18/01/16(火)04:58:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/16(火)04:58:31 No.479024639
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/16(火)05:00:00 No.479024701
そもそも原作に問題があるの良いよね…
2 18/01/16(火)05:00:25 No.479024715
原作なぞってるだけましとか言われてもかえって腹立つよね デビルマン
3 18/01/16(火)05:01:04 No.479024741
単にアニメ的な演出がしょぼいってパターン
4 18/01/16(火)05:01:32 No.479024760
原作通りやればいいだけなのになんで余計な事するかなー あの原作そのままやっても面白くないのわかんないかなー どっちが良い?
5 18/01/16(火)05:01:37 No.479024763
面白くないとこ律儀にやっちゃう(最悪)
6 18/01/16(火)05:04:02 No.479024855
>面白くないとこだけ律儀にやっちゃう(最悪)
7 18/01/16(火)05:04:20 No.479024865
媒体が変わるんだから原作通りは無理だ ちゃんと翻案しないと
8 18/01/16(火)05:04:56 No.479024886
>どっちが良い? 後者はまだ原作を踏み躙る作品にならないだけマシ
9 18/01/16(火)05:07:17 No.479024983
そこ原作通りにやっちゃうかー
10 18/01/16(火)05:16:53 No.479025348
原作が面白くなるとこまで行かない
11 18/01/16(火)05:25:34 No.479025670
ラノベアニメによくある
12 18/01/16(火)05:26:18 No.479025700
賢者の孫のアニメ楽しみすぎる…
13 18/01/16(火)05:30:09 No.479025874
>原作通りやればいいだけなのになんで余計な事するかなー >あの原作そのままやっても面白くないのわかんないかなー >どっちが良い? うまう匙加減をするんpが監督や脚本の腕の見せ所では
14 18/01/16(火)05:33:21 No.479025984
>ラノベアニメによくある ハッキリと不評ってわけじゃないけど第一巻相当部分の描写はけっこうツッコまれるよね ステイルの敗因が酷すぎるとかレールガンってそうじゃねえだろとか
15 18/01/16(火)05:47:49 No.479026495
改変することは嫌いじゃないけど改変部分がわかってね~ってなることは多々ある
16 18/01/16(火)05:53:43 No.479026696
序盤明らかにキャラ固まってなくて後付で色々変わった奴みたいな奴で その序盤を忠実にやられると無能かってなる
17 18/01/16(火)05:53:45 No.479026698
原作をそのまま見たいんじゃねえ原作の魅力が見たいんだ ってクソ映画の人が言っててなるほどなあ…ってなった
18 18/01/16(火)05:58:26 No.479026843
つまんないのは結局作った側が悪い
19 18/01/16(火)05:58:37 No.479026846
場面転換がゆっくりになる
20 18/01/16(火)05:58:47 No.479026848
原則物全般にいえるけど原作の抱える問題をそのまんま映像にしちゃうのあるよね 20世紀少年の映画見てて思った
21 18/01/16(火)05:59:06 No.479026855
じゃあ原作者をスタッフに加えて原作の魅力出してもらうね…
22 18/01/16(火)06:01:02 No.479026930
>じゃあ原作者をスタッフに加えて原作の魅力出してもらうね… ガンスリンガーガール「よっすどうも」
23 18/01/16(火)06:01:09 No.479026935
アクションとかがメインの作品はそのまま映像化してくれたらいい ギャグとかはアレンジしてもいいんだけど時事ネタ突っ込むと後から再放送とかで辛くなる
24 18/01/16(火)06:03:39 No.479027015
グルグルはよかった…三期全部…
25 18/01/16(火)06:04:04 No.479027031
>ガンスリンガーガール「よっすどうも」 ディエスイレ「よろ」
26 18/01/16(火)06:06:01 No.479027086
めだかボックスは加減しろ莫迦過ぎた
27 18/01/16(火)06:10:07 No.479027199
ダメな場合は改変にしろそのままにしろ 演出や構成が至らないということがほとんどな気がする
28 18/01/16(火)06:13:17 No.479027291
テンポがクソすぎる
29 18/01/16(火)06:18:07 No.479027439
原作が間とか空気を大事にしてるとアニメでそれがぶっ壊れてクソ扱いされる例 たまにあるよね
30 18/01/16(火)06:25:16 No.479027631
12話だと圧縮して駆け足すぎるし24話にすると持て余しすぎる…
31 18/01/16(火)06:27:46 No.479027698
アニメ化に向いていないとか言われる始末
32 18/01/16(火)06:28:56 No.479027730
説明台詞多いの全部やるのいいよね…
33 18/01/16(火)06:29:54 No.479027756
原作で後付けがうまくいった事例はせっかくやり直せたんだから伏線張れよ
34 18/01/16(火)06:30:08 No.479027762
改めて見ると絵面がギャグ
35 18/01/16(火)06:33:50 No.479027855
わたモテアニメは三期くらいまでやってくれればようやく面白くなってきそう
36 18/01/16(火)06:34:17 No.479027872
原作に忠実(音と色が付いた紙芝居)
37 18/01/16(火)06:35:53 No.479027913
>原作なぞってるだけましとか言われてもかえって腹立つよね >デビルマン 実写版?
