虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/01/16(火)01:11:52 ドイツ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/16(火)01:11:52 No.479005015

ドイツ海軍君どうしてしまったんや…

1 18/01/16(火)01:13:06 No.479005285

おうしゅうの海軍は駄目だな!

2 18/01/16(火)01:15:05 No.479005654

電磁推進のくせに電力が足りないイギリスの45型といい 進水からずっと傾いてる125型といい…

3 18/01/16(火)01:16:42 No.479005983

ドイツ海軍なんか昔から駄目では

4 18/01/16(火)01:17:48 No.479006210

それでも潜水艦輸出がある

5 18/01/16(火)01:18:25 No.479006324

右傾化してるらしいな

6 18/01/16(火)01:18:43 No.479006382

レオパルド2のディスカウントショップと化した陸軍

7 18/01/16(火)01:20:13 No.479006665

極東アジアは大変なことになっているというのに 欧州海軍はどいつもこいつも自滅しやがって…

8 18/01/16(火)01:24:41 No.479007487

>欧州海軍はどいつもこいつも自滅しやがって… 対外戦争的な面ではすこぶる平和だから欧州

9 18/01/16(火)01:25:10 [EU] No.479007565

頑張らざるを得ないトルコくんに 難民もいすいすもロシアも押しつけて 僕たちは軍縮するね

10 18/01/16(火)01:25:21 No.479007595

横のハッチ何

11 18/01/16(火)01:25:23 No.479007602

>極東アジアは大変なことになっているというのに >欧州海軍はどいつもこいつも自滅しやがって… 英海軍の直衛艦少なすぎ問題

12 18/01/16(火)01:26:05 No.479007735

いや今ロシアと冷戦期並みの緊張状況だろ

13 18/01/16(火)01:26:08 No.479007744

>横のハッチ何 救命兼汎用ボート置き場の蓋だと思う

14 18/01/16(火)01:26:11 No.479007751

シリアかどっかでドイツ軍の特殊部隊がヘマして米軍から呆れられてたな やっぱ練度の維持と実践経験は比例しないだなあ

15 18/01/16(火)01:26:15 No.479007767

ドイツはMEKOフリゲート各国に売りさばいてるからすごいよ

16 18/01/16(火)01:27:18 No.479007924

>やっぱ練度の維持と実践経験は比例しないだなあ 給料に比例すると最近思い始めてきた なんなのレオ2の稼働率4割切ってるって

17 18/01/16(火)01:27:41 No.479007997

オランダとドイツは艦艇めっちゃ売ってて凄いなーと思う

18 18/01/16(火)01:27:44 No.479008004

スレ画の同型も傾いてんの?

19 18/01/16(火)01:28:02 No.479008059

まあ欧州は海で緊張度少ないものな…

20 18/01/16(火)01:28:10 No.479008081

>いや今ロシアと冷戦期並みの緊張状況だろ ウクライナの騒ぎでレオパルド売っ払った事後悔したけど後の祭り…

21 18/01/16(火)01:28:17 No.479008100

アジアは米ロに日中韓の国産群と何かやりたそうな台湾 地味に色々作ってる北朝鮮と実に熱い

22 18/01/16(火)01:28:45 No.479008189

>まあ欧州は海で緊張度少ないものな… ロシアの潜水艦が出張ってるが

23 18/01/16(火)01:28:51 No.479008205

イギリスは国内で戦車作ってないし

24 18/01/16(火)01:29:41 No.479008344

NATO軍の展開とかもあるし 対ロシアの即応展開部隊も2年くらい前に新設された程度には緊張状態があるけど 正直ドイツの今の地政学的な面を考えたら 軍がグダるのは仕方ないと思う

25 18/01/16(火)01:29:51 No.479008370

Uボートも今や稼働なしで悲しいね

26 18/01/16(火)01:30:27 No.479008462

欧州が羨ましい

27 18/01/16(火)01:30:36 No.479008479

>本級の大きな特徴は、マルチハザード化およびグローバル化に伴う任務の多様化に対応するため、非対称戦争・戦争以外の軍事作戦を重視して、思い切ったトレードオフ開発が行われている点にある。この結果として、従来のドイツ海軍フリゲートが備えていたような防空・対潜戦能力はほとんど削ぎ落とされた。 >2017年12月、海上試運転を受けて、ドイツ海軍はこの軍艦の就役を拒否した。予想外の設計ミスがあると判断されたためだ。船体が著しく右に傾いていたほか、搭載ソフトウエアにバグがあるうえ、見当違いの武器を装備しているという[3]。 クソ生み出したのはお前自身の要求のせいだろドイツ海軍

28 18/01/16(火)01:30:49 No.479008524

>ロシアの潜水艦が出張ってるが 北欧の艦艇が見つけては やめてくだち!ってちょっとニュースになる程度は 昔からの伝統みたいなもんだし……

29 18/01/16(火)01:31:08 No.479008575

>ドイツ海軍なんか昔から駄目では ビスマルクも結局ポストジュットランド以前の設計だしマトモだったの大洋艦隊があったときだけだよね…

30 18/01/16(火)01:31:38 No.479008654

見当違いの武器って何…?

31 18/01/16(火)01:32:03 No.479008738

傾斜とバグはともかく見当違いの武器はお前が仕様出したんだろ過ぎる

32 18/01/16(火)01:32:13 No.479008763

>頑張らざるを得ないトルコくんに >難民もいすいすもロシアも押しつけて >僕たちは軍縮するね トルコってイスラム国のパトロンやってたんじゃなかったの?

33 18/01/16(火)01:32:14 No.479008768

アメリカ以外の国がまともな軍隊を運用できた例があったのだろうかってなるというか アメリカだけガチ過ぎるというか

34 18/01/16(火)01:32:20 No.479008791

アメリカもだけど特定のドクトリンに全振りしてブツができあがった頃には情勢が変わってるパターンすぎる

35 18/01/16(火)01:32:26 No.479008812

ロシアも懐事情が厳しくて 欧州各国と大差ないでしょ

36 18/01/16(火)01:32:49 No.479008879

フランスは世界中に領土と軍事基地を持ってるから けっこう頑張ってると思う

37 18/01/16(火)01:33:14 No.479008936

NATOの雄といえばフランスですよね!

