No.479074539

>「」ナチ >頼んだ原画を即売会で販売ですか? >かわいいですね「」ナチ

22 18/01/16(火)14:20:34 No.479074566

ジブリからスタッフ呼んでくる頭のおかしさだったからな どこにそんな金があったんだろう…

23 18/01/16(火)14:20:54 No.479074614

コネかな…

24 18/01/16(火)14:21:28 No.479074680

愛があればお金も時間もかけられるものなのですよナナチ…

25 18/01/16(火)14:22:08 No.479074792

みやーもりみたいに奔走するリコ

26 18/01/16(火)14:22:20 No.479074819

東宝アニメ部門ここ数年毎期本気度がヤバい

27 18/01/16(火)14:23:06 No.479074924

>このすばとか低予算でめっちゃ面白いものをお出しされて参ったよね 別に動かないわけでもないし画面効果や背景美術もしっかりしてるし低予算とは…?ってなった アニメーターが張り切ったのかな…

28 18/01/16(火)14:23:14 No.479074944

六徹目の呪い・人間性の喪失または死 なんとかしたいですよね

29 18/01/16(火)14:23:36 No.479074988

アビスのアクション盛り盛りとかじゃないから予算はそこまで使ってないと思うけど 音楽とか背景にはたっぷり使ってそうだった

30 18/01/16(火)14:24:01 No.479075047

>ジブリからスタッフ呼んでくる頭のおかしさだったからな >どこにそんな金があったんだろう… 竹書房サイゲ角川

31 18/01/16(火)14:24:07 No.479075061

間違いなく愛はあったと思えるのはダイナミックコード

32 18/01/16(火)14:24:44 No.479075127

お金をかければ必ず名作が生まれるのでしょうか? 私はそう思いません 愛ですよナナチ 愛こそが傑作を作るのです

33 18/01/16(火)14:25:24 No.479075219

大金をかけてこけたのってなんだろ

34 18/01/16(火)14:25:28 No.479075227

限られた予算で限界の高クオリティを目指してアニメーターに負荷をかけると人間性を喪失する 具体的には蟲師

35 18/01/16(火)14:25:46 No.479075274

まず同業者に布教するんですよナナチ

36 18/01/16(火)14:25:58 No.479075296

>愛があればお金も時間も命もかけられるものなのですよナナチ…

37 18/01/16(火)14:26:10 No.479075331

>蟲師 そ~とめこういちろう

38 18/01/16(火)14:26:22 No.479075366

>大金をかけてこけたのってなんだろ ヴヴヴ

39 18/01/16(火)14:26:25 No.479075376

いいよねオーバーロード一期

40 18/01/16(火)14:27:28 No.479075515

黄瀬さんに1話まるまる作監してもらったのも良かったとかなんとか その後のベンチマークとして

41 18/01/16(火)14:28:01 No.479075587

アニメ業界のこと全然分からんけど描いてみたい背景とかいっぱい出るからモチベ上がったとかそういうのあったんかな ないかな…?

42 18/01/16(火)14:28:41 No.479075668

こくこくとか潤二アニメとか予算あんま無さそうだけどセンスでなんとかしてるかんじがすごい

43 18/01/16(火)14:28:54 No.479075700

アニメじゃないけど作品愛に溢れてお金もかけまくって滅茶苦茶売れたけど十分ではなかったものはDeadSpace2

44 18/01/16(火)14:29:14 No.479075734

>アニメ業界のこと全然分からんけど描いてみたい背景とかいっぱい出るからモチベ上がったとかそういうのあったんかな ビルドファイターズの初代とか「好きなモビルスーツ背景に勝手に描いたりしていいんですか!」 みたいな感じでめっちゃ人集まったりしたと聞いた

45 18/01/16(火)14:29:22 No.479075750

竹書房はポプテピピックも成功しそうでいいな…

46 18/01/16(火)14:30:00 No.479075842

ユニコーンはメカ描きたい描かせろってアニメーターがどこからともなく湧いてきて勝手にメカ描き始めたとか まあ予算も待遇も良かったんだろうけどね

47 18/01/16(火)14:30:47 No.479075960

>ビルドファイターズの初代とか「好きなモビルスーツ背景に勝手に描いたりしていいんですか!」 >みたいな感じでめっちゃ人集まったりしたと聞いた 愛情と気合でEX-Sガンダムをアニメで動かしたからな…

