18/01/16(火)01:40:05 VR環境... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/16(火)01:40:05 No.479010036
VR環境にどんなものが必要か確認してたんだけど グラボは色々考えること多いし高いし大変だな…
1 18/01/16(火)01:40:56 No.479010185
出せる値段を考えるだけじゃね?
2 18/01/16(火)01:43:38 No.479010636
現行なら1060あれば大体動くよ 内部解像度とかあげるとキリがないだけ
3 18/01/16(火)01:45:45 No.479010990
新しいVEGAを待ってるんだけど安くならないかな…
4 18/01/16(火)01:46:24 No.479011102
本当はもっと安くてもいい筈なんだけど色々あって…
5 18/01/16(火)01:46:44 No.479011150
8kvrとか出て来たけど完全に次世代gpu用だからな
6 18/01/16(火)01:47:55 No.479011315
>出せる値段を考えるだけじゃね? ミドルタワーATX対応のケースなんだけど入るのかなーとか… 買ったことないのでよくわからないことが多いよ >現行なら1060あれば大体動くよ >内部解像度とかあげるとキリがないだけ 個人的に多少良いものが欲しくなってしまって あー4kとかの出力にも耐えられるといいなとか思ってしまう
7 18/01/16(火)01:48:41 No.479011441
よくわからないまま安いのを買うのは危険だが よくわかないまま高いのを買うのも危険だぞ!
8 18/01/16(火)01:49:09 No.479011521
VRゴーグルは決まった
9 18/01/16(火)01:51:03 No.479011844
これからを考えていっそ1080からで…みたいな気持ちになるのはわかる
10 18/01/16(火)01:51:56 No.479011994
一番高いのを買えばいいんだ
11 18/01/16(火)01:55:40 No.479012653
寸法は事前に計っておかないと俺みたいに買い直しになるぞ
12 18/01/16(火)01:56:17 No.479012730
>新しいVEGAを待ってるんだけど安くならないかな… 春節終わって 中韓の法規制したら少し落ち着くかもしれん あとhynixのVegaはメモリ周りがSamsungより回らんとかでマイナーに不評なんで買おうと思ったら以外と買えるかもよ リファ使ってるけど電圧下げた方がターボで1.6GHz維持しやすいという奇妙なカードだ
13 18/01/16(火)01:58:32 No.479013092
>リファ使ってるけど電圧下げた方がターボで1.6GHz維持しやすいという奇妙なカードだ 大当たりカードだこれ
14 18/01/16(火)02:00:08 No.479013340
1080でも見慣れてるくるともっと上を目指してもいいんじゃない…?って思えてくるから怖い
15 18/01/16(火)02:01:43 No.479013586
>1080でも見慣れてるくるともっと上を目指してもいいんじゃない…?って思えてくるから怖い tiとtitanvしかないんだよねもう
16 18/01/16(火)02:02:10 No.479013662
>大当たりカードだこれ 他のカードは知らないけど コアクロックはwattmanから1040mVに設定してそのままブン回してる メモリクロックは1050MHzで動かしてるけど当たりなのはむしろこっちかもわからん
17 18/01/16(火)02:02:35 No.479013729
>tiとtitanvしかないんだよねもう Vega64があるんだよ…
18 18/01/16(火)02:02:40 No.479013737
6枚くらい挿してるのあったよね
19 18/01/16(火)02:03:04 No.479013802
もう1080tiのSLIでいいんじゃないかな
20 18/01/16(火)02:03:05 No.479013804
今は値段と性能が相応だから買いやすい時期だよね 値段三倍で性能二倍とかない
21 18/01/16(火)02:05:51 No.479014220
ゲーミングマザボ買うと付いてくるSLI用パーツって 使った事無いんだけど別途買うと意外に良い値段するね
22 18/01/16(火)02:05:58 No.479014236
PUBG用に1060買ったところだからうまいこと使いたいけど vive proだと不足かなぁ さっさと無印買うべきか
23 18/01/16(火)02:10:05 No.479014768
VRは1070でしょ というか60以下だとVR用の特殊プログラムが排除されてる
24 18/01/16(火)02:11:12 No.479014917
ちょっと待ったらもっと凄いの出てくるから待とう
25 18/01/16(火)02:11:38 No.479014979
これからを思うならなおさら今は1060で妥協していいの出るの待つべき
26 18/01/16(火)02:13:27 No.479015173
妥協なら1050tiじゃないの? 60との差がわからない
27 18/01/16(火)02:13:50 No.479015204
>妥協なら1050tiじゃないの? >60との差がわからない 流石にそれはない
28 18/01/16(火)02:14:19 No.479015250
? なんで
29 18/01/16(火)02:15:50 No.479015388
妥協する人はいつまでも妥協し続けるだけだと思う
30 18/01/16(火)02:16:02 No.479015409
絶賛高騰中だから時期も悪い今は全力を出してはいけない
31 18/01/16(火)02:16:40 No.479015488
メモリはわかるけどグラボはなんで高騰すんの?
