ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/16(火)10:14:39 No.479042331
どんな話だったっけ
1 18/01/16(火)10:15:00 No.479042370
心オナニー
2 18/01/16(火)10:15:17 No.479042408
に例える話
3 18/01/16(火)10:15:24 No.479042421
心オナニー
4 18/01/16(火)10:16:42 No.479042560
こわい…時間を無駄にしたこわい…
5 18/01/16(火)10:16:55 No.479042577
まず親父が刺されるだろ
6 18/01/16(火)10:19:30 No.479042892
なんで刺されたんだっけ
7 18/01/16(火)10:19:48 No.479042927
なんとなく
8 18/01/16(火)10:19:52 No.479042934
わからないんだ…
9 18/01/16(火)10:20:15 No.479042965
Q.急に竜になった?
10 18/01/16(火)10:21:23 No.479043078
(ここのドラゴンは単なるイメージです)
11 18/01/16(火)10:21:36 No.479043102
あの剣欲しかったからだろ?
12 18/01/16(火)10:22:23 No.479043177
…ゲ◯戦記ってクソだよな
13 18/01/16(火)10:22:39 No.479043212
(移動シーン)
14 18/01/16(火)10:23:05 No.479043252
人殺しとおじいちゃんの話 なんかナイフの行方みたいになった
15 18/01/16(火)10:24:26 No.479043391
なんでテルーと仲良くなったの…
16 18/01/16(火)10:24:48 No.479043428
(すぐ帰る敵)
17 18/01/16(火)10:25:07 No.479043467
実況中に反省会が始まるのがおかしくて駄目だった
18 18/01/16(火)10:26:18 No.479043599
>なんでテルーと仲良くなったの… 心オナニーに例えたから
19 18/01/16(火)10:26:53 No.479043655
変な剣
20 18/01/16(火)10:27:13 No.479043689
ゲド戦記ってくらいなかゲドのかっこいい戦闘シーンあるんだろうな
21 18/01/16(火)10:28:20 No.479043806
盛り上がる場面が一つもなかった
22 18/01/16(火)10:28:34 No.479043828
>(すぐ帰る敵) (何かいつも少ない敵)
23 18/01/16(火)10:29:00 No.479043883
ゲソ戦記
24 18/01/16(火)10:31:38 No.479044149
雌ドラゴンとくっつくお話 それ以外は全部添え物
25 18/01/16(火)10:32:10 No.479044195
>盛り上がる場面が一つもなかった 心オナニーは盛り上がっただろ!実況が!
26 18/01/16(火)10:36:15 No.479044607
柵に縛り付けられたが自力で抜け出す(力業で) ラスボスに首を絞められたが助けてもらえず死にかける 不甲斐ない主人公にかわってドラゴンに変身&ラスボスも焼き払う もうテルーだけでいいんじゃねえの…
27 18/01/16(火)10:39:17 No.479044936
駿の息子が原作者にキレられた話だと聞いた
28 18/01/16(火)10:39:27 No.479044961
CM早く来てくれ…ってなる
29 18/01/16(火)10:39:47 No.479044993
>スバルのホモCM早く来てくれ…ってなる
30 18/01/16(火)10:40:12 jZHS7eGE No.479045038
パヤオがルグウィンにゲド戦記の制作手伝うって嘘付いたの契約違反で訴訟起こすべきだったと思う ちゃんと罰を与えないと反省しないよああいう輩は
31 18/01/16(火)10:40:34 No.479045080
敵の女の声が凄く良かったことしか覚えてない
32 18/01/16(火)10:41:37 jZHS7eGE No.479045192
駿ってなぜか途中からファンタジー嫌いになってしまったんだよね 今時代にファンタジー描いてる場合じゃねえ!とかいい出して
33 18/01/16(火)10:41:46 No.479045208
そのまま今生の別れになるのかと思ったらすぐ戻ってきた
34 18/01/16(火)10:43:47 No.479045400
洗脳いい…って印象しかない
35 18/01/16(火)10:44:48 No.479045502
敵味方どっちも腹から声出せや!!ボソボソなに言ってるか聞こえねえ!!
36 18/01/16(火)10:45:26 No.479045558
喋るシーン長いよ!回想シーンにしてよ!
37 18/01/16(火)10:47:15 No.479045736
(2番)
38 18/01/16(火)10:47:25 No.479045746
世界各地で起きてる異常は無くなったのですか?