48 18/01/16(火)14:31:04 No.479075985

PV見た原作ファン達が絶望した程のありありとわかる低予算ぶりをあふれる愛でなんとかしたアニメジョジョいいよね…

49 18/01/16(火)14:31:50 No.479076107

売れてる作品はすべからくお金は注ぎ込んでいますよナナチ

50 18/01/16(火)14:32:44 No.479076251

お金をかければ売れる!ってのは間違いだけど 売れてる作品はだいたいお金がかかってる

51 18/01/16(火)14:33:03 No.479076297

>PV見た原作ファン達が絶望した程のありありとわかる低予算ぶりをあふれる愛でなんとかしたアニメジョジョいいよね… 最初の雑魚吸血鬼に投げられて地面と垂直に飛ぶディオ見た時はどんな顔すればいいのかわからなかったよ

52 18/01/16(火)14:33:21 No.479076342

>別に動かないわけでもないし画面効果や背景美術もしっかりしてるし低予算とは…?ってなった >アニメーターが張り切ったのかな… キャラデザの段階から楽に動かせるように意識してたと思う 最近は動かすの大変そうなデザイン多いし

53 18/01/16(火)14:34:11 No.479076464

>最初の雑魚吸血鬼に投げられて地面と垂直に飛ぶディオ見た時はどんな顔すればいいのかわからなかったよ そこは原作通りだろ!

54 18/01/16(火)14:34:17 No.479076479

>売れてる作品はすべからくお金は注ぎ込んでいますよナナチ すべからくは全てって意味ではないのですよボ卿

55 18/01/16(火)14:34:19 No.479076484

じゃあこの封神演義は…

56 18/01/16(火)14:34:45 No.479076550

演出優先でガンガン崩していい 顔芸は盛れるだけもってよい 線が少ない とても動かしやすいキャラデザだよねこのすば

57 18/01/16(火)14:34:46 No.479076552

>アビスは音にめっちゃ金かけてそうだが 少なくとも音は金かかってたよね…

58 18/01/16(火)14:34:48 No.479076557

>最初の雑魚吸血鬼に投げられて地面と垂直に飛ぶディオ見た時はどんな顔すればいいのかわからなかったよ なんで地面と平行運動して跳んでるんだよ! 原作もそうだった…

59 18/01/16(火)14:37:06 No.479076842

>別に動かないわけでもないし画面効果や背景美術もしっかりしてるし低予算とは…?ってなった 声優とか低予算じゃないかな

60 18/01/16(火)14:37:06 No.479076844

低予算でも気合の入ってるアニメってやっぱり見ててわかるよね

61 18/01/16(火)14:37:14 No.479076867

原作ストーリーをうわべだけなぞるアニメは大抵失敗するのですよ

62 18/01/16(火)14:37:20 No.479076887

すべての原作付きがアビスくらい丁寧に作られればいいのに

63 18/01/16(火)14:37:40 No.479076929

最近音で感心したのは幼女戦記

64 18/01/16(火)14:37:46 No.479076941

ハクメイとミコチのコマ割りっぽい演出は背景の枚数減らすためなのかな

65 18/01/16(火)14:37:46 No.479076942

「ここやりたかっただけだろ!」ってのありありと伝わってくるのいいよね

66 18/01/16(火)14:37:48 No.479076946

音なら少女終末旅行もすごかったな 最近は音にお金かけるタイプも増えてきてんのかな

67 18/01/16(火)14:38:02 No.479076983

俺が作り直してやる!って失敗したアニメ久しぶりに見た

68 18/01/16(火)14:38:08 No.479076993

うげー!って感じで飛んでいくディオは確かに笑った その後に「あの太陽が最期に見るものなんて嫌だーッ!」って子安君の演技もすき

69 18/01/16(火)14:38:41 No.479077068

>すべての原作付きがアビスくらい丁寧に作られればいいのに 凡才が作るとボ卿まで無理矢理詰め込んでしまうだろうな

70 18/01/16(火)14:38:51 No.479077095

>愛情と気合でEX-Sガンダムをアニメで動かしたからな… バリがえ?動かすのあれ?ってヒで言ってたな しかし動かしたアニメーターには頭が下がる え?フルクロス出していいんですかっ!

71 18/01/16(火)14:39:04 No.479077129

>すべての原作付きがピンポンくらい丁寧に作られればいいのに

72 18/01/16(火)14:39:49 No.479077222

>原作ストーリーをうわべだけなぞるアニメは大抵失敗するのですよ それだけに話数的に作品の根幹テーマまでたどり着けないアニメは可哀想に感じる 具体的に何かと言われると浮かばねえけど!