38 18/01/16(火)06:36:15 No.479027915
つまりよぉ… 原作がつまんねーってことだろ?
39 18/01/16(火)06:37:43 No.479027956
最近2クール目はアニオリだとか後半アニオリ展開にして無難に最終回っぽく仕立て上げるとか そういう感じのアニメ減ったね いかに原作通りにそのまんま映像化させるかが大事になってる
40 18/01/16(火)06:39:25 No.479028008
原作通りやり過ぎて最初の強敵っぽいのと戦うのに4話も使ってしまったアスタリスク
41 18/01/16(火)06:39:54 No.479028017
もう原作ありのアニメ作るの控えたら? 作るなとは言わないから
42 18/01/16(火)06:43:46 No.479028121
原作の退屈さを忠実に再現しすぎててアニオリで何かテコ入れが欲しくなるクリアカード編
43 18/01/16(火)06:44:36 No.479028146
ノーモアエンドレスエイト ノーモアニンジャスレイヤー
44 18/01/16(火)06:44:49 No.479028153
>最近2クール目はアニオリだとか後半アニオリ展開にして無難に最終回っぽく仕立て上げる 原作者を含めて誰にも次の展開が見えてない段階の原作を それなりに畳んでしまうアニメはある意味すごかったよね
45 18/01/16(火)06:45:29 No.479028171
うしおとかジョジョとかファンの多い昔の作品だと雑に扱われる事はあんまり無いよね
46 18/01/16(火)06:45:52 No.479028181
なんか絶望先生で見たな 原作通り
47 18/01/16(火)06:46:34 No.479028193
>ジョジョ 四部と三部は結構危うかったぞ 特に四部
48 18/01/16(火)06:46:42 No.479028200
>うしおとかジョジョとかファンの多い昔の作品だと雑に扱われる事はあんまり無いよね だからこそ封神演義が際立つ
49 18/01/16(火)06:47:13 No.479028214
これに完全に該当するのがめだかボックスだな…
50 18/01/16(火)06:48:23 No.479028246
>うしおとかジョジョとかファンの多い昔の作品だと雑に扱われる事はあんまり無いよね 寄生獣とかセラムンとかベルセルクは…
51 18/01/16(火)06:48:53 No.479028258
ひょっとしてエンドレスエイトはポプテピピック式に1話15分声優変えてやり直しだったら良かったのかなって今更思う それでも8回は頭おかしいけど
52 18/01/16(火)06:49:35 No.479028280
ジョジョはまあ正直尺ギリギリぐらいが面白いな 台詞普通に読むとかなり単調だなってなった
53 18/01/16(火)06:50:28 No.479028301
ベルセルクは昔の作品だけど今でも展開が五里霧中なのでアニオリ入れないとまとまらないと思う
54 18/01/16(火)06:52:09 No.479028355
この前やってたベルセルクは概ね原作通りじゃなかった?ちょっとオリジナル入ってはいたけど モズクズ様以降のは見てない
55 18/01/16(火)06:52:25 No.479028363
エンドレスエイトは消失もやってくれるかもって期待を見事に砕いたのも荒れた要因だと思う
56 18/01/16(火)06:52:34 No.479028367
刃牙とか最初からアニメ化したら何やってんだって言われる一方 トーナメントとかBAKIからはじめても何やってんだとか言われそう
57 18/01/16(火)06:53:25 No.479028391
アニメ全般の問題になるけど逼迫してるシーンなのに 口しか動いてないのはスーッと覚めるね
58 18/01/16(火)06:55:45 No.479028470
