18/01/16(火)01:47:55 壁サー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/16(火)01:47:55 No.479011318
壁サークルになるのってやっぱり大変なのかい
1 18/01/16(火)01:49:18 No.479011553
なったことないから判らん
2 18/01/16(火)01:59:26 No.479013219
壁サークル様がこんな時間にこんな掃き溜めにいるかよ
3 18/01/16(火)02:02:02 No.479013637
絵がうまいだけじゃやっぱダメだよね プロモーションもうまくないと やっぱ才能だよ
4 18/01/16(火)02:03:20 No.479013847
数でいうと三千部持ち込むのがボーダーラインだそうな それより少なくても壁にはなれるけどだいたいそこが基準
5 18/01/16(火)02:03:41 No.479013904
どのジャンルで壁サークルになるかによる 成人向け男性ジャンルで壁になろうとすると大変だけど マイナージャンル壁だとそこそこ売れれば行けたりする
6 18/01/16(火)02:04:23 No.479013996
絵の上手さなり独自のセンスなりネタなり…最初はまず話題性を掴めるかかなあ
7 18/01/16(火)02:05:53 No.479014225
とりあえず人付き合いが少ない壁サークルは見た事ない 上手いのとはまた別で
8 18/01/16(火)02:06:27 No.479014299
そのアニメは多くの人に人気のある作品でしたか…?
9 18/01/16(火)02:07:47 No.479014477
モグダンとか人付き合い少ないぞ 売り子に家族連れてくるくらいだし
10 18/01/16(火)02:08:11 No.479014523
一分で何部捌くか考えてみろといわれてなるほど無茶だと納得したな…
11 18/01/16(火)02:09:17 No.479014670
一日目だと三日目より比較的楽に壁になれるよね 東大文Ⅰが理Ⅲより楽とかいうレベルだけど
12 18/01/16(火)02:12:14 No.479015051
もともと実績ある人が同人本出すかぁってやると一瞬で壁行くんだけどね
13 18/01/16(火)02:12:53 No.479015117
今上手い人はいて捨てるほどいるから上手くてもどうということはない
14 18/01/16(火)02:15:10 No.479015331
エロだと昔は商業で名を売って同人で本を売るとか言われてたけれど 最近はどうなのかなあ
15 18/01/16(火)02:17:47 No.479015604
MMOじゃないけど今はレベル上がった人たちと同じフィールドで戦うんだから 古くからやってる老舗が有利だよ 才能ある新人は3年で成長して壁行くとかもあるけど
16 18/01/16(火)02:18:11 No.479015635
>東大文Ⅰが理Ⅲより楽とかいうレベルだけど 早慶と東大くらいの差だよ
17 18/01/16(火)02:21:16 No.479015954
よーしそれじゃあいっちょ壁やってみるかぁ!
18 18/01/16(火)02:22:36 No.479016090
偏見かもしれないけど今ある壁サークルってもう実績やネームバリューで 売り上げ落ちる事ないから壁に居座り続ける印象ある それともJ2降格みたいに壁と誕生日席を行き来する2軍壁サーとかもあるんだろうか
19 18/01/16(火)02:22:59 No.479016125
そろそろマガジンあたりでネタにされるな壁サークルの成り方…
20 18/01/16(火)02:25:43 No.479016388
そこまで絵が上手くない人が壁でめっちゃ上手い人が島中とかもよくあるけど そういう時は宣伝とか定期的に絵をあげるとか横のつながりで差が付いてる 特に定期的な作品アップはマジで重要
21 18/01/16(火)02:26:55 No.479016520
偽壁で数年停滞してる 次の段階マジ遠い…
22 18/01/16(火)02:27:34 No.479016562
>特に定期的な作品アップはマジで重要 これやっても注目されないのなんて多いからね あと横のつながりは最初くらいでフォロワー稼げたら絶対ではない
23 18/01/16(火)02:29:08 No.479016720
まず壁サークルって何年も商業でプロやってる人では・・・?
24 18/01/16(火)02:29:11 No.479016726
>数でいうと三千部持ち込むのがボーダーラインだそうな >それより少なくても壁にはなれるけどだいたいそこが基準 500部の新刊六冊描いたら壁になれる…?