38 18/01/16(火)01:33:38 No.479008990

大西洋はそんな広くないからこんなんでいいんだよ

39 18/01/16(火)01:33:42 No.479008998

>ロシアも懐事情が厳しくて >欧州各国と大差ないでしょ むしろ一番終わってるからなロシア 気付いたらGDP韓国にすら追い抜かれてるし

40 18/01/16(火)01:33:43 No.479009002

>トルコってイスラム国のパトロンやってたんじゃなかったの? イスラム国のパトロンやってたし反体制派レジスタンスのパトロンもやってたしアサド政権にも手を差し伸べてる ついでに欧州向け最大の移民排出国でもある

41 18/01/16(火)01:33:48 No.479009014

>クソ生み出したのはお前自身の要求のせいだろドイツ海軍 傾いてんのもソフトのバグも軍関係ねーだろ

42 18/01/16(火)01:34:13 No.479009073

韓国がドイツから買ってんのに全然ダメだな!って昔叩かれてたけど 徐々に明るみになるドイツのクソさに世間が絶句していくの面白かった

43 18/01/16(火)01:34:36 No.479009128

人民解放軍が太平洋半分とインド洋まで 俺のシマな!してるから今の10倍は建造するはず

44 18/01/16(火)01:34:36 No.479009129

>見当違いの武器を装備しているという 何他人事みたいに言ってるの…

45 18/01/16(火)01:34:43 No.479009152

やっぱ平和は軍をダメにするな、うn

46 18/01/16(火)01:34:44 No.479009156

>ついでに欧州向け最大の移民排出国でもある トルコは国内からクルド人追い出したくてしょうがないからね…

47 18/01/16(火)01:34:53 No.479009176

作ったら浮上できなかったスペインの潜水艦どうなったんだろ

48 18/01/16(火)01:35:28 No.479009256

>韓国がドイツから買ってんのに全然ダメだな!って昔叩かれてたけど >徐々に明るみになるドイツのクソさに世間が絶句していくの面白かった 韓国は潜水艦でヤラレたんだったか

49 18/01/16(火)01:35:57 No.479009336

戦後のドイツ産兵器って銃器以外ほとんどは実戦経験無いのにブランド力あるのはなんでなの?

50 18/01/16(火)01:36:15 No.479009388

>フランスは世界中に領土と軍事基地を持ってるから >けっこう頑張ってると思う ロシアに売るはずだったミストラル級ってどこ行ったんだっけ

51 18/01/16(火)01:36:18 No.479009398

>アメリカ以外の国がまともな軍隊を運用できた例があったのだろうかってなるというか >アメリカだけガチ過ぎるというか なおスパホの稼働率は

52 18/01/16(火)01:36:21 No.479009404

>フランスは世界中に領土と軍事基地を持ってるから >けっこう頑張ってると思う 赤道付近の旧植民地にロケット発射場作ってるのずるい

53 18/01/16(火)01:36:23 No.479009417

>イスラム国のパトロンやってたし反体制派レジスタンスのパトロンもやってたしアサド政権にも手を差し伸べてる >ついでに欧州向け最大の移民排出国でもある イスラム国は支援するしロシアとは蜜月関係だし難民ぶち込まれたくなかったら支援よこせとか要求するし トルコは欧州にとっては一番厄介な存在

54 18/01/16(火)01:36:35 No.479009439

ドイツの戦車や鉄砲はいいけど船とか普通買わないだろ

55 18/01/16(火)01:36:44 No.479009462

>韓国は潜水艦でヤラレたんだったか 四隻発注して四隻全員エンジントラブル抱えてる上に稼働するとエンジン音デカすぎてどこにいるかバレバレ その上原因がわからなくて現在も全員ドック入りとかだったはず

56 18/01/16(火)01:36:52 No.479009488

船が最初から傾いてるってすごいな…そんなに造船屋いないのか

57 18/01/16(火)01:37:09 No.479009533

>>韓国がドイツから買ってんのに全然ダメだな!って昔叩かれてたけど >>徐々に明るみになるドイツのクソさに世間が絶句していくの面白かった >韓国は潜水艦でヤラレたんだったか 本国製のは普通に動作してたんじゃなかったっけ

58 18/01/16(火)01:37:25 No.479009577

>戦後のドイツ産兵器って銃器以外ほとんどは実戦経験無いのにブランド力あるのはなんでなの? 海外派遣で結構戦ってるし販売先で使われてるから実戦データはある

59 18/01/16(火)01:37:54 No.479009660

>ドイツの戦車や鉄砲はいいけど船とか普通買わないだろ フリゲートめっちゃ輸出してます

60 18/01/16(火)01:37:59 No.479009671

>ドイツの戦車や鉄砲はいいけど船とか普通買わないだろ MEKO型…

61 18/01/16(火)01:38:03 No.479009682

WW3起こって新枢軸どこになるかって予想でロシアイラントルコって言われるくらいにはロシアとトルコ蜜月だもんね… ほんの数年前にはトルコがロシアの戦闘機撃墜して一触即発だったのにわけ分からん

62 18/01/16(火)01:38:37 No.479009795

>ドイツの戦車や鉄砲はいいけど船とか普通買わないだろ 自前で作れないところはどこもドイツ産ばっかじゃねえかな…

63 18/01/16(火)01:38:38 No.479009796

>ロシアに売るはずだったミストラル級ってどこ行ったんだっけ エジプトが買った フランスは造船技術だけ盗まれた

64 18/01/16(火)01:38:56 No.479009850

>本国製のは普通に動作してたんじゃなかったっけ びっくりすることにドイツ本国のは六隻稼働できてない

65 18/01/16(火)01:39:09 No.479009883

>なんなのレオ2の稼働率4割切ってるって だそ けん

66 18/01/16(火)01:39:11 No.479009888

>ほんの数年前にはトルコがロシアの戦闘機撃墜して一触即発だったのにわけ分からん アレは不幸な事故なんで…

67 18/01/16(火)01:39:11 No.479009890

そろそろトルコへの経済制裁ですね

68 18/01/16(火)01:39:25 No.479009927

どうしようもねーなドイツ ユーロファイターも稼働率一番ひどいんじゃなかったっけ

69 18/01/16(火)01:39:44 No.479009977

>むしろ一番終わってるからなロシア >気付いたらGDP韓国にすら追い抜かれてるし そこまで落ちぶれてんのに米欧向こうに回してやり合う気概あるのは素直に凄いと思う 中国相手にも上から目線だし

70 18/01/16(火)01:39:48 No.479009991

今の戦力はフリゲート12隻に潜水艦4隻程度だってね

71 18/01/16(火)01:39:55 No.479010008

ドイツの兵器ブランドがどこまで維持できるかだよな でも領土のこと考えるとフランスの方が良いもの作ってると思うんだけど なんかドイツのセールスの快進撃!みたいなイメージが強い