>つまりよぉ… >原作がつまんねーってことだろ? 原作が面白かろうがつまらなかろうがアニメのつまらなさはアニメの責任だよ
59 18/01/16(火)06:55:51 No.479028475
バキは何というかあのシロウ君誰
60 18/01/16(火)06:56:40 No.479028501
いいですよね 石田とあさくら
61 18/01/16(火)06:58:07 No.479028554
>石田とあさくら まともに見てないが作品評価は原作と連動してたので アニメ化としては完璧じゃないか
62 18/01/16(火)06:58:29 No.479028567
そういえばバキは今年アニメするんだったか
63 18/01/16(火)06:59:35 No.479028600
せっかくアニメやるんだから原作そのままなぞるだけじゃなくてアニメでしかできない要素を入れて欲しいとは言うけどそれはストーリーにテコ入れをしろとか意味不明のオリキャラ。入れろという意味ではなく演出を強化しろという意味
64 18/01/16(火)07:00:29 No.479028627
ジョジョは漫画だと気にならないけどアニメにした時にものすごく変になるシーン多かったね 個人的にはツェペリさんが死んだ時いつまで喋ってんだよみたいなシーンと 吉良の空気弾の時限弾だの着火弾だの言ってるシーンの1秒くらいの場面で3分くらい喋ってた所とか
65 18/01/16(火)07:00:51 No.479028637
つーても原作通りやれアニオリは許さぬって原作側からお達しがあることもあるしなあ
66 18/01/16(火)07:01:37 No.479028661
ワンピースは長い割に丁寧に作られてるイメージ
67 18/01/16(火)07:01:49 No.479028667
ジョジョの長台詞はしょうがない本当にしょうがない 聞いているのかねこやすくん!!9秒間に一体どれだけの時間喋っているのかね!!
68 18/01/16(火)07:01:50 No.479028668
>それはストーリーにテコ入れをしろとか意味不明のオリキャラ。入れろという意味ではなく演出を強化しろという意味 金だけかかる上に演出してる人にメリットないもんな 戦闘シーン水増しとか監督の仕事って感じしないし
69 18/01/16(火)07:02:45 No.479028688
原作通りやってつまらなくなるなら原作通りやらなかったらもっとつまんなくなってたと思うよ
70 18/01/16(火)07:03:15 No.479028705
5部アニメやるらしいがトリッシュがボスにさらわれるシーンではよ追えってなる未来が見える
71 18/01/16(火)07:03:17 No.479028706
戦闘中の長セリフとかはアニメにするにあたって結構な鬼門な気もする
72 18/01/16(火)07:03:40 No.479028723
>30分くらいバチバチ戦ったり外野に解説させたりしてるのに力の大会終了まであと~って1分くらいしか経ってない所とか
73 18/01/16(火)07:04:45 No.479028758
戦闘中に棒立ちっていうのはダメなアニメの典型だからなあ
74 18/01/16(火)07:05:06 No.479028765
やはり演出と脚本に構成が三位一体でやらないと…って感じかな…?
75 18/01/16(火)07:05:19 No.479028772
5部は4部みたいに戦闘シーン無しの回って殆ど無いから 金かかりそうだし手抜いたらガッカリな事になりそうだし 正直色々面倒っぽいよね おねえさん達に一番ウケたのが今の所2部ってのも若干動向が読めないし
76 18/01/16(火)07:06:16 No.479028802
脚本・演出・作画だと思うよ
77 18/01/16(火)07:06:34 No.479028815
最近のジャンプアニメだと黒子と暗殺の原作消化は理想に近いと思う
78 18/01/16(火)07:06:36 No.479028818
分かりやすく説明してくれてるんですよ!