25 18/01/16(火)02:29:11 No.479016727
>偽壁で数年停滞してる 壁も偽壁も部数そこまで変わらないとかよくあるし 壁だから頒布数多いっていうわけじゃないし
26 18/01/16(火)02:29:44 No.479016789
エロだと壁は今からはきつい
27 18/01/16(火)02:30:10 No.479016844
1日目一般向けは1000部持ち込みで壁になれると壁の人に聞いた
28 18/01/16(火)02:30:15 No.479016856
まずプロになるべき
29 18/01/16(火)02:30:31 No.479016893
>エロだと壁は今からはきつい 古参の惰性買いって強いと思うわほんと
30 18/01/16(火)02:31:03 No.479016970
結局大量に搬入するかどうかだとは聞いた なんであんなにグッズ作るんだろうと思ってた俺はちょっと謎が解けた気がした
31 18/01/16(火)02:31:12 No.479016992
>まずプロになるべき いいよね 商業で精神折られるの…
32 18/01/16(火)02:32:03 No.479017110
>1日目一般向けは1000部持ち込みで壁になれると壁の人に聞いた 新刊二種類用意すればフォロワー1万クラスでもなんとか行けそうな数だな
33 18/01/16(火)02:32:20 No.479017130
企業家の一発屋みたいに一時壁になることはできるのかもしれないけどあれを継続してやってる人たちって商業作家とは違う意味でめちゃくちゃ大変な努力しとるよな
34 18/01/16(火)02:32:23 No.479017138
今回初めて偽壁になったけど 胆石の前回と売り上げは大差なかった まあそうだよね…
35 18/01/16(火)02:33:21 No.479017263
プロモーションもだけど徹底的な需要分析だなーって商業エロ作家と飯食いながら同人話聞いてて思った
36 18/01/16(火)02:33:28 No.479017271
沢山つくると単価もお安いしね 価格に反映されるかはともかく
37 18/01/16(火)02:34:03 No.479017319
席はこれ以上増えない分壁になるって事は今の壁を追い出すって事だからな… 言われてるけど惰性や昔の知名度で売れてるのもあるし勝てねえよ
38 18/01/16(火)02:34:27 No.479017352
壁だと12時前後に売れるから実際は倍以上早いのだろうけど開催時間フルで使っても1分で3冊以上売らないといけないんだな1000冊って
39 18/01/16(火)02:34:48 No.479017381
同人活動でマーケティングってのも変な話ではある
40 18/01/16(火)02:35:16 No.479017421
>惰性や昔の知名度で売れてるのもあるし勝てねえよ でも落ちるサークルはちゃんとやっててもいっきに落ちるとかあるし 絵仕事以外のしごとがっつりもって同人でもがっつり稼ぐとかいう人は すげぇと思う
41 18/01/16(火)02:35:50 No.479017470
>>まずプロになるべき >いいよね >商業で精神折られるの… 他人が創作して人気もつけてくれたキャラを弄る二次創作と 他人が弄れるようなキャラを自分で一から創造して人気をつけなきゃいけない一次創作の差は大きいって「」がいってた
42 18/01/16(火)02:35:54 No.479017478
>マーケティングってのも変な話ではある 金払ってまで見ていただけることに喜び感じて やっぱ見てもらえるもの作りたいからっていうのはあるし
43 18/01/16(火)02:36:11 No.479017500
マイナージャンルの緩衝材ならチャンスがあるかもだぞ
44 18/01/16(火)02:36:16 No.479017510
>同人活動でマーケティングってのも変な話ではある まあねぇ でも好きなもん好きなように描くってのと沢山の人に読まれるってのはイコールにならんし 壁になるならないが関係するのは後者だから
45 18/01/16(火)02:36:28 No.479017525
>一次創作の差は大きいって「」がいってた そういうのじゃなくてですね 編集さんの当たりハズレででして
46 18/01/16(火)02:36:48 No.479017550
偽壁って結局何処なの 緩衝地帯の事を偽壁って言う人も居るし混乱している 島中の窪んだ列のことだよね?