72 18/01/16(火)01:40:11 No.479010051

スレ画って海軍がやるお仕事じゃないよね正直 こっちなら海保がやらされてそう

73 18/01/16(火)01:40:12 No.479010055

ドイツの潜水艦はU-31からU-35全てがドック待ち状態 そんな状態で韓国に輸出した連中の世話を見れるはずもなく…

74 18/01/16(火)01:40:30 No.479010105

ドイツ製潜水艦はよく売れるが ドイツ本国で運用してる212Aが 全艦メンテ中なのは…

75 18/01/16(火)01:40:32 No.479010110

>四隻発注して四隻全員エンジントラブル抱えてる なそ にん

76 18/01/16(火)01:40:37 No.479010130

オージーのおフランス潜水艦はうまく行くといいね

77 18/01/16(火)01:40:39 No.479010134

>フランスは造船技術だけ盗まれた フランスはそろそろ商売の相手を選ぶ事を覚えた方が良いんじゃねえかな…

78 18/01/16(火)01:40:50 No.479010172

>でも領土のこと考えるとフランスの方が良いもの作ってると思うんだけど >なんかドイツのセールスの快進撃!みたいなイメージが強い 鉄道もだけどセールスがうまいよ

79 18/01/16(火)01:40:57 No.479010187

ドイツは歩兵もG36にリコール出しちゃう程度の軍隊だ

80 18/01/16(火)01:41:01 No.479010196

冷戦終わって削り過ぎたのを反省して絶賛立て直し中というのを何年か前に聞いたのにあんま変わってないな

81 18/01/16(火)01:41:22 No.479010248

>ほんの数年前にはトルコがロシアの戦闘機撃墜して一触即発だったのにわけ分からん その後トルコ大統領エルドアンの弟がイスラム国から石油がっぽり輸入してる証拠をロシアに突きつけられて トルコはロシアにジャンピング土下座 以降ロシアのもっとも忠実な友人として欧州に牙剥いたってわけよ

82 18/01/16(火)01:41:22 No.479010252

Uボートの幽霊でもみてるんじゃないかな

83 18/01/16(火)01:41:23 No.479010254

イタリアは何してるんです?

84 18/01/16(火)01:41:35 No.479010284

>スレ画って海軍がやるお仕事じゃないよね正直 >こっちなら海保がやらされてそう 日本の海保に相当する機関がない国は多い 当然その手の業務は海軍がやる

85 18/01/16(火)01:41:36 No.479010289

今死んでるUボートって一応事故でなんでしょ?ならまだ救いようがあるんじゃないの

86 18/01/16(火)01:41:38 No.479010296

>オージーのおフランス潜水艦はうまく行くといいね ヨットも作れないのに潜水艦をラ国できるんですかねえ

87 18/01/16(火)01:41:38 No.479010297

メルケルおばさんが軍の予算削りすぎたんじゃねーかな…

88 18/01/16(火)01:41:44 No.479010318

なんでロシア軍が強いかって 勝てる相手を選んでるからな 周辺の木っ端自治区や国を蹴散らすためにある

89 18/01/16(火)01:41:46 No.479010321

>中国相手にも上から目線だし 今のロシア凄いぞ 国民一人当たりGDPは日本の六分の一以下だぞ

90 18/01/16(火)01:41:49 No.479010336

>韓国がドイツから買ってんのに全然ダメだな!って昔叩かれてたけど >徐々に明るみになるドイツのクソさに世間が絶句していくの面白かった VWのアレから一気にドイツへのあこがれ感みたいなのが世間から消えていってるのがよく判る

91 18/01/16(火)01:41:49 No.479010337

>フランスはそろそろ商売の相手を選ぶ事を覚えた方が良いんじゃねえかな… あいつら遠いからって気軽になんでもホイホイ輸出しやがって そのしわ寄せが全部こっちに…

92 18/01/16(火)01:41:56 No.479010362

WW2でヘタってた仏伊の方が連合枢軸の盟主より堅実な軍制してるという皮肉

93 18/01/16(火)01:41:59 No.479010371

そりゃドイツ製っていうだけでなんか凄そうだし

94 18/01/16(火)01:42:20 No.479010419

>日本の海保に相当する機関がない国は多い >当然その手の業務は海軍がやる 沿岸警備隊とか水上警察があるところのほうが珍しいのか

95 18/01/16(火)01:42:22 No.479010427

>今のロシア凄いぞ >国民一人当たりGDPは日本の六分の一以下だぞ そんなだっけ? 3分の1くらいじゃないっけ?

96 18/01/16(火)01:42:23 No.479010432

>冷戦終わって削り過ぎたのを反省して絶賛立て直し中というのを何年か前に聞いたのにあんま変わってないな かねが ない

97 18/01/16(火)01:42:24 No.479010438

>イタリアは何してるんです? 変わったの色々作っててオリジナリティ発揮してるよ

98 18/01/16(火)01:42:39 No.479010482

>今死んでるUボートって一応事故でなんでしょ?ならまだ救いようがあるんじゃないの 事故で止まってる間全ての試験や開発が出来ない

99 18/01/16(火)01:42:44 No.479010496

>メルケルおばさんが軍の予算削りすぎたんじゃねーかな… オフィシャルの報告だとその通りで 補填の部品がほぼすべての部署で枯渇してる状態 一回壊れると修理が出来ないらしい

100 18/01/16(火)01:42:58 No.479010521

>イタリアは何してるんです? 基本的に自衛隊のお手本になってる

101 18/01/16(火)01:43:06 No.479010546

>そんなだっけ? >3分の1くらいじゃないっけ? ドル換算だからおかしなことになるんだよ

102 18/01/16(火)01:43:14 No.479010567

https://en.wikipedia.org/wiki/German_cruiser_Karlsruhe#/media/File:Karlsruhe_h98277.jpg ドイツ海軍は昔からおかしい

103 18/01/16(火)01:43:19 No.479010586

日本は島国だから国境警備隊がない代わりに沿岸警備隊がある ヨーロッパだと逆なんやな

104 18/01/16(火)01:43:22 No.479010598

>中国相手にも上から目線だし ロシア人は無茶苦茶プライドが高いと引退した西側外交官という人も本田△も言っていた だから面子さえ立ててやれば話は丸く収まるのにって

105 18/01/16(火)01:43:24 No.479010605

軍縮しまくったら技術が途絶えたり 技術力が落ちたりして今そのツケが表面化してる感じ

106 18/01/16(火)01:43:41 No.479010646

>国民一人当たりGDPは日本の六分の一以下だぞ 一人あたりは正直あんまり当てにならない…

107 18/01/16(火)01:44:00 No.479010687

>イタリアは何してるんです? 難民対策に追われてそれどころじゃねえよ

108 18/01/16(火)01:44:11 No.479010725

>そこまで落ちぶれてんのに米欧向こうに回してやり合う気概あるのは素直に凄いと思う ソ連の冷戦時代から経済の不利をカバーしてどう戦うかを考え続けていたやつらだからな 彼らに言わせれば西側の軍隊が非効率的すぎるんだとさ

109 18/01/16(火)01:44:16 No.479010739

軍縮と緊縮を繰り返さないとGDP上がらないので…

110 18/01/16(火)01:44:42 No.479010820

他の国事はあんまり言えないがドイツ国内のインフラの老朽化もマジ半端ないからな 更新する金を全部債務返済に回すというキチガイみたいなことやってるし

111 18/01/16(火)01:44:43 No.479010826

今世界では軍縮がアツい!

