18/01/16(火)10:52:23 生きて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/16(火)10:52:23 No.479046255
生きてて良かった 本当に良かった
1 18/01/16(火)10:54:27 No.479046486
言葉に出来ないこと
2 18/01/16(火)10:56:42 No.479046746
初期みたいなフワフワした説明だ それでいいんだろうけど
3 18/01/16(火)11:00:04 No.479047129
数字使わなくなっただけ偉い
4 18/01/16(火)11:04:39 No.479047573
作り出しているの言からも分かる通り実体を有するぞ!
5 18/01/16(火)11:10:10 No.479048094
また後で扱いに困りそうな個性を...
6 18/01/16(火)11:12:19 No.479048292
てかトガちゃんって殺しはしないの?
7 18/01/16(火)11:13:02 No.479048362
個性使ってなんぼんぼのヒーロー稼業だろうにむやみに使っちゃ駄目ってどういう…
8 18/01/16(火)11:13:34 No.479048417
人に限ってコピーを作り出せる能力に比べるとイマイチダメ絶対と言われる感じがない気がする
9 18/01/16(火)11:14:28 No.479048510
>てかトガちゃんって殺しはしないの? 僕血をどうでもいいことで使っちゃったんで 因果関係が逆転してケミィ誘拐も大したことじゃなくなったんだよ
10 18/01/16(火)11:14:58 No.479048558
しかしいい乳描くじゃねえか
11 18/01/16(火)11:15:06 No.479048567
ヴィラン 優しかった…
12 18/01/16(火)11:15:08 No.479048569
ケミィがたまたま血液の量すごく多い体質だったのかもしれない
13 18/01/16(火)11:15:13 No.479048577
少しの時間て劇中だと30秒もないぽいけど 活力次第で時間や幻影の数が増えたりするのかしらん
14 18/01/16(火)11:17:31 No.479048819
これ作れる幻は人に限らないのかな また幻術なのか…?
15 18/01/16(火)11:17:33 No.479048827
糞バカな幻術使い初めて見た
16 18/01/16(火)11:18:02 No.479048872
今後出ないだろうし考えるだけ無駄
17 18/01/16(火)11:19:28 No.479049040
少しってジャスト1分?
18 18/01/16(火)11:20:57 No.479049189
数字使わずぼかす 活力とかの新ワード無し ヨシ!
19 18/01/16(火)11:21:10 No.479049224
能力解説はフワフワさせとかないと駄目ってのはサーを通してすべての読者に刻まれてる
20 18/01/16(火)11:22:10 No.479049332
>能力解説はフワフワさせとかないと駄目ってのはサーを通してすべての読者に刻まれてる まるでサーの紹介が詳しかったみたいな…
21 18/01/16(火)11:22:41 No.479049379
サーの最初の説明はふわふわしてるからこそ混乱させた
22 18/01/16(火)11:22:45 No.479049386
ナルトやブリーチも幻術は強すぎたから術者が阿保なくらいでバランスを取れる やっぱホリー頭回るなチクショー
23 18/01/16(火)11:23:17 No.479049442
サーの予知はフワフワじゃなくてブレブレだよ…
24 18/01/16(火)11:23:43 No.479049491
デクがあの変身能力の人って言ってたら 入れ替わり即バレしてたな
25 18/01/16(火)11:24:06 No.479049522
やっぱあの編がおかしすぎただけだったのでは…?
26 18/01/16(火)11:24:51 No.479049590
ちゃんとバカに小難しい能力持たせたのは成長を感じる
27 18/01/16(火)11:25:10 No.479049612
インターンが一番ぶっとんでただけで仮免も私闘もおかしいよ…
28 18/01/16(火)11:25:31 No.479049647
意味不明なトートロ!から比べれば まだ分かりやすいフレーズも好感が持てる
29 18/01/16(火)11:25:54 No.479049679
まあ今週はかっちゃん何もやってないのに合格してんなくらいしかツッコミどころは無くてホリー復調したんだなって安心した
30 18/01/16(火)11:25:54 No.479049680
>やっぱあの編がおかしすぎただけだったのでは…? インターンで出てきたキャラはそれ以降の話に一切関わらないというスピンオフのお手本のような終わり方したからな
31 18/01/16(火)11:26:28 No.479049739
>意味不明なグランドセフトオート!から比べれば >まだ分かりやすいフレーズも好感が持てる
32 18/01/16(火)11:26:37 No.479049757
>まあ今週はかっちゃん何もやってないのに合格してんなくらいしかツッコミどころは無くてホリー復調したんだなって安心した 心に響いた?