47 18/01/16(火)02:37:07 No.479017569
とはいえ人が集まるから壁際に追いやられるんだから それなりに人気集められない時点で無理な話だ
48 18/01/16(火)02:37:20 No.479017592
壁っていう場所にこだわり感じるかもしれないけど 壁よりも偽壁あたりが活気づいてて好き
49 18/01/16(火)02:37:45 No.479017624
>偽壁って結局何処なの >緩衝地帯の事を偽壁って言う人も居るし混乱している >島中の窪んだ列のことだよね? ホール間の柱のあるとこじゃない? 俺はそのつもりで言ってたが
50 18/01/16(火)02:38:03 No.479017641
偽壁は下手な壁より部数多そうだしエロの配置みても実力者の集まりっていう場所
51 18/01/16(火)02:38:46 No.479017698
最近やっと気付いた 俺の漫画つまんねえ 絵も雑だしこれは売れるはずがない もうちょいなんとかしないと
52 18/01/16(火)02:38:53 No.479017710
>壁よりも偽壁あたりが活気づいてて好き 壁は逆に在庫に余裕あるから落ち着いてからって人も多いよね 偽壁はなんか乗るしかないこのビッグウェーブに!みたいなお祭り感ある
53 18/01/16(火)02:39:01 No.479017717
まずは胆石
54 18/01/16(火)02:39:14 No.479017738
会場500部じゃいつまでも壁になるなんて夢のまた夢だが ブレイクしねぇんだよなぁ…
55 18/01/16(火)02:39:35 No.479017765
>壁は逆に在庫に余裕あるから落ち着いてからって人も多いよね シャッターならともかく普通の壁だと冷静に判断されて いらないとかってのもなるしな
56 18/01/16(火)02:40:19 No.479017819
>ブレイクしねぇんだよなぁ… 500売れるならまずまずだし満足せんと あとは商業やって活躍したり技術以外の要素も大きい業界だし
57 18/01/16(火)02:40:35 No.479017836
描きたいジャンルやキャラは好きにするけど エロ描くなら抜いてもらわにゃならんとは思ってやってるよ エロの割合が少ないエロ同人なんかいらんだろ
58 18/01/16(火)02:41:37 No.479017910
>とはいえ人が集まるから壁際に追いやられるんだから >それなりに人気集められない時点で無理な話だ 他人が当たったのを運で片付けちゃってたりすると厳しいのカモカモ
59 18/01/16(火)02:42:10 No.479017949
>500売れるならまずまずだし満足せんと >あとは商業やって活躍したり技術以外の要素も大きい業界だし うぐぐ… まあ壁になるならないは結果であっていい本作るのが第一だよな
60 18/01/16(火)02:42:29 No.479017962
東方て壁になった事あるよ 見事なまでの緩衝帯だったけど
61 18/01/16(火)02:42:29 No.479017963
というか一定ラインから上行こうと思ったら横のつながりも大事じゃない?
62 18/01/16(火)02:44:18 No.479018093
壁サークルの友達作って合体申し込むと そこも壁になるの?
63 18/01/16(火)02:44:25 No.479018103
>横のつながりも大事じゃない? つながり重視してもそのつながりに相応しい実力なければ売れないよ ほんとに初心者なら30部がつながりのお陰で知名度だけあがって 300部になるよとかあるかもしれないけど
64 18/01/16(火)02:44:33 No.479018116
大体赤い部分が壁の次に混雑が予想されたり搬入数が多いサークルが配置される偽壁 su2197369.jpg
65 18/01/16(火)02:44:48 No.479018139
本の出来自体は大手と遜色無いって胸を張れる様になって初めて 何でうちは壁じゃないんだ?って話が始まるんだよね…
66 18/01/16(火)02:45:22 No.479018178
>搬入数が多いサークルが配置される偽壁 壁サーよりそこらへんと外周誕生日石のほうが 当たりな本が多い
67 18/01/16(火)02:45:55 No.479018213
>壁サーよりそこらへんと外周誕生日石のほうが >当たりな本が多い 両サイドいいよね…
68 18/01/16(火)02:46:09 No.479018237
>何でうちは壁じゃないんだ?って話が始まるんだよね… それもうどうしようもないから厄介過ぎる
69 18/01/16(火)02:46:31 No.479018259
>両サイドいいよね… いい… けどとても疲れます
70 18/01/16(火)02:46:31 No.479018262
何で壁じゃないかといと購入者少ないからとしか…
71 18/01/16(火)02:48:12 No.479018410
牛歩…