79 18/01/16(火)07:07:19 No.479028843
>脚本・演出・作画だと思うよ 作画は結局コンテがクソだとどうしようもないからなあ
80 18/01/16(火)07:08:43 No.479028887
すごい作画いい京アニが戦闘シーンやるとえらく退屈になるからなんともいえん
81 18/01/16(火)07:09:22 No.479028908
原作の媒体では脳内で補完していた部分がアニメでの表現と違うのは当然 アニメはアニメとしてファンに納得させるだけのものをお出しできなかったということでしかない
82 18/01/16(火)07:10:21 No.479028935
コンテは演出に入ってるということにしたい
83 18/01/16(火)07:11:34 No.479028980
>すごい作画いい京アニが戦闘シーンやるとえらく退屈になるからなんともいえん 作画エネルギー足りてないのはもう面白い以前の問題だけど足りてても他がダメだとつまらんのよね…
84 18/01/16(火)07:11:36 No.479028982
(ダサいBGM)
85 18/01/16(火)07:11:49 No.479028990
瀬戸の花嫁みたいな感じで作者を屈服させるくらいやればええ
86 18/01/16(火)07:11:56 No.479028991
ブロンディーズ
87 18/01/16(火)07:12:53 No.479029033
>ブロンディーズ 原作→漫画→アニメでフィルタかけ過ぎだろ
88 18/01/16(火)07:18:06 No.479029197
展開は原作通りだけど地の文省略してるから説明不足すぎるパターン
89 18/01/16(火)07:20:19 No.479029294
>おねえさん達に一番ウケたのが今の所2部ってのも若干動向が読めないし そこはめっちゃわかりやすいような
90 18/01/16(火)07:22:45 No.479029381
原作改変ってリスク高いよね こう映像化したら面白くなるって強いビジョンがないといけないし
91 18/01/16(火)07:23:47 No.479029427
後半無茶なアニオリやって話を締めたのに2期でアニオリ部分がさらっと飛ばされて原作の話また初める感じの
92 18/01/16(火)07:24:39 No.479029464
このつまんない作品を俺が面白くしてやるぜとか公言する監督とかいるのがすごい そしてそういうのは大体面白くない
93 18/01/16(火)07:25:16 No.479029495
>原作通りやればいいだけなのになんで余計な事するかなー >あの原作そのままやっても面白くないのわかんないかなー >どっちが良い? 下は単なる努力不足だが上は言い訳出来ないくらいつまらなかった時に言われる
94 18/01/16(火)07:26:22 No.479029547
仕方ないとは言えもはやTASみたいになってるダンガンロンパはちょっとうん...ってなった
95 18/01/16(火)07:26:46 No.479029567
>このつまんない作品を俺が面白くしてやるぜとか公言する監督とかいるのがすごい >そしてそういうのは大体面白くない オリジナルで食っていけるなら原作いらないからな…
96 18/01/16(火)07:26:55 No.479029575
>このつまんない作品を俺が面白くしてやるぜとか公言する監督とかいるのがすごい >そしてそういうのは大体面白くない つまらないと思う作品の監督をやらされるような監督だからな…
97 18/01/16(火)07:27:23 No.479029597
>20世紀少年の映画見てて思った 原作では投げっぱなしだったケンヂとともだちが対峙する場面とか カツマタくんとかが補完されててそれは良かったと思う 第3部はともだち関連でもっと説明加えるべきだったのに微妙な改変しててそっちの方が問題だと思った
98 18/01/16(火)07:27:37 No.479029611
酷かったね 蒼天航路
99 18/01/16(火)07:27:41 No.479029615
オリジナルでも駄目な監督は駄目だよ
100 18/01/16(火)07:30:27 No.479029730
個人的には面白ければどれだけ改変してても構わないと思うけど 大幅な原作改変して原作越えるレベルで面白くなった事例が稀なので 結果的に下手な冒険はせず原作通りにやってほしいって要望になる
101 18/01/16(火)07:31:53 No.479029794
ドラゴンボールのオリジナル話は結構好き
102 18/01/16(火)07:32:35 No.479029830
スタッフの力量の問題と言えばそれまでだが映像作品は30分番組も映画も尺でダメになりやすい印象ある
103 18/01/16(火)07:32:47 No.479029839
>酷かったね 蒼天航路 原作通りは無理だからが前提の引き算から始まるアレンジ
104 18/01/16(火)07:33:25 No.479029863
>このつまんない作品を俺が面白くしてやるぜとか公言する監督とかいるのがすごい 昔居たのは知ってるけどいまそんなのいる?