33 18/01/16(火)11:26:56 No.479049790
個人以外にも声が聞こえるってめちゃくちゃヤバいな…
34 18/01/16(火)11:27:56 No.479049874
>心に響いた? 現実となって去来した
35 18/01/16(火)11:29:18 No.479050018
心に響いたのも幻惑効果の1つなんじゃ...
36 18/01/16(火)11:29:32 No.479050044
よく見たらエリちゃんとパーツ一緒だな
37 18/01/16(火)11:29:42 No.479050064
元々実力は十分だけどメンタルがクソで不合格になった連中だからそこが改善されてれば合格でも問題ない ケミィは教師と試験官の不祥事隠しのおかげで棚ぼただけどまあいいか…
38 18/01/16(火)11:30:53 No.479050183
救助能力に欠けてた奴が子どもの面倒見れるようになった! ってズレてるけどまぁ
39 18/01/16(火)11:31:00 No.479050199
インターン編のヤバさが今となっては懐かしい やはりサーは死なすに惜しい人物だったのでは…?
40 18/01/16(火)11:31:40 No.479050272
>元々実力は十分だけどメンタルがクソで不合格になった連中だから 可哀想な轟くん…
41 18/01/16(火)11:32:03 No.479050307
混乱期の状態で子供に未来のヒーローとしての姿勢見せるって話の流れは上手いと思ったよ でもこの場に主人公いないのはちょっとどうなの… サブキャラのサイドストーリーで消化していいの?
42 18/01/16(火)11:32:24 No.479050344
インターン篇のキャラはまとめて倉庫です はいこの話はこれで終わり
43 18/01/16(火)11:32:55 FZo1oL2I No.479050413
やっと昔みたいにふわふわ個性説明に戻ったのか
44 18/01/16(火)11:33:07 No.479050426
>まあ今週はかっちゃん何もやってないのに合格してんなくらいしかツッコミどころは無くてホリー復調したんだなって安心した 年単位で調子悪かったって言ってる!
45 18/01/16(火)11:33:18 No.479050445
堀空間送りを覚えたのか先生
46 18/01/16(火)11:33:23 No.479050453
何でこんな簡単な事出来ねえの見たいなマイク何様なの 隣で本職の先生が泣いてるのに
47 18/01/16(火)11:33:32 No.479050466
神漫画スレここか?
48 18/01/16(火)11:33:41 FZo1oL2I No.479050479
>ケミィは教師と試験官の不祥事隠しのおかげで棚ぼただけどまあいいか… もうこのレベルすら読者がスルーするようになったのでインターン編はやってよかったのでは?
49 18/01/16(火)11:34:02 No.479050520
>元々実力は十分だけどメンタルがクソで不合格になった連中だからそこが改善されてれば合格でも問題ない あの…救助関連… まあ救助試験なくせに戦闘項目も付け足すクソ試験だったけどね
50 18/01/16(火)11:34:04 No.479050522
これが面白いと思う人いるの
51 18/01/16(火)11:34:36 No.479050580
>何でこんな簡単な事出来ねえの見たいなマイク何様なの >隣で本職の先生が泣いてるのに 大人をゴミにすれば相対的にそれを解決できる子供をあげられるだろう?
52 18/01/16(火)11:35:21 No.479050659
>>ケミィは教師と試験官の不祥事隠しのおかげで棚ぼただけどまあいいか… >もうこのレベルすら読者がスルーするようになったのでインターン編はやってよかったのでは? スルーはされてないよ! ただ話題の消費期限が過ぎただけだよ!補修ごときに何話かけてるんだ
53 18/01/16(火)11:35:41 No.479050690
>やっと昔みたいにふわふわ個性説明に戻ったのか さすがにインターン終わって編集から指導入ったんだろう
54 18/01/16(火)11:35:43 No.479050698
替え玉が一次を合格してたケミィがなぜかかっちゃんたちと特別講習をうけてるのかさっぱり判らない…
55 18/01/16(火)11:35:50 No.479050712
>これが面白いと思う人いるの 面白いって感じじゃないけど中継ぎにしては悪くない感じでしょ?