72 18/01/16(火)02:48:59 No.479018454
売れるから壁は間違ってないけど正確には持ち込み冊数の多さだからね 逆に2000部以上持って島中にいるとか顰蹙モノなのでやらないように
73 18/01/16(火)02:50:31 No.479018570
部数たっぷりで申請しておけば壁に回してもらう事自体は出来るかも どんな桁の赤字になるかはわからんが
74 18/01/16(火)02:52:01 No.479018670
>部数たっぷりで申請しておけば壁に回してもらう事自体は出来るかも >どんな桁の赤字になるかはわからんが 流石にそれでいけるのは偽壁までかなぁ
75 18/01/16(火)02:52:12 No.479018683
もはや商業エロよりツイッターの方が宣伝効果があるって話をプロ作家から聞いてほへーってなってたんだけど そもそも商業に乗れるレベルの腕での話だなあって
76 18/01/16(火)02:52:21 No.479018691
最近オフイベントはあまりに商業的すぎて遊びができないという ジャンルの冒険できなのがつまらない感じ
77 18/01/16(火)02:53:10 No.479018747
盛って壁とか本末転倒しすぎてもう何のための壁サークルかわからないな…
78 18/01/16(火)02:54:16 No.479018799
>そもそも商業に乗れるレベルの腕での話だなあって 商業通用しないレベルでもコミケ初参加でホクホクできたりもするよ 下手な商業作家より稼げちゃうパターンもある この分析はほんと難しい
79 18/01/16(火)02:55:17 No.479018873
>壁サークルかわからないな… 壁だから凄いじゃないからね twiterでめっちゃうまい落書き絵かく新規さんで島中だと壁より困難だよ 定期的に次も参加するかもわからないから
80 18/01/16(火)02:55:27 No.479018888
今の壁って9割くらいプロじゃん
81 18/01/16(火)02:55:51 No.479018913
>もはや商業エロよりツイッターの方が宣伝効果があるって話をプロ作家から聞いてほへーってなってたんだけど >そもそも商業に乗れるレベルの腕での話だなあって 商業誌といってもピンキリだし 快楽天LOゼロスぐらいしか話題にならんでしょここでも
82 18/01/16(火)02:56:36 No.479018955
ワニ系の雑誌もそこまで宣伝担ってるとは思わない 表紙作家クラスや定期的に掲載でようやくだと思う
83 18/01/16(火)02:56:40 No.479018959
>下手な商業作家より稼げちゃうパターンもある >この分析はほんと難しい シコれる商業漫画って少ないよね
84 18/01/16(火)02:56:55 No.479018969
問題行動起こしまくれば隔離壁にいけるかも いけないかも
85 18/01/16(火)02:57:38 No.479019019
>この分析はほんと難しい それは分析が難しいんじゃなくて商業のお仕事のお給金が低すぎるってだけのお話だよ あと宣伝力とあんま関係無い
86 18/01/16(火)02:57:48 No.479019026
>もはや商業エロよりツイッターの方が宣伝効果があるって話をプロ作家から聞いてほへーってなってたんだけど 雑誌を定期的に講読してる頭数よりは ヒでシコれる絵が流れてきた!って言ってるユーザーの方が 普通に多いだろうなあ
87 18/01/16(火)02:57:56 No.479019033
>シコれる商業漫画って少ないよね 技術ないけどリビドー溢れるようなパターンでない場合でも 売れるパターンはある
88 18/01/16(火)02:58:25 No.479019068
>数でいうと三千部持ち込むのがボーダーラインだそうな >それより少なくても壁にはなれるけどだいたいそこが基準 うちは三千なんて既刊やまほど持ってきても揃えられないけど それでも配置されることはあるから「壁」自体はそう難しくはないよ…とくに初日二日目は なろうと思ってもなれないのが「シャッター前壁サークル」だと思う
89 18/01/16(火)02:58:45 No.479019085
>商業のお仕事のお給金が低すぎるってだけのお話だよ お給金とかじゃなくて定期的に商業誌掲載してますって 作家より注目浴びるパターンがある
90 18/01/16(火)02:58:52 No.479019096
2日目の壁になれたけど新刊が300冊しか売れなくてがっくりきた
91 18/01/16(火)02:59:38 No.479019147
壁位置自体には別にブランド力無いからな
92 18/01/16(火)02:59:44 No.479019153
ツイッターでめっちゃ上手い絵を描く作家の同人が凡作とかはよくある話
93 18/01/16(火)02:59:56 No.479019162
商業はなぁ…一万も行かない原稿料で描いてると 何やってんだ俺って気持ちになってくる
