虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/16(火)11:06:46 そぉい! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/16(火)11:06:46 No.479047784

そぉい!

1 18/01/16(火)11:08:14 No.479047914

こうかは ばつぐんだ!

2 18/01/16(火)11:08:22 No.479047925

お母さんめっちゃ美人だな…

3 18/01/16(火)11:08:29 No.479047941

母ちゃん美人だな

4 18/01/16(火)11:09:15 No.479048010

1/3は火傷した話

5 18/01/16(火)11:13:36 No.479048421

ばっちゃもママンも無駄に躍動感がある

6 18/01/16(火)11:14:30 No.479048512

歳にふりがなふればオッケーなら農家や勉強も漢字でよかったのでは…

7 18/01/16(火)11:15:34 No.479048620

まずしいのう

8 18/01/16(火)11:31:00 No.479050201

この時代のイラストレーターって絵が上手いよね 現代はペンタブレットもあるし教本もたくさんあるし絵描き自体腐るほどいるのに プロでもデッサンすらまともにできないど下手くそばっかってどういうことだよ

9 18/01/16(火)11:34:45 No.479050594

そりゃテクノロジーが進化したら技術の平均レベルは落ちるだろ 母数も増えるし下手でもごまかせるし

10 18/01/16(火)11:36:57 No.479050838

ネットによって下手な人の絵も沢山目に触れるようになっただけだろ

11 18/01/16(火)11:37:02 No.479050844

いつの時代も上手い奴は上手いし下手な奴は下手ってだけ

12 18/01/16(火)11:39:00 No.479051043

そんなことより英世の話をしようぜ!

13 18/01/16(火)11:40:42 No.479051223

絵を発表する場が鬼のように増えてるんだからあんま上手くない人もそりゃ目につくよ というな突然どうしたの?

14 18/01/16(火)11:41:17 No.479051282

このかーちゃんがシカっていうんだっけ

15 18/01/16(火)11:42:15 No.479051399

上手いことは上手いけどこの絵で美人に描く必要は無かったんじゃないですかねぇ

16 18/01/16(火)11:43:12 No.479051511

関係ねえ描きてえ

17 18/01/16(火)11:44:49 No.479051702

留学費用を一晩で飲んだ話もするべきだと思う

18 18/01/16(火)11:45:26 No.479051768

火傷をした人ですね

19 18/01/16(火)11:46:10 No.479051846

業績が一切評価されてない…

20 18/01/16(火)11:51:11 No.479052442

借金魔だし…女たらしだし…大した業績もないし…

21 18/01/16(火)11:56:09 No.479053025

後になって否定されたものもあるってだけで業績自体は普通に残してるだろう 金遣いはどうしようもなく荒いが

22 18/01/16(火)11:57:15 No.479053180

アクション性が高くて美人絵が上手になった花輪和一

23 18/01/16(火)11:58:44 No.479053389

英世の時代ってこんな農民農民した家だったのか…?

24 18/01/16(火)11:58:50 No.479053406

金を融通した人が息子さんに残した言葉「男にだけは惚れるなよ」も伝記に載せてほしい

25 18/01/16(火)12:00:36 No.479053631

絵柄が違うだけで競争激しいしむしろ技術習得の場は多いから昔より平均高い気が…

↑Top