39 18/01/16(火)10:47:43 No.479045778
>ドラゴンいい…って印象しかない
40 18/01/16(火)10:50:18 No.479046038
誰だって眠いんだ「」!ってのが忘れられない
41 18/01/16(火)10:51:27 No.479046150
なんかやたら名言っぽい感じだった「命を大切にしないやつなんて大嫌いだ」のセリフが唐突に出てきて えっそれここで言っちゃうの?ってなった
42 18/01/16(火)10:51:50 No.479046187
心おなにーは普通に名曲
43 18/01/16(火)10:52:00 No.479046210
ゲド戦記を見たという実績のためだけに見た
44 18/01/16(火)10:53:07 No.479046338
映画でみた場合はあそこまでボソボソじゃないんだよね? そもそも映画で見た人いるかわからんけど
45 18/01/16(火)10:53:10 No.479046348
散々引っ張ったキンタマソードがびっくりするぐらい活躍しなかった
46 18/01/16(火)10:54:53 No.479046546
ただでさえ眠くなるのに何喋ってるかわかんね…ってなる
47 18/01/16(火)10:54:55 No.479046549
>映画でみた場合はあそこまでボソボソじゃないんだよね? >そもそも映画で見た人いるかわからんけど 公開初日に行ったけどもう記憶の彼方だよ
48 18/01/16(火)10:55:09 No.479046576
>駿の息子が原作者にキレられた話だと聞いた 怒りの長文コメントいいよね >http://hiki.cre.jp/Earthsea/?GedoSenkiAuthorResponse
49 18/01/16(火)10:55:41 No.479046636
映画館で家族で見て後悔した糞映画
50 18/01/16(火)10:55:59 No.479046667
後半でいつも寝落ちてふと意識が戻った時ドラゴンが動いてたって印象 2回見てこれだから今度録画を朝1番に見てみるしかないか
51 18/01/16(火)10:57:48 No.479046882
ジブリ映画って評判が高まるとコケるのが出て来るって感じだわ 赤亀の後やっぱ作るって言い出してるけどスタッフもいないし長編無理だろ
52 18/01/16(火)10:58:35 No.479046976
なにがなんやらわからないままどんどん話が進んでいって置いてけぼり感が酷い
53 18/01/16(火)10:59:16 No.479047050
ジークとジャンヌだったっけ
54 18/01/16(火)10:59:23 No.479047067
どうして素直に一巻をアニメ化しなかったんですか?
55 18/01/16(火)10:59:57 No.479047119
赤亀地獄放送見逃したのが残念だ… これと並んで借りてまで観たくないオーラのあるジブリだから…
56 18/01/16(火)11:00:19 No.479047150
クソだって言いながら時間をドブに捨てる「」が多数出るあたり実は名作なのでは?
57 18/01/16(火)11:00:33 No.479047174
心オナニーは2番が始まったらみんなざわざわし始めて駄目だった
58 18/01/16(火)11:02:23 No.479047363
これを劇場まで見に行っちゃった人も多数いるんだよな…成仏してくれ
59 18/01/16(火)11:05:35 No.479047664
>クソだって言いながら時間をドブに捨てる「」が多数出るあたり実は名作なのでは? 一体感があるから実況向きだからな
60 18/01/16(火)11:08:19 No.479047919
ふつーにシュナの旅そのまんまやってくれれば良かったのに… パーツが流用されてて実にもったいない
61 18/01/16(火)11:12:22 No.479048298
若い時の駿に許可出しておけばマシな物が出来たかも知れないのに…
62 18/01/16(火)11:15:16 No.479048584
吾郎の方が作ることはなかっただろうからな
63 18/01/16(火)11:15:58 No.479048659
なんだかんだ雰囲気は宮崎駿監督以外のジブリ作品で一番宮崎映画っぽかったのはすごいと思う つまんないけど
64 18/01/16(火)11:16:15 No.479048692
俺これかなり好きなのにクソクソ言われて悲しい
65 18/01/16(火)11:17:12 No.479048788
鼻がコナン君みたいで受け付けない
66 18/01/16(火)11:17:31 No.479048818
寝落ちする映画なんてエラゴン以来経験してなかったわ‥
67 18/01/16(火)11:18:13 No.479048897
なんで!?なんで急に竜になったのー!? いいから
68 18/01/16(火)11:18:40 No.479048945
案外原作読むと展開はそのまんまだったりする
69 18/01/16(火)11:19:04 No.479048991
貧しい故郷の為に神人達の地から種を盗んでその時に人間性を失った主人公を 主人公が旅の途中で助けた奴隷の少女が助ける話だよ
70 18/01/16(火)11:19:43 No.479049064
本当にこれに関しては映画なんか見ないで原作読めよなってなる
71 18/01/16(火)11:20:00 No.479049094
ときどき顔が楳図かずおになる
72 18/01/16(火)11:20:04 No.479049101
これ見てから原作読んだけど原作の要素適当にチョイスして何も考えずに組み合わせたら映画になったって感じだった 影とか
73 18/01/16(火)11:20:09 No.479049115
命を大切にしないやつなんて大っ嫌いだ! みんなぶっ殺してやる!!!