56 18/01/16(火)11:36:22 FZo1oL2I No.479050776
>>やっと昔みたいにふわふわ個性説明に戻ったのか >さすがにインターン終わって編集から指導入ったんだろう 見捨て会議あるでしょあたりで物言いつけとこ?
57 18/01/16(火)11:36:47 No.479050824
人助けは作中で何度も言及されてるのに実戦になると忘れちゃうのは何でだホリー
58 18/01/16(火)11:36:47 No.479050826
さっきまで喚いてた奴の言葉が急に響くようになったボーイは扱いきれなそうだから投げた感がすごい
59 18/01/16(火)11:36:48 No.479050829
>面白いって感じじゃないけど中継ぎにしては悪くない感じでしょ? 新世代のジャンプ看板漫画だよ
60 18/01/16(火)11:36:49 No.479050830
個性使って暴れたら滑り台作ってもらえるって実績作っちゃったのは駄目じゃないかな… そもそも安易に個性を使うんじゃねえって展開はかっちゃん様の所為で出来ないんだけどさ
61 18/01/16(火)11:37:10 No.479050859
先週も今週も面白いと思ったよ インターンの爆発力を期待してる人には不満だろうけどさ
62 18/01/16(火)11:37:21 No.479050879
>さっきまで喚いてた奴の言葉が急に響くようになったボーイは扱いきれなそうだから投げた感がすごい 相手の言葉が嘘だとわかるサイドエフェクトかもしれないだろ
63 18/01/16(火)11:38:09 No.479050963
堀越先生の描く話の本筋に絡まないバックボーンのない頭パープーな女の子ほんと可愛い 生い立ちとか語られ始めると魅力0になる
64 18/01/16(火)11:38:40 No.479051012
>さっきまで喚いてた奴の言葉が急に響くようになったボーイは扱いきれなそうだから投げた感がすごい だってそんな偉そうなこと言ってる本人は試験落第生だぜ 多少は響くんじゃない?ヒリッ
65 18/01/16(火)11:39:41 No.479051123
クラスの連中をモブ呼びする奴から見下してんじゃねえって有り難い言葉だぞ 受け入れるしかない
66 18/01/16(火)11:40:22 No.479051184
幼稚園児のクソガキに見えるけど高校生の心の機微を感じ取れるほど優秀な子供だったんだよ それくらい分かれよな
67 18/01/16(火)11:40:23 No.479051185
>>やっぱあの編がおかしすぎただけだったのでは…? >インターンで出てきたキャラはそれ以降の話に一切関わらないというスピンオフのお手本のような終わり方したからな ヒロアカインターン編は花の慶次琉球編と似た感じを受けるな ラストの集合絵とかでもインターン編登場キャラは出てこなそう
68 18/01/16(火)11:40:34 No.479051210
>個性使って暴れたら滑り台作ってもらえるって実績作っちゃったのは駄目じゃないかな… >そもそも安易に個性を使うんじゃねえって展開はかっちゃん様の所為で出来ないんだけどさ そこらへんはかっちゃん様がみみっちいからバレるようなことはしてなかったってすればいい 1話担任の目の前?照らせ…
69 18/01/16(火)11:40:54 No.479051243
ふわふわした解説なのを徹底させておけば テンションで多少上下するとか言い訳立てられるし・・・
70 18/01/16(火)11:41:20 No.479051289
>クラスの連中をモブ呼びする奴から見下してんじゃねえって有り難い言葉だぞ >受け入れるしかない クラスのどころかほぼ初対面なエンデヴァーアンチにハゲ呼ばわりだからな…
71 18/01/16(火)11:41:55 No.479051363
あの担任の先生も頭下げるだけで何もできないクズだし 堀越先生やっぱり学校嫌いなんじゃ…
72 18/01/16(火)11:42:21 No.479051413
ケミィもラリィとかにしたほうが駄目絶対が映えた気がするけど個性解説がふわふわしてるのは成長を感じる カエルっぽいことはだいたいできるぞのころに戻っただけとも言える
73 18/01/16(火)11:42:33 No.479051438
このポーズ仗助のやつ?