112 18/01/16(火)01:44:49 No.479010844

ドイツのニュース観てるとヒャア好景気で税増収だぜ何に使おうとか言ってんのになー

113 18/01/16(火)01:44:50 No.479010849

>日本は島国だから国境警備隊がない代わりに沿岸警備隊がある >ヨーロッパだと逆なんやな 無い国があるのは知ってて不思議だなってずっと思ってたけど そう言われると納得だわなるほどなー

114 18/01/16(火)01:44:53 No.479010859

>一人あたりは正直あんまり当てにならない… 一人当たりだと日本がスペインとかと並んで先進国最下位クラスだけど流石にこれはおかしいだろってなる

115 18/01/16(火)01:45:21 No.479010939

ドイツは基本法でプライマリーバランスの均衡が定められているのだ

116 18/01/16(火)01:45:30 No.479010958

単に欧米がロシアに対してソ連の幻想を見てるだけな気もする そりゃ核持っている以上ナメる事はできないにせよもうNATOとかいる…?

117 18/01/16(火)01:45:42 No.479010982

>ドイツのニュース観てるとヒャア好景気で税増収だぜ何に使おうとか言ってんのになー 人口で3000万も日本より少ないのに経済規模で日本追い抜きそうって聞いたな

118 18/01/16(火)01:45:42 No.479010983

フランスもねフリゲートの調子がよろしくないとか色々言われてるらしいけどまぁどっかの45型よりかいいんだろう

119 18/01/16(火)01:45:56 No.479011019

なんでロシアが終わってるかというと  あの広大な領土を維持するための軍と治安組織の維持に金が死ぬほど常に吸われ続けるのと さらに海外展開もしててますますお金が無くなる

120 18/01/16(火)01:46:16 No.479011071

>だから面子さえ立ててやれば話は丸く収まるのにって 中国だって面子の国だし

121 18/01/16(火)01:46:21 No.479011087

>ドイツのニュース観てるとヒャア好景気で税増収だぜ何に使おうとか言ってんのになー 基本的にメルケルがこういうところを殺しまくって経済だけを上向きにする方針で メルケルのライバルが国庫解放して今まで削りすぎたところ戻して色々な問題に対応しようって方針だ

122 18/01/16(火)01:46:22 No.479011091

>一人当たりだと日本がスペインとかと並んで先進国最下位クラスだけど流石にこれはおかしいだろってなる それは25年デフレ続いた結果なんやな

123 18/01/16(火)01:46:24 No.479011099

>一人当たりだと日本がスペインとかと並んで先進国最下位クラスだけど流石にこれはおかしいだろってなる 一人当たりの生産性がG7内でぶっちぎりで最下位だから別におかしくない

124 18/01/16(火)01:46:24 No.479011100

>一人当たりだと日本がスペインとかと並んで先進国最下位クラスだけど流石にこれはおかしいだろってなる それに中国がですね

125 18/01/16(火)01:46:30 No.479011116

>単に欧米がロシアに対してソ連の幻想を見てるだけな気もする >そりゃ核持っている以上ナメる事はできないにせよもうNATOとかいる…? NATO無かったら東欧諸国が泣くんじゃないかな…

126 18/01/16(火)01:46:36 No.479011126

ロシアのオイルマネーはどこいったんですか!?

127 18/01/16(火)01:46:38 No.479011130

>さらに海外展開もしててますますお金が無くなる そんな状況でなんでオリンピックから戦争コンボキメたんです…?

128 18/01/16(火)01:46:42 No.479011143

>単に欧米がロシアに対してソ連の幻想を見てるだけな気もする >そりゃ核持っている以上ナメる事はできないにせよもうNATOとかいる…? でもロシアってNATOの準加盟国でウクライナより序列高いし 最終的にはロシア取り込みたいんじゃないかなNATOというかドイツさんは

129 18/01/16(火)01:47:15 No.479011219

>そんな状況でなんでオリンピックから戦争コンボキメたんです…? 関係ねえ戦いてえ

130 18/01/16(火)01:47:16 No.479011223

>それは25年デフレ続いた結果なんやな もうすぐ30年だぜイェア!

131 18/01/16(火)01:47:33 No.479011256

GDPと軍事力は直結してるんだぜ

132 18/01/16(火)01:47:52 No.479011306

一人当たりGDPだともう振り返れば韓国って感じだもんね日本

133 18/01/16(火)01:48:02 No.479011339

わかった ドイツは経済全振りにしたんだ

134 18/01/16(火)01:48:11 No.479011364

>ロシアのオイルマネーはどこいったんですか!? 色んな所から新たにオイル沸くようになったんで お前んとこから買う必要ねーやって…

135 18/01/16(火)01:48:14 No.479011370

ロシアはミグすら死にかけのゾンビだから…

136 18/01/16(火)01:48:22 No.479011386

中国も今調子いいけど20年後の更新の時に地獄見てそうだ

137 18/01/16(火)01:48:49 No.479011464

https://www.youtube.com/watch?v=ACxB0bIK8ps ロシア軍は一つの車両に沢山兵士を積む技術持ってるから強いよ

138 18/01/16(火)01:48:54 No.479011474

難民もテロも無いのって 将軍に撃ち込まれる可能性自体極小の核考えても日本は割と良いポジションなのでは…?

139 18/01/16(火)01:49:01 No.479011500

一人あたり言うなら中国はどうなっちまうんだ

140 18/01/16(火)01:49:02 No.479011501

アフリカがきな臭い頃に介入しようとしたら輸送機が半分しか動かねえって慌ててたのに 喉元過ぎちゃったのか

141 18/01/16(火)01:49:02 No.479011502

>中国も今調子いいけど20年後の更新の時に地獄見てそうだ というか今もお古を順次更新していってるだけで無理やり軍拡ってわけでもないんじゃないか

142 18/01/16(火)01:49:19 No.479011555

>人口で3000万も日本より少ないのに経済規模で日本追い抜きそうって聞いたな 他の国からきた奴隷の数はすごそう

143 18/01/16(火)01:49:22 No.479011566

>それに中国がですね 中国はむしろ意外と高くて驚く タイとかトルコとかの中進国常連よか一人当たりGDP高くなっててホント超大国化してんな… って驚く

144 18/01/16(火)01:49:24 No.479011574

中国は調子こいてるんじゃなくて古くて仕様がバラバラな艦艇を一気に更新してるんやで

145 18/01/16(火)01:49:29 No.479011593

>ドル換算だからおかしなことになるんだよ ただ購買力平価GDPはあれはあれで中国がアメリカ抜くしインドが日本抜くしで 色々おかしなことになるんだよな

146 18/01/16(火)01:50:05 No.479011700

っつーかドイツ海軍が強かった時代っていつだよ あそこ昔から陸軍大国じゃねえの

147 18/01/16(火)01:50:06 No.479011701

タイは2年くらいGDPマイナスぶっちぎってたからなあ

148 18/01/16(火)01:50:18 No.479011736

>>ロシアのオイルマネーはどこいったんですか!? >色んな所から新たにオイル沸くようになったんで >お前んとこから買う必要ねーやって… なので日本にお安くしとくけどどう?ってマーケティングしてる

