虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/01/16(火)01:53:41 俺スマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/16(火)01:53:41 No.479012297

俺スマホにフィルム貼る才能ねーわ

1 18/01/16(火)01:54:05 No.479012367

ガラスフィルムは楽に貼れる

2 18/01/16(火)01:55:05 No.479012546

ガラスはもう・・・

3 18/01/16(火)01:55:32 No.479012627

いらない

4 18/01/16(火)01:55:47 No.479012666

どうしてもなんか埃の繊維みたいなのがちょっと入る むかつく

5 18/01/16(火)01:56:30 No.479012753

水の中で貼る

6 18/01/16(火)01:59:17 No.479013192

風呂場で全裸で貼る

7 18/01/16(火)02:01:05 No.479013486

縁にしか粘着剤ついてないガラスフィルム滅びろ

8 18/01/16(火)02:02:18 No.479013685

最初っから貼っておいてよ

9 18/01/16(火)02:02:22 No.479013693

そもそも買う機種を間違える 絶対に許さねぇ…!

10 18/01/16(火)02:02:48 No.479013756

携帯ゲーム機のフィルム貼りもホントに嫌 switchで大失敗した

11 18/01/16(火)02:02:50 No.479013762

ヨドバシとかでたのめ

12 18/01/16(火)02:03:23 No.479013856

早くサファイヤガラスで表面曲面加工してほしい

13 18/01/16(火)02:04:05 No.479013956

気泡とゴミ入るしそもそも元のスマホ画面よりよっぽど傷付きやすいから貼る方が見栄えが汚くなる 貼る必要があるとすれば覗き見防止フィルムくらい

14 18/01/16(火)02:04:59 No.479014101

いらないだろもう

15 18/01/16(火)02:05:32 No.479014176

俺も才能ないので才能ないことを認める方向で妥協した 埃は入っている

16 18/01/16(火)02:05:46 No.479014205

というか外装とバッテリーをワンタッチでフル交換できるようにして最初から予備を付けてくれ SIMみたいに中身だけズルっと引き出せるようにしてくれ

17 18/01/16(火)02:07:28 No.479014433

ああ神よ 我々に必要なのは画面の硬質コーティングではなく最初から貼られている保護フィルムなのです 飛散防止フィルムが貼れるんだからできるでしょ…?

18 18/01/16(火)02:09:45 No.479014732

砂ぼこりまみれの環境よくあるので保護は必須だわ 貼る才能はある方だと思う

19 18/01/16(火)02:10:14 No.479014787

メーカー的にはそんなの要らねーよってスタンスじゃないの?

20 18/01/16(火)02:11:22 No.479014939

そりゃメーカーは買い換えて欲しいよね

21 18/01/16(火)02:11:27 No.479014951

もともと貼ってあるフィルムをまともなものにかえるだけ 終盤のガラケーだと普通にそういうふうにしてたじゃん!

22 18/01/16(火)02:12:48 No.479015109

PETフレームと一体化してるガラスフィルムは貼りやすい 貼り直しも楽

23 18/01/16(火)02:13:16 No.479015148

ガラスは個体差があるからなあ

24 18/01/16(火)02:14:07 No.479015227

売るつもりもないし落としたこともないしで貼ってない

25 18/01/16(火)02:15:44 No.479015374

ビックカメラでガラスフィルム買ってお店で貼ってもらって 翌日に畳の上に落としてガラスフィルムが割れたな

26 18/01/16(火)02:15:53 No.479015393

防水なら洗剤で皮脂を落としつつ流水貼りすれば確実 ガラスフィルムは知らない

27 18/01/16(火)02:17:20 No.479015553

ゴミも気泡も入ってなかったはずなのに気づいたら気泡ができてた よくみたらフィルム貫通してそこに穴あいてた 貼ってて良かった

28 18/01/16(火)02:17:43 No.479015597

>メーカー的にはそんなの要らねーよってスタンスじゃないの? 傷ついても自己責任なので知ったことではない 光の反射で分かる程度の傷は余裕でつく

29 18/01/16(火)02:18:52 No.479015698

傷だけではなく汚れのこびりつきからも保護する

30 18/01/16(火)02:19:11 No.479015730

ケース付ければ落としても画面割れることってまずないしそれで割れる時はフィルムなんて無意味でしょ

31 18/01/16(火)02:22:50 No.479016106

ガラスフィルムが気がついたらいつの間にか割れててそれ貼るときに大失敗したから反省してヨドバシで貼ってもらったよ

32 18/01/16(火)02:23:19 No.479016157

>ケース付ければ落としても画面割れることってまずないしそれで割れる時はフィルムなんて無意味でしょ フィルムにはトランポリン的な衝撃分散効果もある 厚みがなくても多少の効果は得られる

33 18/01/16(火)02:26:31 No.479016478

お店じゃどうやって綺麗に貼るんだい?