94 18/01/16(火)03:00:05 No.479019169
>売り上げ落ちる事ないから壁に居座り続ける印象ある >それともJ2降格みたいに壁と誕生日席を行き来する2軍壁サーとかもあるんだろうか メチャメチャあるけど、壁より偽壁とか柱列の誕生日石とかのほうが人が来たりもするからね 壁サークルでも消火栓前なんかは狭さ半端ないし
95 18/01/16(火)03:00:06 No.479019170
500えんの同人を2000冊売ると100万円か…
96 18/01/16(火)03:01:39 No.479019266
>今の壁って9割くらいプロじゃん それを言ったら島中サークルだってプロばっかりだぞ
97 18/01/16(火)03:02:15 No.479019305
>500えんの同人を2000冊売ると100万円か… 印刷費が20万前後ってところかなぁ
98 18/01/16(火)03:03:01 No.479019349
>>部数たっぷりで申請しておけば壁に回してもらう事自体は出来るかも >>どんな桁の赤字になるかはわからんが >流石にそれでいけるのは偽壁までかなぁ 部数が多くても、問題は列ができるかどうかなんで… 毎回溜まりに溜まった在庫持っていけば申請部数はいくらでも増やせるわけだから
99 18/01/16(火)03:03:41 No.479019384
売れるかどうかは置いておいて2000冊捌くのってしんどそうだなあ 手伝ってくれる当てなんか無いし
100 18/01/16(火)03:04:39 No.479019428
>>壁サーよりそこらへんと外周誕生日石のほうが >>当たりな本が多い >両サイドいいよね… 中堅やグッズサークルなんかはむしろそこを目指してる 下手に壁配置されると左右の列で隠れちゃって売り上げ下がるなんてこともあるのだ
101 18/01/16(火)03:04:56 No.479019442
委託含めての総印刷数が2000なら誕席くらいだったかなぁ
102 18/01/16(火)03:05:02 No.479019452
美人のコス売り子を雇う!
103 18/01/16(火)03:05:29 No.479019485
>商業はなぁ…一万も行かない原稿料で描いてると >何やってんだ俺って気持ちになってくる ある程度の人数から選抜受けて編集のチェックも通った作品を完成させたという実績作りなのでは 読者はともかく制作側からしたらそういう実績から選びたいだろうし
104 18/01/16(火)03:05:51 No.479019506
商業は上手い人にとっては損にしかならないからな
105 18/01/16(火)03:06:16 No.479019530
壁は委託してる場合が多いから島めぐった方がいい ってこれはただのコミケの楽しみ方になっちゃうな…
106 18/01/16(火)03:07:05 No.479019566
>売れるかどうかは置いておいて2000冊捌くのってしんどそうだなあ >手伝ってくれる当てなんか無いし 一度手伝った所のサークル主がノロで来れなくて一人で2000部近くを売り切ったことあるけど まずダンボールを潰すのが大変 後ろから本を補充するのが大変 列を誘導するのが大変 撤収が大変 トイレとかもとなりのサークルの手を借りないと無理だった
107 18/01/16(火)03:07:29 No.479019587
>ある程度の人数から選抜受けて編集のチェックも通った作品を完成させたという実績作りなのでは >読者はともかく制作側からしたらそういう実績から選びたいだろうし まあねぇ でも紙の単行本が売れねぇだよ 実力不足だから仕方ないが…
108 18/01/16(火)03:07:53 No.479019611
>壁は委託してる場合が多いから島めぐった方がいい だから大手も会場限定のオマケ折本とか作って来てもらうようにしてるんだよね…
109 18/01/16(火)03:08:11 No.479019629
>一人で2000部近くを売り切ったことあるけど 頼もしい売り子だ
110 18/01/16(火)03:08:24 No.479019644
売り子が最低数の3人居ないと回んないよ壁サークル
111 18/01/16(火)03:09:02 No.479019673
>だから大手も会場限定のオマケ折本とか作って来てもらうようにしてるんだよね… 折本とかって委託されないから ネット上にも出回りにくいらしいしね
112 18/01/16(火)03:09:10 No.479019679
売れてるの前提にしても売り子の人居ないと休まず配ってるだけで終わっちゃうからな
113 18/01/16(火)03:09:10 No.479019680
新刊とグッズセット売りは良い商売してるなあって思う
114 18/01/16(火)03:09:11 No.479019681
>チェックも通った作品を完成させたという実績作りなのでは 一般なら普通にヒからもスカウトはあるし エロ商業は表紙作家以外やらんでええんじゃね?と思ってる
115 18/01/16(火)03:10:32 No.479019760