73 18/01/16(火)14:40:10 [けものフレンズ] No.479077266

>お金をかければ売れる!ってのは間違いだけど >売れてる作品はだいたいお金がかかってる そうだね!

74 18/01/16(火)14:40:18 No.479077287

>音なら少女終末旅行もすごかったな >最近は音にお金かけるタイプも増えてきてんのかな 日本人はかなり音に敏感な種族とわかってきたしそういうことかもしれない

75 18/01/16(火)14:40:50 No.479077367

>ハクメイとミコチのコマ割りっぽい演出は背景の枚数減らすためなのかな よくできてるとは思うが愛は感じないアニメ化かなあアレは

76 18/01/16(火)14:40:53 No.479077377

>すべての原作付きがアビスくらい丁寧に作られればいいのに ここまでやっても「ボ卿までやらないとかわかってねえわつまんない序盤はとっとと飛ばすべきだろ」 とか言ってくるファンがいるという…

77 18/01/16(火)14:41:05 No.479077400

グリザイアの改変は素晴らしかったですね

78 18/01/16(火)14:41:16 No.479077425

ジョジョ1部は読み込んでる人が当時少なかったけど改めて見るとネタにされるようなシーン多すぎるよね…

79 18/01/16(火)14:41:54 No.479077515

けもフレお金かけなかった故に成功したけど お金かけなかったせいでその後の騒動になった感もある

80 18/01/16(火)14:42:11 No.479077556

>そうだね! 監督の人間性が喪失してたのはわからなくはない

81 18/01/16(火)14:42:16 No.479077569

けものフレンズはたつき監督が収録中上達した新人声優に もっと一話の頃のような感じで演技しろというくらいのこだわりだからな…

82 18/01/16(火)14:42:51 No.479077653

>音なら少女終末旅行もすごかったな >最近は音にお金かけるタイプも増えてきてんのかな 終末ははメイン声優が2人だけだからな…

83 18/01/16(火)14:42:55 No.479077666

大きめに描いて部分部分拡大して省エネしようとしたらいつもより手間がかかったのがお禿

84 18/01/16(火)14:42:56 No.479077668

>ジョジョ1部は読み込んでる人が当時少なかったけど改めて見るとネタにされるようなシーン多すぎるよね… スピードワゴンのスゴイ実況っぷりはアニメで動きや声がついて初めて目立った気がする 似たようなシュトロハイムはアニメ化前から結構ネタにされてたけどどこで差が付いてたのか

85 18/01/16(火)14:43:00 No.479077677

アバン先生よりはいいこと言うじゃんボ卿

86 18/01/16(火)14:43:11 No.479077699

>ここまでやっても「ボ卿までやらないとかわかってねえわつまんない序盤はとっとと飛ばすべきだろ」 >とか言ってくるファンがいるという… アニメの1話で惚れこんだ身としては全く納得できない意見だ…

87 18/01/16(火)14:43:51 No.479077806

>音なら少女終末旅行もすごかったな >最近は音にお金かけるタイプも増えてきてんのかな 1話で地下の反響音が良くて一気に引きつけられたなー

88 18/01/16(火)14:43:56 No.479077828

>それだけに話数的に作品の根幹テーマまでたどり着けないアニメは可哀想に感じる >具体的に何かと言われると浮かばねえけど! リゼロ2クールもやったしめっちゃ流行ったけど原作読んでみたら本格的に話動くの全然後だ…ってなった

89 18/01/16(火)14:44:00 No.479077841

>アニメの1話で惚れこんだ身としては全く納得できない意見だ… 奴らは作品を愛してないからな 情報を食ってるんだ

90 18/01/16(火)14:44:41 No.479077962

>スピードワゴンのスゴイ実況っぷりはアニメで動きや声がついて初めて目立った気がする >似たようなシュトロハイムはアニメ化前から結構ネタにされてたけどどこで差が付いてたのか ワゴンはドイツの科学力は世界一ィィィ!みたいなみんな知ってる名台詞なかったし…

91 18/01/16(火)14:44:46 No.479077982

1話OPのレグを担いで歩くリコと1話EDのオースを見下ろすシーンで心を掴まれた

92 18/01/16(火)14:45:27 No.479078094

>アニメの1話で惚れこんだ身としては全く納得できない意見だ… アニメ化前から読んでたけど全く同意出来ないので安心して欲しい

93 18/01/16(火)14:45:38 No.479078125

アニメアビス1話はタイトル出るところで「あ、これ面白いアニメだ」てなった

94 18/01/16(火)14:45:45 [こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!] No.479078136

>ワゴンはドイツの科学力は世界一ィィィ!みたいなみんな知ってる名台詞なかったし… えっ

95 18/01/16(火)14:45:56 No.479078169

クールに去るぜ!