32 18/01/16(火)02:17:03 No.479015521
1060でもVR出来なくはないけど本当にできるだけで画質が気になるレベルと聞くから VR明確にやりたいというなら1070以上が安牌じゃないかなあ
33 18/01/16(火)02:17:31 No.479015574
VIVE pro もいいんだけど今欲しいんだよな… 微妙な時期に欲しくなってしまったものだわ
34 18/01/16(火)02:18:33 No.479015664
>メモリはわかるけどグラボはなんで高騰すんの? みんなあんごうおかねさいくつしようとかうから
35 18/01/16(火)02:19:18 No.479015747
980Tiあたり安くなってないかなと思ったけどあんまり安くなってないな
36 18/01/16(火)02:21:37 No.479015989
昨年末に買ったRX480がとてもいい買い物でしたよ私は
37 18/01/16(火)02:21:44 No.479015997
VRにradeonってどうなの?
38 18/01/16(火)02:23:05 No.479016133
ゲームメインだけどいつかVRも視野に入れておきたいって目的ならコスパ的には1070かな
39 18/01/16(火)02:24:36 No.479016278
VR目的で1080Tiは金かけすぎなんだろうか 13万とかする
40 18/01/16(火)02:25:01 No.479016316
VIVEの推奨グラボは公式で出てるけどPROはどうなんだろう
41 18/01/16(火)02:25:44 No.479016393
13万で何すんのさ 仮想セックス?
42 18/01/16(火)02:25:44 No.479016394
VRに欲を出せば金はいくらでも掛かる
43 18/01/16(火)02:25:55 No.479016420
VR機材自体がそこそこの値段するんだからグラボケチって1060とかにすると逆に損するぞ
44 18/01/16(火)02:26:23 No.479016468
1080tiは年末なら8万で買えたよ
45 18/01/16(火)02:28:20 No.479016636
まあVR目当てなら今後の事を考慮すると1080ti一択でしょ
46 18/01/16(火)02:29:37 No.479016779
俺はとりあえず興味が出た時に最低限は出来るよう1060にしたよ VRを本格的にするのは次の世代に任せる
47 18/01/16(火)02:31:23 No.479017018
画質はどちらかと言うとハードの面で足りてないから 1060で待つと言うのもアリだどうせヘッドセットもグラボも買い換える
48 18/01/16(火)02:32:03 No.479017111
1060を2枚買って普段はマイニングしてまたにVRでもやろうかなと考えちう
49 18/01/16(火)02:32:46 No.479017189
多分今年20xxシリーズ出るから今すぐVRやりたいとかじゃなきゃ買い換え時じゃないよなあ 次世代なら60クラスでもVR動くだろうし
50 18/01/16(火)02:32:50 No.479017199
単体でVRできるHMD出るしそれでいいのでは?