149 18/01/16(火)01:50:24 No.479011749

>というか今もお古を順次更新していってるだけで無理やり軍拡ってわけでもないんじゃないか 今年更新した装備も 20年後には更新しなきゃいけないんすよ

150 18/01/16(火)01:50:42 No.479011790

ドイツの防衛ドクトリンはもはや 在独米軍の核に頼るが冗談じゃなくなってきてる

151 18/01/16(火)01:50:59 No.479011829

>中国は調子こいてるんじゃなくて古くて仕様がバラバラな艦艇を一気に更新してるんやで でも揃えた後は空母何隻も作るよね それまでいろいろもつかはともかく

152 18/01/16(火)01:51:04 No.479011846

中露が覇権握ってる世界だけは嫌だ 絶対嫌だ ディストピア真っしぐらだよ

153 18/01/16(火)01:51:09 No.479011862

>っつーかドイツ海軍が強かった時代っていつだよ WW1では世界第2の海軍規模でもってロイヤルネイビーに挑戦したよ

154 18/01/16(火)01:51:18 No.479011881

>なので日本にお安くしとくけどどう?ってマーケティングしてる 日本としては北方領土だけなんとかしたら後は対中国でつかず離れずな関係維持するのが理想なんだろうか アメちゃんの手前もあるし

155 18/01/16(火)01:51:22 No.479011892

>っつーかドイツ海軍が強かった時代っていつだよ >あそこ昔から陸軍大国じゃねえの WW1 だから無制限潜水艦作戦するね…

156 18/01/16(火)01:51:25 No.479011896

>なので日本にお安くしとくけどどう?ってマーケティングしてる 日本はむしろ北極海ルートで資源輸送!って10年くらい前からロシアでやってたのに つい最近中国が日本の10倍の規模でロシアに投資しちゃって全部ぶっこ抜かれたよ

157 18/01/16(火)01:51:26 No.479011898

>っつーかドイツ海軍が強かった時代っていつだよ >あそこ昔から陸軍大国じゃねえの 第一次世界大戦の時期は世界第二位の海軍力だよ 建艦競争でヒーヒー言ってたけど

158 18/01/16(火)01:51:32 No.479011918

>見当違いの武器を装備しているという[3]。 なにそれ…

159 18/01/16(火)01:51:47 No.479011970

>なので日本にお安くしとくけどどう?ってマーケティングしてる 長々と海路つかわんでいいのは割と魅力的だとおもうんだよねこれ相手がロシアじゃなければ

160 18/01/16(火)01:51:50 No.479011982

そうだねWWIの頃までだね…だからヴェルサイユ条約するね

161 18/01/16(火)01:51:58 No.479012000

>なので日本にお安くしとくけどどう?ってマーケティングしてる 安倍ちゃんが 「せやな北方領土いくらか返してくれたら話乗ったるワ」 ってお返事待ち中じゃなかったかな

162 18/01/16(火)01:52:49 No.479012166

ああ見えてドイツはww2後も巡洋艦がいたんだぞ練習巡洋艦だけどさ

163 18/01/16(火)01:52:54 No.479012177

日露は北方領土もパイプラインも 互いに信用してないから今後進展しないと思う

164 18/01/16(火)01:52:55 No.479012180

もしかして陸自も割と規模がでかい方になりつつある?

165 18/01/16(火)01:53:10 No.479012218

ロシアは何処にでもパイプ通して蛇口握るの好きやなー

166 18/01/16(火)01:53:50 No.479012325

>中国はむしろ意外と高くて驚く >タイとかトルコとかの中進国常連よか一人当たりGDP高くなっててホント超大国化してんな… タイとトルコはクーデターばっかやってる万年中進国だし… インドネシアとかの方が注目度高い

167 18/01/16(火)01:54:03 No.479012359

>もしかして陸自も割と規模がでかい方になりつつある? 規模はさすがに中堅の域を出ないけど 装備に関しては冗談抜きでトップ方面に近くなってる

168 18/01/16(火)01:54:27 No.479012431

なんかこうイケイケドンドンの軍拡合戦じゃなくて お互い衰退しあいながらお前さんは…もうそんだけしか動かんのか…うちはまだこんだけ動くやで…凄いやろ…みたいな比べっこになってんのかな世界…

169 18/01/16(火)01:54:52 No.479012509

>もしかして陸自も割と規模がでかい方になりつつある? とは言え縮小傾向ではあるしなあ 74式の置き換えで機動戦闘車になるぶんを やっぱやーめた!で10式増産とかしない限りは

170 18/01/16(火)01:55:01 No.479012531

ロシアはこれからは潜水艦の基地を警備する海軍に方向転換するね…って言っててなんとも小さいフリゲートやコルベットをこさえてたのに急に原子力駆逐艦だとか新型空母とか計画しだして何か変だよ

171 18/01/16(火)01:55:03 No.479012535

日本は中東からの石油タンカーだと見ての通りで シンガポールからマレーの間通って東シナ海を堂々通るしかないので 仮想敵国中国にシーレーンを抑えられたら死ぬしかないのだ そして中国はそれをしたがって海軍を増強している 日本としては代替ルートや石油以外のエネルギーが欲しい ウランもオーストラリア等別ルートからで欲しい

172 18/01/16(火)01:55:09 No.479012561

>安倍ちゃんが >「せやな北方領土いくらか返してくれたら話乗ったるワ」 >ってお返事待ち中じゃなかったかな むしろ2年前に領土は返さんが経済協力はやってもいい ってロシアに都合よすぎる協定結んで無かったか

173 18/01/16(火)01:55:23 No.479012600

>なんかこうイケイケドンドンの軍拡合戦じゃなくて だってよぉ 今大国同士で喧嘩したら銃じゃなくてドル指数で死ぬんだぜ

174 18/01/16(火)01:55:30 No.479012618

>>もしかして陸自も割と規模がでかい方になりつつある? >規模はさすがに中堅の域を出ないけど >装備に関しては冗談抜きでトップ方面に近くなってる マジかよ… って思ったけどよく考えたらロシアの上陸の可能性を引きずってたりとか中国のこと考えたらそうなっても不思議じゃないのかな?