96 18/01/16(火)14:46:30 No.479078255

アビスはつくし卿の指示で一話の導入にナレーション使わないようにしたんだっけ

97 18/01/16(火)14:46:33 No.479078260

>ワゴンはドイツの科学力は世界一ィィィ!みたいなみんな知ってる名台詞なかったし… ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ !!

98 18/01/16(火)14:46:54 No.479078315

「Hanezeve Caradhin」のパワーがすごかった あれどんなアニメに入れても名シーンになるんじゃないかって感じるくらい

99 18/01/16(火)14:47:27 No.479078384

アビスは最終回の締めが完璧な出来だったな

100 18/01/16(火)14:47:37 No.479078412

アビスアニメはラストの早くまた会いたいですねでボ卿の眼を描かなかった点はやや残念だったけど 超気合入ったエンドカードと「なんでオメーがいるんだよ!?」と総ツッコミだったマアアさんで色々帳消しになった

101 18/01/16(火)14:47:47 No.479078442

3D制作勢もやばいのゴロゴロいるな アルペジオの超重力砲展開シーンいいよね

102 18/01/16(火)14:48:05 No.479078474

アニメは多少途中ダレても最初の最後が避ければ良い記憶になるよね

103 18/01/16(火)14:48:21 No.479078512

3層の話掘り下げてくれたのはとてもよかった

104 18/01/16(火)14:48:50 No.479078602

金と時間と人を湯水のように使ったであろう宝石の国

105 18/01/16(火)14:49:10 No.479078652

>ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ !! 俺もそれ好きだけどやっぱりシュトロの世界一ィィに比べると知名度は大きく下がるかなって シュトロのアレはそりゃもう山ほどパロディとか真似する漫画とか溢れてるし

106 18/01/16(火)14:49:33 No.479078715

>3D制作勢もやばいのゴロゴロいるな >アルペジオの超重力砲展開シーンいいよね アレも最初はイオナ筆頭に設定変わっていたりキャラのモデリングが酷かったり(特に髪禿さん) 1話目だと結構ボロクソだったんだけどな

107 18/01/16(火)14:49:43 No.479078736

>3D制作勢もやばいのゴロゴロいるな >アルペジオの超重力砲展開シーンいいよね 劇場版クライマックスの霧の超弩級戦艦同士のゼロ距離海戦いいよね とんでもねえもん見たわ…と思った

108 18/01/16(火)14:49:46 No.479078741

愛に溢れまくってたというとあれかな落語心中

109 18/01/16(火)14:50:23 No.479078846

ポプテピピックは色んな意味でこんだけ大暴れしたアニメの作り方出来るところがあるんだなって感じる

110 18/01/16(火)14:50:25 No.479078855

アルペジオもけもフレも回を追うごとに3D動画の質がよくなっていったな

111 18/01/16(火)14:50:45 No.479078893

>ポプテピピックは色んな意味でこんだけ大暴れしたアニメの作り方出来るところがあるんだなって感じる アレはめっちゃ金かけてるだろ

112 18/01/16(火)14:52:16 No.479079118

落語心中は声優陣の気合の入れ方が凄まじすぎた

113 18/01/16(火)14:52:19 No.479079128

3Dって予算削減の代替手法かと思いきや錯覚を利用したり職人技が求められたりですげーなーと思う

114 18/01/16(火)14:52:38 No.479079180

ようやくちゃんと原作に忠実に描くアニメが大量に増えてくれて本当に良かったと思っていますよ 私は

115 18/01/16(火)14:52:48 No.479079205

ポプテは金かけてるように見えて金かけてないタイプだろうと思う なにしろまず予算が半分で済む

116 18/01/16(火)14:52:52 No.479079218

>アルペジオもけもフレも回を追うごとに3D動画の質がよくなっていったな というかけもフレは明らかにかばんサーバルアライさんだけクォリティが低くて絶対こいつら最初期のやつだろ!ってなる

117 18/01/16(火)14:53:07 No.479079265

>ようやくちゃんと原作に忠実に描くアニメが大量に増えてくれて本当に良かったと思っていますよ >私は 見てくれよこの封神演義!