51 18/01/16(火)02:34:23 No.479017346
>個人的に多少良いものが欲しくなってしまって >あー4kとかの出力にも耐えられるといいなとか思ってしまう フルHDの液晶で最低60fps維持ってのと4kとVR視野に入れるとこで一つの区切りがあるからどっちを求めるか
52 18/01/16(火)02:35:28 No.479017441
とりあえずグラボが限界だったから1050Tiで間に合わせた カスメのデフォ解像度でしかやらないから十分だった 1060と1.8倍くらい性能差あるのは知ってたが次の世代でもうちょっと良いのかうわ
53 18/01/16(火)02:36:26 No.479017521
>ゲームメインだけどいつかVRも視野に入れておきたいって目的ならコスパ的には1070かな 1070も買い占められて1070tiのが安いってときがたまにある
54 18/01/16(火)02:36:55 No.479017558
>単体でVRできるHMD出るしそれでいいのでは? 詳しく知ってるわけではないがVRと一言でいっても クオリティの差はピンキリなわけで 高いグラボが必要なVIVEとかはかなり上のほうだと思っている
55 18/01/16(火)02:37:17 No.479017584
1070tiって出てたのか知らんかった
56 18/01/16(火)02:37:32 No.479017607
>単体でVRできるHMD出るしそれでいいのでは? スタンドアロンタイプはコンテンツベースが泥だからPC向けコンテンツで遊ぶには不便だからなあ… キャスト機能が向上したら軽量かつワイヤレスでアリだとは思うんだけど
57 18/01/16(火)02:38:35 No.479017691
>とりあえずグラボが限界だったから1050Tiで間に合わせた >カスメのデフォ解像度でしかやらないから十分だった >1060と1.8倍くらい性能差あるのは知ってたが次の世代でもうちょっと良いのかうわ 特価で1万だったから繋ぎのつもりで買ったけど この性能で1万だったらしばらくこれでいいや・・・ってなる程度には悪くない 勿論重いゲームだと多少妥協しなきゃならん部分もあるが
58 18/01/16(火)02:39:10 No.479017729
PCでVR環境作ったはいいのだけどいざVRするぞーとなったときHMDをPCに差して被ってとかが面倒になってきて放置してる
59 18/01/16(火)02:39:26 No.479017752
>高いグラボが必要なVIVEとかはかなり上のほうだと思っている あれの何が上質かってグラボに依存する画質とかじゃなくて優れたトラッキング性能 パネルはペンタイルだからそんなに良いものではない 今度出るProで画質良くなるけどね
60 18/01/16(火)02:40:08 No.479017810
2080目当てで繋ぎにグラボ買うなら1060が妥当かもね
61 18/01/16(火)02:40:29 No.479017826
泥のVRって全方位動画でなく3DなVRできるん?
62 18/01/16(火)02:40:32 No.479017832
winMRでVRデビューしたけど結構重いなこれ…ってなって放置気味だ HALOの新作VRでて…
63 18/01/16(火)02:43:07 No.479018009
>泥のVRって全方位動画でなく3DなVRできるん? 出来るはずだけど カメラ使ったポジショントラッキングで
64 18/01/16(火)02:43:50 No.479018070
スマホでVR体験しようとGalaxyとVRGear用意して3Dエロ動画を見てたら すぐスマホがアツアツだからダメよされて投げようかと思った
65 18/01/16(火)02:46:00 No.479018221
>すぐスマホがアツアツだからダメよされて投げようかと思った CPU用ヒートシンクを専用シールで貼り付けなさる
66 18/01/16(火)02:47:42 No.479018369
時期が悪い時期が悪いって「」はそればっかだ!
67 18/01/16(火)02:48:58 No.479018452
安くなる要因が全くない現状が全て悪い
68 18/01/16(火)02:49:15 No.479018477
いい時期はしばらく来ないと思うよ…だからいつ買っても同じさ 足りなくなったら買い換える欲しくなったら買い換えるしかない
69 18/01/16(火)02:50:02 No.479018537
VIVE pro があるせいで買い控えてしまう はやくだしてやくめでしょ
70 18/01/16(火)02:50:15 No.479018550
いまだかつてないほど買い替えには時期が悪いけど これから今より良い時期になるかっていわれると疑問だよなあ 悪化する一方の可能性もある
71 18/01/16(火)02:50:36 No.479018579
中国でPUGBが正式サービス決まった関係で 1060以上の需要が凄いことになってるんだったかな
72 18/01/16(火)02:51:15 No.479018623
実際先月ぐらいが一番いいタイミングだったと思うよ
73 18/01/16(火)02:52:55 No.479018732
1080tiに変えてからなんか立ち上がり怪しいから電源かなあ…
74 18/01/16(火)02:53:06 No.479018743
>CPU用ヒートシンクを専用シールで貼り付けなさる こんなものを貼れともうされるか su2197453.jpg
75 18/01/16(火)02:55:21 No.479018882
>こんなものを貼れともうされるか 冗談に思えるだろうけど実際効果すごいぞ
76 18/01/16(火)02:58:55 No.479019100
マジで効くんだ… 肩がこりそうだけど頑張ってみる
77 18/01/16(火)03:01:21 No.479019241
調べたら本当にやってる人がおった http://nandemodou.blog.so-net.ne.jp/2014-11-24_kansi_03