74 18/01/16(火)11:42:38 No.479051451
教師は嫌ってそうだな
75 18/01/16(火)11:43:42 No.479051568
サーの予知も予知っぽいことは大体できるぞにしておけば…
76 18/01/16(火)11:44:33 No.479051664
かっちゃんが急にまっとうな事言い出して混乱した これも幻術なのか…?
77 18/01/16(火)11:44:46 No.479051694
屑っぽく描いてたエンデヴァーが大人の中じゃまだまともに見えてきましたよ私は
78 18/01/16(火)11:45:21 No.479051759
インターン…黒歴史…うう…頭が…
79 18/01/16(火)11:45:27 No.479051769
>かっちゃんが急にまっとうな事言い出して混乱した >これも幻術なのか…? 手汗マンはたまに意識が普通になって会話可能になるのはこれまでも度々やってたし セツシマンに無駄な助言してどうしようもない壁役に成長させたりした
80 18/01/16(火)11:45:48 FZo1oL2I No.479051812
>たまに意識が普通になって会話可能になる 病名のある精神状態では
81 18/01/16(火)11:45:55 No.479051827
むしろエンデヴァーしかまともな人いないのでは ダビスタ疑惑は置いておくとして
82 18/01/16(火)11:46:15 No.479051853
平和の象徴とはなんだ?にもふわふわした応対でやり過ごしたのはどうかと思うけど 変に小難しいこと言われても突っ込みどころにしかならないからと飲み込みましたよ私は
83 18/01/16(火)11:46:48 No.479051906
そもそも資格持ってないやつが公に個性使うのは法律で禁止されてるはずなんだけど その辺の指導は一切しなかったなこいつら…
84 18/01/16(火)11:46:54 No.479051922
段々マシにはなってきてると思う このまま徐々に良くしてってインターン編とはなんだったのかとか言われる位にはなってほしい
85 18/01/16(火)11:47:17 No.479051962
最初の方はふわふわした解説だったんだからそれで通せばいいのに なんでサーの時だけ…?
86 18/01/16(火)11:47:19 FZo1oL2I No.479051972
言っちゃ何だけど 「」のリアクションがひまわり学級の子を見るような感じになってて逆に辛い
87 18/01/16(火)11:47:39 No.479052013
>平和の象徴とはなんだ?にもふわふわした応対でやり過ごしたのはどうかと思うけど >変に小難しいこと言われても突っ込みどころにしかならないからと飲み込みましたよ私は むしろ平和の象徴って何?ってのは過去のマイトの行動からなんとなく演繹出来るのに なんで説明出来ないの?って感じ
88 18/01/16(火)11:47:45 No.479052023
結局制御出来ない悪ガキ集団という大きな枠組みのまま終わってしまった 試験のための悪ガキ集団以上の役割がないことがはっきりしてる
89 18/01/16(火)11:47:57 No.479052049
>ダビスタ疑惑は置いておくとして 失礼な 高額課金ガチャだぞ
90 18/01/16(火)11:48:20 No.479052102
>このまま徐々に良くしてってインターン編とはなんだったのかとか言われる位にはなってほしい インターン編はアニオリだから本編とは関係ないってよく言われてただろ
91 18/01/16(火)11:48:24 No.479052111
解説出る度に安全確認するのはやめるんだ
92 18/01/16(火)11:48:25 No.479052114
>個性使ってなんぼんぼのヒーロー稼業だろうにむやみに使っちゃ駄目ってどういう… 敵味方判別聞かない能力なんだろ
93 18/01/16(火)11:48:34 No.479052131
このキャラはヒーローみたいな肉体労働やるより カウンセラーになった方が良いのでは?