118 18/01/16(火)14:53:37 No.479079331

グルグルもすんごい駆け足だったけど割と良かったと聞いた

119 18/01/16(火)14:54:27 No.479079435

ポプテピピックは声優クソ豪華だし複数のアニメーション会社に作画やらせてるし挿入歌やらOPやらも複数あるしフェルトのストップモーションやったりで明らかに金も労力も惜しまず作ってるだろあれ…

120 18/01/16(火)14:54:38 No.479079461

>ようやくちゃんと原作に忠実に描くアニメが大量に増えてくれて本当に良かったと思っていますよ でもなんかあんまりにも完璧に再現されるとあんまりワクワク感ねーな…ってドリフターズ見て思った

121 18/01/16(火)14:54:45 No.479079483

>ようやくちゃんと原作に忠実に描くアニメが大量に増えてくれて本当に良かったと思っていますよ >私は 「」ナチ 本筋に沿っていれば忠実というものではありませんよ その道はデビルマソが通っています

122 18/01/16(火)14:54:46 No.479079487

>ようやくちゃんと原作に忠実に描くアニメが大量に増えてくれて本当に良かったと思っていますよ 00年代前半の取り敢えずあの作品がアニメになって動く!やったー!っていうのも懐かしいけどね いや逆戻りしてとは言わないけど

123 18/01/16(火)14:55:10 No.479079552

うしおととらの話ですか?

124 18/01/16(火)14:55:22 No.479079571

>グルグルもすんごい駆け足だったけど割と良かったと聞いた あれは原作で不満だった点もちゃんと補いながら旧アニメの曲を流すという最高にずるい方法取ったせいでもう最高のアニメだった

125 18/01/16(火)14:55:48 No.479079630

>ようやくちゃんと原作に忠実に描くアニメが大量に増えてくれて本当に良かったと思っていますよ >私は 最近はアニメのオリキャラとかあんまり見ないな 一昔…二昔前はクール内で収めるために終盤が大抵オリジナル展開で終わるのがひどかった…

126 18/01/16(火)14:56:05 No.479079665

グルグルは言いたい事もあるが最終回で許した

127 18/01/16(火)14:56:30 No.479079732

ドリフは別に再現されてるとは思わなかったかな…

128 18/01/16(火)14:57:49 No.479079942

>一昔…二昔前はクール内で収めるために終盤が大抵オリジナル展開で終わるのがひどかった… ラスト2話で急に重くなるほのぼのアニメ!

129 18/01/16(火)14:57:52 No.479079949

>グルグルは言いたい事もあるが最終回で許した なんども見たくなるテンポの良さと神がかった演出 というかやっぱ勇者さまかっこいいわ…そりゃ惚れるよ

130 18/01/16(火)14:58:05 No.479079977

>ポプテピピックは声優クソ豪華だし複数のアニメーション会社に作画やらせてるし挿入歌やらOPやらも複数あるしフェルトのストップモーションやったりで明らかに金も労力も惜しまず作ってるだろあれ… 声優は豪華だけど複数の会社に策がやらせるのは普通足挿入歌やOPがあるのもまあ別に割りとあるし フェルトのストップモーションもそれなり以上に力は入ってるけど そもそもAパートとBパートの映像が全く同じな時点で予算も製作期間も半分で済んでるんだ 正直インチキみたいな制作方法だと思う

131 18/01/16(火)14:58:09 No.479079984

>グルグルは言いたい事もあるが最終回で許した

132 18/01/16(火)14:58:21 No.479080009

声優だけでも本当に無意味に全くの無駄なまでに豪華だからな…

133 18/01/16(火)14:59:01 No.479080109

金かけてゴミにしたのはバハリマックス二期 本当にクソ

134 18/01/16(火)14:59:19 No.479080157

>正直インチキみたいな制作方法だと思う おこった?

135 18/01/16(火)14:59:22 No.479080163

>声優だけでも本当に無意味に全くの無駄なまでに豪華だからな… ただ間違いなくこのアニメの人気を支えてる1番のものだと思う 正直みかこしすみぺがずっとやってたらABパートの内容違ったとしても絶対つまんね…ってなってたはず

136 18/01/16(火)15:00:04 No.479080266

>アビスアニメはラストの早くまた会いたいですねでボ卿の眼を描かなかった点はやや残念だったけど >超気合入ったエンドカードと「なんでオメーがいるんだよ!?」と総ツッコミだったマアアさんで色々帳消しになった まああくんレギュ入り果たしやがった