74 18/01/16(火)11:20:15 No.479049123
ゲド戦記に対する思い入れは誰よりも強かっただろうから 息子にやらせたのは未だに禍根が残ってそうだなあ
75 18/01/16(火)11:21:04 No.479049207
(移動)
76 18/01/16(火)11:21:05 No.479049211
ルグウィンが駿のオファー拒絶して後でもののけ姫みて考え変わって打診したけどその時の駿はちょうど細田版ハウルを考えてたのと違うしてクビにして自分で書き直してた直後で消耗が激しくオファーうれしいけど俺には無理っていった 鈴木Pは三大ファンタジーで知名度も申し分ない原作だからどうしてもやりたかった 息子がやった
77 18/01/16(火)11:21:26 No.479049253
六巻セット買ったけど二巻の壊れた指輪まで読んで止まってる・・・
78 18/01/16(火)11:22:40 No.479049377
だいたいわからない俺たちワシたちアタシたちは雰囲気で〇〇してるで説明できる
79 18/01/16(火)11:23:28 No.479049459
禍根残ってたら一緒にコクリコ坂なんかやんないよ…
80 18/01/16(火)11:24:17 No.479049533
>息子がやった 宮崎監督長編アニメ新作!
81 18/01/16(火)11:25:45 No.479049664
まあでもジブリで宮崎ってワード使えるのは強いと思う…
82 18/01/16(火)11:25:59 No.479049691
クスリ ダメ絶対
83 18/01/16(火)11:26:04 No.479049699
クソ映画は歩きで尺稼ぎの法則から逃げようったって駄目だってピエロが
84 18/01/16(火)11:26:44 No.479049766
>>息子がやった >宮崎監督長編アニメ新作! 詐欺じゃねーか!
85 18/01/16(火)11:26:57 No.479049792
なんか賞もらってたけど息子の最新作であるローニャはすごくつまらなかったよ
86 18/01/16(火)11:27:18 No.479049832
吾郎も吾郎でこの黒歴史が封印される事なく公開レイプされ続けられるんだからおつらい
87 18/01/16(火)11:27:24 No.479049843
一番悔しがってるのはルグウィンだと思う
88 18/01/16(火)11:28:09 No.479049898
ジブリの監督候補不足を肌で感じることができる作品
89 18/01/16(火)11:28:58 No.479049981
ルグウィンはクソコテだけどこの件に関しては被害者かなって…
90 18/01/16(火)11:29:02 No.479049990
緩いヘッドロックでヒロインを殺そうとするラスボスと スタッフロールのV6岡田くんと(新人)は面白かった
91 18/01/16(火)11:29:09 No.479050002
アニメ・映像制作・監督経験なしの素人を突然ジブリの監督それも原作が世界三大ファンタジーのゲド戦記に抜擢した人が一番おかしいと思います
92 18/01/16(火)11:29:18 No.479050017
駿が最初やりたいと言ったときに門前払いしたからね しょうがないね
93 18/01/16(火)11:29:28 No.479050034
>クソ映画は歩きで尺稼ぎの法則から逃げようったって駄目だってピエロが 徒歩パートあそこまで多かったとは思わなかったよ…やっぱり法則に従ってたんだあれってなる
94 18/01/16(火)11:29:34 No.479050049
>一番悔しがってるのはルグウィンだと思う やっと心開いて許可したら我が子がメタクソにレイプされて戻ってくるなんて…
95 18/01/16(火)11:29:41 No.479050061
命を大事にのくだりを推しフレーズにしなきゃならなかったあたりに広告担当の苦労を感じる
96 18/01/16(火)11:30:18 No.479050124
アリエッティとかコクリコとかもちょっとだけ宮崎監督関わってて面白いから やっぱ作品を一定クオリティまで上げるバフ効果凄いんだろうな でもそれが監督を骨抜きにして傀儡化させちゃうってのもあるから人材育成ってこと考えたら痛し痒し
97 18/01/16(火)11:30:21 No.479050133
ルグウィン原作で白人をめちゃくちゃ悪に描いてて駄目だった 同族嫌悪かな
98 18/01/16(火)11:31:04 No.479050210
ハウルって最初細田監督だったのしらんかった・・・
99 18/01/16(火)11:31:06 No.479050215
ぼんやりとキレて人殺す若者に対する説教みたいなのしたかったんだろうなってのは伝わるけど眠い…
100 18/01/16(火)11:31:44 No.479050280
>アニメ・映像制作・監督経験なしの素人を突然ジブリの監督それも原作が世界三大ファンタジーのゲド戦記に抜擢した人が一番おかしいと思います 残り2つは?