94 18/01/16(火)11:48:36 No.479052141
媚売らない努力家で仕事熱心な万年No.2 なかなかあざとい
95 18/01/16(火)11:49:06 No.479052198
葛餅のクズ疑惑は轟くんしか言ってないし轟くんのソースは主にキチママだし葛餅が立派な人物でも全然おかしくない
96 18/01/16(火)11:49:30 No.479052247
>そもそも資格持ってないやつが公に個性使うのは法律で禁止されてるはずなんだけど マイクが俺が子供の時はこんな事出来なかったとか言ってたし法改正されたんじゃね
97 18/01/16(火)11:49:46 No.479052276
>これ作れる幻は人に限らないのかな >また幻術なのか…? いや今週の見てこいよ
98 18/01/16(火)11:49:49 No.479052283
まあヴィランがメインの話やりだしたらまた戻ると思う 話の流れ的にどうしてもジメジメする展開やらないといけないだろうし
99 18/01/16(火)11:50:10 No.479052320
キチママもヴィランに攻撃されてキチってしまったって事にすればエンデヴァーはきれいなエンデヴァーになるぞ
100 18/01/16(火)11:50:26 No.479052355
>>このまま徐々に良くしてってインターン編とはなんだったのかとか言われる位にはなってほしい >インターン編はアニオリだから本編とは関係ないってよく言われてただろ 原作者完全監修のアニオリともよく言われてただろ
101 18/01/16(火)11:50:59 No.479052425
やっぱアニオリはクソだな
102 18/01/16(火)11:51:24 No.479052471
やりたい展開は分かるけど積み重ねがないから微妙って よくある微妙な漫画みたいな話だった
103 18/01/16(火)11:51:34 No.479052490
敵襲撃とかなにか敵が強化されるようなオチとかメインキャラの知り合いが障害者になるとか そういうのを使わなければホリー成長点がプラス1されると思う
104 18/01/16(火)11:51:54 FZo1oL2I No.479052529
>やりたい展開は分かるけど積み重ねがないから微妙って >よくある微妙な漫画みたいな話だった まずこのエピソードの最初に轟にイキってるからな…
105 18/01/16(火)11:51:59 No.479052539
マジ渇望がちんちんにわるい
106 18/01/16(火)11:52:29 No.479052592
一番ひねくれてる子が急に素直になったのはさすかつノルマだから仕方ない
107 18/01/16(火)11:52:35 No.479052610
手汗マンはこれまでなにか成長する前フリらしきものを何回やりましたかねってのもあるから 若干狼少年気味に感じるのはあるかもしんないもん
108 18/01/16(火)11:52:54 No.479052654
普段はめちゃくちゃな言動してるのに 言わせたいことがあるときはスラスラ饒舌になるのはいつものこと
109 18/01/16(火)11:53:26 No.479052709
ていうかかっちゃん弱いって自覚してた設定急に湧いてきたように見える
110 18/01/16(火)11:53:58 No.479052774
悪ガキ修正する話かと思ったら単に遊ばせるだけで終わった 悪ガキ共は多分何も変わらない
111 18/01/16(火)11:54:20 No.479052820
>ていうかかっちゃん弱いって自覚してた設定急に湧いてきたように見える 実際急だよ こいつが自分に関してなにか思い悩んでるのが判明したのなんてせいぜい痴話喧嘩のときくらいでしょ その悩みの出し方もデクに喧嘩売る形だったし
112 18/01/16(火)11:54:28 No.479052837
>手汗マンはこれまでなにか成長する前フリらしきものを何回やりましたかねってのもあるから >若干狼少年気味に感じるのはあるかもしんないもん 俺はここからだ!(何も変わらない)
113 18/01/16(火)11:55:03 No.479052894
>敵襲撃とかなにか敵が強化されるようなオチとかメインキャラの知り合いが障害者になるとか >そういうのを使わなければホリー成長点がプラス1されると思う 敵の強化イベント何度かやらないと戦力差があり過ぎるんだよなぁ
114 18/01/16(火)11:55:29 No.479052941
インターン編はやりたい展開自体が意味不明なうえに積み重ねも無かったからね…
115 18/01/16(火)11:55:57 No.479053006
やっぱり先生の中ではかっちゃんの反省&修正は終わってるっぽいね かっちゃん全てにおいて反省&自覚してあの態度なんだよ
116 18/01/16(火)11:56:02 No.479053016
響ガキは今週いきなり他の子に指示を出して自分がリーダーアピールして面白かった
117 18/01/16(火)11:56:29 No.479053075
インターンは後継者候補なんて出してきたからデクこそ後継者に相応しいんですよオールマイトの目は確かだったんですよがテーマだったんだろうけど あれで?ってなるのがいけない
118 18/01/16(火)11:56:30 No.479053077
しけつ高校って制服がこんなエロレオタードでいいの?