105 18/01/16(火)07:33:54 No.479029890
>説明台詞多いの全部やるのいいよね… ジョジョ2部いいよね…
106 18/01/16(火)07:34:20 No.479029911
>後半無茶なアニオリやって話を締めたのに2期でアニオリ部分がさらっと飛ばされて原作の話また初める感じの ちょっと違うけどフルメタ1期で裏切者に口利きした内通者とか潜水艦乗っ取りプログラム作った兄貴とかやらなかったせいで 続編でその辺り回収するアニオリやることになってたの思い出した
107 18/01/16(火)07:34:42 No.479029939
そもそも原作の設定ころころ変わりすぎてて…
108 18/01/16(火)07:44:14 No.479030378
原作だとまだ決着の付いてない因縁のあるキャラとアニオリで早期和解
109 18/01/16(火)07:46:40 No.479030511
格ゲーのアニメ化というだけでハードル高いのに設定が無駄に複雑なブレイブルーのアニメはシュールだったな… 嬉しそうに長尺でいろんなカメラアングルで説明文読むハザマとか
110 18/01/16(火)07:48:04 No.479030578
今やってるバジリスクなんて生まれていけなかったレベルでクソだからな
111 18/01/16(火)07:50:19 No.479030719
めだかは何でつまらないところだけやったの
112 18/01/16(火)07:50:25 No.479030728
>つまりよぉ… >原作がつまんねーってことだろ? そう言うのもある
113 18/01/16(火)07:50:34 No.479030734
格ゲーのアニメ化で設定の説明なんかしてどうすんだ
114 18/01/16(火)07:57:08 No.479031129
めだかはどこやってもそれほど…
115 18/01/16(火)07:57:51 No.479031171
原作嫌いとか言っちゃったのはぼくらのの監督だっけ?
116 18/01/16(火)08:00:49 No.479031318
めだかはつまらないところをやったんじゃない 面白いところをやらなかったんだ
117 18/01/16(火)08:01:28 No.479031357
メダカの序盤こそ封神演義みたいなペースでやるべきだったな
118 18/01/16(火)08:01:52 No.479031389
端役をアニオリで殺すぐらい些末事だからいいよね をやったパンプキンシザーズの戦車の父
119 18/01/16(火)08:02:42 No.479031435
続編があるのに最終回で繋げようがない展開にするのはクソ
120 18/01/16(火)08:04:09 No.479031534
昔は今ほど続編とか2期とか想定できなかったし... だからこうしてアニオリで決着つける
121 18/01/16(火)08:05:18 No.479031594
物語的にはおんなじだけど漫画で描き込まれてたシーンに対し アニメだと絵的な迫力が足らない!ってのは少し切ない
122 18/01/16(火)08:05:44 No.479031613
黒執事とか一期終盤オリ展開ですごいことにしたせいで 二期の辻褄あわせが凄かった
123 18/01/16(火)08:06:07 No.479031635
1話のキャラがなぜかイシュヴァール人でサブヒロインみたいな扱いに!
124 18/01/16(火)08:07:04 No.479031696
原作を再現してもコスプレショーと大差ないよ ちゃんと原作を基にした劇にしてよ
125 18/01/16(火)08:19:37 No.479032506
>端役をアニオリで殺すぐらい些末事だからいいよね >をやったパンプキンシザーズの戦車の父 アニメは見てないけど死んだのか…
126 18/01/16(火)08:20:41 No.479032592
どうして自分達で面白くできない原作をアニメにするんですか
127 18/01/16(火)08:22:10 No.479032678
何度かアニメ化されてる作品だと同じエピソードでもクオリティに差が出るのいいよね
128 18/01/16(火)08:22:10 No.479032679
>どうして自分達で面白くできない原作をアニメにするんですか そりゃアニメ化する作品を決めるのは監督たちではないからじゃないか
129 18/01/16(火)08:22:53 No.479032729
めだかボックス
130 18/01/16(火)08:23:35 No.479032777
実写ジョジョなんかうまいこと話再構成したのにダメだったし・・・
131 18/01/16(火)08:23:52 No.479032794
>何度かアニメ化されてる作品だと同じエピソードでもクオリティに差が出るのいいよね 同じ話というとキノの旅位しか思い付かんな
132 18/01/16(火)08:24:49 No.479032866
最終的にアバンで証拠集め終わってたからなダンガンロンパ
133 18/01/16(火)08:24:51 No.479032870
ラノベは原作通り1クールやって微妙な区切りになることが多い印象 緋弾のアリアとかそのままやったから緋弾ってなに?って事態に