175 18/01/16(火)01:55:38 No.479012646

王様が代替わりしちゃってからこっちいいとこないなタイは クーデターなんて日常よーとも言ってられなくなっちゃったか

176 18/01/16(火)01:55:50 No.479012674

>そうだねWWIの頃までだね…だからヴェルサイユ条約するね 負けた後船渡したくないからってイギリスの庭のスカパ・フローで一斉自沈なんてしてメンツ丸つぶれにするから… 旧式戦艦の更新したいだぁ?よし基準排水量1万トン以下で主砲口径も28cmまでなら認めてやるよとかいじめられるんだよ…

177 18/01/16(火)01:56:36 No.479012771

>急に原子力駆逐艦だとか新型空母とか計画しだして何か変だよ 100%無理だしまだまだヤレるぜ!っていう内外へのあれでしょあれ

178 18/01/16(火)01:56:37 No.479012774

今大国同士でケンカなんてしたら当事者以外ももろもろで死ぬな…

179 18/01/16(火)01:56:43 No.479012796

ロシアは日本に領土返すとどうせアメリカが北方領土にミサイルサイロ作るんでしょ? って考えてる

180 18/01/16(火)01:56:45 No.479012804

>なんかこうイケイケドンドンの軍拡合戦じゃなくて 現用兵器がどんどん高性能になってく代わりに ユニット単価も高額になり続けてるので武器の突き付け合いに国家経済が耐えられなくなりつつある んで元々経済基盤がちょい弱い所が今ボロ出しまくりつつある状況

181 18/01/16(火)01:56:45 No.479012806

>日露は北方領土もパイプラインも >互いに信用してないから今後進展しないと思う サハリンプロジェクトで権益取り上げなんてことされたのに誰が協力するんだ

182 18/01/16(火)01:56:55 No.479012830

>なんかこうイケイケドンドンの軍拡合戦じゃなくて >お互い衰退しあいながらお前さんは…もうそんだけしか動かんのか…うちはまだこんだけ動くやで…凄いやろ…みたいな比べっこになってんのかな世界… もしかして多少語弊がある言い方だけど日中周りが異常なの?

183 18/01/16(火)01:57:09 No.479012873

>むしろ2年前に領土は返さんが経済協力はやってもいい >ってロシアに都合よすぎる協定結んで無かったか あれ日本の企業進出のためのもので ロシアの領土で商売できるようになるもんだぞ

184 18/01/16(火)01:57:18 No.479012890

ただし冗談抜きで空自は死にかけてるので海と陸だけ頑張っててもね…

185 18/01/16(火)01:57:26 No.479012918

陸自はSSMとSAMだけ撃ってればいいんだ

186 18/01/16(火)01:57:52 No.479012971

>今大国同士でケンカなんてしたら当事者以外ももろもろで死ぬな… 戦争して誰かにメリットあった戦いなんてここ数十年聞いたことがないからな …ああフォークランド諸島…かな…

187 18/01/16(火)01:57:58 No.479012986

>ただし冗談抜きで空自は死にかけてるので海と陸だけ頑張っててもね… F35が配備し終われば多少ましになる?

188 18/01/16(火)01:58:00 No.479012990

>王様が代替わりしちゃってからこっちいいとこないなタイは >クーデターなんて日常よーとも言ってられなくなっちゃったか タイは出生率200か国中180番台でゲロ低いしGDPはマイナス成長だしで正真正銘詰んでる

189 18/01/16(火)01:58:10 No.479013019

>ロシアは日本に領土返すとどうせアメリカが北方領土にミサイルサイロ作るんでしょ? >って考えてる まあ沖縄が地理上の都合でああなんだから北もそうなるという考えは自然な気はする

190 18/01/16(火)01:58:46 No.479013122

>>ただし冗談抜きで空自は死にかけてるので海と陸だけ頑張っててもね… >F35が配備し終われば多少ましになる? F-4の更新が終わったね?さあ次は15だよ!

191 18/01/16(火)01:58:47 No.479013127

>F35が配備し終われば多少ましになる? 少なすぎるので正直…

192 18/01/16(火)01:58:53 No.479013138

>シンガポールからマレーの間通って東シナ海を堂々通るしかないので >仮想敵国中国にシーレーンを抑えられたら死ぬしかないのだ >そして中国はそれをしたがって海軍を増強している 呉越同舟のはずなのにめっちゃ他人事の韓国さん…海軍戦力あんまないとはいえせめてもうちょっとこう…頑張って…

193 18/01/16(火)01:58:53 No.479013143

>もしかして多少語弊がある言い方だけど日中周りが異常なの? アジアの緊張感ならカシミールが一番やばいぞ こないだ中国が越境してインドと全面戦争手前まで行きかけた

194 18/01/16(火)01:59:12 No.479013187

>まあ沖縄が地理上の都合でああなんだから北もそうなるという考えは自然な気はする そりゃ当然アメリカに面倒見てもらいたいよね

195 18/01/16(火)01:59:30 No.479013230

はっきり言って日中の緊張なんて中ロと中印と比べたら屁みたいなもんやぞ

196 18/01/16(火)01:59:39 No.479013260

>>ロシアは日本に領土返すとどうせアメリカが北方領土にミサイルサイロ作るんでしょ? >>って考えてる >まあ沖縄が地理上の都合でああなんだから北もそうなるという考えは自然な気はする まあ米軍は居座るよね

197 18/01/16(火)02:00:06 No.479013331

>>シンガポールからマレーの間通って東シナ海を堂々通るしかないので >>仮想敵国中国にシーレーンを抑えられたら死ぬしかないのだ >>そして中国はそれをしたがって海軍を増強している >呉越同舟のはずなのにめっちゃ他人事の韓国さん…海軍戦力あんまないとはいえせめてもうちょっとこう…頑張って… なんだかんだで北朝鮮と陸続きだから余力ないんじゃね?

198 18/01/16(火)02:00:18 No.479013361

>はっきり言って日中の緊張なんて中ロと中印と比べたら屁みたいなもんやぞ どれも中国絡みだこれ…

199 18/01/16(火)02:00:37 No.479013412

日本がこっそり進めてる対中包囲網にインド入ってたりするしね

200 18/01/16(火)02:00:37 No.479013413

領土問題はお互い一歩も引くことはできないのよ

201 18/01/16(火)02:00:37 No.479013414

>はっきり言って日中の緊張なんて中ロと中印と比べたら屁みたいなもんやぞ 緊張のし過ぎでもう実が出てるのに屁扱いにされてるレベル

202 18/01/16(火)02:00:43 No.479013432

>はっきり言って日中の緊張なんて中ロと中印と比べたら屁みたいなもんやぞ どれも同時進行だよ 軍事計画としてはグアムと小笠原諸島までは中国は取る予定だからね

203 18/01/16(火)02:00:52 No.479013458

印中は戦争やるやる詐欺だから 全面衝突しないよ

204 18/01/16(火)02:00:56 No.479013466

スレ画の艦橋の上に貼り付けてあるレーダー的な長方形は何?

205 18/01/16(火)02:01:04 No.479013485

>はっきり言って日中の緊張なんて中ロと中印と比べたら屁みたいなもんやぞ そういうこと聞くと安心する こっちばかりに集中できないってことだし

206 18/01/16(火)02:01:11 No.479013505

陸自って空自海自の余りの予算でやりくりしてて弾丸一発貴重なんじゃないの!?