119 18/01/16(火)11:56:30 No.479053078
>インターン編はやりたい展開自体が意味不明なうえに積み重ねも無かったからね… 今まで積み重ねてきたデクはOFAの後継者に相応しいって雰囲気を一撃で破壊し尽くしただろ
120 18/01/16(火)11:57:35 No.479053217
>今まで積み重ねてきたデクはOFAの後継者に相応しいって雰囲気 積み重なってたかな…
121 18/01/16(火)11:57:47 No.479053246
デクが後継者じゃなくてもいいだろを丁寧にやったインターン編
122 18/01/16(火)11:58:01 No.479053275
補習編はふーんというだけの普通のつまらない漫画になってしまった インターン編の毎週ガガンっと来る勢いはどこ行ったのホリー
123 18/01/16(火)11:58:22 No.479053334
今週の扉絵も葛餅普通に家族写真撮ってて凍焦がお母さんにべたべたでちょっとお母さん困ってるみたいな絵だったし凍焦が単に厳しいお父さん好きじゃないだけなんじゃないの
124 18/01/16(火)11:58:25 No.479053343
>インターンは後継者候補なんて出してきたからデクこそ後継者に相応しいんですよオールマイトの目は確かだったんですよがテーマだったんだろうけど >あれで?ってなるのがいけない ミリオの株は上がったけど僕の株ダダ下がりで設定テーマと真逆の結果何ですけど…
125 18/01/16(火)11:59:46 No.479053514
というか強い?個性持つと態度がクソガキになる連中とかこれでもかと書いてると結果的にエンデヴァーのスパルタヒーロー教育が肯定されかねないんじゃないの
126 18/01/16(火)11:59:48 No.479053520
補習編はインターン編の強キャラ封印したから多少の盛り下がりは仕方ない 来週から僕も出るからそこからが本番
127 18/01/16(火)12:00:01 No.479053549
これつまり幻影でもセックス出来るってこと? 最高じゃん!
128 18/01/16(火)12:00:46 No.479053655
>というか強い?個性持つと態度がクソガキになる連中とかこれでもかと書いてると結果的にエンデヴァーのスパルタヒーロー教育が肯定されかねないんじゃないの 無個性でも糞メンタルがいるから関係ない
129 18/01/16(火)12:01:09 No.479053699
エディプスコンプレックスくんだったのか…
130 18/01/16(火)12:01:16 No.479053717
かっちゃんのキャラがぶれたなという感想しかない
131 18/01/16(火)12:01:27 No.479053740
>エディプスコンプレックスくんだったのか… それはまあ体育祭の時点でもわりとそうだったから…
132 18/01/16(火)12:01:45 FZo1oL2I No.479053770
>デクが後継者じゃなくてもいいだろを丁寧にやったインターン編 どう解決するのかと思ったら邪魔なやつらを全員退場とは
133 18/01/16(火)12:02:50 No.479053901
かっちゃんのキャラは元からブレてるよ 一貫してるのは僕かつというカップリングだけでかっちゃんはあまり重要ではない
134 18/01/16(火)12:03:01 No.479053927
どうでもいいけどなんでコイツはうんこついたままレスしてるの
135 18/01/16(火)12:03:14 No.479053955
クソガキ達が個性で人に攻撃するのは殺意があるかに関わらず銃を人に向けて撃つのと同等の行為なんだけど何故か滑り台を作って貰える! 心に響くわ…頭おかしいのか
136 18/01/16(火)12:03:54 No.479054045
強い個性はクソガキになる クソガキは敵の適正がある 悪い子はオールマイトが出てきてデトロイトスマッシュされるよ!という教育は必要 平和の象徴は必要だな!ナイトアイ!