134 18/01/16(火)08:25:12 No.479032896
暗殺教室は原作忠実にアニメ化したって感じで途中から あっこれマンガ読んでたら見なくていいわ ってなってしまった
135 18/01/16(火)08:25:17 No.479032900
>実写ジョジョなんかうまいこと話再構成したのにダメだったし・・・ あれ広報の責任じゃないかな
136 18/01/16(火)08:25:48 No.479032933
魔法戦争は酷かったね
137 18/01/16(火)08:26:24 No.479032973
>暗殺教室は原作忠実にアニメ化したって感じで途中から >あっこれマンガ読んでたら見なくていいわ >ってなってしまった アニメで見たいってなるか原作で見たからもういいやってなる差は何だろうね
138 18/01/16(火)08:26:33 No.479032993
>黒執事とか一期終盤オリ展開ですごいことにしたせいで >二期の辻褄あわせが凄かった 辻褄合わせしてくれてたっけ? 一期なんて知りませんよ?て感じでやってた気がしてた
139 18/01/16(火)08:26:47 No.479033015
原作が序盤もいいとこだったハガレンアニメは冒頭はそのままやってたけどFAは逆に冒頭にアニオリ突っ込んで来たり順番変えたりで嫌だったな
140 18/01/16(火)08:28:54 No.479033150
>暗殺教室は原作忠実にアニメ化したって感じで途中から >あっこれマンガ読んでたら見なくていいわ >ってなってしまった ジョジョもわりとそうなって被ってたからヨシヒコ優先しちゃってたな
141 18/01/16(火)08:29:30 No.479033192
そもそも絵や文章で面白いものを 動画にして面白いとは限らないのだ
142 18/01/16(火)08:30:09 No.479033233
>1話のキャラがなぜかイシュヴァール人でサブヒロインみたいな扱いに! 扱いをよくするために!彼氏を亡くしたキャラを孕ませレイプ!
143 18/01/16(火)08:30:26 No.479033252
2期は1期の後の話をほぼオリジナル一色でやらなかったっけ黒執事 3期以降が1期後半と2期にを完全になかったにして原作のまんま話やったけど
144 18/01/16(火)08:30:51 No.479033275
基本的にバトルでなおかつ文字だらけなのは映像化には向かないな
145 18/01/16(火)08:31:53 No.479033330
ダンガンロンパはよく文句言われてる部分原作やってない身としては正直どうでもいい所としか思えない 証拠品集めとか見ても面白いとも思えないし 普通にアニメとして面白かったし
146 18/01/16(火)08:32:29 No.479033372
ジョジョは原作を弄ると反感を買われそうで大変だなぁって
147 18/01/16(火)08:33:26 No.479033432
今Gガンやダイ大を最初からアニメ化し直したら師匠やハドラーの初期の俗物ムーブが削除されて最初から漢キャラになるんです?
148 18/01/16(火)08:34:15 No.479033486
>ジョジョは原作を弄ると反感を買われそうで大変だなぁって 有名作を映像化するんなら当たり前のことだろう それだけ反響は買えるんだから
149 18/01/16(火)08:34:42 No.479033522
とりあえずとある魔術&超電磁砲で 学園都市第七位の削板軍覇が色々変えられるのはわかる シャツの柄とか
150 18/01/16(火)08:35:15 No.479033555
>ダンガンロンパはよく文句言われてる部分原作やってない身としては正直どうでもいい所としか思えない >証拠品集めとか見ても面白いとも思えないし >普通にアニメとして面白かったし なんかやたら濃い設定のキャラばっかりだけど特に活きてこねぇな!とは思った 面白かったけど
151 18/01/16(火)08:37:38 No.479033746
ポップはマァムやまぞっほに励まされたりしないしそもそもヘタレることのない勇気の使徒になるよ
152 18/01/16(火)08:37:39 No.479033747
ジョジョはアニメはみんな頑張ってたよね OPの歌に変なの多いけど
153 18/01/16(火)08:38:14 No.479033785
ギャグよりもツッコミを忠実に映像化されると辛い場合が多い
154 18/01/16(火)08:39:53 No.479033913
JCだから仕方ないいいよね… 最近は二期継続でも問題なくしてるけど
155 18/01/16(火)08:40:49 No.479033976
アニメとしてひどい出来なのに原作通りだからと持ち上げてる奴見ると 原作がつまらねーって言いたいのかテメエって気分になる
156 18/01/16(火)08:40:59 No.479033986
ハガレン一期は劇場版でもオリジナル路線爆進していっそ清々しい ヒロインさよならエンドとか何あれ
157 18/01/16(火)08:42:08 No.479034064
>ハガレン一期は劇場版でもオリジナル路線爆進していっそ清々しい >ヒロインさよならエンドとか何あれ 別世界で離別とか敗北者もいいとこすぎる… 原作では結婚してよかった