207 18/01/16(火)02:01:16 No.479013519

>緊張のし過ぎでもう実が出てるのに屁扱いにされてるレベル 上手い事言うなお前…

208 18/01/16(火)02:01:16 No.479013520

印中印パはなんかふつーに衝突のニュースがちょいちょい出てきてビビる

209 18/01/16(火)02:01:44 No.479013589

ロシアは中国にはめっちゃ譲歩しまくって実効支配してた領土まで明け渡したのに 北方領土はビタ一返すつもり無いのが悲しい 日本が衰退してなかったらマネーパワーで平和裏に返還って未来もあったのかね

210 18/01/16(火)02:01:49 No.479013606

出生率低い発展途上国ってただの後進国じゃん

211 18/01/16(火)02:01:59 No.479013627

>そういうこと聞くと安心する >こっちばかりに集中できないってことだし だから中国もかなり今ケツに火がついてる状況なんだぞ このまま軍事の改革進めてなかったら10年後はおんぼろ地方軍で日露印に囲まれんだぞ

212 18/01/16(火)02:02:10 No.479013659

とりあえずさっさとグロウラー買いなさい

213 18/01/16(火)02:02:10 No.479013661

頭がおかしいレベルで軍拡する中国だけど まだまだ足りない後3倍は軍の規模を拡大したい

214 18/01/16(火)02:02:13 No.479013669

まぁ現代は弱いものいじめ以外の戦争はできないよね… だからこうしてじわじわと締め上げていく

215 18/01/16(火)02:02:24 No.479013705

>なんだかんだで北朝鮮と陸続きだから余力ないんじゃね? それもあるけどとにかくあの国は装備の調達が非効率的過ぎてダメ ありとあらゆる効率が悪くて時間も掛かる金も余計に掛かる手間も暇も掛かるで効率悪すぎる まあインド程じゃねえけど

216 18/01/16(火)02:02:44 No.479013746

タイと台湾はあの国力と経済規模で少子化のパンチが来てるから大変よ タイの他にもラオスとかもそうよ

217 18/01/16(火)02:02:51 No.479013766

>まぁ現代は弱いものいじめ以外の戦争はできないよね… >だからこうしてじわじわと締め上げていく 弱いものにしてから叩けば問題ないからな…

218 18/01/16(火)02:03:10 No.479013817

>印中は戦争やるやる詐欺だから >全面衝突しないよ する寸前だったって話してんだが 何言ってんだ?

219 18/01/16(火)02:03:15 No.479013835

>日本がこっそり進めてる対中包囲網にインド入ってたりするしね 正直自由と繁栄の弧は東南アジアとパキスタンとトルコ囲い込めなかった時点で破綻してると思う

220 18/01/16(火)02:03:21 No.479013848

なんもかんも金が無いのが悪い

221 18/01/16(火)02:03:23 No.479013855

何でタイが少子化するんすか?

222 18/01/16(火)02:03:25 No.479013858

>>そういうこと聞くと安心する >>こっちばかりに集中できないってことだし >だから中国もかなり今ケツに火がついてる状況なんだぞ >このまま軍事の改革進めてなかったら10年後はおんぼろ地方軍で日露印に囲まれんだぞ なるほどなぁ

223 18/01/16(火)02:03:32 No.479013877

>日本が衰退してなかったらマネーパワーで平和裏に返還って未来もあったのかね ロシア人相手だと核戦力+MDいっぱい突きつけて返せよあん?ってやらないと会話にならない

224 18/01/16(火)02:03:46 No.479013915

韓国は日米と同盟ではあるけどもし万一の時の反中戦線時は ある意味最前線だから日本側にかまってられる余裕なんてないよ

225 18/01/16(火)02:04:01 No.479013949

>出生率低い発展途上国ってただの後進国じゃん 発展途上国とか後進国って呼ばれる国は普通出生率は高いもんでしょ タイは出生率低くて経済も貧しい新時代の新型後進国だよ

226 18/01/16(火)02:04:14 No.479013980

>何でタイが少子化するんすか? まず結婚する人が少ない

227 18/01/16(火)02:04:45 No.479014064

>>何でタイが少子化するんすか? >まず結婚する人が少ない 更にトランスジェンダーに友好的な国アピールしたら滅茶苦茶増えた

228 18/01/16(火)02:04:51 No.479014079

>まぁ現代は弱いものいじめ以外の戦争はできないよね… >だからこうしてじわじわと締め上げていく 実際ロシアに対してどんな軍事的恫喝よりも経済制裁がモロに効いてるからな…

229 18/01/16(火)02:05:05 No.479014112

>正直自由と繁栄の弧は東南アジアとパキスタンとトルコ囲い込めなかった時点で破綻してると思う あれインドにもやんわり拒絶されてたもんね でも印中国境が騒がしいならもう一回モーションかけたりしないのかね

230 18/01/16(火)02:05:09 No.479014121

というか中国と違って日本に領土渡すイコールアメリカに自由にさせるってことだし よほどバカじゃなきゃそんなことしないだろ

231 18/01/16(火)02:05:12 No.479014135

大国同士の間の干渉地帯を次々中国が取っていって そしたら次はどうなる?ってそりゃこうなるよな当たり前だわ とりあえずチベットとウイグルとモンゴルはほんとに悲惨

232 18/01/16(火)02:05:20 No.479014150

みんなTSし過ぎで物理的に子どもが生まれないんやな

233 18/01/16(火)02:05:22 No.479014154

>何でタイが少子化するんすか? 文化的な理由で ニューハーフ多過ぎ

234 18/01/16(火)02:05:40 No.479014191

日韓のこの辺の諸々に対するアレはアレね あなたとわたしは友達じゃないけどあなたの友達とわたしは友達まんまだなって

235 18/01/16(火)02:05:45 No.479014202

先進国同士での大規模海戦とかいまいち想像できないよね そもそも大規模な海軍持ってるところが少ないってのは置いといて

236 18/01/16(火)02:05:49 No.479014216

>>まぁ現代は弱いものいじめ以外の戦争はできないよね… >>だからこうしてじわじわと締め上げていく >実際ロシアに対してどんな軍事的恫喝よりも経済制裁がモロに効いてるからな… ブロック経済のやりすぎた結果がどうなるって枢軸同盟でWWIIなんですがそれは

237 18/01/16(火)02:05:50 No.479014219

>発展途上国とか後進国って呼ばれる国は普通出生率は高いもんでしょ >タイは出生率低くて経済も貧しい新時代の新型後進国だよ すげえ ハイブリッドだ

238 18/01/16(火)02:06:03 No.479014247

>あなたとわたしは友達じゃないけどあなたの友達とわたしは友達まんまだなって だいたいそんな感じ

239 18/01/16(火)02:06:23 No.479014293

>韓国は日米と同盟ではあるけどもし万一の時の反中戦線時は >ある意味最前線だから日本側にかまってられる余裕なんてないよ 日米から見たらてめーどっちの味方なのかはっきりしろオラー!って詰めるのは簡単だけど まぁ当人らは北もあれば中国もすぐ腕振り回すしそんな気軽にオラー!できないよね…かわいそうだよね… でもそんな事関係ないから詰めるね…オラー!