101 18/01/16(火)11:31:53 No.479050292
もう最初の風の司とか真の名前うんぬんの説明が一切ないあたり原作読んでない人お断りな作品だった
102 18/01/16(火)11:32:26 No.479050353
世界の均衡!
103 18/01/16(火)11:32:29 No.479050357
書き込みをした人によって削除されました
104 18/01/16(火)11:32:48 No.479050404
>残り2つは? ナルニア 指輪物語 ゲド戦記
105 18/01/16(火)11:32:57 No.479050416
>ぼんやりとキレて人殺す若者に対する説教みたいなのしたかったんだろうなってのは伝わるけど眠い… 映画の主題の対象になるほどそんなのがそこらじゅうにいたら怖い…
106 18/01/16(火)11:33:13 No.479050439
そもそも何故一作目からやらなかったんだ…
107 18/01/16(火)11:33:43 No.479050484
原作のゲドは4,50になってからテナーに脱童貞させてもらう
108 18/01/16(火)11:33:45 No.479050486
>もう最初の風の司とか真の名前うんぬんの説明が一切ないあたり原作読んでない人お断りな作品だった 読んでても意味分からないので安心して欲しい 明らかに意味が変わってる
109 18/01/16(火)11:33:58 No.479050511
>アリエッティとかコクリコとかもちょっとだけ宮崎監督関わってて面白いから >やっぱ作品を一定クオリティまで上げるバフ効果凄いんだろうな >でもそれが監督を骨抜きにして傀儡化させちゃうってのもあるから人材育成ってこと考えたら痛し痒し その反省から駿が若手の作品の現場から距離を置くことにしたのがマーニーなんだけどぶっちゃけ遅すぎる…
110 18/01/16(火)11:34:02 No.479050518
1作目は1作目で一人の移動シーン多すぎて眠くなると思う 3作目のアレン連れて旅する巻が一番映画向きでいいと思うよ 面白くないのができたけど
111 18/01/16(火)11:34:10 No.479050535
>ぼんやりとキレて人殺す若者に対する説教みたいなのしたかったんだろうなってのは伝わるけど眠い… 歌舞伎役者に足を折られそうだな若者
112 18/01/16(火)11:34:14 No.479050546
>>残り2つは? >ナルニア >指輪物語 >ゲド戦記 映画化って難しいな…
113 18/01/16(火)11:34:55 No.479050604
駿も指輪物語ぼろくそにけなすあたりわかりやすくていい
114 18/01/16(火)11:35:13 No.479050637
>ナルニア >指輪物語 >ゲド戦記 必要なのは実写化だったんだな
115 18/01/16(火)11:35:17 No.479050644
駿は引退するから息子にさせますでも干渉はしますだから許可したのに ノータッチでした引退しませんでしたはひどい話だと思った
116 18/01/16(火)11:35:27 No.479050668
ジブリって滅びゆくアニメ会社だったんやな…滅んだ
117 18/01/16(火)11:35:41 No.479050691
でえじょうぶだ新海がいる
118 18/01/16(火)11:36:09 No.479050741
>ルグウィン原作で白人をめちゃくちゃ悪に描いてて駄目だった >同族嫌悪かな 同族嫌悪とはちょっと違うんじゃないかな これの件がトラウマになってるかわからんけど
119 18/01/16(火)11:36:09 No.479050743
ポノックのメアリも微妙でジブリの後釜まじでいねえなってなった
120 18/01/16(火)11:36:15 No.479050758
特に理由のない親殺しが王を襲うーーーー!