137 18/01/16(火)12:04:28 No.479054119
>無個性でも糞メンタルがいるから関係ない 無個性マンだったらうんこメンタルでも実害は出ないじゃん? 基本被差別階級になるから…
138 18/01/16(火)12:05:59 No.479054328
普段から個性禁止されてるのかユルユルなのかどっちなんだっつーの 禁止とユルユルがケースバイケースで変わってどっちかわかんねーよ
139 18/01/16(火)12:06:05 No.479054347
かっちゃんのキャラをあんな雑に自分が弱いことを知ってて人を見下すのもやめたみたいなキャラにされた事がただただショックだよ…
140 18/01/16(火)12:06:19 No.479054378
>禁止とユルユルがケースバイケースで変わってどっちかわかんねーよ ダメだワン!
141 18/01/16(火)12:06:32 No.479054405
>普段から個性禁止されてるのかユルユルなのかどっちなんだっつーの >禁止とユルユルがケースバイケースで変わってどっちかわかんねーよ みんなで考えるから尊いんだ
142 18/01/16(火)12:06:44 No.479054434
合併号とか抜きでも一ヶ月やってるらしいな補講編
143 18/01/16(火)12:06:57 No.479054467
>平和の象徴は必要だな!ナイトアイ! 最近は犯罪発生率が上がってるようだけど 現役時代でも朝っぱらからヒーロー事件が起こりまくりだから 抑止力とか平和の象徴とか言われても実感できねえなナイトアイ!
144 18/01/16(火)12:07:08 No.479054488
何がきっかけだかよくわからないけどかっちゃんが成長してしまった
145 18/01/16(火)12:07:33 No.479054555
もうやることやったからいいだろ補講は
146 18/01/16(火)12:07:38 No.479054567
クソガキだろうとあの世界でヴィランになるのは馬鹿しかいないから 真に賢しいクソガキはヒーローを目指す
147 18/01/16(火)12:08:11 No.479054628
>かっちゃんのキャラをあんな雑に自分が弱いことを知ってて人を見下すのもやめたみたいなキャラにされた事がただただショックだよ… 見下すのをやめてるらしいキャラが他人にイキリ声で恫喝したりとくに親しい間柄でもない他校の生徒にハゲ呼びする… 多分クラスメイトたちもこれまでと同じで名前呼ぶとかしないままかな
148 18/01/16(火)12:08:36 No.479054681
世紀末からヨハネスブルクまで改善したのがオールマイトだぞ
149 18/01/16(火)12:09:19 No.479054799
薄っぺらいんだよなあ
150 18/01/16(火)12:09:38 No.479054839
>クソガキだろうとあの世界でヴィランになるのは馬鹿しかいないから >真に賢しいクソガキはヒーローを目指す オールマイト引退してヒーロー産業はむしろこれからが狙い目だって考え方もあるしな 強い個性持ってるならなおさら
151 18/01/16(火)12:09:42 No.479054843
>いや今週の見てこいよ いや見た上で轟君の幻影しか作ってないから例えば壁みたいなものでも幻で作れるのかなって まあたぶん作れるか
152 18/01/16(火)12:10:05 No.479054894
思春期だし一人で勝手に悩んで解決することもあるだろう 描けよ
153 18/01/16(火)12:10:39 No.479054989
>もうやることやったからいいだろ補講 むしろ最初からやらなくてよかった
154 18/01/16(火)12:10:48 No.479055010
>思春期だし一人で勝手に悩んで解決することもあるだろう >描けよ デクに喧嘩ふっかけてたじゃん! 多分あれがいろいろ解消されたイベントのつもりなんだよ 自分の弱さ…?なにに関しての弱さなんだろう
155 18/01/16(火)12:11:00 No.479055033
つまらないのに展開は遅くて倫理観はやっぱりめちゃくちゃに破綻しててこれは…
156 18/01/16(火)12:11:16 No.479055075
まだこの作品でスレが伸びてる姿が見られてちょっと嬉しい… 最近ヒロアカスレ立っても全然伸びなかったのに
157 18/01/16(火)12:11:31 No.479055114
かっちゃんたまに高IQになるけど普段はボケカスシネ言ってる低IQキャラということでいいんだろうか