34 18/01/16(火)02:27:38 No.479016571

アンチグレアは触り心地とか操作性のために貼ってる

35 18/01/16(火)02:28:20 No.479016638

バスユニット売り場で全裸になって休み時間に貼ってる

36 18/01/16(火)02:28:51 No.479016690

よく風呂場で貼るとかいうけど意味ない ほこりが視認できるようにデスクライトしっかり当てるのが大事 あとはエアダスターがあるとよりよい

37 18/01/16(火)02:29:24 No.479016753

セロハンテープでぺたぺたやればどうにかなる

38 18/01/16(火)02:30:06 No.479016829

風呂場で絶対に接着面を上に向けないようにするだけでだいぶ楽に貼れた

39 18/01/16(火)02:31:31 No.479017039

埃とかはもちろん左右のバランスとかも気になってしまってぐえー!ってなるなった

40 18/01/16(火)02:33:41 No.479017286

当たり前と言えば当たり前だけどお店の人に任せると凄く綺麗に貼ってくれるよね どうやって練習するんだろう

41 18/01/16(火)02:34:34 No.479017360

>よく風呂場で貼るとかいうけど意味ない ちゃんとシャワーで湯気を充満させてほこりを落とした後に入らないなら意味は無いね

42 18/01/16(火)02:42:07 No.479017946

代わりに傷付く為の物をガラス化して 数千円の高級品にする理由がわからないフィルム派

43 18/01/16(火)02:43:40 No.479018050

どんなときもメンディングテープだぞ

44 18/01/16(火)02:46:25 No.479018252

鍵と一緒にポケットに突っ込むとかしなかったら実用上問題になるような傷はつかんと思うがなあと鍵と一緒にポケットにつっこんで見事に傷を付けた俺は言うよ

45 18/01/16(火)02:53:47 No.479018773

金属キー持ってるのが古いんだ 捨てよう

46 18/01/16(火)02:54:38 No.479018829

風呂上りにそのまま風呂場で貼るもんじゃないの?

47 18/01/16(火)02:55:41 No.479018903

完璧だ… そして後日ホコリに気づく

48 18/01/16(火)02:56:55 No.479018971

鍵じゃ早々入らない気がするけど入ったのか 鍵なんかより砂埃が怖い

49 18/01/16(火)02:57:34 No.479019015

>完璧だ… >そして後日ホコリに気づく そのときだけ完璧に見えるってのはなんにでもよくあること過ぎてつらい

50 18/01/16(火)02:57:35 No.479019016

工場とかにあるガチャンってやるとフィルム貼れる道具が欲しい…

51 18/01/16(火)03:01:09 No.479019231

今は100均のガラスフィルムでもカッターで力入れて切っても傷付かないのよ

52 18/01/16(火)03:01:23 No.479019244

風呂場でってよく聞くけど湯気でもわもわにして貼るの?

53 18/01/16(火)03:02:46 No.479019338

>風呂場でってよく聞くけど湯気でもわもわにして貼るの? はい そうする事で空気中の埃に水分が付いて地面に落ちるのです

54 18/01/16(火)03:03:31 No.479019371

switch用の高いフィルム買って埃も入らずに済んだけど ほんの僅か斜めになっていて貼り直したいけど深追いしたら痛い目に合いそうで…

55 18/01/16(火)03:04:49 No.479019439

>風呂場でってよく聞くけど湯気でもわもわにして貼るの? 貼る上で一番障害になる粉っぽいホコリが湿気で付かなくなるのだ…

56 18/01/16(火)03:05:58 No.479019514

もわもわにして画面に水滴が付いてぐだぐだになるとも聞くからなあ 居住している部屋と違って繊維を持ち込むケースが少ないから そもそもそういうほこりが風呂場には入りづらいってこともあるよ

57 18/01/16(火)03:08:42 No.479019659

水滴付いてもそのまま貼ればいいのよ

58 18/01/16(火)03:14:16 No.479020006

もわもわまでいかなくても風呂蓋ちょっと開けてお湯沸かすだけでも大分やりやすい

59 18/01/16(火)03:14:44 No.479020027

ホコリは気にしないで位置だけ正確に貼る ホコリが入ったところをメンディングテープでペタペタする これだけでいいんです

60 18/01/16(火)03:17:01 No.479020181

貼り直しは大抵最初の時より酷くなる…

61 18/01/16(火)03:17:11 No.479020194

最近の大画面スマホは難易度高すぎる 俺の限界は3DSの画面くらいだ

62 18/01/16(火)03:17:12 No.479020195

どうしても気になるレベルじゃなきゃそのまま使うわ

63 18/01/16(火)03:17:18 No.479020201

一枚練習用に捨てれば勝てる

64 18/01/16(火)03:20:15 No.479020375

ずれちゃって端を掴んではがして 割れないし日々も残らないけど歪んで密着しなくなった後 再注文の二枚目でついまたやって絶望した

65 18/01/16(火)03:20:50 No.479020420

俺の人生こんな失敗ばかり…と汚く貼られた状態を日々見て噛みしめる

66 18/01/16(火)03:22:22 No.479020508

ノーバディラブズユー

67 18/01/16(火)03:24:42 No.479020630

フィルムよりケースの隙間に入る埃が目立って腹立つ ポケットに入れるとズボンの繊維で更にボーナスだ

68 18/01/16(火)03:25:39 No.479020682

>俺の人生こんな失敗ばかり…と汚く貼られた状態を日々見て噛みしめる 誰もお前を愛さないがこれだったら大勢に効いたかもしれない

69 18/01/16(火)03:28:38 No.479020857

アンチグレアで覗きこみ防止のガラスフィルムの無い機種は買わない

70 18/01/16(火)03:35:08 No.479021204

店で頼むとやってくれるけど店の人はどうやって貼ってんだろ

71 18/01/16(火)03:38:17 No.479021361

フィルムとケースが微妙に干渉してイライラするぜ……

72 18/01/16(火)03:38:46 No.479021380

>>俺の人生こんな失敗ばかり…と汚く貼られた状態を日々見て噛みしめる >誰もお前を愛さないがこれだったら大勢に効いたかもしれない 手巻き寿司で失敗するよりもこちらのほうが体験した人は多いだろうしな…

↑Top