137 18/01/16(火)15:00:09 No.479080283

>金かけてゴミにしたのはバハリマックス二期 >本当にクソ あれはマジでもう本当に… 1期にも言いたいことはないわけじゃないけど綺麗にまとまってたし何よりすごく爽快感のある終わり方してただけに…

138 18/01/16(火)15:00:55 No.479080411

>00年代前半の取り敢えずあの作品がアニメになって動く!やったー!っていうのも懐かしいけどね 今はアビスとか亜人ちゃんとか原作は忠実に再現しつつ更に掘り下げて行くのが評価されてる気がする

139 18/01/16(火)15:01:40 No.479080523

マアアさんは今や一時的とは言えリコさん隊のメンバーだからね

140 18/01/16(火)15:03:00 No.479080748

オリジナルだけど金かけて好き放題したダンディ

141 18/01/16(火)15:03:10 No.479080775

>うしおととらの話ですか? アレは尺以外は良かっただろ…

142 18/01/16(火)15:03:20 No.479080803

成れ果て村から出るときは笑顔で手を振って別れられるといいね…

143 18/01/16(火)15:03:53 No.479080880

>>うしおととらの話ですか? >アレは尺以外は良かっただろ… 今まで出会ってきた人たちの全てが無駄ではなかったって内容の作品で尺不足は割と致命的だと思う!

144 18/01/16(火)15:04:03 No.479080911

金かかってなさそうだそれでいてエンタメ性を高めようと頑張った作品と言われると… 綴るッ!!

145 18/01/16(火)15:04:10 No.479080934

>最近はアニメのオリキャラとかあんまり見ないな 死語と化しつつあるかもねアニオリキャラ ありがたいことだ

146 18/01/16(火)15:05:19 No.479081152

>今はアビスとか亜人ちゃんとか原作は忠実に再現しつつ更に掘り下げて行くのが評価されてる気がする それは忠実ではないよいい意味で みんながそうあってほしいと願う理想でもある そして言うほど簡単じゃない…

147 18/01/16(火)15:05:42 No.479081219

>今まで出会ってきた人たちの全てが無駄ではなかったって内容の作品で尺不足は割と致命的だと思う! お前達の旅は 無駄がなかった

148 18/01/16(火)15:05:47 No.479081233

そろそろアニオリキャラも見たい気はする 興味の無い原作で

149 18/01/16(火)15:05:57 No.479081253

メイドラゴンも実質アニオリ展開だよあれ!好き!

150 18/01/16(火)15:06:18 No.479081310

>成れ果て村から出るときは笑顔で手を振って別れられるといいね… (普通に旅についてくるマアアさん)

151 18/01/16(火)15:07:36 No.479081507

>今まで出会ってきた人たちの全てが無駄ではなかったって内容の作品で尺不足は割と致命的だと思う! あれは揚げ足取りみたいなもんだよ 原作の出会いは原作の出会いでアニメの冒険はまた別もんだよ!

152 18/01/16(火)15:08:17 No.479081621

マアアさんは高くて可愛い声のマスコット的キャラなのか低いおっさん声なのか気になる…多分どっちでも違和感ないし後者ならつくし卿に声当てて欲しい…

153 18/01/16(火)15:09:18 No.479081798

俺は俺ツイで死んだ 作画がクソなのはもうあえて触れないとして三つ編み属性の存在とか男の娘属性と性転換属性を混合した言い方は違うと思うんだ…なんかアラクネギルディ変な技使ってるし…

154 18/01/16(火)15:09:46 No.479081870

低予算かどうかわからないけど愛を感じたってのは最近だとすかすかだなぁ俺

155 18/01/16(火)15:09:49 No.479081873

一回だけならともかくあの出番の長さをつくし卿にやらせるのはちょっとつらいかな… これ以上原作遅れさせられないし

156 18/01/16(火)15:10:43 No.479081997

うしおととらはアニメスタッフの熱意はあったと思うしスレ画的には問題無いと思う 尺はうn

157 18/01/16(火)15:11:07 No.479082060

最後でコケると前半中盤面白くても叩かれるから辛い 原作付きでそれやっちゃうのは大概いらんことした場合だけど

158 18/01/16(火)15:11:35 No.479082138

サムゲタンだしますね

159 18/01/16(火)15:12:01 No.479082200

原作知らないけど聖剣使いの禁呪詠唱は良かったと思う

160 18/01/16(火)15:12:33 No.479082291

ここ最近だとくまみこがそんな感じでバーニングしたかな

↑Top