158 18/01/16(火)12:12:06 No.479055195
>描けよ 行間読めよな…
159 18/01/16(火)12:12:17 No.479055215
>まあたぶん作れるか 厳密に設定しちゃうとまた破綻するし…
160 18/01/16(火)12:12:24 No.479055232
あの世界ヒーローが物凄いダブついてそうだけど 全然ヒーローが足りないらしいな
161 18/01/16(火)12:12:35 No.479055258
マトモに読み解こうとするとかなりの解釈が必要なのがな こういうことがやりたいんだろうから過去のあれは実はこういうことなんだろうなっていうよくわかんねえなナイトアイ 僕の言動が野卑になるのはかっちゃんエミュだったんだとかバシッとつなげるくらいのレベルで描写してほしい
162 18/01/16(火)12:13:00 No.479055319
かっちゃんがどういうキャラかって訊かれたら作者のお気に入り以外にもう答えようないと思う 一貫したキャラクター性一個もないぞ
163 18/01/16(火)12:13:06 No.479055338
>やっぱあの編がおかしすぎただけだったのでは…? ほとんどバレ来なくなった時点で察してほしい
164 18/01/16(火)12:13:40 No.479055430
>最近ヒロアカスレ立っても全然伸びなかったのに 合併号で隙間があったからな インターンのときは休載でも盛り上がってたのを考えると補講編には熱量が足りてないなって感じるね
165 18/01/16(火)12:13:55 No.479055463
サーロスで一気に勢い落ちたから漫画はキャラだとはっきり分かるね
166 18/01/16(火)12:14:08 No.479055504
>あの世界ヒーローが物凄いダブついてそうだけど 全然ヒーローが足りないらしいな (まともな)ヒーローが足りない
167 18/01/16(火)12:14:25 No.479055552
>かっちゃんがどういうキャラかって訊かれたら作者のお気に入り以外にもう答えようないと思う >一貫したキャラクター性一個もないぞ 他人の扱いが基本雑っていう性格はまだ残ってるはず たまに会話とか成立します
168 18/01/16(火)12:14:28 No.479055558
単純に今つまらないだけだからな サーはやっぱり偉大なヒーローだったんだ
169 18/01/16(火)12:15:10 No.479055661
ヒーロー免許持ってて職業にしてる人はダブついてるけど 人助けしようとしてと尚且つ力持ってるヒーローは足りない リューキュウが良い例
170 18/01/16(火)12:15:21 No.479055684
補講編バレ来ても今週と一緒じゃね?ってなるわ 何が進んでんのか何が目的なのかもわかんねぇ
171 18/01/16(火)12:15:28 No.479055698
そうか行間を読めってわかりの事だったのか…
172 18/01/16(火)12:15:29 No.479055701
仮免の補修とかただの居残り授業みたいなもんだから本当にどうでもいいからな… それをわかってるからマイトとエンデヴァーの巨頭会談なんてものを付け足したのかと思うけど 結果あんなふわふわしたいつものオチだし
173 18/01/16(火)12:15:42 No.479055745
サーミリオのファンアート?描かれまくってたな
174 18/01/16(火)12:16:12 No.479055813
>まだこの作品でスレが伸びてる姿が見られてちょっと嬉しい… >最近ヒロアカスレ立っても全然伸びなかったのに 毎週週末まで毎日ずっと立って数百レスついてたインターンが異常だったんだよ 実際面白かったけどあれは熱病みたいなもんだ
175 18/01/16(火)12:16:35 No.479055883
わりと真面目に次のネタ思いつくまでの時間稼ぎかもしれない
176 18/01/16(火)12:16:41 No.479055902
最初の目的は仮免に合格する事で そのための手段がなぜか小学生と仲良くなる事で 小学生と仲良くなるためには滑り台を作るって事になった 受け入れるしかない
177 18/01/16(火)12:16:51 No.479055924
まあTCGネタとかタフ語とかに発展してあの熱量は二度と生まれないだろうなってのは体感で感じて現実として去来する
178 18/01/16(火)12:16:59 No.479055952
>リューキュウが良い例 No.9ヒーローでもあのレベルだという絶望感