>折本とかって委託されないから >ネット上にも出回りにくいらしいしね うちの冬コミの本は会場限定本と一緒にアップロードされたぜ!! とてもつらい
116 18/01/16(火)03:11:55 No.479019849
>頼もしい売り子だ 新刊のみだったから助かった…計算違うこともないし 軽くゴリラ入ってる俺でもきつかったんだから コスプレしながら大手売り子してるレイヤーとかすげぇと思うよマジで
117 18/01/16(火)03:11:59 No.479019853
違法アップロードはどうにかならんかねえ 虹裏でスレ立ててる時点であまり大きな事は言い辛いけど
118 18/01/16(火)03:12:46 No.479019900
>編集のチェックも通った あとエロの編集者さんって一般者の編集者さんみたいに 教養ある博識とかすごい人達はレアなので 編集チェックになれてるとか関係ないよ
119 18/01/16(火)03:13:34 No.479019953
>新刊のみだったから助かった…計算違うこともないし そんくらい頼もしい売り子と知り合いたいわ
120 18/01/16(火)03:13:54 No.479019977
>コスプレしながら大手売り子してるレイヤーとかすげぇと思うよマジで あれは基本お人形で売り子の人数にカウントしちゃダメダヨ☆
121 18/01/16(火)03:14:01 No.479019988
>違法アップロードはどうにかならんかねえ >虹裏でスレ立ててる時点であまり大きな事は言い辛いけど 今どうにかなりそうな流れになってない? まあ別の方法探られて結局いたちごっこになるんだろうけど
122 18/01/16(火)03:14:51 No.479020036
>あとエロの編集者さんって一般者の編集者さんみたいに >教養ある博識とかすごい人達はレアなので >編集チェックになれてるとか関係ないよ それ以前のちゃんと連絡できるかとか期限守れるかとか…… 作家編集お互いの話だけども
123 18/01/16(火)03:15:19 No.479020076
>今どうにかなりそうな流れになってない? DMMとかDLsiteには足向けて寝れんわ
124 18/01/16(火)03:15:28 No.479020082
>あれは基本お人形で売り子の人数にカウントしちゃダメダヨ☆ んなことないよ 特にバイト代もらってるコス売り子はほんと強い さすがに搬入搬出はやらせないけど 立ちっぱなしでものすごいテキパキと客をさばいていく様はさながら ベテランのスーパーのおばちゃんだ
125 18/01/16(火)03:16:33 No.479020150
女性レイヤー売り子の利点といえば 声が高めでよく通るから聞き取りやすいというのはあるな― おっさんだとどうしてもボソボソ言う人が多くて聞き直したりするし
126 18/01/16(火)03:16:59 No.479020179
>ベテランのスーパーのおばちゃんだ 販売は場数を踏むって重要だからね…… ああいう特殊な艦橋ならなおさら
127 18/01/16(火)03:17:06 No.479020184
捌くの上手い人はどんな格好してても上手い
128 18/01/16(火)03:17:39 No.479020218
>それ以前のちゃんと連絡できるかとか期限守れるかとか…… 編集が忙しいのわかるけどそもそもひどい感じだからな
129 18/01/16(火)03:17:59 No.479020242
>特にバイト代もらってるコス売り子はほんと強い >さすがに搬入搬出はやらせないけど >立ちっぱなしでものすごいテキパキと客をさばいていく様はさながら >ベテランのスーパーのおばちゃんだ スーパー大当たりを例に出されてもなぁ…
130 18/01/16(火)03:18:45 No.479020287
>販売は場数を踏むって重要だからね…… >ああいう特殊な艦橋ならなおさら なんでそこまで慣れてんの?って聞いたら 俺が生涯追いつけなさそうなシャッターサークルの売り子経験とかもあるらしくて そりゃ強いわと思う サークル主じゃ場数踏むのにも限界あるし
131 18/01/16(火)03:19:48 No.479020347
コス売り子さんは楽しの?と思ったが キャンペーンガールみたいで楽しいって言ってたな
132 18/01/16(火)03:20:18 No.479020378
>スーパー大当たりを例に出されてもなぁ… あんまり当たりじゃないほうでも 俺らよりハキハキしゃべれる時点で大分有能だよ…
133 18/01/16(火)03:20:40 No.479020404
ジャンプ作家だろうと島だ
134 18/01/16(火)03:23:36 No.479020577
そもそも作家じゃないってことは他に正業持ってる可能性が高いわけで それが販売の仕事ならその経験値は作家などとは比べものに……
135 18/01/16(火)03:24:03 No.479020604
コス売り子は普段は普通に会社員で働いてるだろ