240 18/01/16(火)02:06:41 No.479014331

北朝鮮馬鹿にしてるけど最近普通に軍拡のお陰でまともになってきてるからな 正直韓国かなり心臓に悪いぞあれ

241 18/01/16(火)02:06:52 No.479014353

…つまり性の多様性を認めてはいけない?

242 18/01/16(火)02:06:54 No.479014356

名高いタイのオカマは国を揺るがすほどに増えたのか…

243 18/01/16(火)02:07:00 No.479014365

>>韓国は日米と同盟ではあるけどもし万一の時の反中戦線時は >>ある意味最前線だから日本側にかまってられる余裕なんてないよ >日米から見たらてめーどっちの味方なのかはっきりしろオラー!って詰めるのは簡単だけど >まぁ当人らは北もあれば中国もすぐ腕振り回すしそんな気軽にオラー!できないよね…かわいそうだよね… >でもそんな事関係ないから詰めるね…オラー! 朝鮮半島って万年難易度インフェルノすぎない?

244 18/01/16(火)02:07:05 No.479014373

タイは先進国と発展途上国が抱える病両方とも罹患してるという 割と世界でも初めてのケースだからタイがどうなるか世界中注目してるよ どうもならんと思うけど

245 18/01/16(火)02:07:13 No.479014395

>日米から見たらてめーどっちの味方なのかはっきりしろオラー!って詰めるのは簡単だけど >まぁ当人らは北もあれば中国もすぐ腕振り回すしそんな気軽にオラー!できないよね…かわいそうだよね… 韓国人からしてみれば政府は常に腰抜けで日本以上の弱腰と感じてるからね まぁ仕方ないよ野戦砲ぶっ放したらそれだけでソウルが火の海にされる状況で70年暮らしてるとかもうね

246 18/01/16(火)02:07:21 No.479014413

日露戦争の頃の日本のやり方だったら まず中国トルキスタンで反政府運動の援助と 対中戦線の組織固めぐらいはやったと思う

247 18/01/16(火)02:07:25 No.479014424

頼りにならないだろうけどフィリピンやベトナムに多目的船引き渡ししてて時代は変わったなとつくづく感じた

248 18/01/16(火)02:07:26 No.479014427

>…つまり性の多様性を認めてはいけない? 人口があればいいけどね?

249 18/01/16(火)02:07:40 No.479014455

>名高いタイのオカマは国を揺るがすほどに増えたのか… はい 問題になりまくってます

250 18/01/16(火)02:07:41 No.479014463

というか韓国は北が動いたら勝とうが負けようが緒戦でソウルが火の海になることだけは確定してるから 日米と違っていざとなれば戦争も辞さずみたいな態度とりたくても取れるわけない

251 18/01/16(火)02:07:43 No.479014471

韓国とはこのままナァナァな関係を維持していきたい って言ってもなんか徐々に中国に吸い寄せられてない? 対中戦線の最前線じゃなくて対日戦線の最前線にならない?大丈夫?

252 18/01/16(火)02:07:53 No.479014490

>…つまり性の多様性を認めてはいけない? 産めよ増やせよを政府がマジで推奨していたファシズム国家じゃ同性愛は取締対象ですよ

253 18/01/16(火)02:08:01 No.479014503

>名高いタイのオカマは国を揺るがすほどに増えたのか… だって30万だぞ ニューハーフ人口

254 18/01/16(火)02:08:11 No.479014524

>北朝鮮馬鹿にしてるけど最近普通に軍拡のお陰でまともになってきてるからな >正直韓国かなり心臓に悪いぞあれ ならなんで首都移転せんとですか…

255 18/01/16(火)02:08:29 No.479014567

>北朝鮮馬鹿にしてるけど最近普通に軍拡のお陰でまともになってきてるからな >正直韓国かなり心臓に悪いぞあれ 経済規模は島根と同じくらいしかないって「」が言ってたけど…

256 18/01/16(火)02:08:31 No.479014571

>…つまり性の多様性を認めてはいけない? まぁタイが経済絶不調になってる一番の原因は国が一番発展する時期に 3年に1回ペースでクーデター騒ぎ起こして流通麻痺させまくってたからだから 普通の国はあんな事にはならない

257 18/01/16(火)02:08:32 No.479014573

黒電話がちょっと優秀過ぎた

258 18/01/16(火)02:08:40 No.479014590

>他の国からきた奴隷の数はすごそう 実際トルコ人の奴隷いっぱい使ってきたところに東欧にアフリカにと供給元がいっぱい増えてどうとでもなる 治安は知らない

259 18/01/16(火)02:08:52 No.479014617

>韓国とはこのままナァナァな関係を維持していきたい >って言ってもなんか徐々に中国に吸い寄せられてない? >対中戦線の最前線じゃなくて対日戦線の最前線にならない?大丈夫? 地味に北朝鮮のせいでそういう関係になりにくい気がする

260 18/01/16(火)02:09:03 No.479014636

>経済規模は島根と同じくらいしかないって「」が言ってたけど… つまり島根と同等の脅威が目の前に迫ってる

261 18/01/16(火)02:09:09 No.479014650

>黒電話がちょっと優秀過ぎた 正日より遥かに優秀だよあれ プーチンもあいつ成熟してるわって褒めてる

262 18/01/16(火)02:09:16 No.479014662

>経済規模は島根と同じくらいしかないって「」が言ってたけど… 正確には茨城だそして韓国は東京だ

263 18/01/16(火)02:09:28 No.479014696

>北朝鮮馬鹿にしてるけど最近普通に軍拡のお陰でまともになってきてるからな そう言うのはパレードで張りぼて戦車走らせなくなってから言おう な?

264 18/01/16(火)02:09:36 No.479014713

>韓国とはこのままナァナァな関係を維持していきたい >って言ってもなんか徐々に中国に吸い寄せられてない? >対中戦線の最前線じゃなくて対日戦線の最前線にならない?大丈夫? ねぇよ、ありえねぇ

265 18/01/16(火)02:09:49 No.479014740

>ならなんで首都移転せんとですか… 遠からず首都直下型地震来るのわかりきってるのになんで遷都しないの? って言ってるようなものだし…

266 18/01/16(火)02:09:56 No.479014745

>経済規模は島根と同じくらいしかないって「」が言ってたけど… 特殊部隊が何故か米軍の装備並みに 一体どこが流してるんでしょうね

267 18/01/16(火)02:10:17 No.479014796

>そう言うのはパレードで張りぼて戦車走らせなくなってから言おう でもあれメタルマックスみたいで超カッコよかった!

268 18/01/16(火)02:10:17 No.479014797

じゃあ茨城対東京の代理戦争ってことじゃん

269 18/01/16(火)02:10:48 No.479014867

なんで保守派の連中がホモ叩きしてるか?ってところは結局そこに行き着く

270 18/01/16(火)02:11:00 No.479014889

韓国は食い扶持の造船がヤバい

↑Top