121 18/01/16(火)11:37:51 No.479050933
ゲドって海外で実写なかったっけ
122 18/01/16(火)11:37:58 No.479050944
ジブリのドキュメンタリで庵野監督が宮さんにとってすべてのスタッフは下駄だからって言ってて 全部ストンと理解できてしまった
123 18/01/16(火)11:38:05 No.479050958
ナルニアの映画も微妙だったような… 最後までやったっけ?
124 18/01/16(火)11:38:06 No.479050961
病気か…病気じゃつまらないな
125 18/01/16(火)11:38:21 No.479050981
>特に理由のない親殺しが王を襲うーーーー! 鈴木Pが悪い
126 18/01/16(火)11:39:09 No.479051058
>ナルニアの映画も微妙だったような… >最後までやったっけ? 三作やった 以降はまだこれからじゃね
127 18/01/16(火)11:39:11 No.479051063
>ナルニアの映画も微妙だったような… >最後までやったっけ? 3作目まではやったし…途中で配給元変わったけど…
128 18/01/16(火)11:39:17 No.479051079
ボロのCGやってる人が駿に怒られてる雰囲気のなか普通にコーヒー飲んでたり最終的にボロ途中抜けしましたってヒで言ってたりなんかもう若者からは完全にただの老人なんだなって思った
129 18/01/16(火)11:39:20 No.479051084
>ナルニアの映画も微妙だったような… >最後までやったっけ? 少なくとも4作作られ続けたんだから頑張った方だよ
130 18/01/16(火)11:39:43 No.479051128
>ルグウィン原作で白人をめちゃくちゃ悪に描いてて駄目だった >同族嫌悪かな 男性女性の関係とかを逆転させてジェンダーの問題を提議するとかと同じSFによくある手法使ってる
131 18/01/16(火)11:40:15 No.479051173
ナルニアは初代とカスピアン王子と銀の椅子と あとまだやったん?
132 18/01/16(火)11:40:45 No.479051228
ナルニアや指輪と違ってゲドはアニメ向けではあると思う 劇場向けかって言うと違うし30分アニメの方が向いてる
133 18/01/16(火)11:40:57 No.479051246
>>ナルニアの映画も微妙だったような… >>最後までやったっけ? >少なくとも4作作られ続けたんだから頑張った方だよ そうするとハリポタすげえなあ…原作再現端折ってる所かなりあるのに
134 18/01/16(火)11:41:21 No.479051294
>ナルニア >指輪物語 >ゲド戦記 果てしない物語とかも原作者激おこ案件だったな…
135 18/01/16(火)11:41:29 No.479051306
パヤオのアニメ監督としての実力はすごいんだけどね
136 18/01/16(火)11:42:10 No.479051388
日本も桃太郎とか実写化しないかな
137 18/01/16(火)11:42:44 No.479051466
>果てしない物語とかも原作者激おこ案件だったな… でもヒットしたから凄い反応に困る
138 18/01/16(火)11:43:30 No.479051541
ロークの学院部分だけアニメにしてほしい
139 18/01/16(火)11:44:14 No.479051625
>>果てしない物語とかも原作者激おこ案件だったな… >でもヒットしたから凄い反応に困る なんで三作も…?
140 18/01/16(火)11:44:15 No.479051630
>ナルニアは初代とカスピアン王子と銀の椅子と >あとまだやったん? 自己レスだけどアスラン王と魔法の島やって銀の椅子は製作発表だった うまくいけば4作やるのね
141 18/01/16(火)11:44:46 No.479051693
>日本も桃太郎とか実写化しないかな (なんか雨降る中挫折してる桃太郎)
142 18/01/16(火)11:45:40 No.479051796
良いところだってあるぞ 香川リニンサンの三下悪役の演技は良かった
143 18/01/16(火)11:45:40 No.479051797
設定資料集見ると1巻目の設定画が大量にあってなんでこれ使わなかったんだってシーンがいっぱいある もちろんロークの学院の設定画もあるしヒスイやカラスノエンドウもいる ついでにだぼだぼの服きたよこから乳まるみえのすけべな褐色ロリなノコギリソウのビジュアルも設定されてる
144 18/01/16(火)11:45:43 No.479051802
>なんで三作も…? 原作とは違うけど話もそれなりにまとまってるし面白いから…
145 18/01/16(火)11:45:46 No.479051807
魔術師のおいとかまでは…いかないだろうなあ…
146 18/01/16(火)11:47:20 No.479051973
>魔術師のおいとかまでは…いかないだろうなあ… 当初魔術師のおいをやる予定が銀の椅子に変更になったぽい